2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

信長の野望 新生 95生目

432 :名無し曰く、 (オッペケ 126.133.254.206):2023/07/28(金) 07:53:25.66 ID:Fz6GMlWrr.net
なんか批判不満は絶対許さないやたらと攻撃的な信者いるよね
擁護パターンが〇〇なんだから当たり前だろとお前が下手だから楽しめないんだろ頭使えバーカしかないやつ

433 :名無し曰く、 (ワッチョイ 219.107.161.57):2023/07/28(金) 07:53:25.90 ID:F+crPArB0.net
群雄やってる人どこの大名でやってる?
国替もあるしそれも気になるわ

434 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.181.226):2023/07/28(金) 07:54:53.42 ID:lVXP+LB+a.net
>>432
スルーされてる批判に目がいかないのはぼくへの批判不満は絶対許さないと日頃から思ってるバイアスです

435 :名無し曰く、 (スプッッ 49.98.8.171):2023/07/28(金) 07:55:26.02 ID:bJzgHhjud.net
>>430
しつこい布教活動して嫌われてるのは君だったね
自分が気持ち良くないからスレから排除するんですか?

436 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.181.226):2023/07/28(金) 07:57:34.94 ID:lVXP+LB+a.net
>>435
可哀想…

437 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.168.31.222):2023/07/28(金) 07:57:40.21 ID:GNgV43650.net
>>432
超初級(笑)とか肥がやりだすのは
こういう信者が居るからだな

438 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.44.223.117):2023/07/28(金) 07:58:24.69 ID:0Mjw/tCR0.net
佐野ラーメン
苦節50年目についに北条を倒し関東制覇
初プレイで手探りだったから時間かかったけどとりあえず目標達成

これ地方統一エンディングでクレジット流れないのな
天下統一しないと本当のエンディングは見れないのか
東北に伊達、中央に織田、西に島津、強敵ぞろいだけど頑張んべ

439 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.124.71):2023/07/28(金) 07:58:40.01 ID:WqayIZUIa.net
>>395
PKアプデ来るぞ
公式が昨日発表してる

440 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.99.242):2023/07/28(金) 07:58:48.67 ID:zEk+jsgpM.net
アンチ揶揄したら怒涛の書き込みがはじまってしまった
戦か

441 :名無し曰く、 (スッププ 49.105.97.217):2023/07/28(金) 08:00:53.52 ID:ferCfSA8d.net
朝から血気持ち多くて草

442 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.162.30.179):2023/07/28(金) 08:01:15.14 ID:p9vgHPA70.net
>>416
木曜の開発者実況プレイでは今後のアプデについて可能な限りでいいから見通しを示してこちらを安心させてほしい

そもそもここ以外での評価が散々なのは
PK商法が時代遅れ過ぎてヘイトを買ってるのがあると思うんだよな
海外の大作ゲームやsteamの早期アクセスゲームとかで
近年は開発者がプレイヤーと近い距離で対話して頻繁なアプデを重ねて改善していくのが当たり前だから

高額のPKを売りつけたいからアプデは全然手を着けませんって
これまでの行いに対する不満がPK自体の評価にも悪影響を及ぼしてる気がする

443 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.125.139):2023/07/28(金) 08:03:46.80 ID:ZHd89fDoa.net
>>442
俺も流石に告知したアプデはやるだろうと思ってるしそこまで待ってもいいんじゃないかなと思ってるが、
無印の時にずっと文句言わずに約束されたアプデ待とうぜって何回も書き込んだからそこは素直に擁護出来んのよな
また嘘つきになってしまう

444 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.181.226):2023/07/28(金) 08:04:27.36 ID:lVXP+LB+a.net
>>442
でもお前は協調性溢れる海外の天才クリエイターじゃなくて協調性の無い無職じゃん

445 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.144.66.233):2023/07/28(金) 08:04:59.33 ID:wYhe05XJ0.net
>>410
戦法チャージの調整ぐらいが大幅アプデて。
というか戦国の華の合戦のに全く調整入ってないから文句言ってるんだが。
バトルバランスの調整なんかあって当たり前だと思うが

446 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.124.71):2023/07/28(金) 08:05:03.35 ID:WqayIZUIa.net
>>423
大志の合戦は障害物の無い大広間での大味な大戦って感じで
新生の合戦は道の狭いルートで戦う小規模なゲリラ戦って感じ

447 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.99.242):2023/07/28(金) 08:05:49.41 ID:zEk+jsgpM.net
ほんと決壊したように連鎖して各勢力戦争おこるんだよな
書き込みの間、浅井が援軍ねだってくるからついてったら大変なことになったぜ

448 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.168.31.222):2023/07/28(金) 08:06:31.31 ID:GNgV43650.net
ID:lVXP+LB+a(8/8)君、工作のバイト代いくらなの?

449 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.125.139):2023/07/28(金) 08:08:34.90 ID:ZHd89fDoa.net
>>445
バトルしてチャージ時間変更して調整してって結構手間かかるぞ
合戦がクソで調整いるのは確かだが、レビューでも全く見かけないレベルの要望でそれだけの手間を求めるのは無理だよ
もっと多数派にならないと

450 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.124.71):2023/07/28(金) 08:08:56.51 ID:WqayIZUIa.net
>>442
PKの発売直後の評価が低いのは創造大志も同じでいつもの事だな
まあ発売半年間アプデで創造PK大志PKも評価が上がり星4前後で落ち着くんだけど

451 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.45.66):2023/07/28(金) 08:12:21.93 ID:PoV7qh7QM.net
道端で寝るおもしろす!

452 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.144.192.32):2023/07/28(金) 08:14:12.00 ID:es7fHVjJ0.net
コーエーゲーのスレって毎回信者とか工作とかバイトとか言い出す寒いやつおるよな
同じやつが荒らしてんのか

453 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.144.66.233):2023/07/28(金) 08:15:27.50 ID:wYhe05XJ0.net
>>442
PK商法って現代的だと思うが。

454 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.99.242):2023/07/28(金) 08:16:38.97 ID:zEk+jsgpM.net
2ちゃんねるって感じよね
当家は古参を尊重してくれる

455 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.144.66.233):2023/07/28(金) 08:17:32.20 ID:wYhe05XJ0.net
>>449
その他には概ね満足してるからねえ

ポイ活外交はもっと直談ふやしてほしいくらいかなぁ。

456 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.144.192.32):2023/07/28(金) 08:17:38.81 ID:es7fHVjJ0.net
FF16のスレも荒らされてたけどやっぱ長く続くゲームは自分の中のゲーム像が熟成されてて開発の出してきたものに納得行かない人が増えるんだろうな
普通の人はゲームがつまらんかったら専用スレなんて来ずに去るよ

457 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.125.139):2023/07/28(金) 08:18:29.06 ID:ZHd89fDoa.net
コーエーのPK商法はどちらかというとハンバーガーのパンと肉だけが無印で、PKで完成するタイプだから現代的ではあると思う
ポテトとかコーラとかついてくるタイプではないけど

458 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.173.96):2023/07/28(金) 08:19:12.90 ID:jDgbHq740.net
道端やらかしたのって小笠原のときだっけ?

459 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99):2023/07/28(金) 08:19:32.46 ID:nVE8dH5I0.net
時代がコーエーに追いついてしまった

460 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.37.201):2023/07/28(金) 08:20:47.51 ID:MCHcgejPa.net
アーリーアクセス事件?

461 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.173.96):2023/07/28(金) 08:22:08.65 ID:jDgbHq740.net
>>457
天道まではポテトやコーラタイプだったと思うよ
創造からバンズだけ
PKでパテが挟まれるようになった感じ

462 :名無し曰く、 (ササクッテロロ 126.254.24.35):2023/07/28(金) 08:22:41.59 ID:sbA9NZKfp.net
高虎と清正が持ってる築城名手って特性がめちゃくちゃ強いね
特に序盤から中盤にかけて便利すぎる

463 :名無し曰く、 (オッペケ 126.254.237.18):2023/07/28(金) 08:24:00.08 ID:tzceG9qtr.net
>>453
全然現代的じゃないと思う
他のゲームは頻繁にアプデして
色んな細かい要素を追加して
大型アプデ的な感じでDLCがあるけど
光栄は無印はほとんどアプデしないだろ

464 :名無し曰く、 (オッペケ 126.166.234.106):2023/07/28(金) 08:24:57.80 ID:OnmQpSRVr.net
コーエーもスマホ課金ゲーに進出してるが儲けでいったら圧倒的にそっちだし、ゲーム会社が生き残るには時代に合ったビジネスだからね。据え置きゲー出し続けてくれてんだからオレは感謝しかないわ。スマホ課金ゲーは一切やらないので。

465 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.181.226):2023/07/28(金) 08:25:55.32 ID:lVXP+LB+a.net
>>463
出羽守

466 :名無し曰く、 (オッペケ 126.166.234.106):2023/07/28(金) 08:27:09.25 ID:OnmQpSRVr.net
ゲームバランスについてはアプデ頻繁にしなくていいよ。途中でゲーム性変わるのは詐欺みたいなもん。いいんだよ、毎シリーズテーマがあるんだから。UIや不具合、バグだけ対応してくれりゃOK

467 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.144.192.32):2023/07/28(金) 08:27:32.75 ID:es7fHVjJ0.net
>>463
コーエーはって言うけど、力入れてるゲームとかはあり得んくらいアプデ多いぞ
仁王とか特にすごかったし最近だとワイルドハーツとかウォーロンも細かいアプデが多い
つまりどういうことかと言うと、ニッチな市場にわざわざゲーム提供してくれてるってことだ

468 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.0.94):2023/07/28(金) 08:28:36.80 ID:VQ38Q5uXa.net
>>463
どうせPK出すから無印のアプデとかやらんでいいって発想だろうな
大志はあまりにもゴミすぎて批判ひどかったから慌てて大型アプデやったけど、逆にあれくらい不出来じゃないとやらない

469 :名無し曰く、 (オッペケ 126.133.254.206):2023/07/28(金) 08:29:37.05 ID:Fz6GMlWrr.net
>>453
広義のDLCと見れば現代的とも言えるけど今のDLC商法って細かいアプデを続けながら定期的に少額のDLCを出すことで長く売り続けるって手法だからPKとはちょっと違う
一般的に今のDLCは発売順関係なく自分の好きなものだけ導入できるようになってるしね
コーエーのPKの考え方は昔のexpansion packに近い海外ではもう廃れてる手法

470 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.162.30.179):2023/07/28(金) 08:30:10.14 ID:p9vgHPA70.net
いや、さすがにPK商法が現代的って意見には同意できんな

最近のゲームは無料のアプデや改善を繰り返して、
プレイヤーコミュニティを活性化させ続けて長く売り続けるってやり方でしょ。
ちょっと前に流行った言葉だけれど「games as a service」ってやつ
PK商法とは全く違う

471 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.181.226):2023/07/28(金) 08:30:43.02 ID:lVXP+LB+a.net
>>469
出羽守2人目

472 :名無し曰く、 (オッペケ 126.254.231.120):2023/07/28(金) 08:31:09.29 ID:HEzIrt3cr.net
>>467
確かに
ウイニングポストもウマ娘効果で売上上がったら今まで出来たことを
ナンバリング進むと取り上げることもしなくなったし
だいぶマシになったな
つまり売れないから力入れないのか
悲しいな

473 :名無し曰く、 (アウアウクー 36.11.224.5):2023/07/28(金) 08:31:45.70 ID:X+mdIyufM.net
>>457
なお三国志14

474 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.181.226):2023/07/28(金) 08:31:55.28 ID:lVXP+LB+a.net
>>470
出羽守3人目

それこそ他のスレ「では」バカにされる人種がここまで湧くのが悲しくなるね

475 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/07/28(金) 08:36:25.06 ID:zrvgGRwL0.net
>>466
いま楽しいと逆にアプデでバランス改悪されないか不安になるっつーのはあるね
選択肢が増える分にはいいけど

476 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.63.85):2023/07/28(金) 08:36:28.28 ID:YOELrw2f0.net
ID:lVXP+LB+a

何この基地外

477 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2):2023/07/28(金) 08:37:06.24 ID:AenBQ6BC0.net
vanツール来るのか
PKの編集でもできないような改造できたりするからな
vanのおかげで面白くなりそうだ

478 :名無し曰く、 (スッププ 49.105.101.92):2023/07/28(金) 08:39:19.08 ID:6rMhEIE8d.net
>>373
全部switchでやったけど、新生はかなり最適化されてて過去二作に比べて動作快適になった気がする

479 :名無し曰く、 (オッペケ 126.166.234.106):2023/07/28(金) 08:39:54.01 ID:OnmQpSRVr.net
>>475
改悪の可能性もあるからね。同感。

480 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.21.199.137):2023/07/28(金) 08:40:31.89 ID:u2gWpk230.net
2002年俺が大学生だった時に出た蒼天録のpkシナリオ
1495年駿河の梟雄、やその他のシナリオは良かった

まさかその後古いシナリオが全く出なくなるとは思わなかったが

481 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.162.30.179):2023/07/28(金) 08:41:02.39 ID:p9vgHPA70.net
>>475
そこについては現代のゲーム開発者も大変だと思うわ

対戦ゲームやMMORPGのバランス調整をミスったり
サイレントナーフをした時の炎上のしかたはえぐいし

482 :名無し曰く、 (オッペケ 126.166.234.106):2023/07/28(金) 08:42:24.48 ID:OnmQpSRVr.net
個人的には大志無印がびっくりするぐらいクソで抗議というか期待値下がってPKすら手を出さなかった。こういうのは批判するが今作はマジ神やぞ

483 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.63.85):2023/07/28(金) 08:44:25.39 ID:YOELrw2f0.net
>>452
道端で寝るオモシロス

484 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.162.30.179):2023/07/28(金) 08:46:39.60 ID:p9vgHPA70.net
>>480
革新以降しか知らない新参だが、そんな年代のシナリオもかつてはあったんだ
その年代だと応仁の乱や享徳の乱の世代も生き残ってるだろうからやってみたいな

485 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.124.220):2023/07/28(金) 08:47:02.60 ID:1xjvTVLqa.net
>>473
あれは酷かったなぁ
PKで何が来るかと思ったら金出して水買わされたわ

486 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.181.226):2023/07/28(金) 08:48:03.33 ID:lVXP+LB+a.net
無印からさらに軍団の好戦性上がって優位を作れば三職までお手軽になったのも好印象だわ
伝馬制のおかげで統治外が出るまで=軍団に初期から任せる領地が増えたのも大きい

487 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.187.2.144):2023/07/28(金) 08:50:43.58 ID:0xDtqeXt0.net
>>483
自社製品のスレに書き込みしてるのがコーエーだけだと思ってるのかな
まぁ自社IPから書き込みしちゃう間抜けはコーエーやスクエニにしかいないかもしれないけど笑

488 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/28(金) 08:54:33.54 ID:9YRPEqI6d.net
ないと思ってたアプデが来るんでスレが沸いておるな

489 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.63.85):2023/07/28(金) 08:54:58.65 ID:YOELrw2f0.net
>>487
おがPが直接したらばに書き込んだり、ハゲの広報とか糞芸爪覧とか
肥は特別やらかしが多い

490 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.62.63):2023/07/28(金) 08:58:29.42 ID:o8rYGbPqa.net
それがし従属吸収ではなく大名も含む人事決定権がこっちにある従属が欲しいのです

491 :名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.164.235):2023/07/28(金) 08:59:40.22 ID:UA1AFvd7a.net
二つ名って領主でも取れるけど城主じゃなくても効果発動しとるん?
だれか検証した人いないかえ

492 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.8.142):2023/07/28(金) 09:00:28.58 ID:3mn0rYI/a.net
海峡隔てた所に対する威風がかなり通りがよくなってるね
里見で久留里城防衛した時に取られたところ取り返すだけかと思ったら対岸の城取れてて驚いた

493 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.23.161.4):2023/07/28(金) 09:01:24.81 ID:2Nhs3UE80.net
>>484
今回は1534信長誕生すら無いから寂しいね

494 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.161.27):2023/07/28(金) 09:03:32.43 ID:OUVJa3hPa.net
また公式ゲームプレイやるんか
アプデするなら石高増強まとめて選択できるようにしてくれ

495 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.154.105.233):2023/07/28(金) 09:04:37.91 ID:JMJVI6G70.net
まとめて選択する機能が全然だよな

496 :名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.164.235):2023/07/28(金) 09:05:40.40 ID:UA1AFvd7a.net
まとめて選択あると便利だが
そんとき群の掌握状況も見れるようにしてけろ

497 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.241.155.88):2023/07/28(金) 09:06:38.69 ID:yodjka4R0.net
台風の被害の時ある程度人数まとめられるようにしてほしいわ
この間10箇所以上に被害出たときクリックしまくりで面倒だった

498 :名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.164.235):2023/07/28(金) 09:07:34.04 ID:UA1AFvd7a.net
あと軍団に武将編成するときのUI
あれないわぁ
「移動」で直感的にできるようにしてくんろ

499 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/28(金) 09:10:02.79 ID:TuJCJp7i0.net
軍団→役職→身分でソートして足軽大将放り込むだけだし
軍団で放置されてる組頭いるやんけってついでにサルベージもできるから今の形式の方がいい

500 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.132.72):2023/07/28(金) 09:10:38.91 ID:xNPfXjSpa.net
>>469
言われてみるとたしかにそうだね。

501 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2023/07/28(金) 09:11:08.75 ID:iVUSgYfJ0.net
>>402
人気のある創造PKって実は外交で40まで貯めて援軍使い潰せば領土も増えるし援軍くれてた国も弱って吸収出来るからその繰り返しで弱小でも行けたんだよね多分楽にクリア出来るのがみんな好きなんだと思うよ

502 :名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.164.235):2023/07/28(金) 09:12:18.40 ID:UA1AFvd7a.net
そもそも本拠から「移動」で人事できるようにしてくれ
特性の表示の仕方も「知行」と「移動」で違うのが嫌

武将毎の特性の表示の仕方は「移動」が良い
城全体の合計特性は「知行」のときだけ表示される

タブで切り替えられるなら両方表示できるやろ

503 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/28(金) 09:12:47.47 ID:9YRPEqI6d.net
自国がデカくなるとcomが攻めて来なくなるの一番改善してほしい

504 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/28(金) 09:13:47.23 ID:TuJCJp7i0.net
>>503
改悪の間違いだろ

505 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.124.220):2023/07/28(金) 09:15:19.80 ID:1xjvTVLqa.net
無印と同じように敵の戦力計算が正確過ぎる所はあるな
防衛拠点で以前よりは計算ミスするようになったが
無印の北条とか兵残り100くらいで何回も城落としててヤバイと思ったわ
騎馬鉄砲発動一回ぶれるだけで逆転されかねないのに

506 :名無し曰く、 (オッペケ 126.254.249.240):2023/07/28(金) 09:16:23.28 ID:UbGB0p70r.net
>>504
自国がデカくなるとそれ以上にデカイ勢力でも現状攻めてこないんだぞ
序盤は出兵して城に兵士いないの見るとすぐに攻めてくるのに

507 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2023/07/28(金) 09:16:25.18 ID:iVUSgYfJ0.net
>>462
武田で藤堂高虎ゲット出来たから城持ちにはしないで永遠に側近だろうなLv2建てまくりは優秀すぎる

508 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.63.85):2023/07/28(金) 09:16:33.73 ID:YOELrw2f0.net
同盟しないからとにかく弱者を貪り尽くしてくるよな
甲斐征伐かよ

509 :名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.164.235):2023/07/28(金) 09:18:04.30 ID:UA1AFvd7a.net
>>499
軍団長の拠点移動して範囲かわったときに面倒くささがわかる
軍団はわりと主力城主を後方に置いたままだったりする

510 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.187.67.176):2023/07/28(金) 09:18:23.30 ID:U07MU22P0.net
>>503
まあ普通に考えれば巨大だからこそ攻めにくくなってるわけで…

AIの賢さをアホにすれば逆に攻めてくれるかもしれん

511 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/28(金) 09:18:41.06 ID:TuJCJp7i0.net
>>506
防御拠点も張らずに逆方面へ全軍出兵でもしたら攻めるよ

512 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.149.166.141):2023/07/28(金) 09:19:47.26 ID:0Z0RqMLb0.net
大名の息子以外の血縁武将(甥とか)が元服した時にはいちいち探索してから見つけずに
自動的に仕官してほしいなぁ

513 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/28(金) 09:20:44.79 ID:TuJCJp7i0.net
>>508
小大名が同盟や従属してるからこっちが従属させられなくて
先に他勢力揺さぶるしかないって局面しばしばあるけど
三好が波多野とか本山従属させてたよ

514 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.77.11):2023/07/28(金) 09:21:07.84 ID:4aJ4mplRM.net
調子に乗ってる信長を速攻で城かすめて宗滴じいさんで大軍迎え撃ってやったわ
大勢力相手でも威風で敵部隊まとめて消えるわ城は寝返るわでスカッとするね

515 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/28(金) 09:22:06.18 ID:9YRPEqI6d.net
>>504
何で?
好戦的で攻めてこないのは単純に矛盾してるし何よりプレイしててつまらない
戦力計算を正しくするのは悪くないけど好戦度はまた別問題

516 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.23.161.4):2023/07/28(金) 09:22:40.34 ID:2Nhs3UE80.net
AIレベル低&好戦的にすると逆にポンポン攻めたりするのかな
もしかして結果的にCOMの拡大早くなったり?

517 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/28(金) 09:23:51.06 ID:TuJCJp7i0.net
>>515
単純に好戦的になってほしいなら防御拠点作らず隣地の兵を丸ごと逆方面へ動かす
無防備マンしてればいいじゃん
相手をバカにしながら殴れないのがつまらないの間違いだろ

518 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.206.241.20):2023/07/28(金) 09:24:44.77 ID:ih9BWIdY0.net
>>515
防衛攻城したくて待ち構えてても全く攻めて来ないのよなー
対信長の浅井とかでやるしかないんかね

519 :名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.164.235):2023/07/28(金) 09:24:57.97 ID:UA1AFvd7a.net
COM「バラバラに攻めると各個撃破されるし、まとまって攻めると威風動揺するし詰みやん」

520 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/28(金) 09:25:37.37 ID:9YRPEqI6d.net
>>510
そんなんだよな
こちらが求めるほど簡単じゃないのはわかるんだけどね…
大きい自国に対してcomがどう攻めるかってのは調整的には結構ややこしいんだろうけど、ずっと相手が沈黙してるシミュレーションはさすがに歯応えがない

521 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.81.13.46):2023/07/28(金) 09:26:29.31 ID:3Bz7hXgY0.net
>>484
特典除けば一番生まれたのが速い武将が蓮如で二番目が足利義教の偏諱もらったやつやな
蓮如を武将といっていいのかはともかく

522 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/28(金) 09:27:52.69 ID:9YRPEqI6d.net
>>517
別にんな事しなくてもcomが攻めてくれれば同じ事だし手間も減るしでなんも悪いことないじゃん
何がそんなに嫌なのか

523 :名無し曰く、 (オッペケ 126.254.252.78):2023/07/28(金) 09:30:04.38 ID:NTswWbIIr.net
好戦的の上に狂犬を作るしかないな
大国だろうととにかく噛み付く

524 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/28(金) 09:30:48.74 ID:9YRPEqI6d.net
>>518
信長だと攻めてくるみたいだね
無闇に攻めてくれば各個撃破で難易度下がったりするから言うほど簡単な調整ではないのかもしれんけど

525 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.40.54.246):2023/07/28(金) 09:31:47.54 ID:U5xBx7TW0.net
すまんけど教えてください
このゲーム開発終わったら奉行外した方がええん?

526 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/28(金) 09:31:48.30 ID:TuJCJp7i0.net
>>522
うん、だからバカにしながら殴れないのがつまらないから
特攻するバカにしてほしいんだろ?
それを改善と称するのが常人の理解を超えてるってだけだよ

527 :名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.164.235):2023/07/28(金) 09:32:53.73 ID:UA1AFvd7a.net
真田で徳川と戦う
九州引きこもって織田豊臣と戦う

織田豊臣徳川が攻めて来なくなったらそれもうクリアやで

528 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.77.11):2023/07/28(金) 09:33:13.62 ID:4aJ4mplRM.net
大勢力に弱小がまとめて攻めかかる連合みたいなのはほしい
前も書いたけど創造の連合はめちゃ遊べた

529 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/28(金) 09:33:40.13 ID:9YRPEqI6d.net
>>526
そのバカにしながら云々が全く意味不明
んなことしてほしいなんて書いてないし妄想きついよ
しかもスレ見るに攻めてほしいのは俺だけではないようだがなぁ

530 :名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45):2023/07/28(金) 09:33:47.61 ID:GZTJFCWT0.net
日の本平定後の天下人プレイを充実させろと

531 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.128.251):2023/07/28(金) 09:33:49.50 ID:KBYmr5Fda.net
>>523
一律に変わるよりは大名によって幅があるのが理想だけどなー
とはいえ特に狂犬っぽい弱小大名って別におらんな

532 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/28(金) 09:34:36.23 ID:TuJCJp7i0.net
>>525
特性を付ける他に国衆が残ってる場合も親善してくれるから領主を入れた方がいい
あと方針変えた時に郡の建築物入れ替えるのは領主がいる郡だけって要素もある

533 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/28(金) 09:36:56.72 ID:9YRPEqI6d.net
comに後半も動いてほしい
「バカにしながら攻めれないのがつまらない、特攻する馬鹿にして欲しいんだろ」

飛躍意味不明過ぎてキツイw

534 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.40.54.246):2023/07/28(金) 09:37:01.70 ID:U5xBx7TW0.net
>>532
ありがとうやで
頭に入れてプレイしますわ

535 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/28(金) 09:38:02.26 ID:TuJCJp7i0.net
>>529
そりゃ自分はバカにされるような人間じゃないって見栄張ってるからだろw
他の人は「普通に考えれば攻めない」「ゲームとして防衛攻城したいならこの大名」って話してるのに
君だけが大勢力という猶予を得た環境で相手にバカになってほしいとごねてるんだよ?

536 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.124.220):2023/07/28(金) 09:38:27.50 ID:1xjvTVLqa.net
開発終わった郡に武将を配置する利点
城主によって能力補正がつく、特性がつく、勲功が少し稼げる、臨戦状態にできる、国衆がいれば懐柔する
欠点
方針を変えた時に施設が破壊される
武将が余ってるなら配置して損はない

537 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/28(金) 09:41:04.34 ID:9YRPEqI6d.net
>>535
いやゴネてないし見栄も張ってないが
妄想やめてって

そもそも大勢力同士の戦もあるしな
攻めてる=バカでもないし

538 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.192.109):2023/07/28(金) 09:41:35.54 ID:XKe9JI160.net
包囲網はどうなったの?

539 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/28(金) 09:41:41.32 ID:TuJCJp7i0.net
>>533
後半も動いてほしい→>>517>>522「んなことしたくない」「何がそんなに嫌なのか」

なるほど、飛躍してるね

540 :名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45):2023/07/28(金) 09:41:43.57 ID:GZTJFCWT0.net
攻めてくる役目を南蛮にでもすればいい話

541 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/07/28(金) 09:43:29.17 ID:zrvgGRwL0.net
誰か仲介してくれ

542 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.206.241.20):2023/07/28(金) 09:44:25.48 ID:ih9BWIdY0.net
防衛拠点二箇所作って蘆名伊達連合を待ち構えてたけど
結局大阪制覇するまで動いてくれなかったの悲しかったわ

543 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/28(金) 09:45:06.95 ID:9YRPEqI6d.net
>>539
>>506も言ってるようにこちらより大きい勢力でも攻めてこないわけだから君の言う「大勢力の猶予」も向こうにあるわけで
その場合攻めてこない方が馬鹿だよね

544 :名無し曰く、 (スーップ 49.106.124.192):2023/07/28(金) 09:45:21.21 ID:lCcTF3LCd.net
見えてる罠に飛び込まない!
かしこい!

545 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.45.99):2023/07/28(金) 09:45:49.34 ID:wqubokzKM.net
これ

PC版てコントローラー操作できないの?

546 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.77.11):2023/07/28(金) 09:46:20.31 ID:4aJ4mplRM.net
なんで群雄の朝倉や今川は弱小並みに威信が低いんだ
ショーグンはちゃんと高いのに

547 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.203.168.64):2023/07/28(金) 09:46:25.95 ID:D26gnA150.net
じゃあ勝ち目が無くてもどんどん攻めてくるワンコ仕様にしようぜw

548 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.124.220):2023/07/28(金) 09:46:46.35 ID:1xjvTVLqa.net
ハイレディン率いるオスマン海軍でも2万なのに50万くらい兵ある日本に勝てるわけないだろ!
何だこのゲーム!?

549 :名無し曰く、 (ワンミングク 114.150.22.127):2023/07/28(金) 09:47:04.24 ID:UCTlfnH4M.net
軍団の城も転封やらせてほしいな

550 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/28(金) 09:47:11.79 ID:TuJCJp7i0.net
>>543
合戦も戦闘前調略も縛られてるAIにプレイヤーのような猶予はないから慎重にもなるよ
そもそも君の定義が到底共有できるものになってない

551 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/28(金) 09:47:58.93 ID:9YRPEqI6d.net
>>547
それが後半相手のが大きくても攻めてこないんだよ
勝ち目は確実にあるよね

552 :名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.164.235):2023/07/28(金) 09:48:47.63 ID:UA1AFvd7a.net
三國志14で大勢力になると残り勢力が結託して敵対する包囲網的なギミックがあったが
降伏勧告できなくなるだけで終盤をダレさせるので評判がわるかった
(外交で有効な関係なら敵対しないという対処方法はあった)

日本地図的にも包囲網がゲーム的に面白くなるのは信長のような立地条件くらいな気はする

553 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.206.241.20):2023/07/28(金) 09:51:27.84 ID:ih9BWIdY0.net
対プレイヤーでなくてプレイヤーが能動的に起こせる包囲網なら
面白いかもな

554 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.128.251):2023/07/28(金) 09:51:28.68 ID:KBYmr5Fda.net
>>551
おそらく1回は退けられるけど何回も攻められたらそのうち力負けするだろうなあという局面でも向こうから動かない印象は確かにある
短期的な評価で行動を決めてそう

555 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/28(金) 09:51:58.41 ID:9YRPEqI6d.net
>>550
共有出来ないと言われても似たような事言ってる人他にいるのは見えてないのか
調略縛られててこちらより猶予がないなんてそれも妄想というかそういう判断をcomがしてるという確証あるの?
君は全部が想像だね

556 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.77.11):2023/07/28(金) 09:53:00.08 ID:4aJ4mplRM.net
>>546
(初期設定みたらおれが官職取ってないだけでほぼ平等だったわ)

557 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/28(金) 09:54:12.92 ID:9YRPEqI6d.net
>>554
そうなんだよね
そういう局面なら動いてくれて全然いいし判断としてもアホではない
さすがに小国が大国に無闇に攻めるのは違和感しかないけど

558 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.124.220):2023/07/28(金) 09:54:50.59 ID:1xjvTVLqa.net
>>552
三国志14の統合の話なら次元が違うぞ
こっちが小さくても容赦なく統合してボコってくる
おまけにパワーアップする
プレイヤーだけを標的にした壮大なイジメだよ

559 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/28(金) 09:55:05.01 ID:TuJCJp7i0.net
>>555
自分が見ないふりしてる自覚があるからそれを突かれたくないんだね
はいはい

調略縛られてるのは普通の人ならわかるよ
焼き討ちも煽動も破壊も無印含めて相手の交戦判定出るまで起きたことまったくないわ

560 :名無し曰く、 (ワッチョイ 175.128.20.102):2023/07/28(金) 09:55:16.48 ID:0Mpisjsi0.net
武門棟梁の効果ってひょっとして威信に関係なく相手を萎縮させるだけ?
最初から威信が上限突破してる足利義輝に付いていても意味がないんじゃ

561 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/28(金) 09:57:16.59 ID:TuJCJp7i0.net
自分と相手の城の数、兵数、周辺勢力との外交状況
それらを具体的に言わず「相手はぼくより大勢力」とかいう受け手が自分に都合いいように取るのを期待する
これは典型的な詐欺師のロジック

562 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.187.67.176):2023/07/28(金) 09:57:40.48 ID:U07MU22P0.net
このフォーマットのまま世界史(チンギスハン)遊びたいな~

563 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/07/28(金) 09:59:14.32 ID:zrvgGRwL0.net
歯ごたえある!楽しい!
めんどくせぇ!素直に天下統一させろ! 
のバランスで割れるのね

まーでもこれは健全な気がするな

564 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.3.40):2023/07/28(金) 10:00:10.70 ID:vcyGdM1ta.net
贅沢なのは分かってるけど、自分で城の設備色々設置してタワーディフェンスしてえ

565 :名無し曰く、 (ワッチョイ 175.128.20.102):2023/07/28(金) 10:00:51.54 ID:0Mpisjsi0.net
傾奇者の特性バグってないか?
指示してないのに発動後COMが動き出した瞬間効果切れるんだけど
傾くにも程がある

566 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/28(金) 10:01:05.42 ID:9YRPEqI6d.net
>>559
見ないふり??何を?もう想像についていけない

んな事より調略縛られてて慎重になっているの確証の答えになってない
相手の交戦判定出るまで全く起きたことないとか言われてもそれがcomが慎重になっているかのソースになってないじゃん。あくまで想像でしかない
君は自分の妄想を勝ってに確信してるだけなんだよ

567 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.192.109):2023/07/28(金) 10:02:34.45 ID:XKe9JI160.net
忠誠目当てで北条幻庵家宰にしたら、労力の不足すぎから具申も選ばなきゃいけなくなって楽しい

568 :名無し曰く、 (スップー 1.73.1.186):2023/07/28(金) 10:03:17.26 ID:wV1zKe4Id.net
今回大志や創造に有った1534年信長誕生すらないからなぁ、古い時代やりたい人はCK3の戦国MODあたりが良いのかな?

569 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/28(金) 10:04:48.37 ID:TuJCJp7i0.net
>>566
自分という人間を省みるようになれるといいね

570 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/28(金) 10:06:07.42 ID:9YRPEqI6d.net
>>561
都合が悪いと具体的な数字とか言い出すんだよなぁ急に
単純に相手のが大きければ攻めてきてるでしょ今でも、序盤中盤含めて

571 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.3.61):2023/07/28(金) 10:06:48.14 ID:08Pwb8eba.net
1546年シナリオの武田晴信で始めるとラスボスは大体大友

572 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/28(金) 10:07:30.88 ID:9YRPEqI6d.net
>>569
お、確証のない想像で「調略縛られ慎重になっている!」とか断言したアホらしい末路ありがとう
なーんもソースなしやん

573 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.132.30):2023/07/28(金) 10:07:33.64 ID:IV4GWCx+a.net
包囲網はともかく、名前忘れたけど、創造であった東軍西軍みたいな派閥に別れるのはどう?

北条対関東同盟的なのとか

574 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/07/28(金) 10:08:39.51 ID:zrvgGRwL0.net
>>564
本願寺で長島に籠もって織田が滅ぶまで徹底抗戦とかしたい

575 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.136.235):2023/07/28(金) 10:08:46.54 ID:NW+OdwUVd.net
こっちは事実くらいの年代進行ペースで進めたいからむしろ敵が動きすぎるのも嫌いだし
革新以降ずっとやられてるラスボス仕立て上げシステムも大嫌いだから
攻めてこないとかいう不満にはまったく共感しないんだけど
万が一その声を拾うにしても超級というか好戦度で棲み分けきっちりできるならどっちでもいい
思考変えた結果非好戦でも同じようなことになるのだけが最悪なんで

576 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.33.34):2023/07/28(金) 10:08:46.88 ID:e7N8YN4fa.net
1546大内でやると家臣団の差で大友と真正面はキツイっす
あとCPUだと大寧寺の変か

577 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/28(金) 10:11:03.96 ID:TuJCJp7i0.net
>>572
具体的な数字出せない自分をそんなに責めるなよ
こっちは君がどういう人間か馬脚を露せた時点で目的は達したから

578 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.127.121):2023/07/28(金) 10:11:26.84 ID:ZOKeUbLda.net
>>515
プレイヤー大名が前線で攻めて後方ガラ空きにすればハイエナみたいに攻めてくるよ
とにかく攻められたいならワザと隙を作る

579 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.124.220):2023/07/28(金) 10:11:47.21 ID:1xjvTVLqa.net
大内は自慢の財力再現してもらってよかったな
これと海賊輸送術で義興が京に居続けられたのもちょっとだけ分かるようになってる
水上の戦闘力アップは微妙だけど

580 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/28(金) 10:12:21.69 ID:TuJCJp7i0.net
>>578
なんかそれはしたくない()んだって
好戦性の話なのにおかしいね

581 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/07/28(金) 10:12:44.75 ID:zrvgGRwL0.net
>>575
難易度調整も中身いじれるといいね
好戦度以外にもパラメータあるとよい

582 :名無し曰く、 (アウアウクー 36.11.228.142):2023/07/28(金) 10:13:03.88 ID:vpn76nLhM.net
建設予約の設定欲しいは
禁止施設の設定でもいいんだが
砦要らねえのに必ず作ろうとするやついるんだよな

583 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/28(金) 10:13:29.03 ID:9YRPEqI6d.net
>>575
そうそう
単純な話で「好戦設定なのに好戦的じゃない」というのが攻めてほしいって言ってる人達の違和感だと思う
なので住み分け大事だね
非好戦まで攻めだしたらあれだし

584 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/28(金) 10:15:56.73 ID:TuJCJp7i0.net
「オラオラ勝てるだろw開城してごり押しで攻めてこいよwウェイウェーイ」

三国志の罵声か何かかな?

585 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/28(金) 10:16:21.34 ID:9YRPEqI6d.net
>>577
数字出せない?出すなんて一言も言ってないし出す必要もない。攻めてこないシチュエーションはあるんだから
対して君は「慎重になっている!」と断言してるね

で何を根拠に?得意の想像以外でお願いします

586 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/28(金) 10:17:23.01 ID:9YRPEqI6d.net
>>580
絶対レスすると思ったから草
お友達おめ

587 :名無し曰く、 (JP 202.209.203.94):2023/07/28(金) 10:17:53.91 ID:JdRTeGjSH.net
政治力の高い内政向きの武将って側近にしたほうがいい?
それとも大きい城に積極配備?
長束正家とか南光坊天海とかいつも配備に困るな。

588 :名無し曰く、 (ワッチョイ 122.16.158.195):2023/07/28(金) 10:19:21.36 ID:2teZcEtV0.net
>>532
教えてほしいんだけど
城の開発が完了しましたと出てきた時も、中盤から完全に後方の城になったとしても
全ての郡に武将は置いておいた方がいいの?

589 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.124.220):2023/07/28(金) 10:20:11.85 ID:1xjvTVLqa.net
>>587
戦わない商業の高い城主にして施策やらせるのはあり
副将で底上げさせるのは施策出来ないので、
それなら勿体ないから側近

590 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/28(金) 10:20:12.68 ID:TuJCJp7i0.net
>>585
俺の言った「プレイヤーの大勢力の猶予」をAIに牽強付会してるから
「プレイヤーとは判断基準が違う」と言ったまでだよ
AIには該当しないことを当てはめたつもりになってるのが詭弁

シチュエーションはありまぁす!の一点張りで君は自分が言ったことを他人に証明できてないけどね

591 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.161.27):2023/07/28(金) 10:21:48.12 ID:OUVJa3hPa.net
長篠のイベント戦
わかるけどもう少し面白くできないもんかね
スマホゲームじゃないんだからさ

592 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/28(金) 10:21:49.41 ID:TuJCJp7i0.net
>>588
置かないな
全郡開発した内政城なら政治70以上の侍大将や部将1人、もしくは+防災で2人だけっていうのはよくやる

593 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/28(金) 10:23:35.10 ID:9YRPEqI6d.net
>>590
証明も何も「隙を作れば攻めてくるよ」て自分で言ってるんだから君が攻めてこないシチュエーションを認めてるじゃん
隙を作らなければ攻めて来ないんだろ?違うの?
で、慎重になっているの想像以外のソースは?
さっきから推察しか見えてないが

594 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/28(金) 10:26:41.20 ID:TuJCJp7i0.net
>>593
もう他人はおろか自分の言ってることすら理解できない想像キチガイになってるじゃん
哀れなモンスターやね

595 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.91.81):2023/07/28(金) 10:28:49.55 ID:xTbEm27JM.net
おれが徹夜で新生してる間に2回も戦争が発生してしまったようだな
レスバするより新生やったほうが楽しいぞ

596 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.51.29):2023/07/28(金) 10:28:58.10 ID:nvblo9kGM.net
>>532
郡司制入れたら建築物も入れ替えてくれるのかな?
郡司制lv2とlv3の違いがよーわからん

597 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/28(金) 10:29:14.38 ID:9YRPEqI6d.net
>>594
自己紹介で終わりか
確証もなくcomの挙動を断言しといて哀れだね
お疲れさん

598 :名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.182.118.154):2023/07/28(金) 10:30:58.39 ID:M1+7l0pEp.net
史実武将編集って顔グラなら実績解除とか影響ないんだっけ?
トレボ特典の風雲児とかチート特性に変えたらそれもアウト?

599 :名無し曰く、 (ワッチョイ 122.16.158.195):2023/07/28(金) 10:32:07.58 ID:2teZcEtV0.net
>>592
ありがとう
>>589
これも参考になった

600 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/28(金) 10:32:23.28 ID:TuJCJp7i0.net
>>597
>>503という本来の論点が複数から論破されたら耳を塞いで詭弁からの勝利宣言に逃避するしかないよな
来世では対話できる存在になれるよう祈ってるよ

601 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.6.169.8):2023/07/28(金) 10:33:22.62 ID:W67/1Ajk0.net
補給点てなんで商人町がいいの?兵糧補給なら米問屋のがいい気する

602 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/28(金) 10:33:41.93 ID:TuJCJp7i0.net
>>598
スタートメニューの方の編集モード開くと顔グラとあとなんかだけだよって注意文出たはず

603 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.158.249.107):2023/07/28(金) 10:35:39.35 ID:62o0dUlJ0.net
弱小でやってて強勢力に10倍の戦力で攻められても籠城して頑張れば防衛も不可能ではなくて、
しかも威風でカウンターまで視野に入るの無印と比較して良すぎる点だな

604 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/28(金) 10:36:26.14 ID:9YRPEqI6d.net
論破という想像が追加されたか
結局com慎重の根拠も出せないのは哀れなことに変わらないね
てか君本当に全てが想像だねw
まぁおつかれさん

605 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.102.109):2023/07/28(金) 10:36:53.83 ID:IPwgQMr8a.net
急募 おもろい群雄大名 国替も視野

606 :名無し曰く、 (スップー 1.73.11.1):2023/07/28(金) 10:37:50.65 ID:LerOkT2Yd.net
今でも論破とか言ってるやつおるんやな

607 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.244.74):2023/07/28(金) 10:38:11.46 ID:JR1jrRmW0.net
やたらスレが伸びてるなと思ったら血気持ちが集合してた(´・ω・`)

608 :名無し曰く、 (スププ 49.98.249.56):2023/07/28(金) 10:40:49.27 ID:UYrZaS2ud.net
>>601
補給兵糧の上限と収入は城の商業値と政務で決まるってマニュアルに書いてあった

609 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.91.81):2023/07/28(金) 10:42:02.08 ID:xTbEm27JM.net
>>605
朝倉
一晩やって面白かったから
義景が隠れ有能になってるのも良い

610 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/28(金) 10:44:56.91 ID:TuJCJp7i0.net
しかし実際のところスイッチ入る前からプレイヤー狙いで破壊や焼き討ち多用して
戦力下がった分の判定で攻めるガチAIになったら
真田でもない限り小大名プレイも知力の暴力でねじ伏せられて終わりそう

611 :名無し曰く、 (オッペケ 126.157.115.20):2023/07/28(金) 10:46:49.05 ID:pJhEuKyWr.net
今作調略がしっかり生きてるのが好き

612 :名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.182.66.5):2023/07/28(金) 10:48:35.55 ID:zHLioWY8p.net
>>602
それがよく見ずに消しちゃって……
次のプレイはチート特性使ってみようかと思って開いたら注意書き出てこなくなっちゃった

613 :名無し曰く、 (JP 202.209.203.94):2023/07/28(金) 10:48:59.24 ID:JdRTeGjSH.net
>>589
レスありがとうございます。
基本は側近にですか。側近だと外交も確かできましたよね。

614 :名無し曰く、 (スーップ 49.106.127.156):2023/07/28(金) 10:49:25.58 ID:jfl9iHn4d.net
兵パワー

615 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/28(金) 10:50:17.88 ID:TuJCJp7i0.net
>>612
あ、一回だけなんだ。いわゆる?マークで再表示とかないのかな
とりあえず顔グラがセーフなのは覚えてる

616 :名無し曰く、 (ワッチョイ 113.40.67.86):2023/07/28(金) 10:51:08.49 ID:En/VcPb10.net
大勢力になったとこで関ヶ原みたいな
イベントで戦闘起きてクリアにして欲しい
中盤以降はだれるね

617 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.200.179.193):2023/07/28(金) 10:51:37.85 ID:cjS/2TBH0.net
アップデート予告に期待してる人たちって戦国立志伝の三段撃ちの恐ろしさ知らないのか?
あれで小笠原に散々に討ち取られたんだぞ

618 :名無し曰く、 (スッップ 49.96.25.159):2023/07/28(金) 10:52:28.87 ID:QLhWb/r7d.net
上位集落って知行与える時に確認出来ましたっけ?今は城情報から確認してるんだけど結構手間かかる。
牧場あるから騎馬持ちをサッと配置したい。

619 :名無し曰く、 (スププ 49.98.249.56):2023/07/28(金) 10:54:42.59 ID:UYrZaS2ud.net
アプデ後は組頭立花道雪とか組頭島津弘は見られなくなるのか…

620 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.238.243.204):2023/07/28(金) 10:55:16.52 ID:reEyXm3a0.net
>>618
上位がある集落にはアイコンでるよ

621 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.129.160):2023/07/28(金) 10:56:09.17 ID:8ZmhuIvya.net
>>617
ゴミアプデなら元に戻す手もある
そうsteamならね

622 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.38.94):2023/07/28(金) 10:59:25.20 ID:PC8P3U4+a.net
>>591
何度も何度もクリック銃撃させられるアレなw
最後の最後で操作ミスして未達成なったわ…

623 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.38.94):2023/07/28(金) 11:00:46.33 ID:PC8P3U4+a.net
>>601
補給拠点で米をかき集めてるんだろう

軍団から補給拠点へ米補給具申はないのだろうか

624 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.244.74):2023/07/28(金) 11:00:57.05 ID:JR1jrRmW0.net
夕焼けアプデに匹敵するものってなかなか無い気がするわ

625 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.38.94):2023/07/28(金) 11:04:34.96 ID:PC8P3U4+a.net
>>598
顔グラセーフ、特性アウト

626 :名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.156.119.129):2023/07/28(金) 11:04:43.58 ID:ppVGc0zip.net
8月3日に開発者実況プレイやるのか
発売後にやるって珍しいな

627 :名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.182.90.243):2023/07/28(金) 11:07:16.29 ID:bIRmP40pp.net
>>615
自分で再表示しないみたいのにチェックつけちゃったかもしれない……
ヘルプとかで探してみたけどなかなか見つからなくて
まぁやってみたら実績解除されるかわかるだろうし、気楽にやってみるかね
編集で誰でもつけられるとはいえ信長や信玄といった固定特性なわけだから本人たちにつける分はノーカンとしていただきたいなぁ

628 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.241.155.88):2023/07/28(金) 11:09:05.70 ID:yodjka4R0.net
>>627
今確認したけど
CGと音声変更以外はNGみたい

629 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.132.30):2023/07/28(金) 11:10:11.60 ID:IV4GWCx+a.net
>>601
補給用の米は別枠管理されていて、お金で買い漁る設定になっている。

なのでその城からの金銭収入は激減するんだけどそれで米を買ってるらしい。

630 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.103.77.239):2023/07/28(金) 11:11:07.12 ID:LekSWegS0.net
俺にとって新生PKはマスターピース

631 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.163.181):2023/07/28(金) 11:19:11.71 ID:1ErE4mzGa.net
CGと声以外はNGでチート新武将はOKって・・・

632 :名無し曰く、 (ワッチョイ 110.233.100.164):2023/07/28(金) 11:25:08.32 ID:bkZR6SDH0.net
アプデで歴史イベントの条件変えるみたいだけど手取川の戦い修正されてて欲しいなあ
あれの発生条件がガバガバすぎるせいでそれをキーにした歴史イベントもグチャグチャになるんだよ
PKで修正されるかと思ったら無印と何も変わってなかったわ

633 :名無し曰く、 (オッペケ 126.133.254.206):2023/07/28(金) 11:26:49.10 ID:Fz6GMlWrr.net
攻城で防衛側が勝ったら威風は廃止した方がいいわ
プレイヤーなんて大体攻撃側だろうし攻城失敗→相手威風で萎えてやめるか憤激の低評価入れてる人絶対多い
なんというか今作の開発は理屈でシステム作り上げてるだけでプレイヤー心理を全然考えてないと感じる

634 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2023/07/28(金) 11:27:19.84 ID:iVUSgYfJ0.net
>>626
また負けて欲しい

635 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.158.249.107):2023/07/28(金) 11:27:52.90 ID:62o0dUlJ0.net
北条が強すぎる原因って川越城の戦いイベントのせいだよね
あれで3城が無償で落ちて武将も20人くらい北条に入るの強すぎる

そのせいか北条プレイヤーだと発生しないように設定されてるし
公式チートすぎるから川越城の戦いイベントを修正してほしかったわ

636 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.192.109):2023/07/28(金) 11:28:43.85 ID:XKe9JI160.net
攻城失敗した衝撃のあまり自動保存ロードしてしまってすまない

637 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.238.243.204):2023/07/28(金) 11:32:59.39 ID:reEyXm3a0.net
歴史イベント見るほうが雰囲気でるけど当然史実の生き残り勢力が超拡大するからゲームは単調に傾くというジレンマある

638 :名無し曰く、 (ササクッテロロ 126.254.18.79):2023/07/28(金) 11:33:36.36 ID:qDt2XRyEp.net
>>635
河越夜戦はプレイヤーでも起こるよ
開始シナリオによっては条件が難しいのかな

639 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/28(金) 11:34:30.34 ID:TuJCJp7i0.net
たかくくってたら1回失敗したことあるけど普通にロードして
複数回破壊やって1発通してから攻め直したら
緩い条件の降伏具申もあって圧勝したからむしろ気持ちよかったけどな
ロードもしないで萎え落ち低評価マンがいるなら
それはソシャゲですら相手しなくていい客として扱われる層でしょ

640 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.244.74):2023/07/28(金) 11:35:01.36 ID:JR1jrRmW0.net
防衛威風無くなったらそれこそ弱小はどうしようもないじゃん…
色んな意見があって然るべきだとは思うけど流石に主語がデカすぎない?

641 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.192.109):2023/07/28(金) 11:35:09.86 ID:XKe9JI160.net
戦国もののゲームは大体ラスボスは北条か島津(プレイヤーの初期位置による)がお約束

642 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.129.29):2023/07/28(金) 11:36:44.02 ID:k3cXzifJa.net
AI同士でも防衛威風発動したっぽくて急に弱小が盛り返したりしてて面白い
リアルかどうかはともかくゲームとしてはいいと思う

643 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.50.172.133):2023/07/28(金) 11:37:43.86 ID:xXcM4oJr0.net
軍団が優秀になったのは大きいね
支援にするとちゃんと合同で攻めてくれるし

644 :名無し曰く、 (オッペケ 126.133.254.206):2023/07/28(金) 11:43:08.45 ID:Fz6GMlWrr.net
>>640
まあ証拠のある話ではないしね
威風でごっそりもってかれてもそこからまた立て直すのがチャレンジグで面白いと思う人もいるだろうしリロードしてやり直せばいいから気にしないって人もいるだろうけど
たぶん大多数の人がゲームに求めるのはそういうのじゃないってのが攻城戦への不満と低評価の背景だと思う

645 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.241.72.24):2023/07/28(金) 11:43:16.85 ID:vaBQyUYE0.net
鈴木さだゆうの顔グラ変だよね?
創造の顔グラは威厳があったけど新生はキラキラしてる

スチームに過去顔グラ無料DLを何卒よしなにお願い申し上げ候。

646 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.36.176):2023/07/28(金) 11:43:23.85 ID:q16E8ZmBa.net
前に何度か貼られてた従属吸収の条件、誰か貼ってくれ

647 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.148.81.206):2023/07/28(金) 11:45:08.73 ID:ug6GgkF+0.net
>>560
威信差での萎縮が低い側が高い側の領地に踏み込んだときしか起きないので意味はある

648 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/28(金) 11:45:26.21 ID:TuJCJp7i0.net
>>644
まず絶対多いとか大多数って単語乱用して自分を装おうとするのやめたら?

649 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.232.131.248):2023/07/28(金) 11:46:54.34 ID:AGYs3AAJ0.net
足利晴氏がこもる兵7000の古河城を攻城戦で攻め晴氏討死で決着
ただ終了時こちらの被害は相手の6倍強
進路先の北条本拠小田原城とか落とせる気がしない
本拠以外落として従属した方がいいのかなー

650 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.158.249.107):2023/07/28(金) 11:49:05.05 ID:62o0dUlJ0.net
>>638
あれ、そうなのか、すまん
北条が3城貰える川越合戦の条件に「自勢力が北条家でない」ってあるから発生しないもんとばかり思ってた

651 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.133.10):2023/07/28(金) 11:49:05.85 ID:ShAgLirha.net
>>639
ロード前提は草

652 :名無し曰く、 (スップ 1.72.0.76):2023/07/28(金) 11:49:46.16 ID:9l31emrtd.net
前線は軍団に任せて後方から合戦用の部隊を出撃させてたら軍団が攻城戦で負けて威風起こされる→大名部隊が巻き込まれて吹っ飛んで笑った

653 :名無し曰く、 (スーップ 49.106.108.169):2023/07/28(金) 11:50:04.71 ID:z8PnTIaGd.net
1546三好だと後半ラスボス不在の消化試合になるなこれ
島津と北条と伊達がそこそこの規模だけどそれより先に闘う武田もとい三国同盟が山場な感じ

654 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.72.4):2023/07/28(金) 11:50:46.19 ID:MjdO6CRU0.net
新生PKよくできてると思うけどな
なぜならスレでの議論もゲーム内容やシステムへの言及で議論になってる
ゲーム性が話の種になるんだからいいじゃん

お前ら三国志14とか大志の時は、無印わざとスカスカビジネスとかPKにDLCで追加料金上乗せビジネスとか
とにかくゲーム内容よりも会社としての是非が議論の中心になってたんだぞ
そう考えたらゲーム性をあれこれ言い合える新生PKは健全だよ

655 :名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.164.235):2023/07/28(金) 11:51:54.91 ID:UA1AFvd7a.net
>>644
普通に初級でやったりチート武将入れてやればいいと思うけど
自称上級者が高難易度弱小大名で勝てないことに自尊心が傷つけられて低評価しているようには見える

656 :名無し曰く、 (ササクッテロロ 126.254.18.103):2023/07/28(金) 11:52:56.64 ID:OOiR90emp.net
>>650
信長元服で北条で初めてすぐ起こったんだったかな
イベントもりもりの籠城戦で面白かったよ
籠城のチュートリアルにもいい感じ

657 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.238.243.204):2023/07/28(金) 11:53:18.06 ID:reEyXm3a0.net
>>645
イベントで伏見城で鳥居元忠討ち取ったのが雑賀孫市いうからグラ綺麗すぎんだろと思ったら別人だった
あの一族難しい

658 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.148.81.206):2023/07/28(金) 11:53:25.75 ID:ug6GgkF+0.net
>>633
自分は逆に野戦で負けるのはロードしちゃうけど攻城戦で負けて半年出陣できないのは戦略がまずかったと思って受けいれてる

659 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.124.220):2023/07/28(金) 11:55:12.21 ID:1xjvTVLqa.net
>>654
まあ流石に発売からそんなにたってないのに会社の是非が話題になってたらおかしいだろ
どんだけ語ることないんだ

660 :名無し曰く、 (オッペケ 126.133.254.206):2023/07/28(金) 11:55:32.45 ID:Fz6GMlWrr.net
>>648
エンパシーのないやつやな
開発もこういう人たちなんだろうな
ユーザー心理というのが全くわかってない

661 :名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.164.235):2023/07/28(金) 11:55:36.65 ID:UA1AFvd7a.net
civとかも慣れてない人がいきなり高難易度でやったら普通に詰む

662 :名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.182.91.204):2023/07/28(金) 11:56:38.91 ID:sfxsKTNpp.net
>>628
ありがとうございます!
有料特性なのに使ったら反則扱いっすかー。まぁチート特性なのは分かるけどなんだかなぁ
ダウンロード特典後出しといい、刀までお布施したのにイマイチな扱いで悲しい

663 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/28(金) 11:56:47.92 ID:TuJCJp7i0.net
>>660
キチゲ解放早すぎでしょ
ちょっとはガマンを覚えて

664 :名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45):2023/07/28(金) 11:57:32.81 ID:GZTJFCWT0.net
ゲーム中編集可能なオナニーゲーで難易度もクソもない

665 :名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.164.235):2023/07/28(金) 11:58:43.34 ID:UA1AFvd7a.net
前スレに書いてあったけど
超初級じゃなくて入門にすればユーザーの自尊心を傷つけずに済むというのは確かにとは思った

そういう傷つきやすい器の小さい人に合わせるのがユーザー心理わかってるというのならその通り

666 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.9.35):2023/07/28(金) 12:00:34.21 ID:TjF5N2Ipa.net
国替で1国弱小大名を集めてどこが勝ち残るのか見るのが楽しくて自分のプレイが中々進まない

667 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.129.29):2023/07/28(金) 12:00:45.27 ID:k3cXzifJa.net
>>663
我慢できずに発狂してるのはお前だろ
そういうのに限ってレス数多くてうぜえわ

668 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.238.243.204):2023/07/28(金) 12:01:10.71 ID:reEyXm3a0.net
襟川夫人が健在なうちはコエは安泰でござる
結構な年齢だとは思うが……

669 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.124.220):2023/07/28(金) 12:04:46.02 ID:1xjvTVLqa.net
ざっと三時間くらいやりあってる?
よく疲れないよな

670 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.9.35):2023/07/28(金) 12:05:06.25 ID:TjF5N2Ipa.net
>>665
〇〇級で統一した名前付けルールに沿って付けられてるのに馬鹿にされた!って言うのはもう被害妄想でしかないと思う

671 :名無し曰く、 (オッペケ 126.166.240.171):2023/07/28(金) 12:07:05.57 ID:bxQYYTrur.net
包囲網ほしかったな
せっかく籠城戦で複数戦線相手できるようになったんだし

672 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.161.196.171):2023/07/28(金) 12:07:08.30 ID:BuUBb6GR0.net
攻めてたら直談で停戦申し込んでくるのは大名のAIレベルB以下っぽいね
S1武田で兵モリモリに編集→村上発生せず小笠原発生→村上をBにしたら発生小笠原Aにしたら発生せず
小笠原を停戦従属させて村上を交渉従属させれば両方いけそうだ

673 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.63.85):2023/07/28(金) 12:10:10.67 ID:YOELrw2f0.net
自分は平日朝から26レスしといて
キチゲ解放我慢して!とかやべーな

674 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.187.2.144):2023/07/28(金) 12:10:20.98 ID:0xDtqeXt0.net
超級なら後半も相手が強かったらめちゃくちゃ攻めてくるけどな
西日本制覇して尾張まで攻め込んだけどそこから調略祭りと多面攻撃で訳わからんくなったわ
信雄うっかり討死させたせいで停戦も出来ないからしんどい

675 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.161.27):2023/07/28(金) 12:11:08.38 ID:OUVJa3hPa.net
外交関係はもっとアップデート欲しいな
CPU同士で同盟はもちろんのこと巨大勢力できたら包囲網作ったりさ
相手の従属も調略で剥がさせたりしたら面白い

676 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.244.74):2023/07/28(金) 12:12:29.51 ID:JR1jrRmW0.net
股肱の臣を城主にするか仕官年数関係なく有能な武将に任せるか
迷うね

677 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.9.35):2023/07/28(金) 12:13:30.57 ID:TjF5N2Ipa.net
包囲網ってハイエナされなくなるだけのヌルゲー化が加速するだけで面白い要素か?

678 :名無し曰く、 (ワンミングク 114.150.22.127):2023/07/28(金) 12:15:15.90 ID:UCTlfnH4M.net
>>673
よっぽど暇人なんだろうなと

679 :名無し曰く、 (オッペケ 126.166.240.171):2023/07/28(金) 12:17:37.17 ID:bxQYYTrur.net
>>677
ある程度大きくなったらそうそう攻められないって方がよっぽどヌルゲーだろうよ

680 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.144.66.233):2023/07/28(金) 12:19:47.56 ID:wYhe05XJ0.net
>>675
ポイント貯めて成立じゃなくて、直談あるんだからそのうえで何か要求されるとかあっていいと思うわ。

681 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.33.131):2023/07/28(金) 12:21:13.36 ID:Vb6QFKSKa.net
>>677
会戦が大名しかダメの無印ならかなりしんどい要素になり得たとは思うよ、外交縛りすれば特に。今は防衛拠点でどうとでもなるから今更要らんかな

682 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.51.35):2023/07/28(金) 12:25:16.19 ID:ylKCjaBuM.net
相手の従属大名も外交で鞍替えさせられるといいのに
元の盟主とは険悪になっていいから

683 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.9.35):2023/07/28(金) 12:25:43.31 ID:TjF5N2Ipa.net
>>679
包囲網があったシリーズの話だけど
組まれる規模になったら同盟関係ごと上から叩き潰せるから、ホントにハイエナされなくなるだけのシステムなんだよ
NPC同士で援軍呼ぶのも全勢力からかき集めてとかしなかったし
だから三国志14の勢力統合みたいに戦力集中出来るシステムじゃないと難易度上がんないぞ

684 :名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.164.235):2023/07/28(金) 12:26:38.09 ID:UA1AFvd7a.net
三職エンド・地方統一エンドはあるけど
勝ち確してから割と長いっていうのはある(軍団が利口になって完全統一は無印より楽な気はする)

その意味で地方統一クラスの大名同士で天王山・賤ヶ岳的な決戦して特大威風みたいな汎用イベントはあってもいいけど、それもバランスを間違えたらどうせ叩かれる

685 :名無し曰く、 (ササクッテロロ 126.254.31.135):2023/07/28(金) 12:27:25.69 ID:JS6jtI7Xp.net
自勢力が臣従不可の規模になっても停戦交渉なら臣従できるのいいな
あくまで最後の手段だけど
あれにも支配城数で限度あるのかな

686 :名無し曰く、 (ワッチョイ 175.134.37.102):2023/07/28(金) 12:28:03.34 ID:Oog0aD3j0.net
三好家はどんどん陰気臭くなる以外弱点がないからな……

687 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.161.27):2023/07/28(金) 12:28:07.56 ID:OUVJa3hPa.net
難易度っていうか雰囲気として欲しいじゃん
雰囲気ゲームなんだなら

688 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.124.220):2023/07/28(金) 12:28:37.61 ID:1xjvTVLqa.net
包囲網欲しいって言ってる人って難易度の為だったん?
雰囲気の為なんかと思ってたけど
プレイヤーが複数の勢力から同盟組まれて敵視されるって脳内妄想捗らない?

689 :名無し曰く、 (ササクッテロロ 126.254.31.135):2023/07/28(金) 12:28:57.49 ID:JS6jtI7Xp.net
それなら天下創世みたいな決戦が欲しいな

690 :名無し曰く、 (ワッチョイ 175.134.37.102):2023/07/28(金) 12:29:15.49 ID:Oog0aD3j0.net
フ、包囲網など雰囲気ダロウ……

691 :名無し曰く、 (ササクッテロロ 126.254.23.95):2023/07/28(金) 12:31:24.62 ID:Ybm+HEx1p.net
やっぱ信長の野望には唐入りというエンドゲームが必要

692 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.133.171.233):2023/07/28(金) 12:31:25.70 ID:mYfC86sK0.net
しばらくは色々試して遊べそうだけど
そのうち三國志14PKに帰りそうな予感だけはしてる
お金掛かってもいいじゃない?DLCでもシーズンパッケでも良いんだよ
このゲームのメインユーザーはガキじゃないんだから2万や3万出せるでしょ?
自由度の高い編集機能とシナリオ いっぱい用意しないと人が離れるよ

693 :名無し曰く、 (ワッチョイ 27.84.171.28):2023/07/28(金) 12:31:34.95 ID:q3NRsxZJ0.net
浪岡御所の攻城戦でカメラ移動したら100%クラッシュするバグに直面して草
計略で兵削って攻城戦回避する他なくなったわw

694 :名無し曰く、 (スプッッ 1.75.214.232):2023/07/28(金) 12:31:59.45 ID:BYzHzg3Ld.net
雰囲気全振り派のひとりだけど包囲網にいいイメージ無いから欲しくない
天下創世の大合戦の感じで汎用的な関ヶ原風決戦イベントはぜひほしい

695 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.241.72.24):2023/07/28(金) 12:33:27.33 ID:vaBQyUYE0.net
野望買うたびに毎回思うけどPK第2弾は欲しい
VK(ビジュアルキット)なんてどうだろう?
UIデザインを変更できたら新しく遊ぶたびに新鮮な気持ちになれる

696 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.187.2.144):2023/07/28(金) 12:33:39.85 ID:0xDtqeXt0.net
設置物のリチャージが早くなりすぎて落石連打出来るみたいな話題が全然上がらないのが不思議
攻城戦なんかよりPKでそこが一番気になったわ

697 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.188.216.106):2023/07/28(金) 12:35:17.19 ID:qTd1x4Dh0.net
アプデ後は見れなくなるだろうから、今のうちに真の細川武士母里太兵衛や秋月家の猛将新納忠元を拝んでおこう

698 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.124.220):2023/07/28(金) 12:35:32.90 ID:1xjvTVLqa.net
>>694
24000人の大決戦か…
信長の野望と言えば兵数のインフレだけどやたらと少なかったよな

699 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.82.179):2023/07/28(金) 12:35:38.70 ID:gyVWAdF2M.net
>>676
朝倉伝を使うと仕官年数身分上下なく才能あるものを〜と言うくせに、義景の家宰特性は年功序列な古参優遇制度という朝倉家
ちょっと笑った

700 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.77.177.195):2023/07/28(金) 12:36:57.45 ID:GomHPQhW0.net
侵略しまくってたら周囲との外交関係悪化して自然に合従状態になりますよ~でよくね
いわゆる悪名とか好戦性とかBBRみたいなのね

701 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.158.249.107):2023/07/28(金) 12:37:20.85 ID:62o0dUlJ0.net
無印の弱小って強いとこに攻められたら何もできず負けるか事前に従属するだけのゲームだったけどPKでは籠城戦でガンガン跳ね返せて本当に楽しい

702 :名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.164.235):2023/07/28(金) 12:37:39.76 ID:UA1AFvd7a.net
>>696
そもそも気づいてなかったが
体力上げる鼓舞だっけ? アレは連打できて違和感は覚えた

703 :名無し曰く、 (ササクッテロロ 126.254.28.221):2023/07/28(金) 12:37:40.37 ID:FGRcaHeBp.net
天下創世の決戦の細かい仕様は忘れたけど後半のマンネリがなくなるしいいと思うんだけどな
もちろん発生は任意で

704 :名無し曰く、 (スフッ 49.104.36.4):2023/07/28(金) 12:39:00.55 ID:2O7XMCRTd.net
とにかく、カメラワークを修正してくれ!
たのむ!!

705 :名無し曰く、 (ワッチョイ 122.26.73.128):2023/07/28(金) 12:39:04.43 ID:+/P5xlJO0.net
PK制だと胡散臭いから普通にDLC制にしたらいいのにな
攻城DLC、築城DLC、武将データ書き換えDLC、とかにして、本体5980円、DLCが各2500円ずつとか

706 :名無し曰く、 (スッップ 49.96.25.159):2023/07/28(金) 12:39:33.44 ID:QLhWb/r7d.net
>>620
ありがとうございます
帰ったら確認してみます

707 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.1.1):2023/07/28(金) 12:40:07.26 ID:9FkfiAZF0.net
PK新規でまだ1度クリアしただけだけど、群雄繚乱面白そうだからチャレンジしてみようかな

過去にプレイしたことのない伊達か黒田で迷ってるんだけど、どちらで始めるのが面白いかなー?

708 :名無し曰く、 (オッペケ 126.166.240.171):2023/07/28(金) 12:41:03.18 ID:bxQYYTrur.net
>>683
俺も全作品やってるから知ってる上で言ってる
せっかく籠城戦あるのに後半活かせないのが勿体ないじゃん
そもそもハイエナなんてシステム的に入りようがないよ
ハイエナされたくないなら全ての城に部隊出せばCPUは絶対に攻めないんだから

709 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.9.35):2023/07/28(金) 12:42:24.90 ID:TjF5N2Ipa.net
>>682
確かに争ってる勢力の従属が鞍替えしに来たら
許してしまうかもしれん

710 :名無し曰く、 (ワッチョイ 222.147.222.203):2023/07/28(金) 12:43:35.08 ID:FdzD6g1B0.net
>>704
たまにいきなり関係ない城にカーソルが飛ぶんだけどこういうの?

711 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.192.109):2023/07/28(金) 12:44:58.63 ID:XKe9JI160.net
>>705
PKとDLCの欲張りセットが三国志14

712 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.187.2.144):2023/07/28(金) 12:45:25.74 ID:0xDtqeXt0.net
>>702
攻城戦のときにチャージ制の施設に乗ってるときにリチャージ速度上がる処理が合戦の設置物にも適用されてて、調略伸ばしてる武将だと特にそれが効きすぎてるからバランス壊れる
あと橋破壊も混乱つかなくなってバグってるし

713 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.150.150.17):2023/07/28(金) 12:45:49.13 ID:If91mXGh0.net
単純に今の攻城戦ね守備側を20%ナーフして家宰のデメリットを50%ナーフするだけでめっちゃよくなりそう

714 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.9.35):2023/07/28(金) 12:46:49.88 ID:TjF5N2Ipa.net
>>708
包囲網だとNPC同士がそんなに連携してくれないから勢力統合みたいなシステムじゃないと籠城戦が活きるような事態にならないと思うよ?

715 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.187.2.144):2023/07/28(金) 12:47:17.05 ID:0xDtqeXt0.net
平城なら工夫すれば破壊無しでキルレシオ1:1で勝てるバランスなので攻城戦に余計な調整入れなくていいです

716 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.82.179):2023/07/28(金) 12:48:31.77 ID:gyVWAdF2M.net
防衛拠点に兵が詰まってるときは相手の攻めるタイミング狙うとか群を侵略するとかしてうまくおびき出して壊滅させれば攻城戦あんま苦労しないよ
発生しないすらある

717 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.192.109):2023/07/28(金) 12:50:26.31 ID:XKe9JI160.net
創造の全勢力が真っ二つに別れる感じの包囲網は良かった

718 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.163.2):2023/07/28(金) 12:51:30.70 ID:clUS06qp0.net
もー!混乱くっそムカつく!
混乱無効化とか混乱返しとか戦法にかかりにくくなる政策とか施設とかないのかよ!

719 :名無し曰く、 (ワッチョイ 222.147.222.203):2023/07/28(金) 12:51:39.37 ID:FdzD6g1B0.net
序盤に最大兵力20%減少の家宰選んでるけど、中盤に界王拳するの楽しみ

720 :名無し曰く、 (スフッ 49.104.36.4):2023/07/28(金) 12:51:43.27 ID:2O7XMCRTd.net
>>710
どっちかといえば、角度?
ズームインアウトしてると、仰角がリセットされてしまう

721 :名無し曰く、 (ワッチョイ 27.84.171.28):2023/07/28(金) 12:52:11.97 ID:q3NRsxZJ0.net
結局何度やってもクラッシュするから焼討連打で半分まで削って攻城戦を強制回避
やっぱり攻城戦いらんわこれ

722 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.124.220):2023/07/28(金) 12:52:57.48 ID:1xjvTVLqa.net
重要設備の強さに差がありすぎるのはどうかと思うわ

723 :名無し曰く、 (スフッ 49.104.36.4):2023/07/28(金) 12:52:57.54 ID:2O7XMCRTd.net
>>721
あなたの感想ですね

724 :名無し曰く、 (ワッチョイ 175.134.37.102):2023/07/28(金) 12:54:15.37 ID:Oog0aD3j0.net
バッキバキに鍛えた北条綱成でワンパンはいかがかな?🥷

725 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.124.220):2023/07/28(金) 12:54:15.84 ID:1xjvTVLqa.net
重要設備の強さに差がありすぎるのはどうかと思うわ

726 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.192.109):2023/07/28(金) 12:55:08.39 ID:XKe9JI160.net
>>721
攻城戦でクラッシュしたことはないな
PCの問題?

727 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.32.185):2023/07/28(金) 12:56:20.58 ID:p0MnfOzva.net
包囲網じゃなくてもデカい勢力には連携して抗わないとヤバいって思考をCPUが自然と持つようになってそこを取り入れたシステムあれば面白くなるんだけどね。現状他所の勢力が大きめの勢力に攻められてても静観するかハイエナするかの繰り返しで次はそいつらを大きい勢力が攻めるみたいな繰り返しだから関東はあっという間に北条になるし他の地方もそんな感じになる。歴代シリーズ全部だけど史実よりあっという間に拡張する問題はここが原因

728 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.192.109):2023/07/28(金) 12:57:54.13 ID:XKe9JI160.net
それこそ初期の作品はどこの勢力もほとんど大きくならなかった

729 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.82.179):2023/07/28(金) 13:00:03.58 ID:gyVWAdF2M.net
遠交近攻が強い

730 :名無し曰く、 (ワッチョイ 125.205.26.40):2023/07/28(金) 13:01:24.11 ID:vvAEOhPn0.net
>>714
俺もそうだがその意見はないシステムに対する憶測でしかない
だったら今の後半籠城戦が全く活かせてない現状よりは多少マシになる可能性はあるよ

731 :名無し曰く、 (スッップ 49.96.25.159):2023/07/28(金) 13:04:10.52 ID:QLhWb/r7d.net
攻城戦やる気満々で攻めても相手が迎撃に出てきて野戦で相手方敗北。兵数が半分以下になり攻城戦出来ずに普通に強攻。このパターン結構ある。やらしてくれや攻城戦。

732 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.158.249.107):2023/07/28(金) 13:09:35.78 ID:62o0dUlJ0.net
すげえ、城主の引き抜き交渉で城ごと寝返ったぞ
こういうの欲しかったんだよな、面白い

733 :名無し曰く、 (スップ 1.75.228.150):2023/07/28(金) 13:10:08.40 ID:0kqLJ/Fcd.net
ある程度デカくなるとなると全部従属させちゃってつまらなくなって辞めてしまう。終盤が苦痛なのは変わらないんだよなあ

734 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.36.163):2023/07/28(金) 13:11:53.04 ID:pp6JXjooa.net
終盤ならではの楽しみが無いとなあ
ウチにおいしいお菓子とお茶が届いたり、綺麗な町娘や他家のお姫様が届いたり

735 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.82.179):2023/07/28(金) 13:13:14.78 ID:gyVWAdF2M.net
>>731
あるある。所詮は自己満なのでわざと面白い戦いになるように手抜いたりする時もある

736 :名無し曰く、 (スップ 1.72.0.76):2023/07/28(金) 13:14:09.67 ID:9l31emrtd.net
>>730
現状よほど戦力差がないと攻城戦自体仕掛けてこないから後半攻められるようになっても籠城は生かせないと思う
関ヶ原真田ですら徳川が囲むだけで仕掛けず兵糧切れで帰ってくことがしばしばある

737 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.23.161.4):2023/07/28(金) 13:14:45.55 ID:2Nhs3UE80.net
最近の作品は肥が意図的に有力大名が拡大しやすいように調整してると思う
武将ごとにAIレベルとか作ってるのも意図的に有力大名を伸びやすくする為じゃないかな

738 :名無し曰く、 (ワッチョイ 122.16.158.195):2023/07/28(金) 13:17:33.44 ID:2teZcEtV0.net
それで一条とか二階堂が拡大したら文句しか出ないのはわかりきってるしな
天翔記は細川が拡大したりしてたけど

739 :名無し曰く、 (スフッ 49.104.36.4):2023/07/28(金) 13:18:39.26 ID:2O7XMCRTd.net
現実でも秀吉の小田原攻めが最後だから、
北条がラスボスなのは理にかなってる

740 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.161.27):2023/07/28(金) 13:19:43.59 ID:OUVJa3hPa.net
実際北条が強すぎて文句でたからなw

741 :名無し曰く、 (スププ 49.98.249.56):2023/07/28(金) 13:20:46.82 ID:UYrZaS2ud.net
一条家が四国の覇者になったり宗氏が九州席巻したりするのはそれはそれで楽しそう

742 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.165.99.17):2023/07/28(金) 13:32:13.02 ID:6BwSQF3d0.net
井楼だけはやり過ぎだけど攻城戦はこれくらいの固さでいいよ
小規模勢力でもやり易くなったし北条や島津などの巨大化がかなり抑えられるようになった
CPUの外交が従属を積極的に使うようになったのも強国の巨大化を抑制する主因になってるね
北条が三国同盟終了後に武田と里見の同時侵攻で滅ぼされて関東を里見が支配してるのが新鮮だわ

743 :名無し曰く、 (スフッ 49.104.45.195):2023/07/28(金) 13:36:07.43 ID:CGEbZUTad.net
そういや今作って城や軍団任せた家臣に独立されることってあるの?
引き抜きや出奔はあってもイベント以外で謀反て一度も見た覚えないんだが

744 :名無し曰く、 (ワッチョイ 27.84.171.28):2023/07/28(金) 13:37:21.46 ID:q3NRsxZJ0.net
>>723
ここに書き込む内容はみんな自分の感想だろ?たまに総意だと思い込んでる人おるけど

>>726
わかんねぇ、浪岡御所だけクラッシュして他は平気なんだよな

745 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.192.109):2023/07/28(金) 13:37:32.25 ID:XKe9JI160.net
1546北条でやっていると、武田が長尾をそのまま滅ぼしてしまった
イベントで三国同盟結んでいたから仕方なく南部を相手にする日々
ここまで桶狭間を渇望するのもはじめて……ちゃんと発生してくれるのだろうか

746 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.167.108.183):2023/07/28(金) 13:38:39.66 ID:dQzptfZl0.net
>>692
自分もDLCとアプデが落ち着くまで離れようと思ってる
14PKもDLC商法が阿漕な売り方で大不評だけど、今となってはDLCが豊富でこれはこれでいいなと思えてきた

747 :名無し曰く、 (JP 202.209.203.94):2023/07/28(金) 13:39:37.18 ID:JdRTeGjSH.net
攻城戦コツ分かればそんなに苦労したいよね。
兵数は約3倍で攻める。破壊工作を決める。複数のルートから攻める。
攻城戦に突入しても複数の道を進んで
設備や門を複数方向から攻撃する(野戦の挟撃と同じ要領)。部隊の休憩必須。
挟撃出来ない場合は攻撃→交代→休憩で戦う。こんな感じで戦っております。

748 :名無し曰く、 (スップ 1.72.0.76):2023/07/28(金) 13:43:29.74 ID:9l31emrtd.net
>>745
黄梅院を追放すれば普通の同盟に切り替わるから期限切れを待って穏便に同盟終了できる

749 :名無し曰く、 (ワッチョイ 117.109.51.97):2023/07/28(金) 13:47:39.83 ID:G3z2UGct0.net
臣従してる立場なのに停戦交渉で従属要求出来るんだな
従属の従属みたいな立場って今までのシリーズであったっけ

750 :名無し曰く、 (ワッチョイ 122.26.73.128):2023/07/28(金) 13:53:38.87 ID:+/P5xlJO0.net
>>747
苦労というよりも、面白いか面白くないかの話なのでは……

751 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.207.137):2023/07/28(金) 13:57:25.02 ID:3hgJmD4+a.net
>>747
というか包囲しても結局タイムアタックになるから言うほど楽にならなくね
わざわざ違う道から来たんだから包囲効果はもっと欲しかった

752 :名無し曰く、 (JP 202.209.203.94):2023/07/28(金) 14:02:23.72 ID:JdRTeGjSH.net
>>750
勝てないから面白くないって言ってるのかと思った。
>>751
タイムアタックは施設破壊してなんとか回復させるしかないですからね。
敵部隊全滅だとほとんど回復しない。

753 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.161.27):2023/07/28(金) 14:04:13.80 ID:OUVJa3hPa.net
複数ルートから攻める必要あるかな?
井楼ないルート選んでいけば特にひとつでも問題ないような
なんならローテしやすいから絞ったほうが攻めやすい

754 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.244.74):2023/07/28(金) 14:08:06.98 ID:JR1jrRmW0.net
井楼が1番キツいのは言うまでもないけど工作兵陣所が2つ以上並んでいる時もだいぶしんどい

755 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/28(金) 14:09:03.74 ID:TuJCJp7i0.net
>>753
平城ならね
山城の上に城門の範囲が被りまくって殺し間状態になってる城だとそうはいかない

756 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.192.109):2023/07/28(金) 14:15:36.44 ID:XKe9JI160.net
敵を分散させるには複数ルートがよさそう
おとりで事足りるといえばまあ

757 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.51.16.64):2023/07/28(金) 14:22:59.31 ID:e/HpfwKw0.net
CPUもちゃんと回り道して複数ルートで城攻め準備始めるけど
部隊がバラバラに来るもんだから兵糧切れで帰ってくのどうにかならんのか

758 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.158.249.107):2023/07/28(金) 14:26:58.13 ID:62o0dUlJ0.net
弱っちい大名が5000人くらいで籠城してるのを精鋭3万で攻めてもギリギリ負けそうになる

759 :名無し曰く、 (オッペケ 126.133.254.48):2023/07/28(金) 14:30:00.62 ID:hKaFL0atr.net
攻城戦と強攻との差がありすぎる
強攻の時の守り手側は防衛せず盆踊りでもしてるのかってくらい強さが違う

760 :名無し曰く、 (スッップ 49.96.25.159):2023/07/28(金) 14:31:19.91 ID:QLhWb/r7d.net
あと大砲強力ですよね。
ギリギリ破壊して食らわなかったけど
危なかった。

761 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32):2023/07/28(金) 14:31:32.86 ID:i0p3NCtJ0.net
チート駆使するCPUすら弱そうな大名居城落とすのに四苦八苦してるからな
里見や斎藤、臣従してない成田とかよく残ってる

762 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96):2023/07/28(金) 14:33:08.95 ID:XQK4UI730.net
>>739
実際の北条は里見も佐竹も宇都宮も平定できてない
北条が最後に残って抵抗したからはいいとして
それなら実際程度の領域を拡大限界にしてしかも50年かけてくれ
ラスボスとか言って三つ鱗が東日本全部塗り潰すような雑過ぎる展開はいらない

763 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.147.156.177):2023/07/28(金) 14:34:19.45 ID:z8uOLB9G0.net
籠城守備側の施設が陣太鼓とかだと雑魚だね
適当に挟撃するだけで被害同数くらいで落とせる

764 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.192.109):2023/07/28(金) 14:37:01.69 ID:XKe9JI160.net
里見は家宰がチートだった

765 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.192.109):2023/07/28(金) 14:38:43.40 ID:XKe9JI160.net
関東だけしかない北条をラスボスとしてお出しされても……

766 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.127.204):2023/07/28(金) 14:39:59.86 ID:aDBd4igZa.net
最後に戦ったからラスボス理論は末期呉もラスボスになるんだよな
じゃあ末期呉は強いか?って言うとね

767 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.244.74):2023/07/28(金) 14:40:38.22 ID:JR1jrRmW0.net
臣従している滝川が1万2千で籠城して織田6万3千を撃退していた
すげー

768 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.23.161.4):2023/07/28(金) 14:41:14.57 ID:2Nhs3UE80.net
北条は割と好きだけど秀吉にとってはラスボスというよりは「最後に倒した敵大名」であっただけだな
ボスじゃないよ、秀吉の相手になってねーもん
むしろ北条にとってのラスボスが秀吉だよ

769 :名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45):2023/07/28(金) 14:47:08.97 ID:GZTJFCWT0.net
>>768
これ
履き違えてるやつが多い

770 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.127.30):2023/07/28(金) 14:51:12.11 ID:sTesb1b2a.net
2017年
信長の野望・大志(初週)
PS4 40,789 Switch 5,786

2023年
信長の野望・新生 with パワーアップキット(初週)
PS4 10434本 Switch10633本

771 :名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45):2023/07/28(金) 14:54:14.80 ID:GZTJFCWT0.net
ラスボスを求めるなら南蛮しかない
明朝鮮は出せないんだろ

772 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.158.249.107):2023/07/28(金) 15:00:47.36 ID:62o0dUlJ0.net
今回里見つよいね
佐竹が相変わらず弱いから里見が対北条の最後の砦になってる

773 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.161.27):2023/07/28(金) 15:01:37.91 ID:OUVJa3hPa.net
秀吉にとってのラスボスは勝家だろうな

774 :名無し曰く、 (スッププ 49.105.103.81):2023/07/28(金) 15:05:43.21 ID:ZlHbL0zNd.net
もうこれが最終作品でいいからどんどんブラッシュアップかけてほしい

775 :名無し曰く、 (JP 202.209.203.94):2023/07/28(金) 15:07:44.03 ID:JdRTeGjSH.net
里見息子が家臣に居たんだけど1590年までには死んじゃうな。長寿でやってるんだけど。

776 :名無し曰く、 (ササクッテロレ 126.247.171.99):2023/07/28(金) 15:08:08.22 ID:ncINbEd8p.net
アプデで家宰のテコ入れはありそう
教練系はもっとデメリットでかくしろや

777 :名無し曰く、 (ミカカウィ 210.160.37.27):2023/07/28(金) 15:10:11.88 ID:XE5WgSkEF.net
>>759
強攻はPKに際してもっと弱くするか、
反撃ダメージ大きくするべきだったよな。

778 :名無し曰く、 (ワッチョイ 122.214.0.186):2023/07/28(金) 15:10:44.55 ID:Jp40KMgD0.net
大名の下に武将A、B、C、D、E、F・・・が同列にいるんじゃなくって
大名の下に武将A、B、Cがいてそれぞれの下にD、E、F・・・みたいな武家システムが欲しい。

779 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.48.221):2023/07/28(金) 15:12:57.25 ID:ypOjXRnaa.net
攻城戦は士気ゲージの低下早すぎるのだけはなんとかしてほしいわ
なんで籠城相手に急かされないと駄目なんだよ

780 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.153.29):2023/07/28(金) 15:13:08.12 ID:/HTUq7hhd.net
もう終盤になったらイベント合戦発動でプレイヤー対残りの大名達で合戦すればいいんだよ
それでプレイヤーが勝てばエンディング、負けたらかなりのペナルティ入れる

781 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.238.243.204):2023/07/28(金) 15:15:08.51 ID:reEyXm3a0.net
>>780
イスパニアが攻めてくるやつな

782 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.161.27):2023/07/28(金) 15:19:31.70 ID:OUVJa3hPa.net
各家のラスボス考えるの面白いね
選んだ家によってデカくなる勢力決まるのも面白いけど出来レース感でてシミュとしてはつまらんか

783 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.192.109):2023/07/28(金) 15:19:36.76 ID:XKe9JI160.net
武家システムは創造立志伝で導入されてたけど軍団システムとちぐはぐになってた印象

784 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99):2023/07/28(金) 15:20:28.26 ID:nVE8dH5I0.net
>>749
どれでか忘れたけどそういう状況聞いたことあるな
確かどこかの勢力がイベントで臣従するとき、イベント前に臣従させてた勢力が臣従の臣従になるとか
意図せぬ挙動くさかった

785 :名無し曰く、 (スッップ 49.96.242.43):2023/07/28(金) 15:22:11.63 ID:ChNY/36Ad.net
新生で本気の豊臣秀吉と戦えたのは良かった
一回やれば十分だけど

786 :名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.164.235):2023/07/28(金) 15:24:43.34 ID:UA1AFvd7a.net
強いと噂の武田を触ってみたが信繁の家宰も強いが
飯富兄弟の2枚赤備+騎馬突撃も公式チートやね
部隊数が重要な合戦でこれは勝ち確な感じ

787 :名無し曰く、 (ワッチョイ 219.100.86.129):2023/07/28(金) 15:27:53.75 ID:06WUV6Bg0.net
未だに北条ガー言ってる奴が居て草

788 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.75.73):2023/07/28(金) 15:30:11.65 ID:QqyhQnx1M.net
仮想シナリオも面白いけどイベントないのは味気ないしお祭り的な歴史if増やしてくれてもいいのよ

789 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.51.27):2023/07/28(金) 15:30:32.95 ID:0BAawicFM.net
やっぱ近畿の出力強いな
地方で悠長にやってるとどうにもならん

790 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.51.35):2023/07/28(金) 15:39:36.31 ID:ylKCjaBuM.net
>>779
戦法溜めてドカン、また下がって戦法溜めてドカン、の
繰り返しを防ぎたかったんだろうなぁ

791 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.161.27):2023/07/28(金) 15:40:29.39 ID:OUVJa3hPa.net
どうでもいいかも知らんがオープニングは無印のが好きだった
米を貪り食うシーン必要だろ

792 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.153.29):2023/07/28(金) 15:41:25.27 ID:/HTUq7hhd.net
>>788
信玄長生き
秀吉跡継ぎいる
伊達政宗早起き

この辺やりたい

793 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.89.3.86):2023/07/28(金) 15:44:55.75 ID:qa0MUcT40.net
>>770
Switchが圧勝すると思ったけどps4といい勝負してるな
新生ぐらいのスペックなら寝転びながらや外でも出来る
Switchの方が良いような気がするけどps4版の利点って何だろ

794 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.51.27):2023/07/28(金) 15:45:23.03 ID:0BAawicFM.net
>>790
時間なかったら軍神とか釣り野伏でドカドカやれば人は潰せるもんな

795 :名無し曰く、 (スッププ 27.230.97.119):2023/07/28(金) 15:53:53.57 ID:whWHZgKZd.net
>>778
家臣団で一括りにしたいよな
軍団のちっちゃいやつを作れて城を任せられるとロールプレイが捗る

796 :名無し曰く、 (スーップ 49.106.110.210):2023/07/28(金) 15:57:03.18 ID:/SvXnp3td.net
>>788
三好兄弟&義興生存if
管領畠山家if
尼子上洛if
このあたりほしい

というか畠山家や鈴木家潰していても実休イベント死するの理不尽すぎて笑う

797 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.51.35):2023/07/28(金) 15:57:34.99 ID:ylKCjaBuM.net
>>778
無印の時から欲しいって言われてたけど、
PKでも実装されなかったね
城丸ごと知行移動、はちょっと違うんだよなぁ

798 :名無し曰く、 (ワッチョイ 122.26.73.128):2023/07/28(金) 16:00:58.74 ID:+/P5xlJO0.net
いつになったら武将風雲録を超えるの?

799 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.123.14.207):2023/07/28(金) 16:08:32.63 ID:k85fB6wW0.net
>>777
仕方ないから 城乗を 全て反攻か鉄壁に変えたわ

800 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.49.1):2023/07/28(金) 16:10:30.35 ID:Z/k8AOqda.net
うむ無印やったせいで一週間で飽きたな
アプデに期待したい

801 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.208.13.46):2023/07/28(金) 16:12:39.62 ID:JJcEBLYG0.net
終盤はイベント合戦で勝ったら終わりくらいな大合戦イベント追加して欲しいわ
それやりたくて終盤までやるくらいのやつお願いねコーエー

802 :名無し曰く、 (アウアウアー 27.85.204.140):2023/07/28(金) 16:16:00.76 ID:GOXatjBGa.net
籠城あるおかげで弱い勢力が生存しやすくなってCPU大勢力の拡大速度が抑えられてるような気はする
逆に自分も弱い勢力に籠城されるとかなり困るから従属や調略をよく使うようになった

803 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/28(金) 16:19:21.33 ID:TuJCJp7i0.net
敵勢力との間に従属勢力挟むと相手が防御拠点にしないから悪用しやすい
おかげでPKでも防御拠点に阻まれない威風大で6城切り取りできた

804 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.23.161.4):2023/07/28(金) 16:24:36.58 ID:2Nhs3UE80.net
>>796
実に渋いifだ

ぼくは関ヶ原西軍勝利後の徳川一強が崩れた戦国乱世再び展開が見たいです
まだ新生の西軍勝利ifは見てない

805 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.133.171.233):2023/07/28(金) 16:30:03.97 ID:mYfC86sK0.net
IFシナリオ&イベント を作成出来るDLCを出してくれたら良いんだよ
ユーザ間で作って楽しめるの

806 :名無し曰く、 (ドコグロ 125.194.60.100):2023/07/28(金) 16:35:33.63 ID:u4SimpJ1M.net
戦国立志伝でイベント作成あったけど実際には面倒くさくて殆ど触らなかったな

807 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.102.233):2023/07/28(金) 16:39:21.31 ID:BeKcf+5ea.net
ラスボスになって欲しいのは個人的に毛利 武田上杉 織田豊臣徳川くらいだなぁ 後はあんまり興奮しないわ島津とか北条がラスボスになっても飲み込んだ勢力が弱くて一門どもくらいしか強くないんだ

808 :名無し曰く、 (スーップ 49.106.110.210):2023/07/28(金) 16:40:34.78 ID:/SvXnp3td.net
畿内近江四国飲み込んだ三好か六角あたりもラスボスポテンシャルはありそう

809 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.50.172.133):2023/07/28(金) 16:40:46.17 ID:xXcM4oJr0.net
今作歴代でもデキがいいから次回作で一新するんじゃなくて
このままの路線でもう一本作ってほしいな
次回作で全部捨てるのは勿体なさ過ぎる

810 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.187.67.176):2023/07/28(金) 16:43:24.26 ID:U07MU22P0.net
劉Pなんだから、天下統一後に「北条が敗れたか…」とか言って超巨大な明がラスボスとして出てきてほしい

811 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.65.253):2023/07/28(金) 16:44:13.74 ID:Z51FwZQBa.net
里見の腰兵糧マイナスの耐久2倍家宰ワロタわ
家宰システムはCPUの特徴付とテコ入れやな
北条のやつら毎回ボコボコで笑えるわ

812 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.36.232):2023/07/28(金) 16:44:22.83 ID:StY38xIfa.net
>>800
うむ、俺も無印200時間遊んだせいかpkはちょっと飽きてきた
まあ一から遊べばまだ行けるだろう

813 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.165.99.17):2023/07/28(金) 16:45:56.68 ID:6BwSQF3d0.net
>>796
三好IFは欲しいな
三好長慶の死因は身内の不幸連続からの重度の鬱病がきっかけになったという説が濃厚らしいので全員生存しているなら長慶長命・副将軍と呼ばれた辣腕を発揮するIF展開があってもいいと思う
曲がりなりにも一時天下を取ったのにどうも信長シリーズでは全体的に三好長慶の扱いが不遇なんだよなー

814 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.50.172.133):2023/07/28(金) 16:50:47.04 ID:xXcM4oJr0.net
今作評判いいから戦国立志伝出るかもな
武将プレイ向きだし信長誕生と築城も追加して

815 :名無し曰く、 (ワッチョイ 160.86.16.60):2023/07/28(金) 16:53:45.23 ID:twNsw8DA0.net
中級でもガンガン調略仕掛けてくるな
いやらしいわ

816 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.244.74):2023/07/28(金) 16:53:57.70 ID:JR1jrRmW0.net
やっぱり誰をどこに配置するか考えている時が1番楽しいわ
妄想が捗る

817 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.38.125):2023/07/28(金) 16:56:48.96 ID:fmRi6dQTa.net
おおほんとだsteamで賛否両論だ

818 :名無し曰く、 (ワンミングク 114.150.22.127):2023/07/28(金) 16:57:11.92 ID:UCTlfnH4M.net
個人的には創造PK以来の良作だと思う
無印の欠点のほとんどを改善してきたのがとても良い
三國志14もPKで化ける可能性があったけど実際に出たPKはあのザマだったからなぁ

819 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.144.50.90):2023/07/28(金) 16:59:33.53 ID:xntucw5X0.net
飯富兄弟の2枚赤備ほんと強い 弟の方は戦法でも出せるし

820 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.115.161):2023/07/28(金) 17:00:36.20 ID:8V/s1asNd.net
築城できないのが痛い
郡の付け替えを出来るようにするのが難しいなら無理して武将プレイ作らなくていいよ
次回以降の作品でそのうち向いてるの出てくるでしょ

821 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.126.124):2023/07/28(金) 17:01:26.82 ID:E25hhYtJa.net
赤備え揃えて天下の知合わせたら体力無くなるで
何気に毛利が二人とも超有能特性貰ってる

822 :名無し曰く、 (スップ 1.66.100.239):2023/07/28(金) 17:02:17.81 ID:hOX81pRbd.net
無印で今の状態でさらにPKで化けたらもっといいんだけど

823 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.240.131.133):2023/07/28(金) 17:05:49.73 ID:s8K4hPvr0.net
劉は頑張っているが逃げた前任者には失望した
創造の時はかなり出来た人だったのに

824 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.38.200):2023/07/28(金) 17:06:33.51 ID:OLxqrc1Fa.net
そういや三國志14は府の付け替え出来たんだよなあ

825 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.103.77.239):2023/07/28(金) 17:06:34.30 ID:LekSWegS0.net
今作はマスターピース

826 :名無し曰く、 (ワッチョイ 111.216.92.68):2023/07/28(金) 17:07:10.52 ID:Pa2ldX2s0.net
現状PK単体の評価は不評70%だからテコ入れしてほしいかな

827 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.38.200):2023/07/28(金) 17:11:14.97 ID:OLxqrc1Fa.net
ほんとだ、steamでpkやや不評やん……
ここの書き込みに騙される所だった…

828 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2):2023/07/28(金) 17:13:15.93 ID:7HZtm98u0.net
スレ乱立しててここが本スレ?

小牧長久手Sとかで新大名近畿スタート超級は、強制イベントで周囲を従属させまくる秀吉に近畿中央で勝ち残るには新大名に風雲児つけて一発の威風強にかけるしかないのかな
話変わるけど家宰の「鬼神兵法」って忠誠心-8に見合うだけの手応えある?一回家宰に設定してみたけどガンガン武将が出奔しまくるわw

829 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.75.73):2023/07/28(金) 17:13:41.35 ID:QqyhQnx1M.net
>>810
どーせ出自で叩くやついるからそのくらいぶっ飛んだことやってくれても許す

830 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.188.216.106):2023/07/28(金) 17:17:15.04 ID:qTd1x4Dh0.net
開発者実況プレイまた配信やるのか
売り逃げせずに続けるのはええな

831 :名無し曰く、 (ワッチョイ 111.216.92.68):2023/07/28(金) 17:21:24.80 ID:Pa2ldX2s0.net
アプデの展望とか出してくれないかな

832 :名無し曰く、 (ワッチョイ 211.128.164.52):2023/07/28(金) 17:24:13.46 ID:tUu9Y7tt0.net
>>809
そうすると踏襲なんだから安くしろとか言い出すやつがうざいんだろ

833 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.133.121):2023/07/28(金) 17:25:41.20 ID:3+ubwak+a.net
戦国立志伝が欲しいっす
創造のような異次元領地じゃなく出来そう

834 :名無し曰く、 (ワッチョイ 111.216.92.68):2023/07/28(金) 17:30:26.57 ID:Pa2ldX2s0.net
>>832
むしろシステム踏襲でもフルプライスが通常では?

835 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.208.14.136):2023/07/28(金) 17:31:20.46 ID:nNW2O3jV0.net
>>828
外様に朝倉いれて年功序列と合わせると3年以上の武将は忠誠-3で済む
新規加入者の忠誠-9だけど笑って許せ

足利や三好や六角あたりなら赤井取り込んで直正を奉行に、朝倉従属させて外様衆にする形で構成しやすい
これに奉行で高家もいれれば部隊性能最大+30が常時つくから野戦がひどいことになる

836 :名無し曰く、 (アークセー 126.197.149.242):2023/07/28(金) 17:36:17.49 ID:FsDqqHpwx.net
大坂の陣の徳川が高家つけてくるからきついんよ

837 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.75.73):2023/07/28(金) 17:38:18.56 ID:QqyhQnx1M.net
ビール飲みながら夏野菜つまんでまったり天下統一するの楽しい過ぎる

838 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.150.185.125):2023/07/28(金) 17:47:22.05 ID:MWm3J87K0.net
誰かカンガルーのAA貼って

839 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.168.31.222):2023/07/28(金) 17:54:05.82 ID:GNgV43650.net
群雄だと実はあんま役に立たん年功序列みたいな家宰
仇敵補正の忠誠−2で赤くなる最初の2年くらいの期間が
一番困るから最初からさらに−1つくのはきつい

840 :名無し曰く、 (ワッチョイ 202.177.85.53):2023/07/28(金) 17:55:05.40 ID:Qri6kHo40.net
上杉だと越後の龍、毘沙門天信仰に衆望勇武か鬼神兵法、更に上杉憲政の高家つけて能力バフしてマップ戦闘無双できますな

841 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.75.73):2023/07/28(金) 17:58:43.07 ID:QqyhQnx1M.net
数寄がいると高確率でカステラか金平糖もってくる気がする

842 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.10.64.129):2023/07/28(金) 17:58:54.99 ID:2uP/UWum0.net
>>813
発生イベントも久秀の手のひらで転がされてるようなのばっかだしな

843 :名無し曰く、 (ワッチョイ 39.110.46.211):2023/07/28(金) 18:00:12.14 ID:Yg68QbdT0.net
北海道とかどうすんだよ
補給地点つくるっても施設2個とかそんなのばかりだし
めんどくさすぎやろ

844 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.75.73):2023/07/28(金) 18:02:02.60 ID:QqyhQnx1M.net
>>842
久秀はだいぶ扱い変わったような
作り上げてしまったギリワンに忠臣説をねじ込んだともいう

845 :名無し曰く、 (オッペケ 126.166.234.106):2023/07/28(金) 18:14:11.57 ID:OnmQpSRVr.net
やっと九州制覇、四国中国9割制覇して66万軍勢あるが、近畿全域制した今川軍100万、猛将揃いでこれはきついw 同盟してる間に防御拠点構築中。九州遠いからきついが補給拠点を活用しつつ、近隣まで軍を多数寄せつつ、同盟切れた瞬間に合戦と攻城カウンターしかけるわ。乞うご期待!

846 :名無し曰く、 (オッペケ 126.166.234.106):2023/07/28(金) 18:22:16.95 ID:OnmQpSRVr.net
>>839
領地与えると忠誠上がる政策と盛名城主活用してしのぐしか。あと朝倉伝

847 :名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45):2023/07/28(金) 18:28:09.07 ID:GZTJFCWT0.net
>>773
正解

848 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.148.81.206):2023/07/28(金) 18:32:59.62 ID:ug6GgkF+0.net
直江兼続の家宰効果の腰兵糧+60兵糧収入−50%ってやつ、さすがにデメリットがキツイな 最初の遠征のブーストにはとてもいいんだけど 常時使うには他の上杉家臣が持ってるメリットもデメリットも小さいやつの方が使いやすい

849 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/07/28(金) 18:33:17.26 ID:zrvgGRwL0.net
>>839
クソみたいに荒らしてたのにしっかりゲームやって楽しんでるな
良かったやん

850 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.150.185.125):2023/07/28(金) 18:34:17.20 ID:MWm3J87K0.net
動かない台風ってあるんだな
開始位置から全く動かずにぐるぐる回って、災害回避100%を貫通してきやがった
w

851 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.34.179):2023/07/28(金) 18:34:39.36 ID:4hiz7G3Ka.net
ゲームが進めば進むほど風聞が無くなっていくのが悲しい
AIをウリにするなら盤面から自動でイベント生成してくれてもいいのに
ラスボスなんていらねーから最大勢力割れる本能寺的イベントくれよ

852 :名無し曰く、 (スフッ 49.104.27.248):2023/07/28(金) 18:38:58.41 ID:wfHti0TZd.net
歴史シミュは史実通りにしたいガイジも多いから批判だらけだろ

853 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.150.185.125):2023/07/28(金) 18:39:45.18 ID:MWm3J87K0.net
>>848
俺は中盤から終盤かけて使うけど、荷駄潰して米にしてるよ
どうせ出陣中に減った分が補われるし困ったことは無いかな

854 :名無し曰く、 (ワッチョイ 175.134.37.102):2023/07/28(金) 18:45:06.09 ID:Oog0aD3j0.net
もしかして突き詰めるとどちらの忍者が先に兵糧焼きカード引くかのゲームかこれ

855 :名無し曰く、 (オッペケ 126.156.201.6):2023/07/28(金) 18:45:06.43 ID:lbgqXvt+r.net
敵の信長とかが出陣するときに特殊演出入るけどあれ武将限定?

856 :名無し曰く、 (ワッチョイ 182.165.172.236):2023/07/28(金) 18:46:02.25 ID:OjRunnl30.net
相対的に威風弱体化してるんよな
気持ちよくすっ飛ばせない
強とか起こすの大変なのに

857 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.148.81.206):2023/07/28(金) 18:48:18.69 ID:ug6GgkF+0.net
>>855
敵に侵攻受けた時に特定の大名部隊がいると入る演出

858 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.144.66.233):2023/07/28(金) 18:48:22.12 ID:wYhe05XJ0.net
>>852
毎回同じ展開つまらんとおもうんだが。

859 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.144.66.233):2023/07/28(金) 18:50:03.87 ID:wYhe05XJ0.net
PKになってからお金が余り気味になるけどなんでだろ

860 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.45.59.131):2023/07/28(金) 18:50:52.21 ID:ClscOG9i0.net
pkでも直ってないなあ、へいようおえおをあげよういくさぞうの聞こえにくさ

861 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32):2023/07/28(金) 18:53:56.62 ID:i0p3NCtJ0.net
ゴヨウハーナンデスカー

862 :名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.182.69.126):2023/07/28(金) 18:55:13.56 ID:UdFHth00p.net
序盤調略したくてもできない問題とか解決のために今後のシリーズでは過去作みたく外交と調略は投入金額自由で金額次第で成果変動にしてほしい
固定額は内政くらいでいい

863 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.11.244):2023/07/28(金) 18:55:34.19 ID:m2eXE16Ga.net
兵糧収入減って5割減でも一人につき2城使い分けしたら余裕で供給間に合うから遠征する頃には使い得なんだよね
ついでに言うと120日でも180日でも部隊が出撃時に持ってく兵糧量って変わらないから兵糧収入減っても燃費も上がってるんだよね

864 :名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.182.11.95):2023/07/28(金) 18:58:35.14 ID:rwLlyj5Rp.net
なんか変だと思ったが新生信者が無印派とPK派で割れて争ってるのか

865 :名無し曰く、 (ワッチョイ 222.224.228.190):2023/07/28(金) 19:00:51.65 ID:Q1DUtSBZ0.net
まあスクエニに例えたら半熟英雄くらいのタイトルと言われてしまったからなあ

866 :名無し曰く、 (ワッチョイ 202.177.85.53):2023/07/28(金) 19:10:36.74 ID:Qri6kHo40.net
うどんのツイートで知ったけど木村又蔵の列伝わろす
無敵の勇士ってなんだよ

867 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.159.239):2023/07/28(金) 19:14:27.62 ID:LDfuDj3hd.net
>>841
前田慶次さんたくさん取ってきてくれて嬉しい

868 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.203.52.165):2023/07/28(金) 19:15:59.10 ID:4d9HeMT/0.net
PK購入勢だけど合戦とか攻城戦の時間停止はその頃からなんだよね?
熱心なファンでもない自分ですらなんでここだけリアルタイムじゃねーんだって思うんだから要望多数になる気がするんだけど
時間経過要素入れるのは時間的に無理とか開発のアンサー的なもの出たりしてる?

869 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45):2023/07/28(金) 19:17:38.76 ID:s6z1kNa10.net
>>865
コーエーの信長の野望シリーズはスクエニだとスターオーシャンシリーズくらいの位置付けだと思う

870 :名無し曰く、 (スプッッ 110.163.216.84):2023/07/28(金) 19:19:38.15 ID:sfdi+pXLd.net
臣従鞍替えを条件にした停戦の提案はあったよ。
プレイヤー島津家→城井家(CPU大友家臣従)に攻めた時に起こった。

871 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.244.74):2023/07/28(金) 19:23:42.41 ID:JR1jrRmW0.net
家宝自作できるようにならないかな
家康に天ぷらあげたい

872 :名無し曰く、 (ワッチョイ 222.224.228.190):2023/07/28(金) 19:27:40.09 ID:Q1DUtSBZ0.net
天麩羅 二等級 食物 効果:寿命短縮

873 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.126.124):2023/07/28(金) 19:27:57.18 ID:E25hhYtJa.net
数奇は基本的に低いランクの家宝から持ってくるからな
既に無かったらより上になるが

874 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/07/28(金) 19:29:48.16 ID:zrvgGRwL0.net
>>866
今回の列伝けっこう小ネタ多くて面白いよ
たぶん史実なんだろうけど

875 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.31.132.138):2023/07/28(金) 19:29:51.38 ID:NtWu7M/M0.net
家臣がカステラ探してきてくれてうちの家宝になってるわ

876 :名無し曰く、 (オッペケ 126.156.201.6):2023/07/28(金) 19:31:23.72 ID:lbgqXvt+r.net
無敵の勇士(武勇80)

877 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45):2023/07/28(金) 19:34:45.99 ID:s6z1kNa10.net
>>868
合戦マップで戦いながら戦略マップで内政や外交や進軍とかやるのは創造の会戦や大志PKの攻城戦なんかがそうなんだけど
戦争してる最中にマップ切り替えて内政などはするのは結構気が削がれるんだよな

878 :名無し曰く、 (ササクッテロロ 126.254.0.59):2023/07/28(金) 19:36:12.26 ID:vOArRZcWp.net
>>856
むしろ強化されてる気がするけど気のせいか?

879 :名無し曰く、 (ワッチョイ 175.134.37.102):2023/07/28(金) 19:39:45.39 ID:Oog0aD3j0.net
いやまじで腰兵糧焼き焼きマンのせいで多分数万は死んでる強すぎるだろコレ……

880 :名無し曰く、 (ワッチョイ 202.95.179.45):2023/07/28(金) 19:40:17.08 ID:JcDj8QQk0.net
>>872
烈風伝のタバコ思い出した

881 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.67.29):2023/07/28(金) 19:42:28.47 ID:1GCiysZ5a.net
今回は忍者やら焼きうちで兵糧や腰兵糧の減少幅がやばくて笑えるわ
リアルで9割も米焼けたらヤバい

882 :名無し曰く、 (ワッチョイ 222.224.228.190):2023/07/28(金) 19:44:50.37 ID:Q1DUtSBZ0.net
米じゃなくて芋を持ち歩けば焼かれて丁度いいのにな

883 :名無し曰く、 (オッペケ 126.156.201.6):2023/07/28(金) 19:47:36.74 ID:lbgqXvt+r.net
たしかに腰兵糧を焼くって意味わからんな
一人ひとりに火つけて回ってるの!

884 :名無し曰く、 (スーップ 49.106.104.114):2023/07/28(金) 19:49:21.65 ID:ygjIqj8Xd.net
初級佐竹で北条に飲まれたんだけど北関東を結集させるより東北に逃げるべきなんかな?
ここで防衛戦張れってのがあれば教えてほしいです。シナリオは1568年です。

885 :名無し曰く、 (スップ 1.66.99.72):2023/07/28(金) 19:50:06.57 ID:y0XAqdd+d.net
畿内制した信長さんが威風出せる部隊数出してくれないからジリ貧になってるわ
どうやったら出てきてくれるのか

886 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.228.1):2023/07/28(金) 19:50:20.51 ID:2ls+Fhzm0.net
>>883
焼くので1回回収しまーす!!

887 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.126.124):2023/07/28(金) 19:51:51.43 ID:E25hhYtJa.net
まあ腰兵糧は意味不明な仕様だから
ここに理屈見いだそうとしても変な所が増えるだけ

888 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.126.124):2023/07/28(金) 19:52:38.13 ID:E25hhYtJa.net
>>886
焼きおにぎり作ってくれるのかな?

889 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.18.86.120):2023/07/28(金) 19:59:01.71 ID:7BPXMNru0.net
イベント合戦終わった後つづけるのめんどくさいな?

890 :名無し曰く、 (ワッチョイ 39.111.205.60):2023/07/28(金) 20:06:00.22 ID:OHDGmqJB0.net
三方ヶ原は徳川で勝利するIf展開がないのかよ
脱糞回避と意気込んでたらいつの間にか漏らした後だったよ・・・

891 :名無し曰く、 (ワッチョイ 223.133.241.159):2023/07/28(金) 20:08:04.71 ID:Ke/8NMpf0.net
腰兵糧はなぁ

892 :名無し曰く、 (スーップ 49.106.104.114):2023/07/28(金) 20:09:10.76 ID:ygjIqj8Xd.net
>>863
出陣する際の腰兵糧って120でもそれ以上でも変化ないのマジです?

893 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2):2023/07/28(金) 20:11:02.04 ID:AenBQ6BC0.net
普通のゲームって、持ってる人が多いからスイッチのほうがPS系統より
売上高くなりがちなんだけど信長は違うんだな

894 :名無し曰く、 (ワッチョイ 222.224.228.190):2023/07/28(金) 20:11:50.62 ID:Q1DUtSBZ0.net
三方ヶ原if……信玄が漏らすのか

895 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2):2023/07/28(金) 20:14:05.57 ID:AenBQ6BC0.net
勲功っていったい何なんだろうな
みんな同じような仕事してるのに秀吉だけめっちゃ出世しまくって、他のみんなは不満に思わないんだろうか

896 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.144.50.90):2023/07/28(金) 20:15:51.09 ID:xntucw5X0.net
三方ヶ原 徳川 勝利 方法

897 :名無し曰く、 (スーップ 49.106.115.108):2023/07/28(金) 20:16:12.93 ID:+y0ImbhEd.net
これは信玄餅じゃ!

898 :名無し曰く、 (ワッチョイ 223.133.241.159):2023/07/28(金) 20:16:40.03 ID:Ke/8NMpf0.net
>>896
送り狼でイヤガラセ

899 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2):2023/07/28(金) 20:19:29.09 ID:7HZtm98u0.net
あの田舎ホストPはけっこうがんばった方だと思うんだが今回は

900 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2):2023/07/28(金) 20:27:43.56 ID:AenBQ6BC0.net
驚愕の室町幕府優遇

1 初期から威信1000オーバー 金10万ボーナス!
2 初期領土に施設数10の城、さらにすぐ近くに郡数10の城やもう一つ施設10の最強の城あり
3 最強特性 足利将軍の付近の部隊は問答無用で能力-20%と驚愕の減少率
4 最強外交 役職与えて同盟結び放題

強すぎんだろ
最大の欠点は、エンディングについて、半分の城手に入れても終わらず全国統一するしかない点

901 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.144.50.90):2023/07/28(金) 20:28:47.08 ID:xntucw5X0.net
義満時代の幕府じゃん 赤松とかは萎縮無効だな

902 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99):2023/07/28(金) 20:29:03.03 ID:nVE8dH5I0.net
>>874
面白い列伝は史実というか講談が多いな
バカ殿扱いされたってやつは史実っぽいが

903 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.73.128):2023/07/28(金) 20:29:59.70 ID:QtUwiiFg0.net
石山本願寺が従属に応じる状況なんだけど
家宰で鉄砲レベル+5、収入マイナス40%か
潰してライレーンや上手くすれば顕如をゲットするか悩む
金はあるけど収入4割減がどの程度なのか想像つかん

904 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.77.24):2023/07/28(金) 20:32:15.54 ID:bj9UptRWM.net
>>881
袁紹「米は大事やで〜」

905 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.148.81.206):2023/07/28(金) 20:32:21.29 ID:ug6GgkF+0.net
>>884
天下布武佐竹ならやったよー 半年内政と上杉里見と親善して北条が拡大する前に森山城攻め、ここで北条が弱ると里見が攻めてくれたり運がいいと武田が攻めてくれる あとは小田と那須を併合、結城は2城とも一度に落としたいけど北条がハイエナするとどうにもならない時もある 都合が悪い時に攻められたら上杉に仲介してもらう 戦力を整えたら岩槻あたりで威風中か強を起こして国力逆転(北条が他勢力と戦った後を狙うと勝ちやすい) このあたりで人材不足が苦しくなってくるので蘆名を併合してもいい 宇都宮と佐野は滅ぼしてもいいけど自分の場合は固有政策のために従属させた 余裕があれば上杉と婚姻して仙桃院と上杉伝を貰っておく 北条滅ぼしたら関東統一も天下取りもお好きに
無印の佐竹はマゾかったけどPK入ってからは前半シナリオならそれなりに戦える大名になってる

906 :名無し曰く、 (ワッチョイ 111.108.24.70):2023/07/28(金) 20:33:05.96 ID:VidZuZga0.net
if展開もいいけど、会話だけの汎用イベントとかいっぱい欲しいなあ

907 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.77.24):2023/07/28(金) 20:33:59.03 ID:bj9UptRWM.net
>>879
戦闘不能であって死んではいないということで

908 :名無し曰く、 (ワッチョイ 111.108.24.70):2023/07/28(金) 20:34:20.37 ID:VidZuZga0.net
従属大名の所持する城を自由に変更したい
松平家で今川氏真を従属させたら駿河国を統一できないのは悲しいから信濃とかに転封させたいわ

欲を言えば小さい汎用イベント追加して欲しい
地方統一したときやら内陸国が港を手に入れたときになんか会話発生するとか
一部の武将同士が戦場で激突したら会話発生するとか欲しいなあ
まあ他ゲーにあった要素だけどw

909 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.77.24):2023/07/28(金) 20:35:35.34 ID:bj9UptRWM.net
>>908
吸収で統一できるよ

910 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.203.52.165):2023/07/28(金) 20:36:01.10 ID:4d9HeMT/0.net
>>877
創造は確かに言われてみたらそうかもしれない
時間停止できるしそもそも知行がこのめんどくささなんで戦闘もどうせならそこまで作り込んで振り切ってほしかったなあってのが個人的に思うところ
内政は戦中縛りとして会戦中一切さわれんとかでもいい

今の援軍来ない時空停止ストラテジも
超級なんかで弱小序盤スタートならメリットあるからいいっちゃいいけど

911 :名無し曰く、 (ワッチョイ 111.108.24.70):2023/07/28(金) 20:38:51.20 ID:VidZuZga0.net
>>909
いや従属は従属のままでいいんだ
吸収せずに違う地方へ移動させたいんだ
だから従属の城の与奪を自由にしたい

912 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/07/28(金) 20:40:53.49 ID:zrvgGRwL0.net
>>900
鞆幕府もあるね
幕府復興プレイで遊んでねって意思を感じる

913 :名無し曰く、 (ワッチョイ 223.133.241.159):2023/07/28(金) 20:42:02.64 ID:Ke/8NMpf0.net
義昭嫌い
義輝は好きなんだが

914 :名無し曰く、 (スフッ 49.104.26.47):2023/07/28(金) 20:43:15.82 ID:3j4wNIFPd.net
現時点ではpkなしで十分
Switchなら尚更

アプデ次第でpkの価値が逆転するな

915 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.23.251.220):2023/07/28(金) 20:48:06.34 ID:yOH1V2950.net
忙しい時期だけど、我慢出来ずに買ってしまった

何で無印持ってたのにwithpk買ってんだろ自分…

916 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.10.131.97):2023/07/28(金) 20:50:25.02 ID:ISkdJe1P0.net
>>893
客層考えたら売れるわけ無いだろ

917 :名無し曰く、 (スーップ 49.106.104.114):2023/07/28(金) 20:51:21.46 ID:ygjIqj8Xd.net
>>905
丁寧にご助言をありがとうございます!
森山城攻めが一番の難関かも。合戦の腕を磨いてやってみますね!

918 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/07/28(金) 20:52:23.26 ID:zrvgGRwL0.net
Switchで買ってエアロバイクこぎながらやる
この手のゲームは向いてる

919 :名無し曰く、 (ワッチョイ 222.224.228.190):2023/07/28(金) 20:54:05.23 ID:Q1DUtSBZ0.net
昔のスタンドアロンなcsならpk出る時に無印を売っぱらうのが正解だったような

920 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.161.196.171):2023/07/28(金) 20:57:12.40 ID:BuUBb6GR0.net
>>911
従属の家宰なんてあるし色々遊びたいよね
大名変更や家臣奪ったりもしたいな

921 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.198.94):2023/07/28(金) 21:01:06.32 ID:5v9HQeB/M.net
どんな良い家宰効果より地方統一でもらえる10%ボーナスアドバンテージの方が上でしょう
攻略考えたらいらん
従属生かすのは妄想上のロールプレイのため

922 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.198.94):2023/07/28(金) 21:01:52.66 ID:5v9HQeB/M.net
>>920
晩年の秀吉やん
鬼畜の所業やん

923 :名無し曰く、 (ワッチョイ 39.110.46.211):2023/07/28(金) 21:06:01.12 ID:Yg68QbdT0.net
なんとか北制覇して豊臣の従属切ったら豊臣に一瞬でフルボっコにされたわ どーすんだよこれw

924 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.161.196.171):2023/07/28(金) 21:07:36.33 ID:BuUBb6GR0.net
>>922
よっしゃ姫も奪ったろ!
と思ったけどどこにも居ない件

925 :名無し曰く、 (オッペケ 126.253.219.147):2023/07/28(金) 21:10:05.84 ID:M5Z4DSher.net
従属は毎月信用ポイン10くれるとかでいいと思う
なんで従属させたのに金あげなきゃ何もしないんだよと

926 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2):2023/07/28(金) 21:11:01.20 ID:AenBQ6BC0.net
なんか家宰はデメリットあるから云々言ってる人いるけど
そういう人って創造の政策もやらなかったのかな?
たしかあれも、本城の兵は増えるが支城は減るとか
人口が増えるけど金が減るとかそういうのだった気がするけど

927 :名無し曰く、 (JP 194.180.179.106):2023/07/28(金) 21:13:31.47 ID:ewKU/Gp8H.net
家康「おう義元、今月の友達料まだか?」

225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200