2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【製品版】The Long Dark 生存68日目【配信中】

1 :UnnamedPlayer :2023/11/29(水) 00:06:16.84 ID:9ANLR7UGd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■概要
The Long Darkは、磁気嵐に襲われた極寒のカナダ北部を生き抜かなければならないシビアなゲーム。
衣服による体温調整や消費カロリー管理など、険しい雪山を舞台に自由且つシミュレーション要素の強いサバイバルが体験出来る。
ゲームはシングルプレイのみで、マルチプレイは無い。
ストーリーモードはEP5まで無料で順次追加、2021年10月の時点でEP4までが追加されている。

※現在のバージョン 2.19 [117518] (2023/6/29 更新)

※前スレ
【製品版】The Long Dark 生存67日目【配信中】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1688735461/

■リンク
Steam
http://store.steampowered.com/app/305620/
Hinterland 公式webサイト
http://hinterlandgames.com/
Hinterland 公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCUH0Ek73AFT3yVCh80_b8dg
The Long Dark 攻略 Wiki (日本語)
http://wikiwiki.jp/tld-jp/
The Long Dark ファンによるwiki(英語)
http://thelongdark.wikia.com/wiki/The_Long_Dark_Wiki

■次スレの立て方&注意
・次スレは>>980を踏んだ人が立ててね。ちゃんとやって。
・踏んだ人がスレ立て出来ない場合、引き継ぎ指定をするか、スレ立て宣言した人にお願いしてね。
・次スレ立てる場合はしっかりと宣言&旧スレで報告をしてね。
・スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイしてね。
・dat落ち防止に新スレが立ったら皆で協力して、優先的に20レスまで新スレに書き込みをしてね。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

71 :UnnamedPlayer :2023/12/06(水) 17:06:35.44 ID:ohYPT0HI0.net
>アッシュキャニオンで樺の樹皮の巨大な破片が見つかる問題を修正しました。

ようやく直ったのか

72 :UnnamedPlayer :2023/12/06(水) 17:09:15.74 ID:RwvJWItjd.net
オーロラシリーズの動物がチックみたいな挙動してるの何?

73 :UnnamedPlayer :2023/12/06(水) 17:13:46.08 ID:EmAF5pWe0.net
>>70
南斗聖拳忘れてしまったか…

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 71d8-fLga):2023/12/06(水) 18:00:02.70 ID:akNxA/rc0.net
あ~壊血病は今後オプションでオンオフ切り替えるようになるかもねだってみんなのフィードバック待ちみたい
ソリもサーモスも便利やな特にサーモスは侵入者の難易度変えるぞ

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d54-zrcD):2023/12/06(水) 18:09:49.03 ID:5QO8Roxg0.net
カスタムで汚染エリアを探索してるんだけど5日間満腹度保っても十分な栄養補給バフを得られないんだがバグなのか?
初日に2回ほど中毒に罹ったのが何か関係してるんかな…

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 71ac-6YVQ):2023/12/06(水) 19:02:30.36 ID:69eODmWw0.net
>>71
これはあえて直してほしくなかったよ。
めちゃでか白樺の皮を拾えるのが灰の谷の楽しみだったのに

77 :UnnamedPlayer :2023/12/06(水) 20:03:09.79 ID:Bowg+4jX0.net
>>76
ジョークとして残しておいてほしかったよな
他の致命的なバグは放置してこういう細かく、なんの不都合もないものを修正するとか・・・

78 :UnnamedPlayer :2023/12/07(木) 00:28:16.15 ID:3zoZcW8r0.net
>>77
まじで同感です。そんなことより、料理のキャビンフィーバー関連の効果が働くようにするとか修正するべきところはたくさんあるやん…。あとは釣りももっとお手製ルアーとの差をつけたりしてほしいもんだわ

79 :UnnamedPlayer :2023/12/07(木) 03:12:07.11 ID:lBszFHJw0.net
アプデ前の車中泊のデータを読み込んだら車の真上に固定された状態で動けなくて詰んだ

80 :UnnamedPlayer :2023/12/07(木) 06:35:58.27 ID:W2gPpxog0.net
昨日あった焚き火ドラム缶がなくなってたり、昨日なかった死体が出現したりするバグあるな

81 :UnnamedPlayer :2023/12/07(木) 10:47:38.64 ID:btJRXuuW0.net
新エリアとかソリ楽しみだけどまだバグ怖くて手をつけられないなぁ
ちなみに新エリアどこに来たん?
シンリンオオカミ山から近いと嬉しい

82 :UnnamedPlayer :2023/12/07(木) 12:07:34.80 ID:yppYKjfd0.net
>>81
まだ自分では確認してないけど空港までの接続エリアからっぽい

ソリは急な坂は登れないしロープも使えないからエリア間移動は結講考えないと難しいかもしれない
ちょっとキャンプオフィス前でお試しで少し引き回してたけど耐久4%も削れたから修理用の鹿の毛皮と腸は一緒に積んだほうが無難かも

83 :UnnamedPlayer :2023/12/07(木) 12:49:39.89 ID:gfMbFaS+0.net
レイクの狩猟小屋で料理食材湧かないことってないよね?
なんか継続データでやると出ないことがある

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 912d-MWRY):2023/12/07(木) 13:44:49.32 ID:btJRXuuW0.net
>>82
あっちかちくしょう
シンリンオオカミ山に住んでるから行きづらいのよね

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5179-fxPS):2023/12/07(木) 13:49:47.99 ID:z3k+a3Co0.net
新エリアは侵入者700日だとマスクと新ブーツが0%で破損してた
マスク破損はラジアルメニューからなら問題なく使える
侵入者でも新衣類全部揃う感じ 上に書かれている物や死体が消えたり
現れたりするバグは 外に生えている若木でも起こった

>>83 アプデでたマップはどうなってるか分からんけど新エリアだと野菜も缶類も取れている

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35e9-qLlF):2023/12/07(木) 15:14:35.48 ID:yppYKjfd0.net
ソリ引いてキャンプオフィスから狩猟小屋、ダム経由でキャンプオフィスと外周を雑に回ってみたら大体30%ほど耐久が消耗してた
修理素材の安さで考えればそれほど気にはならないかな
あと水を積んでソリから全て捨てるを選ぶと中身が空にも関わらず積荷ありとなってソリ回収出来なくなるので使うなら気を付けよう
直接自分のインベントリに移す分には問題なかった

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91c8-Vvnv):2023/12/07(木) 15:24:05.48 ID:lBszFHJw0.net
車の中でセーブしたデータがアプデで身動き不能状態にされてしまったんだけどホントどうしたらいいのこれ
これ1つ前のバージョンに戻せたりしないんですかね?
タイムカプセルってのがあるのがわかってやってみたけどセーブデータが使えない程度に昔みたいだし
500日まであと2週間くらいなのに…セーブのバックアップはとってあるけどこれいつか治ったりするんですかね…
バグまみれなのはもう開発サイドも自覚してるだろうしなんでベータでテストしないんだろう…

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 916b-yDrh):2023/12/07(木) 16:05:57.56 ID:ApjF6PV90.net
ダメ元で開発に問い合わせするしかないんじゃないの

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d54-zrcD):2023/12/07(木) 16:34:58.36 ID:YOwGq4Da0.net
進行不可とかの致命的なバグは優先して直している(気がする)からバグ報告して待ちかなぁ

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ef2-Vvnv):2023/12/07(木) 17:09:17.84 ID:7h46CJ3m0.net
https://imgur.com/S01PEiL

灰の谷の記念品のカギあるとこなんだけどこれ前からあった?
完全に見えない配置は勘弁してほしい

あとロープがある可能性のある場所全部で見つかった気がする
4個もあった

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a8f-xTc/):2023/12/07(木) 17:37:10.57 ID:ad8kStt70.net
あるはずの場所全部回ったけどなかった、の逆か
極端だなあ

92 :UnnamedPlayer :2023/12/08(金) 02:26:12.05 ID:7VeYtaBpd.net
>>90
ある場所6箇所じゃね

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7192-GtvU):2023/12/08(金) 07:29:57.98 ID:3RjkUD2S0.net
800日超えの侵入者でガスマスク見つけたら壊れてた
捨てれないってことはイベントアイテムだろうし、もうガスエリア探索できないじゃん

94 :UnnamedPlayer :2023/12/08(金) 14:35:05.52 ID:dd7D0gB50.net
ガス系装備は修理できないねえ
ガスブーツつよっとか思ったけど

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5179-fxPS):2023/12/08(金) 15:09:43.83 ID:Xb5kLxif0.net
上で書いたけどガスマスクは破損していても
ラジアルメニューに追加してそこから開けば装備して使えるのよ
今回のイベント完了で貰えるアクセ枠アイテムは・・・・微妙だった

96 :UnnamedPlayer :2023/12/09(土) 19:26:15.01 ID:/kY97siP0.net
缶詰使用のレシピの必要量が、今まで1缶(内容量問わず)だったのがグラム単位に変更されてるね。
0.01gまで食って軽量化してたのが完全に失策だったわ

97 :UnnamedPlayer :2023/12/09(土) 21:55:02.20 ID:MnoL5xN20.net
>>96
サイレントはやめてほしいよな。アプデの一覧にそれ記載なかったべ?

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf1e-HI/Z):2023/12/09(土) 22:54:19.21 ID:7kknXg4M0.net
>一部の材料がレシピで使用される前に部分的に消費される可能性がある問題を修正しました。その結果、一部のレシピでは特定の材料重量が必要になりました。

多分これ

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fa5-L8ZV):2023/12/09(土) 23:18:30.93 ID:/YX4/G4Z0.net
キャニスター1個の持続時間1分はキツイな
地形もわからん場所でこれじゃ詰む可能性あるし
よっぽど行き先に良いものがない限り行く意味がない・・・

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7e9-7+ex):2023/12/10(日) 00:06:41.49 ID:KyIs10Pi0.net
俺も今鉱山に来てるけどマジでキツイな
広い上に入り組んでるし迷って洞窟内に長居すると閉所熱のリスクが出るのが大変過ぎる
おまけに帯電する霧の影響まで受けるし

キャニスターの消費速度があまりに早いのはちょっと想定外だった
これだったらガスマスク無しで窒息ガス出てるところ走って抜けるのとあまり変わらないから外の毒ガス用かなこれ?

地形分からないと場合によっては確かに積みかねない

101 :UnnamedPlayer :2023/12/10(日) 13:04:51.49 ID:cvPn+dCk0.net
キャンペーンなりサバイバルなり、片方やめて別のストーリー始めようとすると一旦steamの画面に戻るのはバグ?仕様?

102 :UnnamedPlayer :2023/12/10(日) 13:44:30.87 ID:kSxy/6Ws0.net
ちょっと消費が早すぎるし、緩和されないとMAPも把握できてないうちはまともに探索できんやろね

103 :UnnamedPlayer :2023/12/10(日) 15:10:10.87 ID:Z9hmUGNf0.net
>>101
仕様だと思うぞ、今はサバイバルモード単体を切り離して販売してるからそのせいじゃないかな

104 :UnnamedPlayer :2023/12/10(日) 16:11:57.77 ID:cvPn+dCk0.net
>>103
やっぱりそうなのか…ありがとう

105 :UnnamedPlayer :2023/12/10(日) 19:04:23.73 ID:krkqbyIn0.net
マスクは窒息時間残り10秒ぐらいで装備すればちょっとだけ節約出来るね
発見したケミカルブーツが三足とも破損していて汚染地帯が痛い 裸足でぬけないと靴と靴下がもりもり消耗する
汚染地帯の中で突っ立っているとオオカミ襲ってこなくて逃げてくれるのは仕様かな

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f1e-2nRu):2023/12/10(日) 21:21:26.08 ID:4uIDuv+s0.net
鉱山突破したからみんなの悲鳴をニヨニヨしながらみてる

107 :UnnamedPlayer :2023/12/11(月) 16:28:54.28 ID:bi06e6Hq0.net
一年ぶりに始めてるんだけど、通過して記入してる筈のマップが消えてる…

108 :UnnamedPlayer :2023/12/11(月) 21:34:51.07 ID:KC6KtavI0.net
窒息ガスのところは大抵走り抜けられるから初見の通過の時だけマスクしとけば大丈夫
なんだかんだでキャニスターは結構余った

109 :UnnamedPlayer :2023/12/11(月) 22:38:46.42 ID:WdBIbn3G0.net
マスクバグって着けられなくなったし鍵見つからないしなんなんだ

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1754-g9yR):2023/12/12(火) 01:35:17.71 ID:Z0NzTiOj0.net
今回の更新ってSIGNAL VOIDクリア前提なの?

111 :UnnamedPlayer :2023/12/12(火) 02:06:54.94 ID:mJ55BH1m0.net
こないだのセールで買ってようやく運び屋50日目突入する初心者だけど
信号拳銃がいまだに見つからない
墜落した飛行機で探した方がいいのかな

112 :UnnamedPlayer :2023/12/12(火) 02:13:39.37 ID:0s10JEPH0.net
狼をはぎ取ろうとしたら地面にカメラが潜ったから嫌な予感がしてキャンセルしたけど案の定動けなくなって草も生えない
そのまま剥ぎ取ってたら逆に問題なかったんだろうか

113 :UnnamedPlayer :2023/12/12(火) 11:21:09.25 ID:MqgxDduq0.net
>>110
鉱山で使う鍵がSignal Voidで見つかるんで並行という形になるっぽい
先に鉱山探索したから二度手間になったよ

>>111
見張り台なんかにもあったりするし探してればどこかで見つかるからいろいろ回ってみよう

114 :UnnamedPlayer :2023/12/12(火) 12:59:29.97 ID:ZAPIon1Ld.net
はぎ剥ぎ取り時にカメラ揺れるの可笑しいでしょ
ヘドバンしながら剥いでるんかよ!?どんなセンスよ 酔うんだが😡

115 :UnnamedPlayer :2023/12/12(火) 15:54:34.76 ID:MqgxDduq0.net
解体してるとき揺れるのは没入感ということなんだろうけど海外の反応見てるとあの揺れで酔うからオンオフのオプション付けてって要望がそれなりにあるね

116 :UnnamedPlayer :2023/12/12(火) 16:04:27.01 ID:NaSCiEJ4d.net
最初は良いけどアニメーション長いから数回見たらお腹いっぱいだわ
よくよく見るとオブジェクトをカメラ外に置いて、なんか動いてます感出してるのシュールだし
オプションで前に戻す設定あれば良かったが、ここの開発だとあんま期待出来ないな

117 :UnnamedPlayer :2023/12/12(火) 16:54:13.97 ID:x3/8Wob+0.net
>>113
やっぱそうか…鍵をいくら探しても見つからないからおかしいと思ったよ
バグが怖くて新規データで探索してたのが仇になったかなぁ

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3759-NsWf):2023/12/12(火) 18:56:24.92 ID:xkA7p4pm0.net
また「仕方ないから病人向けに揺れ停止オプションつけてやるよ」とか言われるんか

119 :UnnamedPlayer :2023/12/12(火) 20:30:08.48 ID:NWsOx5200.net
ここの開発のことだから
引き出しとか開けるアニメーション作りました
とか言ってアプデを遅らせるだろう

120 :UnnamedPlayer :2023/12/12(火) 21:23:29.36 ID:bZsb5oZk0.net
毒オオカミ倒しても肉が0.0kgて、毒だから食えないってことなんかね。
食えるけど毒確率UPとかの方が良かったと思うんだが

121 :UnnamedPlayer :2023/12/12(火) 21:27:38.75 ID:7YKC9QH10.net
せっかくの毒動物なら、罠として熊に食わせるとかしたかった

122 :UnnamedPlayer :2023/12/12(火) 21:47:48.49 ID:HHTx7BGa0.net
一応サバイバルゲームなんだからモーションなんかより先に終盤のやること増やしてほしいんだがな
なんてことのない500日間生き延びるが最も困難な実績になってるし、それだけモチベーション維持が難しい

123 :UnnamedPlayer :2023/12/13(水) 00:32:32.98 ID:+ikgIdOT0.net
youtubeで侵入者で20500日生きてる人ずっとそのデータで遊ぶのか心配したけどアップデートで新しいファイル作って遊んでて安心した

124 :UnnamedPlayer :2023/12/13(水) 00:41:00.56 ID:04F2Lf8d0.net
20500日とか誰も抜けねえから安心やな

125 :UnnamedPlayer :2023/12/13(水) 11:55:46.35 ID:PYSBc2wQa.net
バックアップとかしてそこまでやるとはな
500日データなんてアプデで消えちまったがべつにいいやってなっちまった

126 :UnnamedPlayer :2023/12/13(水) 12:07:27.47 ID:PYSBc2wQa.net
しかし期間をだいぶ開けてやる俺みたいなユーザーからしたらスプレー缶て結構重要な、やる事が増えたってのもあるけどあそこ探索したっけって時に調査済みマークしてあると行かなくていいやってなるし、久しぶりに途中データ始めたらハイウェイの行き止まりの方のキャビン開始、探索途中だったようでどう動くか悩んだわ
できればもっと軽くしてほしいわなだってスプレー缶だぜ?あの重さはなあ

127 :UnnamedPlayer :2023/12/13(水) 12:53:21.10 ID:julfR0+20.net
modを入れてみようか、と思ったけどメロンローダーってのが機能しないな…

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1754-g9yR):2023/12/13(水) 16:57:48.28 ID:NtpUtp/A0.net
2000時間以上プレイしてても500日の実績だけ達成してないわ
侵入者の序盤の立ち上がり部分が楽しくて定期的に1から始めちまう

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f8f-6HH7):2023/12/13(水) 17:20:51.45 ID:+R9vErQX0.net
>>127
wikiの情報古いままだから書かれてないが、今のメロンローダー(v0.6.1)は.NET Frameworkの4.8じゃなく6.0が必要だよ

130 :UnnamedPlayer :2023/12/13(水) 17:46:16.33 ID:julfR0+20.net
>>129
.NET 6ってやつ?

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f8f-6HH7):2023/12/13(水) 18:48:34.99 ID:+R9vErQX0.net
>>130
そう、それ
あとmodはアプデで動作しなくなったりエラーが出たりするから、mod関連のDiscode(英語のみ)定期的に覗いて情報集めとかないとまずいよ
去年の今頃なんてDLC導入アプデのせいで既存のmodが全滅してたからな

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f63-kakm):2023/12/13(水) 20:31:17.43 ID:julfR0+20.net
>>131
DLして入れたんだけどやっぱり同じ所で起動しない…んー?と思ってたら どうもmodsフォルダを先に入れてたのがダメだった様で後で入れ直したらちゃん起動したよ!
どうもありがとう

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f8f-6HH7):2023/12/13(水) 20:56:17.83 ID:+R9vErQX0.net
>>132
お疲れ&おめでとさん
それではよい遭難生活を!

134 :UnnamedPlayer :2023/12/14(木) 01:41:43.34 ID:y8Pwv8kh0.net
洞窟長くて気が狂いそう

135 :UnnamedPlayer :2023/12/14(木) 03:26:17.53 ID:YG2dIaU70.net
>>133
ソニック捗るわ〜

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fe8-ndax):2023/12/14(木) 10:52:00.08 ID:nng0AQC+0.net
探索し尽くして道具揃ったくらいで満足して終わる

137 :UnnamedPlayer :2023/12/14(木) 15:01:00.41 ID:ahWT0+MJ0.net
何もなく食ってただ寝るだけの日が出てくるとそのマッケンは終わる

138 :UnnamedPlayer :2023/12/14(木) 15:19:32.61 ID:RISbKpiL0.net
安定して更にあらかた探索終えたら自分で何かしら目標見つけないとというのはサバイバルゲームの性だからね
やることがシンプルなこのゲームなら尚更
500日生存の実績がまあ遠い

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1754-g9yR):2023/12/14(木) 18:13:12.99 ID:9IeXwKXw0.net
SIGNAL VOIDとDLC含めた地図埋めで500日に届くかもって感じかな

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 376d-uI9E):2023/12/15(金) 09:09:22.86 ID:PI7exNH00.net
アプデきたぞバグフィックスだろな

141 :UnnamedPlayer :2023/12/15(金) 10:43:04.87 ID:r6fDFxIl0.net
ビーチコーミングがえれえ強化されてんな
追跡者だと矢だのナイフオノがぼろぼろ拾える

142 :UnnamedPlayer :2023/12/15(金) 18:30:44.29 ID:ZO+hqjeoa.net
そういやフラスコはもう殆どの場所探索済みだと新エリアにでもいかないと手に入らないかんじ?
今回は復活無しか

143 :UnnamedPlayer :2023/12/15(金) 19:11:43.80 ID:k5o1WhKT0.net
探索済みエリアでも見つかったよ

144 :UnnamedPlayer :2023/12/15(金) 19:27:58.28 ID:PI7exNH00.net
前バージョンからのデータ引き継ぎは時々確定でアイテム出るとこからアイテム出なかったりあるし怖いわ条件もわからんし

145 :UnnamedPlayer :2023/12/15(金) 21:09:55.20 ID:CY+AP3UW0.net
レシピメモや食材なんかと同じパターンなら探索済みエリアでも見つかるんだが…バグがなあ

146 :UnnamedPlayer :2023/12/15(金) 21:09:56.85 ID:CY+AP3UW0.net
レシピメモや食材なんかと同じパターンなら探索済みエリアでも見つかるんだが…バグがなあ

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1a-DkQ9):2023/12/16(土) 00:08:30.82 ID:6GjNbQqX0.net
500日実績達成した後にEPやろうと思ってて今はサバイバルで色々やってるけど本編もSFというかオカルトちっくなの?
しかし地下迷路と毒のクソみたいなクソエリアから従来のエリアに戻ってきたときの爽快感と空の美しさよ

148 :UnnamedPlayer :2023/12/16(土) 07:56:57.41 ID:p77twarr0.net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
    
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備。
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfGYxDA/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ。
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f88-D+Hx):2023/12/16(土) 09:41:55.26 ID:Ccc8Z1nD0.net
>>148
情報サンクス

150 :UnnamedPlayer :2023/12/16(土) 10:55:59.17 ID:lYn4kvN10.net
>>148
>>149
マルチポスト&自演

151 :UnnamedPlayer (スフッ Sd32-pioQ):2023/12/16(土) 12:44:41.15 ID:s8Y65Dgvd.net
本編?
ポエム野郎に理不尽お使い、伝言も残さず好き勝手先行する同行者
そして未完結とやりたい放題よ

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c695-Lmmi):2023/12/16(土) 12:51:09.22 ID:4FHTbeur0.net
バグフィックスのアプデ後素手でウサギと雷鳥の剥ぎ取りできなくなってない?
と思ったら剥ぎ取り出来る時もあってなんだこりゃ
バグなのか仕様なのか分からん

153 :UnnamedPlayer :2023/12/16(土) 14:08:02.01 ID:DWHX4NPma.net
>>148
コスパ良すぎだろ

154 :UnnamedPlayer :2023/12/16(土) 14:36:00.56 ID:xoas3fmt0.net
>>152
少し切らないといけなくなった
南斗聖拳は忘れたんだマッケンジーは

155 :UnnamedPlayer :2023/12/16(土) 15:10:40.14 ID:4FHTbeur0.net
あー
狼がちょっとかじったやつだけ剥ぎ取りできたのはそういうことか…なんだその仕様・・・
侵入者の初期の方の立ち上げがクソめんどくさくなるな

156 :UnnamedPlayer :2023/12/16(土) 15:11:59.92 ID:qjMFWdhr0.net
>>147
DLCで追加された空港や汚染エリアに永住しようかという気にはなれなかったなぁ
特に汚染エリアというか炭坑は一度行ったらもう行く理由がない
残りはマウンテンパスだけどどうなるか
というか小麦粉尽きて料理がままならないからいつもの焼肉ざんまいに戻ってるっていう
トレーダーあたりで何とかするのかな
ビーチコーミングで小麦粉流れてきたっけ?

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 924c-IjfP):2023/12/16(土) 15:58:06.60 ID:cvB1RRu90.net
残量0のスプレーとか服、要らないモノを削除する方法ってないのかな?

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e65-DkQ9):2023/12/16(土) 16:44:40.25 ID:3d82dBvc0.net
ビーチコーミングで流れ着いたコンテナに入れる

159 :UnnamedPlayer :2023/12/16(土) 17:30:18.26 ID:CW+peoVc0.net
温めたシラカバ茶1個を水筒に入れてから残りの冷えたの入れたら全部温まるけど
これはバグじゃなくて仕様なんか

160 :UnnamedPlayer :2023/12/16(土) 17:47:23.70 ID:+EFIVytj0.net
侵入者の初期は弓のこ拾えないと腸を確保しづらくてなかなかつらい
序盤はガマや白樺茶で壊血病リスクを避けつつ鋳造目指す感じになるかな

>>159
お茶の温かい時間が平均化されるっぽい
今日youtubeに検証動画が上がってたよ

161 :UnnamedPlayer :2023/12/16(土) 17:59:42.44 ID:cvB1RRu90.net
>>158
ビーチコーミングが導入されて以降はやってなくて、今も流れ着くエリアにはまだ行ってないけど、流れ着いたコンテナってのはなくなるの?

162 :UnnamedPlayer :2023/12/16(土) 20:00:31.96 ID:OLUvXmWz0.net
久しぶりにやったら完全に腕がなまってて1時間経たないうちに狼に2回アンブッシュされた
俺の体と服はボロボロ

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 928f-zoWI):2023/12/16(土) 20:50:48.25 ID:92Plntco0.net
>>161
横からだけどなくなる

ビーチコーミング、強化後はマジでなんでも手に入るんじゃね?ってレベルでいろいろ流れ着くけど
食品に関してはソーダ、缶詰、チップス、ジャーキー、MREに限定されてる気がする

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7771-3MLx):2023/12/16(土) 20:52:52.00 ID:GBrIj9hF0.net
動物の死体(肉)や魚も出るよ

165 :UnnamedPlayer :2023/12/16(土) 20:55:51.00 ID:+EFIVytj0.net
ガマ穂「ぼくもでるよ!」

166 :UnnamedPlayer :2023/12/16(土) 21:02:30.90 ID:qjMFWdhr0.net
岬でビーチコーミングしてたらなんか浮いてる信号拳銃があったな
取りに行こうにもかなり手前で氷にヒビが入り始めるから取れないけど
船が流れ着いて船自体はまた流されたけどアイテムだけ残されたのかな
そういや鹿の死体も流れ着いてて海の幸すごいとなった

167 :UnnamedPlayer :2023/12/16(土) 21:32:53.24 ID:cvB1RRu90.net
>>163
ありがとう、そうなんだ。
じゃあ拠点にしてる人多そうだね

死体とかは素で流れ着くのかな、ガマはほぼ主食だな

168 :UnnamedPlayer :2023/12/16(土) 21:55:19.74 ID:92Plntco0.net
流れ着いたものは場所によっては落水するものと割り切って回収したほうがいい(服脱いで回収なら少なくとも服は濡れないで済む)
あと流れ着く動物の死体や魚はコンディションかなり悪い(魚だと0%もある)から、食べるときは気を付けてくれ

>ガマ穂
お前はこっちだ
つ流れ着いたバックパック

169 :UnnamedPlayer :2023/12/16(土) 22:06:11.51 ID:yQjAR9Zr0.net
今は落水すると一発で低体温症になるやろ

170 :UnnamedPlayer :2023/12/17(日) 06:58:36.68 ID:OcW7kHXF0.net
低体温症になるリスクも踏まえた上で回収した方がいいね
薄い氷の上からしか届かないところにトランクがあったりするからクランポンないとかなりきつい

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbdd-XUSz):2023/12/17(日) 10:57:18.90 ID:g1TXdzC40.net
飛行場エリアで今までのキャビンがほったて小屋なってて「え...と」だったが
高台にあるキャビンを見て納得した
動画サイトで海外の人がOFF GRITのキャビンを建た様に内装が素敵になっていた
飛行場エリアだけに収入が違う人がこのエリアにいたんだろうなと勝手に妄想してみた

131 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200