2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三国志14】三國志14 Part57

1 :名無し曰く、 (ワッチョイ ef81-h83k [111.101.11.129]):2020/05/05(火) 18:14:03 ID:drlB4zCE0.net
!extend::vvvvvv::

一番上に上記を最低2行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)

『三國志14』公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/

「三國志」シリーズ公式Twitterアカウント
http://twitter.com/sangokushi_kt
「三國志」シリーズ日本語公式Facebookページ
http://www.facebook.com/sangokushi.kt/

Steam:三國志14
http://store.steampowered.com/app/872410/
三國志14 | 公式PlayStation™Store 日本
http://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0106-CUSA17343_00-JAPAN00000000001

三國志14wiki
http://wikiwiki.jp/sangokushi14/

次スレは>>950が立てること
立てられない場合は必ずレス番号を指定すること

関連スレ
【三国志14】三国志14 改造スレ Part2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1585043390/

前スレ
【三国志14】三國志14 Part56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1588126791/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

885 :名無し曰く、 :2020/05/12(火) 21:44:32.05 ID:vhov7LEPp.net
>>875
3人とも武廟六十四将に入ってるからコーエーが付けた数値はともかく一般的には名将として評価されてるね

886 :名無し曰く、 :2020/05/12(火) 21:54:42.63 ID:YbUafcjq0.net
>>874
数少ない武力90越えの文鴦も趙雲と比べられたからって逸話のお陰だしね

887 :名無し曰く、 :2020/05/12(火) 22:04:36.98 ID:Dg7qF0wyx.net
破竹さんは子孫が有名なのもポイント高いよね

888 :名無し曰く、 :2020/05/12(火) 22:23:10.73 ID:1awyVH1P0.net
>>880
背水の陣- いいな

889 :名無し曰く、 (ワッチョイ eeba-cspA [153.209.221.240]):2020/05/12(火) 22:41:12 ID:7c5cGfcg0.net
?艾、杜預はだいぶ強いけど王濬は低いんだよな
なんでだろ

890 :名無し曰く、 (ワッチョイ 096e-HsZ9 [14.133.138.60]):2020/05/12(火) 23:02:45 ID:AYURklrb0.net
>>889
実戦経験が少ないのと呉討伐ではほとんど水軍しか率いてなかったからじゃない?

891 :名無し曰く、 (ワッチョイ 06bd-AOPt [175.177.59.22]):2020/05/12(火) 23:17:32 ID:lubU2Fbn0.net
杜預は左伝集解を著して三伝の中で左伝を正統とするのに大きく貢献したから、それもかなり後世への影響としては大きいよ

892 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9d48-gIrT [160.237.108.75]):2020/05/12(火) 23:46:36 ID:O8B1d0Cq0.net
最近セールで買って楽しんでる
質問なんだけど、命令権あまってきたら探索全ブッパでいいの?

893 :名無し曰く、 (ワッチョイ eed4-oQnu [153.196.165.110]):2020/05/12(火) 23:47:03 ID:f464Dgwy0.net
臣には左伝癖がございます

894 :名無し曰く、 (ワッチョイ b924-gIrT [126.79.124.145]):2020/05/12(火) 23:56:46 ID:VA7e5k1r0.net
探索連発した方がいいのは収支不足で金欠になりがちな序盤だけやね
探索とか出陣とかで行動させると内政を担当させてる武将の成果が半減するから基本的には動かさない
序盤は金が足りなくて内政をやりたくてもできないケースが多いので必然的に探索での金集めをやる事になる

895 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1220-Geaw [133.203.168.96]):2020/05/12(火) 23:57:20 ID:Ww+Letrk0.net
末期呉なんて腐敗極まって防衛すら疎かにしてるクソ雑魚国家なんだからそんなの滅ぼしてもねぇ
しかも圧倒的な大軍で蹂躙しただけだし
?艾みたいな凄いことしてないし評価が微妙なのも納得

896 :名無し曰く、 (ワッチョイ ceba-GF7I [153.209.221.240]):2020/05/13(水) 00:07:18 ID:FVpPIzUw0.net
それ言ったら末期蜀だって地の利以外はさほど変わらないんじゃ…
王濬だって呉の土俵である水軍で呉を蹴散らしてるんだし

897 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa08-Y9FA [106.133.92.101]):2020/05/13(水) 00:36:53 ID:5ZkFW09Ba.net
やったぜ!
https://i.imgur.com/QkH0hum.jpg

898 :名無し曰く、 (スップ Sd00-Yd7b [1.66.97.123]):2020/05/13(水) 00:59:54 ID:kqO8vFzLd.net
ドヨのじいちゃんなんでトキて読むんだ?

899 :名無し曰く、 (ワッチョイ e871-uRPb [117.18.129.92]):2020/05/13(水) 01:02:08 ID:zq4xzAkI0.net
>>895
後からでなら成功した理由はいくらでも見付けられるんやで
当時の晋の廷臣達のほとんどはそのクソ雑魚国家を遠征して滅ぼせるとは思ってなかった事にも注目しなきゃいけない

900 :名無し曰く、 (ワッチョイ 37ef-uRPb [180.50.188.61]):2020/05/13(水) 01:30:00 ID:qdUeA8yj0.net
>>895
呉は防衛戦になると既得権益守るためガチで抵抗するからなかなか攻め落とせなかったので
大兵力による平押しするしかなかった説。
なんだかんだで末期も張悌(※死に様以外小物)が3万の兵で迎撃とかできたし
その後に顔芸が2万の兵でもう一回迎撃を試みようとしたりはしてる。離散したけど。

901 :名無し曰く、 (ブーイモ MM9e-fr6a [163.49.200.222]):2020/05/13(水) 01:48:05 ID:7Osy/QsJM.net
>>840
孫堅はその前も酷いからなぁ
袁紹にも負けてるし
武力を示す逸話もないからイメージで高くしてるだけな感じが拭えない

902 :名無し曰く、 (ブーイモ MM9e-fr6a [163.49.200.222]):2020/05/13(水) 01:55:03 ID:7Osy/QsJM.net
>>862
龐統が噂だけの人間だったからなぁ
ぶっちゃけ徐庶とか法正のが上じゃね???
徐庶は夏侯惇やら魏の名将を手玉に取り
法正は漢中奪取の立役者
龐統は張任の罠にあっさりハマって落石死じゃなぁ
その張任も諸葛亮に捕縛されてるし

903 :名無し曰く、 :2020/05/13(水) 02:53:13.16 ID:1/jmVufb0.net
むしろなんで杜預だけ濁るんだ?

904 :名無し曰く、 :2020/05/13(水) 02:55:47.26 ID:+NVyK0n00.net
これPKが出るのはいつ頃になりそう?

横になってやりたいからSwitchとかで出てくれる戸いいんだけどなぁ

905 :名無し曰く、 (ワッチョイ dcd4-h03I [153.196.165.110]):2020/05/13(水) 03:49:51 ID:Z4/1WWLw0.net
>>904
だいたい1年後ぐらいじゃないかな?
13がそれぐらいだから

906 :名無し曰く、 (アウアウカー Saca-lSId [182.251.252.37]):2020/05/13(水) 03:56:46 ID:251KzoYna.net
>>903
音読みには漢音、呉音、唐宋音、慣用音の四つがある
中国人の名前は漢音で読むのがルールだけど言いづらい場合は慣用音、すなわち読みやすい読み方に変えてもいい
伝統的に「とよ」という読み方は読みづらかったようで「どよ」にするのが習わしなのだ

杜の漢音は「と」だから杜畿は「とき」、杜甫は「とほ」、杜子春は「とししゅん」で杜預だけが後ろの音に引っ張られて「どよ」

907 :名無し曰く、 (ワッチョイ 51dc-24Gy [220.212.114.99]):2020/05/13(水) 04:07:43 ID:Zle6KkX80.net
>>902
演義だと諸葛亮を引き立てるためにどうしても変な死に方させられるからな

908 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5134-0jSP [220.156.195.139]):2020/05/13(水) 04:10:00 ID:bronJcC20.net
>>907
まるで低質なラノベのようなキャラの使い捨てだな。

909 :名無し曰く、 :2020/05/13(水) 04:34:23.56 ID:kmgFkPSla.net
色塗りがよくわかんねえ
府占領したら、自分でルート設定して塗った方が効率いいの?

910 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5eef-gIXh [120.51.150.63]):2020/05/13(水) 04:42:02 ID:V/9pXdWA0.net
兵糧や手持ち武将次第かな

911 :名無し曰く、 (ワッチョイ dcd4-h03I [153.196.165.110]):2020/05/13(水) 04:47:16 ID:Z4/1WWLw0.net
>>909
最初はこまめにルート設定してたけど
だんだん面倒になってほったらかしにしてたら
勝手に終わってるからほったらかしにしてるな

ああ・・・今日も眠れないな
ここ半年ほど眠れない・・・
コロナでヒマだからいいけど眠れないのは免疫力落ちるからしんどいな
みんなはちゃんとご飯食べてしっかり寝て免疫力落とさないようにな

912 :名無し曰く、 (ワッチョイ 742a-gIXh [182.21.19.34]):2020/05/13(水) 04:50:43 ID:+3Z3SiOA0.net
頑張って塗るより名声持ち入れる方が早いからな
適当に入れてるだけでもその内濡れるし

913 :名無し曰く、 (スププ Sd14-CaAV [49.96.40.64]):2020/05/13(水) 07:07:32 ID:P3/ouyrhd.net
造作もない

914 :名無し曰く、 (ワッチョイ f04e-9scZ [124.241.89.59]):2020/05/13(水) 08:07:45 ID:loe/oPgr0.net
やってやる

915 :名無し曰く、 :2020/05/13(水) 08:23:30.20 ID:bronJcC20.net
上出来ねっ♪

916 :名無し曰く、 (オッペケ Srf7-LK0S [126.208.238.253]):2020/05/13(水) 08:53:07 ID:oOX26A5Br.net
>>909このゲームを任天堂製作だったら、スプラトゥーンになったりして

917 :名無し曰く、 (オッペケ Sr7f-Jko7 [126.212.245.49]):2020/05/13(水) 09:10:12 ID:BAPHk2QWr.net
きっぽーを、お持ちしました♪
好き

918 :名無し曰く、 :2020/05/13(水) 09:18:03.40 ID:H/XFwNPV0.net
>>865
物語としてはならそれでいいと思う。
関羽や張飛なんてのは伝説の存在みたいなもの。

史実としては、と言われると分からないな。
項羽もそもそも負けてるので韓信や張良以上なのかも不明だし
人間は万能でも無敵でもないからね。

919 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MMf6-7kcB [61.205.107.54]):2020/05/13(水) 09:41:17 ID:YXjqCE0sM.net
万の兵に匹敵するって通り名ならともかく本当に単身で数百人を斬り殺してるんだからインパクトが特別よ
時代が違う人を比較は出来ないのは確かだけどコーエーにNo.1扱いされるに相応しい滅茶苦茶なエピソードがちゃんとあるんだわ
史実として

920 :名無し曰く、 (ワッチョイ dcd4-h03I [153.196.165.110]):2020/05/13(水) 10:21:12 ID:Z4/1WWLw0.net
物凄く大きな鼎を動かしたのは凄いと思うの
酔っ払って油断して寝てた?とは言え3万で50万を蹴散らしたのも凄いと思うの
50万が3万に負けるってとっても凄い事だと思うわ

921 :名無し曰く、 (ブーイモ MM4d-lCqE [202.214.125.114]):2020/05/13(水) 10:32:42 ID:e3rAuuHvM.net
駆虎呑狼の成功 こっちのテンションあがるし ワンパターン逸脱でとても素敵です
だからもうちょっと頑張れよ君主さん 出落ち一発屋すぎる 土地増えたの見たことないぞ
こっちで支援できる何かがあれば遊び幅が増えそうにおもう

滅ぼす国あれば育てる国あり どうこれ?

922 :名無し曰く、 (ワッチョイ dcd4-h03I [153.196.165.110]):2020/05/13(水) 10:42:23 ID:Z4/1WWLw0.net
>>921
お金やお米を送ってあげるんだ!
君が育てるんだ!
たまごっちならぬ君主っち、だ!
そう言えば鬼滅の刃のたまごっちがあるらしいな・・・

923 :名無し曰く、 :2020/05/13(水) 10:46:06.80 ID:H9qgACLR0.net
駆虎呑狼は仕掛ける側と自動で同盟にすべきだよ
後押しする国がないと独立なんてしないだろ

924 :名無し曰く、 :2020/05/13(水) 10:53:16.31 ID:bronJcC20.net
何作目か忘れたが、さりげなく他国の武将が埋伏してくる計略を復活させてもらいたいね。
オメー明らかにスパイだろ?ってのがいい。

925 :名無し曰く、 (ワッチョイ d9bd-24Gy [118.10.199.39]):2020/05/13(水) 11:02:26 ID:gW9Q253u0.net
後半、駆虎呑狼→降伏勧告のコンボよく使うわ

926 :名無し曰く、 (ワッチョイ a25b-YK9k [219.115.60.130]):2020/05/13(水) 11:03:11 ID:C2zqEmwo0.net
確かにスパイみたいなのあったな。

927 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa23-Qfw1 [106.180.21.150]):2020/05/13(水) 11:09:33 ID:zWdD1Quwa.net
クコった奴が連合に加入すんの納得いかねーわ

928 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2f-QFxS [124.86.231.47]):2020/05/13(水) 11:19:40 ID:4c6MRtGG0.net
出師の表の北伐が面倒過ぎて、上庸の司馬某を駆虎呑狼&勧告したな
対象君主の魅力や政治によって、もっと離反についていく武将が増えた方が面白いのに

929 :名無し曰く、 (オッペケ Srf7-LK0S [126.208.184.231]):2020/05/13(水) 11:30:20 ID:LLr253gBr.net
私の一部武将イメージ。
馬謖さんは登山家。呉の武将さん達はキャンプファイヤー大好き。孟獲さんの奥さんは顔グラフィック判断でLiLiCoさん?
孟獲さんの部下達は顔グラフィック判断でプロレスラー?
魏延さんはドラマ三国志演義で孔明さんの軍議に苛ついて、陣中近くにある木を伐採してたので木コリおじさん

930 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7310-cDWY [106.156.50.85]):2020/05/13(水) 11:36:32 ID:O1B/XJb20.net
>>928
離反者を増やすには独立する武将に親愛つけるか
大元の君主に嫌悪付けとくと良い

931 :名無し曰く、 :2020/05/13(水) 11:49:16.71 ID:ruQgTlUPM.net
そこそこ有能なのに無位無官だと叛乱に乗っかる奴がいてもいいじゃないか…

932 :名無し曰く、 :2020/05/13(水) 12:08:29.62 ID:GKxUni1qa.net
埋伏であきらかスパイは三國志3じゃなかったっけか?ただ戦争つれてかないで訓練のみとか内政のみで使うとホントの配下と変わらないとかいう糞欠陥仕様だった気がw勝手に帰るんだったけ忘れたわw

933 :名無し曰く、 :2020/05/13(水) 12:08:38.44 ID:0HH64TPGH.net
基本全武将忠誠100になるシステムだからね……
独立しても誰もついて行かないよね……

934 :名無し曰く、 (エムゾネ FF70-CaAV [49.106.193.146]):2020/05/13(水) 12:25:04 ID:jvwuQupIF.net
郭嘉さまはクコらせたい
武将たちの独立頭脳戦

935 :名無し曰く、 (ワッチョイ a79f-jmRl [110.232.21.156]):2020/05/13(水) 12:31:33 ID:/UgqZH/w0.net
>>921
親愛武将が馳せ参じるようになればおもろいんだけどな

936 :名無し曰く、 (ササクッテロラ Spa1-SSwS [126.182.28.22]):2020/05/13(水) 12:58:29 ID:+2LtHLXVp.net
司馬師司馬昭がセットでクコって結構頑張ってたな

937 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa08-xcR4 [106.181.160.229]):2020/05/13(水) 13:02:46 ID:rq63B60+a.net
張飛が単身で数百人を切ったエピソードってなんだっけ?
長坂じゃないよね

938 :名無し曰く、 (ワッチョイ dcd4-h03I [153.196.165.110]):2020/05/13(水) 13:15:49 ID:Z4/1WWLw0.net
>>937
正史か演義か知らないけど八百八屍将軍の事かな?
黄巾賊を半日の合戦で数百人を斬ったとか

939 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa08-xcR4 [106.181.160.229]):2020/05/13(水) 13:26:35 ID:rq63B60+a.net
なるほど〜ありがとう
たしか吉川三國志だったとおもうけど調べてみよ

940 :名無し曰く、 (ブーイモ MM5d-vFpD [210.138.177.114]):2020/05/13(水) 13:31:37 ID:aLAxfEvRM.net
>>923
曹操は呂布と同盟しましたか?

941 :名無し曰く、 (ワッチョイ 896d-EoUu [116.64.53.245]):2020/05/13(水) 13:32:51 ID:H/XFwNPV0.net
横光三国志ではその時の張飛がやたら巨大で「こいつならいける。」と思いましたわw

942 :名無し曰く、 :2020/05/13(水) 13:59:41.38 ID:grgFchL00.net
今回のイベント「荊州分裂」って劉表がいた都市が
曹操になるだけで南の4君主が立国したりしないんだっけ?

943 :名無し曰く、 (ワッチョイ dcd4-h03I [153.196.165.110]):2020/05/13(水) 15:02:40 ID:Z4/1WWLw0.net
今PS4の三國志13PKがセールで5390円だね
う〜ん興味はあるが・・・どうしたもんじゃろのぉ(とと姉ちゃん)

944 :名無し曰く、 (スッップ Sd70-5HVA [49.98.135.113]):2020/05/13(水) 15:12:15 ID:6tyoVLmTd.net
性行だ(ギラン)

945 :名無し曰く、 (スッップ Sd70-5HVA [49.98.135.113]):2020/05/13(水) 15:17:11 ID:6tyoVLmTd.net
うわぁ変換間違えたハズぃ…

946 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2e6d-32x/ [119.172.41.238]):2020/05/13(水) 15:45:22 ID:PAa7ANZ90.net
三国志13の価値は吉川晃司が4割だから
価値60パーセントの三国志にセールをされたところで

947 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8f24-jVfG [60.158.208.148]):2020/05/13(水) 15:57:24 ID:fUJw7MvF0.net
>>943
わんこ蕎麦と突如敵本陣に現れる増援を除けば概ね良好

948 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa15-uRPb [106.154.127.213]):2020/05/13(水) 16:16:36 ID:agDHWCtEa.net
>>943
アマゾン」でやってねえぞ
どこだ?

949 :名無し曰く、 :2020/05/13(水) 16:25:59.41 ID:zq4xzAkI0.net
>>943
私は好きだけど人によって好みがはっきり分かれるだろうから何とも言えないな

950 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7a28-6gUO [119.24.30.39]):2020/05/13(水) 16:42:23 ID:wXXjcRHM0.net
>>891
春秋左傳杜注買おうと思ったら20k以上で泣いた

951 :名無し曰く、 (ワッチョイ d001-W2aD [133.204.166.32]):2020/05/13(水) 16:46:45 ID:+NVyK0n00.net
13pk買うなら14買うほうがいいと思う

まぁ人によるだろうけど

952 :名無し曰く、 (ワッチョイ dc24-32x/ [126.225.117.67]):2020/05/13(水) 16:55:10 ID:2zavKitc0.net
いまだに13の方が圧倒的に起動率高いなぁ
理由は顔グラエディターで新武将たくさん作ってるから感情移入しやすい
14もはよ出してくれ顔グラツール

953 :名無し曰く、 (ワッチョイ dcd4-h03I [153.196.165.110]):2020/05/13(水) 16:57:54 ID:Z4/1WWLw0.net
>>943だけどレスくれた人ありがとうございます
なるほどたぶん買ってしまうと思う
セールはPS Storeでやってるよ
PS4から行けるしPCやスマホからでも行けるよ

買い物に出たけど暑くなって来たな
マスク熱中症とかあるらしいな
みんなも気を付けてな、水分補給こまめにしような

954 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0e4c-Wcp/ [121.81.224.107]):2020/05/13(水) 17:10:56 ID:jD3NIj8a0.net
>>924
俺が初めてやったのが6PKだったんだがあれもひどかった
自分から仕官してくるやつは忠誠100でくるのに埋伏してくるやつだけ89とかでくるからバレバレすぎて・・・

955 :名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-eN1b [106.72.163.225]):2020/05/13(水) 17:40:49 ID:/VzbQFdu0.net
2か3だったかな、兄貴から埋伏で来た武将は最初から兵持ってるって聞いて爆笑した思い出

956 :名無し曰く、 :2020/05/13(水) 17:45:13.33 ID:qdUeA8yj0.net
巧妙に埋伏されてもそれはそれでイライラして楽しそう。
仕官じゃなくて捕虜からの登用でも埋伏だったりのパターンとかあるとなお良い。
戦場での寝返りだけじゃなくて重臣暗殺するとか名品奪って逃げるとか。

957 :名無し曰く、 :2020/05/13(水) 17:59:37.49 ID:YFSGCqeF0.net
信長だと家宝没収した武将に殿中で斬りつけられたりする面白イベントあったけど、三国志にはないね

958 :名無し曰く、 :2020/05/13(水) 17:59:39.73 ID:9c5Mobf8a.net
施政の経験値ってどうやって稼ぐの?トロフィー取れない

959 :名無し曰く、 :2020/05/13(水) 18:02:02.61 ID:Z4/1WWLw0.net
埋伏と言えば埋伏させた武将がなかなか寝返らずに戦闘が終わり
普通に登用の画面になった事があったような??
三國志だったか?信長の野望だったかな?

960 :名無し曰く、 :2020/05/13(水) 18:05:33.16 ID:zq4xzAkI0.net
3〜6ぐらいまであったんじゃないかな、埋伏
序盤に何故かCPUの有名武将が在野になってるんで簡単に分かった記憶がある

961 :名無し曰く、 :2020/05/13(水) 18:07:25.21 ID:SozwPB8fH.net
>>958
使いたい君主と同じ主義で学者つけた新武将を何人か作って配置しな

962 :名無し曰く、 :2020/05/13(水) 18:08:28.04 ID:SozwPB8fH.net
あっとごめん踏んじゃった
立てられないので>>960の人お願いします

963 :名無し曰く、 :2020/05/13(水) 18:54:02.20 ID:1LYAuppDa.net
>>957
「○○は目に涙を浮かべてましたぞ」とか言われるし、そりゃましゃあないとも思えたねw

964 :名無し曰く、 :2020/05/13(水) 18:58:52.82 ID:+DeLh+fF0.net
13PKはガワ(見た目)だけは良いけど中身のバランスが大味すぎてやりこめるようなゲームじゃないよ
高すぎるパラメータ補正とか異常なくらい強すぎて一瞬で戦況が傾く戦法とか使いづらいUIとか色々と酷い

>>958
新武将で君主と同じ主義の武将に学者を付けて何人か入れておくのが一番手っ取り早い
毎ターン勝手に増えていくのですぐ達成できる
もしくは探索で拾った書物をこまめに配るしかない

965 :名無し曰く、 (ワッチョイ 51cf-7E9i [110.74.231.155]):2020/05/13(水) 20:01:21 ID:yC0yBEhr0.net
リクルート楽しい

966 :名無し曰く、 :2020/05/13(水) 21:05:14.38 ID:Z4/1WWLw0.net
>>964
そうなのか・・・14やってるフレンドさんも物足りないって言ってたなぁ
ふみゅう・・・これは迷いますなぁ

967 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa15-uRPb [106.154.127.213]):2020/05/13(水) 21:16:29 ID:agDHWCtEa.net
14lっ評判悪いけど面白いんか?

968 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2f-QFxS [124.86.231.47]):2020/05/13(水) 21:38:11 ID:4c6MRtGG0.net
300時間くらいで飽きる
まあ買って損はない

969 :名無し曰く、 (ワッチョイ e224-32x/ [221.77.17.144]):2020/05/13(水) 21:40:16 ID:WjITPLoj0.net
ロード画面の有名人排出率上がった?おま環かも知れない

970 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9299-H1b9 [115.36.232.23]):2020/05/13(水) 21:41:06 ID:A52Agkvz0.net
群雄割拠陶謙が楽しかったな
泰山山賊団がいい味だしてる こいつら集中運用すれば最弱の尹礼でさえ統率に直すと155相当になるから凄い

971 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MMf6-7kcB [61.205.3.167]):2020/05/13(水) 21:46:27 ID:ucUkvR7tM.net
追加のために抑えてた難易度に4ヶ月はちょっと長すぎた

972 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MMf6-7kcB [61.205.3.167]):2020/05/13(水) 22:01:54 ID:ucUkvR7tM.net
てすと

973 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MMf6-7kcB [61.205.3.167]):2020/05/13(水) 22:02:27 ID:ucUkvR7tM.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1589374463/l50/?v=pc

建てた
賊への空城計が有効すぎてやる気出ない

974 :名無し曰く、 :2020/05/13(水) 22:35:29.99 ID:fVBlEmkY0.net
三国志13PKは動画だと面白そうだったけど
•敵のおかわり
•親愛武将の忠誠あげのお使い
あたりが不満で挙げられてたね
その辺りが強い不満として

975 :名無し曰く、 :2020/05/13(水) 22:37:59.05 ID:WjITPLoj0.net
>>973
超乙

976 :名無し曰く、 :2020/05/13(水) 22:38:11.52 ID:a8BU9trC0.net
13は戦闘がつまらなすぎる

977 :名無し曰く、 :2020/05/13(水) 22:52:12.17 ID:4c6MRtGG0.net
公孫康、防衛楽やわーって思ってたが攻めるのに兵糧が大量に必要で身動き取れんw
張魯やってたときみたいに何年も内政しないといかんな

978 :名無し曰く、 :2020/05/13(水) 22:53:51.05 ID:oN2BdHsl0.net
>>966
正直今14を買うならセールに乗じて13PKやる方を勧めるよ。
13PK飽きた頃にはこっちが安くなってるだろうし、早く手を付けたからと言って得する要素はほぼない。(しいて挙げれば限定DLCぐらい)
14はまだ未完成。アプデとDLCが揃うかPKが出てから判断すれば良い。

なおどちらも無視出来ない欠点はそれなりにあるから、ちょっとした事ですぐ冷めるなら金ドブだしお勧めしない。

979 :名無し曰く、 :2020/05/13(水) 22:53:57.99 ID:DRc9KXLI0.net
埋伏は普通に敵から引き抜いたら実は…ってくらいやってくれた方が歯応えがあっていいんだが

980 :名無し曰く、 :2020/05/13(水) 23:19:11.07 ID:FSROkarGa.net
英雄集結を古武将3人のみで統一しようと試みたけど
4人ならなんとかなりそうだな
外交きっちりやっとけば良かった

981 :名無し曰く、 :2020/05/13(水) 23:24:43.45 ID:Z4/1WWLw0.net
>>973
陥陣営に乙せぬスレはない!

>>978
詳しくありがとうございます
14はパッケージ版を買った後にデジタルデラックス版も購入しております
PS4のカスタムテーマがいい感じです
何年かに来る三國志ブームが来ておりまして楽しんでおります
もう少し考えてみます、ありがとうございました

982 :名無し曰く、 :2020/05/13(水) 23:52:11.50 ID:1/jmVufb0.net
>>906
遅くなって申し訳無い
詳しくありがとう

とよって発音しづらいか…?という疑問はあるけど、昔の人はそう思ったんだろうからそうしとくか
豊臣とかさらに後ろに付けばセーフなんかな?

983 :名無し曰く、 :2020/05/14(木) 00:06:25.19 ID:Zl2Kyrrbd.net
単純に13PKつまんなくね…
無印14よりもかなり下だわ

984 :名無し曰く、 :2020/05/14(木) 00:17:29.33 ID:lgCpWTaz0.net
13はPKつきだろうがどちらにしろつまらん
steamでプレイ記録見たら総プレイ時間が14より少ない

985 :名無し曰く、 :2020/05/14(木) 00:46:52.80 ID:YYVirdcj0.net
13pkは部隊数10の制限と、12まであった伏兵と距離による部隊の索敵がなくなったのが大きい。戦闘だけでは12以下。

総レス数 1013
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200