2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

信長の野望 新生 96生目

1 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.14.13):2023/07/28(金) 22:34:47.08 ID:V7IhmyZr0.net
!extend::vvvv:1000:512
!extend::vvvv:1000:512
!extend::vvvv:1000:512
!extend::vvvv:1000:512
 
シブサワ・コウ40周年記念作品 
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/
『信長の野望・新生 with パワーアップキット』2023年7月20日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/wpk/
 
次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:on:vvvv:1000:512
 
前スレ
信長の野望 新生 95生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1690442097/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured

274 :名無し曰く、 (ワッチョイ 175.134.37.102):2023/07/29(土) 20:37:55.65 ID:Kv6aO9+q0.net
そういえばトータルウォーショーグンやったことねえな やろうかな

275 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.50.246):2023/07/29(土) 20:45:26.24 ID:t4fqxz0ma.net
一人しか通れないけどたまにすり抜けるよ
気づけば謎に挟撃されたりとかよくある
今更言っても仕方ないし直すから許すけど、
よくここまで致命的なバグを放置したもんだ

276 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.99.128):2023/07/29(土) 20:49:46.68 ID:LWoAK74hM.net
いうほど致命的か?

277 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.80.171.70):2023/07/29(土) 20:51:11.88 ID:M818gAwZ0.net
鉄砲or騎馬特性未所持で能力低下ってやつは、城主と一緒に出陣してる領主が特性持ちでも城主が特性持ってなかったら能力低下するの?

278 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.50.246):2023/07/29(土) 20:55:16.65 ID:t4fqxz0ma.net
>>276
致命的だよ
無印って合戦しか無かったのにその合戦がバグまみれなんだもん
すり抜けから退き口狙われても硬直しても戦略破綻するし

279 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.73.128):2023/07/29(土) 20:56:33.83 ID:Xk4QT9u90.net
支援拠点と補給拠点使いこなしてる?
なんかよく意味がわからんしデメリットありそうで使ってないんだけど
敵勢力←軍団←直轄軍みたいな時に
軍団の城を補給拠点にしておくこともできるのかね?

280 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.244.74):2023/07/29(土) 20:56:55.44 ID:vsTqriK60.net
勢力全体の騎馬or鉄砲レベル上げる政策発令していたら特性を持っていない武将でも突撃や射撃が出来るようになるでしょ
その威力が落ちますよってこと

281 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/07/29(土) 21:03:08.07 ID:JcZcKOPs0.net
>>278
ふーん
全然悩まされるようなことになったことはないけどそういう人もいるんだね

282 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.51.186.42):2023/07/29(土) 21:04:04.98 ID:HTyXVP0D0.net
急に勢力全体の兵糧や、各城の兵数が減っていくのは何故??
8月に何かイベントがあったのでしょうか。。。?

初プレイの桶狭間織田で、
ようやく上位施設を作り終えて美濃攻めしようとしたのに。。。

283 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.80.171.70):2023/07/29(土) 21:05:07.87 ID:M818gAwZ0.net
>>280
そこまでは理解してるのよ
城主が持ってなくても領主が持ってたら大丈夫なんだよねってのを確認したかったの

284 :名無し曰く、 (ワッチョイ 175.134.37.102):2023/07/29(土) 21:05:38.68 ID:Kv6aO9+q0.net
>>282
豊作祭りの期間がおわったとか?

285 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.50.246):2023/07/29(土) 21:06:40.70 ID:t4fqxz0ma.net
>>281
まあ最近このスレに来た人には分からんだろうね
無印の時にどんだけ皆が不満を抱いてたか

286 :名無し曰く、 (スップ 1.75.155.132):2023/07/29(土) 21:08:27.37 ID:LJZvuDe8d.net
豊作期間が終わると兵が半減するんだけどどういうことなんだろうか…

287 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/07/29(土) 21:12:10.62 ID:JcZcKOPs0.net
>>285
pcのスペックとかハードにもよるんかね
まぁ直るなら良かったやん

288 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.228.1):2023/07/29(土) 21:12:17.10 ID:1qf+JpFV0.net
>>286
農民に戻るんよ

289 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.244.74):2023/07/29(土) 21:15:47.68 ID:vsTqriK60.net
>>283
城主が持っていなくても特性持ちの領主を下につけて出陣させればOK
防衛側の攻城戦だとそういう訳にもいかないけど

290 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.165.99.17):2023/07/29(土) 21:16:36.20 ID:TfmoXjuk0.net
豊作で一時的に石高上昇するボーナスタイム→兵力増加
豊作期間終了→石高が元に戻るのに併せて兵力が元に戻る

石高の数値によっては労力の一時的な増減も見られる

291 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.50.246):2023/07/29(土) 21:20:33.09 ID:t4fqxz0ma.net
兵力だからな
豊作で米一杯食えるから強くなるんだぞ
早弁当で部隊能力上がるから
それの兵数が上がるバージョンだ

292 :名無し曰く、 (ワッチョイ 183.176.50.223):2023/07/29(土) 21:21:05.43 ID:joHg0mcD0.net
攻城戦における戦略の拡張
兵力差が大きい際に行える事前の降伏勧告の追加を検討しています。


どうせこれ、信玄とか謙信相手だと5~10倍以上の差があっても降伏しねーんだろ。

293 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2023/07/29(土) 21:22:15.59 ID:2akHnuhQ0.net
>>282
豊作の期間は石高増える=兵増える それが終わると兵がどんどん減る

294 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.212.45.151):2023/07/29(土) 21:23:04.79 ID:zBBcP/kf0.net
攻城戦がくっそダルすぎて草
無印のがマシ

295 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/07/29(土) 21:24:35.68 ID:JcZcKOPs0.net
米が給料みたいな時代だから……

296 :名無し曰く、 (ワッチョイ 202.95.179.45):2023/07/29(土) 21:32:54.31 ID:Rod00aEU0.net
個人的には
合戦で騎馬鉄砲連射ができなくなったのが残念ポイント
シャトルぶっぱはできなくていいが1部隊ぶっぱなし撤退させたあと
すぐ次の部隊にぶっぱができなくなって爽快感大幅ダウン

297 :名無し曰く、 (スプッッ 183.74.192.38):2023/07/29(土) 21:33:01.41 ID:tZd4uVxad.net
ほ、北条の勢いが→ヨシ!俺、土下座して傘下の組として飯食うわ→ヨシ!連合じゃ関東連合結成じゃ!
はどんどん突き詰めて色んなパターン生んでくれて構わない

298 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.80.171.70):2023/07/29(土) 21:34:35.58 ID:M818gAwZ0.net
>>289
ありがとう
そうか、籠城戦は分散するから駄目になるんだな

299 :名無し曰く、 (ワッチョイ 222.224.228.190):2023/07/29(土) 21:37:51.36 ID:IufSlyjI0.net
無印の時に巧言は領主じゃ駄目だと書いたの、多分俺が初なんだけどさ
その時の根拠が公式ガイドブックだった記憶で、でもpkに合わせてガイドブック見直したんだけどその点の記述が見当たらないんだよね


つまり検証ヨロ

300 :名無し曰く、 (ワッチョイ 182.171.210.21):2023/07/29(土) 21:38:55.97 ID:D5k/2NF40.net
わいのSwitchPKなんだけど、天下布武シナリオから徳川で始めて 織田と婚姻してるじゃん。
それから姉川の戦い始まって終わっても
織田と浅井が同盟してるままなんだけど、、、
その後、武田と同盟くんだまま、長篠の戦い
前。が終わって勝ったんだけど徳川と武田同盟のままなんだけど、、これ仕様なのかな?
不具合?

301 :名無し曰く、 (ワッチョイ 182.171.210.21):2023/07/29(土) 21:39:07.23 ID:D5k/2NF40.net
わいのSwitchPKなんだけど、天下布武シナリオから徳川で始めて 織田と婚姻してるじゃん。
それから姉川の戦い始まって終わっても
織田と浅井が同盟してるままなんだけど、、、
その後、武田と同盟くんだまま、長篠の戦い
前。が終わって勝ったんだけど徳川と武田同盟のままなんだけど、、これ仕様なのかな?
不具合?

302 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.51.186.42):2023/07/29(土) 21:40:37.24 ID:HTyXVP0D0.net
>>284 290 293
皆さんありがとう。確かに豊作イベントありました。
兵の減り方にビビりましたが、納得しました。

豊作の時期は攻め時なんですね。よくできていますわ。

303 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.148.81.206):2023/07/29(土) 21:43:07.22 ID:0XTquEp00.net
豊作ならホクホクしてればいいけど凶作なら戦争して奪いにいくのがリアルな戦国

304 :名無し曰く、 (スフッ 49.106.214.93):2023/07/29(土) 21:44:12.79 ID:nH4GVTicd.net
>>296
真田の人やうどんが下らないせっこい事してたからなー
そりゃ調整するでしょ

305 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.14.22.198):2023/07/29(土) 21:45:44.20 ID:kCsOKJo20.net
やっと全国統一終わったけど攻城戦の任意化と補給拠点の補給量の上限撤廃と他拠点から補給拠点への兵糧輸送が出来れば神とまでは言えないけど良ゲーだったな

306 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.50.246):2023/07/29(土) 21:46:02.29 ID:t4fqxz0ma.net
大規模な疫病なら戦争も止まりかねんけど
凶作ではまあ止まれないわな

307 :名無し曰く、 (ワッチョイ 222.224.228.190):2023/07/29(土) 21:48:42.17 ID:IufSlyjI0.net
鉄砲や騎馬の攻撃は100%発生すると無印チャートに書いてあったが、100%じゃないよね



バグですか?

308 :名無し曰く、 (ワッチョイ 130.62.20.120):2023/07/29(土) 21:49:14.80 ID:lHtTzEfM0.net
まだ買ってないんだけど北条の野望じゃなくなって一安心
アップデートで返り咲く不安は捨てきれないが

309 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/07/29(土) 21:52:05.86 ID:JcZcKOPs0.net
朝倉伝便利だけど古参の連中より上の身分に敵だったやつらが大量追加されるのはちょっとかわいそうだな

310 :名無し曰く、 (ワッチョイ 111.216.92.68):2023/07/29(土) 21:58:25.25 ID:xDEMRQR30.net
>>272
コーエーも例にもれず日本には高く海外には安く売ってないか
円安で差は減ってるだろうけど
日本より安い分海外の評価は上がると思ったけど日本人よりパラドと比べられそう

311 :sage (ワッチョイ 120.51.158.161):2023/07/29(土) 22:02:13.64 ID:4zjXoN4z0.net
所領安堵で登用したら城主とかの栄転でも地行の変更不可?

所領安堵の群が在る城なら城主になれる?

312 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/07/29(土) 22:03:43.27 ID:JcZcKOPs0.net
>>307
合戦中は必ず、合戦以外は一定確率と書いてあるね
発動確率上がる政策もあるし(合戦中は意味無いのか?)2回目以降のタイミングとかよくわからんね

313 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.214.122.194):2023/07/29(土) 22:05:49.53 ID:TctRCV9Y0.net
>>252

石高達成とか城の数とか実績積んでくと、金貰えたり行動力増えたりするやつあるだろ?
それの実績の星の数が5個と7個でそれぞれ解放される。

314 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.50.246):2023/07/29(土) 22:08:37.63 ID:t4fqxz0ma.net
>>312
発動確率は合戦中意味ない
合戦中はバグか仕様か発動しない場所があるのと、クールタイムが増えた
後は退き口は発動しない用に修正された

315 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.86.231):2023/07/29(土) 22:08:59.25 ID:wbZ/K8tFM.net
>>310
優待適用すると安くなる
ゲーム会社で優待設けてるの珍しいし
基本的に日本人じゃないと株主優待もらえないからある意味公平

316 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.161.196.171):2023/07/29(土) 22:09:35.57 ID:jyGIh4yO0.net
>>311
領主からその郡がある城の城主は可能だったよ
安堵年月がそのままっぽいのでしばらく城主を変えられなくなる

317 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.86.231):2023/07/29(土) 22:13:05.87 ID:wbZ/K8tFM.net
>>310
株主優待つかうと海外より少し安くなる
基本的に日本人しか優待もらえないからある意味公平……。
ゲーム会社で優待設けてるのも珍しいし投資で有名だから熱心な人にはそれでということなのかも

318 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.86.231):2023/07/29(土) 22:13:48.24 ID:wbZ/K8tFM.net
ミスた(´⊙ω⊙`)

319 :名無し曰く、 (ワッチョイ 120.51.158.161):2023/07/29(土) 22:14:14.92 ID:4zjXoN4z0.net
>>316
そうなのか…、20年は長いな。

320 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.144.66.233):2023/07/29(土) 22:16:04.32 ID:dL6HOqmh0.net
従属国の城で待機してても米は本国の城から使ってくれるんだね

321 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.173.96):2023/07/29(土) 22:16:57.35 ID:+A4HrGqN0.net
>>310
中国には円換算で-38%

322 :名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.158.8.238):2023/07/29(土) 22:18:02.93 ID:XhPgk2kUp.net
ここ見てると攻城戦以外はわりと好評なのか?

323 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.154.161):2023/07/29(土) 22:20:37.74 ID:+Fixgrf5d.net
奉行にして使える政策増えるのはかなり面白い

324 :名無し曰く、 (ワッチョイ 222.224.228.190):2023/07/29(土) 22:23:01.43 ID:IufSlyjI0.net
>>310
そりゃわざわざ日本語を後から削除する会社ですからw
コーエーは日本が嫌い、と言われても仕方ない所業


まあソニーなんだろうけどね( ´ ▽ ` )

325 :名無し曰く、 (ワッチョイ 222.224.228.190):2023/07/29(土) 22:26:30.10 ID:IufSlyjI0.net
>>312
銀交易はmap戦だよなあ多分

map戦だと騎馬と鉄砲ダブルで発動するから強いけど、家宰の鉄砲攻撃強化はmap戦だけなのかどうか、とっとと検証してくれユーチューバー

326 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.244.74):2023/07/29(土) 22:28:02.06 ID:vsTqriK60.net
攻城戦に関しては革新創造のノリ城にで突っ込んで返り討ちにあったユーザーが勝てないってブーたれているイメージ
チュートリアルが不親切だなとは思うけど

327 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.244.74):2023/07/29(土) 22:29:08.14 ID:vsTqriK60.net
✕ノリ城にで
〇ノリで城に

328 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.173.147.114):2023/07/29(土) 22:30:07.22 ID:5f0q1E4H0.net
無印の頃からスレずっと監視してたけど最終的には良作っぽいな
セール来たら買うわ

329 :名無し曰く、 (ワッチョイ 222.224.228.190):2023/07/29(土) 22:32:11.04 ID:IufSlyjI0.net
まあ包囲戦が出来ないから歴史好きのユーザーは不満なんだろう

ゲームなんだから許してやろうよって思うよなあ

330 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.161.196.171):2023/07/29(土) 22:36:03.50 ID:jyGIh4yO0.net
騎馬って発動しないタイミングで発動してる事あるよね混乱中とか
攻城戦で門に3部隊突っ込ませたら突撃が発生しまくってヒヒヒヒヒヒーンって滅茶苦茶うるさくて笑った

331 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.87.224.210):2023/07/29(土) 22:36:20.73 ID:qDtbDdt50.net
パッチもさる事ながらまずDLCを率先して出してほしいんだけど
まさか無印微塵もやる気ねえとは思わなかったし
また一つとして追加しないつもりか?

332 :名無し曰く、 (ワッチョイ 111.216.92.68):2023/07/29(土) 22:37:20.87 ID:xDEMRQR30.net
ゲームだから包囲戦の選択肢が欲しいってことじゃないの
変にレッテル貼るの止めなよ

333 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.86.231):2023/07/29(土) 22:39:40.80 ID:wbZ/K8tFM.net
>>326
マニュアルも含めて新参向けに詳細は省いてる感じするね
配信時代だからガチ目の攻略情報はまかせよ的な

334 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.37.144):2023/07/29(土) 22:50:23.85 ID:344AB53Aa.net
1546で義元が桶狭間で討ち死した瞬間信長が加速したけど
AIレベルテコ入れとか入るんかな?

1560まで尾張までな信長が北畠斎藤六角浅井足利筒井雑賀を
5年かからず一気に滅ぼしてきてビビってる(笑)

335 :名無し曰く、 (ワッチョイ 115.30.248.207):2023/07/29(土) 22:57:01.32 ID:oK4oSKcc0.net
>>187
とれたぜどうもありがとう
軍団が、今までのゲームよりも家臣配置に気を使っていて感心した

336 :名無し曰く、 (ワッチョイ 223.135.72.162):2023/07/29(土) 23:04:22.58 ID:N7qJgB+t0.net
強い勢力は勝てて弱い勢力は勝てないってこれ

337 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.162.82.85):2023/07/29(土) 23:06:37.27 ID:8NoT5xCA0.net
>>336
当たり前じゃないか

338 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96):2023/07/29(土) 23:17:30.19 ID:akoXxthq0.net
強い勢力が勝つのは当たり前すぎて良くできてるとしか言えないが
勝ち負けなんてどうでもいい武将プレイに進化すれば全方位解決だな
早く新生立志伝に取り掛かってくれ

339 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.134.202.70):2023/07/29(土) 23:21:08.49 ID:3z1uAnMD0.net
新生立志伝自由に行動できるようになるまでクソ長そう

340 :名無し曰く、 (ワッチョイ 223.135.72.162):2023/07/29(土) 23:22:42.79 ID:N7qJgB+t0.net
>>337
弱い勢力でも上手いやつなら勝てるぐらいが面白いんじゃないの
弱い勢力は勝てませんってそれゲームとして面白くともなんともないじゃん

341 :名無し曰く、 (ワッチョイ 223.133.241.159):2023/07/29(土) 23:24:40.97 ID:d8pD6Ra00.net
大坂の陣の後をプレイする気が起きない
ロマンとイベントが足りない

342 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.86.231):2023/07/29(土) 23:28:56.82 ID:wbZ/K8tFM.net
>>340
弱いの程度と設定によるけど上手いやつなら勝てるようになってると思うよ〜

343 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.162.82.85):2023/07/29(土) 23:32:36.92 ID:8NoT5xCA0.net
>>340
登録武将投与するとか編集で強くするとかやりようはある

344 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96):2023/07/29(土) 23:33:58.03 ID:akoXxthq0.net
>>339
本社研修こと代官がどんな仕事をしてるのか
集落を掌握する日々の様子がミクロ視点のミニゲームで描かれるかもしれないぞ
三國志よろしく村長と舌戦バトルしたり荒くれと相撲対決したり商人に全国相場クイズ出されたり

345 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.148.81.206):2023/07/29(土) 23:34:06.13 ID:0XTquEp00.net
関ヶ原や大阪の陣の雑魚大名1人みたいな勢力ならともかくそれ以前のシナリオなら従属使えばなんとかなるようになってる どの勢力でも気持ちよく勝てるのを求めるゲームじゃない

346 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/07/29(土) 23:35:13.00 ID:JcZcKOPs0.net
家宝+αまでねだってくる松永久秀いままでと違う味が出てるけどやっぱむかつくw

347 :名無し曰く、 (ワッチョイ 175.128.20.102):2023/07/29(土) 23:35:49.63 ID:Zzbt7Cef0.net
>>340
言っても有名大名でプレイすることが基本のゲームだからな
弱小勢力を前提に難易度調整されてもかえって困るでしょ

348 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.95.109):2023/07/29(土) 23:37:14.57 ID:4LXPCo/da.net
>>340
プレイヤーチート使わずに弱小で強国に勝たせろって話ならそもそもコエゲー向いてないデス。コエゲーはシミュレーション謳ってるけど製作の思惑モリモリキャラゲーです。パラドゲーとかフリゲの戦国史とかは数回に一回噛み合わせで中堅伸びてたりするしそっちやろうね

349 :名無し曰く、 (アークセー 126.197.149.242):2023/07/29(土) 23:42:34.45 ID:DLn8ID+8x.net
そういやビザンツ復興より難しいな真田

350 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.144.66.233):2023/07/29(土) 23:44:37.42 ID:dL6HOqmh0.net
>>347
ほんとに。
超初級ならともかく、弱小が毎回毎回天下とれるバランスで調整されたら、強いところ使っても面白くないよ。

351 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.131.150):2023/07/29(土) 23:47:40.22 ID:YJMzTd6Id.net
面白いゲーム求めてる時点でこのゲーム向いてないよ

352 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/29(土) 23:48:54.87 ID:oXD1VmRDd.net
PS4でやってるけどやたらロード早いな
列伝が読み切れない

353 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.35.59.106):2023/07/29(土) 23:48:59.07 ID:dA8yjYeY0.net
今回ってクリア特典の頼光とか義経とかの追加はない感じ?
あれめっちゃ面白かったんだが

354 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.50.22):2023/07/29(土) 23:57:18.86 ID:yQU8ewWka.net
40周年記念と氷川きよししかいないよ
三国志のチンギスは戦闘能力戦国勢の誰よりも上なのに、こっちのチンギスは微妙なの気遣い感あるな
まあどっちも比較できる人物なんて一人もいないけど

355 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.186.220.66):2023/07/29(土) 23:58:51.56 ID:Gm/fKgTQ0.net
真田十勇士も里見八犬もいない?

356 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.50.22):2023/07/29(土) 23:59:35.16 ID:yQU8ewWka.net
>>355
いない
顔グラはあるから作るといい

357 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/07/30(日) 00:07:03.45 ID:Hs1SUvl/0.net
軍団が防衛拠点落としても威風発生するのな
攻城戦ないのに

358 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.35.59.106):2023/07/30(日) 00:11:37.60 ID:L0u82AZz0.net
>>354
やっぱないのか…
なんで前まであったものなくすんですかね…

359 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.214.122.194):2023/07/30(日) 00:31:47.49 ID:q4QRazkN0.net
国替してクリアしたら、クリア後のシナリオのとこに済マークでるの?
編成は使わない予定です

360 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.23.169.121):2023/07/30(日) 00:38:35.69 ID:jwiM7vtD0.net
全シナリオクリアしたけど特に何も追加はなし

361 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.23.169.121):2023/07/30(日) 00:45:03.46 ID:jwiM7vtD0.net
国替えしても大名変更しても問題なくクリア済になります
新武将追加も大丈夫
史実武将編集とプレイ中になんらかの編集をした場合はクリア済にはなりません

362 :名無し曰く、 (ワッチョイ 223.133.241.159):2023/07/30(日) 00:58:55.30 ID:BkyhKArr0.net
そういや淡海乃海コラボ続報来た?

363 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.228.1):2023/07/30(日) 01:13:45.65 ID:LUDDoj1F0.net
ついに攻城戦出来ると思ったのに敵が出陣してきて結局合戦になった
攻城戦やってみたい

364 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.163.190):2023/07/30(日) 01:16:44.57 ID:9ramXKXUa.net
新勢力って開幕城三つしか持てないの?
ラスボス作ろうとチート武将たくさん入れたりしてデモぶん回したけど開幕城3つじゃどの時代どの地域でも天下統一出来ないわ

365 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.87.208.237):2023/07/30(日) 01:19:46.25 ID:8ezGhA0A0.net
BGMも顔グラみたいに追加したい

366 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.228.1):2023/07/30(日) 01:22:55.23 ID:LUDDoj1F0.net
>>364
創造までは新勢力城1つだったからなぁ

どうしてもやりたいなら今作では試してないけど、既存勢力に作成武将を全て所属させて大名も作成武将から選べばできたと思う

367 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.154.105.233):2023/07/30(日) 01:32:43.76 ID:uE5evbRq0.net
ゲーム中編集に手を出せるなら自分は強化して周辺の城を弱体化させまくって城の数を確保って手段はある
けど合戦とか基本プレイヤ有利のゲームだから3城でどうにかならんかな

368 :名無し曰く、 (ワッチョイ 117.109.51.97):2023/07/30(日) 01:34:47.40 ID:iTMmicEw0.net
>>166
親勢力がデカくなりすぎる前に一旦叩いとかないとそうなってしまう
戦線伸び伸びの勢力図なら詰み

369 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.241.179):2023/07/30(日) 02:15:52.44 ID:4MkKzwajM.net
天翔記BGMでプレイしたいものですな…

370 :名無し曰く、 (スップ 1.75.8.211):2023/07/30(日) 02:27:26.28 ID:mZ0rQcd4d.net
>>322
攻城戦も含めてというかむしろ攻城戦は良いよ肥畜に取っては良ゲー以上だね

371 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/07/30(日) 02:41:47.49 ID:Hs1SUvl/0.net
攻城戦あるとマンネリしないし合戦より緊張感あってよいね
どんなに兵力あっても兵糧ないとキツい

372 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.198.51):2023/07/30(日) 02:43:02.63 ID:B/T20d8lM.net
>>364
そのラスボス育成の邪魔をしそうな強豪大名の城を凡新武将大名別に作って奪っておくとか

373 :名無し曰く、 (ワッチョイ 175.134.37.102):2023/07/30(日) 02:49:52.20 ID:HULTUSQf0.net
たまに寝てない自慢する家臣いてかわいいよね

374 :名無し曰く、 (ワッチョイ 111.101.11.129):2023/07/30(日) 02:54:29.76 ID:wKGLZPmP0.net
関ヶ原勝ったらその後やる気しなくなった

167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200