2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Palworld/パルワールドpart91

1 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a354-tfsY):2024/02/21(水) 06:38:14.91 ID:o21xVw+d0.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512

次スレを立てる方は↑を10行ほど確保してください
スレを立てると先頭の1行は消えます
次スレは>>950が建てること
建たない場合は建てられる人が宣言をしてから建てること

公式サイト
https://www.pocketpair.jp/palworld?lang=ja

Steamページ
https://store.steampowered.com/app/1623730/Palworld/

関連スレ
【PC】Palworld MOD専用 Part1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1707536753/

前スレ
Palworld/パルワールドpart89
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1708294370/
Palworld/パルワールドpart90
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1708388110/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

142 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 10:34:35.39 ID:tybKZKzS0.net
サバイバルと付けていいタイトル
The Long Dark、RUST、Frostpunk、タルコフetc

143 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 10:34:35.49 ID:vJdsmHpK0.net
調子のって同レベル帯三匹の集団にちょっかいだしてもカッター系でゴリゴリ削られて割とヤバい
あとガウルフたまに単体と思ったら二匹が崖上にいる三匹グループでさらにもう三匹も加勢してきて即撤退したわ
あれ沸き数三倍にしてたらさらに怖すぎる…

144 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 10:35:00.25 ID:tdcEjlId0.net
うぉーたまこっこかわえー!にゃんこまってー!してる間に夜になって凍死

145 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 10:35:38.60 ID:3bri7y3G0.net
>>140
加入の時系列順ではないかと思ってる

146 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 10:38:50.81 ID:nRHjt5pP0.net
1匹だけだろうと思って戦い始めたら横から2匹目、3匹目が出てくるガウルフやツノガミは
序盤の死因としては多いほうだろうね
複数でアイスミサイルを乱射してくる状態になったペンタマもきつい

147 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 10:39:14.87 ID:GgxGC8Gd0.net
初心者の頃ゾーイの塔近くうろついてたらクルットリに殺されかけた

148 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 10:40:11.32 ID:4TuZ3E8AH.net
序盤の死因でいまでも覚えてる
目立つ希少ツッパニャンにケンカ売って殴り倒された

149 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 10:40:59.12 ID:x6kjFpEj0.net
襲撃オンならクルットリは序盤でもくるでしょ
プレイヤーが死ぬかどうかはおいといて所見殺し襲撃だし

150 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 10:42:06.73 ID:gBd60UOq0.net
食べ物分からなくて餓死

151 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 10:44:33.12 ID:HQAj/nHb0.net
初デスはペンタマに凍らされてそのままやられた時だな
初期3匹と同じノリで素手で挑んだのが馬鹿だった

152 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 10:44:39.55 ID:yos1pMNT0.net
初見でも凍死は少なそう

153 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 10:45:24.45 ID:tybKZKzS0.net
初見ごろ氏って言葉は今時のことばよね
そもそも、何が起こるかわからないわからないのに
前提デフォルト化が常識みたいな流れってどうなん?

154 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 10:46:24.52 ID:HzVSKPEX0.net
>>152
画面が白くならなかったら気付かず死ぬやついそう

155 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 10:49:05.24 ID:tybKZKzS0.net
女子配信者に画面が真っ赤なのに餓死とかHP0とかいたな
ネタでやってるか知らないけど

156 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 10:53:11.30 ID:t8nHSz6R0.net
初死因は崖登ってる最中にスタミナ0になってそのまま水中に落ちての溺死だったな
TESとかアサクリばっかやってたから崖は簡単に登れるものってイメージしか無かった

157 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 10:53:21.89 ID:AU6KFQ0Y0.net
f0-ってずっと一人でぶつぶつ喋りながら電車に乗ってるやばいおっさんみたいだね

158 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 10:54:35.68 ID:SLBK8MR/0.net
>>154
白?
青じゃなくて?

159 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 10:55:38.85 ID:4TuZ3E8AH.net
やったことないけどスタミナ0で河とかに落ちると溺れるん?

160 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 10:55:54.59 ID:t0VnbS+Z0.net
序盤グランモスは明らかに手出しちゃいけない雰囲気出してるから大丈夫だったけどツノガミに手出して死んだ

161 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 10:58:14.09 ID:nRHjt5pP0.net
始まりの大地で崖を跳び越えた先にあるスキルの木に行こうとして
落下からの溺死はあるあるだと思う

162 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 10:58:37.76 ID:BxMNKgBR0.net
>>159
死ぬよ
スタミナが無くなると今度は体力が減ってって死ぬ
死んだ時のドロップは水に飛び込む直前の陸地にドロップする親切仕様

163 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 10:59:10.71 ID:CXODatkuM.net
>>127
プレイヤーでやるかパルでやるかでなんとも言えん

164 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 10:59:20.67 ID:t8nHSz6R0.net
序盤湧きのアロアリューに手を出して死亡ってのも多そう

165 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:02:09.98 ID:6XrRux57d.net
ちょっと興味あったけどナイスチン微妙なのか
パルワがマルチ出来ないからソロでやってたけどやっぱりマルチと比べてモチベが下がる

166 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:03:40.68 ID:vJdsmHpK0.net
>>159
ボスグランモスの坂下ったとこのFT近くの広場の対岸にクルリス像見えるじゃん?
取って川泳いで戻ろうとしたらあそこの川が低いのか地面がちょい高くてスタミナ100だと登れなくて割と溺れやすい

167 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:04:17.93 ID:pO6EY1A20.net
スタミナ0で水に落ちてなんとか岸にたどり着いてもスタミナ0だから岸をよじ登ってくれないしジャンプもできないしで結局死ぬんだよな
運良く水位より低い場所がないと詰む

168 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:04:31.05 ID:91V0LFFh0.net
今から水中戦作ろうとするとシーペントやレヴィドラを殆ど作り直しになるしなー
素人の意見ではあるけどジェッドラン打ち上げ台から宇宙空間へ飛べるほうがまだ楽だと思う

169 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:06:03.15 ID:4TuZ3E8AH.net
なるほど、ありがとう
崖登りとかのスタミナ消費も結構でかいし、そういうとこの設計は結構しっかりしてたんだ

170 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:06:42.18 ID:t8nHSz6R0.net
あそこの池で死んでる人割と多そうで安心した
やっぱあれ上陸場所が無いの殺しに来てるよな

171 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:09:27.12 ID:4od3ZLYdd.net
>>163
パルで出来るだけやりたい

172 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:09:30.76 ID:5ilFzVHY0.net
>>46
エアムルグさんだけ片手空けられるのずるいと思うんですよね

>>59
そんなあなたにパルボール捕獲中乗っかり打ち上げ花火(修正されてなければ)
ソロでもできるかは知らんけど

173 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:11:40.00 ID:5ilFzVHY0.net
>>37
シームレスじゃなくて潜水&浮上で読み込み入るダンジョン的な別マップ扱いなら万が一、とか思っちゃう

174 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:11:56.39 ID:Ab8oTAGeM.net
パルで戦うならスザクかね
乗ってるの火力クソ上がるらしいし

175 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:12:08.16 ID:VAs3myqy0.net
俺はもうパルワじゃなきゃいやなの!
もうやることなくなってるけど!
まぁ冗談抜きでここの運営売るのは上手かったけど、自分とこのゲームが「愛された」経験無さそうだからファンの扱いに困ったりしないかが心配だわ
平気でゲームもファンもポイ捨てして来そうな怖さあるw

176 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:14:32.48 ID:ByD3TZwf0.net
高低差のある土台の連結を練習してるんだけど安定しねぇ
ちょっとズレてても成功するときと完璧に合ってるように見えるのにダメな時がある

繋がった土台の中間削っただけのやつとの比較だけどなんでこの精度でダメなんや…?
上が元々繋がってる方な
A
https://i.imgur.com/sp5AEgb.png
https://i.imgur.com/lyKApWF.png
B
https://i.imgur.com/uqTPaAm.png
https://i.imgur.com/FBH3xeQ.png
C
https://i.imgur.com/czbzKRU.png
https://i.imgur.com/ObMSKLk.png
全体図
https://i.imgur.com/YT6bgVb.png

177 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:14:50.40 ID:W/MwEKWx0.net
デャッwwww👉
✋⌒🌱

178 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:15:23.16 ID:t8nHSz6R0.net
炎はツジギリが良いんじゃね
専用技がまあまあ強くて攻撃種族値も高い

179 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:15:41.36 ID:nzuAisot0.net
ラヴィちゃんにちん○ん生えた
https://i.imgur.com/BmHjyLR.jpeg

180 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:16:39.74 ID:2qCIpCEK0.net
俺は炎はシラヌイにした わんこかわいい

181 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:17:41.37 ID:FwF5f72s0.net
土台連結はちょっと試してやらないなと思っちゃったな
早い安い低コストみたいなの大好きだし

182 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:19:45.37 ID:yos1pMNT0.net
イグニクスにライドと戦闘両立させるのもいいぞ

183 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:21:12.40 ID:FGyc5Yyr0.net
階段を地面から置けるようにして欲しいわ
一々壁や屋根とか置いてかつ上下が何かに接していないと最初の1段目設置出来ないの欠陥すぎる

184 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:22:05.15 ID:UQe/J5Pf0.net
>>24
木から降りられなくなった猫かな?

いろいろ重ねるの流行ってるのかな
https://i.imgur.com/3Rf7EaY.jpg

185 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:23:44.71 ID:boIq8JeD0.net
イグニスは移動も兼ねるから速度系パッシブ入れたいんだよなぁ
戦闘中の移動速度も大事だし
戦闘とライド兼ねるなら神速伝説脳筋突撃あたり?
突撃無くしてシャーキッドとかで穴埋めするのもありかね

186 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:27:38.70 ID:sRIn+xXw0.net
筋肉の魅力には勝てないのでボルカイザ
もっと筋肉パル増やして欲しい外人にもウケると思う

187 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:30:54.35 ID:5ilFzVHY0.net
>>125
そう言えばカバネドリってトリって付いてるけど、あいつどっちかって言うとワイバーンだよね

188 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:31:25.45 ID:v9UeF5Lz0.net
自バフ積みまくってARやポンショで戦うのって強いけどいつも同じ動きになっちゃうから物足りなくなっちまう
やっぱ相手に合わせて出すパル変えたりローテ組んで5体フルで使ったりする方が戦ってる感が出るんだよなぁ

189 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:32:24.31 ID:WgHfYPqBd.net
世界樹に拠点立てるのかなり便利だな
拠点2つ並べても平気

190 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:33:04.27 ID:FGyc5Yyr0.net
>>186
デブにするmod作ってる外人居たからいつかマッスルにするmod出すやつも出てきそう

191 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:33:09.31 ID:pO6EY1A20.net
まずその筋肉を使った近接技をだな…

192 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:35:05.89 ID:He35lMeQ0.net
ボルカイザーさん英語名のBlazamutがかっこいい

193 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:36:40.05 ID:FGyc5Yyr0.net
固有の技継承できるなら近接技あるのにな

194 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:37:57.53 ID:p5jZ30v10.net
土台Aから土台Bに階段を降ろす喰らい流行るけどコレですら階段まわりでパルの挙動が不審になるし
完全に面合わせはキツそう

195 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:38:47.13 ID:lPVr9RzD0.net
モコロンとかタマコッコでかわいい〜とか言ってた子供のプレイヤーとかボルカイザー初見で泣くだろ

196 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:40:11.09 ID:91V0LFFh0.net
TEKサドル的なのはテコ入れとしても良さそうな要素だと思う
対巨獣用最終決戦兵器スーパーメカペコドンとか

197 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:40:13.02 ID:4od3ZLYdd.net
スザクかツジギリか了解
てか全ての属性に伝説級欲しいわ

198 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:40:41.41 ID:V77rhMGua.net
僕の股間のボルカイザーは今日もテキパキと働いてます

199 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:41:33.84 ID:I96ueT8iM.net
炎は難しいよね
スザクとボルカイザーは評価は低いけど悪くないと思うよ
イグニクスがいいならそれが正解だろう
移動もかけるならホルスでもいいけど流石に弱い
やっぱり属性強化はそこそこ強い

200 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:42:29.62 ID:Y8Z/sSpZ0.net
>>189
世界樹拠点って導線ちゃんとしてても動かなかったりしない?

201 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:43:29.12 ID:WgHfYPqBd.net
>>200
普通に動いてるぞ
パル出したては誰か持ち上げるまで動かない時あったが

202 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:43:51.72 ID:v9UeF5Lz0.net
あとは水パルか
水は固有技が無いからとりあえず種族値高いシヴァでってなっちまうのが勿体ないな
まあ水の汎用技は強いのばっかだから半端な固有技じゃ使われないだろうけど

203 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:45:56.88 ID:UQe/J5Pf0.net
>>176
やりたいことがよくわからないけど
壁や屋根とか組む順番を変えたらぴったりくっついたりするよ
https://i.imgur.com/0ix8cOd.jpg

204 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:46:47.93 ID:NFZjF7C90.net
>>100
そも食わなくたってHP1なるだけで死なないしな

205 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:47:14.74 ID:Y8Z/sSpZ0.net
>>201
2階以上にしてる?

206 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:47:17.73 ID:4TuZ3E8AH.net
英語名はまんまモチーフの名詞をつないでる感じでたまにかっこいいのあるよね

207 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:47:21.02 ID:boIq8JeD0.net
水パルってシヴァとレヴィドラどっちが強くなるんだろう

208 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:47:21.35 ID:Qtielo9X0.net
ホルスが弱いなら他も変わらんやろw

209 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:47:40.20 ID:I96ueT8iM.net
とりあえずボスのレヴィドラは捕まえるのがいい
あいつはいい親になる

210 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:47:55.82 ID:v9UeF5Lz0.net
カモノスケの英語名は何故ああなってしまったのか…

211 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:47:59.32 ID:sRIn+xXw0.net
2階建て作ったら光源バグで場所によって明るかったり暗かったりウザかったから青空教室に戻した

212 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:49:37.16 ID:I96ueT8iM.net
>>208
他はスタミナの分連射速度が速くできたり攻撃力と火力補正があったりする
ホルスは速さの分でそれがない

213 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:49:46.86 ID:emZwenlU0.net
ノーマル設定41レベルで、火山の宝箱からアサルトライフル1の設計図拾ったから使ってみたらクソ楽しい!

あとから弾が作れないことを悟ったから釘金策で弾買ってる。

214 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:50:36.47 ID:4TuZ3E8AH.net
露天で建てる⇒建築に凝る⇒燃える⇒露天でやり直す⇒高層建築に凝る(⇒爆発する)⇒露天に戻る

215 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:51:30.18 ID:WgHfYPqBd.net
>>205
2階建てだな
1階配合2階放牧と重ね畑

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3372-zeHX):2024/02/21(水) 11:52:30.47 ID:m6JibyuY0.net
レヴィドラはちゃんと使えれば強いけどあいつ戦闘でもバグり散らかしてるのがな…
スタックはまあ収納すれば何とかなるけど敵と重なって相手を地平線の遥か彼方へぶっ飛ばす事があるのは致命的だわ

217 :UnnamedPlayer (スププ Sd1f-l4e4):2024/02/21(水) 11:55:02.25 ID:4od3ZLYdd.net
レヴィドラがハイドロブラスト?だっけか撃つの似合うんだけどでかいのよね
てか水技ってそんな強いの?

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3372-zeHX):2024/02/21(水) 11:57:45.17 ID:m6JibyuY0.net
バブルショットは威力詐欺だしアシッドレインは動き回る相手じゃなければ短いCTで最上位技並みの火力を出せる
水球とビームは他属性の同技と同じく使いやすいしマジでハズレ技が無いのが水属性
一つくらい竜属性に分けて下さいよ

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf3a-ziNK):2024/02/21(水) 11:59:04.16 ID:NFZjF7C90.net
>>195
蠍がガチ蠍でキモかった

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a37c-l8/5):2024/02/21(水) 11:59:30.07 ID:Y8Z/sSpZ0.net
>>215
ありがとう、また今度チャレンジしてみるわ

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff1a-PqmX):2024/02/21(水) 11:59:42.64 ID:vac17ENV0.net
レヴィドラは巨体&鈍重が何もかも台無しにしてる
技使うために距離取ろうとするけど、遅い上にデカいから引っかかってなかなか攻撃できない

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f8b-oP+j):2024/02/21(水) 12:00:01.01 ID:yO7wS1ou0.net
ナイチンゲールなんか爆死しそうじゃん

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83e9-wvA2):2024/02/21(水) 12:00:44.69 ID:Jby2vvNx0.net
使うこともほとんどないけど地属性が一番終わってる気がする
竜巻と地面から生やすのがマシぐらいで弱技中技辺りの の岩と泥ぶつけるやつが外れ過ぎ

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-to/W):2024/02/21(水) 12:01:45.34 ID:pO6EY1A20.net
デスティングは初めて見たのがボス個体でデカかったからなんかモンスター感があって良かったけど禁猟区で小さいの見たら無理だった

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3372-zeHX):2024/02/21(水) 12:04:38.47 ID:m6JibyuY0.net
地属性を使う時は基本アヌビスだから汎用技の弱さが気にならず話題にされないってのはありそう
というかなんでコイツは専用技を3つも持ってるんだ…

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73ba-WqLa):2024/02/21(水) 12:05:45.15 ID:wZSCnOpj0.net
捕まえたボスレヴィドラが微妙なの体格のせいかよ。思考から作り直さないと他のデカいパルも割食うんじゃ

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fba-YGpO):2024/02/21(水) 12:06:40.22 ID:UQe/J5Pf0.net
>>213
アサルトライフルはお金かかるからね
闇商人が湧く場所に拠点を建てて…

228 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM7f-vRrX):2024/02/21(水) 12:07:45.30 ID:I96ueT8iM.net
バグり散らかすけどデカいのはいいからデカい伝説を出してほしい
正直グラードンみたいな地属性とか世界樹の特大モスラとかほしいよね

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fba-YGpO):2024/02/21(水) 12:08:43.32 ID:ByD3TZwf0.net
>>203
どの順番や建材で試しても「支えが足りません」ってなるんや
元々の土台の位置変えて1からやりなおしたら同じようにやっても成功したりする
どう見ても画像の失敗例より角度や高さのズレが大きいのに…ってケースでも
だからズレ以外になにか成否を分ける要素があるんじゃないかと思ってるんだが

230 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM7f-vRrX):2024/02/21(水) 12:10:09.51 ID:I96ueT8iM.net
ARKの不正工事が素晴らしいのでこっちにも導入してほしい
バグ性能の柱

231 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sae7-jQJ8):2024/02/21(水) 12:10:45.21 ID:9rkYmaBQa.net
バニラで攻略サイトと5chの情報をほとんど絶って全モンスター10体捕獲とボス制覇してやったぜ
グレイシャドウは許してクレメンス

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f83-eKsg):2024/02/21(水) 12:11:26.18 ID:emZwenlU0.net
>>227
たまに見るけど闇商人金策は効率いいの?

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fe0-or/X):2024/02/21(水) 12:11:44.18 ID:ziXqEbuB0.net
>>198
テキパキと自家発電している!1人でデキるパルのようだ!

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fba-YGpO):2024/02/21(水) 12:12:40.15 ID:ByD3TZwf0.net
>>176
自分のレス見返したら言葉足らずだったな
ここでいう「土台の連結」ってのは天井の支え判定の延長のこと
見た目のズレと支え判定延長の成否の結果が一致しない

235 :UnnamedPlayer (スププ Sd1f-l4e4):2024/02/21(水) 12:14:15.06 ID:4od3ZLYdd.net
カスタム弄ることに抵抗なけりゃドロップ3倍にして釘作ってたら金あまるよ

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9337-zzdz):2024/02/21(水) 12:14:20.80 ID:yos1pMNT0.net
デキるパルのようだ(木の上でスタック)

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f28-N4AM):2024/02/21(水) 12:15:37.04 ID:3jmRZsV/0.net
>>235
それやるならそこまで金困るなら闇商人じゃだめなんっておもうわ

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3372-zeHX):2024/02/21(水) 12:16:08.41 ID:m6JibyuY0.net
違う高さの土台連結はバグ技の類だから通常では起きない挙動をしても仕方がない
元の紹介動画でも下に土台がちゃんとあるのに天井置けない時は色んな所に支えの壁設置してって気合で対応する場所を探せって言ってるしな

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffaf-FJnm):2024/02/21(水) 12:16:11.64 ID:/Ee4XXQm0.net
>>231
攻略見ないでシルティア取れたん?

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73ba-WqLa):2024/02/21(水) 12:16:38.42 ID:wZSCnOpj0.net
金に困らないように暇さえあれば釘作らしてる

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fba-YGpO):2024/02/21(水) 12:18:25.28 ID:UQe/J5Pf0.net
>>229
そのメッセージさっき一回出た気がする
一度壁(支え)を作って屋根をつけてそのあとに壁を壊すとか
すこし面倒な作業をしないと作りにくい場合はある
左の壁から伸ばすのをやめて右から伸ばしたらうまくいったとか…
とにかく長さや高さが合ってればどうにかすればくっつくようになってる
階段なんかも同じ

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f25-I3/E):2024/02/21(水) 12:19:16.20 ID:p90XpZFH0.net
鉄が貯まるまで作業が止まらないように拠点で放置するしか無いんだが行動を抑えられるの本当に困る
ドロップ率弄ってるなら困らんだろうけど

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200