2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ36

1 :名無し曰く、 :2021/04/10(土) 21:01:12.57 ID:+H4c8Ymu0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※980踏んだら>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立ててね
!extend:checked:vvvvv:1000:512

武将能力値検索
信長の野望・大志
http://hima.que.ne.jp/taishi/nobu15PKbushou.shtml
信長の野望・創造
http://hima.que.ne.jp/souzou/nobu14PKbushou.shtml
信長の野望・天道
http://hima.que.ne.jp/tendou/nobu13bushou.shtml
信長の野望・革新
http://hima.que.ne.jp/kakushin/bushousearch.shtml

戦国立志伝(前作) 能力値ランキング
http://souzou2016.wiki.fc2.com/wiki/%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%83%BD%E5%8A%9B%E5%80%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0

その他メジャー武将の歴代能力値
http://www.lhexw.net/nobu-bushou/index.html

信長の野望・大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/
信長の野望・創造 戦国立志伝 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/sr/index.html
信長の野望・創造 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/index.html
信長の野望・天道 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/tendou/
信長の野望・革新 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/kakushin/
信長の野望 公式Facebook
http://www.facebook.com/nobunaga.no.yabou.kt/
信長の野望 公式Twitter
http://twitter.com/nobunaga_kt/

・前スレ
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1616301986/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

952 :名無し曰く、 :2021/05/17(月) 17:29:00.08 ID:Z1isR69IM.net
>>951
大した活躍も武功もないので

953 :名無し曰く、 :2021/05/17(月) 17:32:54.35 ID:iuP9hGJL0.net
>>952
そうだね賎ヶ岳で柴田軍を劣勢に見せかけて足止めさせたのも四国攻めで長宗我部を一蹴したのも島津に手も足も出させないのも英長さんから見たら大した活躍でも武功でもないよね

954 :名無し曰く、 :2021/05/17(月) 17:38:40.70 ID:Z1isR69IM.net
>>953
秀長が指揮したわけではないので…
部下の武功をとらないいい人だったのか、興味がなかったのか
蓄財には興味深々だったみたいだが

955 :名無し曰く、 :2021/05/17(月) 18:39:30.10 ID:2Yxi4QHd0.net
十河一存も言うほどじゃねえってお前ら言ってたな
享年30は早すぎだろ鬼十河

956 :名無し曰く、 :2021/05/17(月) 18:47:37.83 ID:ySPraj7ca.net
勝って当たり前の兵力差は政治プラスだから妥当だよ。武具飯切らさないのが一番の仕事であり手柄

957 :名無し曰く、 :2021/05/17(月) 18:52:32.31 ID:aBZoorPd0.net
確かに兵力差が大きく上回ってたら、それは政治ってのはわかる
これを考えると他にも過大がいそうだな

958 :名無し曰く、 :2021/05/17(月) 19:16:23.65 ID:8emwsXFOM.net
今川義元か

959 :名無し曰く、 :2021/05/17(月) 19:57:43.93 ID:2Yxi4QHd0.net
義元もっと評価しろって圧に負けて上がりすぎたな、内政なんて99だし

960 :名無し曰く、 :2021/05/17(月) 20:10:54.55 ID:gcveF7d50.net
内政99はまぁいいんじゃないの
当時最先端の大名だったわけだし
統率が高すぎる

961 :名無し曰く、 :2021/05/17(月) 20:39:57.22 ID:AQVoaLVF0.net
雪斎が統率高いのはわかるけど義元はなぁ
高く見ても80でいいと思う

962 :名無し曰く、 :2021/05/17(月) 21:02:43.36 ID:tIDShX7Cd.net
>>953
豊臣軍としての組織の力で秀長個人の資質に由来するものでもないかと思う

963 :名無し曰く、 :2021/05/17(月) 21:20:37.02 ID:2Yxi4QHd0.net
義元って昔は統率75から80くらいだったよな

964 :名無し曰く、 :2021/05/17(月) 21:39:53.06 ID:k2oyeARn0.net
その位が適切だと思うよ

965 :名無し曰く、 :2021/05/17(月) 21:40:29.78 ID:ja9oyiH80.net
義元も信之も昔ので妥当だったのにアホが騒ぐから…

966 :名無し曰く、 :2021/05/17(月) 21:54:25.45 ID:iuP9hGJL0.net
>>962
うーんっとじゃあ秀吉の留守居役での横山城守備指揮とか実質的な山陰方面司令官で竹田城の攻防とかでどうかな

967 :名無し曰く、 :2021/05/17(月) 21:56:30.12 ID:iuP9hGJL0.net
そういえば義元って革新で急にイケメンになって能力跳ね上がったけど何がきっかけだったんだっけ

968 :名無し曰く、 :2021/05/17(月) 22:09:37.69 ID:8ww+b0Mg0.net
>>957
これは三好長慶だな、勝った相手も微妙なところが多いし

969 :名無し曰く、 :2021/05/17(月) 22:13:41.99 ID:Sgr2ebvN0.net
センゴク外伝連載始まった辺りから
「今川義元ってもっと有能だろ」みたいな声が急激に大きくなったようにも感じるけど
実はそのもっと以前から小和田先生辺りが静かに且つ計画的に洗脳的な布教活動を始めてた

ああいう立場の人の賢い手法でもって時間をかけて浸透していった結果、先生の思惑にまんまとしてやられた感じ

970 :名無し曰く、 :2021/05/17(月) 22:21:54.64 ID:gcveF7d50.net
今川義元再評価の流れはまぁ良いんだけど
厄介なことに信長の野望シリーズでは初期の頃から義元の評価高かったから
更に能力が積み上げられて明らかに過大になってしまった

971 :名無し曰く、 :2021/05/17(月) 22:26:47.68 ID:ixqnJP37a.net
義元は政治的には過小に思ったけど統率まで上げなくてもよかったよな
80609580ぐらいなら問題なかったんじゃないか

972 :名無し曰く、 :2021/05/17(月) 22:34:07.06 ID:2Yxi4QHd0.net
今川義元くんの変遷
覇王伝 83 69 55 87
烈風伝 87 45 74 80
革新  85 70 79 89
天道  85 60 82 89
創造  93 67 87 98
大志  91 73 89 99 95

973 :名無し曰く、 :2021/05/17(月) 22:37:53.98 ID:ixqnJP37a.net
ありゃ知略と内政が逆だった
にしても異常に強いな
徳川家臣が従属扱いなら微妙な武将たちを本人の強さでカバーというバランス調整もわからんでもないけど、広忠死んだら吸収されるのがなあ

974 :名無し曰く、 :2021/05/17(月) 22:43:42.60 ID:gcveF7d50.net
桶狭間で討ち死にした今川勢の能力をもう少し上げて欲しいな

975 :名無し曰く、 :2021/05/17(月) 23:13:33.59 ID:fz7bhynu0.net
今川義元は統率80〜85くらいが適正ラインだわ
内政や外政は高くてもいいけど軍事はこのくらいでいい

976 :名無し曰く、 :2021/05/17(月) 23:21:49.13 ID:EGgbKUtC0.net
>>972
大河の風林火山が2007年で天道が2009年だけどあまり影響与えてない感じだな

977 :名無し曰く、 :2021/05/17(月) 23:48:22.77 ID:Sgr2ebvN0.net
>>972
火間虫のサイトで検索すると革新と天道どちらも武勇が70で同じだね
無印とPKで数値が変わったパターンだったのかな
天道では戦法が射切だったので恐慌が付与される場合もあって数字以上の怖さがあった

どんな武将でも能力数値だけで議論するよりも所持戦法や適正、特性や個性も加味した意見が聞きたいな

978 :名無し曰く、 :2021/05/18(火) 08:37:09.29 ID:AJSQezEk0.net
一橋中納言も上げてやって

979 :名無し曰く、 :2021/05/18(火) 10:24:28.22 ID:btZdkrrgd.net
>>954
部隊直接指揮して相手を撃ち破る能力となると武勇になるんじゃ
あの時代大軍率いてあんなに行軍した武将ってそうそうないないぞ

980 :名無し曰く、 :2021/05/18(火) 11:38:27.37 ID:O5DWxgds0.net
部隊の士気だとか防御だとか基本的には直接戦闘に関わる能力だぞ統率は
あれほどの人数を差配した人間はいないとか言って、それはプレイヤースキルの領分だろう

981 :名無し曰く、 :2021/05/18(火) 12:32:42.17 ID:xQcsKhRX0.net
昔の統率が多いほど率いれる人数も増える作品の時代で止まってると予想

982 :名無し曰く、 :2021/05/18(火) 12:36:50.65 ID:E/7Xj02Up.net
度々出てくるエアプ勢

983 :名無し曰く、 :2021/05/18(火) 13:26:53.74 ID:aKYxucc30.net
覚えたばかりのエアプって言葉で他者を煽って貶す人って知略と政治が極端に低くて島原の乱起こされそう
統率もなさそうだし風雲録まで遡れば魅力も教養も低そうでなんか可哀想

984 :名無し曰く、 :2021/05/18(火) 13:33:18.75 ID:KOXvexva0.net
なんで大軍率いたかどうかが統率の条件に挙げられるかと思ったら、統率=部隊人数の時があったからか
もっと単純に統率が上手そうとかそういうので付けられてるよね
もちろん10人規模しか率いてない人間は統率は評価されないけど、数千人率いたと数万人率いたじゃそこで差は付けられなさそう

985 :名無し曰く、 :2021/05/18(火) 13:45:07.18 ID:1dxiJFkWd.net
人数で統率が云々言ってたら、幸村や宗茂なんかはがっつりマイナス食らうね

986 :名無し曰く、 :2021/05/18(火) 13:58:40.92 ID:Ad2UwyMvd.net
多くの配下や兵を指揮して成果をあげる能力を統率に反映するのってそんなに変なんかな
ろくに兵を率いたことない人とか(剣豪や奉行)や兵を率いても弱かった武将は低い感じなんだか

987 :名無し曰く、 :2021/05/18(火) 14:23:48.28 ID:E/7Xj02Up.net
このゲームにおける統率能力の定義は違うから
天道しかやってない人の発言なら仕方ない

988 :名無し曰く、 :2021/05/18(火) 14:29:18.98 ID:1dxiJFkWd.net
彼我の兵力差があるのなら、個人の能力に帰するところは応分に少なくなると思うよ

989 :名無し曰く、 :2021/05/18(火) 15:31:57.26 ID:+e7JcNJM0.net
>>980
スレ建てお前だぞ

990 :名無し曰く、 :2021/05/18(火) 15:38:39.18 ID:O5DWxgds0.net
立てた
保守よろ
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1621319891/

991 :名無し曰く、 :2021/05/18(火) 15:47:34.11 ID:aKYxucc30.net
>>988
おっと肥前の熊さんの悪口はそこまでだ

992 :名無し曰く、 :2021/05/18(火) 15:52:08.91 ID:1dxiJFkWd.net
>>991
沖田畷の戦いに関しては軍が崩れたから隆信が死んだわけでなく、隆信が死んだから軍が崩れたところは大きいと思う
つまるところ忠堅の突撃がでかい

993 :名無し曰く、 :2021/05/18(火) 15:55:34.38 ID:aKYxucc30.net
>>992
死んだのに気付かれなかった熊さんのことをもう少し考えてあげてください

994 :名無し曰く、 :2021/05/18(火) 16:00:10.76 ID:Ad2UwyMvd.net
そこまで懐古主義でもないが今は知略が防御力だしなぁw
新生がどうなるか知らないが今後もこれ引き継ぐんだろうか

995 :名無し曰く、 :2021/05/18(火) 16:08:11.08 ID:1dxiJFkWd.net
>>993
死んだのに気付かれなかったってどういう話かちょっと気になる
教えて教えて

996 :名無し曰く、 :2021/05/18(火) 16:59:54.26 ID:Mzg8ORlL0.net
>>990
立て乙!!

997 :名無し曰く、 :2021/05/18(火) 18:33:40.29 ID:cYFum8sg0.net
>>990
たて乙
うめ

998 :名無し曰く、 :2021/05/18(火) 19:19:48.72 ID:xQcsKhRX0.net
うめ

999 :名無し曰く、 :2021/05/18(火) 19:32:12.56 ID:0si1YsAW0.net
さくら

1000 :名無し曰く、 :2021/05/18(火) 20:00:49.30 ID:Ii8qxBXLM.net
>>979
行軍はしてないでしょ
進軍はしたかもだけど

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200