2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

△The Talos Principle△ ★2

1 :UnnamedPlayer:2023/12/07(木) 08:39:01.56 ID:Qia8DbDi.net
The Talos Principle(タロスの原理)は、シリアス サム の開発元の
Croteamと、Tom Jubert (FTL, The Swapper) と Jonas Kyratzes (Infinite Ocean) が脚本を担当してお届けする一人称哲学的パズルゲームです。

神聖なる大聖堂を通じてリンクされた人類史上もっとも偉大なる遺跡のシミュレーションに設置された意識を持つ人工知能の役割を果たします。

プレイヤーのタスクは、滅亡の運命にある世界にて、
知性と意味に関する難解な寓話が織り込まれた複雑さを増していくパズルの数々を解決していくことです。

複雑な問題: 高度に進化した人工知能の視点から、のめりこんでしまう
120 以上のパズルを解決し、創造主の命を受けて、あなた自身の重要性を明らかにしよう。

時代錯誤の並置: 創造主が設置した洗練されたテクノロジーを配置し、
電子的に作り直した人類の史跡の中で葬り去られた窮状を解明せよ。
ドローンの目をそらし、砲塔を無効化し、古代の空の下、自分自身の価値を証明すべく時を再現しろ。


http://store.steampowered.com/app/257510/?l=japanese
※前スレ
The Talos Principle
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1418377818/

49 :UnnamedPlayer:2023/12/17(日) 15:24:33.41 ID:VGtKVqyy.net
>>48
俺も1回たてたけど保守しないと流れるの忘れててそのまま消えたわw

50 :UnnamedPlayer:2023/12/17(日) 20:43:14.34 ID:NiYjTYJM.net
>>48
自分がこのスレ立てるまで、ちょくちょく次スレ検索してたけどみつけられなかったから結構落ちるまでが早かったのかもしれない
前スレも含め、同じ板のスレが軒並み落とされてたから、保守要るかなと思って自分で頑張って20まで埋めたのよ

51 :UnnamedPlayer:2023/12/18(月) 02:12:17.97 ID:5wCSS8yK.net
>>49,50
確かにまともに保守してなかったせいもあるな
スレ立て規制解かれても暫くはやたら落ちるのが速かったよ

52 :UnnamedPlayer:2023/12/18(月) 02:17:46.11 ID:5wCSS8yK.net
1をリプレイしてて思ったけど、起きてすぐ子猫だけがそばに居たら確かにミルトンと同じ様なものだと錯覚しちまうかもな
荒廃した世界で初めて遭遇する生命体だもんな、特別な思い入れがあっただろう

途中SAMが終了するエピタフコード見付けたけど結局ゲヘナに隔離されてたって事は、
今更だけどプログラムが終了っていうのは必ずしも一般的な死(パズル中の死)そのものだけを意味する訳では無いっぽい?
エピタフはメッセンジャーにも有るしなぁ

そもそもゲヘナの連中はパズルを解くのに嫌気が指してnを末尾に付けられたんだよな
シミュレーション世界に懐疑的な内容のQRコード書かれていてもなかなか無いから、余程エロヒムに反抗的だったんだろうか
各々パズルの奥に籠もって出てこないっぽいの、パズルだけは絶対に最後まで解かない断固たる決意を感じて面白い

53 :UnnamedPlayer:2023/12/18(月) 07:20:42.69 ID:Sthyp2cc.net
>>1>>48-49


バレ回避で見てなかったらスレ消えてて
やっと見つけたわ…

54 :UnnamedPlayer:2023/12/19(火) 21:33:11.72 ID:NWYZReU/.net
めちゃくちゃくつろいでるミルトヒムは笑った

55 :UnnamedPlayer:2023/12/20(水) 08:20:59.78 ID:/2ovXfb1.net
オープンベータ来てるね
未クリアだから迷う
https://store.steampowered.com/news/app/835960/view/3890611245666460224?l=japanese

56 :UnnamedPlayer:2023/12/20(水) 08:50:31.10 ID:eA61wGEY.net
>>55
ベータの内容読んだけど、バグ修正とか設定機能追加とかが中心
一部利用できた制作者が意図しない解法や不具合を封じる修正もある

オープンベータでチェックしてから1月初旬にアップデートするって話だから、利用してもしなくても大差ないと思うよ

新マップ追加みたいなDLC的な内容は無し

57 :UnnamedPlayer:2023/12/20(水) 10:13:09.41 ID:+Xu4dLxq.net
脱獄王対策されるのかな

58 :UnnamedPlayer:2023/12/20(水) 12:07:42.14 ID:GjVF3TNy.net
ユートピアのショートカットが見事に塞がれたのは確認した

59 :UnnamedPlayer:2023/12/20(水) 12:51:07.54 ID:QgGEAqSA.net
わかってた事だけど100%解いてクリアしたら全く遊ぶ気が無くなった...
プレイ中は炎のコンプリートとか他の解法探すとか、他のエンディング見るとか考えてたんだけど

60 :UnnamedPlayer:2023/12/20(水) 13:23:43.19 ID:+Xu4dLxq.net
2周目で脱獄ガイドでも作るかなと思いながらも手が止まってしまった

61 :UnnamedPlayer:2023/12/20(水) 14:24:09.27 ID:QEQZ6LBl.net
俺はむしろ来るだろうDLCに備えて、そして度々言及が入るゴールドディスクのおさらいの為にまた1をプレイしてるぜ
もちろんまたパズルの為に2に戻る事前提で

リプレイ前にVtuberとか他の人達のプレイが気になって観てみたけど、やはり動画出す位の人達はみんなゲームが上手いね
俺が小一時間ずっと唸ってたパズルを無理言いながら配信中に解いてて驚いたわ

62 :UnnamedPlayer:2023/12/20(水) 19:58:38.24 ID:sSSOsg4S.net
えっアプデでいろいろ潰されたの?
俺もう5個くらいクリア出来なくなるじゃん
確認しに行くわ

63 :UnnamedPlayer:2023/12/20(水) 20:09:37.52 ID:QEQZ6LBl.net
なるほどパズルに関してのいくつかの修正は確認した
E2ゴールドなんかはエミッターとレシーバーをコネクター+キューブで直接繋げられる部分が微妙に対策されてるww

64 :UnnamedPlayer:2023/12/20(水) 21:31:03.60 ID:sSSOsg4S.net
DLCにおわせきてるのか
楽しみだわ

65 :UnnamedPlayer:2023/12/20(水) 21:37:57.44 ID:/2ovXfb1.net
>>56
わざわざありがとう
そうだね
今のところ不具合にも遭遇してないしスルーするよ

66 :UnnamedPlayer:2023/12/21(木) 10:37:27.87 ID:AuL/FFnn.net
壁のスリットから物を持ち出すのも出来なくなってるね

67 :UnnamedPlayer:2023/12/21(木) 19:45:19.14 ID:hznJ92cB.net
>>66
終わりだよこのゲーム

68 :UnnamedPlayer:2023/12/21(木) 21:59:04.56 ID:cCws0WD+.net
こういうレス読んでると
自分の解き方があってたのか不安になる

69 :UnnamedPlayer:2023/12/21(木) 22:17:18.43 ID:9LiG+9l1.net
ゴールドパズルで箱で登って終わりってのいくつかあったが流石に塞がれてるだろうな

70 :UnnamedPlayer:2023/12/22(金) 01:25:18.07 ID:uIT2oBF/.net
>>68
基本的には全てそのパズルの中で完成するんじゃないかな
比較的自由だったのは前作のスターと今作のパンドラスターかな
そのパンドラスターも開発側が意図的に狙った解を用意してるんでそこまで自由では無いけど
用意されたパズルをパズルのまま解けるとTalos慣れ・アクションパズル慣れと言えるんだろうか

一言で言えば「ただ開発が意図しない解法が対策されている」ってだけなんだけどね
むしろそういうデバッグじみたやり方が出来る人を尊敬するわ

71 :UnnamedPlayer:2023/12/22(金) 08:36:01.96 ID:YkUNqwzb.net
サントラ来たね

72 :UnnamedPlayer:2023/12/22(金) 08:42:30.44 ID:DKVNgsqj.net
終盤までプレイした経験があれば、正攻法かどうかはなんとなく判ると思うよ
極端に小さな足場やキューブの端にぎりぎりで乗ったり、岩の隙間からアイテムを動かす、明らかにスイッチ付きゲートがあるのに壁の上から乗り越えるってのは想定外じゃね?

今作、スター以外は全部パズル区画内で完結してる
一見して「アイテムがもう一個あればいけるのに!」って状況を打破するゲームだからねぇ

73 :UnnamedPlayer:2023/12/22(金) 12:04:48.27 ID:UXmzF3S4.net
まずは正攻法でやってスケベなのでその後穴を探します

74 :UnnamedPlayer:2023/12/22(金) 17:59:09.88 ID:uIT2oBF/.net
1のスター獲得があらかた終わったんで正規らしい方法見てみたら
どれも単純に自分の未確認な仕様でワロタ
それだけで良かったのか・・・・てのが多い
確かに柱や壁を渡ろうとはしないよな、普通は

75 :UnnamedPlayer:2023/12/22(金) 22:17:10.07 ID:CiEkzm4o.net
ゲヘナを超えた後だったからマジで高難易度パズルはどこまでが想定している難易度なのか
解禁タイミングがわからなかった

嘘です普通にクリア出来なかったので1手減らすのではなく1手増やすにはどうすればいいか?という考えでいきました
箱を1個だせればどこでもなんとかなる

壁に穴が開いている場所は出来る場所と出来ない場所があるから想定したものだとおもってたけど今回潰されたっぽいから驚いてる

76 :UnnamedPlayer:2023/12/23(土) 01:43:22.22 ID:/Svc86CT.net
メイキングを観る限り2の本編は恐らく新ギミックのおさらい程度の複雑さなんだろうな
今後どんなパズルを解いていく事になるのか畏怖を伴って楽しみでもある

77 :UnnamedPlayer:2023/12/23(土) 01:43:38.08 ID:/Svc86CT.net
訂正
伴って→伴いつつ

78 :UnnamedPlayer:2023/12/23(土) 17:50:30.33 ID:QlguFmsG.net
ベータで狭い足場に箱が置けなくなった(滑って落ちる)
箱が落ちるまでに乗ってジャンプで登れる場所もある
狭い足場に上ること自体を出来なくした場所もあるがもっと酷い穴がみつかったw

79 :UnnamedPlayer:2023/12/23(土) 21:26:36.13 ID:WavPdbw9.net
>>76
島ごとに新要素が追加され、その度に難易度曲線がリセットされる感じだったもんな
失われたパズルとか炎で救済されるんだから、各島の5~8あたりはもっと難易度上げて欲しかった

80 :UnnamedPlayer:2023/12/24(日) 01:25:36.65 ID:nHbmq8T1.net
DLCは罪人扱いで本編に一回も出て来ず放置されてるエウスタティオスの救済の話になるのではないか、と勝手に予想してる
とんでもない事やらかしたとはいえ、扱いとしては放置気味で特に掘り下げられる事も無く不自然だと思うからね
前作ではゲヘナは舞台設定すら明かされず出てきたと思うけど、今回はそこまで退廃的・神秘的ではないし題材としてそのままにはしないかなと
今作も罪人をテーマの1つにするなら、だけど
ミルトヒムの「全ては肯定的に語れる」っていう言葉が好き

81 :UnnamedPlayer:2023/12/24(日) 10:07:03.55 ID:YPI3ohBA.net
エウスタティオス?誰だっけ状態
ちょっと記録を見返してくる

82 :UnnamedPlayer:2023/12/24(日) 12:58:24.40 ID:JfAp6Zw1.net
島探索で結果的に彼女ができたヤァクートは何かおいしいポジションだったな

83 :UnnamedPlayer:2023/12/24(日) 15:39:39.53 ID:nHbmq8T1.net
>>79
特に8は新ギミック無くて1や2でポツポツ出てきた解決策を試す復習の場っぽい雰囲気だったよね
「あ~これなんか見たことあるわ」ってのが多かった
ムズいんだけど山超えて超理解、みたいな感覚で結構気持ちいい

84 :UnnamedPlayer:2023/12/24(日) 16:42:47.56 ID:kHK3kbeU.net
一部マップで外にビーム中継があったけどあれなんなんだろう

85 :UnnamedPlayer:2023/12/24(日) 17:28:58.09 ID:yJKYXazy.net
外ってどのレベルの外?
S1-1とかの中のMAP1-8の中で繋ぐレベル?

86 :UnnamedPlayer:2023/12/24(日) 18:11:11.62 ID:qHL/VtL/.net
西2のスター、自力ではどうしてもズル解法しか見つけられなくて、正攻法は調べちゃった

87 :UnnamedPlayer:2023/12/24(日) 19:32:37.45 ID:In8HiMJV.net
>>44
46だけど、ここ見直して確認したけど普通にアテナや新人類への言及っぽかったわスマン
「取り巻く全ては現実に刷り込まれた夢なのかも知れません」って書いてあるので、
行動原理的な道徳サブルーチンへの言及とメガストラクチャーの構造への触りになってるっぽいね
その後のメルヴィルの言及で工学的にメガストラクチャーに引き籠もったアテナが影響を及ぼしている可能性について解説してた
うろ覚えで的外れな事書いてた

88 :UnnamedPlayer:2023/12/25(月) 21:42:05.25 ID:kbod85eg.net
旧人類とアンドロイド新人類と精神において一番明確な違いは死生観だと思う
猫の死についても寓話の解釈においても

89 :UnnamedPlayer:2023/12/26(火) 02:08:20.37 ID:IaMFjYm1.net
そうか?死生観はノエマや会話で結構語られるけど同じだと感じたけどなぁ
身体の構造の違いも新人類は認識してるけどほぼ同じ反応するし
寓話とかも普通に旧人のアーカイブ学を新人類基準で話してるだけでしょ
解釈自体は大体専門外のヤツがスレで語ってるだけだし

90 :UnnamedPlayer:2023/12/26(火) 16:28:17.26 ID:+8RAXdQX.net
ここでも始まりの7人と後半のナンバーの違いが生まれるのか?

91 :UnnamedPlayer:2023/12/26(火) 21:55:46.86 ID:JM2VsYbX.net
感性的には旧人類と同じにできていると思う
千年以上生きている初期からの人物が旧人類との死生観と変わってくるのは当然の流れではないかな
決定的に違うのは嗅覚と味覚がないことだろうね

92 :UnnamedPlayer:2023/12/26(火) 23:24:49.62 ID:hWDVRxF0.net
自分はストーリーはざっくりとしか理解しないでプレイしたけど、1でチューリングテスト的な評価をパスしたアテナによって2の世界が創造された
故に新人類も旧人類と似たような人間性を持っているけど、「さて、(旧人類と同じ)歴史を繰り返すのですか?」って問われてるのだと解釈した

93 :UnnamedPlayer:2023/12/26(火) 23:49:38.71 ID:+8RAXdQX.net
ストーリーはもうそんながっつり追う気にならないんだ
はやくゲヘナにいかせてくれ

94 :UnnamedPlayer:2023/12/27(水) 03:02:28.21 ID:p4HsKpsv.net
>>91
そもそも死生観て何の事を言ってるの?
死に対しての認識って初期メンバーの方が旧人類に近いんでないの

95 :UnnamedPlayer:2023/12/27(水) 19:47:39.27 ID:FbByoYdN.net
いいから一緒に子作りするぞ

96 :UnnamedPlayer:2023/12/27(水) 20:32:44.88 ID:G7xVjt39.net
旧人類が戦争にリソース割きすぎて医療をおざなりにしたから絶滅したと決めてかかってるのは気にかかる
医療と関係ない身体と戦争のない世界だとそういう認識になるもんだろうか

97 :UnnamedPlayer:2023/12/27(水) 23:10:28.56 ID:p4HsKpsv.net
>>95
お前仮面ライダーなんだろ?(衝撃の事実)

>>96
実際、あれ温暖化による謎の感染症が蔓延したから滅んだので
対策に治療薬の開発は必須だったと思うぞ

98 :UnnamedPlayer:2023/12/28(木) 19:30:32.10 ID:c+0M9/+Y.net
ちゃんと医療・科学にお金をかけとけば防げたかもしれないのにねと
戦費より少ない金額をみてりゃそう思うよな
ミランダとアテナのログやり取り見てるとわりとコメントは辛辣なとこもある

サントラ買っちゃったよ
前回レコードで出た時買いそびれちゃったんだよなあ…

99 :UnnamedPlayer:2023/12/28(木) 20:16:36.28 ID:/yFkH/Uj.net
ちょっとうろ覚えだが自分たちロボットは旧人類を下に見てたけど
旧人類も自分たち以外の生物を下に見ていた
まさに我々は人間そのものであるみたいな話が面白かったな

100 :UnnamedPlayer:2023/12/28(木) 21:28:05.31 ID:solmaLT9.net
ゲーム中の微妙に間違った内容書くヤツって構ってちゃんかな?

101 :UnnamedPlayer:2023/12/29(金) 06:59:06.14 ID:AcM1HLzU.net
New Jerusalemの曲は最終パズルの演出含めてすごい印象に残ったな

102 :UnnamedPlayer:2023/12/29(金) 11:34:57.30 ID:GJTqZ+uJ.net
サントラにニューエルサレムの路上で弾いてた
The Dance of Eternityのアレンジがなくて残念

103 :UnnamedPlayer:2023/12/29(金) 12:09:24.54 ID:Ai+bWEfN.net
>>102
なんとなく記憶にあるけどThe Dance of Eternityって気が付かなかった
出現条件とかあるか分からないけど、まだ聴けるかちょっと行ってくる

104 :UnnamedPlayer:2023/12/29(金) 12:24:42.97 ID:Ai+bWEfN.net
と、思ったけどそういえば、ニューエルサレムに戻る方法ってあるのか?

105 :UnnamedPlayer:2023/12/29(金) 12:33:43.39 ID:Ai+bWEfN.net
1のサントラ聴いて気が付いたけど、俺の知ってるThe Dance of Eternityじゃなかったw
https://youtu.be/eYCYGpu0OxM?si=lMbbUtcyObcLHZ4B

106 :UnnamedPlayer:2023/12/29(金) 15:14:10.61 ID:928CfDP9.net
https://www.youtube.com/watch?v=-T5CTPCYYoY&t=2336s&ab_channel=Croteam
聞き直し。こっちね

107 :UnnamedPlayer:2023/12/29(金) 17:03:09.51 ID:Ai+bWEfN.net
>>106
前作ではPink FloydのThe Dark Side of The Moonを使ってたくらいだから、ドリムシも有り得るかと思った
って言うか、ゲームサントラは曲は浮かんでも曲名までは無理だ

108 :UnnamedPlayer:2023/12/29(金) 17:53:47.95 ID:pLDL8icv.net
666って数字だけで何となくドージェを警戒してたけど特に何もなかったな

109 :UnnamedPlayer:2023/12/30(土) 01:06:21.22 ID:/AyZPeTk.net
>>107
2ではもうあんなハチャメチャなイースターエッグはないから仕方ないね
続編が出ると判った時点で予測できてた

110 :UnnamedPlayer:2023/12/30(土) 14:49:33.88 ID:yhRG/noE.net
>>94
死生観という言葉の認識に取り違えがあるように見える。
字義道理での説明をするのであれば、自分や他者の死にあたっての接し方、備え方、死後の世界の考え方など。
そもそも個々人でも違うのだから旧人類と新人類の死生観が同じという言い方はあまり適当とは思えないかな

111 :UnnamedPlayer:2023/12/30(土) 22:01:31.82 ID:cU+HwDT8.net
>>110
個人間の死生観が違うんだから旧人と新人でも違うってのはちと演繹的解釈過ぎて大雑把だろう
死に関して機能停止以上の意味を、例えば悔恨や責任感、喪失感、死者への願い等を持つ事は西3で結構詳しく触れられてないか
少なくとも違うとは言えない気がするけどなぁ

112 :UnnamedPlayer:2023/12/30(土) 22:26:19.32 ID:Eb8m+3hZ.net
いかついボディカラー
秘密の仲間がどうとかいう怪しい話
そしてNo.666
あれでドージェ警戒するなっていう方が無理ある

113 :UnnamedPlayer:2023/12/31(日) 01:17:50.68 ID:CZJMPm5Z.net
>>112
そういえばアイツ色々な知識人と関わりが深いからそのツテで繋がるヤツも軒並み権力に関わるシナリオを左右してくるんで
連中共々不信感MAXだな

114 :UnnamedPlayer:2024/01/01(月) 13:18:53.93 ID:Ma8OiTu9.net
UEVRのおかげで予想より早くVR版がプレイできそうだね
代わりに公式のVR版がリリースされる可能性がほぼなくなるかもしれないけど

115 :UnnamedPlayer:2024/01/01(月) 17:05:47.42 ID:G3Ijbd/G.net
2のDLCが来るまでに、もっとパズルをやりたい人はTalos1のユーザーレベルをお勧めしたい
プレイするにはここからサブスクライブしてゲームを起動するだけ
https://steamcommunity.com/app/257510/workshop/

なおDLCのPrototypeの購入が前提のものが多い。
これ自体は大したものではないけれどユーザーマップをプレイするために買う価値はあると思う。

古いマップは通常環境でプレイできないものもある。
その場合はベータ参加の設定からバージョンをlegacy-pre-SE2017に戻す必要がある
なお現在のセーブデータがリセットされてしまうのでバックアップが必要などかなり面倒。

最近のマップの中ではSchrodinger'sCatがお勧め。
legacyにする必要があるものの中では、設定変更が面倒でもRebirthだけは名作なのでやっておきたい。

116 :UnnamedPlayer:2024/01/03(水) 13:43:15.79 ID:Y1oiMdyY.net
2で全然ないと思われていたイースターエッグが続々見つかる
https://www.youtube.com/playlist?list=PLVRLna-DIbdANP_6n-t19dg4Ol4WCPQ8V

117 :UnnamedPlayer:2024/01/06(土) 23:24:16.48 ID:4XeLzVGH.net
自分でも結構行ってるところとかあるのに全然見つけられてないな

118 :UnnamedPlayer:2024/01/06(土) 23:43:20.68 ID:dFQQk0Qc.net
イースターエッグはアプデで密かに追加されたっぽい

119 :UnnamedPlayer:2024/01/07(日) 01:30:48.47 ID:XhMgJs+h.net
入れないゴールドパズルって解いても何も起こらんのね

120 :UnnamedPlayer:2024/01/07(日) 01:49:58.96 ID:KCUY2uBz.net
>>118
あぁそうなんか。西3とかドリラー探して40時間も彷徨ってたから何かしら見つけててもおかしくなかったけど無かったのね

121 :UnnamedPlayer:2024/01/07(日) 01:55:21.05 ID:XhMgJs+h.net
ちなみに、当たり前だけど追加されたイースターエッグ現状ベータでしか見つからんからね
steamの設定によってはベータになってない人いるからアプデしても同じ所に何も無かったって人は確認してね

122 :UnnamedPlayer:2024/01/07(日) 07:14:39.45 ID:HFl4IopU.net
>>118
そういう事か
これだけ有るならいくつか見つけててもおかしくないよなぁって思ってた

>>119
何それ?
「入れる様になる前の」ゴールドパズルに無理やり入って解くって事?

123 :UnnamedPlayer:2024/01/07(日) 13:14:11.04 ID:XhMgJs+h.net
>>122
そう、言葉足らずだったかなすまん
例えばS3だかの階段降りた地下にあるゴールドパズルなんかは天井開いてて普通にジャンプで入れるけど、
そこはパズル解いてもノエマテーブル?が光ってなくて触れず何も起きなかった

124 :UnnamedPlayer:2024/01/07(日) 15:46:39.31 ID:si7mTic4.net
デモ版で南1のゴールドパズルを裏から侵入したけどクリア扱いにはならなかった

125 :UnnamedPlayer:2024/01/07(日) 17:54:43.04 ID:nLNNMgW6.net
デモ版の本来できないパズルに無理矢理入っても
アイテムを拾っただけで死亡扱いになるよね

126 :UnnamedPlayer:2024/01/07(日) 18:20:46.54 ID:HFl4IopU.net
>>123
そう言う事か
入場条件がないとクリアは出来ないね

127 :UnnamedPlayer:2024/01/07(日) 18:54:23.74 ID:9FrMxrvY.net
>>123
色々悪さしてると
パズルの中に入っていると方位磁石が出ない = パズルの外
なんだけど入口の判定がおかしくなるよね
けっこう足場で判断してる
箱もどこかしら床に足がついてないとおけないし

128 :UnnamedPlayer:2024/01/07(日) 21:03:25.71 ID:XhMgJs+h.net
>>127
ノエマテーブル無反応に関しては、イースターエッグ確認用にスター無獲得で進めていたせいもあるかも知れん

129 :UnnamedPlayer:2024/01/08(月) 15:24:58.67 ID:cnhqcRBY.net
>>128
把握

130 :UnnamedPlayer:2024/01/08(月) 15:50:48.15 ID:sBu+kkDc.net
初めからイースターエッグ入ってたら良かったのになぁ
あれこれ探すついでに見つけたら楽しいけど、クリア後にわざわざイースターエッグ探す気にならないや

131 :UnnamedPlayer:2024/01/08(月) 19:37:58.57 ID:cnhqcRBY.net
俺もさすがにあのワールドマップをがっつりもう1度は厳しい

132 :UnnamedPlayer:2024/01/09(火) 02:01:00.82 ID:YL6pQhdy.net
ニューエルサレム内のイースターエッグとか、クリアしてたら最終セーブがメガストラクチャー内とかになって帰って確認出来ないね

133 :UnnamedPlayer:2024/01/09(火) 22:06:39.18 ID:w+GfEKpj.net
ニューエルサレムをいつでも戻ってこれるベースになんでしなかったんだろう
って思ったがよく考えたら遠征隊なんだからそうそう戻れなくて当たり前だった

134 :UnnamedPlayer:2024/01/09(火) 22:16:37.72 ID:e2rBtQjq.net
個人的にはクリア後くらいは自由に行き来できるようにしてほしかったな

135 :UnnamedPlayer:2024/01/10(水) 02:27:55.55 ID:ikH7Cfj0.net
>>133
関連した話としての妄想なんだが、
セーブに新たに付くようになったフクロウって既クリアマーカーなんだろうけど、
あれ付いてたらエリア移動してエピローグ後探索でニューエルサレム帰還後の話とかあれば良いなぁと思った
もしエリア移動にニューエルサレムが追加されるなら、DLCやアプデによるエピローグ含んだ新シナリオ待ちとかになるのかね

136 :UnnamedPlayer:2024/01/10(水) 02:28:39.60 ID:ikH7Cfj0.net
>>135
安価抜け
>>134にも

137 :UnnamedPlayer:2024/01/10(水) 21:01:05.28 ID:P4mou7/G.net
ルート分岐もあるしきついんだろうね

138 :UnnamedPlayer:2024/01/10(水) 22:08:04.17 ID:xbbrmUsI.net
ぶっちゃけルート分岐の世界線すら見てない
もう1回全部やり直すのは面倒くさい

139 :UnnamedPlayer:2024/01/11(木) 21:01:41.07 ID:ny0wH78I.net
>>138
パズルだけ解きたい人ならデメリットは無い筈だから良いと思う
俺も何周もしてるのってほぼ実績やイースターエッグのためだし
俺はアテナへの言及が気になって前作ゲヘナまで遡ってプレイしてるけど、
結局のところ初回クリアのオリジナルのセーブデータさえあれば良いわ

140 :UnnamedPlayer:2024/01/11(木) 21:12:17.95 ID:FY3odf7H.net
一回目ニューエルサレムのリナックスの議論の進め方まとめ方は凄えわ
職場にいたら惚れる

141 :UnnamedPlayer:2024/01/11(木) 21:51:18.54 ID:3vBKShs2.net
1にあった爆速ダッシュ機能、2にこそ欲しかったよな
アレさえあれば移動に関するストレスが8割は減ると思う

142 :UnnamedPlayer:2024/01/11(木) 23:02:13.61 ID:8Ih7DjI0.net
>>116
イースターエッグいまだに追加されてるね
どんだけあるんだ

143 :UnnamedPlayer:2024/01/12(金) 01:25:21.92 ID:ugGFMbxy.net
>>141
何それそんなのあるの?>爆速ダッシュ機能
それ使えばゲヘナの囚われの罪人共に競争で勝てるのかな

144 :UnnamedPlayer:2024/01/12(金) 01:28:43.91 ID:ugGFMbxy.net
ちなみに2のスプリントにブーストが存在しない訳では無いね
東2?のソーラーパネル触ると一時的に速くなるみたいだし、
セーブデータに赤字でチート使用って出るけど開発者コンソールをオンにすればターボ機能使える

145 :UnnamedPlayer:2024/01/12(金) 18:12:46.28 ID:wgkmceZW.net
>>123,128
訂正 ✕ノエマテーブル → ○プログレスホイール
名前全然違ったわ

146 :UnnamedPlayer:2024/01/12(金) 20:29:51.96 ID:JmAmi22K.net
>>143
デフォルトだとOFFになってる(対応キーが設定されてない)けどキーコンフィグ開いたらダッシュなるものがあるよ
正確にはダッシュというより世界を倍速にするから相対速度は変わらないんで、パズルのズルやらに使えたりはしないけどね
基本ただの便利ボタンだけど倍速中の音声が聞こえない(字幕も出ない)点だけ注意ね

147 :UnnamedPlayer:2024/01/12(金) 20:45:24.26 ID:vPo649SK.net
DLC楽しみだな

148 :UnnamedPlayer:2024/01/12(金) 20:55:30.78 ID:ugGFMbxy.net
>>146
早送り機能の事か、録画装置(名前不明)使う時に重宝するよね

>>147
来るまで暇なんでついに前作Modに手を出してしまった
115を見てアドバンスを今日最初だけプレイしてみたけど、最初からジャマーが足りなくて色々考えさせられるね

149 :UnnamedPlayer:2024/01/13(土) 12:15:39.91 ID:PSo+ZHdW.net
多くのユーザーレベルの難点は隠しスイッチで難易度を上げていること…
これはさすがに安易に過ぎるというもの

84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200