2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

歴ゲーの理不尽な点を強引に解釈するスレ 弐の陣

1 :名無し曰く、:2009/11/10(火) 21:15:22 ID:u9yX4WzL.net
歴史ゲームをしていて感じた理不尽なことや不思議なこと。
あなたの心にひっかかったそんな疑問を書き込んでみましょう。
この板に住まう知恵と知識ある方々が優しく強引に考察し、
あなたの納得いく解釈を与えてくれると思います。

前スレ
歴史ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1192762434/

224 :名無し曰く、:2016/12/31(土) 07:32:19.36 ID:kI2rZ/Qj.net
>>222
その畜生さがイイと思う人が少なからずいるのでしょう
当時の中華とコーエーに

225 :名無し曰く、:2016/12/31(土) 16:45:50.15 ID:c1KUyHJE.net
>歴ゲー板の人が少なすぎます
>どこかに伏兵として潜んでいるのでしょうか??

2年前の疑問にマジレスすると女性用の恋愛歴史ゲームは別の板で語られている
興味がある人はニコ動の「幕末恋華」のプレイムービーで適性を確認推奨
コーエーの「遙かなる時空の中で」信長の野望30周年記念作品「下天の華」
京都の土産物屋に行くとグッズが置いてあるほど売れている「薄桜鬼」
関ケ原の軍勢配置図があるが動かせない「十鬼の絆」
土佐弁が見事な肌露出度が高い「維新恋華 龍馬外伝」
フランス革命の「薔薇に隠されしヴェリテ 」
関羽にヒゲが無い「三国恋戦記〜オトメの兵法!」など
基本的にありえない髪型や服装のイケメンに変身する

226 :名無し曰く、:2017/01/01(日) 06:42:29.12 ID:HToSpoRo.net
歴史(ゲーム板)の陰に女あり

227 :名無し曰く、:2017/01/01(日) 08:49:11.84 ID:U65z1jXX.net
三国志で曹豹に輸送を任せたらほとんど奪われました
その曹豹に死をプレゼント出来ないのが理不尽です

228 :名無し曰く、:2017/01/11(水) 13:29:50.52 ID:khenubME.net
>>227
本人は低スペックですが呂布の親戚(呂布が娘婿)なので調子に乗るのが曹豹のアイデンティティです。

何作目か解りませんがKOEIのゲームである以上、間接的か直接的に解決できる方法がきっとあるはずです。
諦めずに探してみて下さい。

229 :名無し曰く、:2017/01/17(火) 04:14:21.46 ID:SSew8yWv.net
君主に謀叛を起こして戦場で捕まったのですが、男らしく謝りながらクリックしたのに首を斬られました
人徳に溢れ、刺客すら許してる劉備なのに、プレイヤーを殺すなんて理不尽です

230 :名無し曰く、:2017/01/17(火) 15:31:17.44 ID:1yGsVGUZ.net
>>229
正々堂々と真っ向から勝負を挑んで捕虜となった邢道栄に対してでさえ劉備は
言下に「斬れ」と仰いました
謀叛を起こして斬られたあなたは邢道栄以下ってことです

あ り が た く 地 獄 に 堕 ち な さ い

ってことですよ

231 :名無し曰く、:2017/01/17(火) 18:08:15.35 ID:ght/kQq0.net
三国志11にて夏侯惇が呂布隊に騎兵戦法をしかけた際に
しなくても良いのに呂布を見つけ出し一騎討ちをしかけた挙句瀕死の状態で帰って来ました
率いる立場からしたら理不尽という阿呆にも程があります彼は何を考えていたのでしょうか?

232 :名無し曰く、:2017/01/18(水) 16:54:50.50 ID:bjHL3jFR.net
>>231
主君を絶対に裏切らず、親からもらった目玉は矢が刺さっても捨てない。
こんな逸話を持つ忠義・孝行深い夏侯惇にとって
義理の親であり主君である人間を二度も裏切った呂布は人として不倶戴天の敵です。

突撃して近付いた瞬間に生かしておけぬ!と激昂したのでしょう。
一軍の将としては失格でしょうが、あなたも主君として今後は彼を呂布に当てずに済む様な策を考えるべきです。

233 :足軽頭田吾作:2017/01/31(火) 19:08:17.44 ID:1TEji7QC.net
烈風伝でオイラ達足軽頭がいくら敵将を倒しても出世できないのが理不尽です。
能力で言えば間違いなく雑魚ですが、俺達より能力の低い大名だっているんですから
私達が足軽組頭になって城攻めや野戦について行ってもいいと思います。

234 :名無し曰く、:2017/02/05(日) 03:38:54.41 ID:GDdIB9D5.net
城守備兵「そうだな」

備大将「まったくだな」

235 :名無し曰く、:2017/02/26(日) 18:21:38.36 ID:i01RWg+E.net
残念ながら、身分制度を覆すほどコミュ力がなければ、ずっと足軽頭のままです

236 :名無し曰く、:2017/03/01(水) 15:55:56.85 ID:3wlbY8JQ.net
歴史ゲームなのに
CKやEUやVIC、HOI、トータルウォーなどが仲間外れにされているのは理不尽です。

237 :名無し曰く、:2017/04/25(火) 01:05:18.81 ID:921DA7oU.net
スレッド一覧を見ると分かるように、この板は歴ゲー板を謳いながら現状ほぼコーエー板と化しているためです。
とは言え、コーエー歴ゲーのスレにいる人々の中にも貴方が挙げたゲームをやっている人は少なからずいるでしょうから、
スレ立てしたら乗ってくれる人もいるかもしれません、勿論保証はしません。

238 :名無し曰く、:2017/04/25(火) 10:39:54.01 ID:83uOs4Kf.net
残念ながらシド星やパラド星などの出来事は対象外です

239 :名無し曰く、:2017/04/27(木) 21:31:11.39 ID:c6leoo83.net
兵糧ゼロでも、鼓舞で士気を上げ続ければ30日間戦えるっていうのは、理不尽ではないでしょうか?
飲まず食わずで戦えば、餓死しそうなものですが

240 :名無し曰く、:2017/04/29(土) 01:50:39.37 ID:QTV4TipZ.net
WW2でもっとも連合国の勝利に貢献したといわれる将軍の言葉にはこうあります
「飯など無くとも大和魂があるではないか」

気 合 さ え あ れ ば 大 丈 夫 で す

241 :名無し曰く、:2017/04/30(日) 12:49:03.76 ID:bFPyunI+.net
>>239
甲州の軍馬飼育学にも「順調に飼葉を与えると根性の無い馬に育つ、餓えさせて餌を与えてこそ人間によく従う馬ができる」とあります。
飯が食える間は飯による士気の回復で戦わせ
飯が食えなくなったら「勝ったら好きなだけ食わしてやる」という励ましによって力を出させるのが常套手段です。

242 :名無し曰く、:2017/04/30(日) 15:10:43.96 ID:YdxcoSb2.net
三国志2のリメイク版は戦利品の美女が廃止され、配下に美女を上げられなくなったのが理不尽です
代わりのアイテムとして論語や孟子が加わりましたが、こんな古本を貰っても武将たちは嬉しくないと思います

243 :名無し曰く、:2017/05/02(火) 18:26:22.18 ID:ZL23r26k.net
斬首コマンドの存在が理不尽です

社会倫理に配慮して未成年の酒盛りコマンドを禁止したのですから、
斬首コマンドもまた禁止すべきではないでしょうか

万が一、子供が真似をして斬首をすれば、コーエーは「想像していなかった……」とでも言うつもりなのでしょうか?
このような無責任な態度は決して許されません

244 :名無し曰く、:2017/05/02(火) 19:45:13.64 ID:hrPGeS/L.net
>>243の様な斬首して処分する以外にありえない存在を消す意味でも必要ということ

245 :名無し曰く、:2017/05/03(水) 00:16:10.49 ID:9YHuRkiv.net
三国志2には、援軍要請に向かわせた武将の兵が100倍に増えるというバグ技があります(最大100万)
三国志3にも、文官が兵士を持てないことを利用した兵士増殖のバグ技があります(最大2万)
三国志4にも、大将の任命をキャンセルして残り兵士を増やすバグ技があります(最大1500)

このバグで増えた兵士たちは、いったい何者なのでしょうか?
どこかで募兵して集められたのかとも思いましたが、どの国の金も兵糧も減っていません
2に至っては、100万もの兵士が何処からともなく現れる始末

考えば考える程に理不尽です

246 :名無し曰く、:2017/05/03(水) 04:44:07.27 ID:hX0F5tBV.net
古い時代なので人体練成の技術もあったんでしょう

247 :名無し曰く、:2017/05/03(水) 07:46:58.68 ID:l3RylMrj.net
>>243
酒盛りというのは実は酒を飲みながら盛りまくる、つまり酒を肴に(もしくは媚薬を混入して)乱交パーティを行うという意味です
未成年に配慮という観点で言えば酒盛りコマンドなどむしろ今まで禁止にされなかったのが不思議なくらいですよ?

斬首にかんして言えば敵に捕まったらどんな目に遭うのかという事をややシビアですが、正確に理解させるという点で適正だと考えます
勝者は敗者に対して生殺与奪の権利があり、敗者にはそれに抗う術などないのです
貴方も子供が大事であれば、まずは子供が斬首する立場になる事を憂うよりも斬首されないように処世術を身につけさせる事をお勧めします

248 :名無し曰く、:2017/05/03(水) 10:27:34.80 ID:lYXpHVDF.net
>>242
近年は理不尽なクレーマーが目を光らせているため、堂々と美女を取引する訳にもいかなくなったのです
その代わりに、本に相手武将の好みの女性のブロマイドを忍ばせて贈るのが流行っているのだとか
>>245
どこぞの国では兵士は畑から取れるそうです、おそらくはそれと同じ方法で増えたのでしょう

249 :名無し曰く、:2017/05/03(水) 23:44:25.56 ID:9YHuRkiv.net
とある三国志のゲームで諸葛亮がビームを放ちました
史実では、諸葛亮がビームを放ったという記述はありません
理不尽です

250 :名無し曰く、:2017/05/03(水) 23:57:34.39 ID:ODGqC8rp.net
史実では風も吹かせていなければ寿命の延ばそうとしてません

251 :名無し曰く、:2017/05/04(木) 00:40:09.30 ID:KQNr3cke.net
>>249
当時は一般人でも普通にビームが放つ事ができたのでわざわざ記載する事ではありませんでした
現代において失われた能力(技術)として久しいですが、なぜ失われたのかはいまだ明らかにされていません

252 :名無し曰く、:2017/05/09(火) 20:09:12.57 ID:5ix0D71b.net
三国志9で、万里の長城があるのに幽州を烏丸の大軍に荒らされまくるのが理不尽です
異民族を防ぐために壁が築かれたはずなのに……

253 :名無し曰く、:2017/05/11(木) 14:26:26.15 ID:D+BqoBDi.net
>>252
んな戦国の時世から繰り返されてることを今さら言いだすあなたが最高に理不尽

254 :名無し曰く、:2017/05/17(水) 21:02:05.96 ID:ZSzXRo+u.net
三国志9などは、忠誠100の捕虜があっさり部下になることもあって納得できません
忠誠が100なら「二君に仕えるつもりはない」とか、「くっ、殺せ…」とか言うはずではないのでしょうか

故主への忠誠が100にもかかわらず、別の君主に仕えるのは理不尽な気もするのですが

255 :名無し曰く、:2017/05/17(水) 23:52:35.86 ID:vRJnzSW4.net
>>254
100以上が表示されないためです
新たに使える君主へは101以上忠誠を尽くすに足るという思いで降っているのです

256 :名無し曰く、:2017/05/21(日) 00:14:33.82 ID:jvtCUcmT.net
幻術、妖術、落雷、風変の特技……
もう存在自体が理不尽です

257 :名無し曰く、:2017/05/21(日) 16:14:25.08 ID:pjUmnN7p.net
>>256
落雷と風変は天気予報の技術をそれっぽく見せかけたり、
見えない場所で大量に火を焚いて上昇気流で雨を降らせたりするのを省略しているだけです。
幻術、妖術に至っては当時は規制すらされていない「葉っぱのお薬」を煙にして浴びせているだけです。

ただし、後者の二つに至っては詳しく描写すると飲酒どころではない倫理規制を食らうので「不思議な術」という事にしています。

258 :名無し曰く、:2017/05/22(月) 21:41:16.81 ID:J3mljahL.net
配下武将に兵士を一人しか与えてないはずなのに、
兵法発動の画面に切り替わると、何十人かの兵士が表示されています

一人で戦えと命じたはずなのに理不尽です

259 :名無し曰く、:2017/05/23(火) 11:39:44.37 ID:SqjaFa0o.net
ゲームで引き籠りがちな>>258が寂しくない様にとのコーエーのささやかな優しさです

260 :名無し曰く、:2017/05/23(火) 16:39:10.71 ID:VH18hYaL.net
>>258
実は画面上で「兵士数」と表示されている兵士は実際に戦う人間だけで、本当はもっと大勢の人間が付き添っています。
プレイヤー(大殿)の指示を武将に伝える「伝令役」や、戦功を数値化して誰がどのくらい戦功を上げたか記録する「見聞役」などです。

戦法を発動すると>>258の様な状況で出てくる「演出役」の人たちが盛り上げるので、急に兵士が強くなったり士気が上がる訳です。

261 :名無し曰く、:2017/05/24(水) 22:51:35.85 ID:+Mulzmrt.net
無双シリーズは、ちょこっと離れただけで敵武将から奪った馬や象が消えています
周りの敵を殲滅したら、また乗ろうと思ってたのに
さらには、ここなら安心と拠点や行き止まりに置いといても、なぜか忽然といなくなってたりして……

これって理不尽ですよね?

262 :名無し曰く、:2017/05/24(水) 23:08:26.61 ID:VaGZ9P4B.net
警官が逮捕した犯人にちょっとそこで待てと言って放っておいたままどこかに行ったら普通逃げますよね?それと同じ事ですよ

263 :名無し曰く、:2017/05/28(日) 14:23:21.15 ID:EYzYcOTP.net
>>261
むしろいつまでも他人の動物がそこに居る方が理不尽です。
確かに馬や象は乗っている間は教育された習性で乗り手に従いますが
降りた後に離れれば当然「ここはいつもの場所と違う」と気付きます。
そうなればいつもの場所、つまり敵陣の方へ逃げていくに決まっています。
帰巣本能に駆られた馬や象を兵士が止められるはずがないので、拠点においても大した意味はない訳ですね。

264 :名無し曰く、:2017/05/31(水) 21:38:29.91 ID:n+LlxdXU.net
魏呉蜀燕……本来は三国志じゃなく四国志のはずです
理不尽です

265 :名無し曰く、:2017/06/01(木) 05:07:32.45 ID:K6Q7/vTo.net
残念ながら志(こころざし)が足りない国はお呼びではありませんでした

266 :名無し曰く、:2017/06/02(金) 23:04:34.01 ID:MuhN1wWp.net
>>264
日本の安土桃山時代だって、安土城、桃山(伏見)城以外の城はいくらでもありますが
いちいち北は勝山館から南は今帰仁城まで列挙していたら長くてとても覚えられません。
なので、代表的な物を列挙して記録と記憶に残り易くしているわけです。

267 :名無し曰く、:2017/06/04(日) 01:18:55.88 ID:zkMSiX3q.net
いくら昔は書物は貴重だったとは言え、孫子や論語といった名著が
中国全土を探しても一冊ずつしかないというのは流石に少なすぎて理不尽です

268 :名無し曰く、:2017/06/04(日) 02:33:20.31 ID:Xdtpus28.net
書物自体はたくさんありますが、どれも「三分でわかる論語」「本当は残酷な孫子」みたいなものです
雑な解釈のトンデモ本を持ってたところで知力なんて上がりませんし、このようなものは宝物として判定されません

それに対し、+ボーナスのある書物は専門家の注釈がびっしり入っています
とても分かりやすいので、すらすら内容が読み解け、これなら知力や政治が上がってしまうのも納得ですね
ただ、このようなものはとても少なく、所有者も手放したがらないので、流通量は少ないと考えられます

269 :名無し曰く、:2017/06/10(土) 20:13:16.22 ID:uPY70qW5.net
空白地が理不尽です
本当は誰かしら統治者がいたはずなのに、いないことにされるなんて

270 :名無し曰く、:2017/06/11(日) 14:17:31.48 ID:FyE12Ctb.net
>>269
プレイヤーの心が澱んでるせいで空白に見えるだけかと

271 :名無し曰く、:2017/06/12(月) 20:38:10.69 ID:j0faWnro.net
>>269
実はゲーム内には表示されているマップを毎ターン編纂している官庁があり
空白地を治めている人がもしいたとしても、そこに届け出をしないと実情が把握できないため、反映されないのです

272 :名無し曰く、:2017/06/19(月) 19:00:33.40 ID:MFE1eWrq.net
99才の老人や老婆にも新武将の子供を設定できるのが解せません
私は40にもならないうちに弱くなってきたというのに理不尽です

273 :名無し曰く、:2017/06/22(木) 17:00:07.20 ID:BfsVC8Rg.net
>>272
オルドや夜伽イベントを経て産まれた描写が無い以上、設定できる子供は実子である必要はありません。
戦国時代や三国時代に99歳まで生きた人間なら
長寿そのものの価値が高く、名声を聞きつけて養子縁組させたがる人は数多くいます。


>私は40にもならないうちに弱くなってきたというのに理不尽です
老若男女の死に様を見てきた戦国一の傾奇者であればこのように言うでしょう。
「だが、それがいい!その悩みがいい!それこそ人が弱くとも天寿を全うできる太平の世が訪れた証ではござらんか!」

総レス数 273
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★