2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三国志14】三國志14 Part103

1 :名無し曰く、 :2023/01/25(水) 07:27:42.22 ID:jKa8lITbr.net
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::

一番上に上記を最低3行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)

『三國志14』公式サイト
「三國志」シリーズ最新作が4年ぶりに登場!“「土地」を制する者が天下を制す” 三国全土を己の色に染め上げよ!
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/
『三國志14 with パワーアップキット』公式サイト
『三國志14』にパワーアップキットが登場!“その大地に、さらなる戦略が宿る。”
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/wpk/

前スレ
【三国志14】三國志14 Part102
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1664363631/

「三國志」シリーズ公式Twitterアカウント
https://twitter.com/sangokushi_kt
「三國志」シリーズ日本語公式Facebookページ
https://www.facebook.com/sangokushi.kt/

Steam:三國志14
https://store.steampowered.com/app/872410/
Steam:三國志14 パワーアップキット
https://store.steampowered.com/app/1427650/

三國志14
https://store.playstation.com/product/JP0106-CUSA17343_00-JAPAN00000000001
三國志14 パワーアップキット
https://store.playstation.com/product/JP0106-CUSA17343_00-SAN14PKUPGRADE99

三國志14攻略 Wiki*
https://wikiwiki.jp/sangokushi14/

次スレは>>970が立ててください
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

50 :名無し曰く、 :2023/01/31(火) 00:59:57.89 ID:n1gXKy4A0.net
いつものペースだと、
15は早くても来年末頃ぐらいかなー

51 :名無し曰く、 (ブーイモ MMce-rJfF [163.49.214.40]):2023/01/31(火) 08:26:43.04 ID:UOuUeNTrM.net
今度は武将プレイかな?

52 :名無し曰く、 :2023/01/31(火) 14:10:28.51 ID:1CFBlkMNx.net
わんこそばと狂戦士君主がなければええのう

53 :名無し曰く、 :2023/01/31(火) 17:47:12.11 ID:i34XprD90.net
どの大勢力も異民族し部隊しか攻めてこんのが嫌。
ふざけんなよダボが、あぁ?

54 :名無し曰く、 :2023/01/31(火) 17:53:59.00 ID:i34XprD90.net
仕事を命令したら 「お~ぅあ~」 って言うヤツ何なん?

55 :名無し曰く、 (アウアウウー Saa3-5Q53 [106.180.48.27]):2023/01/31(火) 19:34:44.51 ID:EdDwQU58a.net
大丈夫たる者のどーたらこーたら!!

56 :名無し曰く、 :2023/01/31(火) 20:04:17.53 ID:8xG3GQjS0.net
三国志14PS版セールが明日までかぁ 三国志2ぐらいしかやり込んでないんだが
14になっても光栄の三国志ってあんま基本は変わらない感じ?

57 :名無し曰く、 :2023/01/31(火) 20:09:48.64 ID:mryUyaSZ0.net
>>56
いや、全然違うだろ三国志2と14は...

58 :名無し曰く、 :2023/01/31(火) 20:11:26.00 ID:FQBmkU3pd.net
新作出ないかな?と思って久しぶりにスレ覗いてみた
14は無印からズンパス2までフルプライス払ったけど作り込み不足感が凄くて底の浅さからすぐに飽きちゃったんだが、この過疎っぷりはやっぱ大半が同じように感じてるのかな…

59 :名無し曰く、 :2023/01/31(火) 20:36:23.34 ID:mryUyaSZ0.net
俺は14は100時間以上やってしまってる
シーズンパスは買ってないけどね

60 :名無し曰く、 (アウアウウー Saa3-5Q53 [106.180.48.27]):2023/01/31(火) 21:12:00.21 ID:EdDwQU58a.net
>>58
12から比べたら奥なんかものすごく深いと思うが

61 :名無し曰く、 (ワッチョイ c32a-fO7+ [112.140.3.8]):2023/01/31(火) 21:13:10.59 ID:0TvuBFhK0.net
浅いかどうかはともかく飽きてやめてもしばらくするとまたやりたくなるのよね

62 :名無し曰く、 (スップ Sd72-BipK [49.97.104.176]):2023/02/01(水) 02:09:30.91 ID:HUyEX6E+d.net
>>58
単純に歴ゲー板自体が過疎。勢いあるスレは信長か三国志の発売からPK出るまでだけで
今なら新生以外はよう分からん中華ゲーのスレしか勢いソート順で見ても伸びてない

前来たときはまだ新生前だろうから、そりゃ評価に関係なく人は減るよ。別に14が名作とも思わんけどね

63 :名無し曰く、 :2023/02/01(水) 02:30:35.06 ID:s/z6xFPn0.net
>>62
発表から発売日まで社員の工作も酷いよな。

64 :名無し曰く、 :2023/02/01(水) 07:32:07.93 ID:qz3llJRo0.net
13PKと14は久々にどっちも当たりだわ
交互にやりたい
11は評判の割に長くやらなかった

65 :名無し曰く、 :2023/02/01(水) 09:51:10.91 ID:YdxfR8C50.net
評判ってのは糞藝爪覧のことかな?それとも逆切れパッチか?

66 :名無し曰く、 :2023/02/01(水) 11:44:33.19 ID:OZeSWb1Sr.net
なぜそうなる?良い評判の事でしょうよ
評判じゃなくてリアルタイムでその2つを経験してる俺にとって11はゴミ
糞藝爪覧だけなら笑ってられたけど逆ギレパッチにはドン引き

67 :名無し曰く、 :2023/02/01(水) 12:15:07.60 ID:YdxfR8C50.net
11無印は発売日に半日遊んで、がっかりしてPKまでやらなかったな。
PKで化けてかなり遊んだが。

68 :名無し曰く、 :2023/02/01(水) 12:28:10.31 ID:/hmSSfCoa.net
13PKのSwitch版欲しかったけどエラー落ちすると聞いて買わなかった

69 :名無し曰く、 :2023/02/01(水) 13:03:11.36 ID:PeX7kwAd0.net
スチームで買おうと思ってるんだけど
結局全て込み込みにするにはどれ買えばいいんだ?
本体、パワーアップ、シーズンパス1,2
でいいの?
今40%引きだからまとめて買っちゃいたいんだよね

70 :名無し曰く、 :2023/02/01(水) 14:02:28.20 ID:fNdUmzlMd.net
pkはwith pkのが安くなかった?

71 :名無し曰く、:2023/02/01(水) 14:10:24.92 .net
三國志14 with パワーアップキット ¥ 7,128
三國志14 シーズンパス1 ¥ 2,970
三國志14 シーズンパス2 ¥ 2,970
でOK

72 :名無し曰く、 :2023/02/01(水) 14:12:53.00 ID:3LKmc4zN0.net
パワーアップPKキットの発売が待たれる

73 :名無し曰く、 :2023/02/01(水) 16:04:40.10 ID:e6qW1Wwod.net
pk2出たの創造位だからハードル高い気がする

74 :名無し曰く、 :2023/02/01(水) 16:19:37.10 ID:Lj50Gquka.net
無印にとどめておくのが一番幸せなことかも知れぬ

75 :名無し曰く、 :2023/02/01(水) 18:19:39.45 ID:jFvDKkqrd.net
ここ見てもう一度プレイしようかとSteam開いて自分が書いた不満点の長文レビュー見たら作り込み不足による雑な仕様によるストレスがかなりあるゲームなのを思い出してやるのをやめた…
無印の数多い不満点がPKやDLCで一切改善されなかったのを思い出した

76 :名無し曰く、 :2023/02/01(水) 18:21:51.24 ID:9I9bsqlG0.net
曹操と戦っても孫権と戦っても異民族武将が率いる舞台と戦うゴミ仕様だからな。
OnOff機能くらいつけとけよなダボが!

77 :名無し曰く、 :2023/02/01(水) 18:24:08.28 ID:VGt1HM510.net
誰かとっくに異民族武将消滅ツールとか作ってそうなもんだけど意外とないんだね
要は定期的に外交関係弄るだけだし簡単そうだが

78 :名無し曰く、 :2023/02/01(水) 18:44:56.48 ID:FpHCQrum0.net
委任するとCPUが糞過ぎて怖くなる

79 :名無し曰く、 :2023/02/01(水) 18:59:26.80 ID:jFvDKkqrd.net
太守任命できず、兵站が肝のゲームなのに関は無限補給、米商人ありき・探索ありきの内政、後期シナリオの絶望的な武将不足、人口が収支に関係ない内政、戦闘があったエリアは内政値が一瞬でゼロになる、もっと酷い侵略荒廃、捕虜解放でなぜか必ず本拠に帰ってくる軍団員、外出時官職任命や計略引抜き全て不可、意味不明な友好度と外交システム、親愛や友好でも進攻する謎、輸送部隊残存による忠誠低下、必ず徹底抗戦の攻城戦、常に全力で後先考えないAI、ストレスフルな唐突カメラ遷移、知力100以外は全員大嘘つきな軍師

当時こんな事を超絶長文で細かく書いてたw
当時よっぽどストレスだった模様w

80 :名無し曰く、 :2023/02/01(水) 20:01:45.84 ID:9I9bsqlG0.net
一番の不満は、太守でしか発動しない個性があるのに太守を任命できない点。
仁政持ちに役職をつけて委任しても、そいつが任務で外出した時に季節が変わったら忠誠度がガタ落ち。
ちゃんとテストプレイしたのかとなくまで問い詰めたい杜撰さ。

81 :名無し曰く、 :2023/02/01(水) 20:59:49.38 ID:yLrYBTzC0.net
俺と似たようなこと書いてるなwww
探してみるか

82 :名無し曰く、 :2023/02/01(水) 23:10:59.41 ID:2CTb36oVa.net
他のゲームに浮気してて久し振りにSwitch版PKに戻ろうと思うんだけど、初級と中級って割と違いある?
今までは初級でやってた

83 :名無し曰く、 :2023/02/02(木) 00:19:00.96 ID:D9Be97A50.net
全武将プレイに戻してほしい

84 :名無し曰く、 :2023/02/02(木) 00:39:10.96 ID:vuyl5hLy0.net
武将プレイこそソシャゲ麦だろうな

85 :名無し曰く、 :2023/02/02(木) 00:49:36.28 ID:cVA03I9H0.net
これで15の開発が遅れてPK2慌てて出しましたなんて話になったら草なんだ

86 :名無し曰く、 :2023/02/02(木) 01:55:30.26 ID:lo2PhIx10.net
信長新生で忙しいしもう14にはアプデこないべ(´・ω・`)

87 :名無し曰く、 :2023/02/02(木) 02:16:21.93 ID:rpBls70o0.net
新生もアプデ放置よ。覇道に人取られてる

88 :名無し曰く、 :2023/02/02(木) 10:04:15.50 ID:GPaQQZNX0.net
中国サイトから覇道のグラ持って来たいけどQQアカウント作れないので試行錯誤中なり〜....覇道の最新グラ入れて遊びたい...覇道のグラだけは超カッコいい...自分で透過すると....兜の上の毛並みだけが上手く処理できないww

89 :名無し曰く、 :2023/02/02(木) 10:07:56.18 ID:GPaQQZNX0.net
ちなみ武侠网って中国サイトです。なんか色々他ゲーからも透過済みのグラ置いてあるんだ。ただQQアカウントから武侠にアカ連携せんとアカン。三國志13まではQQアカウント作れたんやが放置してインできない&日本から作れないらしく模索中、他にもこんな方おります?

90 :名無し曰く、 :2023/02/02(木) 10:58:48.15 ID:pkWmolFL0.net
俺もそんな感じ。顔グラ板にもたまに上げてくれる人居るけど、手直し入ってて綺麗よね
そんなスキルないから妥協してsteamからPNG保存してフォトショで透過作業して入れてる

91 :名無し曰く、 :2023/02/02(木) 11:14:35.90 ID:jd2U7za+0.net
覇道のだったら小さめの透過が攻略サイトに落ちてるから、
大きくしてちょい手直しすればそれなりになるけどなあ

92 :名無し曰く、 :2023/02/02(木) 11:42:11.26 ID:GPaQQZNX0.net
>>91 それなりの尺度が人それぞれですからなんとも言えませんがゲームwithのだったら画像小さすぎて。PC版覇道の画質そのまま持っていきたい(´-`).。oO

93 :名無し曰く、 :2023/02/02(木) 11:45:37.26 ID:GPaQQZNX0.net
>>90
そうなんですね〜お仲間いて嬉しいです〜私の場合画像自体は覇道のレベル剥がしか星アップからキャプチャして綺麗なの取れるのであとは透過なんですよね...

94 :名無し曰く、 :2023/02/02(木) 16:25:37.59 ID:RQtJCkbB0.net
https://i.imgur.com/HIKy73m.jpg

95 :名無し曰く、 (ワッチョイ c301-B/zI [122.131.100.160]):2023/02/02(木) 19:35:33.64 ID:mhkHUeoV0.net
ステータス3594はやっぱ言うことが違うな

96 :名無し曰く、 :2023/02/03(金) 01:39:07.62 ID:C8n04rGx0.net
大器の片鱗は隠しきれない

97 :名無し曰く、 :2023/02/03(金) 04:33:47.02 ID:uYiyFsXJ0.net
ヘイト集めるの上手すぎ

98 :名無し曰く、 :2023/02/03(金) 08:11:18.02 ID:X1Brma3ix.net
また何かやっちゃいました?

99 :名無し曰く、 :2023/02/03(金) 10:19:34.35 ID:uYiyFsXJ0.net
八王の乱とか舞台にした奴でた場合司馬哀辺りの能力はどうなるんやろな

100 :名無し曰く、 :2023/02/03(金) 11:39:49.77 ID:zsP9Vg9jd.net
トータルウォーでは出てるけど、五行パラメータでいまいち特性が分かりづらい
勢力ごとにシステム違ったりするので、そこで表現してるのかも

101 :名無し曰く、 :2023/02/04(土) 04:49:55.70 ID:Nbv/Yx9W0.net
魏がなくなってちょっとギ

102 :名無し曰く、 :2023/02/04(土) 07:02:36.45 ID:xh30izlk0.net
https://i.imgur.com/skfbnfV.jpg

103 :名無し曰く、 :2023/02/04(土) 10:22:59.04 ID:QtreZPLAr.net
久しぶりに三国志やろうと思ってるけど
14と11どっちやるかで迷ってる…

みんなの意見聞かせてください…

104 :名無し曰く、 :2023/02/04(土) 11:07:13.73 ID:w6cr+Ermd.net
steamdeckでも設定いじっていけた

105 :名無し曰く、 :2023/02/04(土) 12:10:46.68 ID:/JpjyOMi0.net
>>103
いちいち人に聞かないと何もできないのか?ああ?

106 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa79-4usP [106.155.3.147]):2023/02/04(土) 16:10:15.04 ID:+9Qmq7eMa.net
>>103
パソコン?

107 :名無し曰く、 :2023/02/04(土) 16:44:01.35 ID:QtreZPLAr.net
>>106
11はパソコンで遊べるのですが 
14は性能的に厳しいのでSwitchになりそうです…

108 :名無し曰く、 :2023/02/04(土) 17:05:34.87 ID:9V3jzRA6d.net
現代のプレイに耐えるかは別としてゲームとしての完成度は11PKのほうが高かった記憶がある
うろ覚えだが当時14ほどのフラストレーション貯めた記憶がない

109 :名無し曰く、 (ワッチョイ db7e-EOzK [223.132.71.71]):2023/02/04(土) 17:46:35.55 ID:u6JiBePa0.net
14改造したり実績取ったり色々やって飽きたんで最近11に移行したけど
グラや演出はさすがに最新の14だが、ターン制戦闘の楽しさは11って感じだな個人的には
まぁ今の時代山ほどプレイ動画上がってるから自分の目で好みか判断すればよいのでは

110 :名無し曰く、 :2023/02/04(土) 19:55:19.17 ID:1qqSJ06B0.net
おつおつおつ

111 :名無し曰く、 :2023/02/04(土) 20:07:59.36 ID:xh30izlk0.net
14はシステムは11に及ばず戦闘の面白さは9に及ばずと言った感じ
惜しかったなあ

112 :名無し曰く、 :2023/02/04(土) 20:45:52.41 ID:qR6cIqPs0.net
全武将15はよ

113 :名無し曰く、 :2023/02/04(土) 23:03:17.13 ID:kScb3z270.net
11PKは敵AIの部隊編成が最低でも14並に賢くなればぶっちぎりの最高傑作になる

114 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8b2c-3ZzF [153.242.163.2]):2023/02/05(日) 04:09:12.87 ID:WpIJApCQ0.net
どうしても蜀攻めで飽きてしまっていつも統一できない…

115 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 04:24:04.63 ID:YgDbmk3n0.net
蜀からスタートすればいいじゃない

116 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 04:27:49.50 ID:ab8fQMpId.net
9も11も14もつまらん
15は13を進化させた自由度の高いオープンワールド的な個人視点作品にしてほしい

117 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 06:22:13.72 ID:VO+4pCB50.net
流石にあとは蜀だけならごり押しで余裕なんだから我慢すればとしか

118 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 09:11:41.63 ID:XyOQNmuk0.net
個人的に14の一番いいところは降伏勧告システムなんだから
うまいこと最後蜀含む複数勢力が4城になるよう調整すればいいのに

119 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 14:24:23.80 ID:RD+YRIh1a.net
>>116
13っておもろい?

120 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 15:21:43.74 ID:qo+EHTXR0.net
なにげに結構辛辣なこと言ってるなw

121 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 16:40:22.42 ID:5S5JO9GRd.net
>>119
9や11や14、信長の野望でいう革新が好きなタイプてのは
極論世界観やキャラが三国志じゃなくても戦略ストラテジーとして楽しい人

三国志という題材だからこそやってる、三国志の歴史や人物に思い入れがあるというタイプの人なら
13PKは9・11・ 14系統よりも刺さる可能性が大きい

シムでありロールプレイとして世界観に参加する
頭の中で自分なりのストーリーを膨らませてごっこ遊びが楽しめる感受性は必要だけど

要するにジャンルがまるで違うと思った方がいい

122 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 16:43:20.26 ID:VO+4pCB50.net
三国志の小説や漫画子供の頃から読んでるけど13より14が好きだな
13はもっと細かく作り込んでくれって感じ個人プレーは良いんだけど色々とワンパターンが多い

123 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 17:05:22.83 ID:sOIr0K5nd.net
>>121
戦略ストラテジー好きだが14は作りが雑すぎて長く遊べなかったぞ

124 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 17:06:47.11 ID:ap1oAFVb0.net
新武将入れまくるタイプなら13PKは楽しい
後都市を何個も管理するのが面倒で大半を14でいう軍団任せにしちゃう俺みたいなのには
太守プレイや管理する方面を限定した都督プレイが楽しかった

125 :名無し曰く、 (アウアウキー Sa41-xK2B [182.251.28.48]):2023/02/05(日) 18:01:41.66 ID:QetVADgla.net
>>124
> 新武将入れまくるタイプなら

まさに俺がそのタイプなんだが、Switch版は落ちまくると聞いて買えないんだよなぁ

126 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6d2c-i1So [114.162.158.4]):2023/02/05(日) 18:05:13.28 ID:ap1oAFVb0.net
>>125
PC版じゃないと顔グラ追加とかできなくないか
CS版買ってないから分からんが新武将関連でやれる事はかなり違ってくると思う

127 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 18:20:26.96 ID:YgDbmk3n0.net
PS版は画像取り込みとかはできないやね
そういうのやりたい人はPC版買うしかないと思う

128 :名無し曰く、 (ワッチョイ dbba-EOzK [223.132.56.194]):2023/02/05(日) 19:39:55.33 ID:+rH+SFWv0.net
ロールプレイなら太閤立志伝5みたいなのを求めてるので、13はちょっと半端だったかな
武将以外に商人と侠客に在野でなれたけどほぼオマケみたいなもんだった

129 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 20:22:01.04 ID:QetVADgla.net
>>126
顔グラ追加とかは別にいいんだ、デフォでそれなりに数があれば
ただ14の話だけどSwitch版は列伝書けないんだよなぁ
太閤立志伝5は書けたのに

130 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 20:31:23.62 ID:6UtB3T3F0.net
歴史シミュレーション遊んだことないんだけど最新作の三国志14PKで正解?
信長の野望の方が初心者向けだったりするのかな

131 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 20:49:59.07 ID:LAFhp8Vw0.net
信長の野望・新生は三國志14より難易度高いよ
14PKの方がまだとっつきやすい

132 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 21:09:12.84 ID:VO+4pCB50.net
最近のはどれでも初級やチュートリアルがあるんだから好きなの買ったらええと思います

133 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 22:00:00.56 ID:ap1oAFVb0.net
9と11の合わせみたいなもんだから最初にやるにはかなりいいんでは

134 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 22:26:53.10 ID:bE1eGGkV0.net
>>129
どのナンバリングでも列伝は出来るだけ書きたいし、外字や史、演とかつけたいよなー
特に未登場武将を別のナンバリングからそのまま移動させてくるときはめっちゃ気になる

135 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 22:36:26.57 ID:QetVADgla.net
>>134
自分作って、夜中に書いた列伝を昼に見るとウヒーってなるな

136 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 22:39:05.03 ID:ggg/s4a00.net
ホウトウ追放しないとイベント続かない問題はどうにもならないの?

137 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 22:43:20.37 ID:bE1eGGkV0.net
>>135
基本入れるの削られた実在武将なのでそこはあんまりかなw
でも結婚システム出来てからは武将の史実上の婚姻相手もバンバン入れてるからそこはちょっとアレだわ
>>136
ツール使うことに抵抗がないならVanで未登場に戻して、イベント起こしたら即また所属に戻す
イベントの設定がおかしいからしゃーない、晋陽バグと同じでパッチの一種だって割り切ってこうやった

138 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 22:50:06.19 ID:ap1oAFVb0.net
同盟切れで委任軍団の部隊が相手のマスに残ってて忠誠ダダ下がり
流石にリセしたけどいちいち軍団解散して外れさせるか同盟延長しないといけないの面倒だな

139 :名無し曰く、 :2023/02/05(日) 23:37:55.42 ID:wG3tCRfy0.net
戦闘以外は10が好きだったなぁ!

140 :名無し曰く、 :2023/02/06(月) 00:33:22.93 ID:kV2znS+z0.net
委任軍団はうっかりさんだからね
同盟切れ間近でも最短距離で進軍しちゃうの。

141 :名無し曰く、 :2023/02/06(月) 00:47:21.45 ID:r1/VqeW50.net
CPUも同盟期間全く意に介さないからな
ユーザーが手を下さずとも敵勢力が崩壊して行く世界でも類を見ないストラテジーの誕生だ

142 :名無し曰く、 :2023/02/06(月) 11:58:09.67 ID:zZAQyersd.net
武将登用に行ったにも関わらず、
その武将が不在って聞いたらすぐ帰ってくるやつ舐めてんの?
会えるまで帰ってくんなよ

143 :名無し曰く、 :2023/02/06(月) 12:18:35.18 ID:qx3SXqpR0.net
>>142
失敗する判定が出ているのに、往復の数ターン、その武将が使えなくなることを考えると、さっさと開放してくれてよかったという考え方もある。

144 :名無し曰く、 :2023/02/06(月) 12:20:39.25 ID:sVVyApcMr.net
>>142
これ
武将が少ないとき引き抜いて頭数確保したいのに帰ってくるなや

145 :名無し曰く、 :2023/02/06(月) 12:21:02.50 ID:E4TTQYo6a.net
>>142
そのせいで今作忠誠度低くて軍師から成功判定出ても引き抜けない状況ばっかだよね
命令書と人手余ってるならギャンブルで送る感じ

146 :名無し曰く、 :2023/02/06(月) 12:52:44.43 ID:ihoi/m1I0.net
1プレイ通しでやっただけでで気付く作りの粗さ、底の浅さは色々ある
三国志という原典の面白さがなかったらクソゲーだよ
コーエーにまともなシミュレーションはもう作れないんだろうな

147 :名無し曰く、 :2023/02/06(月) 13:27:12.18 ID:iUwCMZKT0.net
>>142
この上司みたいw
https://youtu.be/5h7DNVurSCE

148 :名無し曰く、 (ブーイモ MM2b-gnm/ [163.49.213.39]):2023/02/06(月) 13:56:47.11 ID:HRtAsKosM.net
>>145
順番の問題
自分より都市数が多いか、同数なら配下人数が多くて
10日以内で行ける場所なら取れるよ

これは大国が一方的に引き抜きまくれなくなってるということで
珍しく良いところだと思った

149 :名無し曰く、 :2023/02/06(月) 17:54:35.54 ID:TmW5dHBp0.net
登用より先に離間が作用するおかげで離間を数回使って引き抜き成功すると脳汁出る

150 :名無し曰く、 :2023/02/06(月) 18:38:41.48 ID:Vj3CIYW50.net
>>142
三顧の礼だろ
臥龍を説き伏せるのは一筋縄ではいかない

総レス数 419
85 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200