2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三国志13PK】三國志13 Part133

818 :名無し曰く、 :2018/05/17(木) 03:19:32.05 ID:9GBmqP+/d.net
>>793
わかりにくいかもだが、一騎討ちの強さは武力に依存するが、武力の数値は一騎討ちの強さから算出してるわけではないってことなんだろう。
上にも出てるが司馬懿はあくまで将軍だし、徐庶みたいに若い頃ヤンチャとか言い出したらキリがない。
たぶん「実は結構腕は立つが、一軍を率いる立場になったんだから一騎討ちとかしないよ?」って奴が武力高めの文官に設定されてるんだろう。
徐庶と同じように演義で撃剣の使い手とされる曹丕も武力71で文官だし。

そして武官でも雑兵相手には暴れまくるが、一騎討ちで誰と戦ったとかの場面がなければ武力高め、一騎討ち特技低めになってる場合が多い。
つまり武力=単純な力の強さ、一騎討ちの場合はそれプラス特技レベル(タイマンで戦う武芸の腕前)で差をつけてるんじゃなかろうか?

総レス数 840
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200