2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

信長の野望 新生 79生目

1 :名無し曰く、 :2023/02/08(水) 18:47:10.20 ID:P4by03856.net

シブサワ・コウ40周年記念作品 
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売決定
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/

次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:on:vvvv:1000:512

信長の野望 新生 76生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1670039203/
信長の野望 新生 77生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1672225155/
信長の野望 新生 78生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1674071898/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured

147 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 08:28:46.97 ID:I7kjS2/e0.net
ゲーム向けのメディアがゲーム雑誌ぐらいしかなかった大昔ならともかく今はTwitterでもYouTubeでもいくらでもあるのに疑問に答えないのはユーザに対して誠実とは言えん
ゲームの出来とは関係なくただただ残念

148 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.71.245.168):2023/02/11(土) 09:21:35.85 ID:iyKp+u480.net
信者ですら開発者インタビューは信頼に値しないって結論に達したのか
どうする小笠原

149 :名無し曰く、 (スップ 49.97.22.174):2023/02/11(土) 09:32:37.57 ID:JMTzl5Tkd.net
>>146
追加コンテンツ込みで売り出してたら文句言っていいけど完成したゲームとして売り出されててそれを納得して買ってるんだから当たり前じゃね
「ゲームの完成度が低い」とか「つまらん」って理由なら筋が通るけど「追加のコンテンツがない」とか「告知がない、説明がない」は筋が通ってないだろ

150 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.139.137.130):2023/02/11(土) 09:37:26.01 ID:ltDQkrHX0.net
早くPKがやりたいのう

151 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.71.245.168):2023/02/11(土) 09:38:31.86 ID:iyKp+u480.net
>>149
なんか話がずれてないか?
インタビューで言ってたことが実行されてないしそのことについてフォローアップがないからもう発言を信用できないって話だろ
ゲーム自体がアカンのはそれとはまた別の問題

152 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 09:44:42.94 ID:EborXsMga.net
>>151
もう触れるな
相手にしちゃいけんタイプだわそいつ

153 :名無し曰く、 (ワッチョイ 39.111.136.5):2023/02/11(土) 10:42:06.77 ID:QGQkeMDP0.net
のぶやぼシリーズは戦闘がクソすぎ

154 :名無し曰く、 (アウウィフ 106.154.180.228):2023/02/11(土) 10:42:27.84 ID:yeyI5VZAF.net
>>150
早く稲富さんに砲術特性つけたいわ…

155 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.7.112):2023/02/11(土) 10:56:16.21 ID:PFuM6C8ia.net
釣り野伏とかちゃんと挑発して死地に誘い込みたいよな
AI思考ルーチンが評判悪かったが三國志11のバトルシステムは面白かった
近年のやつはバフ・デバフゲーが過ぎる気がす

156 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 12:33:20.83 ID:I0a+Wfg60.net
新生はアップデートやPK出しても立て直しは困難
腰兵糧、アミダクジバトル、忖度威風システム、1日10キロ行軍スピード等根本から腐ってるから一から作り直した方がいい

157 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 12:45:15.47 ID:2K7x/jFW0.net
コーエー側の肩を持つのが>>139とか>>149みたいな色々ズレてる奴ばっかで笑えるわ、同一人物っぽいけど
言った事をほとんどやらずに黙って逃げてる、という点には絶対触れないんだよな
そこはどう頑張ってもフォロー出来ないもんなぁw

158 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 12:51:31.92 ID:pH7THklI0.net
大志は個別の要素としてはいいものあったように思うけど、新生ではバッサリ切り捨てて継承しなかったなぁ。

159 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 13:05:01.53 ID:M8iYlTm+0.net
>>147
答えてるゲームメーカーなんかあるかよwww

夢見すぎ。働け。

160 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 14:00:43.02 ID:f5m0dXqG0.net
今時発売してからアプデもDLコンテンツも、アナウンスすらもほぼないゲームって珍しいよ

161 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 14:43:29.31 ID:/mpIG+eod.net
PKで大掛かりな手直しは必要だけど
かと言って156みたいな的外れな大声を安易に聞き入れるのはやめてほしいな
腰兵糧による制限はCOMの無茶苦茶な拡大の抑制にも一役買う要素だし
ルート式の合戦はリアルタイム自由移動にした場合の小刻み一時停止&位置微調整頻発のせわしない操作よりも
じっくり思考型の楽しさがあるから維持するべきだし
現行仕様の威風という形にこだわるわけではないが一度の決戦の結果が決定的になるメリハリは絶対に必要

何よりもまず解決するべきは兵の回復速度の大幅抑制と敗戦城主の連続出陣拒否要素
そして家臣プレイ解禁

162 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 15:10:30.22 ID:Pw4HuWgId.net
腰兵糧の恩恵受けてるのはcomの方がデカいんじゃない
防衛からカウンター出来る戦力はあるけど腰兵糧が足りず帰還って攻めも次にいける戦力があっても腰兵糧が足りず帰還って事がかなり多い

163 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 15:33:42.72 ID:PFuM6C8ia.net
腰兵糧については高コスト政策によって
兵糧全城共有+城で補給可能つまり創造式にできれば良い

164 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 15:43:42.60 ID:PFuM6C8ia.net
三國志11or14の戦場クラフト要素は面白いので
新生も群ごとのマップと馬防柵や砦など建築要素があると素敵

165 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 15:46:05.42 ID:sHfUmElNr.net
腰兵糧はプレイヤー不利だろう
会戦でキルレ出して兵数残してても兵糧切れで撤退とか、威風で城落とせなくて大勢力の政策による高耐久城を前に撤退とか
COM大勢力のわんこそばだって兵糧を勢力単位にしてその分収入を減らせば防衛を続けりゃいつかは途切れるようになるし

166 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 15:55:41.11 ID:MX8V1G4ma.net
>>161
脳死挟みレールバトルはじっくり思考もクソもないでしょ
簡単がウリなだけの紛うことなきゴミです

167 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 15:58:50.69 ID:sHfUmElNr.net
今の会戦って武将が勝手に動き出したら即一時停止して指示出し直したり兵科攻撃のメリーゴーランドしたりでじっくり思考型とは対極にあるだろ

168 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 15:59:23.11 ID:O/LrPnTS0.net
>>135
大志のは良い感じだった

169 :名無し曰く、 (アウウィフ 106.154.183.38):2023/02/11(土) 16:03:04.02 ID:6M6N7SCmF.net
>>164
郡完全個別マップ化が理想だが、せめて有名古戦場ぐらいは固有ほしいね

170 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.96.88):2023/02/11(土) 16:07:54.73 ID:YQnjH3e1a.net
雑なんよ
なにもかもね

171 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.243.57.0):2023/02/11(土) 16:14:47.03 ID:M8iYlTm+0.net
それはお前らが金を払わないからだぞ
金がないのにアプデできるかよ

ズンパスに文句言ったやつ出てこい

172 :名無し曰く、 (オッペケ 126.254.246.170):2023/02/11(土) 16:17:49.61 ID:O4+BVs4Wr.net
おまえなんてソフト自体持ってないじゃん

173 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 16:42:55.15 ID:2Y81CQM4a.net
>>171
お前気持ち悪い改行と句読点でいつもの奴って分かるよ
いい加減コーエーの為にソフト買ってやれよ

174 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 16:49:50.68 ID:LqQWs6AF0.net
じっくり思考が目的ならターン制でいいんだよな
リアルタイムバトルに拘るなら何かしらターン制ではできない遊び方を発掘すべきだし新生はAIバトルがそれだったはず
今のレールバトルはAIバトルのために最適化したのにAIが躍動しないから崩壊した残骸でしかないと思うので、作り直してほしい

175 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 17:11:29.06 ID:rOGH7mfVp.net
テキストフレーバーにめちゃくちゃ力入れてます、みたいなの欲しいなぁ
グラとかどうでもいいからそここだわってほしい
過去作に圧倒的に負けてる
武将ファイルも昔は読むの楽しみだったのに単なるデータ集になった

176 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 17:12:41.58 ID:EU4NvjmKd.net
PKいらんわ。何やってもゴミはゴミ
早く次作れ
インディーズみたいなレベルだぞ

177 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 17:14:21.41 ID:rOGH7mfVp.net
>>161
忠誠高くて義理堅い城主なら兵力1/10になっても出兵命令に従うけど、それ以外は良くて出兵拒否の防戦体制、悪いと情勢次第で自発的に寝返りとかでいいのにって思う

178 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 17:17:50.66 ID:rOGH7mfVp.net
>>165
腰兵糧いじらないなら街道普請解禁してほしい
隠し街道開発も当然だし、普通の道も開発によって通れる部隊数増加、行軍速度アップとかね
能吏使い道はよ
あと個性は種類増やして全武将にばら撒いてよ

179 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 17:21:09.19 ID:Jed09kCj0.net
>>163
北条さんのわんこそば大遠征が始まりそうだなw

180 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 17:32:39.54 ID:LqQWs6AF0.net
>>179
コーエーならマジでやりそうだな
上級者はわんこそば出兵を楽しんでる、嫌がるのは超初級者だけって思ってるわけだし

181 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 17:48:57.33 ID:2Y81CQM4a.net
わんこそば難しくも歯応えも何にもないんだよな
細かくあっち行けこっちいけって命令して
ひたすら面倒なだけ
必要性のないかさ増しと言ってもいいな

182 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 18:37:37.62 ID:crakmtn+a.net
そろそろ兵を土地に縛り付けるの緩和してほしい
いちいち1城ずつ出撃させるの流石にしんどくなってきた

183 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 18:39:41.54 ID:HTpCF6oVd.net
合戦は四部隊未満のマップはいらないかな
チュートリアルに一回だけやればいいレベルでしょ
もっと大規模で大部隊で挟撃できるポイントも増やしてほしい5方向ぐらいから挟撃できてもいいんじゃないか

184 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 18:40:36.03 ID:th/kxa9Z0.net
さあ、早くキツツキ戦法を見せてくれ
でも、いくら友達でも、それだけは
だから人目につかないここまで来たンじゃないか、一回きり見せてくれればそれで僕は満足するンだ、お願いだから、ネネ、良いだろう?
うん、一回きりだからね
やああーっ
バカにしないでくれ、君のはもっと格が良い奴だ

185 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 19:10:56.90 ID:sZobgXXS0.net
三国志14式の1枚マップで府を知行地に置き換えたらええやん
PKはそうしてくれ

186 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 19:25:25.32 ID:2Jr5hKSMd.net
アウアウがld飛行機飛ばしまくってるなw

187 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 22:14:05.65 ID:JMbPM8jRd.net
>>151
発言を信用出来ないだけじゃなくて「シリーズ終わった方がいい」とか言ってるだろ

188 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 22:21:29.61 ID:JMbPM8jRd.net
>>157
なんか勘違いしてるけどコーエーのことなんか一切擁護してないぞ

189 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 22:23:22.31 ID:O/LrPnTS0.net
醜態をさらすくらいなら滅べと思うのは普通のこと

190 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 22:25:03.65 ID:LqQWs6AF0.net
>>187
シリーズ終わった方が良いって内容に対しての反論だとしても>>149はズレてるだろ?
結局何が言いたいんだ?

191 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 22:56:35.21 ID:JMbPM8jRd.net
>>190
ずっと一貫して「こいつずれたこといってんな」って言ってるだけだぞ

192 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 23:07:58.71 ID:frMbIDgi0.net
取り敢えず城の配置バランスが悪すぎる
一から作り直しレベル

193 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 23:12:32.26 ID:frMbIDgi0.net
城数が多ければ大勢力有利と思ってるかもしれないけど
実は逆で少ない程、大勢力が圧倒的有利で覆す事がほぼ不可能
だからやっぱり作り直しレベル
SLGになっていない

194 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 23:14:06.27 ID:O/LrPnTS0.net
>>193
よく分かってるね

195 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 23:20:01.14 ID:LqQWs6AF0.net
>>191
君の発言意図を確認したいんだが、>>139>>149が自分の発言だと認めた上で、それらの発言には一貫性があったのだと主張している、それで合っているか?

196 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 23:42:38.94 ID:RmAGkm6l0.net
お前らの今までの熱心なお布施が覇道の開発やアプデに使われてるんだからコーエーには感謝しないと

197 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 23:52:06.95 ID:LqQWs6AF0.net
覇道でノブヤボの予算使い切ったからもう新生はPKすら出ない…ってコト!?

198 :名無し曰く、 :2023/02/11(土) 23:59:51.65 ID:NjR9efe60.net
1郡1城1国人にしよう

199 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 00:17:16.92 ID:0cEcjWixd.net
>>195
そうだよ?なんかおかしいか?

200 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 00:47:30.32 ID:MSacf9L00.net
>>194
創造より武将増えて
城が減る
劣化してるだけじゃん

201 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.123.2.193):2023/02/12(日) 00:51:20.28 ID:EXELsGY30.net
色々言われてるけど単に面白いゲーム作れなかったってだけなんだよな
もう話題にも登らなければ配信してる人もいないというのはそういう事

202 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 00:56:15.08 ID:HHf6bRAh0.net
>>200
だからあなたに同意してるのよ
新生は劣化創造

203 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 00:59:17.38 ID:HHf6bRAh0.net
武人たちの英知の結晶である城を蔑ろにする人が戦国ゲームを作るのはやめていただきたい

204 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 01:57:30.45 ID:BzkYJB200.net
現状はガストとチーニンが好調だから本当にシブサワは予算減らされてそう

205 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 02:33:43.51 ID:3UQGeyWo0.net
城の数が創造からどんどん減ってるのは本当に最悪の判断
PKでは築城解禁の噂もあるけど下地としてできる仕組みがあるなら築城コマンドなんかいらんから
最初から全部デフォルトで建てておいてほしい

206 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 02:59:09.63 ID:pY7Bbn9u0.net
1郡1城1国人でいこう

207 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 03:03:55.77 ID:LyuWjmzZa.net
そもそも武将の戦法と個性の配置と作り込みが甘いのよ
開発費じゃなくてそこのバランス調整で面白くなるしPKレベルの改修じゃなくてもできる

創造は戦略移動が速くなるスキルとか組み合わせで色々遊べた
大名専用スキルもいいが遊び方の幅が狭まってる

208 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 03:07:20.03 ID:LyuWjmzZa.net
PKで合戦自体がどうなるかわからんが
無印の仕様でも戦法ゲージが溜まりやすくなる個性とか色々重ねがけしたくなるもん付け足せばワクワクする
バフ・デバフで数値上げるだけとか最悪

209 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.7.112):2023/02/12(日) 03:11:16.37 ID:LyuWjmzZa.net
あと例えば攻勢とか一所懸命とかが
1城1人が効率良い、みたいなバランスがセンスない
せっかく武将集めてもぜんぜんワクワクしないんよ

210 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 05:55:54.08 ID:ChvMN+5I0.net
>>197
覇道が完全に失敗ならシブサワチームに予算出ない可能性があるけどそこそこ覇道は収益あるみたいだから新生PKの予算くらいは出るだろう。ただ三国志14PK並のショボい追加要素になるかもしれないけど

211 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 06:38:27.71 ID:n+U3s73Od.net
>>199
>>149でゲームの完成度が低いとか詰まらないという話と企業側の対応の話を同列にしてるが全く別次元の内容だろ
上の方でも言われてるじゃねぇかよ都合の悪いところだけ無視すんな

プロデューサー自身が「今のゲームは発売したら終わりという訳では無い」と明らかに追加コンテンツがあるような口ぶりで発言してるけど?
アップデートやDLCについても触れてるしこれは普通に受け取れば追加コンテンツ込みの売り出しじゃないの?
そもそも筋が通ってない不誠実な対応をしてる企業側に対してのあなたの見解は?
そこの点には絶対触れないよね事の発端はそこなのに

212 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 07:36:25.34 ID:ncOGdqAU0.net
>>211
文脈読めないタイプの人だから長文で伝えてもまたトンチンカンな答え返ってくると思われ
そっとNGにしておくのがお互いのためかと具申いたす

213 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 07:43:13.31 ID:x+htVMgS0.net
織田信長「おはようございます」
柴田勝家「おはようございます」
前田利家「おはようございます」
本多忠勝「おはようございます」
松永久秀「おはようございます」
明智光秀「おはようございます」
島津義弘「おはようございます」

214 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 07:43:45.03 ID:iyG38Aska.net
まあこのコーエーの態度の酷さは何もここだけで
糾弾されてるわけじゃないんでね
攻略サイトの掲示板やsteamレビューやらどこでも
批判されまくってるよ
ただユーザーの殆どが消滅して未だに残ってる奴らは
ここにくらいしかいないけどな

215 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 07:50:32.67 ID:iyG38Aska.net
今ざっと見て回ったら新生より三国志14の攻略サイトの方が未だに盛り上がってんのな
まあゲーム関係ないただの雑談サイトと化してるが

216 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 08:10:06.96 ID:GE3HMFi+0.net
たしかに効率を追求するとストレスなゲームなんだけど、あえて凡将だけど土地にゆかりのある奴を城主にしたりするのもおもしろいよ!

217 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 08:44:45.48 ID:n+U3s73Od.net
>>212
もうよい大義
という訳でNG入れといた、ありがとう
毎回的外れな事言ってるからピンポイントでNGしたいんだけど、出来るだけ巻き添えを避けてNGする方法ってある?
スップ 49.97までNGネームに入れれば良いのかな

218 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 09:15:00.17 ID:+ciWg9yw0.net
>>214
肥「ユーザーはPK政策(製作)でゾンビワンコ出来るやろ」

219 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 10:20:40.16 ID:a/8Qtk2c0.net
>>211
だからそう言ってるじゃん
どういうこと?

220 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 13:18:27.46 ID:RNw3iSwWd.net
>>219
トンチンカンどころかマジで理解不能な反応が返ってきて草も生えない、ご丁寧にタイミング良くワッチョイまで変えてご苦労なこった
スップの方もワッチョイの方も永久にNGしておくからもう一切反応しなくていいよ

221 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 13:50:07.49 ID:mjG72FhN0.net
このゲームこそ蒼き狼と白き牝鹿みたいな架空武将の抜擢システムほしかったなぁ…足りないんよ人が

222 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 14:12:43.33 ID:HVHR+oZz0.net
PKでた?

223 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 16:11:20.67 ID:eKR42Lltd.net
>>220
ごめんほんとに何いってんの?
おがP含むコーエーの対応がクソってことは別に否定してないけどなんか勘違いしてない?

224 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 16:15:08.60 ID:x+htVMgS0.net
>>223
こんな所で真面目な建設的な議論ができるとは思わない方が良い
ネットを世界の全てだと思うんじゃない
顔も知らない相手にマジになるな
街に出ろ
世界は広いぞ

225 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 16:19:02.25 ID:/LUI2dyb0.net
戦国の大河見るとどうしてもここに戻ってきてしまうな

226 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 16:27:47.32 ID:cbkMPWN50.net
大河の合戦って人数少なくてこじんまりしてない?
NHKなのに金ないのかね

227 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 16:32:09.44 ID:HHf6bRAh0.net
桶狭間の時点で南蛮の格好してる信長

228 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 16:35:20.18 ID:mmhqZ+H+a.net
お金が無いのか予算をかける気がないのか
合戦シーンは迫力が無さすぎて酷いと
前から言われてるね

229 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 16:39:03.42 ID:HHf6bRAh0.net
1話で切った
時間の無駄

230 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 16:45:39.40 ID:ncOGdqAU0.net
大河は合戦がレールバトルじゃないからダメだね
リアルさが無いよ

231 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 16:45:43.55 ID:HHf6bRAh0.net
桶狭間後にケロッとしてる信長軍
ノブヤボのゾンビ兵かい

232 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 16:48:39.74 ID:pwePkTRx0.net
PKではマルチプレイを実装してください

233 :名無し曰く、 (ワッチョイ 120.74.249.47):2023/02/12(日) 16:54:21.19 ID:cbkMPWN50.net
NHKはかなり金持ってるはずなのにな
受信料回収に700億突っ込んだり、新社屋に都庁5個分の費用突っ込んだり

234 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 17:43:38.16 ID:NmRD4/Wqd.net
中抜きで大半消えてるんだろ

235 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 18:51:07.12 ID:j44GGdel0.net
新生て武将数どれくらいいるの?
歴代最多?

236 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 19:01:31.36 ID:Y3GMZOwXd.net
戦は特に今海外ドラマのファンタジーや時代物とか見る機会増えてその後に大河見ると小学校の発表会レベルに見えて愕然とするな

237 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 19:09:35.35 ID:x+htVMgS0.net
時々You Tubeで出てくる本場の三国志のドラマとか、面白いもんね

238 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 19:25:34.79 ID:mmhqZ+H+a.net
スリーキングダムズは世界的に受けるの分かるって
言われるてるもんな
日本の大河は学芸会って言われたりしてるし
やる気がないなら無駄金使わず受信料使うなってな

239 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 19:25:59.42 ID:2313Sw550.net
>>235
2205人ぐらいかな、最多だよ

240 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 19:29:02.97 ID:5MPy8R7x0.net
>>221
能力オール30くらいの架空武将を登用できて
宿老になる時にはオール70くらいに成長すれば
いいのにと思う

241 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 20:26:14.57 ID:kz/LUEEcd.net
まーたアウアウがひとりで暴れてる

242 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 21:22:05.82 ID:Xnzlve0Pa.net
次回作は黒田幸弘先生を三顧の礼でメインプランナーに迎えた本格派戦国シミュレーションを実現してほしい

243 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 21:23:12.77 ID:eZoiTU7j0.net
近年の中国大河もトレンディドラマ化してるのがなあ

244 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 21:55:42.70 ID:W7YopHuV0.net
>>240
架空武将だすなら今の城代レベルのオール20前後だろうなぁ
オール30だと史実武将で負けるやつ出ちゃう

245 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 22:01:47.05 ID:O51I18aV0.net
史実武将でもおしなべて30台とか40台のやつらなぞ架空武将と変わらん

246 :名無し曰く、 :2023/02/12(日) 22:47:25.33 ID:6uDchFTg0.net
新生PK→きっとあまり売れない
新生2 →思ったほど売れない
シン新生→パクリ佳代で多くが失望

もう打つ手なし

141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200