2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

信長の野望 新生 96生目

1 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.14.13):2023/07/28(金) 22:34:47.08 ID:V7IhmyZr0.net
!extend::vvvv:1000:512
!extend::vvvv:1000:512
!extend::vvvv:1000:512
!extend::vvvv:1000:512
 
シブサワ・コウ40周年記念作品 
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/
『信長の野望・新生 with パワーアップキット』2023年7月20日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/wpk/
 
次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:on:vvvv:1000:512
 
前スレ
信長の野望 新生 95生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1690442097/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured

33 :名無し曰く、 (オッペケ 126.166.233.118):2023/07/29(土) 03:53:18.25 ID:0RuyzXifr.net
隣接してないとこは調略来ないと思うけど…
広域系なら飛んでくるが

34 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.158.249.107):2023/07/29(土) 03:59:33.92 ID:7SVBmVaI0.net
敵に攻められた城ガチガチに防衛固めたら
目標変えてその隣の支援城に攻めてきやがった

35 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.81.171):2023/07/29(土) 04:04:17.82 ID:JLW+eeo9M.net
>>34
プレイヤーがやることはAIもやるか
戦の常道やね

36 :名無し曰く、 (ワッチョイ 175.177.44.244):2023/07/29(土) 04:36:27.23 ID:AzxP2CBM0.net
>>32
おっ!
天下統一新作出ましたよ!

37 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.180.23.167):2023/07/29(土) 04:46:31.91 ID:oWcoz4I6a.net
夜叉美濃は城に籠ってる時でも騎馬鉄砲無効化出来る?
攻城戦抜きに耐久に向いた特性の組み合わせ考えてるんだが、良い組み合わせあるかな

38 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/07/29(土) 04:48:11.42 ID:JcZcKOPs0.net
大勢力を威風中あたりで倒すと周りの勢力が一気にハイエナしだすし城主が開城交渉応じやすくなるし食い潰されてワハハですわ

39 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.235.130):2023/07/29(土) 06:04:18.57 ID:tcI5vWsW0.net
忍者が強すぎるの好きじゃないんだよな
諜報警戒程度ならいいけど遠隔地の兵糧と兵燃やしたとかNINJA映画じゃん

40 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/07/29(土) 06:09:04.83 ID:JcZcKOPs0.net
うーん家宝渡して2ヶ月普通から協調になる程度なのはコスパ悪いな
敵対関係にあるならそのくらいでいいけど

41 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.170.94.135):2023/07/29(土) 06:19:14.68 ID:Fg10MUUQ0.net
>>39
蒼天録かな?

42 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.235.130):2023/07/29(土) 06:22:12.25 ID:tcI5vWsW0.net
>>41
yes
蒼天録は大好きなタイトルで10年くらい遊び続けたけど忍者要素だけは嫌いだった特に暗殺

43 :名無し曰く、 (ワッチョイ 122.16.158.195):2023/07/29(土) 06:39:31.24 ID:lBTjizeY0.net
蒼天録って忍者ゲーだったじゃん
そんなのをよく嫌いなのに10年も遊んでたな

44 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.7.96.9):2023/07/29(土) 06:44:36.27 ID:va8PEqgg0.net
評判良さそうだから創造PK無印大志以来に買った
帰ってきたらやるぞ楽しみ〜

45 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.235.130):2023/07/29(土) 06:46:03.88 ID:tcI5vWsW0.net
>>43
PKで忍者オフにできる
1495シナリオ遊べるのいまだに蒼天録だけだから

46 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.170.94.135):2023/07/29(土) 07:03:59.81 ID:Fg10MUUQ0.net
ある意味戦国立志伝みたいなのの究極系は蒼天録なんだけどな

47 :名無し曰く、 (ワッチョイ 122.16.158.195):2023/07/29(土) 07:09:03.72 ID:lBTjizeY0.net
>>45
ああ、1495年シナリオは室町ファンには唯一無二だね
確か北条早雲も最初に出たのが蒼天録だったような

48 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/07/29(土) 07:22:39.55 ID:JcZcKOPs0.net
山城をは攻め方向から回り込めなくなってるんだな
そういうとこで山城のほうが防御力あると

49 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.34.145):2023/07/29(土) 07:29:19.06 ID:V2AqmXbQa.net
月替りで急に外交の態度が敵視になるやつ、サイコパスなのか?
先月まで協調だったやん

50 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/07/29(土) 07:38:23.13 ID:JcZcKOPs0.net
旗色が悪うござるぞ

51 :名無し曰く、 (ワッチョイ 116.65.240.151):2023/07/29(土) 07:40:02.21 ID:aPRG97e00.net
このゲーム難しすぎるわ
弱小勢力だと中級でも攻め込まれたら対処できん

52 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.235.130):2023/07/29(土) 07:43:59.33 ID:tcI5vWsW0.net
蒼天録に惹かれたのは武将の多さだったんだけど今回はシリーズ最多武将という触れ込みを聞いて久々に信長の野望買った
新生もまた10年の付き合いになりそう

登録武将オフにし忘れたせいで氷川きよしが登場しちゃったんだけどこいつ強ええ…
実在の人物だから斬るに斬れないし代官ならと思って使ってるけど有能すぎて外せない

53 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32):2023/07/29(土) 07:46:38.91 ID:1H+Xr79J0.net
手強いシミュレーション
ああそういえば劉Pは風花雪月でFEに関わってるんだったか

54 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/07/29(土) 07:47:11.65 ID:JcZcKOPs0.net
援軍でも合戦できるようにしてほしかったな
弱小を支援して伸ばしてやりたい

55 :名無し曰く、 (スプッッ 1.75.251.174):2023/07/29(土) 07:51:36.20 ID:cjBHakX8d.net
>>47
なぜか細川政元が戦向きではなかったんだよな
あれだけ中央で大暴れしていた細川政元が
田舎で暴れていただけの北条早雲よりも弱いのはおかしいとおもう

56 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.127.209):2023/07/29(土) 07:54:59.94 ID:qUpOvdiEa.net
>>51
防衛拠点は出来たものの根本的には攻撃側圧倒的強者な所は変わってないからね

57 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/07/29(土) 07:55:42.91 ID:JcZcKOPs0.net
威信上回ったら10勢力も一度に従属できるようになってしまった
信長だろうが謙信だろうが関係ないのな
群雄は序盤面白いけど中盤から段々チート感でてくるね

58 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.129.211):2023/07/29(土) 08:00:01.60 ID:muplztOga.net
>>56
まあ直談停戦もあるし最悪従属して援軍頼りに勢力拡大も出来るし弱小も色々と方法はある

59 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/07/29(土) 08:04:25.80 ID:JcZcKOPs0.net
>>51
同盟や臣従、ハイエナ戦法を使えと弱小大名へのヘルプに書いてある
外交禁止だと運ゲーになってくる

60 :名無し曰く、 (オッペケ 126.161.3.248):2023/07/29(土) 08:04:54.74 ID:RCMhQHowr.net
>>49
家宝よこせやって事だよ
今回金銭の価値は低いけど家宝が便利すぎる

61 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.127.209):2023/07/29(土) 08:08:56.21 ID:qUpOvdiEa.net
まあ弱小も合戦と従属でやりようはあるからね
防衛拠点は強いが弱小程下手に頼ると積みかねん

俺だけかもしれんが、
足利が家宝買い漁るの腹立つんだけど
お前らそんなに余裕無かっただろ

62 :名無し曰く、 (スップー 1.73.20.10):2023/07/29(土) 08:10:54.65 ID:9hordt9xd.net
時間経ってから見ても郡全然育てない城主いない?
1人でいっぱい担当させるとダメとか?

63 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.5.4.10):2023/07/29(土) 08:11:41.21 ID:xqh4z13G0.net
今からやるなら、無印とpkどっちを薦めるかな
pkが現状のままなら無印でもいいかなとは思う

まあ、好みだけど

64 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.127.209):2023/07/29(土) 08:12:45.07 ID:qUpOvdiEa.net
>>62
担当を増やしても仕事速度は落ちない
出陣させてないかキャンセルされるぞ?

65 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/29(土) 08:14:06.92 ID:oXD1VmRDd.net
こんなおもろいんだったらダウンロード版買えばよかったなぁ

66 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/29(土) 08:15:45.50 ID:oXD1VmRDd.net
>>63
無印は究極の序盤ゲーだから中盤以降がもう無理でPK一択だわ個人的に

67 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/07/29(土) 08:16:44.58 ID:JcZcKOPs0.net
信長と最上義光を家宰にすると鉄砲レベルMAX金銭収入-80%
これはヒドい笑

68 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.178.153.173):2023/07/29(土) 08:22:56.01 ID:RWIiCQXt0.net
騎馬突撃ってこっちも騎馬レベル高めておけばダメージ軽減できるんだっけ?

69 :名無し曰く、 (ワッチョイ 111.108.24.70):2023/07/29(土) 08:39:38.14 ID:fckvlKpt0.net
創造pkよりこっちの方が好きかなー
創造pkはなんか淡々としてて無機質だった
今回は部下がどんどん具申してきてなんかわちゃわちゃしてて好き

70 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/07/29(土) 08:49:16.59 ID:JcZcKOPs0.net
浅井伝あると従属勢力たくさんあっても出撃させまくりでなかなかおもろい

71 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.112.226.76):2023/07/29(土) 09:02:00.29 ID:VoabLVru0.net
無印は郡に如何に武将を埋めてくゲーだったけど、郡司制のおかげで究極自分のお気に入りの武将たちで出陣城の城主埋めていけば良くなったね
もちろん今まで通り隅々まで埋めてく高能率プレイするのもOKだし

72 :名無し曰く、 (ワッチョイ 117.109.51.97):2023/07/29(土) 09:05:20.94 ID:rCYti+Va0.net
>>70
浅井伝いいよね
親善チマチマやる必要なくなるのめっちゃ便利

73 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.115.52):2023/07/29(土) 09:05:44.39 ID:ku5sCTTIa.net
概ね好みのゲームになったしあとは基本的なバランスだけ変えたいから改造ツール待ちかな

74 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.165.99.17):2023/07/29(土) 09:07:25.73 ID:TfmoXjuk0.net
かなりシチュエーションが限られるけど特定武将と縁のある家宝を所持していると捕虜にした時にそれを与えると家臣に出来る特殊交渉が発生する模様
伊達政宗が親父生存・初回捕虜・伊達家勢力もまだまだ充実していたにも関わらずこれ一発で家臣になった

75 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/29(土) 09:11:21.24 ID:4xJV9C6T0.net
>>71
暗躍の追加で特性を意識するようになったのと
掌握済の郡を手に入れる手段が増えた分
掌握完了した郡でも領主を配置することが増えたのもあるな
武将の数自体もPKで増えたんだっけ?

76 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.64.165):2023/07/29(土) 09:14:47.50 ID:twotgFcBa.net
国替群雄畿内の武田がすげぇ勢いで滅ぼしてると思ったら防衛拠点増えてから18城くらいでピタッと止まった 群雄おもろいな使いたい勢力を左か右らへんに配置して真ん中でラスボスとバトって惣無事令でリピートできそう 誰かおすすめの配置あればくれ

77 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.76.192):2023/07/29(土) 09:21:15.32 ID:y2GyrScS0.net
土下座してきた相手から金銭と家宝をむしり取って従属を強いるの楽しい

78 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.21.199.137):2023/07/29(土) 09:26:56.88 ID:m9/AF4K/0.net
新生にも蒼天録pkの姫三昧設定が欲しいな
弱小は武将の少なさがキツい
新武将登録すれば良いんだけどさ

79 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.73.128):2023/07/29(土) 09:35:16.35 ID:Xk4QT9u90.net
今まで何の疑いもなく組頭は本社研修させて
足軽大将になったら即配属してたけど
天下布武の政策やってるなら優秀な奴は
配属先で頑張らせるより研修延長した方が
支店長に出世するの早いんだな
今更気づいた

80 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.54.166):2023/07/29(土) 09:40:02.35 ID:EAVyj/JwM.net
>>74
タイミング悪く攻めてきた武田との停戦交渉が馬かなんかで即決だったわ

81 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.127.209):2023/07/29(土) 09:49:43.41 ID:qUpOvdiEa.net
優秀な奴は本社で侍大将や部将まで出世させてから送り出すのが基本だな
弱小の場合は特にエースに頼りきりになるから

82 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.76.192):2023/07/29(土) 09:51:57.33 ID:y2GyrScS0.net
CPUも本拠移転するようになったのはいいな
威風強した後に家康の本拠襲いに行ったら高力に城主押し付けて移転して逃げてて笑った

83 :名無し曰く、 (スプッッ 110.163.216.84):2023/07/29(土) 09:52:39.96 ID:TJ7tHqhFd.net
敵を滅亡させた時に登用拒否する有能武将が多くね?
もちろん忠誠との兼ね合いもあるんだろうけど、
長宗我部家倒して香宗我部と吉良がダメ、一条家倒して土居がダメ…。
開放したら遠国登用で織田家に持って行かれる。

処断すれば良い話だけど、大名自身は大抵登用に応じるんだから
部下も応じろよって思う。

84 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.127.209):2023/07/29(土) 09:56:13.09 ID:qUpOvdiEa.net
奉行や家宰に任命するお陰で忠誠上がったからな
従属を使わせるために、
サイレントで本当に確率下がってるのかもしれないけど
名所の登用率アップが実際にどれくらい聞いてるのか気になるところ

85 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.81.13.46):2023/07/29(土) 09:58:20.16 ID:FHyuCYmd0.net
蒼天録は忍者とか海賊扱いされてる人物が諸勢力扱いになってるんよな
雇用も出来ないしこいつ本来は武士なのにと思いながら

86 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.38.174):2023/07/29(土) 09:58:46.66 ID:p6RhWHysa.net
CPUが採用してる家宰効果がハチャメチャで面白いわ
特に北条とその周りども

87 :名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.164.235):2023/07/29(土) 10:07:28.66 ID:LCqIxJ7Ka.net
>>83
相性なんじゃないかな
武田で村上義清は仲間にならんかった

島津で立花道雪は仲間にならんかった
でも四国勢のその辺は全部登用できた

88 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.123.14.207):2023/07/29(土) 10:08:02.23 ID:E/K9aSnm0.net
新生pkはそれなり面白いとして 今後、戦国ゲームのAIとしては やはり武将の各々の思惑を再現して欲しいね 皆が皆 勢力の為に具申するだけではない 蹴落とし合い 権力の奪い合い 個の利益を欲するあまり 結果的に勢力の衰退を招く

89 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.127.209):2023/07/29(土) 10:10:32.84 ID:qUpOvdiEa.net
>>87
それは相性じゃなくて嫌悪だな
嫌悪は名指しで仕えることは無いって言ってくるから
分かる

90 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/07/29(土) 10:20:11.08 ID:JcZcKOPs0.net
まだ地方統一もしてないのに全国の3分の1が従属して草
シナリオによって好戦度かえよ……

91 :名無し曰く、 (ワッチョイ 219.102.237.44):2023/07/29(土) 10:21:49.73 ID:jvRLTsCy0.net
難易度下げると架空姫とか全然出てこない気がするんだが気のせいかな
婚姻同盟結べないと同盟継続のために親善し続けないとだから面倒臭い

92 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.14.13):2023/07/29(土) 10:29:54.50 ID:rxf9wwNT0.net
まあ躍動するAIというコンセプトを強化する方面にはならなかったからなPK
ゲームとしてはずいぶんとまともになったけど
当たり前だけど不自由さを楽しむ人より自分で管理したい人のほうが多い

93 :名無し曰く、 (ワッチョイ 222.147.222.203):2023/07/29(土) 10:30:52.45 ID:eVFKJPnC0.net
>>69
わかる
何いってんだお前的な提案から、それいいじゃん、やってみて!みたいな感じで楽しい

94 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/07/29(土) 10:41:16.81 ID:4xJV9C6T0.net
調略多用するようになった分、相変わらず建設中だと無条件で選べない不便さが際立つ
急ぎの時は方針まで行って建設キャンセルするけど

95 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2023/07/29(土) 10:45:16.05 ID:2akHnuhQ0.net
>>44
騙されたと思って最初は中級以下でやると良いよ

96 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.198.159):2023/07/29(土) 10:45:37.98 ID:VG6n9tJnM.net
>>26
クソつまんない奴の宣伝したところでクソつまんないから伸びないよ

97 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.144.50.90):2023/07/29(土) 10:45:46.95 ID:1pV1naUH0.net
蒼天録と言えばおしくらまんじゅう合戦か 昔やったきりだからうろ覚えだが

98 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2023/07/29(土) 10:47:32.34 ID:2akHnuhQ0.net
>>51
新生は中級が創造の上級位だと思うよしかもPKで合戦の敵AIが賢くなったからうまい人でないと弱小だと合戦無双も厳しい

99 :名無し曰く、 (スフッ 49.104.26.236):2023/07/29(土) 10:49:30.33 ID:0xoA9bdKd.net
>>83
新生は大名拒否全然ないよね
過去シリーズだと結構拒否あったからビックリ

100 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2023/07/29(土) 10:49:53.37 ID:2akHnuhQ0.net
>>60
楽市楽座から家宝の等級アップ消えたのはホントに神だよねw何気にPKで色々地味な所がかなり良くなってるわ

101 :名無し曰く、 (スフッ 49.104.26.236):2023/07/29(土) 10:51:45.01 ID:0xoA9bdKd.net
>>86
従属いると必ず外様家宰設定しないといけないCPUちょっとかわいそうw

102 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.69.12):2023/07/29(土) 10:54:12.36 ID:zCrTMhunM.net
なんだかんだ一番重要なのはいつも通り無害なフリして漁夫の利を狙うことですな

103 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2023/07/29(土) 10:55:22.00 ID:2akHnuhQ0.net
>>88
その段階に行くまでにまず新生PKを仕上げろ(毎作言われてるw)

104 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.134.202.70):2023/07/29(土) 10:58:32.44 ID:3z1uAnMD0.net
攻略目標指定して臨戦状態の時って他の城攻めても強化されてるのかこれ

105 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2023/07/29(土) 10:58:48.52 ID:2akHnuhQ0.net
これ家宰枠1人で良いから奉行7人にしたいな

106 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.241.128):2023/07/29(土) 11:04:50.22 ID:cgC2HWQrM.net
>>105
気持ちはわかるけど、従属が奉行枠だったら強豪にバフがかかり過ぎちゃうからこれでいいんだと思う

107 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.162.215):2023/07/29(土) 11:05:43.87 ID:UP11DdbTd.net
せっせとカステラと金平糖配るの楽しい

108 :名無し曰く、 (スフッ 49.104.26.236):2023/07/29(土) 11:06:45.15 ID:0xoA9bdKd.net
合従策と謀反無いと後半ダレるから設定オンオフ付きで欲しいわ

109 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/07/29(土) 11:16:54.38 ID:JcZcKOPs0.net
水戸黄門いるのか
圧倒的に若いのに爺さんグラ笑

110 :名無し曰く、 (ワッチョイ 150.9.151.59):2023/07/29(土) 11:22:59.79 ID:OOUz328Q0.net
軍道整備で作った道をちゃんと行軍してもらえませんかね

111 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2023/07/29(土) 11:29:50.67 ID:2akHnuhQ0.net
>>106
確かに、思ったより新政策が多くてしかも面白そうなの多いからいっぱい使いたくなっちゃってwあと小荷駄割引に3人くらい入れたりしたいなとかw

112 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.213.96.26):2023/07/29(土) 11:34:05.77 ID:c44VlfXE0.net
みんな今作のUIどう思ってるの?
操作性もUIも悪すぎる
自動任命に政策が必要とか意味わからん

113 :名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.182.116.222):2023/07/29(土) 11:40:05.95 ID:MSRrNKw1p.net
>>78
youtube見たら幸せになれる
無償ボランティアに近いことしてもらってるんだから感謝していただきましょう
新武将登録は顔グラかぶりが唯一の難点だから公式で数百点セット販売してほしい
お気に入りだけならともかく顔グラ登録大量は無理ぽ

114 :名無し曰く、 (スププ 49.98.243.143):2023/07/29(土) 11:47:22.94 ID:WxFC+Uyld.net
>>99
謙信でやっていて、信玄、氏康、義堯には拒否られたぞ

115 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.103.77.239):2023/07/29(土) 11:49:36.19 ID:s/vwF1+W0.net
大国になっても攻めて来てほしい

116 :名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.182.116.222):2023/07/29(土) 11:50:29.77 ID:MSRrNKw1p.net
>>88
攻略や統治に大名武将ごとの個性が出たら面白いと思う
大志は地方統一目指すために画一的に敵視外交強いるのが浅はかだった。例えば島津なら九州統一のために大友と戦いたいから今は同じ九州勢だが龍造寺と組む、とかの思考ができればなぁ
武田徳川の今川領切り取り作戦みたいなのを能動的に外交でできたら面白いのに。もちろん信玄よろしく約定違反も可能で

117 :名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.182.116.222):2023/07/29(土) 11:54:20.31 ID:MSRrNKw1p.net
>>100
油断してると等級低い家宝取り損ねるからもう一工夫してほしいかなぁ
それこそ数寄政策とか作ってそっちで家宝解放コントロールさせてもらうとか

118 :名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.182.116.222):2023/07/29(土) 11:56:39.06 ID:MSRrNKw1p.net
>>110
軍道整備、敵領隣接だけでなく自領内でもやれるようにしてほしいわ
無印からずっと言われてただろうに

119 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.58.21):2023/07/29(土) 11:56:55.76 ID:cb7tpZOIa.net
>>112
政策がない(大名権限が弱い)と城主変更できないから、リカバーできないぞ?

120 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.58.21):2023/07/29(土) 11:58:16.43 ID:cb7tpZOIa.net
>>116
それ思う
昌幸なんか平然と裏切ってきたりとか。

121 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.58.21):2023/07/29(土) 11:59:18.48 ID:cb7tpZOIa.net
お金あまりすぎるけど無印はかつかつだったよね?

122 :名無し曰く、 (ワッチョイ 122.16.158.195):2023/07/29(土) 12:01:21.34 ID:lBTjizeY0.net
奉行が凄いのいっぱいあって
家宰はそこまでたいした能力ないんだよな、デメリットも大きいし

123 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.67.57):2023/07/29(土) 12:06:46.05 ID:7UcjZ4a4a.net
そういえば上杉の仮想イベントで武田滅ぼしてイベントで仲間になった信玄の忠誠ってまだ低いままなのかな あのイベントから忠誠真っ赤なの違和感しかなかった記憶あるんだが

124 :名無し曰く、 (スフッ 49.104.26.236):2023/07/29(土) 12:14:46.40 ID:0xoA9bdKd.net
>>118
道もっと作りたいねー
清州城とセットの大垣城畿内北陸からのルート1本しか無くてびっくりした

125 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.130.66):2023/07/29(土) 12:16:44.54 ID:2/yPRMR8M.net
あのさpkから始めたんだが


これ良ゲーじゃね?www

なんで叩かれてんの?

126 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.130.66):2023/07/29(土) 12:18:07.00 ID:2/yPRMR8M.net
あと城取ったら知行で武将に与えたら内政できないの?配置換えとか

武将数いないときついやんか

127 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.130.66):2023/07/29(土) 12:19:50.08 ID:2/yPRMR8M.net
あとPC版はコントローラー操作できないの?

128 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.67.57):2023/07/29(土) 12:31:12.09 ID:7UcjZ4a4a.net
道が狭くて握手会場になるのと研修制度と威風の範囲が狭すぎるのは未だにゴミだと思うけどそれ以外は意外とおもろいわ 威風巻き込める範囲広がる政策でも追加してくれ

129 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.113.137.162):2023/07/29(土) 12:44:07.54 ID:OgDYvsjD0.net
天下惣無事ならずの北条家がおすすめになってたからちょっと触ってみたらクソ難しいなコレ
☆2とか絶対嘘やろってくらい厳しい
1年もしないうちに四天王メインの徳川軍4~5万が押し寄せてくるし、質と量の差がありすぎて籠城しても勝負にならないからとてもじゃないが守りきれない
猶予が1年もないし、どうしたもんだか
無理矢理にでも初手で徳川と同盟組めたら意外となんとかなるのか?

130 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2):2023/07/29(土) 12:49:37.62 ID:APxH2i8r0.net
風雲児は殿堂入りとしてその次にチートクラスの大名固有特性って何?

131 :名無し曰く、 (ワッチョイ 27.82.167.96):2023/07/29(土) 12:56:23.26 ID:JKXnVNfJ0.net
禄寿応穏に決まってる

132 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2):2023/07/29(土) 13:00:13.27 ID:APxH2i8r0.net
家宰の特性にしても奉行のにしても大名のにしても銃と騎馬上げる系ってみんな使う気する?他に優先したいものがありすぎていらんわ

167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200