2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三国志14】三國志14 Part103

1 :名無し曰く、 :2023/01/25(水) 07:27:42.22 ID:jKa8lITbr.net
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::

一番上に上記を最低3行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)

『三國志14』公式サイト
「三國志」シリーズ最新作が4年ぶりに登場!“「土地」を制する者が天下を制す” 三国全土を己の色に染め上げよ!
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/
『三國志14 with パワーアップキット』公式サイト
『三國志14』にパワーアップキットが登場!“その大地に、さらなる戦略が宿る。”
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/wpk/

前スレ
【三国志14】三國志14 Part102
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1664363631/

「三國志」シリーズ公式Twitterアカウント
https://twitter.com/sangokushi_kt
「三國志」シリーズ日本語公式Facebookページ
https://www.facebook.com/sangokushi.kt/

Steam:三國志14
https://store.steampowered.com/app/872410/
Steam:三國志14 パワーアップキット
https://store.steampowered.com/app/1427650/

三國志14
https://store.playstation.com/product/JP0106-CUSA17343_00-JAPAN00000000001
三國志14 パワーアップキット
https://store.playstation.com/product/JP0106-CUSA17343_00-SAN14PKUPGRADE99

三國志14攻略 Wiki*
https://wikiwiki.jp/sangokushi14/

次スレは>>970が立ててください
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

299 :名無し曰く、 :2023/02/18(土) 17:52:57.24 ID:D1dEHpLUM.net
同盟や連合してたら計略や引き抜きがだめなのが謎仕様

300 :名無し曰く、 :2023/02/18(土) 18:41:01.07 ID:7XcHuarA0.net
ワイ君が考えた三國志15を作ってほしい

301 :名無し曰く、 :2023/02/18(土) 22:36:23.38 ID:vF6Txqsl0.net
ユーザーの預かり知らぬ所で敵配下の忠誠ががっつり下がって
いつの間にか組織がガタガタになってるというセルフ壊滅システムを
搭載した世界でも類を見ないストラテジーゲームだぞ
30点は言い過ぎだろ

302 :名無し曰く、 (オッペケ Sr9d-499b [126.156.184.172]):2023/02/18(土) 23:22:26.80 ID:UCWOwErbr.net
最近買ってウキウキで楽しんでたけど
 
やっぱり半分くらい制覇すると急激にダルくなるね これはもう三国志の宿命なのか

303 :名無し曰く、 :2023/02/18(土) 23:32:15.07 ID:sGH2OhkD0.net
13PKは中盤以降も身分で管轄の地域が限定されるから割と楽しめた気がする
太守や少数都市の都督ぐらいだと一方面は上手くやれても味方がアホで全体としては気が抜けない

304 :名無し曰く、 :2023/02/19(日) 00:09:49.21 ID:FBhPqFVa0.net
>>302
今作は条件満たせば降伏通るようになったんで、残ってる複数勢力を4都市まで調整して
知力100軍師が全部降伏勧告通るって言ってくるターンに一斉に出すようにしてるな

305 :名無し曰く、 :2023/02/19(日) 00:55:10.07 ID:OrIm2rg5d.net
>>302
国力の差が表現できてるだけマシ
トータルウォー三国志だとひたすら面倒くさくなる

306 :名無し曰く、:2023/02/19(日) 08:50:39.61 .net
特に買って初めの頃なんかは
各敵勢力わざと一国に追い込んだ後に周り塗りつぶして建物立てて放置プレイでいじめて
ジリ貧のCPU見るのがボーナスタイム的にむしろ楽しんでたわ
戦記制覇最初に兗州争奪戦の呂布でやって曹操追い込んで建物立てまくっていじめてタイムアップに気付いたという

307 :名無し曰く、 :2023/02/19(日) 11:09:42.70 ID:qROvhzgi0.net
>>302
テーマや時代的に途中から大きな変化がある訳じゃないからな
1都市落とすと後は同じことの繰り返しで飽きる
ただ、それは買う前から予想できていること

308 :名無し曰く、 :2023/02/19(日) 11:24:51.12 ID:nk5K9O6q0.net
>>302
外交を適当にして友好国が少ないと大統合で強制的に苦戦が楽しめる?ぞ

309 :名無し曰く、 :2023/02/19(日) 17:01:39.52 ID:VAh2W7XD0.net
>>302
コーエーのシミュレーションの宿命だからしかたない

310 :名無し曰く、 :2023/02/19(日) 22:41:18.65 ID:t2tCz3Td0.net
内部闘争が無いのがね

311 :名無し曰く、 :2023/02/20(月) 02:10:36.20 ID:kPRX4Cqe0.net
異民族をラスボスにするしかないな
統一前は兵力20万で統一後40万、全部倒してED
それか統一後、武威の北西に追加マップができて謎の軍団が出現しました的な
そこはもうファンタジーでいいかと

312 :名無し曰く、 :2023/02/20(月) 06:32:43.26 ID:dM4yNzCXd.net
もうそれ9でやったから

313 :名無し曰く、 :2023/02/20(月) 14:43:10.15 ID:uM4eOHGA0.net
>>157
14をマルチプレイにすると、合戦がお互いの補給線を斬り合うために
兵を散会しあう変な戦いになりそう。

314 :名無し曰く、 :2023/02/20(月) 16:14:52.47 ID:DpecAdfld.net
>>302
そこから半年一年経ってふと思いついたプレイで触ってまた飽きる、までで1セットや。

315 :名無し曰く、 :2023/02/20(月) 17:22:28.65 ID:kPRX4Cqe0.net
14の戦闘で一般武将プレイは無理そうだよな
複数の武将で一部隊を組む9のシステムならいけるかもしれん
自由度は無いけど、ストレスは思ったよりないんじゃなかろうか

316 :名無し曰く、 :2023/02/20(月) 17:37:14.20 ID:T/1mZVNO0.net
そもそも13もある程度偉くなって
全部隊操作できないと遊べたもんじゃないような

317 :名無し曰く、 :2023/02/20(月) 17:39:35.56 ID:s0tbBUnRa.net
>>313
武将数が十分にいればかなり面白くなりそう
通常シナリオだと武将数多い君主が圧倒的有利になるから難しいな

318 :名無し曰く、 (ワッチョイ e655-Jpt5 [121.86.221.21]):2023/02/20(月) 18:21:27.28 ID:iPde57vu0.net
スーパー三国志2しかやったことないんだが
曹植のキャラが変わり過ぎだろ
不細工なのが売りだったのに 普通になってるは
イケイケの美人奥さんまでいて

319 :名無し曰く、 :2023/02/20(月) 20:31:34.52 ID:yfciAkr50.net
だけど本命は兄嫁

320 :名無し曰く、 :2023/02/20(月) 21:57:44.49 ID:s4Zplysv0.net
曹植は兄貴殺して女奪うくらいの気概があればよかったんだが・・・

321 :名無し曰く、 :2023/02/20(月) 22:31:40.42 ID:fhv+BzOd0.net
李世民「弟嫁じゃあかんか?」

322 :名無し曰く、 :2023/02/21(火) 00:31:50.46 ID:HbRZVIf60.net
逆に曹丕が親族を冷遇したからこそ藩屏が弱まって晋に乗っ取られたとも言えるからな
まぁそれを教訓にして逆張りした晋は八王の乱起こすんだが

323 :名無し曰く、 :2023/02/21(火) 00:37:07.45 ID:qbAgCmeRa.net
イベント編集使ったら好きな武将を君主にして遊べるんだな
今更知った

324 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5e0d-h1Ka [223.135.82.146]):2023/02/21(火) 00:47:41.13 ID:HbRZVIf60.net
ただし前君主は死亡する

325 :名無し曰く、 :2023/02/21(火) 04:29:01.03 ID:C/616tY+0.net
雑魚君主なら焼き殺して女君主に変更してモチベを上げてる(王道覇道我道)
魚鱗と軍制改革を重視するから馬騰は割拠で使いにくいけど我慢
君主の厳白虎も殺すには惜しい

326 :名無し曰く、 :2023/02/21(火) 05:01:44.34 ID:3FvQDpXv0.net
新武将を君主にするなら最初から空いてる土地に入れてあげてください><

327 :名無し曰く、 :2023/02/21(火) 08:44:44.95 ID:K4WrSxMnM.net
英雄集結だとこんな所で兵1万貰ってどうすんだよ的な所しか空いてないからな

328 :名無し曰く、 :2023/02/21(火) 10:36:00.09 ID:u+l7IA0V0.net
編集と言えば、うどんがよくやってる実は生きてました設定の為に
コピー武将作ってるけど、あの需要はありそうだから
死亡武将を生存させる編集は欲しいな

329 :名無し曰く、 :2023/02/21(火) 10:57:56.28 ID:+vSe2NrL0.net
それこそシナリオ編集機能だよね。勢力と武将の自由配置と年代設定
編集機能で金取るなら過去に改造ツールで出来てたぐらいのことは実装して欲しいわな
むしろガチガチにプロテクトかけて改造の方を妨害するっていう

330 :名無し曰く、 :2023/02/21(火) 11:49:22.25 ID:IMWZCwQyd.net
寿命伸ばせてもシナリオで死亡設定されてるからどうにもならんのよなあ
設定で寿命伸ばしてイベント機能で登場できたらまだいいんだけど

331 :名無し曰く、 :2023/02/21(火) 12:08:40.50 ID:3FvQDpXv0.net
諸葛亮の統率関羽より低くて良いのか...

332 :名無し曰く、 :2023/02/21(火) 12:28:27.68 ID:qR4nVMyca.net
個性戦法陣形の方が重要だからステータスはあまり気にならないな
神将親愛で無敵軍団の関羽、神算と方円雁行で単独でも集団でも強い孔明

333 :名無し曰く、 :2023/02/21(火) 14:04:52.26 ID:BKwXHGP/d.net
関羽のが高くて大丈夫だ問題ない派

334 :名無し曰く、 :2023/02/21(火) 15:39:03.80 ID:46BnD7Gw0.net
諸葛亮は今作だと武力低いのもいい方向{自分から一騎打ちしない}になってるしこれ以上望むのは強欲じゃない?

335 :名無し曰く、 (ワッチョイ fa01-499b [133.204.166.33]):2023/02/22(水) 00:26:31.09 ID:gc7NO7V30.net
舌戦はなんで無くなったのかな

あれ面白かったのに

336 :名無し曰く、 (ワッチョイ aa34-h1Ka [219.109.63.232]):2023/02/22(水) 00:33:38.97 ID:HkETSRHJ0.net
肥が舌戦のネタを思いつかなかったんだろ? なげかわ…

337 :名無し曰く、 (ワッチョイ fa20-qxga [133.201.5.128]):2023/02/22(水) 00:37:07.76 ID:FyhpH08Q0.net
一回二回ならいいけど毎回舌戦だと鬱陶しくてな
結果表示のみにしてた俺みたいなのが開発にいたんだろ

338 :名無し曰く、 (ワッチョイ 05bc-fvOM [180.146.252.160 [上級国民]]):2023/02/22(水) 07:21:39.86 ID:p5E9WjY50.net
昔は司馬懿が完全に軍師型だったけど最近は将軍型になってんだな
統率最強も司馬懿とかで
でも演技だと司馬懿ガチで固めて守ってただけだから統率高いとして良いのか?

339 :名無し曰く、 (ワッチョイ aa9d-BTrK [219.112.171.89]):2023/02/22(水) 07:24:44.73 ID:1RGwOvhy0.net
史実でも軍師というより将軍だし
統率は曹操より下の方がしっくりくる

340 :名無し曰く、 (オッペケ Sr9d-9vH5 [126.234.56.44]):2023/02/22(水) 07:29:39.76 ID:BRpQBd3Rr.net
統率が導入された4の時点で98だしあんま変わらんのでは
カクや郭嘉あたりは統率が大幅に強化されてたりするが

341 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1ea6-82wO [103.2.7.219]):2023/02/22(水) 08:05:45.52 ID:qPnSDu3e0.net
司馬仲達最強
主人公だよね

342 :名無し曰く、 (ワッチョイ 05bc-fvOM [180.146.252.160 [上級国民]]):2023/02/22(水) 08:31:49.15 ID:p5E9WjY50.net
カクが司馬懿より知力高なってるのいつからなんだろう?

343 :名無し曰く、 (ワッチョイ 05bc-fvOM [180.146.252.160 [上級国民]]):2023/02/22(水) 08:34:53.09 ID:p5E9WjY50.net
もろ14からか...諸葛亮の統率が落ちたのも今回からか...色々見直されてるんやね

344 :名無し曰く、 (ワッチョイ aa9d-BTrK [219.112.171.89]):2023/02/22(水) 09:36:50.74 ID:1RGwOvhy0.net
14の能力値って魅力が復活したせいか11の数字をコピペして若干調整しただけに見える

345 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2a64-eEzU [125.4.14.249]):2023/02/22(水) 10:19:48.41 ID:U4QRBBRe0.net
>>338
史実でも諸葛亮相手には守り固めてて戦おうとせず、いざ正面から戦ったらボロ負けしてるよね

でもまあ遼東遠征の時とか他の場合だと見事な用兵で鮮やかに勝ってるし、有能だから相手の力量を見抜いて戦い方変えてたんだろうな

346 :名無し曰く、 (ブーイモ MMca-hAs/ [49.239.65.7]):2023/02/22(水) 10:47:24.57 ID:6ItI/SFxM.net
>>344
いちいちゼロベースで査定し直しはやらんだろ

347 :名無し曰く、 (スププ Sdca-BTrK [49.98.245.55]):2023/02/22(水) 11:40:49.48 ID:m8aYFojNd.net
劉備が死んで以降孔明の軍事行動は全て目標未達だしなあ
正史に寄せればもっと下げるだろうからいい具合に真ん中とっていきたいんだろうね

348 :名無し曰く、 (オッペケ Sr9d-9vH5 [126.234.56.44]):2023/02/22(水) 11:52:33.53 ID:BRpQBd3Rr.net
諸葛亮の統率は92と98付近を行ったり来たりしてるね
司馬懿は98前後で安定してる

349 :名無し曰く、 (オッペケ Sr9d-UZvP [126.253.179.5]):2023/02/22(水) 12:59:57.12 ID:KTOGTZN5r.net
統率が取れてるってことはどっかの登山家を発生させないってことだから…

350 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2a64-eEzU [125.4.14.249]):2023/02/22(水) 13:03:16.41 ID:U4QRBBRe0.net
目標未達でも統率90は割ることねーわ
司馬懿・郭淮を撃破、撤退戦を一度も失敗しなかったうえに張郃王双を殺す
他のやつなら大絶賛されてる功績だろ

正史によせても今の査定は妥当

351 :名無し曰く、 (スププ Sdca-mngg [49.98.255.36]):2023/02/22(水) 13:04:42.80 ID:jAhSPlMjd.net
張コウが諸葛亮や馬謖の想定より動きが早く守りを固めれなかった可能性があるんじゃなかったっけ?
だからって登山はアレだが

352 :名無し曰く、 (ワッチョイ 592a-/+FQ [112.140.3.8]):2023/02/22(水) 13:37:46.82 ID:fzjnHhaC0.net
登山家の件はもう許してやれよw
仮にあそこ勝っても曹叡長安に来てたし涼州切り取るのが精々だったろ
まあ次に繋がる大戦果にはなってたろうけど

353 :名無し曰く、 :2023/02/22(水) 16:26:25.32 ID:Ygv1I+hkd.net
圧倒的に国力の差があるから多少のミスはマイナスにならんかな
大関が横綱に勝てなくても、j2がj1に勝てなくても評価下がらんだろうし

354 :名無し曰く、 :2023/02/22(水) 20:39:38.68 ID:p5E9WjY50.net
諸葛亮の統率は上げて欲しい派だけど
カクが知力で司馬懿より上なのは何だか良い感じに思える

355 :名無し曰く、 :2023/02/22(水) 20:39:59.25 ID:I3LbDJ4P0.net
14の表紙の中分けヘアーの男性は誰なの?

356 :名無し曰く、 :2023/02/22(水) 21:04:49.57 ID:qH1g/uab0.net
管輅でてくるのに10年かかってからとか条件ありましたっけ?探索飛ばしても鳴かず飛ばずorz

357 :名無し曰く、 :2023/02/22(水) 21:37:02.23 ID:U4QRBBRe0.net
>>354
俺も諸葛亮の統率はさらに上げてるな
演義ベースということも踏まえて統率も司馬懿より下は無いと思うので
司馬懿の下方修正は行わない
諸葛亮さらにチートになるけど原作からして仙人みたいなもんだし、史実もおかしい働きしてるし

358 :名無し曰く、 :2023/02/22(水) 22:52:24.96 ID:89lDtJUb0.net
100 諸葛亮
99
98 龐統 賈詡
97 郭嘉 司馬懿

のイメージ

359 :名無し曰く、 :2023/02/23(木) 04:18:05.36 ID:6QDyRcqdd.net
龐統、評価ばかりで法正と違って実績が無いのがなあ
荀攸も上位に入っていいはずなんだけど

360 :名無し曰く、 :2023/02/23(木) 10:31:59.27 ID:L6K2q6vW0.net
>>357
正史でも司馬懿が諸葛亮の陣跡見て天下の奇才だって評してるしな

361 :名無し曰く、 :2023/02/23(木) 12:25:03.17 ID:VmHzfpnRd.net
諸葛亮はどう考えても特別視されてたと思う

362 :名無し曰く、 (ワッチョイ 592a-/+FQ [112.140.3.8]):2023/02/23(木) 13:25:43.20 ID:BiMrp8Yg0.net
まあ正史でも諸葛亮は持ち上げられてるんだけどね
それを倒した司馬懿の評価を上げるために

363 :名無し曰く、 :2023/02/23(木) 20:11:38.21 ID:n37xddVWa.net
そう考えると周瑜96 陸遜95ってちょっと低い気がしてくる

364 :名無し曰く、 :2023/02/23(木) 20:15:22.57 ID:jGl2Pq4Z0.net
周瑜は演技諸葛亮の犠牲者過ぎて可哀想...手柄ほぼ諸葛亮に奪われて完全な引き立て役にされてるなんて...

365 :名無し曰く、 :2023/02/23(木) 22:13:55.50 ID:if/9TrMM0.net
>>363
そいつらは総合だと評価されてるからセーフ

366 :名無し曰く、 :2023/02/23(木) 22:16:59.10 ID:me7glqF10.net
捕虜解放の条件に攻めてる部隊退却とかあるといいのにな

367 :名無し曰く、 :2023/02/23(木) 23:02:19.72 ID:ABwQnIBU0.net
>>366
うむ。あと条件つり上げたら交渉決裂するんじゃなくて、1回くらいは交渉させろよと。

368 :名無し曰く、 :2023/02/23(木) 23:43:35.87 ID:me7glqF10.net
>>367
ほぼ最初の条件しか受け入れないからね
登用で不在のときといい、外交の交渉といい
お前は子供のお使いかと突っ込みたくなる

369 :名無し曰く、 :2023/02/23(木) 23:47:55.14 ID:jka+F0KT0.net
捕虜同士の交換も欲しいよね

370 :名無し曰く、 :2023/02/24(金) 00:07:40.52 ID:djBeujxH0.net
まあコーエーに多くは期待はできないけどな
中華あたりが競合するゲーム作ってくれないかな

371 :名無し曰く、:2023/02/24(金) 01:02:12.22 .net
Steamの2月の日本人の文字レビューが3件で
中国人の文字レビュー数えたら100件以上
、中国人でも光栄頼み
韓国人もそれなりに多いが

372 :名無し曰く、 :2023/02/24(金) 01:22:30.09 ID:K7i28Q480.net
中国は歴史物を自由に作るなんてできないんじゃないか
というかできるならやっていそうだし

373 :名無し曰く、 :2023/02/24(金) 06:00:47.40 ID:z8o5NGNFd.net
>>363
軍師というか都督枠でその数値なら充分じゃないの

374 :名無し曰く、 :2023/02/24(金) 06:04:19.25 ID:z8o5NGNFd.net
台湾、中国でも割りと出てるよ
光栄製に比べるといまいち
トータルウォーやったけど、難易度上げると収入カツカツで禄にプレイできんし、オリジナル武将で埋まってるし、バグもりもり

375 :名無し曰く、 :2023/02/24(金) 09:01:45.97 ID:nitFEiAC0.net
>>372
steamに中国製三国志は普通に販売されている
「三國志漢末覇業」っていうのなんかは1000円以下だけど何年間もアプデし続けている
グラとかは何世代か前のコーエー三国志レベルだけど

376 :名無し曰く、 :2023/02/24(金) 10:27:53.58 ID:vdmQTHa40.net
スレでもちょっと前に別物だと話題になったけど、
他の戦略シミュ手出すと俺は戦略ゲーじゃなくて三国志のキャラゲーがやりたいんだなって実感するわ
その中でなるべく出来の良いキャラゲーにして欲しいってだけで

377 :名無し曰く、 :2023/02/24(金) 10:42:18.18 ID:vdmQTHa40.net
>>371
三国志幻想大陸って中華のソシャゲ動画がyoutubeでたまに流れてくるんだけど、
呂玲綺とか普通に名前使っちゃってるからなぁ

378 :名無し曰く、 :2023/02/24(金) 11:00:32.97 ID:505rHsXy0.net
>>377
呂玲綺が肥の命名だと勘違いしているのか?ああ?

379 :名無し曰く、 :2023/02/24(金) 11:06:07.97 ID:V/Uwk6hg0.net
>>378
いや、肥の三国志戦記からだろう
その前の元ネタは聞いた事ないぞ

380 :名無し曰く、 :2023/02/24(金) 11:07:07.53 ID:505rHsXy0.net
>>375
Steamの評価を見る限り、酷い出来らしいな。

381 :名無し曰く、 :2023/02/24(金) 11:11:09.09 ID:nclK3dhl0.net
>>378
光栄が産み出した愛してやまないオリジナルキャラだぞ、だから14より前はかなり能力も優遇してたし
デザインも戦記2からずっと踏襲。baidu百科でも日本のゲーム会社光栄が作った架空のキャラって書いてる

382 :名無し曰く、 :2023/02/24(金) 11:13:04.87 ID:505rHsXy0.net
そっか勘違いしていた。

383 :名無し曰く、 :2023/02/24(金) 11:25:34.45 ID:nclK3dhl0.net
反三国志が元ネタの馬雲リョクあたりと勘違いしたのかな
まぁ放置少女なんかも呂玲綺出してるから、名前ぐらいなら光栄もお互い様でスルーなのかも
中華にグラパクられたときはさすがに裁判して勝ってたけど

384 :名無し曰く、 :2023/02/24(金) 11:41:19.10 ID:nitFEiAC0.net
>>380
steamの評価だと14の方が酷いね
しかもあっちは非セールでも410円

385 :名無し曰く、 :2023/02/24(金) 11:46:43.03 ID:fAC3vsqbd.net
いや、漢末はあれはあれで光栄の過去ゲーにも比べものにならんかったよ
パラメータは細かく設定されてるけど、使いどころさん皆無だし、イベントはないしで、まだオリジナル武将ばっかのトータルウォーのがマシなレベル
ただBGMは良い

386 :名無し曰く、 :2023/02/24(金) 11:59:39.87 ID:Ac1B9LzI0.net
よく言われる日本人の評価の低さとか、三国志というキャラ重視のコンテンツとか考えると評価とか意味ないなーと思う

387 :名無し曰く、 :2023/02/24(金) 14:52:09.35 ID:djBeujxH0.net
まあ日本語ローカライズされてるのは上澄みみたいなものだから
それらと比較されて評価が下がってるのは可愛そうな気がしなくもない
ただコーエーに関してはあんまり思わないな
なんでだろうな

388 :名無し曰く、 :2023/02/24(金) 20:42:25.23 ID:QMdddtqR0.net
>>363
よく考えたら司馬懿も96じゃねえか
将軍や都督で96なら最高クラスじゃねえか

389 :名無し曰く、 :2023/02/24(金) 22:02:05.67 ID:2DSwCNKT0.net
>>363
10辺りからその数値っぽいね
その辺は知力100いなくてもそこまで困らなかったけど14だとまぁ不便よね
官爵や名品の補強も孫呉じゃなかなかままならないし

390 :名無し曰く、 :2023/02/25(土) 07:12:38.40 ID:iRNn2G4Md.net
実際に周瑜の軍師をやっていた龐統を周瑜が死ぬまで呉にいさせればいいだけじゃね?

391 :名無し曰く、 :2023/02/25(土) 10:08:01.90 ID:DTNxsFMA0.net
冒頭のギルドポエムがなければ完ぺきだった…

392 :名無し曰く、 :2023/02/25(土) 10:29:49.07 ID:qxmrR52q0.net
今日はウルトラマンエースが出たから三国志の武将も剣から光の刃を発射できるようなゲームを作ろう

393 :名無し曰く、 :2023/02/25(土) 13:29:38.81 ID:0tJrV2XA0.net
この前のセールで買ってちょっとプレイしてるけどこのスレで言われてたテンポの悪さは確かにまぁ感じた

394 :名無し曰く、 :2023/02/25(土) 14:29:12.46 ID:DTNxsFMA0.net
チンポの悪さ?

395 :名無し曰く、 :2023/02/25(土) 17:14:11.21 ID:0tJrV2XA0.net
疫病とかの報告で毎回画面動くのもあれだな
災害無しにするか

396 :名無し曰く、 :2023/02/25(土) 17:24:31.07 ID:HpvymkB60.net
災害はテンポどころじゃないな
オフにしないとやってられない

397 :名無し曰く、 :2023/02/25(土) 18:53:45.09 ID:42HnWZQ20.net
>>393
これからいろいろと作り込みの甘さに不便を感じる事になる
外交システムのまずさ、太守任命できない事や引き抜きの不便さ、知力100以外の軍師の頼りなさ、などなど…

398 :名無し曰く、 :2023/02/25(土) 19:35:41.13 ID:QgWCQZwy0.net
山の移動が酷すぎる
関もあるんだし士気減少だけでで良かった

399 :名無し曰く、 :2023/02/25(土) 19:55:41.68 ID:cYR6y/lta.net
>>397
ひしひしと感じております(笑)
都市規模が大きくなるとかもなんで毎回画面が動くのかとか

総レス数 419
85 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200