2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

信長の野望 新生 101生目

1 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9724-SdFJ [1.112.235.73 [上級国民]]):2023/08/10(木) 08:51:05.12 ID:CZIem1eG0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
 
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)
 
シブサワ・コウ40周年記念作品 
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/
『信長の野望・新生 with パワーアップキット』2023年7月20日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/wpk/
 
次スレ>>950
 
前スレ
信長の野望 新生 100生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1691402955/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

617 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-YJDR [106.146.31.17]):2023/08/12(土) 08:02:26.91 ID:Sa3uPFVMa.net
>>616
広域調略は軍団全体の能力で行うから成功率を上げるなら一つの軍団に有能を固める

618 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0f24-eQmn [126.150.141.120]):2023/08/12(土) 08:09:13.26 ID:JJdgH1VF0.net
城主以上にしかつかえない特性が多いせいで籠城戦で各郡の自作武将が弱いままな件について

619 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9371-epl3 [114.178.153.173]):2023/08/12(土) 08:10:41.57 ID:fxALPoiS0.net
合戦での騎馬突撃の防ぎ方も出てきたね

620 :名無し曰く、 (スッップ Sda2-lr1b [49.98.132.39]):2023/08/12(土) 08:20:03.94 ID:YF1QXD2Jd.net
迎撃と登用の交渉が重なってバグった

621 :名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-UN+n [106.73.73.128]):2023/08/12(土) 08:21:24.44 ID:csv4xMp30.net
>>617
なるほど、そんなのあるのか。一回まとめるパターンでやってみる。ありがとう。

622 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-whyy [106.146.18.102]):2023/08/12(土) 08:21:48.22 ID:fFgVbCVUa.net
>>587
軍団は兵力で勝ってないと動かないな
だから結局自分で主力の8部隊出して合戦してるわ
残党処理には使えるんだけどな

623 :名無し曰く、 (スップ Sdc2-OM6T [1.66.100.62]):2023/08/12(土) 08:22:40.45 ID:X0UOsmgDd.net
広域戦力30城とかくらわせててびっくりした
軍団にまかせてみてただけだけとどたまったもんじゃないな

624 :名無し曰く、 (スップ Sdc2-OM6T [1.66.100.62]):2023/08/12(土) 08:25:57.44 ID:X0UOsmgDd.net
籠城中余裕で勝てそうだったのに破壊二連くらった時は流石に解除したわ 周りも威風でとられそうだしw

625 :名無し曰く、 (ワッチョイ bb10-epl3 [106.165.212.45]):2023/08/12(土) 08:33:31.50 ID:jvswZrTn0.net
>>612
まあ戦争しないなら兵力は溜まる一方で防衛だらけになるのはしゃーない
設定の好戦度は好戦が攻撃型で非好戦が守備型って感じだから
ただ実際の戦国時代は自分の家を守るのが優先で守備型がほとんどなんだよな
ギャンブルみたいに攻めまくる信長とかが異色なだけなんだよ

626 :名無し曰く、 (スプッッ Sda2-Mm/E [49.98.16.35]):2023/08/12(土) 08:39:44.35 ID:2PIzlzAbd.net
>>616
唐突に電マの強さとか話始めたかと思って一瞬ビビった

627 :名無し曰く、 (ワッチョイ ee15-epl3 [223.216.184.226]):2023/08/12(土) 08:42:07.75 ID:h26ovJwG0.net
軍団有能だけどドケチなのがなー
お金回収するのに解散して作り直すのほんま面倒

628 :名無し曰く、 (ワッチョイ aee8-Cb27 [183.176.3.111]):2023/08/12(土) 08:44:12.81 ID:XMn5rtHn0.net
>>589
足利だと全国統一しないとダメなんだろうか?

629 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-e/jO [106.146.43.60]):2023/08/12(土) 09:07:50.03 ID:iuiY4Sova.net
軍団作らないと使えない謎の超広域調略はたしかにびっくりするw

630 :名無し曰く、 (ワッチョイ a7e8-DZSV [220.208.14.136]):2023/08/12(土) 09:13:56.00 ID:BCaKVC2h0.net
一斉闇討ちの無茶苦茶感好き

631 :名無し曰く、 (オッペケ Sr4f-p9LO [126.236.129.96]):2023/08/12(土) 09:45:29.25 ID:wa0cbOeRr.net
一斉闇討ちなんてあるのか…
おもしろそう

632 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-qXgI [106.130.56.50]):2023/08/12(土) 09:50:45.12 ID:GG/Etf/ua.net
ダメージ系の固有戦法って戦闘と計略功績どっちとってる?
追加で攻撃アップとかあると計略もいいのかなぁとか思ってね

633 :名無し曰く、 (ワッチョイ 17b1-DXLR [118.22.50.49]):2023/08/12(土) 09:55:05.65 ID:R27r1scJ0.net
戦闘を☆4にできた試しがないから計略が選択肢に入る武将なら計略

634 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-31kr [106.133.130.142]):2023/08/12(土) 09:55:35.98 ID:8JhHlCM9a.net
畿内を従属が持ってても全国制覇すればエンディングになる事を今頃知る。
全国制覇が楽になった恩恵かな。

635 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-qXgI [106.130.56.50]):2023/08/12(土) 10:03:05.21 ID:GG/Etf/ua.net
>>633
確かに計略が強くて圧倒的に上げやすいもんなぁ
どっちか迷ったら計略で良いのか
ありがとう

636 :名無し曰く、 (ワッチョイ 826d-eQmn [61.23.161.4]):2023/08/12(土) 10:05:10.34 ID:3NKLeTuw0.net
今作はエンディングが味気ないから勝ち確定になったらそこでプレイ終了しちゃうわ

637 :名無し曰く、 (ワッチョイ 820c-jvfG [61.86.31.99]):2023/08/12(土) 10:06:16.16 ID:8rxWtt2z0.net
無印では見た覚えがなかったな、一斉闇討ち
軍団長が暗殺脳すぎてヤバイ

638 :名無し曰く、 (スプッッ Sdc2-JZTo [1.75.255.27]):2023/08/12(土) 10:06:24.99 ID:29c9WA1Sd.net
軍団って攻城戦あるのか?
軍団が攻城戦しないから中盤以降サクサク城落として全国統一したんだけど

639 :名無し曰く、 (テテンテンテン MMee-S3VI [133.106.226.252]):2023/08/12(土) 10:07:29.15 ID:qN53xVvhM.net
きよしを省略するなんてとんでもない

640 :名無し曰く、 (テテンテンテン MMee-S3VI [133.106.226.252]):2023/08/12(土) 10:08:07.91 ID:qN53xVvhM.net
軍団が攻城戦威風をおこしてた気がする

641 :名無し曰く、 (ワッチョイ ee15-epl3 [223.216.184.226]):2023/08/12(土) 10:09:25.12 ID:h26ovJwG0.net
>>638
あるはず
自分で攻城戦も出来るけど放置してたら
勝手にしてくれてたような

642 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8724-po/e [60.154.105.233]):2023/08/12(土) 10:09:45.16 ID:gx76My930.net
>>636
クリアしても得られるのはマークだけだし行っても三職で全国制覇のモチベ湧かないね
軍団任せで制覇する意義が掴めないし自力でやっても効率悪いし
>>638
内部的に一瞬で攻城戦処理してる

643 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8724-5yfw [60.93.92.5]):2023/08/12(土) 10:11:06.28 ID:+J0858yN0.net
調略を自軍団の接している城ではなく、自勢力の接している城に範囲を拡げて欲しい

644 :名無し曰く、 (スプッッ Sdc2-epl3 [1.75.252.246]):2023/08/12(土) 10:13:10.05 ID:+G5z8LbGd.net
>>643
分かる
最前線を軍団に任せてるとやること全くない
余った労力でサポートしたいわ

645 :名無し曰く、 (ワッチョイ e69a-c7f8 [153.197.174.25]):2023/08/12(土) 10:13:13.64 ID:O80j9KEH0.net
>>635
戦闘キャラ集めて勲功稼がせるから俺は戦闘の方が楽だなー
人によって上げやすい功績が違って面白い
一族のメインと補佐役で別の功績取らせたり、組み合わせ考えるのも楽しいよね

646 :名無し曰く、 (テテンテンテン MMee-S3VI [133.106.226.252]):2023/08/12(土) 10:13:35.96 ID:qN53xVvhM.net
>>643
これね。軍団や従属大名の先には調略させて欲しい

647 :名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-UN+n [106.73.73.128]):2023/08/12(土) 10:14:02.71 ID:csv4xMp30.net
超精鋭を本拠の周りに置いて残り軍団に丸投げしたら
収支がマイナスになった

648 :名無し曰く、 (ワッチョイ e246-DqFK [115.38.0.245]):2023/08/12(土) 10:17:57.09 ID:yKOwE99W0.net
俺、顔グラ作ってるんだけど、未登場の史実武将とか既存の史実武将でオススメの武将いない?
強いとか面白いとかざっくりとだけど。
顔グラ関連のスレはどこも過疎ってて…

649 :名無し曰く、 (ワッチョイ 668a-USI+ [217.178.152.136]):2023/08/12(土) 10:18:45.38 ID:oL5BU4uT0.net
>>604
PKはSteamのDLコンテンツ扱いだからチェックボックス外せばいいらしい

650 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9fef-iQuL [180.23.169.121]):2023/08/12(土) 10:20:31.43 ID:OKQiIYAI0.net
新生PKベースでアップデートしていって欲しい
それか立志伝出してくれても
築城やっぱり欲しい

651 :名無し曰く、 (スップ Sda2-USI+ [49.97.104.137]):2023/08/12(土) 10:21:52.61 ID:4o43r2Fxd.net
>>630
戦国時代というより昭和の暴力団の発想だな

652 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM57-USI+ [150.66.93.20]):2023/08/12(土) 10:23:50.68 ID:Hak52X5uM.net
>>612
一気に滅ぼしたろーと思ったのが防衛拠点築かれて手強そうだから計画変更して余所を狙う……武将総取りにはなかなか至らずも結局そいつら従属でこき使う、と展開が一辺倒にならなくてむしろ面白かった群雄

653 :名無し曰く、 (スッップ Sda2-lr1b [49.98.138.25]):2023/08/12(土) 10:32:26.34 ID:wCaHwZxOd.net
まだ3周目だけど内政が弱いからあんまり好みじゃないかも
細かいとこは全部お任せで戦争しかやることない

654 :名無し曰く、 (ワッチョイ c746-jszj [124.18.45.159]):2023/08/12(土) 10:33:04.00 ID:UAY6RhFu0.net
>>651
わかる

655 :名無し曰く、 (ワッチョイ 826d-eQmn [61.23.161.4]):2023/08/12(土) 10:36:32.23 ID:3NKLeTuw0.net
>>653
家臣の領地はともかく、大名本拠はもっと色んな内政が出来ると良かったかもね

656 :名無し曰く、 (ワッチョイ ee15-epl3 [223.216.184.226]):2023/08/12(土) 10:38:57.71 ID:h26ovJwG0.net
攻城戦あるなら築城欲しいよな
でも強化されて尚更落し難くなるか…

657 :名無し曰く、 (オッペケ Sr4f-/Ie8 [126.194.232.60]):2023/08/12(土) 10:41:18.21 ID:juGF2i9ur.net
>>588
決戦無印最高だよね

658 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-9kqf [106.130.43.32]):2023/08/12(土) 10:41:59.72 ID:f5yXQgYka.net
大志が戦争ばっかと言われたけど新生もあんまり変わらない

659 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0f24-6rw4 [126.23.251.220]):2023/08/12(土) 10:45:08.06 ID:8Udb32oR0.net
創造以降は基本戦争に振ってる気がする。戦国立志伝は一応内政に振ってたけど、正直創造との相性はあんま良くなかった

660 :名無し曰く、 (ワッチョイ 17b1-DXLR [118.22.50.49]):2023/08/12(土) 10:46:20.63 ID:R27r1scJ0.net
創造も大志も特性わかりにくかったのが段違いにスマートになってるから
強い城を作る楽しみは過去作より遥かに上だけどな
一門ブーストが目に見えて大きいのも楽しい

661 :名無し曰く、 (スプッッ Sd9f-Mm/E [110.163.10.51]):2023/08/12(土) 10:46:57.44 ID:H+4H4JaMd.net
新生の合戦ですら楽しめてる俺は大志とかやったら昇天するの?
こないだどうしても負けたくないけど劣勢の合戦で4回くらいやり直したら勝ててめっちゃ楽しかった

662 :名無し曰く、 (ワッチョイ ee15-epl3 [223.216.184.226]):2023/08/12(土) 10:48:08.34 ID:h26ovJwG0.net
内政は今ぐらいがいい
寧ろやる事多くて何やるんだっけってなる

663 :名無し曰く、 (ワンミングク MM32-RpSI [153.249.198.185]):2023/08/12(土) 10:48:19.89 ID:6vnk2AZBM.net
>>657
初代はよくできてたな
英傑伝とか復活してくれないかな
ソシャゲのアレは何か違うねん

664 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0f24-0GSK [126.234.244.74]):2023/08/12(土) 10:54:15.87 ID:XPTD4TCF0.net
大志の合戦はなあ…
創造も会戦はイマイチだったしそれよりかは今作のあみだくじの方が全然良いわ

665 :名無し曰く、 (ワッチョイ bb10-epl3 [106.165.212.45]):2023/08/12(土) 10:55:52.41 ID:jvswZrTn0.net
内政すること多いのは天下創世革新天道くらいか
創造立志伝も領地内政は多いな

666 :名無し曰く、 (ワッチョイ 823c-7ppc [61.125.56.81]):2023/08/12(土) 10:57:41.30 ID:KdkjTGJJ0.net
>>661
鉄砲で兵士でなく士気を減らして勝つ

これにピンと来るから大志の決戦で昇天します
まあ無印じゃないといけないんだけど…

667 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-whyy [106.146.19.201]):2023/08/12(土) 11:02:14.86 ID:cNiSloK2a.net
新生の合戦は過去1簡単だから、これに慣れてると昔の戦闘はストレス多そう

668 :名無し曰く、 (ササクッテロル Sp4f-6rw4 [126.233.252.125]):2023/08/12(土) 11:05:24.85 ID:x3MfjtDhp.net
>>664
創造はマップ戦闘が楽し過ぎてそっちで勝つ事優先しちゃってたわ。特性で盛り盛りに強くなれたし

無印歌舞伎者は許さん

669 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM57-USI+ [150.66.93.20]):2023/08/12(土) 11:06:24.50 ID:Hak52X5uM.net
>>656
地図含めて架空の城を作る開発コストがね
架空城だけ謎空間ならいいのかもしれんが

670 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6e3f-3GXy [111.238.224.18]):2023/08/12(土) 11:18:43.15 ID:S36lfWBf0.net
間違えてONにしてた西川きよし、やっと捕まえたと思ったらコイツ処刑出来ないのかよ……

671 :名無し曰く、 (ワンミングク MM32-RpSI [153.249.198.185]):2023/08/12(土) 11:20:22.06 ID:6vnk2AZBM.net
もしかして 氷川きよし

672 :名無し曰く、 (ワッチョイ a762-epl3 [220.148.81.206]):2023/08/12(土) 11:23:18.71 ID:SWJfq1G90.net
>>667
自分は創造PKの方がずっと楽だったけど 戦法ゲーではあったが 穿ち抜けとかなくても汎用戦法の組み合わせでとんでもないキルレ出せたし今作の混乱みたいに1部隊なら撹乱で完封できたし

673 :名無し曰く、 (スプープ Sdc2-iQuL [1.73.142.97]):2023/08/12(土) 11:27:36.16 ID:osg2up4Wd.net
PC買い替えたらきよし婆がいなくなった😭

674 :名無し曰く、 (スプッッ Sdc2-epl3 [1.75.253.204]):2023/08/12(土) 11:31:26.39 ID:wr1ahk24d.net
無印早めに買ってたのにぼーっとしてたらきよしダウンロード出来なくなってて凹んだ
DLC追加して

675 :名無し曰く、 (ワッチョイ ae2a-iqqL [119.83.235.130]):2023/08/12(土) 11:33:58.94 ID:CjLX4c680.net
過去1簡単と言いつつせいぜい直近の2、3作としか比較してなそう
将星録とか烈風伝より言うほど簡単か?

676 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6e52-DXLR [111.98.92.161]):2023/08/12(土) 11:40:04.33 ID:HDOw6NvP0.net
最上でクリアしたけど伊達より北の大名は辛いな
九州以上に東北制覇する意味がほぼない
早く南下して関東か越後大名になるしかないのに
北条も上杉もかなり強いし

677 :名無し曰く、 (ワッチョイ e674-vKG+ [153.198.12.153]):2023/08/12(土) 11:40:45.01 ID:NPt1yvOb0.net
氷川きよしは契約期間が決まっていたからもう無理だろ

678 :名無し曰く、 (ワッチョイ 820c-jvfG [61.86.31.99]):2023/08/12(土) 11:42:17.33 ID:8rxWtt2z0.net
創造PK以降しか知らないが、新生の合戦はゲームとして分かりやすいから好きだわ

679 :名無し曰く、 (ワッチョイ dbcc-sHtL [202.56.19.45]):2023/08/12(土) 11:42:39.61 ID:jpCBprs50.net
>>670


680 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6e3f-3GXy [111.238.224.18]):2023/08/12(土) 11:46:30.52 ID:S36lfWBf0.net
>>671
>>679
素で間違えたわ、すまんな

681 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f46-xbPz [14.133.154.74]):2023/08/12(土) 11:58:50.05 ID:a0E4km2C0.net
内政面倒くさいよ・・・・
農業・商業・建設・兵士 内政は基本4つに集約して振り分けあとは、各地に名所だけでいいわ
もっと合戦ダイナミズムと謀略・戦術を楽しみたかったの
シームレス1枚MAPの三國志14のセミリアルタイム制をそのまんまで謀略強化してくれるくらいが良いかなあ

682 :名無し曰く、 (ワッチョイ 823c-7ppc [61.125.56.81]):2023/08/12(土) 11:59:06.48 ID:KdkjTGJJ0.net
東北は金山銀山あるけど大市が皆無やな

683 :名無し曰く、 (ワッチョイ a655-DXLR [121.80.171.70]):2023/08/12(土) 12:01:27.21 ID:4KRcq8Hu0.net
やっと足利と親善して役職貰えるだけの金銭的余裕がでてきたのに、足利がもうあと1・2年で滅びそうだわ
足利は滅ぶのが早すぎ

684 :名無し曰く、 (ワッチョイ 823c-7ppc [61.125.56.81]):2023/08/12(土) 12:03:30.03 ID:KdkjTGJJ0.net
>>681
新生は歴代で最高に内政簡略化されてるが…

金米兵しかおらんで
鉄砲も馬も文化も人口も民忠すらないで

685 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8724-6rw4 [60.158.170.159]):2023/08/12(土) 12:05:56.23 ID:Oo1SotJY0.net
足利滅んでても公家がくれるからヘーキヘーキ

686 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f46-xbPz [14.133.154.74]):2023/08/12(土) 12:09:17.20 ID:a0E4km2C0.net
>>684
中身は、職能別で人事を領地振り分け がメインのお仕事だし
これが一番時間掛かるし 人事ゲーだよ!
自動でやれとか、軍団委任で攻略とか言い出したらもう、デモプレイ眺めてるのと変らんし

687 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-qXgI [106.130.57.169]):2023/08/12(土) 12:09:44.43 ID:GbiZYUgXa.net
プレイヤーが使うと中堅大名以上には強いのにAIだと少しマシな弱小に過ぎんのよな足利

688 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6bbc-c7f8 [112.70.167.34]):2023/08/12(土) 12:13:16.34 ID:pSyoC7jv0.net
編集で城の所属勢力を変更できないのか
家紋も変えれないし悲しみ

689 :名無し曰く、 (ワッチョイ c777-RtCP [124.219.130.161]):2023/08/12(土) 12:14:42.20 ID:fJMYAvVr0.net
二つ名は内政以外だと
大内プレイのときは調略しまくりで調略多かったけど
上杉だと武田とかぶつかり合いのせいで戦闘と制圧が上がりやすいわ

調略は宇佐美だけ

690 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2e18-OM6T [39.110.46.211]):2023/08/12(土) 12:16:16.37 ID:rtrBxNHe0.net
感状あげるのめんどくさくて余りまくってるわ

691 :名無し曰く、 (ワッチョイ aef7-mZk8 [183.76.212.149]):2023/08/12(土) 12:18:45.50 ID:LPMBLCp10.net
>>690
分かる

692 :名無し曰く、 (ワッチョイ 823c-7ppc [61.125.56.81]):2023/08/12(土) 12:19:17.39 ID:KdkjTGJJ0.net
>>686
せやね、人員配置ゲーやね

俺は嫌いじゃないが、城奪った後、特に一度に多数の城を奪った後の知行で一旦プレイを中断したくなるくらいにはめんどくさい

693 :名無し曰く、 (スプッッ Sdc2-JZTo [1.75.255.27]):2023/08/12(土) 12:20:01.22 ID:29c9WA1Sd.net
新生は野戦を攻城戦ぐらいマップ数増やして海戦追加してくれたら最高なんだが
それと関ヶ原みたいなイベント合戦も増やしてくれ
それら追加してくれるなら5000円課金してもいいぞ

694 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0f24-A7h5 [126.234.248.53]):2023/08/12(土) 12:23:11.18 ID:mgFs56bL0.net
>>566
セット1、セット2……みたいな感じであらかじめ作っておいたパターン指定できたらいいよな
大志までは作る施設作っちゃダメな施設指定した委任できたんであのパターンでもいい

695 :名無し曰く、 (ワッチョイ 529d-zm3w [117.109.51.97]):2023/08/12(土) 12:24:20.35 ID:0A1bMnCX0.net
>>676
最上は威信最初からあるから東北は従属させて早く蘆名潰すといいね
丁寧に北上すると時間掛かって北条や伊達が拡大してしまう
まあホントに大変なのは関東や北陸に出た後の対畿内大勢力

696 :名無し曰く、 (ワッチョイ 668a-USI+ [217.178.152.136]):2023/08/12(土) 12:24:38.07 ID:oL5BU4uT0.net
>>681
三國志14おもろいけど内政は空気過ぎた

697 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8724-po/e [60.154.105.233]):2023/08/12(土) 12:29:13.05 ID:gx76My930.net
大志の委任指定がレア過ぎただけで基本AIの建設をプレイヤに縛らせてくれないのなんなん
PKは躍動とか言ってる場合じゃないだろ

698 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9fef-iQuL [180.23.169.121]):2023/08/12(土) 12:35:16.65 ID:OKQiIYAI0.net
合戦は大志無印が一番面白かった

699 :名無し曰く、 (ワッチョイ aee8-i5wj [183.176.48.201]):2023/08/12(土) 12:35:46.98 ID:G+VKrArL0.net
実際なにか自由に作っていいと言われたら俺は庭園を選ぶかも知れない

700 :名無し曰く、 (スプープ Sdc2-c1Nu [1.73.139.140]):2023/08/12(土) 12:41:26.97 ID:tVQoJhRJd.net
足利でやったことないんだけど、他大名プレイ時に外交で役職貰うのの反対で、足利プレイだと外交で役職を他の大名にばら撒いたりできるの?

701 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4202-DXLR [221.115.157.101]):2023/08/12(土) 12:46:13.40 ID:5nBt1l+t0.net
元々出力高い本拠なら庭園で出世にブーストかけるのは悪くはないと思った

702 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-qXgI [106.130.57.169]):2023/08/12(土) 12:51:03.46 ID:GbiZYUgXa.net
農村や市が2つしかない場所とかに庭園建ててそこに出世させたい奴を配置したりはしてる
しょぼい郡があるときしかしないけど

703 :名無し曰く、 (ワッチョイ a7e8-DZSV [220.208.14.136]):2023/08/12(土) 12:51:28.44 ID:BCaKVC2h0.net
庭園庭園庭園茶器茶器茶器!
これぞ詫び

704 :名無し曰く、 (スプープ Sdc2-eK1Q [1.73.147.229]):2023/08/12(土) 12:55:32.37 ID:wuh8bsPad.net
伊達家自操作以外で蘆名も相馬も佐竹も滅ぼされずに伊達関連のイベント進行するなんてことってあるのかな

705 :名無し曰く、 (ワッチョイ e6f1-Pirn [153.208.13.46]):2023/08/12(土) 12:55:49.38 ID:pU0jR0zy0.net
面白くないわけじゃないけど面倒なのは腰兵糧だな

706 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9f92-yhDR [180.0.96.63]):2023/08/12(土) 12:56:35.41 ID:U+Ajz7r/0.net
>>700
空いてる余ってる役職はノーコストで役職投げて友好度上げできる

最初から威信バカ高いし初期資金にも余裕あるし育った御所は強い
フラグへし折るかイベント無力化するならかなりプレイしやすいよ

707 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6ba4-IkwO [122.16.158.195]):2023/08/12(土) 12:58:47.34 ID:ORQMKBX00.net
革新とか天道みたいに延々攻め続けさせたくなかったんだろうけど
味方の城がすぐそこにあるのに腰兵糧とやらが尽きたらその場で離散するのはどう考えてもおかしいわ

708 :名無し曰く、 (スッップ Sda2-SQn2 [49.98.174.111]):2023/08/12(土) 13:00:29.44 ID:6yrnPUH4d.net
>>657
2はトンデモ三國志だし3もブレイドストームもなんか違うし
初代の正統的な続編はなかったね

709 :名無し曰く、 (ワッチョイ aef7-mZk8 [183.76.212.149]):2023/08/12(土) 13:04:16.15 ID:LPMBLCp10.net
イナゴウザいときは片っ端から切り捨てればよいのか

710 :名無し曰く、 (スププ Sda2-5yfw [49.98.242.165]):2023/08/12(土) 13:17:02.68 ID:P9gIDD0Ld.net
兵士の疲労度みたいなものを追加して連戦出来ないようにして欲しいね

711 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.133.34.124]):2023/08/12(土) 13:17:11.21 ID:Xsj2bTaGa.net
1546年シナリオの今川強すぎるんだよなあ

712 :名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-ol87 [106.72.141.160]):2023/08/12(土) 13:19:18.42 ID:5gfmSu2m0.net
今作弱小勢力での超級クリア報告無さすぎて不安になってくる

713 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6ba4-IkwO [122.16.158.195]):2023/08/12(土) 13:25:16.25 ID:ORQMKBX00.net
俺なんか長篠長宗我部ですら無理だわ
西に大友島津、北に毛利、本能寺が終われば東に織田羽柴は無理

714 :名無し曰く、 (スッップ Sda2-lr1b [49.98.138.25]):2023/08/12(土) 13:26:43.65 ID:wCaHwZxOd.net
補給拠点は正直感覚的にピンとこないし
城ごとに兵糧庫じゃダメだったのかなとは思う

715 :名無し曰く、 (ワッチョイ e644-c1Nu [153.160.202.128]):2023/08/12(土) 13:43:36.24 ID:HYjMiUr00.net
過去作のBGMに変更できるようにしてほしいな
そんくらいPKなんだからいいだろ

716 :名無し曰く、 (アウアウクー MM8f-USI+ [36.11.224.97]):2023/08/12(土) 13:44:40.45 ID:tg6EDwGSM.net
地方制覇するメリットがあんまりないのが田舎大名にはつらい
東北とか制覇しても中央の侵攻に関われないからほぼ意味ないし

213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200