2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

信長の野望 新生 101生目

1 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9724-SdFJ [1.112.235.73 [上級国民]]):2023/08/10(木) 08:51:05.12 ID:CZIem1eG0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
 
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)
 
シブサワ・コウ40周年記念作品 
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/
『信長の野望・新生 with パワーアップキット』2023年7月20日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/wpk/
 
次スレ>>950
 
前スレ
信長の野望 新生 100生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1691402955/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

364 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-nsds [106.146.110.221]):2023/08/11(金) 12:10:28.25 ID:SGQBtNt9a.net
>>361
楽市楽座?

365 :名無し曰く、 (ワッチョイ 722a-16+3 [119.83.235.130]):2023/08/11(金) 12:10:48.97 ID:ZCXccVea0.net
調略強くなったのは誉められないかなあ
敵の偽報と煽動がとにかくウザすぎる
最前線の城って大体主力置くと思うんだけどその主力が出撃できなくなるんだもの
これだけで客が離れるレベル

366 :名無し曰く、 (ワッチョイ de20-GpX2 [49.129.120.160]):2023/08/11(金) 12:11:53.77 ID:veoOhlFC0.net
大名亡くなった場合
役職は自動で引き継がれるけど
官位はされないんだね
権威が激減して焦った

367 :名無し曰く、 (スーップ Sd70-Rki1 [49.106.108.250]):2023/08/11(金) 12:12:00.46 ID:cEz1pKSXd.net
>>364
海賊心得じゃないかな?
Lv1で補給拠点にしても兵力減らない、Lv2で収入改善

368 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-AWDd [106.130.131.237]):2023/08/11(金) 12:14:36.72 ID:mKxXCYFPa.net
>>365
最前線はこっちの侵略でボロボロだから並の武将置いてるな
それより忍びが兵糧とか奪っていくのがうざい
経久の部隊から平気で奪っていく優秀さ
破策で固めるしかないのか

369 :名無し曰く、 (スプッッ Sdea-CUCI [110.163.13.53]):2023/08/11(金) 12:15:11.27 ID:gr7INr4Zd.net
調略は今くらいが面白いのは確実でしょう
今まで存在しないも同然だったわけだし
あとは好みの問題やね
comからの調略大歓迎。連発はちとキツイけど

370 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7189-sNfH [14.10.112.224]):2023/08/11(金) 12:15:22.49 ID:EJMoo3dR0.net
コラボ音沙汰なしやな
発売から一月なる前には出ると思ったが
下火になる前に出してほしいな

日まで決定のアップロード関係の続報が何もないのは寂しいわ。

371 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7215-Z3Zk [223.216.184.226]):2023/08/11(金) 12:15:52.64 ID:4tFg+NKt0.net
>>365
それでも闇討ち煽動破壊焼き討ちで
攻略余裕になっちゃうからなぁ
軍師いればの話だけど

372 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7189-sNfH [14.10.112.224]):2023/08/11(金) 12:17:11.41 ID:EJMoo3dR0.net
プレオーダーシナリオ販売早く来て欲しいが
コラボアプロすらまだやから
まだまだ先になりそうで辛いわ

373 :名無し曰く、 (スーップ Sd70-Rki1 [49.106.108.250]):2023/08/11(金) 12:17:21.06 ID:cEz1pKSXd.net
>>365
最前線は反攻堅城持ち固めて防衛拠点だなあ
主力はその後ろで開発ある程度進んだ城にしてる

忍びが兵糧焼いてくのだけは何か対策欲しいが

374 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7a20-IDw2 [221.171.102.169]):2023/08/11(金) 12:18:38.32 ID:fFmmFxAT0.net
謙信(ワシ)が氏康に土下座しながら武田や伊達を飲み込むゲームになってるんだけど何なのこれ
外交断ちと馬や地球儀で停戦してくれる氏康もどうかと思うが

375 :名無し曰く、 (ワッチョイ a489-Z3Zk [106.73.76.192]):2023/08/11(金) 12:19:57.27 ID:2Tp6iruV0.net
>>365
AIレベル高でも一回も食らったことないけどプレイスタイルの違いかな
臨戦すると計略が飛んでくるイメージ
配下の軍団は臨戦中によく焼き討ち扇動疑報計やられてる

376 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-oAft [106.130.124.153]):2023/08/11(金) 12:20:13.68 ID:fqDhBS1Ra.net
軍団の城って防衛拠点にできるの?

377 :名無し曰く、 (スププ Sd14-0sXe [49.96.20.209]):2023/08/11(金) 12:23:35.45 ID:jNDysQP/d.net
防衛やってると破壊が強すぎるように感じるな
どれだけ耐久上げても一発で半分になり二発でほぼ0
改修は耐久上げると上げた分、労力金が飛ぶ

378 :名無し曰く、 (ワッチョイ 722a-16+3 [119.83.235.130]):2023/08/11(金) 12:25:08.05 ID:ZCXccVea0.net
>>375
それ言われたから臨戦外したけど普通に同じだけ飛んできた
まあタイマンだったせいだろうし周りに他の勢力がある状態なら敵意向けなければ調略飛んでこないとは思うが
とはいえ相手が臨戦入ったら結局は飛んでくる
大名にもよるみたいだけど羽柴北条あたりは出陣寸前に偽報煽動飛ばしてきてこっち動けなくしてから攻めてくる

379 :名無し曰く、 (オッペケ Srff-Z3Zk [126.236.156.90]):2023/08/11(金) 12:25:36.49 ID:cHzcemlPr.net
>>361
補給拠点は商業町ばっか建てるんだから収入はむしろアップでしょ。補給兵糧は灌漑などでは貯まらないよ

380 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-nsds [106.146.110.221]):2023/08/11(金) 12:29:36.08 ID:SGQBtNt9a.net
>>365
弱かったら弱いで文句言われて調略難しいね
プレイヤーだけ使える仕様がいいのだろうか

381 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-nsds [106.146.110.221]):2023/08/11(金) 12:30:01.96 ID:SGQBtNt9a.net
>>367
なるほど
実は使ったことないから今度使ってみよう

382 :名無し曰く、 (ワッチョイ ad15-70Ey [114.182.238.149]):2023/08/11(金) 12:32:19.74 ID:V1h/jBzH0.net
>>339
なんでそんな嘘つくかな
赤でも簡単に寝返らない

383 :名無し曰く、 (スッップ Sd14-jGLB [49.96.25.129]):2023/08/11(金) 12:32:21.43 ID:OJ00dBz0d.net
>>357
現代ばりの殺人傭兵集団だなw
リアルかもしれんけど、頭数重要なゲームでそんなに簡単に死なれると面白く無さそう

384 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7a02-mBaV [221.115.157.101]):2023/08/11(金) 12:36:31.60 ID:Y8It8AkQ0.net
>>379
補給拠点の金銭収入は米買いに使用されるみたいで
大名直轄の鋳造所付きの城いくつか補給拠点にしてみたら収入激減した

385 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-+LyN [106.130.55.236]):2023/08/11(金) 12:36:59.92 ID:avO1bpB8a.net
死ぬのはリアルだけどリアルと違って武将が有限だから噛み合わんよね

386 :名無し曰く、 (ワッチョイ d8eb-70Ey [153.150.150.17]):2023/08/11(金) 12:41:06.34 ID:/yEwrGCX0.net
>>377
逆に攻め側だと有利になるからこのままでいい

387 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7215-Z3Zk [223.216.184.226]):2023/08/11(金) 12:42:34.17 ID:4tFg+NKt0.net
補給拠点はイマイチ利点が分からんから使ってないな
収入下がるなら尚更使いたいと思わん

388 :名無し曰く、 (スーップ Sd70-Rki1 [49.106.108.250]):2023/08/11(金) 12:43:01.71 ID:cEz1pKSXd.net
>>383
なんでやこちとら大正義官軍三好家や!

相手もこちらも死ぬときは有能でもさくさく死ぬから平均60ぐらいの武将が一軍張ることも多くてわりと楽しい
PKで政策等で部隊性能底上げできるのほんと助かる

389 :名無し曰く、 (スップー Sd22-OkRc [1.73.17.201]):2023/08/11(金) 12:43:13.71 ID:DgLpAewQd.net
長篠の戦いのイベント合戦初めてやったが、なんとなくの史実の雰囲気は出てるな

ただ最後の馬場ちゃんが射程圏内に全然こなくて、部隊動かして殺しにいったら、ノッブに「要所を動く阿呆がいる!」って怒られたわw

390 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0e24-fVhB [126.23.251.220]):2023/08/11(金) 12:45:09.10 ID:LmRKk4NI0.net
三国志9や12みたいに抜粋でオリジナル武将作れるようにしよう

391 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2e4b-tyL0 [119.244.165.70]):2023/08/11(金) 12:48:54.57 ID:8/9E580z0.net
こんなに真田やる気がしない信長シリーズ初めてだわ

392 :名無し曰く、 (ワッチョイ c510-mBaV [106.150.185.125]):2023/08/11(金) 12:50:45.92 ID:BZKIYUYR0.net
https://i.imgur.com/6oHid9G.jpg
https://i.imgur.com/L7Tykhi.jpg

昨日は威風でここまで拡大して終わり
戦闘功績が2000を超えそう
南信濃については守りきれないので、時間稼ぎに使って放棄する予定
下野、常陸を抑えて東北を援護するか、このまま江戸城決戦するか…

濃尾東海からはこんな感じで侵攻してくるので
防衛ラインで威風が取りやすく守りやすい
上田から江戸まで60日かかるので、本国を動かしたいが金ない…

393 :名無し曰く、 (ワッチョイ a7ef-+6Ka [180.46.227.117]):2023/08/11(金) 12:51:36.87 ID:lsOf17NT0.net
真田は固有政策ゴミすぎだな

394 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3b89-HQ7L [106.72.141.160]):2023/08/11(金) 12:53:18.16 ID:rHDMCf2t0.net
gamecity特典の過去顔グラやSP武将も配信されてほしい

395 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0e24-VtOH [60.115.39.122]):2023/08/11(金) 12:57:31.38 ID:X3G9maa90.net
プレイ毎にAIの思考が変わるのは本当みたいだな
同じ難易度の桶狭間信長で三好に隣接したときに前のプレイでは全く動かなかったのに今回のプレイではやたら攻めてくるわ

396 :名無し曰く、 (ワッチョイ da2c-mBaV [153.173.35.2]):2023/08/11(金) 13:06:58.05 ID:YwZ/sGBd0.net
調略確率アップの要素は多いのに
調略防ぐ要素が特性しかない

暗躍!策謀!調略Lv4!家宰!上忍掟!
調略成功率upはこれだけあるのに調略防ぐのは破策と、服部ただ一人だけ
なのでゲーム進むと調略し放題になる

397 :名無し曰く、 (ワッチョイ ca56-mBaV [153.187.70.228]):2023/08/11(金) 13:12:52.13 ID:JgJD3O8W0.net
桶狭間シナリオ北畠でやってて織田家滅ぼしたらノッブと信忠だけが従えんとか言って取り込めなかった
嫁は二人とも下ったのにな
将軍に無理強いされたけど信雄受け入れてやっただろう

398 :名無し曰く、 (ワッチョイ e46d-DXZw [110.133.208.188]):2023/08/11(金) 13:15:03.96 ID:O1k5BQCV0.net
ゲーム進んだ後は消化試合みたいなもんだしな

399 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-jHpe [106.146.38.54]):2023/08/11(金) 13:19:23.47 ID:mgfYF/p2a.net
たまに合戦で敵部隊が数秒間まったく動かないやつ、あれなんなの?
無印ではあんな挙動なかった気がするけど

400 :名無し曰く、 (ワッチョイ 722a-16+3 [119.83.235.130]):2023/08/11(金) 13:26:44.37 ID:ZCXccVea0.net
>>380
調略の種類は無印のまま破壊焼討煽動(好きじゃないけど闇討ちも)で良かったんじゃないかなあ…偽報と部隊の兵糧焼くのは蒼天録のマイナス点として必ず挙げられる忍者の偽伝令を思い出す
あと>>396の言ってる通り調略の成功率上げる手段は多いのに防ぐ手段が少なくて防げる成功率も低すぎる
昌幸官兵衛の調略でも知力90↑破策5ならある程度防げるくらいでないといくらなんでもガバガバすぎる

401 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7a02-mBaV [221.115.157.101]):2023/08/11(金) 13:26:58.30 ID:Y8It8AkQ0.net
威風したい合戦前の微調整はある程度自動化してるような挙動するようになったけどそれのこと?

402 :名無し曰く、 (スプッッ Sdde-UHvR [1.75.244.28]):2023/08/11(金) 13:34:44.49 ID:gH0ijuhgd.net
教練で20年領地与えている武将を解雇しても
教練で上昇した効果は残るんだな
知らなかったわ

403 :名無し曰く、 (ワッチョイ d6e8-QQBb [101.1.133.215]):2023/08/11(金) 13:37:53.99 ID:76Aen23O0.net
追加マップDLC:朝鮮半島とか出ないかな

404 :名無し曰く、 (ワッチョイ c510-Y0/O [106.150.185.125]):2023/08/11(金) 13:38:18.27 ID:BZKIYUYR0.net
>>402
可哀そすぎだろw

405 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff94-QQBb [124.154.201.64]):2023/08/11(金) 13:42:19.75 ID:8ZEB3eft0.net
本多正信の超過使役の元ネタなんなの?

406 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9620-BRJI [133.201.137.160]):2023/08/11(金) 13:43:28.82 ID:68hv1djC0.net
>>344
3000以上で鉄砲とかのダメージアップとか3000以下だと攻撃アップの特性とかがある位かも?詳しくは不明

407 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9802-YP4D [113.40.67.86]):2023/08/11(金) 13:44:13.14 ID:rht6/Rpn0.net
>>400
知略の二つ名が
調略の成功率と防止率アップだったら
バランス取れてたと思う
あと二つ名は変更できる様にして欲しい
降伏した武将に要らない二つ名ついてるの嫌だ

408 :名無し曰く、 (ワッチョイ e124-6R99 [126.234.244.74]):2023/08/11(金) 13:44:17.87 ID:YpVmj0J10.net
自分の思うように武将知行したいマンだから所領安堵は基本しないな
城ごと寝返ってくれるなら話は別だが

409 :名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp88-PKqd [126.193.71.197]):2023/08/11(金) 13:53:05.42 ID:24hRNX1Mp.net
側室3人制限って必要ですかね?

410 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-ggmy [106.130.135.79]):2023/08/11(金) 13:57:02.29 ID:LERl6lBpa.net
掌握−100超えても掌握自体はしてるの?

411 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0e24-Z3Zk [60.115.37.229]):2023/08/11(金) 14:04:28.72 ID:ZveGP1W+0.net
信長の野望初プレイだが頭使ってる感があってハマるな
脳トレになるんだろうか

412 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-VKqA [106.146.45.234]):2023/08/11(金) 14:07:52.69 ID:686QQpvLa.net
桃鉄で土地と駅名覚えて信長の野望で旧国名と人物名覚えるからね

413 :名無し曰く、 (ワッチョイ ca56-mBaV [153.187.70.228]):2023/08/11(金) 14:20:38.00 ID:JgJD3O8W0.net
そのうち北条高広のグラ見ただけでそれと認識できるようになる

414 :名無し曰く、 (ワッチョイ 704c-YP4D [121.80.184.179]):2023/08/11(金) 14:22:12.38 ID:SSkx+FBE0.net
北条が少し弱くなったように感じるのは気のせい?

415 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2446-HVoK [14.133.187.241]):2023/08/11(金) 14:22:27.43 ID:O1q4SS+s0.net
時々貰えるノルマ達成した時のボーナス支給の現金
非常に有り難いんだけど・・・非常に嬉しいんだけど・・・
ヌルゲー化していく気がするの
超級なら達成ボーナス支給金が貰えないとかあるの?

416 :名無し曰く、 (ワッチョイ aecf-YP4D [58.183.255.249]):2023/08/11(金) 14:23:08.52 ID:Ui+dB9Ct0.net
>>344
兵力が大きくなると与ダメ被ダメの比率は変わらないが絶対値が大きくなると思う(確信はない)
斉射と突撃と戦法による与ダメもこの補正を受けてると思うので兵力が多いと相対的に威力が上がるはず(多分)

417 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-/N/j [106.130.157.172]):2023/08/11(金) 14:26:39.96 ID:NveLZQDna.net
>>399
合戦は無印では無かったバグ?が結構あるね

418 :名無し曰く、 (スププ Sd14-E6Xn [49.96.40.242]):2023/08/11(金) 14:32:55.36 ID:jocjPkbkd.net
>>387
無くてもいいけど便利な場面もあるってぐらいだね
鉄砲Lvとか騎馬Lvとか兵力ガン上げした城が後方になっても
前線まで運んで使えるから

まぁそんだけ勢力が大きくなった頃には
別にそんなことしなくても勝確ってことも少なくないんだけど

419 :名無し曰く、 (ワッチョイ ec20-ZGbg [150.9.11.39]):2023/08/11(金) 14:34:57.22 ID:6Qf+1CSc0.net
https://pbs.twimg.com/media/F3NwiNtbgAArYLl.jpg
 

420 :名無し曰く、 (テテンテンテン MMb4-EhEi [133.106.40.54]):2023/08/11(金) 14:35:30.75 ID:ea8yx21bM.net
鉄砲レベル上げて遠当てつけた登録武将置いたらチートだった

421 :名無し曰く、 (ワッチョイ ddd4-pFGu [58.90.1.203]):2023/08/11(金) 14:36:54.24 ID:vn2j7ppB0.net
>>365
謙信プレイで北条武田今川の三国同盟に喧嘩売る(臨戦する)と三勢力から調略フルコースが飛んできてマジで戦どころじゃなくなるw

422 :名無し曰く、 (ワッチョイ c510-Y0/O [106.150.185.125]):2023/08/11(金) 14:37:30.10 ID:BZKIYUYR0.net
>>415
もらえるよ
他の難易度と差があるかはわからない

超級威信
星1 3000
星3 5000
星5 15000
星7 25000
星10 50000

だけどどう?

423 :名無し曰く、 (スフッ Sd70-/DZf [49.106.207.227]):2023/08/11(金) 14:39:06.79 ID:/+9/RrrNd.net
松永家吸収して滅亡してたのに、上杉家が七尾城落としたら、手取川の戦い→松永久秀自死のイベント発生してしんだわ
途中で松永家独立したわけでもなくて、ナレ死…

424 :名無し曰く、 (ワッチョイ d68c-hoPb [121.103.77.239]):2023/08/11(金) 15:00:47.30 ID:xmt0p1YQ0.net
どうなってんだこのゲーム神ゲー過ぎる

425 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3a3c-00Ri [219.121.66.84]):2023/08/11(金) 15:07:07.23 ID:cuRTAxnY0.net
合戦の挙動バグはな
こないだのアプデで対応した様に見えるが、直し切れてませんってゲロってたからなあ
しかも、直し方が分からないみたいのでと白状してたw

426 :名無し曰く、 (ワッチョイ 04e8-YP4D [122.129.190.167]):2023/08/11(金) 15:11:20.41 ID:On2wK1+c0.net
家臣も出世したら家臣団作らせるか自動で作成してくれたほうがいいわ
相性◎は勝手にソイツの組下入るか味方入った時に直属にするかどの家臣団に入れるか選択出来るようにすればいい
領地与えて石高増加で大名化してくれれば家宰の選択肢も増える

427 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0e24-fVhB [126.23.251.220]):2023/08/11(金) 15:13:26.03 ID:LmRKk4NI0.net
群雄でも大きくなった豊臣が止まらねーな。あいつら本気で兵が畑で採れてるんじゃねーかな?ってレベルで無限に攻めてくるな。兵糧も枯渇して、兵もこっちは全然足りない…

428 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6610-mBaV [175.135.239.242]):2023/08/11(金) 15:13:37.72 ID:mwyW+qD10.net
知行与えたり交渉するのは楽しいんだけど
全ての郡を埋める作業が面倒くさい
このジレンマをどうにかできたら神ゲーになれる

429 :名無し曰く、 (ワッチョイ cc2c-I6Jw [153.242.14.13]):2023/08/11(金) 15:18:40.35 ID:0jbIgSNE0.net
攻城戦で大名討死からの即勝利気持ちいいわ
前に出てこなければ守りきれていたかもしれぬものを…愚かなやつよのお

430 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6e18-Mj95 [39.110.46.211]):2023/08/11(金) 15:22:34.24 ID:jsiEhLud0.net
織田軍団混乱持ち多くて合戦辛くなってきた

431 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9802-YP4D [113.40.67.86]):2023/08/11(金) 15:22:56.29 ID:rht6/Rpn0.net
>>428
委任して適当に武将放り込んどけば
いいと思うよ
前線の城だけ自分で管理すればいい

432 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-Z3Zk [106.146.9.222]):2023/08/11(金) 15:25:00.32 ID:wsGVv9Eja.net
289ですが、アドバイスしてくれた人ありがとう
個別でイベントの有無を選択できたのですね
さっそくやってみます
北条潰すために上杉と同盟したら他14〜18大名との関係が悪化したのは何でだろう

433 :名無し曰く、 (ワッチョイ c410-VtOH [113.148.189.209]):2023/08/11(金) 15:25:26.14 ID:7E6ZP/Kf0.net
>>338
カツカレー食べたい客にシーフードカレー出して評価される店があるかって書いてたな

434 :名無し曰く、 (ワッチョイ a26a-mBaV [111.216.92.68]):2023/08/11(金) 15:27:29.06 ID:AQvuwJfN0.net
軍団の武将移動のUIが無印のままじゃないか
流石に糞過ぎるだろ

435 :名無し曰く、 (アウアウウー Sacb-aPXP [106.128.39.107]):2023/08/11(金) 15:28:20.52 ID:ERmwG7wpa.net
郡施設の進捗リセットされなくなったの良い変更なんだけどやっぱり砦庭園作られると無駄すぎてもやるわ 領主入れ替えすればキャンセルはできるけど制度改新2までが遠い勢力も多いからなー
まあ有用施設だけ揃えられるのはプレチみたいなもんだったし気にしないことにしよう

436 :名無し曰く、 (スププ Sd14-E6Xn [49.96.40.242]):2023/08/11(金) 15:41:33.58 ID:jocjPkbkd.net
>>311
体感生まれやすい気はする
けどぶっちゃけわかんない

姫武将ありなら
側室にしたら忠誠上がる意味はあったはずだし
あとは雰囲気

437 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa08-oGas [106.133.226.181]):2023/08/11(金) 15:45:14.67 ID:w4c7XmOna.net
台風の軌道異常すぎない?

438 :名無し曰く、 (ワッチョイ ca56-mBaV [153.187.70.228]):2023/08/11(金) 15:46:04.98 ID:JgJD3O8W0.net
城攻めててその勢力の同盟国が援軍に来ているケースで
通常はその援軍は城落とし終わったら消滅するはずなんだけど落とし終わってもそのままいたんで迎撃に矢印つけたら
ワンテンポ遅れてその援軍が消えて同時に矢印つけてた自軍部隊も消えて城に戻ったということが起こった

439 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-GH7z [106.146.73.221]):2023/08/11(金) 15:46:06.32 ID:gvfRWk4ua.net
国替群雄やってると意外な城4組が伸びたりするな 上田長尾が意外と強くて伸びるのが面白い 上杉武田伊達織田真田あたりは露骨にきついところ置かない限りは拡張するね 城2組は立花以外は伸びるとこみたことない

440 :名無し曰く、 (ワッチョイ da2c-mBaV [153.173.35.2]):2023/08/11(金) 15:49:30.36 ID:YwZ/sGBd0.net
>>433
ここの評価見ると
428のように
大名が死んで即勝利になって俺が有利!めっちゃ面白い
みたいなプレイヤー有利で面白いみたいな感想がほとんどだからね
いろんなゲームやりまくって攻略サイト作りまくりのヤバゲーマーには
物足りないけど、プレイヤー最強が楽しいライトゲーマーには評価高いんじゃなかろうか

441 :名無し曰く、 (ワッチョイ b924-w7bB [180.4.209.184]):2023/08/11(金) 15:54:03.36 ID:UfKLiPxn0.net
>>419
とりあえずやってみる

442 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-VtOH [106.146.80.21]):2023/08/11(金) 15:54:26.45 ID:qyxBgGwxa.net
伝馬制できないんだが政策レベルってどうやってあげるの?

443 :名無し曰く、 (ワッチョイ 04e8-c/5M [122.145.61.57]):2023/08/11(金) 15:56:57.54 ID:1gSaMr2Y0.net
>>442
たくさん政策を発令すればいいだけ

444 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-VtOH [106.146.83.160]):2023/08/11(金) 15:59:16.99 ID:xK71nPQda.net
>>443
条件に星5とか星7とかあるけどこれは政策画面の星の数とは違うのか?

445 :名無し曰く、 (ワッチョイ d610-mBaV [175.134.94.80]):2023/08/11(金) 16:01:28.47 ID:sYibfGeS0.net
夏らしいジャズですが、だんだん宇宙的サウンドに変貌していきます。
途中の唸るようなフィードバック・アンビエントは、大気圏突入を表現しています。
//youtu.be/f0og1UrDFy0
スマホは高音が歪みやすい設計なのでイヤフォンなど使うと
それらを気にせず音の広がりなどを楽しめると思います。PCは問題ないです。

446 :名無し曰く、 (スフッ Sd14-YP4D [49.104.25.144]):2023/08/11(金) 16:03:54.37 ID:4+87hftNd.net
>>442
電マ製は支配してる城数が開放条件だったようや気がする

447 :名無し曰く、 (スプープ Sd22-fPrT [1.73.142.117]):2023/08/11(金) 16:05:46.95 ID:sW/+SVCyd.net
>>403
朝鮮征伐は豊臣系武将のオールスター戦だから面白そうではあるけど、新生の仕様なら腰兵糧が保たないだろう
そもそも朝鮮半島自体が未開の猿が住まう土地だから補給も困難だったわけだし

448 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-VKqA [106.146.46.200]):2023/08/11(金) 16:08:40.74 ID:SN3NUSSEa.net
>>442
政策レベルを合計20にしたら☆5だったはず

449 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff24-SCbl [126.44.223.117]):2023/08/11(金) 16:09:36.57 ID:j/VriCiz0.net
>>363
堀田作兵衛が城主幸村のもとで働きたいってのがあった
馬術持ってるから幸村の強さマシマシ
いつもセットで転封させてた

450 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3a3c-00Ri [219.121.66.84]):2023/08/11(金) 16:13:53.64 ID:cuRTAxnY0.net
相性嫌悪同士を戦わせると能力アップ、みたいなのも合っていい

451 :名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp32-fVhB [126.167.40.81]):2023/08/11(金) 16:16:32.60 ID:JkSizL+0p.net
>>440
文的にはPはユーザーの意見を聞こうとしない!自分達のしたいverupしか考えてないからクソ!みたいにキレてるようにしか見えんかったぞ。しかも自分のサイトでここを直したらもっと良くなる、って意見出してるし、それが通ってないから暴れてるようにも見えるし

452 :名無し曰く、 (スプッッ Sdde-ci2Z [1.75.243.94]):2023/08/11(金) 16:18:41.34 ID:6FYkeELod.net
>>432
それはどこでやっても同じ
同盟国が2か国目、3国目になるとなれなかった大名は警戒して関係が悪化する

453 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-VtOH [106.146.83.83]):2023/08/11(金) 16:21:58.53 ID:4txLwYj2a.net
>>448
ありがとう

454 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3a3c-00Ri [219.121.66.84]):2023/08/11(金) 16:27:18.80 ID:cuRTAxnY0.net
そういやsteamの評価で
開発陣星5つですキャハッ
みたいなのがあってゾッとした

455 :名無し曰く、 (ワッチョイ 04e8-c/5M [122.145.61.57]):2023/08/11(金) 16:50:00.74 ID:1gSaMr2Y0.net
>>444
全部の政策LVの合計数が目標LVの20とか30とかになってる

456 :名無し曰く、 (ワッチョイ 21ae-YP4D [118.238.243.204]):2023/08/11(金) 16:57:45.55 ID:rIBngv350.net
>>454
時代の流れやで

457 :名無し曰く、 (ワッチョイ d610-ORvt [175.134.37.102]):2023/08/11(金) 17:09:29.29 ID:4tDsE5hY0.net
>>437
龍造寺だけを狙うヘイト台風とか来ると泣いてしまうよな

458 :名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp32-GH7z [126.167.12.65]):2023/08/11(金) 17:15:09.71 ID:Ifwu+bcGp.net
アンケートで要望書いてくるけどこれ以外なんかあるかな?

・配下同士の婚姻
・最高位以外の官位取得
・低級家宝をもっと買いやすく(楽市に戻してもいいけど新たに家宝解放の政策「数奇道」とか)
・自勢力内の軍道も作れるように
・威風くらったら忠誠低い武将は城と一緒に寝返るように(身分は一段階低下くらいで)
・部隊数判定はそのままに、兵力5万越えたら威風中、10万超えたら強で
・兵力インフレをもうちょいマイルドに
・登録武将の血縁・親愛設定が反映されないバグがたまにあるから直して
・登録武将にも自然死か不自然死の設定できるようにして
・顔グラDLC出して(武将グラ多めで。僧侶や商人、剣豪ならまだしも、農民とか子供とかはいらない)
・佐久間等PKで顔グラ変更された奴らの旧グラも使えるようにして
・過去作BGM DLC出して

459 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa95-AWDd [106.130.136.201]):2023/08/11(金) 17:31:00.88 ID:d3iFx/bUa.net
>>449
なるほど
親愛設定のある武将が城主だとそれが条件で直談が起きるかもってことだろうね

460 :名無し曰く、 (ワッチョイ 21ae-YP4D [118.238.243.204]):2023/08/11(金) 17:31:18.04 ID:rIBngv350.net
メモってた要望
・姫(姫武将)の出現率調整機能ほしい
・攻城戦に援軍要素がほしい(今更難しいとは思う)
・攻城戦で兵力配分調整できたら嬉しい
・威風大きくってよりか大勢力同士のときに部隊数多くなるように合戦範囲広げるとか決戦用の具申ほしい
・群雄系シナリオ、仮想展開増やして
・大坂の淀殿は特例で武将にして
・小田原城に特別感ほしい
・攻城戦中の情報表示消す機能つけて
・出陣コマンドで極小兵力補給拠点から出撃すんな

461 :名無し曰く、 (ワッチョイ a489-Z3Zk [106.73.76.192]):2023/08/11(金) 17:32:03.76 ID:2Tp6iruV0.net
>>458
籠城設定だと城を囲んでも忠誠が下がらないから攻城戦で滅ぼすと滅亡時登用失敗しやすいあたりも修正してほしい
自分でもバグ報告とまとめて要望出すつもりだけど人数が多い方が良いから頼むわ

462 :名無し曰く、 (スププ Sd14-E6Xn [49.96.40.242]):2023/08/11(金) 17:33:56.95 ID:jocjPkbkd.net
>>458
ないわって思ったら無視して

店舗特典系のdlcシナリオ買えるようにして欲しい

よほどのマニアじゃないと複数の店舗で買うことなんかないと思うんだ

463 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0f24-PReD [60.134.202.70]):2023/08/11(金) 17:34:48.83 ID:PbiG7wLH0.net
これ終盤ランクsの軍団長にぶん投げた方が早くない?

213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200