2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

鄭問之三國誌 攻略

312 :名無し曰く、:2022/12/31(土) 04:37:31.68 ID:MnDmT+kE.net
二十三回
前回文字化けは許チョ  一騎討ちが面白かった

政治値
動画を注意深く見てた人は気づいたと思うが、数値が低い城の補強に政治値は影響しない。
使用金額に差があるか調べてないが城壁値、兵糧値が低いほど補強に政治値は影響しない。
影響するのは高めの数値をさらに上げる時。そんなケースはほとんどない。
治安上げが役に立たないこのゲーム。政治能力が高い人物は、数人いればよいという程度の能力。

『主力は沛に置くかな』 昌邑奇襲でも連絡が切れ、孤立するの気づかないのかな。
寿春奪っても陳も同時に奪わないと、次の季節守りづらくなるだけ。
(;´Д`)あーぁ、沛も危険な場所だと気づかず配置。主力孤立のおそれ。
(;´Д`)何で寿春の戦力見ないで主力全軍で攻め込むんだろ? 二手以上に戦力分け、
他も奪えるかもしれんのに。 それで部将が少ないよーと嘆くのは駄目でしょ、Kanehisaさん。

奇襲で宛を奪われ『愚将なり』と罵られ、憤るKanehisaさんww
『部将がいたら備えすんだよ!』 部将何百人いればいいんだろう
『許昌ねらってきたか やらしーな』『エグすぎんだよ』 曹操は三つの最短ルートの許昌を
選択したにすぎない。最短ルートの奇襲対策くらいしないと駄目。最短ルート増やすのが悪い。

沛を攻められ『これでまた計画がオジャンだよ』
CPは敵首府を目指して敵首府に近い都市を優先して攻める。沛に主力を配置したのはKanehisaさん。
計画を実行したければ奇襲や攻撃されない都市に配置し、攻撃されにくい都市を拠点にして
作戦計画を立てる。先攻後攻の運頼みで作戦計画を立ててはいけない。

許チョ『我が敵にあらず』ww
(;´Д`)曹操の首府呉までの最短侵攻路を攻めてきた劉焉、水軍力の差で武昌に攻め込めず。
 呉に近い西陽じゃなく江陵攻めるんだ、勉強になった。

張遼が寿春を奪えた理由は、張遼500を発見し、なおかつ迎撃できるほどの知謀がある将がいなかったこと。
>>99 参照
そして張遼500では寿春落とせないのに、CPは城塞値低いと退却する、つまり奪えてラッキー!である。

204春  武力について
大喬が出たので思い出したが、段が高いと能力値より優先される仕組み、一騎討ちは強くならない。
美人効果も一騎討ちは強くならない。だが人選には影響してくる。
武力が低いままなのに美人のプラス効果で上回った部将が名乗りをあげるので注意。
大喬の美人効果がプレステ版と違うな。張燕15段で16-17-14-17か
Kanehisaさん『張燕さん すごい名将ですよ』 (・ωメ)カコウトン ワレは22-24-14-18でござる
(;´Д`)程昱が良かったのでは? 15-17-23-21で沮授より優秀、忠誠30に。自分なら張遼かな。

計略で寿春を中立化し曹操領分断。こういうプレイ見るのは新鮮。計略まず使わないからなあ。
『彭城から下?を攻める』 Kanehisaさん反省しないな、奇襲くらったら前回と同じじゃん。
(;´Д`)?陽攻めちゃった、駄目だなあ、Kanehisaさん。許昌8将孤立で兵糧16なのに、あーあ。
曹操捕虜になり曹操の作戦計画全キャンセルに。

290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200