2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三国志14】三國志14 Part103

1 :名無し曰く、 :2023/01/25(水) 07:27:42.22 ID:jKa8lITbr.net
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::

一番上に上記を最低3行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)

『三國志14』公式サイト
「三國志」シリーズ最新作が4年ぶりに登場!“「土地」を制する者が天下を制す” 三国全土を己の色に染め上げよ!
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/
『三國志14 with パワーアップキット』公式サイト
『三國志14』にパワーアップキットが登場!“その大地に、さらなる戦略が宿る。”
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/wpk/

前スレ
【三国志14】三國志14 Part102
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1664363631/

「三國志」シリーズ公式Twitterアカウント
https://twitter.com/sangokushi_kt
「三國志」シリーズ日本語公式Facebookページ
https://www.facebook.com/sangokushi.kt/

Steam:三國志14
https://store.steampowered.com/app/872410/
Steam:三國志14 パワーアップキット
https://store.steampowered.com/app/1427650/

三國志14
https://store.playstation.com/product/JP0106-CUSA17343_00-JAPAN00000000001
三國志14 パワーアップキット
https://store.playstation.com/product/JP0106-CUSA17343_00-SAN14PKUPGRADE99

三國志14攻略 Wiki*
https://wikiwiki.jp/sangokushi14/

次スレは>>970が立ててください
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

104 :名無し曰く、 :2023/02/04(土) 11:07:13.73 ID:w6cr+Ermd.net
steamdeckでも設定いじっていけた

105 :名無し曰く、 :2023/02/04(土) 12:10:46.68 ID:/JpjyOMi0.net
>>103
いちいち人に聞かないと何もできないのか?ああ?

106 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa79-4usP [106.155.3.147]):2023/02/04(土) 16:10:15.04 ID:+9Qmq7eMa.net
>>103
パソコン?

107 :名無し曰く、 :2023/02/04(土) 16:44:01.35 ID:QtreZPLAr.net
>>106
11はパソコンで遊べるのですが 
14は性能的に厳しいのでSwitchになりそうです…

108 :名無し曰く、 :2023/02/04(土) 17:05:34.87 ID:9V3jzRA6d.net
現代のプレイに耐えるかは別としてゲームとしての完成度は11PKのほうが高かった記憶がある
うろ覚えだが当時14ほどのフラストレーション貯めた記憶がない

109 :名無し曰く、 (ワッチョイ db7e-EOzK [223.132.71.71]):2023/02/04(土) 17:46:35.55 ID:u6JiBePa0.net
14改造したり実績取ったり色々やって飽きたんで最近11に移行したけど
グラや演出はさすがに最新の14だが、ターン制戦闘の楽しさは11って感じだな個人的には
まぁ今の時代山ほどプレイ動画上がってるから自分の目で好みか判断すればよいのでは

110 :名無し曰く、 :2023/02/04(土) 19:55:19.17 ID:1qqSJ06B0.net
おつおつおつ

111 :名無し曰く、 :2023/02/04(土) 20:07:59.36 ID:xh30izlk0.net
14はシステムは11に及ばず戦闘の面白さは9に及ばずと言った感じ
惜しかったなあ

112 :名無し曰く、 :2023/02/04(土) 20:45:52.41 ID:qR6cIqPs0.net
全武将15はよ

113 :名無し曰く、 :2023/02/04(土) 23:03:17.13 ID:kScb3z270.net
11PKは敵AIの部隊編成が最低でも14並に賢くなればぶっちぎりの最高傑作になる

114 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8b2c-3ZzF [153.242.163.2]):2023/02/05(日) 04:09:12.87 ID:WpIJApCQ0.net
どうしても蜀攻めで飽きてしまっていつも統一できない…

115 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 04:24:04.63 ID:YgDbmk3n0.net
蜀からスタートすればいいじゃない

116 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 04:27:49.50 ID:ab8fQMpId.net
9も11も14もつまらん
15は13を進化させた自由度の高いオープンワールド的な個人視点作品にしてほしい

117 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 06:22:13.72 ID:VO+4pCB50.net
流石にあとは蜀だけならごり押しで余裕なんだから我慢すればとしか

118 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 09:11:41.63 ID:XyOQNmuk0.net
個人的に14の一番いいところは降伏勧告システムなんだから
うまいこと最後蜀含む複数勢力が4城になるよう調整すればいいのに

119 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 14:24:23.80 ID:RD+YRIh1a.net
>>116
13っておもろい?

120 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 15:21:43.74 ID:qo+EHTXR0.net
なにげに結構辛辣なこと言ってるなw

121 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 16:40:22.42 ID:5S5JO9GRd.net
>>119
9や11や14、信長の野望でいう革新が好きなタイプてのは
極論世界観やキャラが三国志じゃなくても戦略ストラテジーとして楽しい人

三国志という題材だからこそやってる、三国志の歴史や人物に思い入れがあるというタイプの人なら
13PKは9・11・ 14系統よりも刺さる可能性が大きい

シムでありロールプレイとして世界観に参加する
頭の中で自分なりのストーリーを膨らませてごっこ遊びが楽しめる感受性は必要だけど

要するにジャンルがまるで違うと思った方がいい

122 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 16:43:20.26 ID:VO+4pCB50.net
三国志の小説や漫画子供の頃から読んでるけど13より14が好きだな
13はもっと細かく作り込んでくれって感じ個人プレーは良いんだけど色々とワンパターンが多い

123 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 17:05:22.83 ID:sOIr0K5nd.net
>>121
戦略ストラテジー好きだが14は作りが雑すぎて長く遊べなかったぞ

124 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 17:06:47.11 ID:ap1oAFVb0.net
新武将入れまくるタイプなら13PKは楽しい
後都市を何個も管理するのが面倒で大半を14でいう軍団任せにしちゃう俺みたいなのには
太守プレイや管理する方面を限定した都督プレイが楽しかった

125 :名無し曰く、 (アウアウキー Sa41-xK2B [182.251.28.48]):2023/02/05(日) 18:01:41.66 ID:QetVADgla.net
>>124
> 新武将入れまくるタイプなら

まさに俺がそのタイプなんだが、Switch版は落ちまくると聞いて買えないんだよなぁ

126 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6d2c-i1So [114.162.158.4]):2023/02/05(日) 18:05:13.28 ID:ap1oAFVb0.net
>>125
PC版じゃないと顔グラ追加とかできなくないか
CS版買ってないから分からんが新武将関連でやれる事はかなり違ってくると思う

127 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 18:20:26.96 ID:YgDbmk3n0.net
PS版は画像取り込みとかはできないやね
そういうのやりたい人はPC版買うしかないと思う

128 :名無し曰く、 (ワッチョイ dbba-EOzK [223.132.56.194]):2023/02/05(日) 19:39:55.33 ID:+rH+SFWv0.net
ロールプレイなら太閤立志伝5みたいなのを求めてるので、13はちょっと半端だったかな
武将以外に商人と侠客に在野でなれたけどほぼオマケみたいなもんだった

129 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 20:22:01.04 ID:QetVADgla.net
>>126
顔グラ追加とかは別にいいんだ、デフォでそれなりに数があれば
ただ14の話だけどSwitch版は列伝書けないんだよなぁ
太閤立志伝5は書けたのに

130 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 20:31:23.62 ID:6UtB3T3F0.net
歴史シミュレーション遊んだことないんだけど最新作の三国志14PKで正解?
信長の野望の方が初心者向けだったりするのかな

131 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 20:49:59.07 ID:LAFhp8Vw0.net
信長の野望・新生は三國志14より難易度高いよ
14PKの方がまだとっつきやすい

132 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 21:09:12.84 ID:VO+4pCB50.net
最近のはどれでも初級やチュートリアルがあるんだから好きなの買ったらええと思います

133 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 22:00:00.56 ID:ap1oAFVb0.net
9と11の合わせみたいなもんだから最初にやるにはかなりいいんでは

134 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 22:26:53.10 ID:bE1eGGkV0.net
>>129
どのナンバリングでも列伝は出来るだけ書きたいし、外字や史、演とかつけたいよなー
特に未登場武将を別のナンバリングからそのまま移動させてくるときはめっちゃ気になる

135 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 22:36:26.57 ID:QetVADgla.net
>>134
自分作って、夜中に書いた列伝を昼に見るとウヒーってなるな

136 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 22:39:05.03 ID:ggg/s4a00.net
ホウトウ追放しないとイベント続かない問題はどうにもならないの?

137 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 22:43:20.37 ID:bE1eGGkV0.net
>>135
基本入れるの削られた実在武将なのでそこはあんまりかなw
でも結婚システム出来てからは武将の史実上の婚姻相手もバンバン入れてるからそこはちょっとアレだわ
>>136
ツール使うことに抵抗がないならVanで未登場に戻して、イベント起こしたら即また所属に戻す
イベントの設定がおかしいからしゃーない、晋陽バグと同じでパッチの一種だって割り切ってこうやった

138 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 22:50:06.19 ID:ap1oAFVb0.net
同盟切れで委任軍団の部隊が相手のマスに残ってて忠誠ダダ下がり
流石にリセしたけどいちいち軍団解散して外れさせるか同盟延長しないといけないの面倒だな

139 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 23:37:55.42 ID:wG3tCRfy0.net
戦闘以外は10が好きだったなぁ!

140 :名無し曰く、 :2023/02/06(月) 00:33:22.93 ID:kV2znS+z0.net
委任軍団はうっかりさんだからね
同盟切れ間近でも最短距離で進軍しちゃうの。

141 :名無し曰く、 :2023/02/06(月) 00:47:21.45 ID:r1/VqeW50.net
CPUも同盟期間全く意に介さないからな
ユーザーが手を下さずとも敵勢力が崩壊して行く世界でも類を見ないストラテジーの誕生だ

142 :名無し曰く、 :2023/02/06(月) 11:58:09.67 ID:zZAQyersd.net
武将登用に行ったにも関わらず、
その武将が不在って聞いたらすぐ帰ってくるやつ舐めてんの?
会えるまで帰ってくんなよ

143 :名無し曰く、 :2023/02/06(月) 12:18:35.18 ID:qx3SXqpR0.net
>>142
失敗する判定が出ているのに、往復の数ターン、その武将が使えなくなることを考えると、さっさと開放してくれてよかったという考え方もある。

144 :名無し曰く、 :2023/02/06(月) 12:20:39.25 ID:sVVyApcMr.net
>>142
これ
武将が少ないとき引き抜いて頭数確保したいのに帰ってくるなや

145 :名無し曰く、 :2023/02/06(月) 12:21:02.50 ID:E4TTQYo6a.net
>>142
そのせいで今作忠誠度低くて軍師から成功判定出ても引き抜けない状況ばっかだよね
命令書と人手余ってるならギャンブルで送る感じ

146 :名無し曰く、 :2023/02/06(月) 12:52:44.43 ID:ihoi/m1I0.net
1プレイ通しでやっただけでで気付く作りの粗さ、底の浅さは色々ある
三国志という原典の面白さがなかったらクソゲーだよ
コーエーにまともなシミュレーションはもう作れないんだろうな

147 :名無し曰く、 :2023/02/06(月) 13:27:12.18 ID:iUwCMZKT0.net
>>142
この上司みたいw
https://youtu.be/5h7DNVurSCE

148 :名無し曰く、 (ブーイモ MM2b-gnm/ [163.49.213.39]):2023/02/06(月) 13:56:47.11 ID:HRtAsKosM.net
>>145
順番の問題
自分より都市数が多いか、同数なら配下人数が多くて
10日以内で行ける場所なら取れるよ

これは大国が一方的に引き抜きまくれなくなってるということで
珍しく良いところだと思った

149 :名無し曰く、 :2023/02/06(月) 17:54:35.54 ID:TmW5dHBp0.net
登用より先に離間が作用するおかげで離間を数回使って引き抜き成功すると脳汁出る

150 :名無し曰く、 :2023/02/06(月) 18:38:41.48 ID:Vj3CIYW50.net
>>142
三顧の礼だろ
臥龍を説き伏せるのは一筋縄ではいかない

151 :名無し曰く、 :2023/02/06(月) 20:32:27.25 ID:0WTEi4q7M.net
13は寝ないでやったくらいハマったけどこれはつまんないなあ
全て劣化してる

152 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa79-4usP [106.154.150.75]):2023/02/06(月) 21:29:07.15 ID:qYb1yW6La.net
>>151
まじか!
13セールになったら買ってみよう

153 :名無し曰く、 :2023/02/07(火) 00:39:45.69 ID:Q14gfSHSd.net
13が刺さるかどうかは武将プレイが好きかどうかだよ
あと感情移入できないとワンパターンに思えて好きじゃない人は好きじゃないかも
あとNTR好きとか

154 :名無し曰く、 :2023/02/07(火) 01:16:11.15 ID:rAAAhwJc0.net
太閤立志伝シリーズはハマったけど
三國志シリーズの武将プレイは7、8、10、13全部合わなかったな
13より14のほうがプレイ時間が倍以上違う
15も君主プレイにしてほしい

155 :名無し曰く、 :2023/02/07(火) 01:49:13.30 ID:ztfWG2Cq0.net
ゲームデザイン変えていいから15は君主でCivやHoiみたいなマルチプレイしたい

156 :名無し曰く、 (スプッッ Sd03-Nlrk [1.79.85.172]):2023/02/07(火) 05:56:57.00 ID:Q14gfSHSd.net
マルチなら12で失敗したから、もうやらないのでは

157 :名無し曰く、 :2023/02/07(火) 08:10:48.48 ID:o25jJSkJr.net
14なんかはマルチプレイに向いてそうな気はするな
個人的には三國志のマルチプレイとかやりたいとは思わないが

158 :名無し曰く、 :2023/02/07(火) 13:24:49.87 ID:vQLMJ2610.net
>>153
そういうロールプレイにしても過去の婚姻歴とか仕官歴がフラグとして搭載されてて
人間関係や会話メッセージが変わったりしたら面白かったんだけどね、13

159 :名無し曰く、 :2023/02/07(火) 13:26:20.72 ID:bOg/ffQba.net
戦闘自体をもっと凝った感じにしてほしい
決戦シリーズみたいな感じにキングダムで出してくれないかな

160 :名無し曰く、 (スッップ Sd43-kPkQ [49.98.168.250]):2023/02/07(火) 13:46:48.00 ID:qbl4RoKQd.net
15は武将プレイがいいなぁ
君主プレイは常に大局を考える必要があって疲れるし
武将プレイの目線の低さの方が世界観に浸れる楽しさがあるんだよね

161 :名無し曰く、 :2023/02/07(火) 16:30:00.70 ID:GGIOR9dt0.net
太守に成り上がった時に君主プレイに切り替わればみんな丸く収まる

162 :名無し曰く、 :2023/02/07(火) 16:51:50.37 ID:gh3he1Wq0.net
そうなると、太守は任命制に変更しないとな。
そうすれば、太守専用の"死に個性"も生きるな。

163 :名無し曰く、 :2023/02/07(火) 16:58:02.76 ID:uhuZ98XM0.net
むしろ太守で一部分だけ担当したいわ
その点13は良かった14でも軍団で同じ事やってるけど

164 :名無し曰く、 :2023/02/07(火) 20:10:48.15 ID:uhuZ98XM0.net
ようやく連合劉備で完全クリアしたわ
平地以外の移動もうちょい早くてもいい

165 :名無し曰く、 :2023/02/07(火) 23:47:54.64 ID:uhuZ98XM0.net
初官渡で空き地取りすぎて敵増やして空き巣も絶妙にできずいろいろヘマして
ボロクソかと思ったら許昌取って兵士3万で逆転したわ
面白い

166 :名無し曰く、 :2023/02/08(水) 23:02:41.18 ID:nDf3gHSsa.net
久しぶりにやろうと思うけどオススメのシナリオとかシチュエーションとか教えて
あんまり難しくないやつで

167 :名無し曰く、 :2023/02/08(水) 23:17:38.96 ID:ygzSniNU0.net
天下二分の計で孫権か劉備とか
河北の覇者袁紹の劉備
領土がちょい不利だが人材豊富なところを選んでみた

168 :名無し曰く、:2023/02/09(木) 12:42:38.95 .net
例えば所属武将に魅力無い弱小国でやるなら
織田信長や知力100の軍師とか
自分的に適度にやりやすく難しくも簡単にもならない程度に新武将入れて弱小国に異世界転生設定とか

169 :名無し曰く、 :2023/02/09(木) 13:24:42.89 ID:rWWy6SLh0.net
武将数不足の問題だけど、新勢力とかで少ない人数で手取り早く始めたい時に、氏姓覇乱はなかなかいいね。寿命なしで在野も多いし武将数も多いから人不足で困ることないわ

170 :名無し曰く、 :2023/02/09(木) 14:34:15.21 ID:AdWLAh0q0.net
滅亡してる勢力の武将たちをツールで生き返らしまくって
シナリオ開始即自作イベントで新武将勢力を乗っ取らせるっていうので仮想シナリオっぽくして遊んでるわ
もう大体やりきったからこういうのぐらいしかモチベが出ない

171 :名無し曰く、 :2023/02/09(木) 15:38:00.38 ID:KWzWbQ5j0.net
steamでセール来てるな
悩む

172 :名無し曰く、 :2023/02/09(木) 15:41:29.15 ID:YG3/oDzpd.net
君主プレイ限定作品は疲れるしすぐ飽きるのがわかってるから
セールが来てもどうも意欲がわかない
15は武将プレイに戻って欲しい

173 :名無し曰く、 :2023/02/09(木) 17:47:19.79 ID:+5Z3jxlR0.net
初めて超級プレイしてる
上級よりも敵の金や兵士収益が増えてるんですっけ?
のんびり内政整えてからじゃ辛いかな

174 :名無し曰く、 :2023/02/09(木) 19:10:56.25 ID:n1ufZD6C0.net
たぶんそれより府の隣接効果の強さにビックリする
何も考えずに今まで通り真っ直ぐ城を攻めたらボコボコにされてビビったよ

175 :名無し曰く、 :2023/02/09(木) 21:06:53.98 ID:/RTcODhQM.net
大軍で魚鱗ゴリ押し通用しないのビビるよね超級
おびき寄せて各個撃破と兵器の有用さに改めて気付いた

176 :名無し曰く、 :2023/02/09(木) 21:26:03.42 ID:XjiXvNOz0.net
武将プレイはシステム覚えるのにちょうどいいんだよね(´・ω・`)
勢力プレイはなんでもこなそうと思っちゃって憑かれる

177 :名無し曰く、 :2023/02/09(木) 21:55:51.68 ID:iuvcsOBQ0.net
魚鱗の価値が方円が無い場合の代替にまで下がる
隣接効果が強いのは構わないけどcpuが軽視して侵攻が失敗ばかりなのは結局改善しなかったな

178 :名無し曰く、 :2023/02/10(金) 02:25:10.62 ID:nH+umbSTM.net
久しぶりに遊んだら晋陽バグ忘れていました。悲しいです。

179 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0301-1VSz [133.204.166.33]):2023/02/10(金) 03:49:35.15 ID:Bps5zDRU0.net
シナリオ設定で戦死無し、寿命無しにすれば

どんな武将も長生きするんですかね?

180 :名無し曰く、 :2023/02/10(金) 05:47:36.81 ID:tMpVmq3O0.net
嫌悪設定されている君主が捕縛されると(全滅時除く)斬られる
袁紹が張角を斬るのも良く見る
ただ、蔡氏が劉備に捕まると君主じゃなくても斬られる模様
嫌悪同士だと君主じゃなくても斬るのか?と思ったけどそうとも限らないみたい

自然死、衰弱死はない

181 :名無し曰く、 :2023/02/10(金) 05:50:25.29 ID:ywKnmtJM0.net
嫌悪設定無くても結構君主は切られてるように思う

182 :名無し曰く、 :2023/02/10(金) 06:27:03.44 ID:tMpVmq3O0.net
嫌悪ないと切ったり切らなかったりだからさ
父親を斬った仇でも釈放したりするから何がフラグなのかわからん

183 :名無し曰く、 :2023/02/10(金) 08:25:18.25 ID:cCzEUdSUa.net
>>178
晋陽バグ調べてみたけど条件が割と限定的で敢えて狙わないと起こらなさそう

184 :名無し曰く、 :2023/02/10(金) 08:44:38.52 ID:Uned/MME0.net
すごい個人的な感想だけど張魯はいつの時代でも面白い!

185 :名無し曰く、 :2023/02/10(金) 08:47:15.55 ID:Uned/MME0.net
直ぐに滅亡しない好立地、厳白虎ほど人材難じゃない快適プレイ。愛すべき有能とも無能とも言えない部下が2、3人いる。弱小プレイはそれなりにやったけど一番のお気に入りw

186 :名無し曰く、:2023/02/10(金) 09:37:05.05 .net
張魯やった中で特に一番楽しかったシナリオは?

187 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8b2c-yAov [153.139.11.0]):2023/02/10(金) 16:41:47.50 ID:Uned/MME0.net
あんまり難しくないって意味なら群雄割拠か馬超がいるシナリオ。個人的には群雄割拠か赤壁辺りが面白かった気がする

188 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8b2c-yAov [153.139.11.0]):2023/02/10(金) 16:44:21.33 ID:Uned/MME0.net
厳白虎とかだとほら、結局登用運ゲーになっちゃうからつまらんなーって張魯好立地だから弱くても兵站切りバンバン狙える14の特色って意味でもオススメかな?

189 :名無し曰く、:2023/02/10(金) 18:48:00.38 .net
ふむふむありがとう

190 :名無し曰く、 :2023/02/10(金) 21:29:30.17 ID:ywKnmtJM0.net
厳白虎は在野仮想で遊んで後日軍師あやねのみ追加で遊んでみた
呉がそもそも在野が豊富だから登用さえ進めば難しくは無いな

191 :名無し曰く、 :2023/02/10(金) 21:50:24.20 ID:Ofe1S/oJ0.net
中間エンドでもクリア済みマーク付けて欲しいなあ

192 :名無し曰く、 :2023/02/10(金) 23:30:12.50 ID:eCUb0Z4/0.net
厳白虎は在野次第だもんな
オール70の新武将2人つけたら呉のようになった事ある

193 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 00:31:13.63 ID:Q1KGdaFi0.net
ホワイトタイガーに銀英伝オールスター移籍させて見守ってたけど、
すぐに滅んでた。悲しい

194 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 02:45:41.62 ID:SlhATA3ua.net
厳白虎愛されてんなぁ

195 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 15:18:11.75 ID:73WvznpI0.net
初期の方のシナリオだと弟が旗揚げして厳白虎がその配下になるパターンもたまにあるな

196 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 19:54:16.92 ID:OKdtGipn0.net
あー三国志14PK悩む
内政好きだけど内政あんまり意味ないとか言われると

197 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 20:00:07.81 ID:sXr0vfv10.net
ずっと悩むぐらいならば買っちゃえばいいのに
オレはPKは買わないことに決めているけど

198 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 20:20:39.34 ID:CKXQoKeqa.net
内政意味ないは誇張かな
都市や府の依存が強いもののやれば楽になる

199 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 21:56:40.10 ID:OKdtGipn0.net
steamのセールやってるPKセットを取り敢えず検討
信長は創造PKのDLC全部入りのSwitch版あるから三国志の方で一つこれと言えるのが買いたくて

200 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 22:01:42.26 ID:0cAr+HmVa.net
李白も言ってたけどクソ要素見つけてもゲームはゲームこういう仕様と割り切って遊べるオオトリのようなココロザシがあればどんなクソゲーでも楽しめるんですよ

201 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 22:38:09.17 ID:OKdtGipn0.net
steamのセールやってるPKセットを取り敢えず検討
信長は創造PKのDLC全部入りのSwitch版あるから三国志の方で一つこれと言えるのが買いたくて

202 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 22:38:53.35 ID:OKdtGipn0.net
ごめん変な連投になった

203 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 23:14:45.40 ID:iSw28Kyo0.net
同じくセール来て悩み中
買うならwithPKデジタルデラックス+ズンパス2かな
無印の時点で評判よかったのにPK来て逆に評判悪くなってるのが気になってる
悪評はDLCとPKの二重取りになったからってのがでかいのかな?

総レス数 419
85 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200