2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

信長の野望 新生 95生目

1 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1.113.44.102):2023/07/27(木) 16:14:57.66 ID:niv4UnYg0.net
!extend::vvvv:1000:512
!extend::vvvv:1000:512
!extend::vvvv:1000:512
!extend::vvvv:1000:512
!extend::vvvv:1000:512
 
シブサワ・コウ40周年記念作品 
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/
『信長の野望・新生 with パワーアップキット』2023年7月20日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/wpk/
 
次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:on:vvvv:1000:512
 
前スレ
信長の野望 新生 94生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1690268752/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured

101 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.124.165):2023/07/27(木) 18:47:49.17 ID:DH+2j5gEa.net
>>99

そんな活用方法があったとは面白いな

102 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.114.150.22):2023/07/27(木) 18:48:32.27 ID:WWYiVxJQ0.net
PKへのハードル上げ過ぎ
あの内容なら6000円は妥当。どんだけ貧乏だよw

103 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2):2023/07/27(木) 18:48:49.48 ID:E3J36jdp0.net
>>99
大友の、寺→南蛮寺政策やってるときに
「寺の領地くれたら稽古する」っていうから承諾したら
寺ねーじゃんクソが!って言って怒って出て行ってワロタ

104 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.65.159):2023/07/27(木) 18:48:53.33 ID:p9K4V1dfa.net
>>99
一番高い能力-10の範囲
隆景で教練発生したことあってめっちゃおいしかった

105 :名無し曰く、 (スププ 49.96.20.231):2023/07/27(木) 18:52:39.27 ID:dKbOSMmnd.net
>>100
桃鉄なんぞでケンカとかした事ねえわww
お前、格ゲーしたら怒鳴り出すタイプかよww

106 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.38.30):2023/07/27(木) 18:55:02.95 ID:FurQN99xa.net
な。批判する奴に対する書き込みって人格攻撃多いだろ?
批判する奴は殆どがゲーム内容に対する不満で人格攻撃なんてほぼ無いのに
な?

107 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.24.230):2023/07/27(木) 18:55:10.93 ID:6uAC+RQ5a.net
蔵米売却で兵糧減ると兵士居ても動かせないよな🧐
せや!楽市奨励とセットで付けたら兵士も減ってガッポガポやん🤪

無事死亡

108 :名無し曰く、 (アウアウクー 36.11.229.95):2023/07/27(木) 18:55:34.96 ID:g/9IQzxgM.net
>>103
直談のそういう人間臭くて好き
>>104
なるほどそう言うことか情報ありがとう

109 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.65.159):2023/07/27(木) 18:56:46.13 ID:p9K4V1dfa.net
>>106
ぼくは散々論破されたことを無視するけどぼくを一度でも攻撃するのはゆるさないぞ!
うーんコミュ力死亡

110 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.21.199.137):2023/07/27(木) 18:57:08.88 ID:oGT1SJ2H0.net
劉Pが生放送で今後の展開を語ると言ってるけど
DLCでも来るんかね

111 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2):2023/07/27(木) 18:58:19.92 ID:E3J36jdp0.net
>>106
そりゃまぁ、人格攻撃したほうがレスもらえるからだろ
めちゃくちゃ内容だろうが、アスペだのなんだの言えば
特性血気が顔真っ赤にして真面目反論してくるじゃんw
それが面白いから人格攻撃してるんだろ
正論言ってるほうが逆にバカに見えて面白いわw

112 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.18.86.183):2023/07/27(木) 18:59:59.62 ID:iWstc/TS0.net
PK出して憂いもなくなったんだからDLC出しまくってくれ
イベント合戦とかめっちゃ売れるぞ

113 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45):2023/07/27(木) 19:00:19.44 ID:lx9KPElY0.net
>>110
攻城戦のアプデはやるでしょ
まあ1番要望が多い任意スキップは入れるだろうけど街道全封鎖の兵糧攻めも欲しいんだよなぁ

114 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.113.137.162):2023/07/27(木) 19:01:30.35 ID:w6Dv5QlR0.net
>>110
コラボがいくつか決まってるから、それの配信時期の発表でもあるんじゃない
あとバランス調整とかがあるかもだが

井楼の異常な強さはさすがに調整入るんじゃね

115 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.65.159):2023/07/27(木) 19:02:31.25 ID:p9K4V1dfa.net
スタートラインの偏り少ないシナリオはもっと欲しい
三国志14は群雄系シナリオ3つもあるからそこは羨ましい

116 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.65.159):2023/07/27(木) 19:03:44.50 ID:p9K4V1dfa.net
>>113
絶対やらないから同じこと言い続けられるもんな

117 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.114.150.22):2023/07/27(木) 19:03:49.96 ID:WWYiVxJQ0.net
攻城は今のままで。弱めたらつまらん
アホなユーザーは無視しよう

118 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.45.59.131):2023/07/27(木) 19:05:03.99 ID:Sz8swWWw0.net
確かに合戦は大名いないと操作不能なのに攻城戦は操作必須って意味不明だもんなあ

119 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.65.159):2023/07/27(木) 19:05:56.88 ID:p9K4V1dfa.net
スキップキチガイはガチで軍団作る行為そのものを拒否ってそうだからネタにできん

120 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/27(木) 19:06:30.31 ID:XJ0bHtOkd.net
大勢力になってからcomが攻めてこないならそれはちとつまらんな
アプデで直してほしいもんだ

121 :名無し曰く、 (スププ 49.96.20.231):2023/07/27(木) 19:06:46.62 ID:dKbOSMmnd.net
な?じゃねえよww
批判も的外れなものだったら誰かに突っ込まれるだろうよ
昔、スカイリムのレビューで
「何をすればいいの分からないので星1つです」ってのがあったが
そのレビューを見た殆どの人は「お前アホだろ」と思ったはず

122 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.113.137.162):2023/07/27(木) 19:08:22.94 ID:w6Dv5QlR0.net
噂をしてたらアップデートが来るようだ
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/wpk/update/index.html

123 :名無し曰く、 (スプープ 49.109.7.81):2023/07/27(木) 19:08:28.61 ID:eWfYXxlOd.net
攻城か包囲かは選びたい

124 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.124.150):2023/07/27(木) 19:08:56.66 ID:Mqor1gppa.net
個人的には威信が高い勢力が最初から大金持ちなのが萎えるから何とかして欲しいな
足利が金に困ってないのに献金させてもらって役職与えてるの不思議

125 :名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45):2023/07/27(木) 19:09:39.98 ID:FJ6prARC0.net
>>122
ほう

126 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.29.59):2023/07/27(木) 19:11:29.21 ID:0RZmxVsBa.net
勝ち確レベルでの攻城戦はただだるいだけだからなんとかしろよと思ってたら事前勧告アプデとは

127 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.24.230):2023/07/27(木) 19:12:24.21 ID:6uAC+RQ5a.net
> 出陣しても開発用地の建設進捗がリセットされないように変更

これだけで神アプデなんだわ

128 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2):2023/07/27(木) 19:12:29.08 ID:E3J36jdp0.net
攻城戦オフ勢は
城攻める直前に編集で城の兵力半分にするとオフにできるぞ!
防衛拠点を攻めるときにすこし有利になってしまうが、気にするな!

129 :名無し曰く、 (ワッチョイ 223.133.241.159):2023/07/27(木) 19:12:41.71 ID:kpvS8RUw0.net
どーせ1ヶ月後とかでしょ

130 :名無し曰く、 (ワッチョイ 39.110.46.211):2023/07/27(木) 19:15:43.54 ID:szlKiUMa0.net
8/1だぞ

131 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.45.59.131):2023/07/27(木) 19:15:50.38 ID:Sz8swWWw0.net
武将配置はちゃんと直すのか。まあ歴史題材でそこが間違ってたらそれだけでクソゲーいわれるもんな

しかし降伏勧告……包囲という概念を知らんのかな……

132 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.188.216.106):2023/07/27(木) 19:16:33.28 ID:iCuoo/eJ0.net
運営に武将配置がおかしいって問い合わせした件で返信メール来てたわ

「武将配置について」とお問い合わせいただいた件につきまして、あらためて以下の通りご案内申し上げます。
ご不便をおかけしており、誠に申し訳ございません。
お客様からお送りいただきました内容を元に弊社において調査を行わせていただきました結果、お問い合わせの現象を確認いたしました。
本件に関しては、今後のアップデートでの対応を検討いたします。
今後ご案内差し上げられます内容がございましたら、公式サイトや公式SNSでお知らせしてまいります。
(中略)なお、武将の配置に関しましてはご指摘いただきました「大坂の陣」「関ヶ原の戦い」以外のシナリオにおきましても、今後のアップデートにて調整・修正を予定しております。

133 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.217.155):2023/07/27(木) 19:17:46.57 ID:8BoQfEo7d.net
大勢力になったら、まわり包囲網ができたり、もっと面白くなるけど

134 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45):2023/07/27(木) 19:17:49.12 ID:lx9KPElY0.net
>>127
これ出陣でリセットがストップに変わり出陣から戻ったら集落建設再開するって事かな

135 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.124.150):2023/07/27(木) 19:17:51.97 ID:Mqor1gppa.net
武将配置を直さなくていい修正して貰えるのを当たり前だと思うなって擁護は流石に酷かったな
題材を投げ捨てるな

136 :名無し曰く、 (アークセー 126.197.149.242):2023/07/27(木) 19:18:36.22 ID:dKEOGNtOx.net
>>122
硬直直してくれるのか
このゲームやってて一番イライラするのがこれだったからしっかり直ってるといいな

137 :名無し曰く、 (スププ 49.98.234.179):2023/07/27(木) 19:19:30.16 ID:DiArWaLBd.net
降伏勧告は軍師官兵衛思い出す

138 :名無し曰く、 (オッペケ 126.254.244.196):2023/07/27(木) 19:20:15.88 ID:WMTR2GsBr.net
>>133
その程度昔の作品にあったんだから入れといて欲しいよな
三歩進んで二歩下がるを繰り返してる気がするわ

139 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.157.147):2023/07/27(木) 19:21:41.28 ID:mlyaj3kUa.net
>>138
新作出す度に今までのノウハウ捨ててるからな
まるでFFシリーズのようだ

140 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.231.142.179):2023/07/27(木) 19:21:48.41 ID:oOc/dN6E0.net
城の包囲は腰兵糧システムだと難しいだろう。降伏勧告は雰囲気あっていいやん。

141 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.65.159):2023/07/27(木) 19:21:52.54 ID:p9K4V1dfa.net
包囲網なんて普通に当時叩かれてたから消えた要素だろ

142 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.29.59):2023/07/27(木) 19:22:51.56 ID:0RZmxVsBa.net
でもよくよく考えると硬直バグとか無印の時点で修正しとけよって話だよな…
なんで一年以上大人しく待ってたんだろうな俺たち

143 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96):2023/07/27(木) 19:24:12.41 ID:6P29jeUr0.net
アプデ構想出たね
おつむの弱いのが連呼してた攻城戦スキップとかいう場当たり対応はしないみたいで一安心
腰兵糧クレーマーの大声にも迎合しなかった妙なところで骨太な劉Pだけのことはある
あとは勢いに乗って戦国立志伝まで何とか漕ぎつけてもらいたいね

144 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.65.159):2023/07/27(木) 19:24:17.82 ID:p9K4V1dfa.net
>>140
現状でも大勢力で攻めたら停戦要望からの城切り取りはできるのに
それを無視したレベルのアホ相手だと停戦も無しで毎回必ず出ないとまた文句言いそうだから光栄に同情するわ

145 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2):2023/07/27(木) 19:24:23.97 ID:E3J36jdp0.net
攻城戦がクソだ、省略させろって声大きかったからな
なんか擁護もあったが、不平不満はどんどんいうべきだな
その他機能も追加予定です
とか書いてるから
アプデされる可能性あるぞ
さあ、どんどん批判しろ!

146 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.186.220.66):2023/07/27(木) 19:24:25.13 ID:tpF2yvm00.net
信長が好きだからだろ?

147 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.72.172.128):2023/07/27(木) 19:25:07.01 ID:A4/AEDIj0.net
創造PKの包囲網は盟主やると指示出せて楽しかった
三国志14とかは覚えてないけど微妙だったような

148 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/27(木) 19:26:46.37 ID:XJ0bHtOkd.net
おお!アプデの方針に切り替わったのか!
奇跡だな
攻城は全然好きだからいいけど唯一勝ち確の時だけは気になってたから嬉しいね

149 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.45.59.131):2023/07/27(木) 19:27:20.79 ID:Sz8swWWw0.net
>>135
そんな奴いたの?w
ひでーなあ狂信者は。まさに悪質な宗教みたい

150 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/27(木) 19:28:18.17 ID:XJ0bHtOkd.net
>>145
単純な省略ではなくてかなり戦力差が必要なんじゃないかな
普通の降伏勧告みたいな

151 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.157.147):2023/07/27(木) 19:28:33.69 ID:mlyaj3kUa.net
信者は一番の害虫だからな

152 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.244.74):2023/07/27(木) 19:29:08.65 ID:hXD5+OoJ0.net
どのくらいの勢力になったら補給拠点の運用始める?
畿内統一したくらいではまだ要らない気がするんだけど

153 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.65.159):2023/07/27(木) 19:29:50.48 ID:p9K4V1dfa.net
言ったやつは信者だって盲目的に信じてる人も立派な信徒だよ

154 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.186.220.66):2023/07/27(木) 19:30:47.46 ID:tpF2yvm00.net
劉Pやるやん

155 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.154.105.233):2023/07/27(木) 19:31:34.54 ID:15T7x5TW0.net
大勢が決した大勢力が一城だけになったり弱小勢力防衛拠点を攻める手間が省けるならだいぶ楽

156 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.157.147):2023/07/27(木) 19:33:07.93 ID:mlyaj3kUa.net
これ言い過ぎやろwww

うどん「刀を買うのは真の信者」

157 :名無し曰く、 (オッペケ 126.254.251.240):2023/07/27(木) 19:34:03.37 ID:76UOwhr/r.net
防衛拠点って群雄でやってると序盤はそこら中にあるのに
中盤からはほぼ見ることなくなるんだよね

158 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.144.50.90):2023/07/27(木) 19:34:33.19 ID:PMYZWOsR0.net
革新か天道で包囲網組まれる奴は印象に残ってるわ 一斉に攻められるやつ 烈風伝で朝敵にされるのもウザかったなぁ

159 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2):2023/07/27(木) 19:36:47.60 ID:E3J36jdp0.net
>>155
そもそもその状況でしか攻城戦起きないからね
防衛拠点作ってる敵とか見たことないわ

160 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.103.77.239):2023/07/27(木) 19:37:01.35 ID:BH2Z9FAe0.net
劉Pは有能

161 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/27(木) 19:38:55.51 ID:XJ0bHtOkd.net
>>157
これも気になるね
こちらが大きいと非好戦的になるのと合わせてアプデ期待

162 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96):2023/07/27(木) 19:39:53.01 ID:6P29jeUr0.net
そもそも全国版とかからのユーザーは自虐と同時に多少の誇りも持って
自ら信者を自負してるんだから煽りにもなりゃせんのよ
そのうどんだってヘッダーの自己紹介文を見てみなさい

163 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2):2023/07/27(木) 19:40:12.20 ID:E3J36jdp0.net
>>158
兵力何万もある各地の城に数千のクソ雑魚がいっぱいせめてきて、
一撃ぶん殴ったら速攻撤退するだけでただ面倒でしかなかった
なんか包囲網組んだら一回は敵を戦わないとデメリットあるシステムで
そのせいで包囲網はクソ雑魚一匹よこしてちょっと殴って終わりとかいうただの糞

164 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.148.183.154):2023/07/27(木) 19:43:41.12 ID:VY/rCzIT0.net
UIが大量の城を管理するのに向いてないすぎる
コントローラでプレイするならこれが最適なの?

165 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.72.4):2023/07/27(木) 19:45:53.33 ID:HibndGF60.net
好戦度 高い
思考AI 低い

この方がCOMが無茶してプレイヤー陣地に攻めてくるってパターンないかな?
思考AI高いにすると向こうで計算して諦めて喧嘩売ってこなくなるんだよな

166 :名無し曰く、 (ワッチョイ 111.216.127.148):2023/07/27(木) 19:47:57.99 ID:94TL4BYZ0.net
当社は、「信長の野望」シリーズ40周年記念作品として好評発売中の『信長の野望・新生 with パワーアップキット』につきまして、2023年8月3日(木)に「開発者実況プレイ Part.4」の放送を決定いたしました。

開発プロデューサー兼ディレクターを務める劉が、開発秘話を交えつつ、プレイした皆様の感想・意見に触れながら今後の追加要素やバランス調整について話していきます。

2023年8月3日(木)20時~21時(予定)

https://www.youtube.com/live/lVxY4ZUj1to

167 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.213.96.26):2023/07/27(木) 19:48:30.51 ID:CUjn15ge0.net
忠誠低い武将に領地を与えると
「この地を頂いても忠義は高くならないけどもらえるならもらいますよw」
みたいな感じで煽ってくるのクソ腹立つ

168 :名無し曰く、 (ワッチョイ 122.130.147.9):2023/07/27(木) 19:49:54.44 ID:nat50O8l0.net
旧作の包囲網は空気や延々わんこで戦わされるとかでいいイメージないな
新生の関ヶ原みたいな連合VS連合の大合戦に繋げられたら面白そうだとは思うけど

169 :名無し曰く、 (ワッチョイ 182.165.172.236):2023/07/27(木) 19:50:38.90 ID:tOnFHyuq0.net
これ地侍招集めちゃくちゃ強くね
発動条件はよく分らんがとにかく頻繁に発動して兵力急速補充できるやん

170 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96):2023/07/27(木) 19:51:15.40 ID:6P29jeUr0.net
>>167
赤文字で※忠誠度は上昇しません
みたいな無粋でメタいシステムメッセージを添えるんじゃなく台詞で説明させるのが面白いよね

171 :名無し曰く、 (スッププ 49.105.69.37):2023/07/27(木) 19:54:51.31 ID:1RHZS751d.net
>>166
一応アプデありそうね
どこまでやってくれるかは知らんが

172 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2):2023/07/27(木) 19:56:53.82 ID:E3J36jdp0.net
なんかPKはアプデしないとかホラふいてるやつが過去スレにいたな
なんでそんなウソついた?怒らないから出てきなさい

173 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.157.147):2023/07/27(木) 20:00:59.87 ID:mlyaj3kUa.net
>>172
劉Pが生放送でアフターケアするかしないかは会社が判断することで僕らが決めることは出来ないって発言してた奴やな

174 :名無し曰く、 (ワッチョイ 122.255.216.186):2023/07/27(木) 20:02:52.29 ID:fCwACufh0.net
国衆って撤退で士気下げるゴミやなこれ

175 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.113.128):2023/07/27(木) 20:03:23.76 ID:ESBeckCL0.net
ミナノモノ シロゼメデス!
なんかロボットみたいなのいる🤖

176 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.163.181):2023/07/27(木) 20:05:33.92 ID:ASFVt+fka.net
硬直とすり抜けやっと直るのか
ようやくだけど無印みたいにスルーされるよりましじゃね

177 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.56.238):2023/07/27(木) 20:08:15.54 ID:3+X16f6wa.net
やり始めたけど、どうしたらええの、とりあえず知行あげまくったらエエの、なんやこれ(・ω・`)

178 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.87.224.210):2023/07/27(木) 20:08:20.64 ID:P2r9EXH20.net
攻城戦くそつまらん
勝てる戦いなのに制限時間切れたから終了って何考えてんだよ
こんなのが面白いとでも思ってんのか

179 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32):2023/07/27(木) 20:09:13.50 ID:JH3LRMIp0.net
PKで良くなると信じて天正猿芝居買ってた拙者、珍しく勝ち組に

180 :名無し曰く、 (スフッ 49.106.212.107):2023/07/27(木) 20:09:23.54 ID:AG9Y4joRd.net
勝ててねえじゃねえか

181 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.144.50.90):2023/07/27(木) 20:11:10.41 ID:PMYZWOsR0.net
攻城戦で勝てない人は難易度下げたら?身の丈に合ってないでしょ。

182 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32):2023/07/27(木) 20:12:35.03 ID:JH3LRMIp0.net
>>178
新生PK戦国の人々「サビ残お断り」

183 :名無し曰く、 (オッペケ 126.166.235.163):2023/07/27(木) 20:14:21.50 ID:geEzWo8Pr.net
勝ててねえのワロタ
士気勝ちは一応混乱ハメとかの対策なのかねぇ

184 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96):2023/07/27(木) 20:15:24.71 ID:6P29jeUr0.net
単細胞が勝手に勝てる戦いなのに時間切れだから面白くないとか馬鹿言ってるけど
世の中そんなに単純だったら謙信が関東諸侯10万連れて小田原囲んだ時点で北条滅んでたはずなんだわ

185 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.235.52.55):2023/07/27(木) 20:15:25.47 ID:73IJbOej0.net
攻城戦はマジで面白い要素ゼロでただただ面倒なだけだからな
革新とか創造PKの攻城戦のほうが100億倍面白かったわ

186 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.112.226.76):2023/07/27(木) 20:16:35.42 ID:3+qYMrBm0.net
配置されてる設備と個々の侵入口の部隊数次第でマイナー大名でも絶妙に硬い時と
小田原城でもあっさり勝てちゃうときとあるから
プレイ体験によって感想がまちまちになるのはしょうがない

187 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2):2023/07/27(木) 20:18:48.99 ID:E3J36jdp0.net
>>185
0を100億倍しても0ってことだな
いやむしろマイナスに100億かけるのか・・・?

188 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96):2023/07/27(木) 20:19:47.62 ID:6P29jeUr0.net
革新の攻城戦とかちょっと何言ってるかわからないけど
鷹の目Gamesが初心者向け攻城戦解説上げたから攻城戦の楽しみ方わからん人にはお勧めしとく

189 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.186.220.66):2023/07/27(木) 20:20:10.62 ID:tpF2yvm00.net
創造PKって攻城戦あったっけ?
戦国立志伝の間違い?

190 :名無し曰く、 (ワッチョイ 122.130.147.9):2023/07/27(木) 20:20:52.95 ID:nat50O8l0.net
とりあえずアフターケアでやって欲しいのは一年あっという間で頻繁にやることになる親善/同盟のオート化かな
外交担当張り付きで勿論相手が拒否ったら終わりでいいから
やり込むほど出来てないから他にも出てきそうだけど

191 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2):2023/07/27(木) 20:21:40.80 ID:E3J36jdp0.net
>>189
なんか門の前で微ダメージ与えてくる櫓とかいっぱいあって
勝ったらなぜか城門の耐久が超絶減る

192 :名無し曰く、 (ワッチョイ 125.205.26.40):2023/07/27(木) 20:22:22.93 ID:bTT9iR3U0.net
革新や創造pkの城攻めは新生無印の城攻めと同レベルだしよく分からんな
面倒って意見は多いし運営的には面白くないだろうが攻城戦のスキップ機能はあってもいい

193 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.163.181):2023/07/27(木) 20:22:48.76 ID:ASFVt+fka.net
革新と創造の攻城戦って・・・
眺めてるだけがいいならそっちやってればいいのに

194 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.186.220.66):2023/07/27(木) 20:22:57.74 ID:tpF2yvm00.net
>>191
だよね 攻城戦て感じじゃなかったよね

195 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.241.128):2023/07/27(木) 20:23:22.78 ID:xE5K/PYeM.net
>>91
逆張り野郎かエアプか知らんけど、無印もクソゲーだよ大志は

196 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.124.150):2023/07/27(木) 20:23:39.41 ID:Mqor1gppa.net
そう言えば見てなかったけど、親善が目標ポイントまでたまった月に勲功貯まらない不具合直った?
後で直ってるか確かめるけどさ

197 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.128.83.92):2023/07/27(木) 20:23:45.12 ID:lD01Npyc0.net
システム上では本城と支城の概念はないっぽいな
城下施設の数や石高などの上限で城ごとに違いはあるが

198 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32):2023/07/27(木) 20:23:47.51 ID:JH3LRMIp0.net
>>185
元の世界線にお帰りください

199 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2):2023/07/27(木) 20:26:07.05 ID:E3J36jdp0.net
面倒なら編集すればおk
三國志14は編集機能すらDLC販売じゃなかった?
あれに比べりゃ新生は良心的よ

200 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.241.128):2023/07/27(木) 20:27:42.41 ID:xE5K/PYeM.net
パッチ追加で事前の降伏勧告ができるようになるらしいな
ええやん
さすが有能中国人👍

225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200