2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜】ARK:Survival Evolved & Ascended 232tame

1 :UnnamedPlayer :2023/12/03(日) 10:55:28.03 ID:dY7Jvysad.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

★★★★ASEをプレイしていて当スレへ書き込もうとしている方へ★★★★
現在、話題の中心は2023年10月に発売されたAscendedになっています。Evolvedの攻略・質問についてはEvolvedであることを明記した方が良いでしょう。

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE5を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

■対応プラットフォーム
Microsoft Windows、Xbox Series X/S、PlayStation 5

■トレーラー
https://youtu.be
/0gLODoXanog?si=d9DuFm9BO3Bi9kmv
https://youtu.be
/FW9vsrPWujI?si=3v7W382Ad6yKz5hx

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
https://store.steampowered.com/app/2399830

■wiki
(ASA非公式)https://wikiwiki.jp/arksa/
(ASE非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/
次スレは>>950が立てること。なお無理な場合は安価指定お願いします。
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください。
スレ立て方法がわからない人は>>950付近になったら、次スレが立つまでレスは慎重に!

■前スレ
【恐竜】ARK:Survival Evolved & Ascended 231tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1701092147/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

326 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 08:03:47.52 ID:2mFD7J340.net
>>313
言語を英語にしろ

327 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 08:04:27.02 ID:tmVsG5y10.net
>>321
同じじゃない
名工の品質より劣っていて素材量だけ多いハズレゴミとかある
性能によって素材量が決まっているのではなくて、「素材量」もスペックの一つって感じ

328 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 08:10:43.26 ID:8Kyofifl0.net
公式だと至高のカンストか職人の100前後BPしか価値がないな
ソロだといちいち製作に振り直すのめんどすぎる

329 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 08:17:12.59 ID:fQP+iQfI0.net
サブキャラで制作振った奴がいると捗るよ、PCPSXBで三刀流や

330 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 08:21:22.84 ID:jb3SgEfj0.net
フルインプリ重量853メスアルゲンと同じくフルインプリ重量787アルゲンの子供がフルインプリ重量696になることってありますか?
親のどちらかのステを受け継ぐと思ってたのですが、ポイント表示じゃないと分からないのでしょうか…

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ed17-Maaz):2023/12/05(火) 08:31:31.99 ID:uC314Cdd0.net
>>325
その設定なら150が最大にはなってるはず。
アイランドは高レベルの敵がかなり湧きにくいので根気よく探すとよい。
ちな設定が正しいかのもう一つの判断基準があって、
敵のレベルが5の倍数になってるかどうかで判断できる。
5の倍数になってるなら問題なく最大150になってる。
レベル8とか12とか、4の倍数の敵がいるなら最大が120になってる証拠。

つーかDeckでASAとかスペック足りな過ぎんか...

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a53-/8Hn):2023/12/05(火) 08:34:10.67 ID:xSYrHDA60.net
>>330
ポイント振った分は引き継がない

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39a6-Pj1B):2023/12/05(火) 08:45:16.72 ID:xMij8pK10.net
>>330
誰の子よ!

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ef5-WD8q):2023/12/05(火) 08:47:48.70 ID:KIvLSDfK0.net
ここ数日、恐竜の描画距離が短くなってないですか?チャリティイベント当たりからな気がするんですけど。
以前より近づかないと恐竜が表示されない。

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 65cd-Q9JY):2023/12/05(火) 08:55:09.01 ID:mTlYuBc20.net
こういうの見るとASAで新規増えてるんだなって思えて良いね

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ed88-Toze):2023/12/05(火) 08:59:24.79 ID:r1TpNwxj0.net
獲得形質は遺伝しないという生物学の原則と無限に強くなられては困るというゲームシステムが噛み合っている良システム

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 65cd-Q9JY):2023/12/05(火) 09:16:40.19 ID:mTlYuBc20.net
>>330
親がテイムした個体なら、テイム後のステ(レベルを上げる前)
親もブリーディング個体なら、刷り込み前(0%)のステが引き継ぎ対象になる

良個体はレベル上げるならメモしとく方が良い
ひたすらブリーディングするなら名前にステ入れとくのもあり

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ab5-rRBH):2023/12/05(火) 09:20:57.23 ID:7bM9SZF20.net
>>329
箱は誰も持ってないだろうけどサブ用にPS5日本語版待ってる奴多そう
北米版でもいいけど日本円だと9000円くらいになるから高いわ

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7158-yDrh):2023/12/05(火) 09:31:24.25 ID:quafaCdv0.net
日本のxboxってこんなことになってんのな
誰も持ってないで合ってるわw

https://www.gizmodo.jp/2020/11/ps5-vs-xbox.html

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ab0-TEr0):2023/12/05(火) 09:40:22.50 ID:fQP+iQfI0.net
複数垢始めるとモニター3枚じゃ足りんのよな、更に買うか

341 :UnnamedPlayer (スプープ Sdea-hzYd):2023/12/05(火) 09:55:29.53 ID:BjaJCOe6d.net
ターキー待ち遠しいな
始まったらチビペット貰って一緒にアルファ狩りするんだ

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 71b1-zrcD):2023/12/05(火) 10:08:52.24 ID:/YOFmRyT0.net
313だけど英語表記でリニオ要求表示されるようになりました
生まれる前にもう一回だけ要求満たせたよ、ありがとう!

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a21-WD8q):2023/12/05(火) 10:15:42.18 ID:RSkClUdu0.net
焦土3月ってマ?w
てかこれ?作ってないだろw

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 916f-5rgc):2023/12/05(火) 10:20:34.85 ID:4jc3ktUs0.net
>>306
右側の下から3と4の足跡とか出る奴onになってんだけどアレ負荷デカいって話しじゃなかったっけ?

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a93-ws2i):2023/12/05(火) 10:35:40.20 ID:caf3WPLp0.net
2を優先してるからASAの新マップが遅れてるんだ!

346 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f98e-EUUq):2023/12/05(火) 10:40:17.72 ID:LolkCCiP0.net
チビペッツってtek洞窟だっけ
敷居上がりすぎだよ

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f90a-wWzn):2023/12/05(火) 10:41:35.62 ID:risoB1Ga0.net
>>343
うん、ARK2は今ガチで手をつけられてないよ
ASAの売り上げ次第では出せなくなるってさ

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bddf-7ybG):2023/12/05(火) 10:42:16.29 ID:nM8jQ5Ak0.net
オータムセールでASE定価のままだったけど細かく集金しないと金無いレベルならASEのセール継続して方がいいと思うよワイカちゃん

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea28-yJ+Y):2023/12/05(火) 10:45:37.96 ID:r7RMgljg0.net
焦土3月かぁ
ウィンターセールで何買おうかなー

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8d14-yzFB):2023/12/05(火) 10:48:55.93 ID:lKtHB+xI0.net
3月までアイランドとか無理すぎて
アイランドが焦土化しそう

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7141-+2bV):2023/12/05(火) 10:51:30.59 ID:INPKLnTu0.net
>>273
クラッシュが再現性無いならバグじゃね
5900X 4090でやってるがこれでもたまにクラッシュする

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9185-zrcD):2023/12/05(火) 10:54:04.25 ID:Rr3cP3dT0.net
amazonがARKを回収

353 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-K5T3):2023/12/05(火) 11:00:31.78 ID:Z4n2Jly3r.net
4090 7950X3D 64G本格水冷だけど再現性無くグラ設定最低にしようと不定期に来るからどうにもならんかなクラッシュ
一応steamコミュニティでエラー内容検索したた出てきたヤツで落ちにくくはなった
インタラクト不可能バグはベットで起きてからリログで回避してる

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a93-ws2i):2023/12/05(火) 11:00:35.42 ID:caf3WPLp0.net
ARKひと段落ついたらタルコフやってタルコフひと段落ついたらARKやる

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ab0-TEr0):2023/12/05(火) 11:11:22.61 ID:fQP+iQfI0.net
3月焦土、2月バレンタイン、1月は…何かイベントあったっけ

356 :UnnamedPlayer (スップ Sd0a-Q9JY):2023/12/05(火) 11:11:55.80 ID:qdu5lZN6d.net
smallandって擬似ARKが12月7日に出るって情報あったけど、これも出るか怪しい

357 :UnnamedPlayer (スッップ Sd0a-s2iq):2023/12/05(火) 11:15:12.39 ID:Xt1jJpVFd.net
微々たる効果かもだけど、このゲームとかタルコフとかはX3Dと相性よいっぽいね

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a21-WD8q):2023/12/05(火) 11:38:47.99 ID:RSkClUdu0.net
フィヨルド2025年は草
?万が一出るとしても2027年とかだろ

てかASA7000円で売っておいてDLC遅らせていくの悪質すぎ

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1eaf-tKMc):2023/12/05(火) 11:43:23.32 ID:4Zm6x9wT0.net
そのうちTES6より前か後か分からなくなるほど長引きそう

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e25-8qzv):2023/12/05(火) 11:45:52.45 ID:HllYHIDK0.net
>>294
「FPS60が出ない~」とかじゃなくて
「スペック不足でクラッシュしてるかも」
って話だろ?
3070によるスペック不足が原因なわけないだろうがアホ

361 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 12:06:10.19 ID:fIu1P94n0.net
今はやってないけど俺もタルコフやってたからX3D欲しいぜ
てかintelがX3D系作れ

362 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 12:06:24.68 ID:qdu5lZN6d.net
>>358
アーリーアクセスという体にしてバグも放置だしね
元々ASA無料で出すからASEの公式閉じたのにそもそもなんでアーリーアクセスなのかも疑問
課金要素も追加してくるし、悪質というか完全に自転車操業状態
初心を思い出してほしいよね

マップは全部出ない、2は出ないと考えた方がいいと思います

363 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 12:07:53.68 ID:e9YZzrU1d.net
クソデカ中華トライブとかやることなくなって飽きて消えてくれないかな
ギガブリしてるような所はもうやることないだろ

崩壊タイマー進まないから消えてもあまり意味ないか

364 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 12:09:07.73 ID:ofTfyrw10.net
はよアルゲンのバグ治して
リニオでかすぎて使いにくいぞ

365 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 12:11:59.75 ID:gVN7o+ZB0.net
>>360
3070でスペック不足のクラッシュが起こるなら
それ以下のスペックは全部クラッシュする事になるわな
俺は2060だけど動いてはいる

366 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 12:13:03.85 ID:Rr3cP3dT0.net
メスのアンキロに名前を付けた
その名はマーガレットサッチャー

367 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 12:16:49.94 ID:8lOJz+8Ma.net
画質でサーバー持たない君の臭いがする

368 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 12:17:14.31 ID:Rr3cP3dT0.net
リニオvsケツァ
ケツァ(恐竜をいっぱい運べる、空中拠点ができるetc)

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a88-kgy3):2023/12/05(火) 12:18:16.65 ID:ofTfyrw10.net
4070Ti本当に買って良かったな俺ら
DLSS3のバキバキ高設定でうっとりするようなグラフィック
低アークさん…w

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd98-Rjvj):2023/12/05(火) 12:18:21.57 ID:fIu1P94n0.net
>>271
俺はi7-11700 32GB 3070で40-60fpsで動いてるぞ
初期はクラッシュしまくったが最近はクラッシュ全然ない
プチフリのあとクラッシュすることが多かったけど今はプチフリしてもクラッシュしなくなった
あと右側のON全部OFFにしとけ
重さの原因だから

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6bf-9dbo):2023/12/05(火) 12:20:47.63 ID:ep7nFORh0.net
何も考えず>>273みたいにコンソールコマンド打ちまくってたら4090ですらクラッシュするだろ
木とか全消しするRuntime系のコマンドはPC負荷えげつないのに

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 59e2-zrcD):2023/12/05(火) 12:21:05.44 ID:aeMHV9hI0.net
お、パッチ来た
なんか制限を元に戻すみたいなのあるし描画直るんじゃね

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6bf-9dbo):2023/12/05(火) 12:22:47.99 ID:ep7nFORh0.net
描画は昨日の時点で直ってたぞ
ping低くなるわメガロドン追いかけて来なくなるわで快適だったのに戻すなよ

374 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa21-HAnS):2023/12/05(火) 12:24:12.22 ID:oiR2TnC3a.net
メガロドンは大きいなw

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd98-Rjvj):2023/12/05(火) 12:26:32.77 ID:fIu1P94n0.net
>>369
羨ましいぞおい
個人的にPCは5年スパンで替える物だと思ってるからタイミング悪いと我慢するしかねぇ

376 :UnnamedPlayer (スプープ Sdea-hzYd):2023/12/05(火) 12:26:38.70 ID:sJH7I96Zd.net
>>271
メモリ32Gで3090積んだ配信者が最低設定でもエラー吐きまくる中でメモリ64Gで3060のうちのPCが中設定で安定してたからメモリかもしれない
32でも足りるはずなんだけど、それ以外要因があまり思いつかん
ドライバのバージョンは確認済みだよね?

377 :UnnamedPlayer (スッップ Sd0a-JrwL):2023/12/05(火) 12:27:31.02 ID:1cX3WKvZd.net
俺の環境だと一人称でずっと作業してると落ちやすいな
三人称のままなら落ちない

378 :UnnamedPlayer (スッップ Sd0a-48z8):2023/12/05(火) 12:28:01.87 ID:f/RjhEAId.net
赤ちゃん飛ばなくなったらしい

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a73-gup6):2023/12/05(火) 12:29:57.36 ID:PZBFOZNe0.net
感覚でしかないが下げる事でクラッシュを誘発する設定があるっぽい

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d88-dE0t):2023/12/05(火) 12:30:48.76 ID:WQQF+0oV0.net
vEで拠点に植タレ置いてあるせいで誘導中の肉食がそれに反応して向かって行ったのに、MPKだなんだと騒ぎ立てるバカどうにかして欲しいわ
広い場所なら避けられるけど避けられない範囲に植タレ置くやつが悪いだろ

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b68d-iPBC):2023/12/05(火) 12:39:38.83 ID:+EczpUYO0.net
GUI 3D ヴィジェットって初期は0.5になってるけど数値を上げればいいの?これ何が変わるの?

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3514-IR5f):2023/12/05(火) 12:44:47.65 ID:A+80ox7K0.net
>>311
発売初日は最高設定でも一切クラッシュ起きなかった
そこから数回のアプデ以降何してもクラッシュ直らない
13600KF 32GB 4070Ti SN850

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a64c-QDDZ):2023/12/05(火) 12:46:26.81 ID:AiTyi74d0.net
>>376
その人は配信でメモリ食われてるのもあるかもね
うちも64で設定あげてもARKだけで半分も食うことないから

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a64c-QDDZ):2023/12/05(火) 12:51:12.21 ID:AiTyi74d0.net
>>382
ほぼ同じスペックだけどうちは真逆だわ
初日から数日ぽこじゃか落ちてたけどどっかのアプデでいつの間にか安定してくれた

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f937-JfWv):2023/12/05(火) 12:52:11.35 ID:YiCINqZu0.net
>>363
現状維持は簡単だから別ゲーやって餌だけやりにくるでしょ

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9190-zrcD):2023/12/05(火) 13:08:38.85 ID:Rr3cP3dT0.net
ゴムゴムなので一旦落ち

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f98e-EUUq):2023/12/05(火) 13:10:03.36 ID:LolkCCiP0.net
描画距離は直ってないけどアイテム欄が爆速になっててT移動が一瞬で草
クラッシュ対策に軽量化したのかな

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6aed-ihp0):2023/12/05(火) 13:12:01.90 ID:sndbTXBY0.net
上空はクラッシュしやすいな
特に上を向いて上昇している時

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e6f-aHR9):2023/12/05(火) 13:13:27.72 ID:77pKYS9c0.net
クラッシュはエラーメッセージでてる?
俺もクラッシュしまくりだったが再インスコしたらマシになった
だから再インスコオススメ

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ded-M0Y7):2023/12/05(火) 13:20:06.89 ID:TEx9kvvg0.net
最低環境以下の以下 4790/16/1660で公式鯖を遊んで1ヵ月目
(660でも成功して2鯖同時で回してる)
洞窟読み込みで洞窟から出る時にガッツリ5秒近く止まるけど特に不自由はしてない
コマンドで消してるのは水質と雲と影だけ

>>379 と同意見で草関係落としまくったら全く起動しなくなって
多分だけど草木設定は、PvP用の不正防止関係が干渉しててiniファイル改竄に関連してるのかと
元に戻して水質・雲・影だけ消して、fps制限を36〜40にしたらヌルヌルでクラッシュ頻度が少なくなった
あと最近のグラボって負荷が掛った時だけ急冷するから、瞬間的にPCへの負荷が上回ってるんじゃないの?
ウチはホームセンターで売ってるようなサーキュレーターを、グラボとCPUの境に直当てしてて、熱暴走関連のクラッシュとは無縁に・・・

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e6f-aHR9):2023/12/05(火) 13:20:23.90 ID:77pKYS9c0.net
あと以前俺もクラッシュ頻発でこのスレに助けを求めたら色々解決策を教えてくれた人がいた
それがその時のコピペ↓

EXCEPTION_ACCESS_VIOLATIONなら多分バグ
一応ユーザー側でとれる対応としてはGPUドライバの更新またはDDUを使ってドライバを削除後最新版のインストール
ArkAscended.exeを管理者で直接実行してみる(オンラインならArkAscended_BE.exeも管理者で実行にチェック)
Steamから整合性のチェック or 再インストール
ハードとしてはメモリテスト・ドライブスキャンまたは交換

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11f7-Spl6):2023/12/05(火) 13:20:58.86 ID:MrV/WlHQ0.net
エラー落ちはスペック不足やファイル破損なこともあるかもしれないけどそれとは全然関係なくて常駐してる他のアプリとかとの競合してるとかもあるだろうから必ずしもその2つで解決するとは限らない

Steamのゲームパッド設定と競合してBattleEyeが暴走するとかもあったりするレベルなんだわ

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e6f-aHR9):2023/12/05(火) 13:21:05.80 ID:77pKYS9c0.net
>>391
DXGI_ERROR_DEVICE_HUNGなら一応回避方法があるから試してみるといい(効果ない人ってもいたけど)
NvidiaならNvidiaコントロールパネル開いてヘルプ→デバッグモード有効にしてWindows再起動
それでも直らないならNvidiaコントロールパネルのデバッグモードの方は元に戻してregeditでレジストリ開いて
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\GraphicsDrivers
にDword32bitで以下の値を追記してWindows再起動
TdrDebugMode(値:1)
TdrLevel(値:0)
TdrDelay(値:a)

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a93-ws2i):2023/12/05(火) 13:29:50.94 ID:caf3WPLp0.net
群衆洞窟ってバリオニクス通れるんだっけ?

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f98e-EUUq):2023/12/05(火) 13:33:04.77 ID:LolkCCiP0.net
群衆はなんか変な木が途中から生えてて行けはするけど帰って来られないね

396 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM7a-aHyJ):2023/12/05(火) 13:37:28.25 ID:eF7rpy5kM.net
OC5216の群衆は洞窟内にチャイナのドエディとバリオがめちゃいて非常に動きづらい
ほかの洞窟もだいたい同じやつの恐竜がいて本当に邪魔

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a21-WD8q):2023/12/05(火) 13:47:06.94 ID:RSkClUdu0.net
飛べないマップでやってるからアルゲンのバグなんて関係ねーぜ

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a93-ws2i):2023/12/05(火) 13:47:26.40 ID:caf3WPLp0.net
さんくす
バリオ使い捨てるか生身でアーティファクトだけ回収するしかない感じか

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 914a-zrcD):2023/12/05(火) 13:47:39.18 ID:Rr3cP3dT0.net
草けしたり気を消したりする人はスクショとか撮らない原人

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66ee-LyRZ):2023/12/05(火) 13:47:53.16 ID:O0RPS00X0.net
フロンティアのセールで4070ti買おうと思ったけどsuperが1月に価格据え置きで出るって噂
superは別に興味ないけど現行の4070tiが今のセールより値下がりするのかなあ

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 914a-zrcD):2023/12/05(火) 13:49:13.75 ID:Rr3cP3dT0.net
昨日オベリスクに大量のテイム済みの亀が居たけどなにしてたんだろ?

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd39-MWRY):2023/12/05(火) 13:52:29.86 ID:dNYi1Cfk0.net
>>401
亀でボスチャレンジしてたんじゃね
楽しそう

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 914a-zrcD):2023/12/05(火) 13:53:28.92 ID:Rr3cP3dT0.net
ステゴ「・・・」

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f9a1-xHeQ):2023/12/05(火) 13:53:44.47 ID:1/gL59QW0.net
>>401
亀でボス挑んだんでしょ

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 914a-zrcD):2023/12/05(火) 13:55:06.81 ID:Rr3cP3dT0.net
ステゴ「ボスチャレンジがボイチャに見えた」

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11f7-Spl6):2023/12/05(火) 13:55:57.35 ID:MrV/WlHQ0.net
亀だとドラゴンチャレンジとかなのかな
火力低そうなのはまだいいけど上方向の攻撃弱そうだけど大丈夫なのかな

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ec2-5rgc):2023/12/05(火) 13:56:06.79 ID:HvatAg8s0.net
>>381
それなぜか下げても下げても0.5に戻るんだよな
ステータスやショートカットとかのアイコンのクオリティだったはず

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8976-zrcD):2023/12/05(火) 13:56:11.16 ID:rhrH9UEl0.net
亀でボスチャレンジ楽しそうだな

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 914a-zrcD):2023/12/05(火) 13:56:57.12 ID:Rr3cP3dT0.net
亀に囲まれるとスタックして飛べない

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8976-zrcD):2023/12/05(火) 13:57:55.51 ID:rhrH9UEl0.net
へえスタック要因なんか 囲むまで時間かかりそうなもんだけど

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 914a-zrcD):2023/12/05(火) 13:59:55.86 ID:Rr3cP3dT0.net
昨日、アルゲンでトゲトゲザウルスに囲まれて抜けれなくて死にそうになった。
トゲトゲザウルスもスタックドラゴンさせれるかも反射ダメージ付きだし

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ab0-TEr0):2023/12/05(火) 14:02:42.20 ID:fQP+iQfI0.net
ほえー俺もオベリスクで大量の亀見たけどドラゴンスレイヤーだったのか

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 914a-zrcD):2023/12/05(火) 14:09:35.62 ID:Rr3cP3dT0.net
メガケロン「僕もつれてって」

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ae2-yDrh):2023/12/05(火) 14:10:09.45 ID:40/3KOaH0.net
時代は亀

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a91-zrcD):2023/12/05(火) 14:13:56.74 ID:tY4/hNpv0.net
さっきのアプデで洞窟クレートの品質が下がった気がする
気のせいか?

416 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 14:31:14.47 ID:eF7rpy5kM.net
毎度毎度品質下がったっていうけど何回か回った上でいってんの?

417 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 14:35:24.82 ID:YJjVOlHWr.net
vEの話ね
英語起動にしたらアルゲンで野良の生き物掴めるって認識でok?

418 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 14:39:34.25 ID:RSkClUdu0.net
表記とかならまだ分かるがアルゲンのバグが言語次第なのは意味分からん

419 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 14:39:48.79 ID:tY4/hNpv0.net
>>416
今まで海底洞窟数十回は回ったと思うが
職人とか見たことなかったのに職人bpが初めて出たから

420 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 14:46:44.55 ID:1/gL59QW0.net
>>418
内部の掴むコマンド自体も日本語翻訳されてるから。リニオとケツは別コマンドっぽいので影響を受けてない

421 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 14:55:05.44 ID:xSYrHDA60.net
チャットの日本語だけ表示されれば他は英語でも問題ないんだけどなあ

422 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 15:05:25.92 ID:AiTyi74d0.net
>>420
マジかよwwwww

423 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 15:06:58.47 ID:YJjVOlHWr.net
英語にするとチャットもトラメンの名前とかも全部バグるんだよな
アルゲンの掴みのためだけに英語にするよりは今の方がまだ快適だから耐えるしかないね

424 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 15:07:30.79 ID:uC314Cdd0.net
>>417
VEの時点で言語関係なく野生生物をアルゲンで掴むことはできない

425 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 15:09:30.35 ID:RSkClUdu0.net
>>420
えぇ・・・

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200