2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

信長の野望 新生 79生目

1 :名無し曰く、 :2023/02/08(水) 18:47:10.20 ID:P4by03856.net

シブサワ・コウ40周年記念作品 
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売決定
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/

次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:on:vvvv:1000:512

信長の野望 新生 76生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1670039203/
信長の野望 新生 77生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1672225155/
信長の野望 新生 78生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1674071898/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured

395 :名無し曰く、 :2023/02/16(木) 06:34:34.96 ID:W4+tsHM20.net
合戦に部隊退却と時間切れ欲しいな
時間切れ優勢勝ちだと威風起こらないとかでいいか

396 :名無し曰く、 :2023/02/16(木) 08:48:38.36 ID:FCaiF8w6M.net
16歳未満の武将は処断できません
って初めて知ったw

397 :名無し曰く、 :2023/02/16(木) 08:53:44.17 ID:+F24MtWT0.net
16歳未満は少年法で護られてるリアルな戦国体験やぞ

398 :名無し曰く、 (スップ 1.66.103.161):2023/02/16(木) 08:54:59.29 ID:TewR/2lsd.net
リアル年齢でまつとは結婚出来ないのか?

399 :名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45):2023/02/16(木) 09:02:22.50 ID:qpw8VxBc0.net
>>394
いやワイルドハーツとかいうゲームの話

400 :名無し曰く、 (スプッッ 1.79.88.61):2023/02/16(木) 09:22:31.49 ID:ewNUlk37d.net
元服16歳は遅くないか?
とおもったら武田晴信が16だった
信長の野望だったら13が元服基準でいいかも

401 :名無し曰く、 (スッップ 49.96.228.32):2023/02/16(木) 09:30:14.14 ID:FWnpRMqUd.net
>>392
きのうサヨナラしただろ
昨日と同じコピペ貼ってるんじゃないよ嘘つき

402 :名無し曰く、 :2023/02/16(木) 09:37:02.12 ID:cw+f43lda.net
なんで16歳なんだろうな

403 :名無し曰く、 :2023/02/16(木) 09:53:07.18 ID:q4LbpNLh0.net
>>396
三國志の何作目かでは未成年だと酒飲めない仕様だっけか

404 :名無し曰く、 :2023/02/16(木) 11:40:13.51 ID:eTvIUlCZ0.net
数え年2歳(満年齢0~1歳)で元服する筒井順慶くんは偉い

405 :名無し曰く、 :2023/02/16(木) 12:23:26.88 ID:TewR/2lsd.net
>>400
謙信は13歳なのに

406 :名無し曰く、 :2023/02/16(木) 14:22:31.93 ID:4/ANj8yC0.net
>>400
本多彦次郎康重は9歳で仕官求めてくるぞ
家康に信愛がついてないおかげで織田に来る

407 :名無し曰く、 :2023/02/16(木) 16:46:25.11 ID:C9nv3hAj0.net
三國志13の19歳以下酒宴不可もそうだけど
曲がりなりにも実際の歴史を題材に扱っていながら冗談としか思えない(現代の)未成年描写の配慮システム
公式に販売する海外地域の法律への配慮だとしてもそこは販売地域個別にチューニングするべきだし
百歩譲って処断不可だとしても出家させるとか高野山追放とかの表現で死亡と同様に退場させられるようにするべきだ

408 :名無し曰く、 :2023/02/16(木) 18:15:25.76 ID:wW8EiQeJ0.net
PK版出るまで追加シナリオなし?

409 :名無し曰く、 :2023/02/16(木) 18:39:37.90 ID:N276dZsh0.net
>>407
そんな難しいこと開発陣に求めたらかわいそうでしょ。

410 :名無し曰く、 :2023/02/16(木) 18:51:14.00 ID:FCaiF8w6M.net
家康討死、後継いだ秀康も討死してしまった
秀忠が大名になってからは信雄織田と北条から挟み打ちで徳川家滅ぼされそうな勢い
討死多いに設定すると面白いね
珍しいものを見た

411 :名無し曰く、 :2023/02/16(木) 18:54:40.11 ID:8p9BATBja.net
うむ
このゲームは討ち死に多めで遊ぶに限りまする

412 :名無し曰く、 :2023/02/16(木) 19:11:38.24 ID:FCaiF8w6M.net
やっぱり真田家は従属先を変えないと厳しいね
序盤で沼田城を北条に取られたせいで第一次上田合戦が起きず、徳川だけでなく隣接してしまった織田からも攻められ続けて10年以上経過して、徳川北条の婚姻関係が無くなって織田徳川同盟も無くなっても執拗に標的にされるし、上杉の援軍がショボいから徳川と織田を相手にするのでいっぱいいっぱいな状況変わらないんで、北条に鞍替えして早速徳川攻めさせてみたら一気に風向きが変わったw

真田でやるときは臨機応変に従属先を変えながら相手を利用しまくることがフラグになってんのかな

413 :名無し曰く、 :2023/02/17(金) 03:02:47.47 ID:bMe45vbad.net
信長の野望の日を信じろ

414 :名無し曰く、 :2023/02/17(金) 03:06:35.59 ID:uKMa0G1F0.net
このゲーム、腰兵糧だから
攻めあぐねて時間がかかるけど
前みたいに総兵糧なら
城も少ないし今以上にあっという間に
弱小勢力は消えるし、ゲームも直ぐに終わると思う
超高速信長の野望でも作るつもりか?
ユーザーは全く求めていないよ

415 :名無し曰く、 :2023/02/17(金) 03:51:55.35 ID:ue5Xvwws0.net
信長の野望eSports

416 :名無し曰く、 :2023/02/17(金) 04:54:03.40 ID:x8VKChex0.net
信長の野望 RTA

417 :名無し曰く、 :2023/02/17(金) 05:02:38.06 ID:dkMI3xZZ0.net
のぶながのやぼうファンタジア

418 :名無し曰く、 :2023/02/17(金) 05:54:02.82 ID:jPy7OveU0.net
軍団の使い勝手が悪すぎ…攻めたい方面に本拠地移さないとダメ?

419 :名無し曰く、 :2023/02/17(金) 06:59:16.35 ID:lCxlheMU0.net
いつも軍団必要になるころには飽きるんだよな

420 :名無し曰く、 :2023/02/17(金) 07:19:33.66 ID:3t+hgDQ4d.net
>>414
まあ北条が1年で関東東北支配するだろうね

421 :名無し曰く、 :2023/02/17(金) 07:28:09.28 ID:E5FOva/pp.net
>>414
腰兵糧も求められてないのに腰兵糧取り除いても求められてないって言い始めたらもう根本設計が間違ってるって認めるしかないだろ!
やめてやれよ!

422 :名無し曰く、 :2023/02/17(金) 07:32:05.03 ID:nviBA0K0d.net
革新やったら楽しすぎて感動した

423 :名無し曰く、 :2023/02/17(金) 07:43:41.58 ID:PZatg9k50.net
新生を犠牲にして発売したワイルドハーツが
いきなりやや不評なの笑うわ

424 :名無し曰く、 :2023/02/17(金) 08:17:40.82 ID:ZGFJcxL8a.net
レビューの殆どが最適化されてないって評価だし
今のところ流石に当てにならんね
まあこれ以上話したければそちらのスレで

425 :名無し曰く、 :2023/02/17(金) 12:52:53.52 ID:kU36G96oa.net
>>414
そもそもプレイヤー勢力も敵勢力も籠城で守りやすくすれば良いんだよな。PKの籠城戦に期待したい

426 :名無し曰く、 :2023/02/17(金) 12:59:53.92 ID:GuBvrvIUd.net
合戦みたいにプレイヤー武将がその場にいて観戦するモードの城攻め画面でなら
防衛側有利なバランスの攻防シーンを描けるだろうけど
日本地図上の省略戦闘の処理が相変わらずではシナリオ開始直後から即刻拡大一辺倒なのはほとんど変わらないだろう

427 :名無し曰く、 :2023/02/17(金) 13:46:27.54 ID:ZMWt7yB1M.net
従属取り込みの条件が今一つ解らない。

三好を従属、 三好に囲まれた本願寺を従属
この場合、結局 他全てを制圧するハメになった。

従属条件は
自国及び 従属国と接している事

取り込み条件は
1)自国との接触が有る事
2)プレイヤーが接していない 他の国を取り囲んで居ない事

かな?

428 :名無し曰く、 :2023/02/17(金) 13:59:22.36 ID:Kt32Vao50.net
彼我の戦力差も影響してる

429 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.46.194):2023/02/17(金) 14:34:46.99 ID:i/Q5bCcc0.net
巧言持ちが領主以外でいないと従属吸収できない

430 :名無し曰く、 :2023/02/17(金) 15:51:09.77 ID:TI6oQ1hd0.net
官位を上り切っても下位の好きなの貰えるようにしてくれよ

431 :名無し曰く、 :2023/02/17(金) 17:33:01.90 ID:i96uOYYg0.net
AIが美少女を描くみたいなのが流行ってるけど
ノブヤボも影響受けそうだよね
ノブヤボにいそうじゃんこういうの
https://imgur.com/a/RpAbPbs

432 :名無し曰く、 :2023/02/17(金) 17:39:50.65 ID:cVxAaWyka.net
pk出ないって可能性もある?

433 :名無し曰く、 :2023/02/17(金) 17:42:31.64 ID:qMKJBdQ80.net
官位は城数で制限つけて欲しい
九州四国畿内制圧したくらいで右大臣って…と思ったけど現実の信長もそんなもんか

434 :名無し曰く、 :2023/02/17(金) 19:25:36.97 ID:Zfh52DWhp.net
>>432
覇道が売れすぎたら覇道でシブサワコウ忙しいから出ない
覇道が売れなさすぎたらシブサワコウの予算削られるから出ない
全ては覇道次第

435 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2):2023/02/17(金) 19:59:17.87 ID:Y/OrY/4I0.net
PKは出るでしょう
ただし三國志14PKよりもさらに中身スカスカになってるかもな

これ、無印とほとんど違いなくね?
ってなりそう

436 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.51.129):2023/02/17(金) 21:21:30.24 ID:1c1S/H0FM.net
うーん久しぶりにやったけど傑作だわ
無印でこの完成度は最新作で最高傑作だわ

437 :名無し曰く、 :2023/02/17(金) 21:57:32.31 ID:dsj+XObId.net
>>436
早く次回作やれ糞社員
ゴミばかりリリースしてないで

438 :名無し曰く、 :2023/02/17(金) 22:20:21.53 ID:T25D+qDRd.net
>>437
いや、合戦の不具合なり直す方が先やろ。

439 :名無し曰く、 :2023/02/17(金) 22:36:35.15 ID:dsj+XObId.net
そら直して面白くなるならそうだけどならんからな

440 :名無し曰く、 :2023/02/18(土) 00:02:54.42 ID:khH2xNCzd.net
たまに湧いてくる突然擁護したりとか褒めてるのって>>436みたいな日本語不自由そうな感じなのばっかりだよな…
たまたまなのか毎回同じ奴なのか?

441 :名無し曰く、 :2023/02/18(土) 03:02:18.24 ID:ndoUms5z0.net
クトウテンガー、ニホンゴガー って言ってるのもいつも同じやつに見えるわw

442 :名無し曰く、 :2023/02/18(土) 03:30:04.48 ID:1wXMg9xDa.net
今のまま改善するならこんな感じ
敵の派兵距離を兵糧依存から攻める城の隣接城から○城までに変更
威風したら敵が退散していく
武将いないと出兵不可能
敵が攻めるのは一城のみ横槍禁止

こんな感じ?

443 :名無し曰く、 (ワッチョイ 219.110.81.34):2023/02/18(土) 05:14:38.58 ID:+fw0fEsS0.net
あと顔グラもw
青年期から老年まで、それこそAIを活用すれば余裕だよね

444 :名無し曰く、 :2023/02/18(土) 10:25:39.39 ID:Cu69Dnl9d.net
無印の割には良くできてるのは間違いない
ただバランスはかなりいいからここから何か変えるのか?という気もする
絶妙にクソなUIとかその辺ブラッシュアップしてシナリオ追加して「これ無印をアプデすれば作れたよね」みたいなPKになるかもしれんな

445 :名無し曰く、 :2023/02/18(土) 10:32:43.27 ID:9gXQLDTGa.net
オルドを導入すれば一発逆転があるかもしれない

446 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.14.31):2023/02/18(土) 12:18:35.74 ID:DYrvkkQJa.net
wPKからのプレイヤーが氷川きよしをDLできない問題にはどう対応するんだ?

447 :名無し曰く、 :2023/02/18(土) 13:16:01.64 ID:1y1dkOkQ0.net
ダメな要素をリカバーするためにダメな要素で上塗りしてる状態だから追加要素で何つけてもベースのダメさ変わらないのがな
追加だけじゃなく既存要素に大胆に手を入れないと、PKで盛り返すのはかなり厳しいと思う

448 :名無し曰く、 :2023/02/18(土) 13:16:24.67 ID:Xqbq/O3C0.net
築城はよ

449 :名無し曰く、 :2023/02/18(土) 13:30:22.93 ID:PnqcLKvU0.net
おれは指揮範囲制度が大嫌い。これがあると全然楽しくない。トロフィー集め終わって苦行から解放された気分だ。

450 :名無し曰く、 :2023/02/18(土) 14:07:36.50 ID:GXofun3id.net
別に収入が減るだけでそれ以外にデメリットないからいいじゃんって思うけどな
!マークが常についててうざったいてのが嫌いな要素なら仕方ないけど

451 :名無し曰く、 :2023/02/18(土) 14:24:28.89 ID:/nupiwv80.net
軍団を作るかどうか任意だからいいと思う
創造の時は範囲外は強制的にCPUへの委任になってたから、PKで大名の直轄範囲無限が搭載されてしまった

452 :名無し曰く、 :2023/02/18(土) 14:57:54.03 ID:Tx3Mpd41a.net
AIの躍動を謳いたいなら作り手は委任を上手く扱えないとな

453 :名無し曰く、 :2023/02/18(土) 15:36:39.31 ID:eHZWzINR0.net
このゲーム、腰兵糧だから
攻めあぐねて時間がかかるけど
前みたいに総兵糧なら
城も少ないし今以上にあっという間に
弱小勢力は消えるし、ゲームも直ぐに終わると思う
超高速信長の野望でも作るつもりか?
ユーザーは全く求めていないよ

454 :名無し曰く、 :2023/02/18(土) 16:20:19.01 ID:iP1X75xEr.net
創造式の兵糧ならこっちから攻めるときは兵糧を補給しながら攻めれて向こうから攻めてきたときは会戦で撃退して勢力の兵糧切れでわんこそばが途切れるのを狙えないかな

455 :名無し曰く、 :2023/02/18(土) 16:24:17.25 ID:6n8fk7Th0.net
ガチのやりこみ勢はさすがすぎるな
内部的な確率とかまで検証しまくって
最適な行動を示しやがる

456 :名無し曰く、 :2023/02/18(土) 18:56:38.21 ID:p4bigyGhd.net
すげーコストかかっていいから兵糧補給施設ほしいよ
終盤の有り余る財で遠征したいだけなんだ
躑躅ヶ崎から畿内ぐらいまでは今でも行けるし関東と畿内おさえたらもう勝確なんだからそれぐらいできてもいいでしょ

457 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2):2023/02/18(土) 20:26:50.34 ID:6n8fk7Th0.net
正直、兵糧施設ほしいなら
創造やればいいんじゃないか

創造に兵糧制限つけただけなのが新生でしょ

458 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.144.192.32):2023/02/18(土) 20:34:19.88 ID:OeSC2YgV0.net
道中方針を城下進軍ばっかりにしておけば兵糧だいぶ保つでしょ

459 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.144.192.32):2023/02/18(土) 20:34:44.67 ID:OeSC2YgV0.net
道中の城下方針を進軍ばっかりにと書きたかった

460 :名無し曰く、 :2023/02/18(土) 21:20:47.33 ID:6XyY2mSb0.net
まあ、全部進軍で京の施設全部荷駄にすればいけるか

461 :名無し曰く、 :2023/02/18(土) 21:56:10.40 ID:fBCLoh130.net
兵糧切れ寸前で輸送部隊に補給する気持ち良さは快感だからな。兵糧補給有りにすると攻略スピードが上がるから防衛側が守りやすくする必要があるな、郡に入った敵部隊の兵力を削るダメージを高くするとかやると砦とかも生きそうだけどな

462 :名無し曰く、 :2023/02/18(土) 22:10:40.17 ID:2rKS9TkD0.net
太閤立志伝の方が倍の時間プレイしてるわ
どんだけ失敗作なんだよ

463 :名無し曰く、 :2023/02/19(日) 07:29:38.43 ID:dLF6qbJq0.net
>>462
太閤すると続編したくなるな

464 :名無し曰く、 :2023/02/19(日) 07:50:47.75 ID:x3J/mgKe0.net
太閤は三国志13PKか創造立志伝がその系譜だな

465 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.161.142):2023/02/19(日) 07:57:24.63 ID:bSRxXdX2a.net
ワイルドハーツもコケたし
そろそろPKの情報出してくれ

466 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.66.111):2023/02/19(日) 08:15:05.16 ID:kUvyxc5Ca.net
勢力デカくなってから面倒になる人が多いというのは光栄のこの手のゲームの永遠の課題だな

467 :名無し曰く、 :2023/02/19(日) 08:49:49.23 ID:UuykEJW4a.net
合戦で負けた部隊の城に出撃制限かけるだけでも相当変わるだろ

468 :名無し曰く、 :2023/02/19(日) 11:46:53.32 ID:sSTR2wIZd.net
>>446
三國志13PKと同じになる予感。

469 :名無し曰く、 (ワッチョイ 219.167.227.170):2023/02/19(日) 12:53:27.76 ID:VjMFwiqt0.net
戦国立志伝みたいなのしかもう作れないわな

470 :名無し曰く、 :2023/02/19(日) 13:25:47.74 ID:T2H6GILF0.net
創造のシステムになった頃からそうだけど一定以上の勢力同士だとむしろ進行が遅すぎる
勢力としては大差でも兵力差がつきにくくて無駄にダラダラするし遠方の部隊含めた管理は煩雑だし
城1つ2つの弱小がすぐ滅ぼされるのとはまた別の話

471 :名無し曰く、 :2023/02/19(日) 13:31:07.01 ID:L+m+bA7U0.net
ええやん

472 :名無し曰く、 :2023/02/19(日) 13:33:00.47 ID:/sispnwMd.net
天下創世みたいな決戦みたいにで大合戦によって一気に趨勢が決するシステムが必要ってこと
威風でもまだ足りない
関ヶ原システムと言ってもいいかもしれない

473 :名無し曰く、 :2023/02/19(日) 13:56:28.36 ID:Gg03WoDY0.net
まあ関ヶ原は豊臣秀吉の優勝で決着着いたあとの政権の内ゲバでしかないからな

474 :名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45):2023/02/19(日) 13:58:53.57 ID:L+m+bA7U0.net
勢力が同程度ですぐに決着がつくのはおかしい
武田だって長篠敗戦後すぐに滅んだ訳じゃない

475 :名無し曰く、 :2023/02/19(日) 14:10:44.41 ID:xpV6LRW/p.net
もともと戦国風ファンタジーSLGなのに変なとこでリアルさ出そうとしてゲーム性を損なってるのもったいないんだよな
開発チームとして方向性が一貫してないんだろうか

476 :名無し曰く、 :2023/02/19(日) 18:17:10.00 ID:P/sBN6QH0.net
ひとり一城
本拠地以外は身内以外入れない様にして
城を増やそう

477 :名無し曰く、 :2023/02/19(日) 18:19:26.24 ID:P/sBN6QH0.net
>>473
死んでますよ
秀吉

478 :名無し曰く、 :2023/02/19(日) 20:10:42.93 ID:GSgr1UeC0.net
おめでとう
来月アプデくるよ

479 :名無し曰く、 (スップ 49.96.239.53):2023/02/19(日) 20:51:27.25 ID:0ZckON8Od.net
超初級を超弱小大名でプレイするぐらいがちょうどいいのかもと思ってきた

480 :名無し曰く、 :2023/02/19(日) 21:59:58.62 ID:b6l46rEm0.net
長年大河ドラマを見続けてきたが今作だけはもうダメ離脱するわ
いだてんより酷い

481 :名無し曰く、 :2023/02/19(日) 22:04:32.52 ID:L+m+bA7U0.net
1話で切らないと

482 :名無し曰く、 :2023/02/19(日) 22:30:19.86 ID:x3J/mgKe0.net
>>480
いだてんは大河ドラマで久しぶりに序盤で観るの辞めたな。家康はまだ観れる内容だけど一向一揆の件は主人公サイドの方が非がある展開で結構面白い

483 :名無し曰く、 :2023/02/20(月) 00:52:40.93 ID:ehDSRMV40.net
信長の野望の日にPK発表があるかどうか

484 :名無し曰く、 :2023/02/20(月) 01:00:24.50 ID:ahQSoGScd.net
覇道のことしか触れられなくて俺達発狂まで見えた

485 :名無し曰く、 :2023/02/20(月) 06:06:26.82 ID:H/F505S3M.net
どぼじで立花宗茂や長宗我部元親などまだ大河素材あるのにまた家康なんかな?葵3代で完結しとるだろ家康は。

486 :名無し曰く、 :2023/02/20(月) 06:16:42.55 ID:H/F505S3M.net
烈風伝を2023年技術で最大限リメイクすれば10年はアップデートだけで遊べる
戦国立志伝をリメイクでめ

487 :名無し曰く、 :2023/02/20(月) 06:20:54.55 ID:H/F505S3M.net
あと男色持ち武将ほしいね
姫がなかなか生まれない、功績があー、あーっ

488 :名無し曰く、 :2023/02/20(月) 06:39:45.13 ID:7Qn1KsVWa.net
マルチプレイとRTS要素を入れてeスポーツに対応させてほしい
このスレに無数にいるトップ信長の野望プレイヤーが脚光を浴びるようにすべき

489 :再就職おやじ :2023/02/20(月) 06:50:35.71 ID:W3U//WFC0.net
お忙しい中恐れ入ります。
私、この間再就職致しまして、会社の方針で初めてスマホを買って、今書き込みをしております。
孫が、信長がどうこう、と最近よく言うようになったのですが、これは織田信長を操作するゲームなのでしょうか?
恐縮ですが、八歳の孫と一緒に楽しめるゲームであれば、やり方などをご教授いただければ幸いです。
恥ずかしながらゲームというのはこれまでオセロしかやったことがありませんでして、
他にゲームに類するものと言えば三國無双6エンパでガチムチのエディ娘にビキニ衣装を着せてヌンチャク持たせて乳揺れ見てハアハアしたり、
ヘブバンでユッキーを必ずチームに入れておっぱい格差を楽しんだり、
アクション対魔忍でアサギ先生は操作が禿しくてちょっとメンドイのでリセットしてユキカゼちゃん初期メンにした程度です。
どうぞこの老いぼれに知恵をお貸しください。

490 :名無し曰く、 :2023/02/20(月) 06:56:27.88 ID:wGwyt7UA0.net


491 :名無し曰く、 :2023/02/20(月) 09:03:29.94 ID:kfDjXh0T0.net
>>486
信長の野望
烈風立志伝
立志烈風伝

492 :名無し曰く、 :2023/02/20(月) 09:08:31.53 ID:wGwyt7UA0.net
烈風伝と創造の組み合わせでいい

493 :名無し曰く、 :2023/02/20(月) 09:13:18.70 ID:/emx1xGVa.net
>>478
本間に来るんですか?!

494 :名無し曰く、 :2023/02/20(月) 10:00:41.12 ID:z8SgEoyOM.net
小国で始めるとCPUは狂ったようにプレイヤーの城に侵攻してくるけど、これどうにかならないかな?
S2の河野家で始めて中級者向けで丁度いいかなと思ったんだけど、三好と大友が交互に攻めてくるので長宗我部も落とせないんです
埒が明かないので毛利以外に三好とは同盟結んだんですけど、大友にも土下座外交しないといけないんですかね?
三好は結んでも防衛してくれないので同盟は実質的に不戦約定目的になってます
何度撃退しても狂ったように大友が海路で来るけど、黒瀬城は城を挟んでマップ挟撃できなく海なので威風吹かせても領地の寝返りもないのになぜか海上の敵部隊も会戦参加してくるし、心が折れかけてきました

141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200