2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

信長の野望 新生 101生目

1 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9724-SdFJ [1.112.235.73 [上級国民]]):2023/08/10(木) 08:51:05.12 ID:CZIem1eG0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
 
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)
 
シブサワ・コウ40周年記念作品 
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/
『信長の野望・新生 with パワーアップキット』2023年7月20日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/wpk/
 
次スレ>>950
 
前スレ
信長の野望 新生 100生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1691402955/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

23 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7189-sNfH [14.10.112.224]):2023/08/10(木) 09:21:32.75 ID:rsdck4j+0.net
もつ鍋

24 :名無し曰く、 (ワッチョイ ca56-mBaV [153.187.70.228]):2023/08/10(木) 09:58:51.76 ID:wZTjAYmp0.net

また規制も増えそう

25 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-xXLF [106.130.200.171]):2023/08/10(木) 10:20:28.90 ID:wW2GgHzOa.net
結局保守は必要なのね
了解了解

26 :名無し曰く、 (テテンテンテン MMb4-EUt7 [133.106.154.19]):2023/08/10(木) 11:04:31.50 ID:vQ6OoUe8M.net
速攻で戦争以外で斎藤道三生かす手はないかなと思ったけど
大名交代を使えばいいんやと気づいた。
義龍が当主ならイベントも繋がるし。

27 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7a02-mBaV [221.115.157.101]):2023/08/10(木) 11:36:39.13 ID:d/uP5tFI0.net
佐竹で北条に威風強したら滅んだ朝倉から義景さんが転がり込んできた
庭園作って部将までおもてなしする

28 :名無し曰く、 (アウアウアー Sa82-YP4D [27.85.206.244]):2023/08/10(木) 11:40:49.61 ID:AQHeqFdVa.net
桶狭間とかで開幕時点だと北条と兵力でほぼ互角の里見強すぎるな
その後は差が開く一方だが

29 :名無し曰く、 (ワッチョイ d68c-o+v5 [121.103.77.239]):2023/08/10(木) 11:55:46.79 ID:LVlxVXu70.net
せなすけ可愛すぎだろ

30 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9620-BRJI [133.201.137.160]):2023/08/10(木) 11:59:26.62 ID:GGrLFIn60.net
>>27
佐竹とあと北関東に1大名位は里見並にリニューアルさせて強化して欲しかったねそしたら北条に誰も文句ないだろ

31 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9620-BRJI [133.201.137.160]):2023/08/10(木) 12:01:54.51 ID:GGrLFIn60.net
間違えた28への返信だったけど微妙に繋がってるか

32 :名無し曰く、 (ササクッテロル Spff-70Ey [126.236.17.26]):2023/08/10(木) 12:02:17.34 ID:YMOzo7j6p.net
北条は自分で使えば強いけどほんとに伸びなくなったね
相対的に伊達の勢いが上がった感

33 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9620-BRJI [133.201.137.160]):2023/08/10(木) 12:04:48.41 ID:GGrLFIn60.net
北条ストッパー里見の次は織田や桶狭間無しの今川ストッパーが欲しいな
六角とか浅井朝倉か?

34 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9620-BRJI [133.201.137.160]):2023/08/10(木) 12:06:19.93 ID:GGrLFIn60.net
織田でも今川でも良いけど60年代に畿内制覇すんのはやめて欲しいわ

35 :名無し曰く、 (ワッチョイ 36ed-oeU3 [61.87.51.61]):2023/08/10(木) 12:15:04.65 ID:K2MOB3no0.net
戦国立志伝ぶりにやるで
PSだけどDLより尼のほうが安かったからポチって明日届くから楽しみ

なんかのシリーズで謙信と道雪が数字より強いマスクデータあった気がするけど今回はない感じ?

36 :名無し曰く、 (テテンテンテン MMb4-EUt7 [133.106.154.19]):2023/08/10(木) 12:15:52.31 ID:vQ6OoUe8M.net
朝倉は昔に比べたらだいぶ強化されたとは思う
COM同士の争いならそうそう潰されない

37 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-xXLF [106.130.45.216]):2023/08/10(木) 12:21:03.63 ID:tM/PrDTQa.net
まあちゃんと制度改新2取って守りを固めるようにするだけで大分変わるんだけどね
何故か弱小ほど守りを固めないのはAIレベルだろうなぁ

38 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-YP4D [106.146.79.48]):2023/08/10(木) 12:27:45.95 ID:tBXtdi11a.net
群雄の大友で立花家として立花高椅親子が抜けてるのえぐいな…大友からこいつら抜けたら何が残るんだ…

39 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-YP4D [106.146.79.48]):2023/08/10(木) 12:30:29.44 ID:tBXtdi11a.net
龍造寺も鍋島抜けてるけどこっちはなんだかんだ強い大名と5にん揃って四天王がいるけど大友は…

40 :名無し曰く、 (スップ Sdc2-HQ7L [49.97.20.239]):2023/08/10(木) 12:31:47.27 ID:CQzNzTc6d.net
大坂の陣シナリオは最初は譜代と親藩独立してて夏の陣イベントでまとめて吸収みたいな感じでもよかった気がする
今のままだとあまりにも徳川宗家が強大すぎる

41 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-YP4D [106.146.79.48]):2023/08/10(木) 12:33:49.10 ID:tBXtdi11a.net
織田の本能寺レベルで分裂してほしかった

42 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-IDw2 [106.146.36.171]):2023/08/10(木) 12:46:01.07 ID:dFgCNGNca.net
まぁあの時点で家康殺しても大して影響無いだろうし
織田みたいに後継者も一緒に仕留めないと

43 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-YP4D [106.146.79.48]):2023/08/10(木) 12:52:36.20 ID:tBXtdi11a.net
それはそれとしてゲームとして面白いかは…
豊臣勝利の時点でおかしいんだからもっと大胆にやっていい
どの勢力でやっても面白くない屈指の駄目シナリオだと思う、イベントだけ視たらおわり
あれを目玉にするくらいなら信長元服前を充実させてほしい

44 :名無し曰く、 (アウアウクー MM92-QVQA [36.11.224.207]):2023/08/10(木) 12:53:56.02 ID:DVstrjqwM.net
統率上げる方法だけど
掌握させるのが一番上がるのね
だが領内諸策させないと国力上がるの遅いしなあ

45 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-00Ri [106.146.37.55]):2023/08/10(木) 12:57:18.72 ID:1WHRu7b0a.net
群雄はあんまり興味なくて今作のは知らんけど織田家に羽柴系がいなかったりするんでしょ
細分化された群雄と大雑把な群雄の2パターン欲しいね

46 :名無し曰く、 (ワッチョイ d044-jGLB [153.160.202.128]):2023/08/10(木) 13:04:34.33 ID:B78vliX40.net
騎馬LVと鉄砲LV両方上げるのって、ロマン度高いけどぶっちゃけ無意味ですか?

47 :名無し曰く、 (ワッチョイ d68c-o+v5 [121.103.77.239]):2023/08/10(木) 13:05:15.38 ID:LVlxVXu70.net
せなすけ可愛すぎ愛してる

48 :名無し曰く、 (アウアウクー MM92-QVQA [36.11.224.207]):2023/08/10(木) 13:13:30.07 ID:DVstrjqwM.net
>>46
はい

49 :名無し曰く、 (ワッチョイ e124-6R99 [126.234.244.74]):2023/08/10(木) 13:14:17.67 ID:ygq5HM0i0.net
マップ戦では有用
合戦では基本的にレベルが高い方のみ発動、レベルが同じ場合には騎馬突撃が優先的に発動するのであんまり意味はない

50 :名無し曰く、 (アウアウアー Sa82-YP4D [27.85.206.244]):2023/08/10(木) 13:19:20.63 ID:AQHeqFdVa.net
史実見ると北条ってけっこう四周敵だらけでボコボコにされてんな

51 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-Z3Zk [106.146.39.6]):2023/08/10(木) 13:22:07.97 ID:9gjTTUM7a.net
ある程度勢力が拡大するとマップ戦闘の比率が上がってくから相手勢力が大きいほど、一部隊の兵力が増えるほど価値は上がると思う
兵科レベルを上げるリソースを兵力増強に費やした方が強いと言う意見は無いものとする

52 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-1CPb [106.130.124.4]):2023/08/10(木) 13:31:37.19 ID:38DaCcNLa.net
北条が有利になる歴史イベントだけ全部OFFにしてる

53 :名無し曰く、 (ワッチョイ 129d-siCA [117.109.51.97]):2023/08/10(木) 13:34:52.38 ID:v6sEsOoj0.net
>>26
道三イベント死回避しても寿命ですぐ死んじゃうんよなー
寿命普通だと道三で天下統一無理な気がする

54 :名無し曰く、 (スッププ Sdc2-jGLB [49.105.98.10]):2023/08/10(木) 13:39:19.96 ID:uUTXxbIDd.net
史実通り上杉が毎年越山してきて諸大名もそれに呼応するようにならないと北条無双は止まらんね

55 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-YP4D [106.146.79.48]):2023/08/10(木) 13:41:28.80 ID:tBXtdi11a.net
全部オンだけど桶狭間の北条は上杉に押しこまれたあと小田原を武田に囲まれて死んだたよ

56 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff94-/U3+ [124.154.192.109]):2023/08/10(木) 13:44:27.15 ID:EMjTlTo70.net
北条よりも島津が拡大する確率高そう

57 :名無し曰く、 (ワッチョイ d610-ORvt [175.134.37.102]):2023/08/10(木) 13:47:04.28 ID:UPp+obSx0.net
死んだスレ立てたものですスレ立てありがとう
保守もう要らないって確かに聞いたんですけど!!!

58 :名無し曰く、 (スプッッ Sdde-UHvR [1.75.244.28]):2023/08/10(木) 13:48:27.43 ID:o874yWcUd.net
前スレ979さん
サンクス 僻地で囲ってみます

59 :名無し曰く、 (スプッッ Sdde-UHvR [1.75.244.28]):2023/08/10(木) 13:50:37.47 ID:o874yWcUd.net
滅ぼした時に登用できない武将って
その次の大名を滅ぼした時でも登用できない気がする
一族を処断していなくても滅ぼした時に恨みフラグがたつのかな?

60 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-xXLF [106.130.46.137]):2023/08/10(木) 13:54:01.29 ID:A8acOt88a.net
そういうこと
従属吸収するなり家督相続するなりすればいける
数ヶ月登用できない程度ならともかく、生かして解放してやったのにそこまで恨まれる謂れはないと思うんですがね

61 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7a02-mBaV [221.115.157.101]):2023/08/10(木) 13:55:10.39 ID:d/uP5tFI0.net
>>46
伊達の政策導入してるなら意味あるよ

62 :名無し曰く、 (ワッチョイ 21b1-mBaV [118.22.50.49]):2023/08/10(木) 13:56:29.04 ID:kXnTArcB0.net
>>59
単純に忠誠が高くなりやすいからじゃないか
伊達滅ぼした時に残った武将の中で一門討死しちゃった亘理以外は後から登用できたけど
喜多も綱元も滅亡時点で登用できた中で鬼庭左月斎だけがその後三回は大名家移ったわ

63 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-VKqA [106.146.40.144]):2023/08/10(木) 13:58:15.44 ID:pxxugM++a.net
>>36
北陸の本願寺ボコるようになったねえ
なかなか強い

64 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-PCQR [106.154.163.174]):2023/08/10(木) 13:58:17.83 ID:MwVImZK+a.net
上杉がかなり強くなったよなー

65 :名無し曰く、 (スプッッ Sdde-Z3Zk [1.75.253.72]):2023/08/10(木) 14:02:02.54 ID:g3cDWVaod.net
>>59
滅亡時登用できなかった時点で5年間の嫌悪がつく
次士官した家を5年以内に滅ぼすと嫌悪が続いてるのでお断り→そこで解放したらまた5年の嫌悪がつくループ

66 :名無し曰く、 (ワッチョイ d68c-o+v5 [121.103.77.239]):2023/08/10(木) 14:02:02.94 ID:LVlxVXu70.net
せなすけ俺の超タイプ

67 :名無し曰く、 (スフッ Sd70-S79f [49.106.215.200]):2023/08/10(木) 14:03:09.79 ID:RKqLzpXyd.net
北条弱体化したって言われてるけど毎回、関東制圧して巨大勢力になってんじゃん
関東制圧に時間かかってるだけで弱体化してないわこいつら
武将弱くしないとダメでしょ

68 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff94-/U3+ [124.154.192.109]):2023/08/10(木) 14:04:39.02 ID:EMjTlTo70.net
滅ぼした国に仕えたって後世の人に噂されると恥ずかしいし……

69 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-IRDo [106.146.28.105]):2023/08/10(木) 14:05:57.89 ID:Gjjhg+Nna.net
上杉と伊達が強化されて島津と北条が弱体化されたイメージ

70 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-IRDo [106.146.28.105]):2023/08/10(木) 14:06:53.57 ID:Gjjhg+Nna.net
>>67
まぁわんこ出来るからねぇ

71 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-xXLF [106.130.46.137]):2023/08/10(木) 14:06:57.63 ID:A8acOt88a.net
まあ北条も史実で出来てなかった以上に拡大するのが問題ならPKの武田とか存在そのものが罪なレベルだし
大分マシにはなってると思うけどな
圧倒的に最強なのが問題だったわけで、地方の1強者程度なら毛利も大概な時あるし

72 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-+LyN [106.130.124.199]):2023/08/10(木) 14:10:14.08 ID:7+ExWUQva.net
毛利はなんだかんだで九州にも近畿にも手を出せない程度の強さしかないけどコーエー北条は今川くらいなら余裕で呑めるやろ

73 :名無し曰く、 (スプッッ Sdde-Z3Zk [1.75.253.72]):2023/08/10(木) 14:12:35.79 ID:g3cDWVaod.net
武田は強すぎて気に食わないけど信繁がいなくなると弱体化するな
代わりに楽巌寺さんを家宰にして必死に騎馬レベルを上げようとしてて哀愁漂ってた

74 :名無し曰く、 (ワッチョイ cc2c-c/5M [153.242.72.4]):2023/08/10(木) 14:14:04.82 ID:fADE2BOD0.net
信繁の家宰が全城で騎馬レベル+3だからこいつが凶悪なんだよな

75 :名無し曰く、 (ワッチョイ d68c-o+v5 [121.103.77.239]):2023/08/10(木) 14:14:08.44 ID:LVlxVXu70.net
せなすけやらせてくれ

76 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-xXLF [106.130.46.137]):2023/08/10(木) 14:15:06.09 ID:A8acOt88a.net
北条も里見にいつまでも決めきれない時あるし同じだろ
無印よりは間違いなく弱体化してる
PKの異常な拡大スピードは織田と武田の方が目立つ
織田はまあいいけど

77 :名無し曰く、 (スフッ Sd70-S79f [49.106.215.200]):2023/08/10(木) 14:16:34.36 ID:RKqLzpXyd.net
関東の雑魚大名で北条倒すの無理ゲーだろ
兵力上回っても北条の能力値高すぎて雑魚武将じゃ勝てない
臣従して東北いくしかないのか
編集や初級で勝っても嬉しくないんだよ

78 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7a02-mBaV [221.115.157.101]):2023/08/10(木) 14:16:34.56 ID:d/uP5tFI0.net
東北勢で始めてうわっ北条でけぇってびびるけど以外といけるしね
威風したら後続のデカイ兵力の部隊も吹き飛ぶし
PKの仕様上連続威風がやりにくくなってるから
関東の完成された城を手に入れるなら威風したら一旦帰る事になるのが面倒に感じるかもしれない

79 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-xXLF [106.130.46.137]):2023/08/10(木) 14:19:23.17 ID:A8acOt88a.net
いや佐竹でも里見でも無印より北条に簡単に勝てるって
書いてた人いた気がするが
まあ無印でも勝ってた人なんだろうから習熟度に違いは
あるだろうが

80 :名無し曰く、 (ワッチョイ c510-mBaV [106.150.185.125]):2023/08/10(木) 14:21:35.09 ID:WM4Wm1jz0.net
https://i.imgur.com/r8hOVHI.jpg

クリアできる気しねえw
破壊や包囲で耐久下げても、緊急修復?で即直るから威風でしか城を落せない
東北は均衡が破れて、どっちに転ぶかわからない状況
こっからどうすりゃいいんだ

81 :名無し曰く、 (スプッッ Sdde-Z3Zk [1.75.253.72]):2023/08/10(木) 14:30:29.66 ID:g3cDWVaod.net
>>80
おつかれ
何スレか前に井楼と混乱合戦で楽勝って言ってた人がいたよ
自分は苦痛すぎてある程度拡大したら投げたけど

82 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2110-YP4D [118.158.249.107]):2023/08/10(木) 14:30:45.53 ID:7Cw0QSUm0.net
北条は無印と比べたらマシになってる
対抗馬の里見と佐竹をもうちょい強くすればよかった、特に佐竹

83 :名無し曰く、 (スププ Sd70-n+Xm [49.98.79.220]):2023/08/10(木) 14:32:10.49 ID:ADU1Zf2Ud.net
ゆっくり内政楽しみたいけど、時間かけると強大勢力になるから、結局速攻しかないという・・・

84 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2110-YP4D [118.158.249.107]):2023/08/10(木) 14:34:23.69 ID:7Cw0QSUm0.net
ゆっくり内政してると畿内に巨大勢力が誕生して詰むのは変わってないもんな
拡大速度遅くするために本拠の籠城戦をもっと硬くしてもよかったかもな

85 :名無し曰く、 (ワッチョイ bf24-tyL0 [60.154.105.233]):2023/08/10(木) 14:34:29.03 ID:MoKk9Li70.net
ゆっくりしたいから超非好戦やってみたけど弱小勢力が全防衛拠点とかやって吐きそう

86 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-VKqA [106.146.43.74]):2023/08/10(木) 14:35:00.32 ID:00xEGML+a.net
>>74
上級長尾で始めたけどこちらは馬レベル5がいいとこなのに
武田はレベル10だらけでマジ強え

87 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-xXLF [106.130.204.66]):2023/08/10(木) 14:36:05.33 ID:FIa7SHl/a.net
籠城戦すると忠誠下がらない仕様なのに本拠地籠城を徹底させるのは勘弁
あの話聞いてから維持でも滅ぼす時は籠城戦避けるようにしたわ

88 :名無し曰く、 (ササクッテロル Spff-70Ey [126.236.17.26]):2023/08/10(木) 14:38:53.25 ID:YMOzo7j6p.net
CPUの勢力拡大は早くしすぎたら雰囲気出ないし遅くしすぎたらプレイヤー接待になるしで難しいと思うわ
シナリオ開始年もある程度選べるし割り切るしかないのかなあと

89 :名無し曰く、 (ワッチョイ cc2c-c/5M [153.242.72.4]):2023/08/10(木) 14:40:56.78 ID:fADE2BOD0.net
劉Pが「COM同士が同盟をするようになるモード(設定)を作るかも」って言ってたけど
もしそれが来たらCOMの拡大速度も今よりゆるやかになるんじゃね?

90 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-PCQR [106.154.163.174]):2023/08/10(木) 14:41:18.41 ID:MwVImZK+a.net
群雄だと武田より上杉のがデカくなること多くね?

91 :名無し曰く、 (ワッチョイ d610-ORvt [175.134.37.102]):2023/08/10(木) 14:41:25.71 ID:UPp+obSx0.net
でも1582年の7月のパーティ感はたまんないぜ

92 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2110-YP4D [118.158.249.107]):2023/08/10(木) 14:43:50.83 ID:7Cw0QSUm0.net
そうなんだよな、桶狭間の北条も成田と太田?だかの1城大名が北条に従属して北進止めてくれてたのに、
イベントで北条包囲網組まれたら従属解除されて一瞬で飲まれるから大人しく従属しといてほしいって思うわ

93 :名無し曰く、 (ワッチョイ c510-Y0/O [106.150.185.125]):2023/08/10(木) 14:46:08.27 ID:WM4Wm1jz0.net
>>81
混乱は使うけど、籠城を取り入れてどうにかなるのかな
西の攻撃を捌ければ、攻撃に集中できるが…
井楼と工作陣は複数あるから貯めしてみるか

94 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-Z3Zk [106.146.37.126]):2023/08/10(木) 14:46:35.76 ID:DZ1d+3Lka.net
>>80
関東圧迫して伊達助けつつ濃尾の兵士はアクセス限定されてる信濃で受けて時間稼ぎ
東北は遠いし兵士差し向けたくないから従属取り込みできる程度に徳川に虐められてて欲しい
関東である程度基盤できたら石高増強で兵士ドーピングして合戦連打で濃尾獲得したら後は流れで勝てるんじゃない?

95 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8d20-mBaV [210.158.166.225]):2023/08/10(木) 14:47:34.03 ID:aom+7p+60.net
九州だと相良や龍造寺は面白かったが佐竹はなぜかそうでもない記憶が
中途半端な強さのせいか
無印だと里見で対北条戦が辛いが面白かったな

96 :名無し曰く、 (ワッチョイ cc2c-c/5M [153.242.72.4]):2023/08/10(木) 14:48:57.21 ID:fADE2BOD0.net
今までなめてたけど撹乱って接触してる全部隊の体力を下げるんだな
部隊数で負けてる時とか有能じゃん

97 :名無し曰く、 (スッップ Sd70-BF6b [49.98.129.164]):2023/08/10(木) 14:53:12.72 ID:FZlcZjgPd.net
今回壬生の爺さんいないと思ったら国衆やってた

98 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-xXLF [106.130.204.66]):2023/08/10(木) 14:55:54.65 ID:FIa7SHl/a.net
何か長くねとは思ってたけど攻略サイト覗いたら、
汎用の混乱強化されてたんだな
何故か釣り野伏も強化されて軍神以上になってるし
弄るとこおかしくね?

99 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2110-YP4D [118.158.249.107]):2023/08/10(木) 14:56:43.75 ID:7Cw0QSUm0.net
なるほど、内政したいけどヌルゲーが嫌なら超非好戦にしつつ他の項目でCPUを強くすればいいのか
面白そうだからやってみる

100 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff94-1PqA [124.154.201.64]):2023/08/10(木) 15:03:33.62 ID:CGevJRgi0.net
群雄で里見が北条を食う奇跡を一度だけ見れた
このゲームやってて一番感動した瞬間

101 :名無し曰く、 (スーップ Sd70-Rki1 [49.106.109.130]):2023/08/10(木) 15:03:39.85 ID:UCVo34Std.net
>>96
確定で体力減らすから混乱みたいに特性や確率でかからないなんてこともないし高知力だと体力フルでも黄色手前~黄色まで下がるから実質デバフまで兼ねてる有用さもある
メジャー所の強武将相手でも挟んで攪乱いれたら大丈夫なあたり強戦法だと思うわ

102 :名無し曰く、 (ワッチョイ cc2c-c/5M [153.242.72.4]):2023/08/10(木) 15:05:58.43 ID:fADE2BOD0.net
混乱って確率でかからないことってあるの?
技エフェクトが発動したのに敵が混乱してない時があって、申し訳ないが不具合だと思ってたわ

103 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-xXLF [106.130.204.66]):2023/08/10(木) 15:06:37.75 ID:FIa7SHl/a.net
撹乱は元春以外の大体の奴にきく汎用強戦法
回復されても戦法使わせるだけ強い

104 :名無し曰く、 (ワッチョイ c510-Y0/O [106.150.185.125]):2023/08/10(木) 15:06:53.96 ID:WM4Wm1jz0.net
>>94
関東は無理してでも攻めないと東北が一瞬で葵の紋で染まるから継続
濃尾は信濃で抑えつつ補給ついでに帰還して迎撃するので継続

画像は前線を威風で蹴散らしつ、戻って迎撃してる状況
あと1部隊あれば忍城まで取れたんだけど

時間が経てば経つほど国力の差できつくなってきて
関東を抑えるのが難しいかもしれない

105 :名無し曰く、 (スーップ Sd70-Rki1 [49.106.109.130]):2023/08/10(木) 15:08:30.68 ID:UCVo34Std.net
>>102
対象との知力差次第ではわりと失敗する
60台のキャラで90台のキャラに混乱しかけたりとかだと体感しやすい、気持ち3割ぐらいはかからないかんじ

106 :名無し曰く、 (ワッチョイ d68c-o+v5 [121.103.77.239]):2023/08/10(木) 15:08:48.97 ID:LVlxVXu70.net
せなすけやらせてくれ

107 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff24-mBaV [126.140.63.101]):2023/08/10(木) 15:13:04.75 ID:fjcGvd450.net
>>80 の絵を見ると真田の人の進ませ方はすごいって思ってしまうな

108 :名無し曰く、 (ワッチョイ 32f4-ZoYH [133.149.86.57]):2023/08/10(木) 15:13:32.36 ID:/SgS0Yes0.net
織田家を吸収したらまず最初に市を側室にする

109 :名無し曰く、 (ワッチョイ c992-SCbl [180.0.96.63]):2023/08/10(木) 15:17:07.70 ID:WKHyg7IX0.net
>>90
上田長尾が東北の覇者になってたりもするわ

110 :名無し曰く、 (ワッチョイ c510-Y0/O [106.150.185.125]):2023/08/10(木) 15:20:04.93 ID:WM4Wm1jz0.net
>>107
その人は知らないけどもっと侵攻してる感じ?
やっぱ防衛に時間を割きすぎたか
もっと早くに南下すべきだったな

111 :名無し曰く、 (ワッチョイ d64f-mBaV [153.191.224.133]):2023/08/10(木) 15:22:46.35 ID:XpPcviej0.net
北畠でやってたけど将軍仲介ウザすぎ 六角滅ぼそうとしたら飛んできて最悪...と思いきや、六角の城を中継して浅井攻めデスヨ?って感じで指示したら飛んでこなくなって草 それでええんか

112 :名無し曰く、 (スププ Sd70-fR5U [49.98.254.66]):2023/08/10(木) 15:39:36.55 ID:TQqQxTNqd.net
DL版新生pk買ったら氷川きよし入ってないのねん(泣)残念(泣)ショック。

113 :名無し曰く、 (アークセー Sx32-DasH [126.215.16.37]):2023/08/10(木) 15:53:53.50 ID:ad4BtnV6x.net
松浦を早く昇格させるには戦闘に連れていけばいいのか。
領地に置いてるだけだとなかなか海賊使えないな。

114 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa08-+6Ka [106.133.37.54]):2023/08/10(木) 15:54:04.67 ID:zOwXmDSua.net
きよしは世界観壊すから敢えて落とさなかった敢えてね

115 :名無し曰く、 (ワッチョイ eba4-1cii [122.16.158.195]):2023/08/10(木) 16:17:31.82 ID:LK7ESTBD0.net
俺は織田とかが伸びてきたら割譲停戦をよく使ってるわ
第六天魔王が20万の兵で攻めてきますた!ってなったら
速攻で最前線の城を落としてその城を返す

116 :名無し曰く、 (ワッチョイ d68c-o+v5 [121.103.77.239]):2023/08/10(木) 16:19:06.85 ID:LVlxVXu70.net
おはよーって毎日が当たり前だった

117 :名無し曰く、 (ワッチョイ d68c-o+v5 [121.103.77.239]):2023/08/10(木) 16:20:38.07 ID:LVlxVXu70.net
もういない誰もいないポツンと私だけ

118 :名無し曰く、 (ワッチョイ 21b1-mBaV [118.22.50.49]):2023/08/10(木) 16:22:03.29 ID:kXnTArcB0.net
母衣衆上げれば組頭放置でも半期過ぎれば足軽大将にはなる&奉行が重要
ってことで部将になるまで庭園のある郡に奉行を目指す代官置き続けるプレイが
有効になったとこなんかも無印より幅が広がったなと思う

119 :名無し曰く、 (ワッチョイ d68c-o+v5 [121.103.77.239]):2023/08/10(木) 16:24:11.43 ID:LVlxVXu70.net
だけど掃除してー今夜引っ越すの

120 :名無し曰く、 (スプッッ Sdde-UHvR [1.75.244.28]):2023/08/10(木) 16:24:55.93 ID:o874yWcUd.net
>>65
ありがとうございました
終盤の消化試合のときは処断したほうがよさそうですね

121 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-Z3Zk [106.146.36.177]):2023/08/10(木) 16:39:44.59 ID:8zU5g3Gla.net
>>104
戦力的差にほとんどの城が出陣する日数が長くなってこっちの内政進まないってことが多いから、商人町なるべく建てて領内諸策で掌握進められるようにするのと
大名は合戦のために長く居座りたいから本拠だけは米問屋少なくとも1個と小荷駄をなるべくがおすすめ

122 :名無し曰く、 (ワッチョイ eba4-1cii [122.16.158.195]):2023/08/10(木) 16:42:00.07 ID:LK7ESTBD0.net
甲斐と信濃が本当に旨味のないエリアであの辺を起点として攻めないといけない大名がおっくう

123 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9620-BRJI [133.201.137.160]):2023/08/10(木) 16:46:30.62 ID:GGrLFIn60.net
>>76
織田今川のスピード低下して欲しいというか里見のようなストッパーを近畿か美濃(斉藤限定w)に作って欲しいわ里見は今作の神要素の一つ

213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200