2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

信長の野望 新生 96生目

1 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.14.13):2023/07/28(金) 22:34:47.08 ID:V7IhmyZr0.net
!extend::vvvv:1000:512
!extend::vvvv:1000:512
!extend::vvvv:1000:512
!extend::vvvv:1000:512
 
シブサワ・コウ40周年記念作品 
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/
『信長の野望・新生 with パワーアップキット』2023年7月20日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/wpk/
 
次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:on:vvvv:1000:512
 
前スレ
信長の野望 新生 95生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1690442097/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured

498 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.163.2):2023/07/30(日) 11:37:23.35 ID:mMUapaEI0.net
歴史イベントの発生年縛りやめてくれないかな…
1560年織田でやってると、朝倉金ケ崎と一乗谷、浅井小谷、松永信貴山、足利二条御所、本願寺石山御坊と長島、別所三木、毛利備中高松、武田木曽福島と躑躅ヶ崎、畠山七尾、徳川岡崎を触らないように攻略することになるから
北畠→三好→鈴木→四国→九州→山口→山陰って攻略する羽目になる

499 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.154.105.233):2023/07/30(日) 11:38:14.58 ID:uE5evbRq0.net
>>497
三國志でああいう商品展開いいよなってインタビューで言ってたっけうろ覚え

500 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.13.81.224):2023/07/30(日) 11:43:23.55 ID:Z8+Sxssy0.net
HOI4も2年くらいやってるがMOD無してはプレイできんからねえ
バニラでここまでのもの作ってるのは素直にすごいと思う

501 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.238.243.204):2023/07/30(日) 11:44:47.90 ID:4ccF9K7X0.net
◯◯のほうが本格的〜なんて対立煽りは荒らしの定番
陽動に乗ってはいかんぞ

502 :名無し曰く、 (スップ 1.66.103.239):2023/07/30(日) 12:00:15.29 ID:IBg9pQtLd.net
>>469
3だったか
けっこう経ってるからその辺かなりあやふやで迷いながら2と書いちまった

大志の時もパラドゲーをと開発は意識してたから密かに期待してたなあ
大志から自分で微調整できなくなったのはつらいな
(2、3世代かけて統一するようなバランスが好み)

503 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2023/07/30(日) 12:10:52.81 ID:RPycMDCA0.net
>>451
イベントオフにすれば

504 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2023/07/30(日) 12:12:24.12 ID:RPycMDCA0.net
>>461
同じ城なら身分上がったら城主には出来るよ

505 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/30(日) 12:18:36.11 ID:96mDGgyVd.net
>>440
>>442
サンクス
こういう計略プレイが可能になったの凄い嬉しいわ

506 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/30(日) 12:22:41.79 ID:96mDGgyVd.net
PKから参戦だけど弱小攻めてたらデカイ勢力から仲介停戦食らったんだけど今回そんな要素あるのねw
イラついたけどおもろいわ
けどそれを避けるにはどうしたらいいんだ

507 :名無し曰く、 (オッペケ 126.156.189.156):2023/07/30(日) 12:24:00.89 ID:Qk/kCt1Pr.net
家臣から離間計提案されるとか

508 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.196.145.76):2023/07/30(日) 12:27:29.89 ID:Ch1g3ulO0.net
>>506
同盟切れるまで待つとかかな

509 :名無し曰く、 (ワッチョイ 222.224.228.190):2023/07/30(日) 12:32:39.41 ID:FaLCGF740.net
111郡で台風被害ワロタ
いちいちクリックさせる気かw

510 :名無し曰く、 (ワッチョイ 222.224.200.10):2023/07/30(日) 12:35:56.49 ID:61vq28IL0.net
>>506
無印のあかんとこワースト3には入る要素
PKで緩和して条件厳しくなったから停戦明け即攻めれば中々されないと思う
あと仲介勢力を攻略目標にして敵対しつつよそを攻めればされなかったような気がする

511 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/30(日) 12:37:30.01 ID:96mDGgyVd.net
>>510
サンクス!
おとなしく停戦明けるの待つか離間の具申を待つかします

512 :名無し曰く、 (アウアウアー 27.85.205.89):2023/07/30(日) 12:38:04.49 ID:mvCiHbCla.net
>>506
仲介食らう前に戦争状態にする

513 :名無し曰く、 (ワッチョイ 113.40.67.86):2023/07/30(日) 12:48:42.64 ID:Y62PzEEo0.net
>>509
何で灌漑水路作らないの?

514 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.67.12):2023/07/30(日) 12:56:52.13 ID:gRmJZ059a.net
>>487
ちょっと違うんだよなそれ

天下一品食べたい言ってる人に違うラーメン屋紹介知るようなもんやな

515 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.67.12):2023/07/30(日) 12:57:55.56 ID:gRmJZ059a.net
>>491
戦国はCKの試金石だからなぁ

いいところはあるよ

516 :名無し曰く、 (ワッチョイ 222.224.228.190):2023/07/30(日) 13:00:33.04 ID:FaLCGF740.net
>>513
全城で真っ先に灌漑作ってるけど幻覚持ちですか?

おいおい16歳の加藤清正が上杉におるで
武将探索毎月してるのにバグですか

517 :名無し曰く、 (ワッチョイ 122.16.158.195):2023/07/30(日) 13:02:20.55 ID:l0738PCU0.net
無印の頃からだけど合戦でいちいち止まってカメラ寄って何か喋るのうざいな
右か左に誰が何言ってるか縦に並べてくれればそれでいいのに

518 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.141.32):2023/07/30(日) 13:02:47.08 ID:oEcVLCQM0.net
シナリオ尾張統一で甲相駿三国同盟無くしてやろうと、善徳寺の会盟イベントも無効にしてみたら、普通に三国同士で通常同盟結んでて意味無かった
超級織田で桶狭間イベント無しで始めたのにw

519 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.141.32):2023/07/30(日) 13:06:44.47 ID:oEcVLCQM0.net
>>517
それ設定で合戦演出を簡略化するかなんかで無くせるよ

520 :名無し曰く、 (オッペケ 126.166.247.142):2023/07/30(日) 13:07:18.80 ID:BW+WI071r.net
騎馬鉄砲や必殺技はカメラ寄る方がいいわ
ただ、退き口どうこういうのは要らない

521 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.67.12):2023/07/30(日) 13:07:20.44 ID:gRmJZ059a.net
>>517
省略できるよ

522 :名無し曰く、 (ワッチョイ 113.40.67.86):2023/07/30(日) 13:07:31.87 ID:Y62PzEEo0.net
>>516
灌漑何個作ってるの?
最低二つは作ってるの?
灌漑レベル1を3個と政策の灌漑やっとけば
被害ゼロだろ

523 :名無し曰く、 (オッペケ 126.194.237.80):2023/07/30(日) 13:08:04.39 ID:ZUFpdFYGr.net
明智プレイでどうしても明智光慶欲しくて新武将入れたけど
武将の質が悪くて細川加入してもどうしてもつらい

524 :名無し曰く、 (ワッチョイ 122.16.158.195):2023/07/30(日) 13:09:01.13 ID:l0738PCU0.net
>>519
>>521
知らんかった

525 :名無し曰く、 (ワッチョイ 36.8.60.36):2023/07/30(日) 13:11:21.48 ID:GSb1GY4j0.net
織田でさあ金ヶ崎撤退戦見る為に出陣したら従属中の一色さんがまさかの後瀬山攻城威風起こして金ヶ崎まで吹っ飛んでワロタ

526 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.144.192.32):2023/07/30(日) 13:11:28.69 ID:NdxPb9Vq0.net
https://imgur.com/ENriKu9.jpg
相変わらず後半シナリオの豊臣家はでかくて燃えるわ

527 :名無し曰く、 (オッペケ 126.166.247.142):2023/07/30(日) 13:12:23.31 ID:BW+WI071r.net
戦法は兵力削る系が最強、次に混乱系だな
体力回復とか攻撃防御アップはなんか強い感じしないねww

528 :名無し曰く、 (ワッチョイ 222.224.228.190):2023/07/30(日) 13:13:02.23 ID:FaLCGF740.net
>>522
城によって個数は様々だけど、幻覚は治ったんですか?
心配です(>_<)

529 :名無し曰く、 (ワッチョイ 111.108.24.70):2023/07/30(日) 13:14:00.89 ID:JzARoSls0.net
なんか今作小さいイベントめっちゃ多いな
創造と違って楽しい

530 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.162.59):2023/07/30(日) 13:21:13.64 ID:jKrTaXIKd.net
>>529
楽しいけどそろそろやめようって時にたくさん出てきてついつい見ちゃう

531 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.99.14):2023/07/30(日) 13:21:21.02 ID:uODQWa6uM.net
>>528
またおまえかい
アドバイスもらったのに煽る必要ないだろ

532 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.93.92.5):2023/07/30(日) 13:23:54.86 ID:d0phdNDV0.net
>>528
軍団に統治させると良い

533 :名無し曰く、 (ワッチョイ 111.108.24.70):2023/07/30(日) 13:25:43.33 ID:JzARoSls0.net
>>516
あんたのプレイでの開発環境なんて誰も知らないのに幻覚とか草
信長の野望のやり過ぎで現実まで神の視点で見てるのか?

534 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.144.192.32):2023/07/30(日) 13:28:29.62 ID:NdxPb9Vq0.net
災害多いでやってるけどビックリマークは多くて4~5だな
西日本スタートのときは九州制圧するから自分のところだけ災害ゼロまである

535 :名無し曰く、 (ワッチョイ 222.224.228.190):2023/07/30(日) 13:29:28.90 ID:FaLCGF740.net
>>533
だよなあ
>>513は俺のプレイの何を知ってるんだろうな?

536 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45):2023/07/30(日) 13:30:01.96 ID:1zrgW1Gj0.net
>>527
体力回復や兵力回復は絶対に戦法手動に切り替えてプレイヤーのタイミングで発動させた方がいいな

537 :名無し曰く、 (ワッチョイ 125.205.26.40):2023/07/30(日) 13:33:18.72 ID:RhH0Xd770.net
災害回避率100%にせずに文句言う奴w
算数も出来んのか?

538 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.173.96):2023/07/30(日) 13:34:25.25 ID:Bb6f7PPS0.net
>>491
SengokuはCKベースだけどパラドが戦国時代の知識がないから作り込みが足りなくてダメだった
いまならCK3の戦国時代ユーザーMODがある、日本語対応だし実名武将が系譜付で登場

539 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.238.243.204):2023/07/30(日) 13:34:47.49 ID:4ccF9K7X0.net
暑いけど山城巡りしたくなる
でも新生もしたい
デスクトップは持ち運べない
Switchでも買えば要望は叶うか?ぐぬぬ

540 :名無し曰く、 (ワッチョイ 223.133.241.159):2023/07/30(日) 13:36:50.71 ID:BkyhKArr0.net
名所の効果結構エグいの多いな
腰兵糧15日とか好き

541 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2023/07/30(日) 13:40:00.69 ID:RPycMDCA0.net
>>540
あれレベル3の北陸統一果たすと45日全城で伸びるようになる

542 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.159.43):2023/07/30(日) 13:41:09.09 ID:uqsgRzWoa.net
システムに文句付けると信者が暴れるからやめておけ
このスレは称賛以外許されないぞ

543 :名無し曰く、 (ワッチョイ 222.224.228.190):2023/07/30(日) 13:44:45.93 ID:FaLCGF740.net
イベント武田氏滅亡で真田が従属になったら兄の仇で恨んでてワロタ
昌幸らしくない

544 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.88.27):2023/07/30(日) 13:47:08.92 ID:Yhe4CgqvM.net
百万一心
みんな楽しくゲームできればええなというだけの話やで

545 :名無し曰く、 (スップ 1.75.153.220):2023/07/30(日) 13:48:59.22 ID:R5jnfq2Zd.net
これ敵も炎獄登用してる?
それとも初期配置だけじゃなくてシナリオ途中で登場する城もバグってる?
最初期のシナリオで20年くらいチンタラやってるとなぜそんなところにいる案件が続出するんだが

546 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.99.147):2023/07/30(日) 13:50:26.94 ID:+Y14vU3ma.net
ゾンビ元就好き まだやってないけど知力のやつ伸ばしまくればガチでゾンビになりそう

547 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.244.74):2023/07/30(日) 13:53:21.98 ID:SDFO0kCR0.net
浪人は城移動するからね
本来属しているはずの勢力に登用されずに全然違う場所に流れ着いているってこともままある

548 :名無し曰く、 (ワッチョイ 111.216.92.68):2023/07/30(日) 13:54:22.82 ID:MESUJ7Yc0.net
結局無意味にクリック稼ぎしてる部分は直ってないんだな
UIチームは仕事してるの?

549 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.148.81.206):2023/07/30(日) 13:56:01.54 ID:+v8Ebge00.net
浅井家でやってて在野の大谷吉継を織田に取られるとか納得できないのはあるけどPKからゲーム中編集で所属変更できるのはいいことだと思う

550 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.156.98.142):2023/07/30(日) 13:57:15.29 ID:crc0SAIk0.net
天下布武の鈴木でしてるけど信長でかくなりすぎてどうにもならんようになった

551 :名無し曰く、 (アウアウアー 27.85.205.89):2023/07/30(日) 13:59:58.01 ID:mvCiHbCla.net
遠国登用は無印からしてたよ
後登用もしてたが、
cpu金の使い方下手なんだ、在野が居るのに金が無いとかよくある
だからこそ有名どころが大国に居ることが多い

552 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.144.192.32):2023/07/30(日) 14:01:16.79 ID:NdxPb9Vq0.net
>>542
先に石投げてるのは常にアンチ側だからな
それを自覚した上で文句言えば言い返されてもしょうがないと思えるよ

553 :名無し曰く、 (ワッチョイ 223.133.241.159):2023/07/30(日) 14:01:59.44 ID:BkyhKArr0.net
>>548
まーじでこの部分は嫌がらせレベル

554 :名無し曰く、 (スップ 49.96.238.236):2023/07/30(日) 14:02:20.93 ID:YKCgZmHYd.net
攻城戦自体はいいんだけど、それへの対処が片手落ちな点が不満だなあ
後半の高額な政策でもいいから小田原征伐みたいに半年包囲できる要素が欲しかった

あとはアプデで追加される降伏交渉がどこまでできるかだな
降伏したら命を助けますよ!からの出てきたところを討つなんてのが出来れば文句はない

555 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.93.151):2023/07/30(日) 14:02:25.75 ID:UIdDg1toa.net
今群雄明智で遊んでるけど次群雄やる時は武田とか北条とか織田とか羽柴とか武将強い癖に初期城多いやつ減らす編集してからやろう。結局通常シナリオと同じ奴らしか大きくならないのアレだわ

556 :名無し曰く、 (ワッチョイ 111.108.24.70):2023/07/30(日) 14:04:59.65 ID:JzARoSls0.net
>>547
武将一覧でどの城にいるか教えて欲しかった……
三好家プレイで島左近の元服前に筒井家滅ぼしたら島左近をずっと登用できずに???状態になったわ
気付いたら織田家にいるしひどい

557 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.238.243.204):2023/07/30(日) 14:05:52.19 ID:4ccF9K7X0.net
UI関連は稀に直してくれるから地道に要望だすしかないな
Switch対応が厄介なんだろうと思うけど

558 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.159.43):2023/07/30(日) 14:06:34.71 ID:uqsgRzWoa.net
>>552
批判が許されないならそれは宗教だな  

559 :名無し曰く、 (ワッチョイ 111.238.147.233):2023/07/30(日) 14:07:23.25 ID:AMoZgApg0.net
領土に名所ないのに利家に名所のある知行要求されたわ
レジェンド級武将が不当に自分を安く見積もってくるの笑う
せめて城主要求してくれ

560 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.33.66):2023/07/30(日) 14:07:44.51 ID:y+AnMF0H0.net
感状で制圧と戦闘 てそれぞれ何すればあがるんでしょうか?調略内政はわかるんですが制圧と戦闘がイマイチわかりません。

561 :名無し曰く、 (ワッチョイ 222.224.228.190):2023/07/30(日) 14:08:04.20 ID:FaLCGF740.net
穂井田元清の改名イベントわろた
動機薄すぎるやろ

562 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.144.192.32):2023/07/30(日) 14:11:24.32 ID:NdxPb9Vq0.net
>>558
どういうこと?
自分は批判してるんだからいざ批判され返してもぶーぶー言うなってだけの話なんだが

563 :名無し曰く、 (スップ 49.97.10.46):2023/07/30(日) 14:13:04.71 ID:zglA7V3Od.net
もう内政も攻城戦も武将配置もAUTOなバカチョンモードでも作ったらいい

564 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/07/30(日) 14:14:58.01 ID:96mDGgyVd.net
歴史全く知らんから他家のイベント見れて楽しい。昔からこんなイベント多彩だったっけ
あと知識ないから名前が読めなくて辛い。色ついた字は選択して列伝とかに飛べたらいいのに

565 :名無し曰く、 (ワッチョイ 202.177.85.53):2023/07/30(日) 14:16:36.83 ID:vKmz54ON0.net
調略の二つ名極めると軍神ポンポン打てるから最強やぞ

566 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.244.74):2023/07/30(日) 14:17:20.20 ID:SDFO0kCR0.net
制圧は合戦の要所とか攻城戦の重要施設占領
戦闘は一番槍とか部隊撃破で勲功貰えたはず
あやふやだから間違ってたらごめん

567 :名無し曰く、 (ワッチョイ 222.224.228.190):2023/07/30(日) 14:17:21.71 ID:FaLCGF740.net
片桐且元、若年グラないんかい…

568 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.159.43):2023/07/30(日) 14:17:29.70 ID:uqsgRzWoa.net
>>562
どういうこと?
システムに不満を言うとアンチになるってこと?

569 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.33.66):2023/07/30(日) 14:18:34.31 ID:y+AnMF0H0.net
>>566
ありがとうございます。
参考になります。

570 :名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.164.173):2023/07/30(日) 14:19:58.56 ID:v4tWniKMa.net
ゲーム的に高コストでいいから
所領安堵の期間を短縮できる手段が欲しかった
終盤は金余るし動かしたい武将は動かせたほうがええ

571 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.99.87):2023/07/30(日) 14:21:33.78 ID:yj+O8cOKM.net
>>562
(その人何度も同じやり取りして同じこと言われてるからほっとけ)

572 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.161.196.171):2023/07/30(日) 14:22:20.38 ID:eGYu+HZj0.net
>>457
代官が掌握中の所は郡開発だと回避されるよ
出撃中とか他の仕事してたら掌握途中の所に上書きされて無駄になるんで、スケジュール調整するのも手
>>493
副将でも効果が出るって事かな?
最初活躍してた武将がサポートで役立って良いね

573 :名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.164.173):2023/07/30(日) 14:24:13.28 ID:v4tWniKMa.net
二つ名が領主でも効果あるなら
上泉信綱みたいな剣豪に戦闘系二つ名もたせたりすんの便利かもね

574 :名無し曰く、 (オッペケ 126.133.244.148):2023/07/30(日) 14:33:40.63 ID:30w9c6xOr.net
桶狭間直前で織田家が滅びて桶狭間起こらなかったんだけどこうなると北条武田今川は婚姻でズッ友なん?こいつらお互いにケツ預けあってガンガン侵攻しててめっちゃ強いんだけど

575 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.164.177):2023/07/30(日) 14:36:21.34 ID:fcbG0GGPd.net
>>540
三河の大樹寺とかもいい
武将の忠誠+3とか奉行の忠誠上がるものなどと組み合わさると、忠誠赤になるのがかなり減る

576 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.159.43):2023/07/30(日) 14:39:24.13 ID:uqsgRzWoa.net
シナリオ飽きたらイベント無し、初期外交無しでやるのも一興やで

577 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.238.243.204):2023/07/30(日) 14:40:38.57 ID:4ccF9K7X0.net
革新だろうが保守だろうが大樹寺の教えに従う
大樹寺こそ唯一無二、大樹寺は世界を救う

578 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.231.77.39):2023/07/30(日) 14:44:13.22 ID:oQedJDPe0.net
知行の自動任命はかなり助かってるんだけどゆとり仕様として領主→城主も求めたくなってしまう
論功行賞画面のあいつ部将なったし領地増やしては?と同じような提案風で

579 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.161.196.171):2023/07/30(日) 14:45:41.76 ID:eGYu+HZj0.net
>>573
大名は調略が稼ぎにくい感あるから、調略代官使って補佐するのもありかもなー
剣豪政策と合わせて高火力高回転の軍神祭りが夢なんだ

580 :名無し曰く、 (ワッチョイ 222.224.228.190):2023/07/30(日) 14:45:50.39 ID:FaLCGF740.net
長篠イベントで真田兄死亡、武田滅亡イベントで真田家が織田に従属する筈も怨恨フラグで従属成立せす

無印からありそうなバグだが気づかなかったのか

581 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.152.103):2023/07/30(日) 14:46:57.27 ID:8s0XUw6Ta.net
三好滅ぼしたら松永久秀の忠誠0でワロタわ
君三好は俺が支えるとかイベントで言ってなかったか?

582 :名無し曰く、 (ワッチョイ 122.145.80.92):2023/07/30(日) 14:47:13.27 ID:xIRMLRVF0.net
知行を与えてない土地がわかりにくいのどうにかして

583 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2023/07/30(日) 14:48:37.28 ID:RPycMDCA0.net
今回軍団が有能だななんか城落としたら軍団に城主候補が居ないらしく大名軍団にいる侍大将以上の奴を今取った城主にしたいって要求してきたわ

584 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2023/07/30(日) 14:51:06.59 ID:RPycMDCA0.net
いちいち昇格した奴を軍団に編入するのかなり手間だったけど下手したら何もせんでも軍団が城落としたら要求してくるからテキトーでもいけそう

585 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.23.251.220):2023/07/30(日) 14:53:06.44 ID:HQI1ZTE+0.net
>>581
三好を滅ぼしたから0になった説

爆弾正は昔はギリワンキャラで売ってたのに、最近になって良い人説生えてきたから二つ合わせて長慶様大好き人間のギリワンという設定になってるから忠誠度との矛盾が色々出てきてるんやな

586 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2023/07/30(日) 14:56:02.70 ID:RPycMDCA0.net
伝馬制レベ2と官吏主導1の政策あればとんでもない収入と兵力が養えるわ

587 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.159.43):2023/07/30(日) 15:00:37.67 ID:uqsgRzWoa.net
マップで城を包囲だか強攻してたら「ええい!城郭は爆破できんのか」みたいな声が聞こえたけどコレ松永久秀固有なのかね

588 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2023/07/30(日) 15:01:41.32 ID:RPycMDCA0.net
序盤は元々楽しいゲームだったけど大名毎の個性が無いのが籠城戦のマップ含めてどこでやっても違いが大きくなって、後半だるいのも伝馬制や賢い軍団のお陰で緩和されててホントにかなり良くなったなあ

589 :名無し曰く、 (ワッチョイ 223.133.241.159):2023/07/30(日) 15:08:35.39 ID:BkyhKArr0.net
範囲拡大はだいぶ良いわ

590 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.238.243.204):2023/07/30(日) 15:10:46.93 ID:4ccF9K7X0.net
>>585
ワシと長慶サマが10年早く生まれてれば貴様なんぞ〜みたいなこと言って死んだのはBLかな?と思った

591 :名無し曰く、 (ワッチョイ 221.115.157.101):2023/07/30(日) 15:16:07.27 ID:ENsw8C8w0.net
軍団頼もしいよねうちの軍団長秀吉なんか対毛利を攻城威風でトドメ刺して
そのまま九州になだれ込むんだもの秀吉がノリノリで攻めてる声が終始聞こえてきて笑える

592 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.99.26):2023/07/30(日) 15:21:03.72 ID:DD6PcX+Ra.net
時々忠誠おかしくなって思う時あるよな三好長慶松永とかもそうだし謙信信玄の仮想イベントで滅ぼした時もそう 好敵手として認めているとかで+10くらいして欲しいわ

593 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.243.9):2023/07/30(日) 15:24:43.85 ID:bZaJxLeEM.net
>>590
信長と秀吉の関係に近いんじゃないの
三好長慶殺したとかそりゃブチ切れ大返ししちゃうよ
家は乗っ取るけどw

594 :名無し曰く、 (ワッチョイ 160.86.16.60):2023/07/30(日) 15:31:30.36 ID:cwlTe8IV0.net
過半数城とるのめんど

595 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.23.161.4):2023/07/30(日) 15:35:18.12 ID:dT4Yr6Q/0.net
久秀は長慶だけじゃなくて三好宗家を継いだ義継にも一応忠実だったよ
三人衆とは揉めまくったけど

596 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.204.109):2023/07/30(日) 15:35:32.67 ID:x2S7xqJqM.net
大志の本願寺はウザイけど存在感はあった
今作の本願寺はほとんどのシナリオで周囲に秒殺されるザコ
信長最大の敵なんだからもうちょっと歯応えあるとか、攻め込むと自動的に籠城戦になるとかあっても良かったかも(うぜーけど)

佐竹とか本願寺は史実の強さに対して割りを食わされてる側よな

597 :名無し曰く、 (アークセー 126.197.149.242):2023/07/30(日) 15:35:34.99 ID:F3wBu2nKx.net
>>590
ワシと長慶より信長の方がだいぶ後から生まれてるのに…

167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200