2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜】ARK:Survival Evolved & Ascended 232tame

1 :UnnamedPlayer :2023/12/03(日) 10:55:28.03 ID:dY7Jvysad.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

★★★★ASEをプレイしていて当スレへ書き込もうとしている方へ★★★★
現在、話題の中心は2023年10月に発売されたAscendedになっています。Evolvedの攻略・質問についてはEvolvedであることを明記した方が良いでしょう。

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE5を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

■対応プラットフォーム
Microsoft Windows、Xbox Series X/S、PlayStation 5

■トレーラー
https://youtu.be
/0gLODoXanog?si=d9DuFm9BO3Bi9kmv
https://youtu.be
/FW9vsrPWujI?si=3v7W382Ad6yKz5hx

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
https://store.steampowered.com/app/2399830

■wiki
(ASA非公式)https://wikiwiki.jp/arksa/
(ASE非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/
次スレは>>950が立てること。なお無理な場合は安価指定お願いします。
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください。
スレ立て方法がわからない人は>>950付近になったら、次スレが立つまでレスは慎重に!

■前スレ
【恐竜】ARK:Survival Evolved & Ascended 231tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1701092147/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11f7-Spl6):2023/12/04(月) 22:45:11.36 ID:hhoqiYTn0.net
>>271
グラボ2060sで他は似たりよったりだけどそんなに止まらない
スペックが気になっていて3070ならgeforceののパフォーマンスオーバーレイが使えるからゲーム中にオーバーレイで詳細監視してみたらどうかな

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a67d-mUdj):2023/12/04(月) 22:52:53.54 ID:nzFtDF4N0.net
描画距離短くなってただでさえクソな追従が最悪になってねえか
水中で追従させたらちょっと離れたら描画されなくなってサメに追いつかれてストレスマッハだった

280 :UnnamedPlayer (スッップ Sd0a-QDDZ):2023/12/04(月) 23:12:48.12 ID:DNLo87yyd.net
今初めてmpkくらいそうになったわ
ティタノが拠点に張り付いてハッスルしてるけど敵対しなきゃダメージ喰らわないんだな

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a62-LyRZ):2023/12/04(月) 23:13:25.63 ID:EHQyksym0.net
課金ゲーになるなら終わりだな

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea15-RWF4):2023/12/04(月) 23:27:21.32 ID:h6Xgi4qc0.net
早く課金ゲーなってくれ
すっぱり気持ち切り替えられる

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 59e2-zrcD):2023/12/04(月) 23:29:54.83 ID:mqZ1fwk30.net
昼過ぎに描画距離直ってたのにまた短くなっとるが
もしかしてサーバ負荷上がったら短くなるみたいな仕組みなんか
こんなんでギガ見つかる気がしねぇ終わった

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea15-RWF4):2023/12/04(月) 23:31:14.94 ID:h6Xgi4qc0.net
ゴミゲー
一生まともなゲームにならん気がするわ

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f98e-EUUq):2023/12/04(月) 23:33:01.13 ID:WKq0Ajpg0.net
人の数だけ世界が狭くなるんかw
神ゲーすぎる

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e04-TVXb):2023/12/04(月) 23:41:27.08 ID:+Wj/402o0.net
課金要素として考えられるもの→スキン 見た目変更権(ff14ぽい奴)
サーバーに入りやすくなるvip権 
ゲームの根本的な部分には関わらないところでやってほしいわ。
バランス崩壊が1番怖いし。

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 356f-2zkg):2023/12/04(月) 23:48:27.05 ID:9MyyOrhk0.net
ペンギン島に降りた瞬間メッシュ死して草
どういう事だよ

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6adf-9dbo):2023/12/04(月) 23:52:57.08 ID:HmQzTiNu0.net
ASEの末期は変異恐竜のRMT祭りだったし課金は大歓迎だな

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a62-LyRZ):2023/12/04(月) 23:53:45.98 ID:EHQyksym0.net
課金でエングラム解放だし課金でしかテイム出来ない恐竜来るしそれが強くて便利でそれ居ないと話にならないみたいな事になりそう。そいつのサドルも課金でーす

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 650f-Q9JY):2023/12/05(火) 00:00:20.19 ID:mTlYuBc20.net
>>286
変なことせずに公式サーバー有料化すりゃあ良いのにと思う

291 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 00:24:52.54 ID:7N9eYw4f0.net
ストライダーも課金みたいなモンだしな
各国の懐事情が分かるのは面白そう

292 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 00:39:10.88 ID:y803LPHj0.net
ASEで無料配布とかセールし過ぎたんでしょ
ASAではしっかり集金すればいいよ
なんなら公式サーバー毎月5000円とかでもいい
それでもソシャゲやアケゲに比べたら全然安い
アイテムとか恐竜売るなら盗っ人対策でしっかりID付けるとかしてほしい
modmapも金取っていいと思うけどね。売り上げの一部mod開発者に入るようにして

293 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 00:44:31.15 ID:G6t3FxRLd.net
言いたいことは分かるがソシャゲと比較するのは違うぞ
いわゆるソシャゲってのは、スマホという媒体&基本無料プレイでプレイ人口を維持しつつ課金者を生めるシステムであって
普通のゲームの土俵でそれをやると、そもそもが購入して貰えないんだ
まあ、ともかくそこの塩梅ってはあるだろうからプレイ人口も鑑みて、一番利益の出せる集金方法を模索して欲しいね

294 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 00:50:55.29 ID:quafaCdv0.net
>>276
お前パソコン持ってないんじゃね?
俺も3070使ってるが

295 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 00:55:26.26 ID:y74fhue60.net
利益を最大化したらつまんねーゲームになるから本末転倒

296 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 01:00:29.78 ID:mTlYuBc20.net
>>292
新規の公式サーバー貸切権を頭金プラス月額料金とって、その人が月額更新をやめたら無料で全員に解放される、ってシステムどうかな?
それならサーバーも増やせるし課金する人もしない人も運営もwinwinよ

297 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 01:27:38.88 ID:jJh2EBIB0.net
まぁ普通に公式で月額が安定だわな。
PS勢は公式でやるためにpsplusですでにSONYに毎月支払ってるんだよな。
二重で金取られたらおもろそうw

298 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 01:30:04.27 ID:aeMHV9hI0.net
月額ねぇ・・・ちなみに天下のFF14は月1500円で普通のゲームが出来るらしいけど
このバグまみれのゲームは一体いくらで売り出すんだろうね(´・ω・`)

299 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 01:49:50.59 ID:8Kyofifl0.net
FF14とかいう知育縄跳びゲーが天下とか原始人かよ
クズエニ産のゴミゲーとか一円も払う価値ないわw

300 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 01:54:13.49 ID:HVv/f3Fv0.net
このスレにまで14大好きガイジがシュバって来たら面白い

301 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 02:02:03.99 ID:pK9kl8oj0.net
ゲームの面白さと運営のまともさって両立しないよな
どっちも最高のゲームを見たことがない

302 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 02:07:14.37 ID:WNWhN1Rp0.net
水棲生物だとテイム後62ポイントとかいうイカれた数値あり得るんだな
安定の食糧値だったが

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ed4-ws2i):2023/12/05(火) 02:23:09.90 ID:6ZCq17+g0.net
メガロドンのメレー57なら引いたな

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ac6-Q9JY):2023/12/05(火) 03:09:40.75 ID:WNWhN1Rp0.net
バリオのメレー50で満足してたけどこんなん見たら残念個体に思えてきたわ

305 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 03:18:05.79 ID:+EczpUYO0.net
描画距離いつ治すの?

306 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 03:45:16.85 ID:LoH/5+6L0.net
>>294
いや画像見る限り設定ぜんぶlowなので、これで負荷でクラッシュってのは確かに考えにくい
まあ裏でなにか動いてるとかなら話は別だけど

307 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 04:11:57.95 ID:quafaCdv0.net
>>306
3070はVRAM8Gという時代の流れを見誤ったクソグラボなんよ

308 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 04:13:27.43 ID:LoH/5+6L0.net
>>307
俺も3070だけどmediumでも負荷でクラッシュなんてしないぞ

309 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 04:14:11.95 ID:XQWcSXY/0.net
>>271
GUI 3Dウィジェット品質を適当な数値に変えてみたら直ったことがあるので参考までに

310 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 04:25:43.41 ID:jJh2EBIB0.net
雲と雑草消して視野角最大にしたら世界変わったわ最高。
さすがに石とか木は消すとやり過ぎな気がするから消してないけど、何か探すときはアリだな。

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f9fe-zrcD):2023/12/05(火) 05:15:48.30 ID:QKWi2+nH0.net
クラッシュ多発する人は何かアプデがきっかけで発生するようになったの?
それとも最初から?
FPS制限って60じゃなくて60未満にしないとダメなんじゃなかったっけ

312 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa21-JrwL):2023/12/05(火) 06:17:44.38 ID:PeujWoYIa.net
うろ覚えだけど14ちゃんはMMOで接続数1位とか取ってなかったっけ?
まぁ500円でも良いから公式は金取った方が良いと思うけど
金取ったら取ったで鯖落ちしたら烈火の如くキレる人が出てくるんだろうな

クラッシュする人って仮想フルスクにしてたりしない?

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 71b1-zrcD):2023/12/05(火) 06:20:28.84 ID:/YOFmRyT0.net
リニオの2回目の要求時間来たら要求何も表示されなくなって出産時間だけの表示になったんだけどバグ?
初めての妊娠だから頑張りたいんだけど何とかならないかな?

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 65b6-Bfsr):2023/12/05(火) 06:33:50.59 ID:+Kvu5rRi0.net
防御力が低い至高サドルってだせえな
意識高い系サドル

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a57c-MkLZ):2023/12/05(火) 06:34:43.63 ID:YsnI1TUw0.net
だいたいそういうのは英語で起動するとなおる
リニオグナタ出産のときは日本語にしないほうがいい

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 917b-Toze):2023/12/05(火) 06:46:39.96 ID:xvxfAc3A0.net
至高とか名工とかってあれ何基準なの?
良いものかどうかというより、良いものの出やすさみたいに理解しておけばいいのかな

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d88-Q1rT):2023/12/05(火) 06:50:46.03 ID:hc8YAoFS0.net
地形にスタックしたアルファモサを探検者の記録発見経験値ブースト中に見つけて一方的に攻撃できたけど10分近くかかって経験値ブースト切れてて泣き

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 71a2-Q9JY):2023/12/05(火) 06:56:57.91 ID:R88PMcJs0.net
だいたいそんな感じ
至高ならカンストも出やすいけど名工ならカンストはごく稀みたいな
それぞれのランクで制作資材の幅も違うからただのカンスト至高サドル設計図よりカンスト名工サドル設計図の方が価値が高い

319 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 07:07:12.49 ID:tmVsG5y10.net
ローカルコマンドで設計図出しまくれば大体の傾向わかるよ
良い物は数値が良くて必要素材量も少ない
数値は良いがとんでもない要求量で現実的には使えない物もある
名工は全体的に素材量少ない、かつ至高並みの性能の物が稀にあってそれはかなりコスパ良い

320 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 07:22:49.57 ID:xSYrHDA60.net
無料で遊びたいやつはローカルでいいだろ
余ったPCで自鯖でもいい、友達が持ってるなら一緒に遊ばせてもらえるしな

321 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 07:30:38.98 ID:q9OxED3N0.net
至高も名工も鎧値と耐久値が同じなら素材数も同じなんじゃないの?
そもそもそういう現象が起きないのかな
鎧値と耐久値の総和で品質決まってるなら同じのは出ないよな

322 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 07:32:41.36 ID:q9OxED3N0.net
振れ幅の大きさでまず品質が決まってるんだっけか?
ハズレの至高は当たりの名工より鎧値も耐久も性能低いのとか出るんだっけか

323 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 07:40:41.53 ID:fPdu8CL30.net
素材量と性能は完全な比例関係じゃないよ
性能良くて素材マイルドのもあれば逆もある

324 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 07:58:38.10 ID:pK9kl8oj0.net
名工メガテリサドルの鎧100くらいのbp引けてめちゃ嬉しかったわ
至高の半分くらいの素材で作れて制作極振りなら十分カンスト狙えるのがいい

325 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 08:03:09.46 ID:er5Jaqvt0.net
steam deck買ってこれ始めたのだが、120以上の恐竜が出てこない
難易度は1、最大難易度にチェックはしています。
解決方法がわかれば教えてください

326 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 08:03:47.52 ID:2mFD7J340.net
>>313
言語を英語にしろ

327 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 08:04:27.02 ID:tmVsG5y10.net
>>321
同じじゃない
名工の品質より劣っていて素材量だけ多いハズレゴミとかある
性能によって素材量が決まっているのではなくて、「素材量」もスペックの一つって感じ

328 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 08:10:43.26 ID:8Kyofifl0.net
公式だと至高のカンストか職人の100前後BPしか価値がないな
ソロだといちいち製作に振り直すのめんどすぎる

329 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 08:17:12.59 ID:fQP+iQfI0.net
サブキャラで制作振った奴がいると捗るよ、PCPSXBで三刀流や

330 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 08:21:22.84 ID:jb3SgEfj0.net
フルインプリ重量853メスアルゲンと同じくフルインプリ重量787アルゲンの子供がフルインプリ重量696になることってありますか?
親のどちらかのステを受け継ぐと思ってたのですが、ポイント表示じゃないと分からないのでしょうか…

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ed17-Maaz):2023/12/05(火) 08:31:31.99 ID:uC314Cdd0.net
>>325
その設定なら150が最大にはなってるはず。
アイランドは高レベルの敵がかなり湧きにくいので根気よく探すとよい。
ちな設定が正しいかのもう一つの判断基準があって、
敵のレベルが5の倍数になってるかどうかで判断できる。
5の倍数になってるなら問題なく最大150になってる。
レベル8とか12とか、4の倍数の敵がいるなら最大が120になってる証拠。

つーかDeckでASAとかスペック足りな過ぎんか...

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a53-/8Hn):2023/12/05(火) 08:34:10.67 ID:xSYrHDA60.net
>>330
ポイント振った分は引き継がない

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39a6-Pj1B):2023/12/05(火) 08:45:16.72 ID:xMij8pK10.net
>>330
誰の子よ!

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ef5-WD8q):2023/12/05(火) 08:47:48.70 ID:KIvLSDfK0.net
ここ数日、恐竜の描画距離が短くなってないですか?チャリティイベント当たりからな気がするんですけど。
以前より近づかないと恐竜が表示されない。

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 65cd-Q9JY):2023/12/05(火) 08:55:09.01 ID:mTlYuBc20.net
こういうの見るとASAで新規増えてるんだなって思えて良いね

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ed88-Toze):2023/12/05(火) 08:59:24.79 ID:r1TpNwxj0.net
獲得形質は遺伝しないという生物学の原則と無限に強くなられては困るというゲームシステムが噛み合っている良システム

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 65cd-Q9JY):2023/12/05(火) 09:16:40.19 ID:mTlYuBc20.net
>>330
親がテイムした個体なら、テイム後のステ(レベルを上げる前)
親もブリーディング個体なら、刷り込み前(0%)のステが引き継ぎ対象になる

良個体はレベル上げるならメモしとく方が良い
ひたすらブリーディングするなら名前にステ入れとくのもあり

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ab5-rRBH):2023/12/05(火) 09:20:57.23 ID:7bM9SZF20.net
>>329
箱は誰も持ってないだろうけどサブ用にPS5日本語版待ってる奴多そう
北米版でもいいけど日本円だと9000円くらいになるから高いわ

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7158-yDrh):2023/12/05(火) 09:31:24.25 ID:quafaCdv0.net
日本のxboxってこんなことになってんのな
誰も持ってないで合ってるわw

https://www.gizmodo.jp/2020/11/ps5-vs-xbox.html

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ab0-TEr0):2023/12/05(火) 09:40:22.50 ID:fQP+iQfI0.net
複数垢始めるとモニター3枚じゃ足りんのよな、更に買うか

341 :UnnamedPlayer (スプープ Sdea-hzYd):2023/12/05(火) 09:55:29.53 ID:BjaJCOe6d.net
ターキー待ち遠しいな
始まったらチビペット貰って一緒にアルファ狩りするんだ

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 71b1-zrcD):2023/12/05(火) 10:08:52.24 ID:/YOFmRyT0.net
313だけど英語表記でリニオ要求表示されるようになりました
生まれる前にもう一回だけ要求満たせたよ、ありがとう!

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a21-WD8q):2023/12/05(火) 10:15:42.18 ID:RSkClUdu0.net
焦土3月ってマ?w
てかこれ?作ってないだろw

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 916f-5rgc):2023/12/05(火) 10:20:34.85 ID:4jc3ktUs0.net
>>306
右側の下から3と4の足跡とか出る奴onになってんだけどアレ負荷デカいって話しじゃなかったっけ?

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a93-ws2i):2023/12/05(火) 10:35:40.20 ID:caf3WPLp0.net
2を優先してるからASAの新マップが遅れてるんだ!

346 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f98e-EUUq):2023/12/05(火) 10:40:17.72 ID:LolkCCiP0.net
チビペッツってtek洞窟だっけ
敷居上がりすぎだよ

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f90a-wWzn):2023/12/05(火) 10:41:35.62 ID:risoB1Ga0.net
>>343
うん、ARK2は今ガチで手をつけられてないよ
ASAの売り上げ次第では出せなくなるってさ

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bddf-7ybG):2023/12/05(火) 10:42:16.29 ID:nM8jQ5Ak0.net
オータムセールでASE定価のままだったけど細かく集金しないと金無いレベルならASEのセール継続して方がいいと思うよワイカちゃん

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea28-yJ+Y):2023/12/05(火) 10:45:37.96 ID:r7RMgljg0.net
焦土3月かぁ
ウィンターセールで何買おうかなー

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8d14-yzFB):2023/12/05(火) 10:48:55.93 ID:lKtHB+xI0.net
3月までアイランドとか無理すぎて
アイランドが焦土化しそう

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7141-+2bV):2023/12/05(火) 10:51:30.59 ID:INPKLnTu0.net
>>273
クラッシュが再現性無いならバグじゃね
5900X 4090でやってるがこれでもたまにクラッシュする

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9185-zrcD):2023/12/05(火) 10:54:04.25 ID:Rr3cP3dT0.net
amazonがARKを回収

353 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-K5T3):2023/12/05(火) 11:00:31.78 ID:Z4n2Jly3r.net
4090 7950X3D 64G本格水冷だけど再現性無くグラ設定最低にしようと不定期に来るからどうにもならんかなクラッシュ
一応steamコミュニティでエラー内容検索したた出てきたヤツで落ちにくくはなった
インタラクト不可能バグはベットで起きてからリログで回避してる

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a93-ws2i):2023/12/05(火) 11:00:35.42 ID:caf3WPLp0.net
ARKひと段落ついたらタルコフやってタルコフひと段落ついたらARKやる

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ab0-TEr0):2023/12/05(火) 11:11:22.61 ID:fQP+iQfI0.net
3月焦土、2月バレンタイン、1月は…何かイベントあったっけ

356 :UnnamedPlayer (スップ Sd0a-Q9JY):2023/12/05(火) 11:11:55.80 ID:qdu5lZN6d.net
smallandって擬似ARKが12月7日に出るって情報あったけど、これも出るか怪しい

357 :UnnamedPlayer (スッップ Sd0a-s2iq):2023/12/05(火) 11:15:12.39 ID:Xt1jJpVFd.net
微々たる効果かもだけど、このゲームとかタルコフとかはX3Dと相性よいっぽいね

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a21-WD8q):2023/12/05(火) 11:38:47.99 ID:RSkClUdu0.net
フィヨルド2025年は草
?万が一出るとしても2027年とかだろ

てかASA7000円で売っておいてDLC遅らせていくの悪質すぎ

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1eaf-tKMc):2023/12/05(火) 11:43:23.32 ID:4Zm6x9wT0.net
そのうちTES6より前か後か分からなくなるほど長引きそう

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e25-8qzv):2023/12/05(火) 11:45:52.45 ID:HllYHIDK0.net
>>294
「FPS60が出ない~」とかじゃなくて
「スペック不足でクラッシュしてるかも」
って話だろ?
3070によるスペック不足が原因なわけないだろうがアホ

361 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 12:06:10.19 ID:fIu1P94n0.net
今はやってないけど俺もタルコフやってたからX3D欲しいぜ
てかintelがX3D系作れ

362 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 12:06:24.68 ID:qdu5lZN6d.net
>>358
アーリーアクセスという体にしてバグも放置だしね
元々ASA無料で出すからASEの公式閉じたのにそもそもなんでアーリーアクセスなのかも疑問
課金要素も追加してくるし、悪質というか完全に自転車操業状態
初心を思い出してほしいよね

マップは全部出ない、2は出ないと考えた方がいいと思います

363 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 12:07:53.68 ID:e9YZzrU1d.net
クソデカ中華トライブとかやることなくなって飽きて消えてくれないかな
ギガブリしてるような所はもうやることないだろ

崩壊タイマー進まないから消えてもあまり意味ないか

364 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 12:09:07.73 ID:ofTfyrw10.net
はよアルゲンのバグ治して
リニオでかすぎて使いにくいぞ

365 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 12:11:59.75 ID:gVN7o+ZB0.net
>>360
3070でスペック不足のクラッシュが起こるなら
それ以下のスペックは全部クラッシュする事になるわな
俺は2060だけど動いてはいる

366 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 12:13:03.85 ID:Rr3cP3dT0.net
メスのアンキロに名前を付けた
その名はマーガレットサッチャー

367 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 12:16:49.94 ID:8lOJz+8Ma.net
画質でサーバー持たない君の臭いがする

368 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 12:17:14.31 ID:Rr3cP3dT0.net
リニオvsケツァ
ケツァ(恐竜をいっぱい運べる、空中拠点ができるetc)

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a88-kgy3):2023/12/05(火) 12:18:16.65 ID:ofTfyrw10.net
4070Ti本当に買って良かったな俺ら
DLSS3のバキバキ高設定でうっとりするようなグラフィック
低アークさん…w

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd98-Rjvj):2023/12/05(火) 12:18:21.57 ID:fIu1P94n0.net
>>271
俺はi7-11700 32GB 3070で40-60fpsで動いてるぞ
初期はクラッシュしまくったが最近はクラッシュ全然ない
プチフリのあとクラッシュすることが多かったけど今はプチフリしてもクラッシュしなくなった
あと右側のON全部OFFにしとけ
重さの原因だから

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6bf-9dbo):2023/12/05(火) 12:20:47.63 ID:ep7nFORh0.net
何も考えず>>273みたいにコンソールコマンド打ちまくってたら4090ですらクラッシュするだろ
木とか全消しするRuntime系のコマンドはPC負荷えげつないのに

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 59e2-zrcD):2023/12/05(火) 12:21:05.44 ID:aeMHV9hI0.net
お、パッチ来た
なんか制限を元に戻すみたいなのあるし描画直るんじゃね

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6bf-9dbo):2023/12/05(火) 12:22:47.99 ID:ep7nFORh0.net
描画は昨日の時点で直ってたぞ
ping低くなるわメガロドン追いかけて来なくなるわで快適だったのに戻すなよ

374 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa21-HAnS):2023/12/05(火) 12:24:12.22 ID:oiR2TnC3a.net
メガロドンは大きいなw

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd98-Rjvj):2023/12/05(火) 12:26:32.77 ID:fIu1P94n0.net
>>369
羨ましいぞおい
個人的にPCは5年スパンで替える物だと思ってるからタイミング悪いと我慢するしかねぇ

376 :UnnamedPlayer (スプープ Sdea-hzYd):2023/12/05(火) 12:26:38.70 ID:sJH7I96Zd.net
>>271
メモリ32Gで3090積んだ配信者が最低設定でもエラー吐きまくる中でメモリ64Gで3060のうちのPCが中設定で安定してたからメモリかもしれない
32でも足りるはずなんだけど、それ以外要因があまり思いつかん
ドライバのバージョンは確認済みだよね?

377 :UnnamedPlayer (スッップ Sd0a-JrwL):2023/12/05(火) 12:27:31.02 ID:1cX3WKvZd.net
俺の環境だと一人称でずっと作業してると落ちやすいな
三人称のままなら落ちない

378 :UnnamedPlayer (スッップ Sd0a-48z8):2023/12/05(火) 12:28:01.87 ID:f/RjhEAId.net
赤ちゃん飛ばなくなったらしい

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200