2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

信長の野望 新生 95生目

1 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1.113.44.102):2023/07/27(木) 16:14:57.66 ID:niv4UnYg0.net
!extend::vvvv:1000:512
!extend::vvvv:1000:512
!extend::vvvv:1000:512
!extend::vvvv:1000:512
!extend::vvvv:1000:512
 
シブサワ・コウ40周年記念作品 
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/
『信長の野望・新生 with パワーアップキット』2023年7月20日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/wpk/
 
次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:on:vvvv:1000:512
 
前スレ
信長の野望 新生 94生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1690268752/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured

425 :名無し曰く、 (ササクッテロル 126.236.16.95):2023/07/28(金) 07:47:35.72 ID:8cudWBbXp.net
自分と違う意見だからってスレから排斥しようとするのはやりすぎだわ
自治系信者はどの立場から見ても邪魔だって気付いてくれお願いだから

426 :名無し曰く、 (スプッッ 49.98.9.244):2023/07/28(金) 07:48:49.45 ID:9dPtLmUvd.net
>>422
具体的に誰のこと言ってるの?同じとこにそれだけ不満を
持ってるってことだろ?
まぁ。コピペとか同一人物に見えるから信者なんだろうけど

427 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.134.43):2023/07/28(金) 07:49:02.29 ID:Yg3F1U7ha.net
創造と違って戦国立志伝に向いてそうだから新生シリーズの武将プレイに期待してる
手抜きゴミゲー扱いの創造戦国立志伝すら滅茶苦茶プレイした俺にとって一生もののゲームになってくれそう

428 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.181.226):2023/07/28(金) 07:49:12.05 ID:lVXP+LB+a.net
>>425
信者って単語使って自分が排斥しようとしてて笑う

429 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.36.114):2023/07/28(金) 07:49:24.59 ID:fbec4z7Za.net
>>418
新作出るといつもいるよな、他人の行動に指図する奴


ファンサイトにでも行けばいいのになw

430 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.181.226):2023/07/28(金) 07:51:27.95 ID:lVXP+LB+a.net
>>426
あいにく俺は君の小学校の教師じゃないんだわ

431 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.168.31.222):2023/07/28(金) 07:51:38.94 ID:GNgV43650.net
>>428
どっか行けとか言ってるのはお前だろカス

432 :名無し曰く、 (オッペケ 126.133.254.206):2023/07/28(金) 07:53:25.66 ID:Fz6GMlWrr.net
なんか批判不満は絶対許さないやたらと攻撃的な信者いるよね
擁護パターンが〇〇なんだから当たり前だろとお前が下手だから楽しめないんだろ頭使えバーカしかないやつ

433 :名無し曰く、 (ワッチョイ 219.107.161.57):2023/07/28(金) 07:53:25.90 ID:F+crPArB0.net
群雄やってる人どこの大名でやってる?
国替もあるしそれも気になるわ

434 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.181.226):2023/07/28(金) 07:54:53.42 ID:lVXP+LB+a.net
>>432
スルーされてる批判に目がいかないのはぼくへの批判不満は絶対許さないと日頃から思ってるバイアスです

435 :名無し曰く、 (スプッッ 49.98.8.171):2023/07/28(金) 07:55:26.02 ID:bJzgHhjud.net
>>430
しつこい布教活動して嫌われてるのは君だったね
自分が気持ち良くないからスレから排除するんですか?

436 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.181.226):2023/07/28(金) 07:57:34.94 ID:lVXP+LB+a.net
>>435
可哀想…

437 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.168.31.222):2023/07/28(金) 07:57:40.21 ID:GNgV43650.net
>>432
超初級(笑)とか肥がやりだすのは
こういう信者が居るからだな

438 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.44.223.117):2023/07/28(金) 07:58:24.69 ID:0Mjw/tCR0.net
佐野ラーメン
苦節50年目についに北条を倒し関東制覇
初プレイで手探りだったから時間かかったけどとりあえず目標達成

これ地方統一エンディングでクレジット流れないのな
天下統一しないと本当のエンディングは見れないのか
東北に伊達、中央に織田、西に島津、強敵ぞろいだけど頑張んべ

439 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.124.71):2023/07/28(金) 07:58:40.01 ID:WqayIZUIa.net
>>395
PKアプデ来るぞ
公式が昨日発表してる

440 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.99.242):2023/07/28(金) 07:58:48.67 ID:zEk+jsgpM.net
アンチ揶揄したら怒涛の書き込みがはじまってしまった
戦か

441 :名無し曰く、 (スッププ 49.105.97.217):2023/07/28(金) 08:00:53.52 ID:ferCfSA8d.net
朝から血気持ち多くて草

442 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.162.30.179):2023/07/28(金) 08:01:15.14 ID:p9vgHPA70.net
>>416
木曜の開発者実況プレイでは今後のアプデについて可能な限りでいいから見通しを示してこちらを安心させてほしい

そもそもここ以外での評価が散々なのは
PK商法が時代遅れ過ぎてヘイトを買ってるのがあると思うんだよな
海外の大作ゲームやsteamの早期アクセスゲームとかで
近年は開発者がプレイヤーと近い距離で対話して頻繁なアプデを重ねて改善していくのが当たり前だから

高額のPKを売りつけたいからアプデは全然手を着けませんって
これまでの行いに対する不満がPK自体の評価にも悪影響を及ぼしてる気がする

443 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.125.139):2023/07/28(金) 08:03:46.80 ID:ZHd89fDoa.net
>>442
俺も流石に告知したアプデはやるだろうと思ってるしそこまで待ってもいいんじゃないかなと思ってるが、
無印の時にずっと文句言わずに約束されたアプデ待とうぜって何回も書き込んだからそこは素直に擁護出来んのよな
また嘘つきになってしまう

444 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.181.226):2023/07/28(金) 08:04:27.36 ID:lVXP+LB+a.net
>>442
でもお前は協調性溢れる海外の天才クリエイターじゃなくて協調性の無い無職じゃん

445 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.144.66.233):2023/07/28(金) 08:04:59.33 ID:wYhe05XJ0.net
>>410
戦法チャージの調整ぐらいが大幅アプデて。
というか戦国の華の合戦のに全く調整入ってないから文句言ってるんだが。
バトルバランスの調整なんかあって当たり前だと思うが

446 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.124.71):2023/07/28(金) 08:05:03.35 ID:WqayIZUIa.net
>>423
大志の合戦は障害物の無い大広間での大味な大戦って感じで
新生の合戦は道の狭いルートで戦う小規模なゲリラ戦って感じ

447 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.99.242):2023/07/28(金) 08:05:49.41 ID:zEk+jsgpM.net
ほんと決壊したように連鎖して各勢力戦争おこるんだよな
書き込みの間、浅井が援軍ねだってくるからついてったら大変なことになったぜ

448 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.168.31.222):2023/07/28(金) 08:06:31.31 ID:GNgV43650.net
ID:lVXP+LB+a(8/8)君、工作のバイト代いくらなの?

449 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.125.139):2023/07/28(金) 08:08:34.90 ID:ZHd89fDoa.net
>>445
バトルしてチャージ時間変更して調整してって結構手間かかるぞ
合戦がクソで調整いるのは確かだが、レビューでも全く見かけないレベルの要望でそれだけの手間を求めるのは無理だよ
もっと多数派にならないと

450 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.124.71):2023/07/28(金) 08:08:56.51 ID:WqayIZUIa.net
>>442
PKの発売直後の評価が低いのは創造大志も同じでいつもの事だな
まあ発売半年間アプデで創造PK大志PKも評価が上がり星4前後で落ち着くんだけど

451 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.45.66):2023/07/28(金) 08:12:21.93 ID:PoV7qh7QM.net
道端で寝るおもしろす!

452 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.144.192.32):2023/07/28(金) 08:14:12.00 ID:es7fHVjJ0.net
コーエーゲーのスレって毎回信者とか工作とかバイトとか言い出す寒いやつおるよな
同じやつが荒らしてんのか

453 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.144.66.233):2023/07/28(金) 08:15:27.50 ID:wYhe05XJ0.net
>>442
PK商法って現代的だと思うが。

454 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.99.242):2023/07/28(金) 08:16:38.97 ID:zEk+jsgpM.net
2ちゃんねるって感じよね
当家は古参を尊重してくれる

455 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.144.66.233):2023/07/28(金) 08:17:32.20 ID:wYhe05XJ0.net
>>449
その他には概ね満足してるからねえ

ポイ活外交はもっと直談ふやしてほしいくらいかなぁ。

456 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.144.192.32):2023/07/28(金) 08:17:38.81 ID:es7fHVjJ0.net
FF16のスレも荒らされてたけどやっぱ長く続くゲームは自分の中のゲーム像が熟成されてて開発の出してきたものに納得行かない人が増えるんだろうな
普通の人はゲームがつまらんかったら専用スレなんて来ずに去るよ

457 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.125.139):2023/07/28(金) 08:18:29.06 ID:ZHd89fDoa.net
コーエーのPK商法はどちらかというとハンバーガーのパンと肉だけが無印で、PKで完成するタイプだから現代的ではあると思う
ポテトとかコーラとかついてくるタイプではないけど

458 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.173.96):2023/07/28(金) 08:19:12.90 ID:jDgbHq740.net
道端やらかしたのって小笠原のときだっけ?

459 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99):2023/07/28(金) 08:19:32.46 ID:nVE8dH5I0.net
時代がコーエーに追いついてしまった

460 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.37.201):2023/07/28(金) 08:20:47.51 ID:MCHcgejPa.net
アーリーアクセス事件?

461 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.173.96):2023/07/28(金) 08:22:08.65 ID:jDgbHq740.net
>>457
天道まではポテトやコーラタイプだったと思うよ
創造からバンズだけ
PKでパテが挟まれるようになった感じ

462 :名無し曰く、 (ササクッテロロ 126.254.24.35):2023/07/28(金) 08:22:41.59 ID:sbA9NZKfp.net
高虎と清正が持ってる築城名手って特性がめちゃくちゃ強いね
特に序盤から中盤にかけて便利すぎる

463 :名無し曰く、 (オッペケ 126.254.237.18):2023/07/28(金) 08:24:00.08 ID:tzceG9qtr.net
>>453
全然現代的じゃないと思う
他のゲームは頻繁にアプデして
色んな細かい要素を追加して
大型アプデ的な感じでDLCがあるけど
光栄は無印はほとんどアプデしないだろ

464 :名無し曰く、 (オッペケ 126.166.234.106):2023/07/28(金) 08:24:57.80 ID:OnmQpSRVr.net
コーエーもスマホ課金ゲーに進出してるが儲けでいったら圧倒的にそっちだし、ゲーム会社が生き残るには時代に合ったビジネスだからね。据え置きゲー出し続けてくれてんだからオレは感謝しかないわ。スマホ課金ゲーは一切やらないので。

465 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.181.226):2023/07/28(金) 08:25:55.32 ID:lVXP+LB+a.net
>>463
出羽守

466 :名無し曰く、 (オッペケ 126.166.234.106):2023/07/28(金) 08:27:09.25 ID:OnmQpSRVr.net
ゲームバランスについてはアプデ頻繁にしなくていいよ。途中でゲーム性変わるのは詐欺みたいなもん。いいんだよ、毎シリーズテーマがあるんだから。UIや不具合、バグだけ対応してくれりゃOK

467 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.144.192.32):2023/07/28(金) 08:27:32.75 ID:es7fHVjJ0.net
>>463
コーエーはって言うけど、力入れてるゲームとかはあり得んくらいアプデ多いぞ
仁王とか特にすごかったし最近だとワイルドハーツとかウォーロンも細かいアプデが多い
つまりどういうことかと言うと、ニッチな市場にわざわざゲーム提供してくれてるってことだ

468 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.0.94):2023/07/28(金) 08:28:36.80 ID:VQ38Q5uXa.net
>>463
どうせPK出すから無印のアプデとかやらんでいいって発想だろうな
大志はあまりにもゴミすぎて批判ひどかったから慌てて大型アプデやったけど、逆にあれくらい不出来じゃないとやらない

469 :名無し曰く、 (オッペケ 126.133.254.206):2023/07/28(金) 08:29:37.05 ID:Fz6GMlWrr.net
>>453
広義のDLCと見れば現代的とも言えるけど今のDLC商法って細かいアプデを続けながら定期的に少額のDLCを出すことで長く売り続けるって手法だからPKとはちょっと違う
一般的に今のDLCは発売順関係なく自分の好きなものだけ導入できるようになってるしね
コーエーのPKの考え方は昔のexpansion packに近い海外ではもう廃れてる手法

470 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.162.30.179):2023/07/28(金) 08:30:10.14 ID:p9vgHPA70.net
いや、さすがにPK商法が現代的って意見には同意できんな

最近のゲームは無料のアプデや改善を繰り返して、
プレイヤーコミュニティを活性化させ続けて長く売り続けるってやり方でしょ。
ちょっと前に流行った言葉だけれど「games as a service」ってやつ
PK商法とは全く違う

471 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.181.226):2023/07/28(金) 08:30:43.02 ID:lVXP+LB+a.net
>>469
出羽守2人目

472 :名無し曰く、 (オッペケ 126.254.231.120):2023/07/28(金) 08:31:09.29 ID:HEzIrt3cr.net
>>467
確かに
ウイニングポストもウマ娘効果で売上上がったら今まで出来たことを
ナンバリング進むと取り上げることもしなくなったし
だいぶマシになったな
つまり売れないから力入れないのか
悲しいな

473 :名無し曰く、 (アウアウクー 36.11.224.5):2023/07/28(金) 08:31:45.70 ID:X+mdIyufM.net
>>457
なお三国志14

474 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.181.226):2023/07/28(金) 08:31:55.28 ID:lVXP+LB+a.net
>>470
出羽守3人目

それこそ他のスレ「では」バカにされる人種がここまで湧くのが悲しくなるね

475 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/07/28(金) 08:36:25.06 ID:zrvgGRwL0.net
>>466
いま楽しいと逆にアプデでバランス改悪されないか不安になるっつーのはあるね
選択肢が増える分にはいいけど

476 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.63.85):2023/07/28(金) 08:36:28.28 ID:YOELrw2f0.net
ID:lVXP+LB+a

何この基地外

477 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2):2023/07/28(金) 08:37:06.24 ID:AenBQ6BC0.net
vanツール来るのか
PKの編集でもできないような改造できたりするからな
vanのおかげで面白くなりそうだ

478 :名無し曰く、 (スッププ 49.105.101.92):2023/07/28(金) 08:39:19.08 ID:6rMhEIE8d.net
>>373
全部switchでやったけど、新生はかなり最適化されてて過去二作に比べて動作快適になった気がする

479 :名無し曰く、 (オッペケ 126.166.234.106):2023/07/28(金) 08:39:54.01 ID:OnmQpSRVr.net
>>475
改悪の可能性もあるからね。同感。

480 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.21.199.137):2023/07/28(金) 08:40:31.89 ID:u2gWpk230.net
2002年俺が大学生だった時に出た蒼天録のpkシナリオ
1495年駿河の梟雄、やその他のシナリオは良かった

まさかその後古いシナリオが全く出なくなるとは思わなかったが

481 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.162.30.179):2023/07/28(金) 08:41:02.39 ID:p9vgHPA70.net
>>475
そこについては現代のゲーム開発者も大変だと思うわ

対戦ゲームやMMORPGのバランス調整をミスったり
サイレントナーフをした時の炎上のしかたはえぐいし

482 :名無し曰く、 (オッペケ 126.166.234.106):2023/07/28(金) 08:42:24.48 ID:OnmQpSRVr.net
個人的には大志無印がびっくりするぐらいクソで抗議というか期待値下がってPKすら手を出さなかった。こういうのは批判するが今作はマジ神やぞ

483 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.63.85):2023/07/28(金) 08:44:25.39 ID:YOELrw2f0.net
>>452
道端で寝るオモシロス

484 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.162.30.179):2023/07/28(金) 08:46:39.60 ID:p9vgHPA70.net
>>480
革新以降しか知らない新参だが、そんな年代のシナリオもかつてはあったんだ
その年代だと応仁の乱や享徳の乱の世代も生き残ってるだろうからやってみたいな

485 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.124.220):2023/07/28(金) 08:47:02.60 ID:1xjvTVLqa.net
>>473
あれは酷かったなぁ
PKで何が来るかと思ったら金出して水買わされたわ

486 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.181.226):2023/07/28(金) 08:48:03.33 ID:lVXP+LB+a.net
無印からさらに軍団の好戦性上がって優位を作れば三職までお手軽になったのも好印象だわ
伝馬制のおかげで統治外が出るまで=軍団に初期から任せる領地が増えたのも大きい

487 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.187.2.144):2023/07/28(金) 08:50:43.58 ID:0xDtqeXt0.net
>>483
自社製品のスレに書き込みしてるのがコーエーだけだと思ってるのかな
まぁ自社IPから書き込みしちゃう間抜けはコーエーやスクエニにしかいないかもしれないけど笑

488 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/28(金) 08:54:33.54 ID:9YRPEqI6d.net
ないと思ってたアプデが来るんでスレが沸いておるな

489 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.63.85):2023/07/28(金) 08:54:58.65 ID:YOELrw2f0.net
>>487
おがPが直接したらばに書き込んだり、ハゲの広報とか糞芸爪覧とか
肥は特別やらかしが多い

490 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.62.63):2023/07/28(金) 08:58:29.42 ID:o8rYGbPqa.net
それがし従属吸収ではなく大名も含む人事決定権がこっちにある従属が欲しいのです

491 :名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.164.235):2023/07/28(金) 08:59:40.22 ID:UA1AFvd7a.net
二つ名って領主でも取れるけど城主じゃなくても効果発動しとるん?
だれか検証した人いないかえ

492 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.8.142):2023/07/28(金) 09:00:28.58 ID:3mn0rYI/a.net
海峡隔てた所に対する威風がかなり通りがよくなってるね
里見で久留里城防衛した時に取られたところ取り返すだけかと思ったら対岸の城取れてて驚いた

493 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.23.161.4):2023/07/28(金) 09:01:24.81 ID:2Nhs3UE80.net
>>484
今回は1534信長誕生すら無いから寂しいね

494 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.161.27):2023/07/28(金) 09:03:32.43 ID:OUVJa3hPa.net
また公式ゲームプレイやるんか
アプデするなら石高増強まとめて選択できるようにしてくれ

495 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.154.105.233):2023/07/28(金) 09:04:37.91 ID:JMJVI6G70.net
まとめて選択する機能が全然だよな

496 :名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.164.235):2023/07/28(金) 09:05:40.40 ID:UA1AFvd7a.net
まとめて選択あると便利だが
そんとき群の掌握状況も見れるようにしてけろ

497 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.241.155.88):2023/07/28(金) 09:06:38.69 ID:yodjka4R0.net
台風の被害の時ある程度人数まとめられるようにしてほしいわ
この間10箇所以上に被害出たときクリックしまくりで面倒だった

498 :名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.164.235):2023/07/28(金) 09:07:34.04 ID:UA1AFvd7a.net
あと軍団に武将編成するときのUI
あれないわぁ
「移動」で直感的にできるようにしてくんろ

499 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/28(金) 09:10:02.79 ID:TuJCJp7i0.net
軍団→役職→身分でソートして足軽大将放り込むだけだし
軍団で放置されてる組頭いるやんけってついでにサルベージもできるから今の形式の方がいい

500 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.132.72):2023/07/28(金) 09:10:38.91 ID:xNPfXjSpa.net
>>469
言われてみるとたしかにそうだね。

501 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2023/07/28(金) 09:11:08.75 ID:iVUSgYfJ0.net
>>402
人気のある創造PKって実は外交で40まで貯めて援軍使い潰せば領土も増えるし援軍くれてた国も弱って吸収出来るからその繰り返しで弱小でも行けたんだよね多分楽にクリア出来るのがみんな好きなんだと思うよ

502 :名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.164.235):2023/07/28(金) 09:12:18.40 ID:UA1AFvd7a.net
そもそも本拠から「移動」で人事できるようにしてくれ
特性の表示の仕方も「知行」と「移動」で違うのが嫌

武将毎の特性の表示の仕方は「移動」が良い
城全体の合計特性は「知行」のときだけ表示される

タブで切り替えられるなら両方表示できるやろ

503 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/28(金) 09:12:47.47 ID:9YRPEqI6d.net
自国がデカくなるとcomが攻めて来なくなるの一番改善してほしい

504 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/28(金) 09:13:47.23 ID:TuJCJp7i0.net
>>503
改悪の間違いだろ

505 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.124.220):2023/07/28(金) 09:15:19.80 ID:1xjvTVLqa.net
無印と同じように敵の戦力計算が正確過ぎる所はあるな
防衛拠点で以前よりは計算ミスするようになったが
無印の北条とか兵残り100くらいで何回も城落としててヤバイと思ったわ
騎馬鉄砲発動一回ぶれるだけで逆転されかねないのに

506 :名無し曰く、 (オッペケ 126.254.249.240):2023/07/28(金) 09:16:23.28 ID:UbGB0p70r.net
>>504
自国がデカくなるとそれ以上にデカイ勢力でも現状攻めてこないんだぞ
序盤は出兵して城に兵士いないの見るとすぐに攻めてくるのに

507 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2023/07/28(金) 09:16:25.18 ID:iVUSgYfJ0.net
>>462
武田で藤堂高虎ゲット出来たから城持ちにはしないで永遠に側近だろうなLv2建てまくりは優秀すぎる

508 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.63.85):2023/07/28(金) 09:16:33.73 ID:YOELrw2f0.net
同盟しないからとにかく弱者を貪り尽くしてくるよな
甲斐征伐かよ

509 :名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.164.235):2023/07/28(金) 09:18:04.30 ID:UA1AFvd7a.net
>>499
軍団長の拠点移動して範囲かわったときに面倒くささがわかる
軍団はわりと主力城主を後方に置いたままだったりする

510 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.187.67.176):2023/07/28(金) 09:18:23.30 ID:U07MU22P0.net
>>503
まあ普通に考えれば巨大だからこそ攻めにくくなってるわけで…

AIの賢さをアホにすれば逆に攻めてくれるかもしれん

511 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/28(金) 09:18:41.06 ID:TuJCJp7i0.net
>>506
防御拠点も張らずに逆方面へ全軍出兵でもしたら攻めるよ

512 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.149.166.141):2023/07/28(金) 09:19:47.26 ID:0Z0RqMLb0.net
大名の息子以外の血縁武将(甥とか)が元服した時にはいちいち探索してから見つけずに
自動的に仕官してほしいなぁ

513 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/28(金) 09:20:44.79 ID:TuJCJp7i0.net
>>508
小大名が同盟や従属してるからこっちが従属させられなくて
先に他勢力揺さぶるしかないって局面しばしばあるけど
三好が波多野とか本山従属させてたよ

514 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.77.11):2023/07/28(金) 09:21:07.84 ID:4aJ4mplRM.net
調子に乗ってる信長を速攻で城かすめて宗滴じいさんで大軍迎え撃ってやったわ
大勢力相手でも威風で敵部隊まとめて消えるわ城は寝返るわでスカッとするね

515 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/28(金) 09:22:06.18 ID:9YRPEqI6d.net
>>504
何で?
好戦的で攻めてこないのは単純に矛盾してるし何よりプレイしててつまらない
戦力計算を正しくするのは悪くないけど好戦度はまた別問題

516 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.23.161.4):2023/07/28(金) 09:22:40.34 ID:2Nhs3UE80.net
AIレベル低&好戦的にすると逆にポンポン攻めたりするのかな
もしかして結果的にCOMの拡大早くなったり?

517 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/28(金) 09:23:51.06 ID:TuJCJp7i0.net
>>515
単純に好戦的になってほしいなら防御拠点作らず隣地の兵を丸ごと逆方面へ動かす
無防備マンしてればいいじゃん
相手をバカにしながら殴れないのがつまらないの間違いだろ

518 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.206.241.20):2023/07/28(金) 09:24:44.77 ID:ih9BWIdY0.net
>>515
防衛攻城したくて待ち構えてても全く攻めて来ないのよなー
対信長の浅井とかでやるしかないんかね

519 :名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.164.235):2023/07/28(金) 09:24:57.97 ID:UA1AFvd7a.net
COM「バラバラに攻めると各個撃破されるし、まとまって攻めると威風動揺するし詰みやん」

520 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/28(金) 09:25:37.37 ID:9YRPEqI6d.net
>>510
そんなんだよな
こちらが求めるほど簡単じゃないのはわかるんだけどね…
大きい自国に対してcomがどう攻めるかってのは調整的には結構ややこしいんだろうけど、ずっと相手が沈黙してるシミュレーションはさすがに歯応えがない

521 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.81.13.46):2023/07/28(金) 09:26:29.31 ID:3Bz7hXgY0.net
>>484
特典除けば一番生まれたのが速い武将が蓮如で二番目が足利義教の偏諱もらったやつやな
蓮如を武将といっていいのかはともかく

522 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/28(金) 09:27:52.69 ID:9YRPEqI6d.net
>>517
別にんな事しなくてもcomが攻めてくれれば同じ事だし手間も減るしでなんも悪いことないじゃん
何がそんなに嫌なのか

523 :名無し曰く、 (オッペケ 126.254.252.78):2023/07/28(金) 09:30:04.38 ID:NTswWbIIr.net
好戦的の上に狂犬を作るしかないな
大国だろうととにかく噛み付く

524 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/28(金) 09:30:48.74 ID:9YRPEqI6d.net
>>518
信長だと攻めてくるみたいだね
無闇に攻めてくれば各個撃破で難易度下がったりするから言うほど簡単な調整ではないのかもしれんけど

225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200