2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

信長の野望 新生 103生目

1 :名無し曰く、 (ワッチョイ ffa4-IkwO [122.16.158.195]):2023/08/16(水) 12:49:37.04 ID:b90nTwjW0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)
 
シブサワ・コウ40周年記念作品 
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/
『信長の野望・新生 with パワーアップキット』2023年7月20日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/wpk/
 
次スレ>>950
 
前スレ
信長の野望 新生 101生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1691625065/
信長の野望 新生 102生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1691886424/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

345 :名無し曰く、 (スッップ Sda2-kP/5 [49.96.27.62]):2023/08/17(木) 11:06:45.99 ID:qSYaiq/dd.net
>>341
いやいや岐阜城が実績薄いって冗談だろ?

346 :名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-ZC4s [153.242.163.2]):2023/08/17(木) 11:07:00.50 ID:IkEk3nVz0.net
信長元服の足利家でやったらそっこーイベントで二条城奪われて泣く
三好と友好関係結ぼうとしても三好が他家に従属だからできませんって言われて大軍で攻めてくる
何やこれめっちゃハードモードやんけ…

347 :名無し曰く、 (スッップ Sda2-kP/5 [49.96.27.62]):2023/08/17(木) 11:08:23.66 ID:qSYaiq/dd.net
>>341
ああ稲葉山城と岐阜城は別にしてるって事か失礼
稲葉山城が実績あるんだから岐阜城も同じ扱いで良いと思ったんだけどな

348 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-qXgI [106.130.136.24]):2023/08/17(木) 11:10:12.54 ID:CWwRJ1Fsa.net
>>345
秀信が悪いけど1日で落とされてるからな
最強の城の一つって言われると入らないと思うが

349 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-qXgI [106.130.136.24]):2023/08/17(木) 11:11:16.44 ID:CWwRJ1Fsa.net
>>347
ああそういうこと
ご理解頂けたか
まあ同じ扱いな城も沢山あるんだから岐阜城もいいじゃんってのは分かるが

350 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-RGp1 [106.146.51.245]):2023/08/17(木) 11:15:58.21 ID:aHjnQ/6Oa.net
今も昔も関ヶ原の岐阜城は早く落ち過ぎでみんなビビってるの笑えるわ
三成がキレるのも分かるが家康もなんでこんな早いんだとか言ってたんだろ

351 :名無し曰く、 (アークセー Sx4f-oWN7 [126.183.1.120]):2023/08/17(木) 11:17:38.66 ID:3q4dIdSwx.net
新生だからきよし姉さん選んだんかね?

352 :名無し曰く、 (スッップ Sda2-kP/5 [49.96.27.62]):2023/08/17(木) 11:18:17.24 ID:qSYaiq/dd.net
>>348
半兵衛が凄かったのか城が凄かったのか難しい所ではあるけど実際半兵衛いた頃はまったく落ちなかったじゃん
岐阜城は何度も行ってるけど防御面では最強候補だと思うけどなよくあんな所に城作ったよ

353 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6ba4-IkwO [122.16.158.195]):2023/08/17(木) 11:19:12.56 ID:MFLgfKai0.net
岐阜城って見るからに攻めたくない場所に建ってるからね

354 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1610-eQmn [113.154.204.177]):2023/08/17(木) 11:22:45.85 ID:xpNP/oQS0.net
>>350
家康からしても予想外の事態過ぎて中国大返しに勝るとも劣らぬスピードで美濃に急行せざるを得なくなったし
あまりに急な戦略変更のせい秀忠の本隊も本戦に間に合わなかったぐらいだもんな

355 :名無し曰く、 (ワッチョイ bb10-9kqf [106.150.185.125]):2023/08/17(木) 11:25:30.89 ID:HlkU9hK00.net
>>311
難易度によるけど、ちんたらしてたら秀次の拡張にやられるよ

356 :名無し曰く、 (テテンテンテン MMee-S3VI [133.106.132.82]):2023/08/17(木) 11:26:01.78 ID:s7+PhLXGM.net
【ゲーム】アトリエシリーズ最新作はまさかのソシャゲ…発表会コメント欄大荒れ「課金じゃなくて錬金がしたい」

357 :名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-4kPp [153.173.35.2]):2023/08/17(木) 11:30:37.86 ID:WYxLgbWv0.net
ソシャゲのほうが儲かるからね
超強いレアキャラ手に入れるのに数十万!
とかやっても大富豪がいっぱい買ってくれるしな
信長も次回作はソシャゲにしたらいい

358 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM57-xQ5x [150.66.92.119]):2023/08/17(木) 11:34:40.58 ID:JPRdxAPiM.net
そもそも郡開発からして何回クリックさせるねんとはなるわね

359 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1710-USI+ [118.158.249.107]):2023/08/17(木) 11:34:58.47 ID:Fk1ewYL30.net
無限わんこそばはゲームの自由度の代償だからある程度は仕方ない
ただPKは狙われた城に籠城すれば普通に防衛戦可能だから個人的には全然いいけどな

360 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-qXgI [106.130.136.24]):2023/08/17(木) 11:38:19.18 ID:CWwRJ1Fsa.net
信長は既に別枠でクソ程ソシャゲ作ってるだろ
新生無印とPKの間にも作ってるし
割と名義貸しでやるから多数平行出来るんだろうな

361 :名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-eQmn [153.242.72.4]):2023/08/17(木) 11:44:41.59 ID:aiZml79t0.net
信長も三国志もソシャゲは作ってる
ただ一般人にはバズらないだけ

362 :名無し曰く、 (ワッチョイ b220-s/3t [133.200.179.193]):2023/08/17(木) 11:52:31.56 ID:lN/MkiCL0.net
壊滅した部隊の所属郡の掌握下げるとかあればわんこ対策にならんかね

363 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.133.38.6]):2023/08/17(木) 12:00:02.82 ID:MIS4fisra.net
>>291
金銭収入の割合減少は序盤ほど影響が少ないから初動はめちゃくちゃ強い
収入4000の時の糧食購入とかは政策費15000相当の効果が2000で得られるわけだし
それで最後まで発動しっぱなしだったとしても金は余る様になる訳だから初動の拡張が早まるなら使い得だと思う

364 :名無し曰く、 (ワッチョイ 668a-USI+ [217.178.143.60]):2023/08/17(木) 12:01:06.12 ID:kY1x9uO30.net
信長の野望をソシャゲと比較するのはエアプだろ
看板として掲げつつ素材をヘビーに使いまわして両取り狙いだぞ

365 :名無し曰く、 (スプッッ Sd9f-DXLR [110.163.216.87]):2023/08/17(木) 12:01:47.62 ID:E9Rv+YQ3d.net
攻城戦も防御側は郡の掌握等が保護されるが、
攻撃側は勝っても落とした城自体は0掌握の状態に戻されるのが
納得いかんよなぁ。
(威風発生で取った周りの城の掌握はそのままなのに)

366 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.133.38.6]):2023/08/17(木) 12:03:15.46 ID:MIS4fisra.net
>>362
そんなことしたらNPCの内政が永久に焦土化するだろ

367 :名無し曰く、 (クスマテ MMfe-G5qU [219.100.182.127]):2023/08/17(木) 12:04:50.52 ID:sRuWdiOHM.net
>>298
おじいちゃん、TAKERUは今Steamって名前なのよ。

368 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-qXgI [106.130.136.24]):2023/08/17(木) 12:05:54.61 ID:CWwRJ1Fsa.net
防衛状態の郡を制圧→相手に防衛状態を解除させる→
攻城戦を行わずに城を落とす
これで一応制圧した郡の状態は保護されるぞ

369 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-7ppc [106.133.85.211]):2023/08/17(木) 12:06:40.86 ID:yWl1D7hwa.net
昔からの信長三國志ユーザーでソシャゲに行って戻らない奴はいるのだろうか

370 :名無し曰く、 (スプッッ Sdc2-Z9hb [1.75.234.5]):2023/08/17(木) 12:12:38.73 ID:nK1ctP0rd.net
劉Pさん大国の遠距離ワンコなんとかしてくれー
それを捌いたと思ったら前線の動揺が回復して以下ループがキツい

371 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-RGp1 [106.146.48.78]):2023/08/17(木) 12:12:50.66 ID:XIpi61A+a.net
>>364
中国の三国志ソシャゲはみな三國無双の影響受けたグラばっかという記事あったな

ちょっと前では三国志13をライセンスで貸してたら現地スマホゲーメーカーがうまくはめ込んでくれて
中国のDLランキングで原神を度々上回るセールス記録してた

肥は日本のスマホゲーム駄目だけど新生もうまく活かせないかねえ

372 :名無し曰く、 (スプッッ Sdc2-Z9hb [1.75.234.5]):2023/08/17(木) 12:13:23.93 ID:nK1ctP0rd.net
けど遠距離ワンコってどう調整したらいいんだろう
下手にやると激ヌルとかになるんかな

373 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-YJDR [106.146.48.203]):2023/08/17(木) 12:15:54.63 ID:JLlMm4i0a.net
>>370
ちゃんと自分も補給拠点使って後方の兵力総動員してる?
初動で足並み揃えて大名の部隊は城に駐留して合戦では後方から先に損耗させれば
そのうち相手の部隊単位の兵数も減って威風大でひっくり返せるでしょ

374 :名無し曰く、 (スプッッ Sdc2-Z9hb [1.75.234.5]):2023/08/17(木) 12:20:24.10 ID:nK1ctP0rd.net
>>373
補給拠点は何か評価あんまりだけど自分は気に入って使ってます
なるほど、後方から出すのか…
まず前線から出して後詰めで後ろから出撃してた
PKからの新参だから勉強になりました

375 :名無し曰く、 (ワッチョイ a6bc-DXLR [121.81.254.34]):2023/08/17(木) 12:23:26.91 ID:y5dQcvhx0.net
天下統一しか目標がないから弱小が詰まらないんだよな…ずっと言われてることだけど
東北勢とか京を取りに行く前に絶対飽きる
大坂の陣とかどの勢力で遊んでも詰まらん最高の糞シナリオだと思います…徳川傘下で国経営を楽しめたりしたらいいんだけど
NPCは同盟が終わり次第史実で仲良かった勢力を容赦なく潰して回るし

376 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6bbc-CyVu [112.70.167.34]):2023/08/17(木) 12:25:10.78 ID:P8mlweIQ0.net
弱小といえば高難易度でプレイしている配信者のほとんどが混乱嵌めつかってるんだな

377 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9f92-yhDR [180.0.96.63]):2023/08/17(木) 12:30:19.96 ID:jIyEaU2E0.net
合戦で絶対的な数的不利をノーダメージで覆せるただひとつの手段だから仕方ない
わずかなダメージが致命傷になるレベルですり潰し合いに弱いし普通には戦えない

378 :名無し曰く、 (スプッッ Sd9f-DXLR [110.163.216.87]):2023/08/17(木) 12:31:43.60 ID:E9Rv+YQ3d.net
>>368

さすがにそれはつまらないというか、
何のために攻城戦あるんだよーって感じですやんw

379 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-qXgI [106.130.136.24]):2023/08/17(木) 12:31:51.29 ID:CWwRJ1Fsa.net
別に足止でも同じことは出来るけどね

380 :名無し曰く、 (ワッチョイ e689-VqEk [153.231.60.58]):2023/08/17(木) 12:33:53.29 ID:EJaX59Gd0.net
義重がいるシナリオじゃないと佐竹で北条倒すのきつくない?

381 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-whyy [106.133.40.9]):2023/08/17(木) 12:41:51.08 ID:awz7FsIfa.net
>>360
覇道は月のセルラン平均で50位以内をキープしてるから普通に人気作だな

382 :名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-eQmn [153.242.72.4]):2023/08/17(木) 12:50:48.35 ID:aiZml79t0.net
防衛拠点の布陣を編集してる時間が地味に楽しい

383 :名無し曰く、 (ワッチョイ b220-oP7K [133.201.137.160]):2023/08/17(木) 12:51:14.63 ID:UnXSKQRG0.net
>>134
かなり色々変わっててまだ知らないこと多そうだからまだまだ余裕

384 :名無し曰く、 (アウアウクー MM8f-ahNX [36.11.228.91]):2023/08/17(木) 12:51:18.85 ID:dKiDeLaAM.net
久しぶりに武田使ったけどやばいな
すぐ騎馬10数部隊用意できるから上杉でも北条でもバンバン敵が溶けてくわ

385 :名無し曰く、 (スーップ Sda2-p3m+ [49.106.130.152]):2023/08/17(木) 12:51:20.20 ID:lMYiYSFBd.net
>>305
スマン。一城から部隊分けて出陣してたの忘れてたわ。。。

386 :名無し曰く、 (スプッッ Sdc2-lr1b [1.75.196.71]):2023/08/17(木) 12:53:31.45 ID:/HjcVmLzd.net
あまりにも敵の拡大速度が早くてこれ弱小で勝てるのかと公式配信とやらを参考にしようと見に行ったが
ボロボロに負けてて草

387 :名無し曰く、 (ワッチョイ b220-oP7K [133.201.137.160]):2023/08/17(木) 12:54:04.12 ID:UnXSKQRG0.net
>>159
合戦マップが10位追加と大規模な新合戦マップの追加は明言されてるしテストプレイしてたよ

388 :名無し曰く、 (ワッチョイ c79a-CyVu [124.98.67.83]):2023/08/17(木) 12:55:28.38 ID:LzHGbX9H0.net
>>385
あるあるだからドンマイ

389 :名無し曰く、 (ササクッテロロ Sp4f-epl3 [126.253.26.214]):2023/08/17(木) 12:58:28.77 ID:Hwdd+V9gp.net
1567年以降の九州や東北でやるとクリアはキツイ
例えば島津でやると立花一家は配下にならない上に、高家、従属大名持ちの強大な織田とわんこそばやる羽目になる
補給だの威風だので覆せるのかもしれないが、ストレスしか湧いてこない
10年以上ゾンビ合戦続けて1590年代に入って萎える

390 :名無し曰く、 (スプッッ Sdc2-Z9hb [1.75.234.5]):2023/08/17(木) 13:01:34.08 ID:nK1ctP0rd.net
>>382
わかる

391 :名無し曰く、 (ワッチョイ b2f4-D7FV [133.149.86.57]):2023/08/17(木) 13:02:34.33 ID:moGbVBlc0.net
>>353
金華山に歩いて登ったことあるけど、
普通に1時間くらいかかってしんどかった

所々に石垣っぽいもの残ってるけど
あんなとこに武器持って戦うために登るとか
途中でくじけるわ

392 :名無し曰く、 (スプッッ Sdc2-Z9hb [1.75.234.5]):2023/08/17(木) 13:02:51.01 ID:nK1ctP0rd.net
もう弱小は割り切って関羽とか作って放り込みプレイするかな
さすがに厳しすぎる

393 :名無し曰く、 (ワッチョイ a702-DXLR [220.151.76.56]):2023/08/17(木) 13:04:04.06 ID:FeXettqd0.net
織田や北条の周りの小大名の家臣全員に鉄壁つけて家老にして城塁固守 優つけてやれば急拡大はとまる
これぐらいしないと僻地大名は楽しめない仕様になってる

394 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-qXgI [106.130.139.95]):2023/08/17(木) 13:07:18.16 ID:HSMt5Ft/a.net
周りにオリキャラで姫武者と稲光、ついでに小豆の袋放り込めばガチで拡張止まるぞ
無印の北条をどうやったら止められるのか実験してたときに姫武者と稲光入れれば止められる事が分かった

395 :名無し曰く、 (ワッチョイ b220-oP7K [133.201.137.160]):2023/08/17(木) 13:09:36.44 ID:UnXSKQRG0.net
>>323
基本的にそれは詰んでる状態

396 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0f24-DXLR [126.234.248.53]):2023/08/17(木) 13:12:09.05 ID:3E2WIEcQ0.net
登録武将で史実関係考慮して親愛設定つけてるんだけど、いざゲーム開始して確認してみると反映されていない時があるのはなんで?
逆に血縁設定はしっかり反映されていると思うんだけど……

397 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-7mPn [106.146.92.148]):2023/08/17(木) 13:17:07.95 ID:yURi/5Oha.net
>>377
編集と同レベルだな

398 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-7ppc [106.133.86.169]):2023/08/17(木) 13:19:52.78 ID:VhbGgC7pa.net
合戦そのものがな、大勢力集結前に各個撃破していける様なプレイヤー限定のチート技みたいなもんだから

399 :名無し曰く、 (スプッッ Sda2-epl3 [49.98.15.165]):2023/08/17(木) 13:23:04.80 ID:DfKd65Uod.net
>>389
67年相良、72年津軽でクリアしたけど言うほどキツいかな?
上級でしかやってないからあれだけど
東国や西国オールスター連れて戦えるから楽しかったわ
徳川が従属吸収されたときはかなりびびったけど

400 :名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-eQmn [153.242.72.4]):2023/08/17(木) 13:23:23.14 ID:aiZml79t0.net
今回、城2個スタートでもかなりきついから1個スタートとか逆転するの相当難しくない?

401 :名無し曰く、 (スッププ Sda2-Vz17 [49.105.67.253]):2023/08/17(木) 13:24:30.21 ID:dgqvUDxNd.net
今作それなりの勢力でやると普通に神ゲーだけど中堅以下だとテストプレイされてるか怪しいレベル

402 :名無し曰く、 (スプッッ Sdc2-lr1b [1.75.196.71]):2023/08/17(木) 13:27:06.57 ID:/HjcVmLzd.net
>>380
佐竹伝がよくわからんよね
同盟とか従属増やせば上がってくのかな
桶狭間が最初から6同盟組んでてそれ用なのかなと思ってやってみたけど
北条まではなんとかいけたけどその先が前は龍虎、後ろは伊達竜里見犬でなかなかに詰んでる

403 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6e10-p8To [175.134.37.102]):2023/08/17(木) 13:29:08.29 ID:ttsijwkX0.net
なにせ立地ゲーなので島津より織田信勝のほうがイージーなんだ

404 :名無し曰く、 (ワッチョイ 17b1-DXLR [118.22.50.49]):2023/08/17(木) 13:31:25.83 ID:+RLHZTou0.net
>>403
大名の能力も代官で底上げできるからな
個人的には過去作と比べて素晴らしい変更点だと思うけど

405 :名無し曰く、 (ワッチョイ e6f1-u6Yl [153.208.13.46]):2023/08/17(木) 13:33:25.63 ID:+kvxsNUa0.net
大名以外にもう一人合戦出来るのいればな
合戦しか大きな逆転要素ないし

406 :名無し曰く、 (ワッチョイ e674-vKG+ [153.198.12.153]):2023/08/17(木) 13:37:20.53 ID:6O9J7c8/0.net
合戦ってほぼこっちが勝つような仕様だから大名以外も使えるようになったらぬるくなるだろ

407 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-/kvg [106.132.235.159]):2023/08/17(木) 13:40:31.48 ID:3pr8kYx1a.net
役職欲しいのに足利幕府復興しないのなんでやって調べてたらなんか細川さんが三好にいた
称号簒奪したいわ

408 :名無し曰く、 (ワッチョイ 17b1-DXLR [118.22.50.49]):2023/08/17(木) 13:41:48.10 ID:+RLHZTou0.net
防衛限定で大名以外でも逆転の合戦できるようにしたのが攻城戦みたいなものだしな

409 :名無し曰く、 (スッププ Sda2-Vz17 [49.105.69.71]):2023/08/17(木) 13:44:15.69 ID:JGpNHtrzd.net
開発の労力や史料の数的に仕方ないことだけど、弱小にも確実に存在したはずの家臣団がほぼいなかったりするから武将数が特に重要な今作だと余計に厳しくなってるところはあるんだろうな

410 :名無し曰く、 (オッペケ Sr4f-6xzG [126.253.148.247]):2023/08/17(木) 13:45:19.53 ID:UG/25Be6r.net
威風無しでいいから合戦は誰でもやらせて欲しいわ

411 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6e10-eK1Q [175.132.43.247]):2023/08/17(木) 13:45:45.82 ID:bk1S3H3Y0.net
>>402
佐竹はクソ雑魚政策無視して同盟切れたら宇都宮那須岩城なんかの雑魚勢力潰して吸収してったほうが楽だし強いわ

412 :名無し曰く、 (スップー Sdc2-lbdu [1.73.32.189]):2023/08/17(木) 13:48:26.36 ID:wWQd1Lifd.net
弱い2城持ち大名が他のCOMに攻城戦で負けて一発退場するのは萎える
少弐さん、あんたのことだよ

413 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9f92-yhDR [180.0.96.63]):2023/08/17(木) 13:48:37.08 ID:jIyEaU2E0.net
>>396
親愛はその将に対して親愛の情を持つ人を3名選ぶ、ので一人だけだと一方通行
両方設定しないと片っぽからは何とも思われない、あたりとか?

血縁は相互に作用するので片方の設定で親愛がつく
のでAの血縁のBの血縁のCの血縁の…とすれば血縁親愛が全員に付く

414 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-k+7l [106.130.129.7]):2023/08/17(木) 13:54:29.89 ID:YXAVZOkka.net
>>291
官吏主導を奉行にすると開発完了した城はめっちゃ収入上がるから特に中盤以降はデメリット気にならなかった

415 :名無し曰く、 (オッペケ Sr4f-6xzG [126.253.148.247]):2023/08/17(木) 13:56:07.56 ID:UG/25Be6r.net
防衛攻城多用しながら統一してくいい感じの大名でやりたいけどそういうプレイ出来んのかな

416 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-nswu [106.154.161.59]):2023/08/17(木) 14:01:51.90 ID:ICmvpWi+a.net
義兄弟欲しくなるな

417 :名無し曰く、 (アウアウクー MM8f-Pp3M [36.11.229.193]):2023/08/17(木) 14:02:21.19 ID:v/H9DGwDM.net
弱小でやる時は素直に難易度下げた方がいい
下げても無理だが

418 :名無し曰く、 (スッププ Sda2-Vz17 [49.105.69.71]):2023/08/17(木) 14:04:49.11 ID:JGpNHtrzd.net
不本意発生しないタイプの味方有利バグは残しといて良かったと思う
主人公補正みたいなもんやし嫌な人は縛ればOK

419 :名無し曰く、 (スッップ Sda2-kP/5 [49.96.27.62]):2023/08/17(木) 14:11:16.58 ID:qSYaiq/dd.net
体力回復はまだわかるが兵力回復の意味がわからんサバゲーでもやってんのかこいつらは

420 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6ba4-IkwO [122.16.158.195]):2023/08/17(木) 14:17:22.55 ID:MFLgfKai0.net
本能寺が起こるシナリオはむずいわ
羽柴はイベントイベントで厄介だし織田信雄も立派に織田家をまとめあげてる上に
こいつらが仲良くしてるっていう泥沼ぶり

421 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9f24-DXLR [180.49.197.185]):2023/08/17(木) 14:18:35.22 ID:vpMiXMsw0.net
>>389
後半シナリオの九州勢って毛利家と同盟結べるなら結んで四国ルートから織田と戦った方がいい?

422 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1710-Pp3M [118.158.249.107]):2023/08/17(木) 14:18:46.64 ID:Fk1ewYL30.net
戦場で減った兵士は死んでるわけじゃなくて士気喪失して逃げてるのも多いからそういう兵士をかき集めるて復帰させると「回復」になる

423 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8724-epl3 [60.118.124.22]):2023/08/17(木) 14:19:10.62 ID:q7GH+NvJ0.net
>>395
何時間も凌いでようやく突破出来そう
島津には防衛城のみで耐えて
織田には毛利の援軍借りて防衛しつつ城を奪ってる
それでもわんこそば止まらんが…

424 :名無し曰く、 (ワッチョイ 668a-USI+ [217.178.143.60]):2023/08/17(木) 14:20:33.26 ID:kY1x9uO30.net
むしろ数値分死んでるという認識に驚き
武将だけ逃げるのうますぎだろ

425 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1710-Pp3M [118.158.249.107]):2023/08/17(木) 14:23:54.12 ID:Fk1ewYL30.net
史実の大規模な合戦見てもせいぜい数千くらいしか死んでなかったりする

426 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f46-xbPz [14.133.143.208]):2023/08/17(木) 14:24:54.94 ID:W/Ru49Z30.net
負けそうと思った段階で逃げるのが雑兵だからね

427 :名無し曰く、 (スッップ Sda2-kP/5 [49.96.27.62]):2023/08/17(木) 14:25:51.93 ID:qSYaiq/dd.net
新生!蜻蛉切!軍神!とかじゃなくて普通に水攻めとか兵糧攻めとか川が雨で増水してーとか伏兵とかそんな戦い方がしたいんだが
光栄は今すぐ過去作品にAI入れてリメイクするべき今作良い所ってAI位だなあ

428 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8724-epl3 [60.118.124.22]):2023/08/17(木) 14:27:15.42 ID:q7GH+NvJ0.net
てか動揺で出兵出来なくなる、に加えて
更に一定期間その城は能力ダウンでよくねーか?
それならわんこそば続いてもまだ対処できる

429 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-YJDR [106.146.48.67]):2023/08/17(木) 14:30:02.58 ID:oescENZta.net
素直に難易度下げろよ

430 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f46-xbPz [14.133.143.208]):2023/08/17(木) 14:30:35.53 ID:W/Ru49Z30.net
>427兵糧攻めなら出来そうだよね
水攻めまで出来たら凄いけどねえ 難しいかなぁ
土竜攻め的な謀略くらいなら・・・ワンチャンある?

431 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-7mPn [106.146.93.115]):2023/08/17(木) 14:31:47.67 ID:LIgR20iIa.net
>>418
今作の目玉の一つの合戦を雑に作り過ぎじゃない?

432 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-YJDR [106.146.48.67]):2023/08/17(木) 14:34:59.52 ID:oescENZta.net
>>430
土竜攻めはもうあるだろ
籠城されるより合戦誘った方が得だから焼き討ちの影が薄いのはあるけど
逆に焼き討ちで減らせるのに兵糧攻めの具申がないのは意図的なんだろうな

433 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM57-USI+ [150.66.78.0]):2023/08/17(木) 14:35:31.45 ID:nIeeEfUOM.net
水攻めとか兵糧攻めとか気軽にできても困る
( ˘ •ω• ˘ )

434 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-9kqf [106.130.58.163]):2023/08/17(木) 14:39:27.36 ID:72B7tmbaa.net
家宰の強攻↑包囲↓ってデメリット感じる?
腰兵糧のせいで今作兵力集めて短期で潰すって事しかしないんだけど

435 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-j070 [106.130.125.75]):2023/08/17(木) 14:42:21.36 ID:LlAwD7Zma.net
戦国ダイナスティって農民になって生活するゲームらしいね
ここの住民がやりたいゲームとは違うよな

436 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1710-Pp3M [118.158.249.107]):2023/08/17(木) 14:44:06.50 ID:Fk1ewYL30.net
動揺してる城は出兵できないだけじゃなくて兵力回復が遅くなる効果もあるぞ

437 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-j070 [106.130.125.75]):2023/08/17(木) 14:44:43.33 ID:LlAwD7Zma.net
>>427
伏兵で奇襲とか挑発で誘い込んで釣り野伏せとかそういう要素ほしいよね

438 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9fef-wd4A [180.23.169.121]):2023/08/17(木) 14:48:36.81 ID:ERs4gJrF0.net
伊達上杉武田北条徳川足利毛利長宗我部島津
だけの仮想シナリオ欲しいなあ

439 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-qXgI [106.130.136.52]):2023/08/17(木) 14:50:42.83 ID:X7RjYr3fa.net
織田いなくて草

440 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-31kr [106.133.100.216]):2023/08/17(木) 14:57:59.77 ID:VjksXnGAa.net
合戦マップを攻城戦ぐらい広くして
索敵要素追加、トラップを各所に配置
これだけで変わると思うのよ。

合戦マップ追加に期待しております。

441 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-YJDR [106.146.48.67]):2023/08/17(木) 15:00:04.04 ID:oescENZta.net
>>440
余分なもの付けるな
大志でのクソ要素が望みなら大志やってろよ

442 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-j070 [106.130.125.75]):2023/08/17(木) 15:01:34.23 ID:LlAwD7Zma.net
わんこそばはかなり改善されてると思うけどね

443 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f46-xbPz [14.133.127.176]):2023/08/17(木) 15:02:35.08 ID:M7YRvVqL0.net
>>433
雑兵 「木の皮を食べて飢えをしのぐのはもう嫌だお・・・」

444 :名無し曰く、 (スッップ Sda2-kP/5 [49.96.27.62]):2023/08/17(木) 15:04:22.28 ID:qSYaiq/dd.net
>>440
それ良いね

今考えたら太閤立志伝がかなり完成されてたな伏兵も出来たし忍者は山の行軍が早かったりスキルも三段撃ちとか色んなの使えて楽しかったし

445 :名無し曰く、 (スップ Sda2-DC8h [49.97.11.114]):2023/08/17(木) 15:04:25.37 ID:KP8BtlNid.net
無印の特典であった追加シナリオ早くDLCにしてほしい
ていうか本能寺から関ヶ原までの年代シナリオもっと欲しい

248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200