2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

信長の野望 新生 106生目

135 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9389-pxmW [106.73.228.1]):2023/08/27(日) 20:54:43.34 ID:n2ijTtR50.net
>>134
すでに二等級家宝持ってなかった?それより低いのあげちゃったんじゃない?

136 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f9c-myxD [39.111.205.60 [上級国民]]):2023/08/27(日) 21:39:39.91 ID:Hqzr/cao0.net
セーブデータはスチーム版ならスチームのインストールフォルダーの中のuserdataフォルダーにあるよ
ゲームごとに数字だけでフォルダーが作られてるみたいで、探すのが面倒ならuserdataのフォルダーで”n16”でサーチすれば全部出て来る
svdPK01.n16みたいなのがそれね
セーブごとに別個のファイルだから削除やコピーも簡単、まぁゲーム内でできるようにしろって話だが

137 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-lN7b [126.108.56.46]):2023/08/27(日) 21:48:42.27 ID:aae/HNy+0.net
https://imgur.com/a/Y4iFTZK
超級関ケ原真田臣従なしでようやくほぼ関東統一まで来れた…
革新夢幻河野の10倍ぐらいムズイわこれ
なぜか仙石家に拾われてた立花宗茂には感謝するしかない

138 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f6d-lN7b [59.171.113.171]):2023/08/27(日) 21:57:04.50 ID:vfNQZdhS0.net
エンディングは重商主義の奴が一番良いかと思っていたら、「○○家の300年」というもっと良いエンドがあるのね。どこで分岐してるんだこれ?

139 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3f55-rqm6 [101.140.36.141]):2023/08/27(日) 22:00:50.67 ID:B4ydG+w80.net
1.10来るとしても、9月末くらいなんだろな待ち遠しい税

140 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3f55-rqm6 [101.140.36.141]):2023/08/27(日) 22:01:18.66 ID:B4ydG+w80.net
>>137
ブラボー

141 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6389-8Lm5 [14.8.113.128]):2023/08/27(日) 22:05:08.87 ID:J2FstnDs0.net
>>132
自分PS4なんですわ、教えてもらったのに御免!

142 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-+l7T [106.146.5.216]):2023/08/27(日) 22:05:36.18 ID:qLRjoOqua.net
貿易エンディング意外見た事ないんだが

143 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f2a-kbd/ [119.83.235.130]):2023/08/27(日) 22:25:32.14 ID:rkQ1sYwz0.net
桜の背景で300年の黄金時代?
無印では134城押さえれば見られるはず

144 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6346-UiEe [14.133.229.169]):2023/08/27(日) 22:28:27.83 ID:w/bN/jY70.net
「徳川家の300年」とか日本史の大不幸でしか無いんですけど…

145 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3f55-rqm6 [101.140.36.141]):2023/08/27(日) 22:45:05.45 ID:B4ydG+w80.net
>>144
戦闘民族だった日本人が太平の世で平和ボケしてしまったからな
令和まで影響与えているのは罪深い

146 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-ZE7F [126.91.60.225]):2023/08/27(日) 22:46:12.53 ID:3dl+Pmzv0.net
>>144
そうか?
江戸時代に今の日本の国民性の土台が出来て、明治以降に日本が欧米列強の植民地化を免れたのも意図せずとはいえ徳川の幕藩体制がプラスに働いたお陰やぞ?
歴史にifはないけれども徳川の治世ががその後の日本にもたらした効果はとてつもなく大きい

147 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6346-UiEe [14.133.229.169]):2023/08/27(日) 22:48:21.07 ID:w/bN/jY70.net
>>146
一般庶民の頑張りはともかく、徳川幕府なんて害悪ばっかり多くて益はは数えるほどのモノ
罪多くして益なし!

148 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-ZE7F [126.91.60.225]):2023/08/27(日) 22:52:58.74 ID:3dl+Pmzv0.net
>>147
庶民の頑張りww
君のレベル感は分かったからもういいや
からんでごめんねw

149 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf10-wPLC [121.110.222.221]):2023/08/27(日) 22:53:20.01 ID:51AQ9SbN0.net
>>147
スレタイ嫁

150 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6346-UiEe [14.133.229.169]):2023/08/27(日) 22:55:07.45 ID:w/bN/jY70.net
>>148
江戸幕府のお陰で欧米列強の植民地化を免れた!は草はえる
普通に世界史の大潮流・大航海時代からこぼれ落ちただけの社会退化と徳川を守る為だけの暗黒規制の時代
これが世界の歴史を学んだ事の有る人間の一般的評価だよ

なんなら江戸幕府を見習って、自動車も高速道路も全面禁止しますか?w
馬車も架橋も禁止して、歩き・駕籠かきはエコだしね!

151 :名無し曰く、 (ワッチョイ f3c0-TDjq [120.75.124.132]):2023/08/27(日) 22:57:33.04 ID:hPpjC70J0.net
司馬遼太郎でも読んだのかな
でもここまでアレじゃなかったような

152 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0315-EVG7 [60.36.118.219]):2023/08/27(日) 23:00:45.44 ID:jaMbQSpd0.net
従属残しと天下統一とでクリアしたけど貿易でうんたらかんたらみたいな内容でほぼ同じだったな
関白就任で終わりにしたら城ひとつまで追い詰められてた大友他のせいで
100年くらいしか平和じゃありませんでしたエンドみたいになったから
敵対勢力はすべて滅ぼさないとダメなんだろうけどこのゲームとにかく時間がかかるんだよね

153 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f81-0Z8Z [111.101.11.129]):2023/08/27(日) 23:06:06.92 ID:ek63O3930.net
>>152
軍団に任せておけばすぐ終わると思ってたら、
統治範囲とか細かいところが気になって手動操作してたらすごい時間がかかったわ

154 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-ZE7F [126.91.60.225]):2023/08/27(日) 23:12:21.88 ID:3dl+Pmzv0.net
>>150
高速道路とかほんと頭大丈夫か?
確かにレベル感が知れるとは言ったけど想像以上にやばいんですけどw
いや、ほんとにもう相手にしないんでマジでごめんなw

155 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6346-UiEe [14.133.229.169]):2023/08/27(日) 23:14:48.42 ID:w/bN/jY70.net
教科書「江戸の太平」()とか洗脳済みの思考停止層じゃないんだから
少しは世界史視点も持って歴史を学ばねば、
まさか未だに「江戸三大改革」()とか経済の欠片も理解してないアホな歴史学者の戯言を真に受けてる輩は居ないよね
勃興する市民貨幣経済を押さえつけ、米本位主義(笑)堅持で江戸幕府だけの財政を立て直す為に、奢侈禁止令連発 草過ぎるでしょ
これで近世顔してるから徳川幕府の無能の歴史は救い様が無いの

156 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-ZE7F [217.178.143.60]):2023/08/27(日) 23:17:11.69 ID:p0WOkBhS0.net
家康スキーの海外旅行歴史巡り好きだけど三英傑いなかったら日本植民地化はかなりあったと思うで
古地図に日本のこと銀山とかしか地図に書いてなかったりするくらいだからな……

157 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-ZE7F [217.178.143.60]):2023/08/27(日) 23:21:04.34 ID:p0WOkBhS0.net
このゲーム古参が多いからか情報漁ってるとネット社会に慣れた若者のほうがちゃんとしてるな……って思わせられる
いや、ここですら↑踏まえてもマシだし目立つ人がいるだけだろうけども歴史好きと歴史から学んでるのは必ずしも一致しないというかな

158 :名無し曰く、 (スッップ Sd9f-9orP [49.98.117.161]):2023/08/27(日) 23:27:31.47 ID:RmgEYjEpd.net
今まで国として生き残っていることが全て
たらればで文句言っても過去は変わらんよ

159 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-4hSr [121.103.77.239]):2023/08/27(日) 23:43:47.52 ID:tsZ8X4AP0.net
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ

160 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf10-wPLC [121.110.222.221]):2023/08/27(日) 23:55:33.76 ID:51AQ9SbN0.net
触るな 調子に乗ってレスが増えるぞ

161 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6346-UiEe [14.133.229.169]):2023/08/27(日) 23:57:07.95 ID:w/bN/jY70.net
君らも時代劇を観ておかしいと思った事が有るだろ?
明治時代に入ると直ぐに人力車や馬車もを普通に走らせてたのに
江戸時代にはなぜエイッホ!エイッホって2人組で駕籠を担いで走ってたんだろう?ってさ
戦国時代の昔から車輪構造が無かった訳じゃないんだよ。
徳川家が外様大名等から攻められない様に「使うこと自体を禁止」していた暗黒規制社会なのよ
一から十までそんなことばっかりの社会だったのさ
これで、「平和な江戸時代」洗脳に何の疑問を抱かないのはかなりやばいの
お上ごもっとも脳w

162 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf4c-ZE7F [121.80.184.179]):2023/08/27(日) 23:57:44.21 ID:ydGaJaRx0.net
島津で内政時間かけて九州統一し、少し先走りで四国統一したら畿内ほぼ制覇してる織田が攻めてきたわ。超初級・非好戦でもこれかよ。

163 :名無し曰く、 (スププ Sd9f-NMRQ [49.96.16.114]):2023/08/27(日) 23:59:47.88 ID:cpqaWRdnd.net
なんか変なやつ湧いてて草
シミュゲーは出来ないけど語りたくて仕方ないから監視してるんやろな

164 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-gI6B [153.230.204.192]):2023/08/28(月) 00:01:27.11 ID:f9eeWRmC0.net
ゲームのスレで歴史語られてもな

165 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-4hSr [121.103.77.239]):2023/08/28(月) 00:10:09.72 ID:pVNNXRkb0.net
せなすけの尿道口弄りたい

166 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf10-wPLC [121.110.222.221]):2023/08/28(月) 00:10:15.34 ID:qugsV6iO0.net
>>162
シナリオとどのくらい時間かけたかによるだろ
織田は歴史イベントでもガッツリ拡張するから

167 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-ZE7F [217.178.143.60]):2023/08/28(月) 00:10:56.00 ID:XozT8SuX0.net
非好戦は意外と攻めてくるよね
上級・非好戦がマイベスト

非好戦ってよくみると妙な用語だ
好きではないが嫌いとは言ってない

168 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-gI6B [153.230.204.192]):2023/08/28(月) 00:12:40.05 ID:f9eeWRmC0.net
好戦的ではないだけで攻めないとは言ってない、みたいな感じだろうな

169 :名無し曰く、 (スッップ Sd9f-ueoL [49.98.150.161]):2023/08/28(月) 00:14:47.03 ID:RQh28P/7d.net
個人的には中盤以降用に超好戦的が欲しい
後半にかけて動かないのがさびしいな

170 :名無し曰く、 (ワッチョイ f307-VnR5 [120.75.244.237]):2023/08/28(月) 00:19:52.17 ID:nostBQI30.net
秀吉時代あたりで鉄砲の保有量が世界トップクラスみたいだったから鎖国せずにガンガン拡張路線取ってれば
火薬の生産どうにかすれば大陸は無理でもアジア圏の海洋帝国っぽくは成れたかもね
最終的にアメリカ様の生産力で叩き潰されるだろうけど

171 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf10-wPLC [121.110.222.221]):2023/08/28(月) 00:22:18.73 ID:qugsV6iO0.net
>>170
ここ げーむの すれ
かくところ ちがう

172 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-ZE7F [217.178.143.60]):2023/08/28(月) 00:23:58.07 ID:XozT8SuX0.net
海洋帝国(海戦は無し)

海神つかわせてぇ

173 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f9d-X24D [219.112.171.89]):2023/08/28(月) 00:29:02.53 ID:WHwINYle0.net
>>170
鉄砲に欠かせない火薬の硝石は日本では取れない
古土法では大量生産は無理
どっかで頭打ちになって叩き潰される運命

174 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f20-TpEZ [125.198.11.138]):2023/08/28(月) 00:32:47.87 ID:zYnLSJLx0.net
>>173
ハーバーボッシュ法を知らんのか
火薬は化学的に合成できる

175 :名無し曰く、 (ワッチョイ 138b-9wCg [138.64.66.196]):2023/08/28(月) 00:45:13.38 ID:yhRgcw3c0.net
1700年までいくと何人ぐらい武将のこるん?寿命標準で

176 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-ZE7F [217.178.143.60]):2023/08/28(月) 00:45:47.40 ID:XozT8SuX0.net
ドリフターズで信長がウンコから火薬つくってたな

今回はコラボないかな(ウンコではなくドリフターズの)

177 :名無し曰く、 (ワッチョイ f307-VnR5 [120.75.244.237]):2023/08/28(月) 00:48:43.82 ID:nostBQI30.net
創造以降の兵城紐づけでワラワラ出てくるのって操作が人間向けじゃなくてCPU向けじゃないか
デモプレイでワンコ合戦見てるとこれを人間にやらせるのはおかしくないかと思う

178 :名無し曰く、 (ワッチョイ f307-VnR5 [120.75.244.237]):2023/08/28(月) 00:55:41.63 ID:nostBQI30.net
城紐づけで操作が煩雑になってるのに兵糧の個別管理まで追加したから悪化したよな
しかも自動で帰る設定もない、CPUは自動で帰るみたいだけど人間にこれやらせるのかよ
UIチームがあれというよりゲーム設計の段階でUIのことなんざ知らねって感じがする

179 :名無し曰く、 (ワッチョイ 53e8-TDjq [122.145.61.57]):2023/08/28(月) 01:00:20.20 ID:FQ8ou2N80.net
腰を据えてじっくりやってほしいみたいなかんじで言ってたから楽はさせたくないんじゃねえかなあ

180 :名無し曰く、 (ワッチョイ f307-VnR5 [120.75.244.237]):2023/08/28(月) 01:15:00.42 ID:nostBQI30.net
じっくりやるというよりただ煩雑で疲れるだけなんだよな
威風で細かく停止調整求められるのに進言部分のせいか止まらないこと多いし
報告画面の方でやらせたらよかったのにしょうもないのも全部乗っけてるのがな

181 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-8Lm5 [153.242.163.2]):2023/08/28(月) 01:21:56.39 ID:n29bGXjg0.net
夜叉美濃:騎馬・鉄砲攻撃でのダメージを無効化
鬼美濃:合戦で自部隊への戦法でのダメージと混乱を無効化

これって「戦法でのダメージ」に「騎馬・鉄砲攻撃」も含まれる?それとも別もの?

182 :名無し曰く、 (ワッチョイ cfad-dlFE [153.162.82.85]):2023/08/28(月) 01:22:53.19 ID:thRkx5LR0.net
別物

183 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-u3rU [106.130.54.34]):2023/08/28(月) 01:25:15.77 ID:NR6OQ9fPa.net
時々自動で帰ったり帰らなかったりするところが一番苦労がかかるところだと思う
帰りますわって勝手に帰ったかと思ったら一部帰ってない奴いたりするもん
躍動するAIの残滓か分からんが悪い意味で目を離せない

184 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8302-lN7b [220.151.76.56]):2023/08/28(月) 01:26:04.92 ID:aTz6odOe0.net
補給線長くなると戦闘も厳しくなるってhoiのような要素を取り入れたかったんじゃないの

185 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9389-ZE7F [106.185.147.185]):2023/08/28(月) 01:30:47.67 ID:DFyrF9Jp0.net
>>138
既に200年経過している足利家の幕府はあと
100年しか続かないのか

186 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3ff4-DpuM [133.149.86.57]):2023/08/28(月) 01:40:07.75 ID:Rrs+X9hy0.net
>>180
せめてポップアップ画面が出たら自動で時間停止、のほうがマシだったな

進軍微調整してる時にポップアップ→視点移動→ポップアップ閉じた後勝手に進軍再開、のコンボがイラッとくる

187 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-4hSr [121.103.77.239]):2023/08/28(月) 01:50:00.21 ID:pVNNXRkb0.net
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ

188 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-RFvy [106.133.176.133]):2023/08/28(月) 02:36:22.87 ID:IvQuNheYa.net
部将以上で知行できる郡が増えるみたいに、城にも成長要素があればいいと思う
例えば序盤だと清洲城は数郡しか統治できないけど、政策や建築等で行政能力を高めて管轄できる郡を増やせる
最終的には清洲城だけで尾張全域を管轄できて、尾張の軍を一部隊に纏めることができる(犬山城や那古野城は砦や番城みたいな扱いになる)
これなら渋滞問題もある程度解消するし大阪の陣等では最初から城の行政能力が高ければ城主になる人材すらいないって状況の解消になると思う

189 :名無し曰く、 (ワッチョイ 732c-3AFO [114.148.172.3]):2023/08/28(月) 03:53:35.69 ID:ik/f4pQi0.net
制度改新(籠城の方じゃないやつ)にLv4作ってそこに
登用時の身分低下1段階減少
付けてくれないかなぁ

190 :名無し曰く、 (ワッチョイ e324-rTQJ [180.25.69.30]):2023/08/28(月) 04:04:04.99 ID:VcNJNuQV0.net
REVELATION
資金源/コング
フロント/天下り/右翼思想
フィクサー/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入
汚職/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入/揉み消し
揉み消し加担

191 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-ZE7F [106.146.5.63]):2023/08/28(月) 04:48:52.94 ID:qsBjgyh8a.net
これ合戦しまくってると城の成長かなり遅い?
敵の領地と比べて全然兵が増えない
城下方針も任せないで自分で施設立てた方が郡の掌握が進むんかな

192 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5320-Q9Kz [122.131.27.192]):2023/08/28(月) 05:59:47.87 ID:+UHqFM+Y0.net
出陣中は領内行動止まるからそりゃ出陣してばっかだと成長しない 合戦では部隊数重要だから兵数少なくても出陣させたくなるだろうけど、小兵力じゃ腰兵糧分フルに働く前に壊滅したりで大して貢献せず移動に時間喰われるばかりだったりするから、ある程度育つまでは出兵させないのも手
クッソ面倒だけど領主リセマラや出陣キャンセルで開発用地から先に埋めさせれば後は出陣してても諸策してれば開発完了する状態になる 城下施設は費用1000のは手動でやっていいと思う、側近組頭の勲功稼ぎにもちょうどいいし

193 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-ZE7F [106.146.5.63]):2023/08/28(月) 06:26:20.78 ID:qsBjgyh8a.net
>>192
ありがとう
今まで出撃はほぼ全城で行っててたから全然郡開発が進まなかった
これから内政用と内政は後回しの合戦用の城にに分けてやってみる

194 :名無し曰く、 (ワッチョイ e36e-llz3 [180.197.179.104]):2023/08/28(月) 06:38:56.73 ID:BRyoYIdO0.net
>>189
新規で朝倉在重親子作って自軍に加えたら?

195 :名無し曰く、 (ワッチョイ 036d-pZvZ [124.141.188.178]):2023/08/28(月) 06:41:32.18 ID:VKsgnEmU0.net
軍団長が勝手に知行入れ替え始めるのめちゃくちゃストレス溜まるな
考えてそこに配置してんねん車裂きにすんぞ

196 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9310-FmU/ [106.156.50.85]):2023/08/28(月) 06:49:02.55 ID:YjsyHsQZ0.net
>>195
9月のアプデ内容には無さそうだけど
放送では勝手にされないようにできるようにするって言ってたから気長に待て

197 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f10-CdN4 [27.85.87.249]):2023/08/28(月) 07:08:59.56 ID:4I9DY6W60.net
攻めなくていいからCOMレベルの爆速城成長させる軍団指示欲しいわ

198 :名無し曰く、 (スーップ Sd9f-lTTd [49.106.124.73]):2023/08/28(月) 07:28:18.16 ID:26+OXF6yd.net
築城名手が便利過ぎるから全国に散らばらせたいんだけど、史実武将で持たせるのに相応しい人物って他にいる?
城に限らず有名な建造物を作った人物全員に持たせたい
未登場で当時そういった方面に名を馳せた人物とかも居たら教えて欲しい、そのためだけに登録武将作りたい

どうでもいいけど、今作って築城要素無いから特性の名称が築城名手なのモヤる
効果からいっても建築名手とかの方がしっくりくるなぁ

199 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-8Lm5 [153.242.163.2]):2023/08/28(月) 07:32:07.24 ID:n29bGXjg0.net
>>182
ありがとうございます。
百万一心、百戦錬磨、鬼美濃、夜叉美濃をつけた武将作ったらひとりで延々と戦線維持してくれてウザくて素敵でした

200 :名無し曰く、 (スプープ Sd9f-llz3 [1.73.130.21]):2023/08/28(月) 07:32:51.38 ID:C4vbzj3Fd.net
>>198
加藤清正
小堀遠州
堀尾吉晴

尼子義久
太田道灌

ぱっと思いつくのは
既にいないか三英傑子分ばかりだな

201 :名無し曰く、 (スップー Sd9f-qIfY [1.73.15.200]):2023/08/28(月) 07:38:24.92 ID:pSLrTWxOd.net
>>200
千田嘉博

202 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-4hSr [121.103.77.239]):2023/08/28(月) 07:52:31.60 ID:pVNNXRkb0.net
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ

203 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0324-DqSq [60.149.166.141]):2023/08/28(月) 07:54:39.83 ID:PVT4N4bS0.net
>>175
1700年まで生き残れるのは
1701年没の徳川光圀のみ

204 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5320-YA4D [122.130.107.64]):2023/08/28(月) 08:06:46.94 ID:/ve+Ll1p0.net
>>201
磯田さんの友達じゃねーか

205 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-ZE7F [106.146.32.53]):2023/08/28(月) 08:07:28.83 ID:tsOLskAKa.net
com武田とかってどうやって内政しとるんや?
常時遠征と戦準備してるのにこちらより内政が捗ってるんだが

206 :名無し曰く、 (オッペケ Sre7-Kk71 [126.194.113.32]):2023/08/28(月) 08:07:59.51 ID:K8njScuzr.net
>>202
コイツ3年後に過疎ったスレでもこれやってるなら評価するけど
そうじゃなくただ人が多い場所で矮小なチンコをこっそり露出するチキン変態みたいな小物精神で嫌い

207 :名無し曰く、 (ワッチョイ 53bc-vqnd [112.70.167.34]):2023/08/28(月) 08:14:13.59 ID:dn7Jg54t0.net
>>195
軍団長に与えた土地にまで文句云うのか笑

208 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Mrak [106.146.1.105]):2023/08/28(月) 08:18:55.80 ID:l6QOENBOa.net
>>201
最近お城好き博士ちゃんのおかけで城ブーム到来で嬉しそうやな
この前講演会で地元の城についても解説してくれたわ

209 :名無し曰く、 (ワッチョイ 53bc-vqnd [112.70.167.34]):2023/08/28(月) 08:20:37.28 ID:dn7Jg54t0.net
>>79
自分が当事者なら選択したいイベントあるのはわかる。
事前に切るって意見もあるけど、
発生させないんじゃなくて、IF展開に分岐させたいんだよなあ。

210 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-u3rU [106.130.52.240]):2023/08/28(月) 08:23:03.91 ID:qZ1vLwyGa.net
超級の話なら内政爆走なのは当たり前やぞ
労力も金も実行速度も補正かかりまくってるんだから
上級までならプレイヤーでも同じ速度くらいだせる

211 :名無し曰く、 (ワッチョイ e335-inJJ [110.233.71.123]):2023/08/28(月) 08:23:49.61 ID:UWGW3Kfb0.net
地方攻略を命じた軍団の本拠地を定期的に解散、新設するのちょっとだるいな
軍団統治範囲もあるから自動は無理だと思うけど

212 :名無し曰く、 (アウアウクー MMe7-cdEi [36.11.229.136]):2023/08/28(月) 08:28:19.69 ID:lxEY+kimM.net
>>211
軍団長移動じゃ駄目なの?

213 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-ZE7F [217.178.143.60]):2023/08/28(月) 08:30:21.42 ID:XozT8SuX0.net
堀尾忠晴って切れ者逸話あるのになんであんなボンクラ顔なんやろ
亀山市民の陰謀か

214 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Mrak [106.146.0.39]):2023/08/28(月) 08:38:01.41 ID:h/EEslyxa.net
超級は威風で超開発した郡をパクるとあう風吹ゲーなのはワロタわ

215 :名無し曰く、 (ワッチョイ e335-inJJ [110.233.71.123]):2023/08/28(月) 08:47:09.15 ID:UWGW3Kfb0.net
>>212
うおー
ありがとう
こんな項目があったとはw

216 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3ff4-DpuM [133.149.86.57]):2023/08/28(月) 09:10:43.98 ID:Rrs+X9hy0.net
軍団長移動で統治範囲から外れた城の部下は、軍団についてくか城に留まるか選択させて欲しいわ
有能武将を軍団に配置してるのに大名配下に戻ってきてしまうんで、イチイチ戻すのが面倒

217 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-4hSr [121.103.77.239]):2023/08/28(月) 09:26:38.29 ID:pVNNXRkb0.net
せなすけの尿道口弄りたい

218 :名無し曰く、 (ワッチョイ 03e7-bBzv [60.33.101.4]):2023/08/28(月) 09:31:16.98 ID:xnkMPAaz0.net
信長が二条御所から安土城に移動しなくて本能寺の変起きなくてワロタ
何かトリガーでもあるんだろうか

219 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0394-cYqP [124.154.192.109]):2023/08/28(月) 09:43:00.83 ID:bjNKqrwL0.net
>>170
なお朝鮮出兵した模様

220 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f81-0Z8Z [111.101.11.129]):2023/08/28(月) 09:53:48.44 ID:rGAuMuGg0.net
>>216
戻るだけならまだいいが、出陣してることも多くてなかなか軍団に返せないのが面倒

221 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f6d-TDjq [61.23.161.4]):2023/08/28(月) 09:54:32.02 ID:29xsxdRY0.net
朝鮮に家康を送らなかったのはなんでや

222 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM7f-ojBf [133.106.142.224]):2023/08/28(月) 09:57:45.97 ID:lCtVFJOTM.net
>>198
丹羽長重

223 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0394-cYqP [124.154.192.109]):2023/08/28(月) 10:18:38.74 ID:bjNKqrwL0.net
編成から外れた城を一覧で見ることって出来る?
「!」マークを探していくしかないかな?

224 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-IWqy [106.155.4.107]):2023/08/28(月) 10:21:31.23 ID:ahkLPt3Ia.net
>>201


225 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-gI6B [153.230.204.192]):2023/08/28(月) 10:23:12.92 ID:f9eeWRmC0.net
なんもないところに「!」があると特攻の拓とかマガジンの漫画を思い出す

226 :名無し曰く、 (スプッッ Sd9f-0Z8Z [1.75.246.167]):2023/08/28(月) 10:24:41.04 ID:ACCd4s4/d.net
>>221
秀吉は家康に渡海命令できるほどの力関係じゃないからだろ
母親を質にして頭を下げて家康に従う演技をお願いして何とか治まった体制だぞ
徳川殿と敬語で遇する間柄だし渡海せよなんてとてもとても

227 :名無し曰く、 (スッププ Sd9f-ft2W [49.105.72.117]):2023/08/28(月) 10:40:51.28 ID:0SkVuRn6d.net
夢幻の徳川は歴史イベありだときついな
秀吉がガンガン拡張する上に周りと強制的に同盟させられるからこっちは拡張できないし
同盟切れて対決するも上杉が秀吉に従属するのが地味に効く

228 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-u3rU [106.130.43.93]):2023/08/28(月) 10:45:43.25 ID:wml1aGT4a.net
イベント素直に発生させる縛りでもしなければ超簡単だぞ
真田攻めなきゃ上杉も従属しないし

229 :名無し曰く、 (ワッチョイ e324-lN7b [180.49.197.185]):2023/08/28(月) 11:27:08.18 ID:6dNfboRO0.net
>>227
イベントなしの方が10倍くらい辛いと思うが

230 :名無し曰く、 (ササクッテロ Spe7-sRie [126.35.5.137]):2023/08/28(月) 11:45:44.64 ID:3UZ4NjlRp.net
桶狭間最上でやってるけど楽しいな
東北武将全部取っても固有戦法が義光だけって笑うわ

231 :名無し曰く、 (スプッッ Sd9f-81E5 [1.75.244.28]):2023/08/28(月) 12:11:37.68 ID:oVgOaaB3d.net
>>135
ありがとう
与えたつもりが交換になっていて
すでに持ってる高い家宝を没収してしまったのね

232 :名無し曰く、 (スプッッ Sd9f-81E5 [1.75.244.28]):2023/08/28(月) 12:14:40.03 ID:oVgOaaB3d.net
>>146
ビクトリア3やると日本プレイは「名誉回復」までかなりきついべ

233 :名無し曰く、 (スプープ Sd9f-wO3a [1.73.152.122]):2023/08/28(月) 12:21:01.52 ID:PGY1fVdZd.net
中盤シナリオは山﨑以降のイベント切るとグッと楽になる

234 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-gI6B [153.230.204.192]):2023/08/28(月) 12:23:50.01 ID:f9eeWRmC0.net
本能寺の後の羽柴と織田が厄介すぎるんだよ
羽柴も織田もでかい上に仲良くしてるっていう

235 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM7f-r2Uj [133.106.230.170]):2023/08/28(月) 12:29:31.91 ID:yY35iIVmM.net
播磨一国とか国単位で与えるとかできんかね
どうも今の知行って所領ってより配属って感じがしてしまう

236 :名無し曰く、 (スッップ Sd9f-3AFO [49.98.152.202]):2023/08/28(月) 12:29:41.45 ID:3zj6bxiOd.net
>>194
実際制作した武将の何人かに持たせてるけどさぁ
素の状態で欲しいよね

237 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf56-lN7b [153.187.70.228]):2023/08/28(月) 12:32:45.45 ID:Rbn3vXu30.net
西から羽柴食ってもその間に織田がでかくなるし
東からならその逆だしな
古いシナリオから始めてたら畿内各城の兵力が2〜3万とかおかしなことになってるし

238 :おなべのふた (ササクッテロレ Spe7-9HZM [126.247.176.200]):2023/08/28(月) 12:37:07.23 ID:f8ZGGvV1p.net
天下無事ならずのクロカン九州統一まで行くがその後の豊臣の物量が、、、一部隊3万、4万の兵とか異常だろ

239 :名無し曰く、 (ワッチョイ 03e7-bBzv [60.33.101.4]):2023/08/28(月) 12:41:03.03 ID:xnkMPAaz0.net
近畿地方の城は後半になると平気で3~4万の兵士数になるからな
そりゃ近畿地方抑えた勢力が1番強くなるわけだ

240 :198 (スーップ Sd9f-lTTd [49.106.125.169]):2023/08/28(月) 12:43:12.46 ID:i0o/JAY5d.net
レスくれた人ありがとう、挙げてもらった武将に早速付けることにする
少し調べてみたけど当時有名な番匠(大工)とかも少なからずいたみたいね、この辺拾って何人か作ってみようかな
引き続き建造物に関する名手的な人物がいたら教えて下さいまし

241 :名無し曰く、 (ワッチョイ ffc9-lN7b [211.135.157.60]):2023/08/28(月) 12:45:52.02 ID:x48zZe9K0.net
>>235
勲功挙げた家臣を大名格にして独立させたいはあるよね
ロールプレイ的にも楽しめるし従属と同じ扱いにして家宰も出来るような感じにならんかなぁ

242 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f6d-TDjq [61.23.161.4]):2023/08/28(月) 12:53:40.65 ID:29xsxdRY0.net
軍団長を独立させて従属大名に出来るとロールプレイ的に面白いかも

243 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-ZE7F [217.178.143.60]):2023/08/28(月) 12:56:43.45 ID:XozT8SuX0.net
よく考えたら大勢力になるにつれ大名が減ってくのはおかしいな

244 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-BFzM [106.132.101.192]):2023/08/28(月) 12:57:49.77 ID:H96/P1lEa.net
足利家を三好が乗っ取ったあと三好と同盟結んだら周りが不信になった
大志とかもこんな仕様だっけ?

245 :名無し曰く、 (ワッチョイ ffc9-lN7b [211.135.157.60]):2023/08/28(月) 13:00:43.62 ID:x48zZe9K0.net
まぁある程度の勢力と威信がなければ実行不可にしとけば悪さはしないと思うんだけど
AIが勝手に国割って勢力弱体化させるオチもありそうなんで実装は難しそうかな新規大名家創出

246 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-ZE7F [217.178.143.60]):2023/08/28(月) 13:02:12.32 ID:XozT8SuX0.net
軍団を大名に名前変えるとかで。

247 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f0c-wPLC [61.86.31.99]):2023/08/28(月) 13:02:21.97 ID:9Dqs+Agu0.net
>>142
youtubeにあった無印版のエンディング解説した動画だと
全国統一で重商主義と別のエンディングが流れてたな
動画自体は主義でエンディング変わると言っててそこは多分間違いだけど
>>138
全国統一直前で三職エンド見た時300年だったわ
どこかの配信のコメかで内政の状態でエンディングが変わるとかあった。合ってるかどうかは分からん

248 :名無し曰く、 (ワッチョイ bf9d-/qun [117.109.51.97]):2023/08/28(月) 13:03:36.93 ID:mYMKTN2+0.net
統治範囲外と城主不在のビックリマークせめて色くらい変えろやってなるな

249 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f0c-wPLC [61.86.31.99]):2023/08/28(月) 13:04:25.68 ID:9Dqs+Agu0.net
>>244
大志や新生にはなかったな
新生だと中級以上で二つ以上の勢力と同盟結ぶとそうなる

250 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f0c-wPLC [61.86.31.99]):2023/08/28(月) 13:04:47.48 ID:9Dqs+Agu0.net
>>249は「大志や創造」の間違い(´・ω・`)

251 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-ZE7F [217.178.143.60]):2023/08/28(月) 13:16:59.09 ID:XozT8SuX0.net
いまの統治範囲とか軍団でも思うように動かなくてAIに任せるのを楽しむプレイヤーは少そうだから勢力割るタイプのシステムは難しいのかな

信長みたいに激詰めコマンドが必要

252 :名無し曰く、 (ワッチョイ ffc9-lN7b [211.135.157.60]):2023/08/28(月) 13:17:32.90 ID:x48zZe9K0.net
独立新規大名はやりすぎると軍団制の意味なくなっちゃうかもだから
国持大名の称号が付けれて能力にちょっとバフがかかるとかでも良いんだけどね
ロールプレイ的にはその辺で満足できる

253 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Ttks [106.146.29.37]):2023/08/28(月) 13:18:10.68 ID:u3c0/5Cqa.net
>>235
軍団が無数に使えるなら模擬する事は出来るな
出兵できる距離によって楽しみは変わるが

254 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-ZE7F [217.178.143.60]):2023/08/28(月) 13:18:26.12 ID:XozT8SuX0.net
あ、なんか統治範囲と軍団の否定みたいになってるな
統治範囲と軍団はむしろすき

255 :名無し曰く、 (ワッチョイ bf9d-/qun [117.109.51.97]):2023/08/28(月) 13:19:38.92 ID:mYMKTN2+0.net
天下創生だと九戸政実や大浦為信がよく南部割ってたし、やろうと思えばできるはず

256 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM27-ZE7F [150.66.96.148]):2023/08/28(月) 13:32:13.54 ID:6tUGfjQ7M.net
それ、ただの反乱や

257 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9389-RVTD [106.73.141.32]):2023/08/28(月) 13:32:21.93 ID:bNqnxJyN0.net
>>240
安土城を設計した岡部又右衛門はどう?
最近のシリーズでは見ないけど天道にはいたよね
道作りの特性持ちで。
あの時は映画(火天の城)でコラボでもしてたんだったかな

258 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f15-vadZ [125.205.26.40]):2023/08/28(月) 13:36:50.94 ID:pVOW7Ipb0.net
天翔記で軍団長任命してわざと謀反させるのおもろかったな
自分が育てた最強の軍団と戦える
今作は直談で調略が進化した割には出来ることが意外と少ないよなあ

259 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7ffa-n+uI [59.85.226.236]):2023/08/28(月) 13:38:04.24 ID:lC8+aQfq0.net
太閤立志伝には絵師、商人、鍛冶師とか出てきたけど、ノブヤボには出てこないな
忘れてるだけかな

260 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f3c-ZE7F [61.115.70.148]):2023/08/28(月) 13:41:51.94 ID:NzfjswP50.net
商人はたまにいるかな
利休もその分類でよいのでは

261 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f3c-ZE7F [61.115.70.148]):2023/08/28(月) 13:52:24.44 ID:NzfjswP50.net
流言で忠誠度赤くした敵軍武将が攻城戦で討死するとああうまく立ち回れなかったな……って気分なる
さらば道糞

262 :名無し曰く、 (ワッチョイ ffc9-lN7b [211.135.157.60]):2023/08/28(月) 13:54:40.79 ID:x48zZe9K0.net
>>258
格付け高い武将に限り調略でのお家再興は残して欲しかったかも
ただイベントフラグ管理が難しくはなりそう

263 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0315-lN7b [60.41.61.68]):2023/08/28(月) 13:56:28.02 ID:+6GtMGIs0.net
そう言えば1度も試してなかったが大名家に所属する武将が全員死亡したらどうなるんだろう
郡代が大名化するとか?

264 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0324-TDjq [60.149.166.141]):2023/08/28(月) 14:01:36.39 ID:PVT4N4bS0.net
>>259
過去に武将風雲録や天翔記でその手の連中はNPCの文化人枠で出てたな
武将としては嵐世記の戦国奇才十傑や天下創世の文化人の公式ファンクラブDLCで配信されてたね

265 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM27-ZE7F [150.66.68.208]):2023/08/28(月) 14:05:07.16 ID:MbRjAj3pM.net
そういえばへうげ効果か道糞の息子で絵師の岩佐又兵衛はでてるな
能力低いけど山田孝之に似てる

266 :名無し曰く、 (ワッチョイ cfef-ZE7F [153.218.130.55]):2023/08/28(月) 14:08:42.05 ID:5N8m+JG20.net
>>242
軍団長が前線を放棄し兵隊引き連れて本拠地に迫って来るのに周りの直轄軍団が誰も止めようとせず
最後は同盟国の仲介でなんとか抑えるというロシアン展開とかも面白いかもしれん

267 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0324-TDjq [60.149.166.141]):2023/08/28(月) 14:10:32.93 ID:PVT4N4bS0.net
ゲームの荒木村次は1561〜1599だけど
岩佐又兵衛は1578〜1650だから多分意識はしてないかと
列伝にも絵師について触れてる様子はないし

268 :名無し曰く、 (ワッチョイ 03e7-bBzv [60.33.101.4]):2023/08/28(月) 14:11:29.88 ID:xnkMPAaz0.net
>>263
武将が1人もいなくなった場合は自動的に架空武将が作られて大名になる

269 :名無し曰く、 (ワッチョイ ffc9-lN7b [211.135.157.60]):2023/08/28(月) 14:12:22.80 ID:x48zZe9K0.net
布李狐人の乱

270 :名無し曰く、 (ワンミングク MM1f-8c2f [153.155.106.74]):2023/08/28(月) 14:13:04.72 ID:cRW95TomM.net
太閤立志伝には文化人や商人、茶人も色々といたな
曲直瀬道三みたいな医者もいたっけ

271 :名無し曰く、 (スーップ Sd9f-6/dI [49.106.113.190]):2023/08/28(月) 14:13:55.20 ID:2J9eVu3Bd.net
山科言継が出なくて寂しい

272 :名無し曰く、 (ワッチョイ ffc9-lN7b [211.135.157.60]):2023/08/28(月) 14:16:57.56 ID:x48zZe9K0.net
貿易商にはなんとなく海神付けちゃう
この時代の廻船の武装度ってどんなもんだったのかな

273 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0394-cYqP [124.154.192.109]):2023/08/28(月) 14:17:55.84 ID:bjNKqrwL0.net
麒麟がくるを経て信長デビューした摂津晴門

274 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f3c-ZE7F [61.115.70.148]):2023/08/28(月) 14:20:20.23 ID:NzfjswP50.net
>>267
ほんとだ兄弟で別人か
生年死没全然違うのな

275 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f0c-wPLC [61.86.31.99]):2023/08/28(月) 14:20:24.84 ID:9Dqs+Agu0.net
信長の野望は基本大名が武将率いて天下統一目指すゲームだからなぁ
合戦や内政以外にも役割を持たせられるなら武将以外が登場しても面白いと思うが

276 :名無し曰く、 (スッププ Sd9f-ft2W [49.105.74.183]):2023/08/28(月) 14:20:26.38 ID:llAEsIJ+d.net
軍団数が上限9個じゃなくて100個くらい作れれば擬似的な従属大名プレイは可能なんだけどな

277 :名無し曰く、 (ワッチョイ ffc9-lN7b [211.135.157.60]):2023/08/28(月) 14:25:24.26 ID:x48zZe9K0.net
停戦坊主はお世話になったり邪魔されたりと活躍するシリーズはあるよね

278 :名無し曰く、 (ワッチョイ 43ae-ZE7F [118.238.243.204]):2023/08/28(月) 14:32:00.94 ID:PGW0B9J50.net
チュートリアルでかましてくる小姓を出世させてやりたい

279 :名無し曰く、 (スププ Sd9f-hQHA [49.98.255.50]):2023/08/28(月) 15:04:07.93 ID:gVOUojD/d.net
わかる 冗談じゃなくていいのに...といつも思う 要求も控えめだし

280 :名無し曰く、 (スップ Sd9f-lTTd [1.75.154.4]):2023/08/28(月) 15:13:17.48 ID:h+GLPSC0d.net
>>276
俺はそれで擬似武家制度やりたいわ

281 :名無し曰く、 (ワッチョイ 13cc-bUfH [202.56.19.45]):2023/08/28(月) 15:20:35.94 ID:65vOoqoA0.net
>>235
国や城を与えたいんだわ
新生はスケールが小さい

282 :名無し曰く、 (スフッ Sd9f-NMRQ [49.104.43.193]):2023/08/28(月) 15:46:35.66 ID:SSmxT3jwd.net
そら戦術級シミュなので

283 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0394-cYqP [124.154.192.109]):2023/08/28(月) 16:51:53.39 ID:bjNKqrwL0.net
温泉20年の刑なら出来るぞ

284 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9389-ZE7F [106.73.173.96]):2023/08/28(月) 16:58:36.63 ID:H2uaBMIv0.net
>>270
温泉CGや襲われてるくノ一のCGとかも

285 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM7f-ojBf [133.106.142.224]):2023/08/28(月) 17:21:04.55 ID:lCtVFJOTM.net
今回、城のプレゼントができるんで、
戦で活躍した従属大名には城あげてるわ

淡路島攻略で活躍した松永久秀に高屋城を与える、みたいに

286 :名無し曰く、 (ワッチョイ 13cc-bUfH [202.56.19.45]):2023/08/28(月) 17:40:14.37 ID:65vOoqoA0.net
城が少ない
郡とかどうでもいいから次回作は築城させろ

287 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-TpEZ [106.146.14.129]):2023/08/28(月) 17:42:05.42 ID:GnvvXlZMa.net
付け城の建築可能にすれば攻城戦の不利も解消できるだろ

288 :名無し曰く、 (スプッッ Sd9f-0Z8Z [1.75.245.175]):2023/08/28(月) 17:45:51.20 ID:g5Cr4n+Vd.net
むしろ次回作は新生の全部の郡を城扱いしてほしい

289 :名無し曰く、 (ワッチョイ 13cc-bUfH [202.56.19.45]):2023/08/28(月) 17:46:04.50 ID:65vOoqoA0.net
戦国の華は武将と城
武将はマシになったから城も何とかしてくれ

290 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0394-cYqP [124.154.192.109]):2023/08/28(月) 17:47:33.50 ID:bjNKqrwL0.net
築城マニアなら創造

291 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0324-NraU [60.82.77.104]):2023/08/28(月) 17:54:02.17 ID:Hc5KL2LS0.net
攻城戦のマップがいまいち好きじゃないんだよなあ。
城門4つもあるけど1つのルートで本丸いけるから実質1つか2つの城門しか機能してない。
もう少し城門通過されても中で本丸行く道がいりくんでたらいいのに。
あと大勢力相手だと動揺あってもワンコが無印並みに来るからいまいち。
攻城戦か籠城戦が発生して敗戦側は一定期間その城を攻撃対象に選べないようにしてほしい。
このゲームやってると何回も攻めてこられて、チッ、しつけーなとか思うとき多い。
特に本拠移転とかしたいときね。

292 :名無し曰く、 (ワッチョイ 03af-lN7b [124.241.72.24]):2023/08/28(月) 17:54:49.79 ID:AUFU+FEw0.net
城プレゼントできるけど・・・メンドクサイよ
(編集→外交破棄→関係悪化→停戦or貢物)

朝倉家なら浅井家と天下を目指す
鈴木家なら本願寺と天下統一目指せる連合国システムほしい
譜代・外様大名システムでもいいけど。

293 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-RFvy [106.133.50.16]):2023/08/28(月) 17:55:24.24 ID:zccFOJAma.net
築城ガイジキモすぎる

294 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0324-NraU [60.82.77.104]):2023/08/28(月) 17:57:15.09 ID:Hc5KL2LS0.net
築城できなくてもいいけど城郭施設の増設とかしてその城の特性を何かに特化するバリエーション増やせるようにしてほしい。
創造の城郭施設考えるの好きだったし。

295 :名無し曰く、 (ワッチョイ 13cc-bUfH [202.56.19.45]):2023/08/28(月) 17:58:30.50 ID:65vOoqoA0.net
>>293
この程度の城の数で満足してるあたおか

296 :名無し曰く、 (スプープ Sd9f-wO3a [1.73.137.135]):2023/08/28(月) 18:01:41.22 ID:gTDJh1hEd.net
まあ東北はいくらなんでも城少なすぎるし群デカすぎる

297 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Mrak [106.146.1.166]):2023/08/28(月) 18:02:10.12 ID:lgkvOaOIa.net
郡代おけるなら城代システムもほしいよな
組頭でも攻城戦で城守れるが内政は郡代ベースとか

298 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM27-ZE7F [150.66.74.104]):2023/08/28(月) 18:02:53.42 ID:v6z1VJ9FM.net
築城にフォーカスした信長の野望はおもしろそうだけど新生システムに求めるのは酷
1プレイで登場するかもわからん架空城のCGに開発コスト割けれないだろう

299 :名無し曰く、 (ワッチョイ e38b-sFRN [116.82.61.135]):2023/08/28(月) 18:04:13.24 ID:UTomUFGL0.net
今更感あるけど架空の城でいいから全郡に城っぽいの作ってくれたら良いのに
郡もけっこう架空の郡あるんだし

あとプレイ出来る勢力もっと増やして欲しいわ。なんで三好の部下に細川持隆(氏之)おるねん逆じゃねーか、とか
阿波三好が別勢力にしてくれたらなー

あと隣の郡に出陣するだけで1週間かかったり、隣国いくのに20日かかる変な行軍速度どうにかしてくれたら良いのになぁ

300 :名無し曰く、 (ワッチョイ 43ae-ZE7F [118.238.243.204]):2023/08/28(月) 18:06:11.47 ID:PGW0B9J50.net
>>299
史実武将でも工夫すれば新規勢力化できるよ

301 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Ttks [106.146.29.33]):2023/08/28(月) 18:16:46.57 ID:OuMIdoQSa.net
>>290
区画が3つでも建てたい所に建てれるのは嬉しかったわ
知行システムにどハマりすると思うんだけどなあ、築城

302 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-RFvy [106.133.50.16]):2023/08/28(月) 18:16:53.39 ID:zccFOJAma.net
>>299
行軍速度は攻撃して来るって分かってから対応までの猶予(兵士や城壁の回復や親善速度)や兵糧日数と密接に絡んでるからここだけ早めても攻め偏重が加速して大きい勢力の飽和攻撃が止められなくなるだけだぞ
郡の制圧日数増やして腰兵糧短縮して、具申や諸策も速度増加に応じて短縮するとかしないと5〜6年くらいで覇権国家出来上がるだけになると思う

303 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Ttks [106.146.30.8]):2023/08/28(月) 18:18:29.69 ID:yYeU8Zcva.net
>>297
国持ちの能力の半分になるとかな
或いは統率値%とか

304 :名無し曰く、 (ワッチョイ e3a2-oH/7 [180.35.59.106]):2023/08/28(月) 18:20:40.64 ID:EqLk6cm50.net
宮城山形より上ってマジでいいとこなくない?
中部は馬が強かったり九州は人が強かったりするのに
何周もしたけど自分で攻めたことないって人もいるんじゃないの

305 :名無し曰く、 (スププ Sd9f-VCqd [49.98.242.141]):2023/08/28(月) 18:25:08.95 ID:d7v558PRd.net
今回新規勢力で群雄やる時に新城じゃなくてどっかの勢力の支城をぶんどらないと始められないの地味に嫌だな~北海道からスタートしたくてもできないっていうね

306 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Mrak [106.146.1.166]):2023/08/28(月) 18:27:13.28 ID:lgkvOaOIa.net
東北地方見てると古の前九年の役と後三年の役はマジで苦行だな
そりゃ源義家も軍神扱いになるわ

307 :名無し曰く、 (ワッチョイ bf9d-/qun [117.109.51.97]):2023/08/28(月) 18:29:13.98 ID:mYMKTN2+0.net
>>304
東北は金山沢山ある

308 :名無し曰く、 (スフッ Sd9f-oH/7 [49.106.217.242]):2023/08/28(月) 18:29:23.36 ID:qxi8PDS3d.net
PS4(5)でやってるが、初めてフリーズしたわ

攻城戦で設備破壊された瞬間に戦法発動が重なったときにフリーズして、そのままPS5ごと落ちた

まあ敗色濃厚だったから助かったといえば助かったのかもしれんが⋯大金星の最中だったら発狂してたかも

309 :名無し曰く、 (スッップ Sd9f-9orP [49.98.117.32]):2023/08/28(月) 18:35:27.03 ID:2weAfbFfd.net
家宰くんわいてて草

310 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Mrak [106.146.1.166]):2023/08/28(月) 18:36:58.66 ID:lgkvOaOIa.net
>>308
>>64の現象もそうだが挙動怪しいよな
俺も一本道の挟撃がたまにあって謎い

311 :名無し曰く、 (ワッチョイ 43ae-ZE7F [118.238.243.204]):2023/08/28(月) 18:38:01.70 ID:PGW0B9J50.net
>>308
別件でクラッシュして報告したらアプデで直すわって返信くれたから暇なら報告しといてくれ

312 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f3c-clra [219.127.23.184]):2023/08/28(月) 19:15:32.35 ID:doFVp1/A0.net
>>304
あとは城下施設の必要労力減少と捕虜登用確率上昇の名所くらいか

313 :名無し曰く、 (ワッチョイ 43ae-ZE7F [118.238.243.204]):2023/08/28(月) 19:19:03.97 ID:PGW0B9J50.net
>>304
過去作では端っこやりやすい言われてたからバランス的には妥当になったんじゃない

314 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7fe8-hjni [27.134.160.195]):2023/08/28(月) 19:24:54.58 ID:bGEcgTO20.net
足利義栄がいないな。いてもしょうがないけど

315 :名無し曰く、 (スップー Sd9f-6CIb [1.73.24.118]):2023/08/28(月) 19:29:30.48 ID:r2L8Tfqgd.net
軍団の武将を城単位じゃなくて軍団単位に変更して欲しい。
軍団長の拠点移動後の武将の配置がダル杉る。能力が高ければソートで良いけど、中途半端な能力だと探すだけでも手間かかるわ。。。

316 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0324-TDjq [60.113.137.162]):2023/08/28(月) 19:31:04.19 ID:0Yktbt3k0.net
四国はシリーズでも過去イチ豊かだけど、東北は過去イチ貧乏で良い所がひとっつも見当たらないな
京都まで攻め上るまでにほぼ全部倒して進まないといけないからめっちゃ時間かかるしなー
九州はトップクラスの名将が多数いるけど東北は政宗の時代になるまでは人材不毛の地だし

317 :名無し曰く、 (オッペケ Sre7-vadZ [126.254.151.209]):2023/08/28(月) 19:35:51.84 ID:Sps5HzvJr.net
>>310
>>64の攻城戦だが、初手の部隊配置やってたら、一部の敵部隊の初期位置も変更できたわ…
「一本道挟撃」も経験があるが、敵味方のフラグ管理周りのエラーのような気がする

話はそれるが、攻城戦開始でフリーズするときは、関ヶ原のイベント合戦(別セーブデータ、東西どっちもOK)をやってから問題の攻城戦のデータをロードすると、フリーズしなくなった。もっとも>>64の現象自体は治らないが

318 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-DNCU [106.155.15.204]):2023/08/28(月) 19:39:11.71 ID:i2faVqJ+a.net
東北は浪岡救済を待て
ただ部将にするまで結構時間かかるんだよなぁ
弱いから勲功稼ぎも大変だし

319 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM27-ZE7F [150.66.83.79]):2023/08/28(月) 19:46:18.94 ID:n29bGXjgM.net
不具合報告3回したけど返信文の熱量的にフリーズとかクラッシュとか進めなくなる系は優先度高いように思える
当たり前といえば当たり前ではある

320 :名無し曰く、 (ワッチョイ e38b-sFRN [116.82.61.135]):2023/08/28(月) 19:56:39.70 ID:UTomUFGL0.net
久びさにマジで滅亡してしまったから期待値低かった割に楽しめてるから今作PKはアタリ

321 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-RFvy [106.133.119.251]):2023/08/28(月) 19:59:40.75 ID:LGPJw1F3a.net
>>316
一応商業値は早めに高くしやすいから..
軍団の増援で後方の兵力の活用ができたり鹿島神宮がすぐ取れる位置にあるから無印よりは戦いやすくはなった
あと地味に立石寺と中尊寺の効果が便利

322 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f6d-TDjq [61.23.161.4]):2023/08/28(月) 20:00:42.89 ID:29xsxdRY0.net
浪岡アプデが来たら伊勢の方の北畠も浪岡伝になったりするのかな

323 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-IfDX [153.242.14.13]):2023/08/28(月) 20:01:31.85 ID:N7EeNTEA0.net
とーほぐは金山と馬牧場が豊富なのに恵那神社も諏訪大社も遥か遠くとかいう
武田優遇が露骨すぎるぜ
ならばと中尊寺で大量建設だと意気込むと今度は城下施設スロットが少ない問題にぶち当たる

324 :名無し曰く、 (ワッチョイ 833c-Ttks [220.213.47.56]):2023/08/28(月) 20:03:50.70 ID:DWzlIigi0.net
東北統一すれは畿内四国抑えた勢力を商業で上回れるからな

325 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0324-DqSq [60.149.166.141]):2023/08/28(月) 20:06:20.25 ID:PVT4N4bS0.net
>>322
ゲーム的には浪岡と北畠はあくまで血族設定は別になってるから貰えないと思う

326 :名無し曰く、 (スッップ Sd9f-9orP [49.98.117.127]):2023/08/28(月) 20:14:23.57 ID:HCBSeRm6d.net
小笠原家にも弓ダメージ2倍とかつけてくれ

327 :名無し曰く、 (ワッチョイ e36e-llz3 [180.197.179.104]):2023/08/28(月) 20:16:54.43 ID:BRyoYIdO0.net
>>326
某ゲームのせいで
小笠原流礼法って鉄砲を使う狼男のイメージ

328 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f15-vadZ [125.205.26.40]):2023/08/28(月) 20:18:51.96 ID:pVOW7Ipb0.net
登用確率アップはかなり強い
セーブ&ロードで確認したけど小でも滅ぼした時の断られ人数が10人→0になってびっくりした

329 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f2a-kbd/ [119.83.235.130]):2023/08/28(月) 20:21:43.89 ID:atrasopu0.net
弓撃つ時の台詞は専用のがあるんだよな小笠原
ダメージ率は知らん

330 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-4hSr [121.103.77.239]):2023/08/28(月) 20:37:09.47 ID:pVNNXRkb0.net
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ

331 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf4c-ZE7F [121.80.184.179]):2023/08/28(月) 20:44:04.61 ID:eFKNYWZJ0.net
>>304
東北台風ほぼ来なかったような。
ただ、土地が広いため他に攻め入るのに時間がかかる。

332 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-gI6B [153.230.204.192]):2023/08/28(月) 20:47:15.69 ID:f9eeWRmC0.net
弓は合戦の時の弓マークのところに武将を配置しないと撃たないの?
それだけ?

333 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3ff4-Q+t8 [133.149.89.102]):2023/08/28(月) 21:02:02.48 ID:3lwHuX7X0.net
12月から1月でロード繰り返せば姫武将出てきますか?
それともその時点でもう決まってる?

334 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-IbeG [126.23.251.220]):2023/08/28(月) 21:02:21.31 ID:WbIINEaO0.net
>>327
2コスト8/2鉄 小笠原流礼法陣とか誰が分かるんだよ!

335 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Mrak [106.146.2.8]):2023/08/28(月) 21:08:24.99 ID:aAuTXhk1a.net
最近の小笠原さんはご先祖様がジャンプの漫画で人気キャラだから恵まれてるよな
多分

336 :名無し曰く、 (スッププ Sd9f-ft2W [49.105.74.33]):2023/08/28(月) 21:20:32.54 ID:78cx0tuVd.net
>>320
創造のノリで包囲網浅井で遊んだら2年で織田に轢き殺された

337 :名無し曰く、 (スッププ Sd9f-oH/7 [49.105.102.206]):2023/08/28(月) 21:33:24.32 ID:7fppKCAHd.net
鎌倉舞台の逃げ若で伊達とか南部とか出てくるけど基本戦国まで全部繋がってるんよな?
戦国大名って思ってた以上にずっと血縁ゲーなのね

338 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0315-EVG7 [60.36.118.219]):2023/08/28(月) 21:36:20.48 ID:DQun+A410.net
城で思ったけど茂別館がリストラされて城1つにされたのは蠣崎さんには痛いな
あと新宮城とか辺鄙過ぎてどう扱っていいかわからん

339 :名無し曰く、 (ワッチョイ 933f-oH/7 [106.184.142.242]):2023/08/28(月) 21:38:34.02 ID:cnY5UW7g0.net
>>310
>>311
攻城戦は合戦以上に大変なんだろうね~

ありがとう、報告しときます

340 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-4hSr [121.103.77.239]):2023/08/28(月) 21:46:51.92 ID:pVNNXRkb0.net
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ

341 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f6d-TDjq [61.23.161.4]):2023/08/28(月) 22:04:52.62 ID:29xsxdRY0.net
>>337
好きな戦国大名のルーツとかを調べてみると面白いよ
戦国の主役である織田は越前の斯波氏の被官をしていたとか(だから同じ斯波被官上がりの朝倉とは犬猿の仲)
ノブヤボでは毛利のおやつである大内が室町時代最強クラスの大大名だったとか

342 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-IfDX [106.129.65.216]):2023/08/28(月) 22:08:47.15 ID:jAyqUw4Ia.net
>>337
というより、長期間名を残す為のシステムこそ家制度
戦国から400年経った今でも佐竹は知事という名の殿様やってるし
新生大名家誰だよ枠筆頭の蒲池さん家の子孫は国民的アイドルだ

343 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-gI6B [153.230.204.192]):2023/08/28(月) 22:13:44.46 ID:f9eeWRmC0.net
毛利も戦国時代に成り上がった家なんだよね
それが明治まで続いて倒幕の一翼を担う勢力になるんだから面白い

344 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f9d-X24D [219.112.171.89]):2023/08/28(月) 22:15:11.61 ID:WHwINYle0.net
>>174
20世紀初頭の技術じゃねえか
戦国時代の話しろよ

秀吉家康の時代から300年間どうするんだっての
他国が大人しく技術ができるまで待ってくれるとでも?w

345 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0377-QMqk [124.219.130.161]):2023/08/28(月) 22:30:59.88 ID:kl40Low20.net
>>343
そういや毛利家と北条高広は親戚だし
村上義清と村上水軍も親戚だし
甲斐と若狭と安芸と真里谷の武田もみんな親戚だし
城井も蒲池も宇都宮もみんな親戚だし
親戚だらけだなこの国

346 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM7f-ojBf [133.106.142.224]):2023/08/28(月) 22:45:59.25 ID:lCtVFJOTM.net
登用確率アップ、確かに強いな。
知らんかった。

相手の本拠地落とす直前とか
大量の捕虜出そうなピンポイントのタイミングで使うと強そう

347 :名無し曰く、 (スプッッ Sd9f-81E5 [1.75.244.28]):2023/08/28(月) 22:59:04.83 ID:oVgOaaB3d.net
築城広門みたいな名前の武将いたよな?

348 :名無し曰く、 (スッップ Sd9f-ueoL [49.98.150.161]):2023/08/28(月) 22:59:09.58 ID:RQh28P/7d.net
焼き討ちも強いというかよく考えたら米全部焼くから実質動揺と同じで出陣不可だよね
攻める前に周りの城に放って援軍来ないようにするの便利すぎる

349 :名無し曰く、 (ワッチョイ 03e7-bBzv [60.33.101.4]):2023/08/28(月) 23:02:23.16 ID:xnkMPAaz0.net
>>347
筑紫広門ならおるよ

350 :名無し曰く、 (スプッッ Sd9f-81E5 [1.75.244.28]):2023/08/28(月) 23:02:56.66 ID:oVgOaaB3d.net
>>343
禁門の変を主導した来島又兵衛は尼子経久の子孫
徳川幕府に致命傷与えた高杉晋作は安芸武田氏の庶流
毛利の敵がみんな家来になっているのがな・・・

351 :名無し曰く、 (スプッッ Sd9f-81E5 [1.75.244.28]):2023/08/28(月) 23:04:32.77 ID:oVgOaaB3d.net
>>349
ありがとう。うろ覚えだったけど微妙に名字間違えて覚えていた
名前に門があるせいで築城ってイメージで刷り込まれてたわ

352 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f2a-kbd/ [119.83.235.130]):2023/08/28(月) 23:05:49.76 ID:atrasopu0.net
1553戸沢がキツい
中級でもキツい
無印にもいるのにキツい
もう2回頭からやり直した
超級小笠原はクリアできたのに中級戸沢のがキツい
東北の弱小大名で息抜きするかと気軽に始めたらなんだこれ
シンプルにキツい

353 :名無し曰く、 (ワッチョイ 732c-dTEn [114.172.229.145]):2023/08/28(月) 23:05:54.00 ID:vZSx5Ijq0.net
予想
浪岡伝 朝廷の信用度が毎月増加
足利伝 感状授与による忠誠度増加

354 :名無し曰く、 (スプッッ Sd9f-81E5 [1.75.244.28]):2023/08/28(月) 23:06:54.22 ID:oVgOaaB3d.net
>>304
東北地方は名馬の産地なのにな

355 :名無し曰く、 (オッペケ Sre7-sCYg [126.133.255.186]):2023/08/28(月) 23:18:22.46 ID:IJKBlAW7r.net
相馬氏の武将に馬術の特性ないのはがっかりする

356 :名無し曰く、 (ワッチョイ 732c-dTEn [114.172.229.145]):2023/08/28(月) 23:18:52.57 ID:vZSx5Ijq0.net
南部伝 東北地方で部隊の攻撃・防御上昇
片倉伝 姫武将の登用確率上昇

357 :名無し曰く、 (ワッチョイ 43d4-9HZM [118.10.186.33]):2023/08/28(月) 23:36:00.65 ID:EonZqb7c0.net
>>352
やりたくないわー

358 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f6d-lY4X [27.138.76.163]):2023/08/28(月) 23:36:17.87 ID:wc0AlzNN0.net
将軍になるとエンディングなんだな
なったあとの論功行賞が楽しいのに残念だな

359 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-DNCU [106.155.15.204]):2023/08/28(月) 23:49:03.26 ID:i2faVqJ+a.net
現状の東北プレイは苦痛でしかない
しかも北に行けば行くほど苦痛度が上がってく仕様

360 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9389-wO3a [106.72.141.160]):2023/08/28(月) 23:51:26.27 ID:YwnmIWWZ0.net
足利伝レベル3で援軍を信用消費0で呼べるとかになりそう

361 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-vHpx [126.12.167.58]):2023/08/28(月) 23:56:42.39 ID:d5SAnh+X0.net
三国志系みたいに
新武将の生年一括変更導入してくれねーかなぁ
佐竹さんとか里見さんとか足利さんとかのパワーアップキット
いちいちいじるの面倒なんだよ
あと戦法作成も欲しいわ
なんで攻撃+速度アップ系が無いんだよ!
騎馬系武将であってもいいでしょー

362 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-ZE7F [106.154.148.221]):2023/08/28(月) 23:58:48.05 ID:jrJeFjJda.net
裁量権委譲で城主が建ててくれている間はこちらの手動建設は不可?

363 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-YVG9 [106.131.73.28]):2023/08/29(火) 00:11:29.95 ID:/NViakJXa.net
>>362
自分で試したら5秒で分かるだろ

364 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-4hSr [121.103.77.239]):2023/08/29(火) 00:21:16.59 ID:mE8Pxn8X0.net
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ

365 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-00XQ [126.62.86.38]):2023/08/29(火) 00:33:48.42 ID:o3VdUMtU0.net
>>331
関東から西を制圧して内政もやってたら、台風が東北にしか行かなくなったことあるぞ
宮城の辺りをぐるぐるしてさw

366 :名無し曰く、 (ワッチョイ 43ae-ZE7F [118.238.243.204]):2023/08/29(火) 00:35:40.82 ID:mJRsSxZY0.net
>>361
アルデでやると何回言えば

367 :名無し曰く、 (ワッチョイ 43ae-ZE7F [118.238.243.204]):2023/08/29(火) 00:36:01.66 ID:mJRsSxZY0.net
アルデってなんだw
アプデ

368 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-AloS [106.146.8.25]):2023/08/29(火) 00:36:18.55 ID:7FSWlSJYa.net
>>324
それね
伊達やったあとに織田やったら収入カツカツで驚いたわ

369 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0377-QMqk [124.219.130.161]):2023/08/29(火) 00:53:46.68 ID:2SJRRMql0.net
>>361
>>24

一応予定にはなっている一応

370 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-TDjq [153.242.72.4]):2023/08/29(火) 01:16:15.32 ID:XtX+rTl10.net
戦法といえば敵として出た時の赤備え+騎馬突撃が怖すぎる

371 :名無し曰く、 (スッププ Sd9f-ft2W [49.105.71.126]):2023/08/29(火) 02:57:20.05 ID:AqaL4Fctd.net
10万超えの大軍同士の戦に勝って威風大が決まるとンギモチイイイイィィィィッ!!

372 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f20-TpEZ [119.240.41.229]):2023/08/29(火) 03:05:28.50 ID:B12/gbIB0.net
3万で16万に勝った時とか最高に気持ち良い(10回以上リロード)

373 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8362-RFvy [220.148.81.206]):2023/08/29(火) 03:13:46.28 ID:uqhfkl830.net
東北プレイ楽しいじゃん 臨戦使わないと落とせない城があるってバランスも他の地方にはなくて好き
前の作品みたいに戸沢盛安一代でクリアは無理そうだけど
無印は北条が関東の統一早くてキツかったし秀吉の多方面わんこが本当にキツかったけどPKでは解決されてるしね

374 :名無し曰く、 (ワッチョイ 43ae-ZE7F [118.238.243.204]):2023/08/29(火) 04:19:03.61 ID:mJRsSxZY0.net
10倍くらいなら余裕
そう、城塁固守と城郭普請と井楼さえあればね

375 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-ZE7F [106.146.32.220]):2023/08/29(火) 04:19:50.59 ID:BfGdK8W3a.net
序盤の停戦が面倒臭い
同盟国に使者を送るはずなんだから攻め込んでからのタイムラグを設けてくれよ
あとは停戦拒否とか
断ったら自領が萎縮状態で戦争になるとかでいいからさ

376 :名無し曰く、 (ワッチョイ e38b-sFRN [116.82.61.135]):2023/08/29(火) 04:32:23.83 ID:sFmLrZQS0.net
>>170
日本が世界1鉄砲持ってたっていうのはアメリカだかのクソてきとうな経済本だったかがソースやった気がする

それはそれとして東アジア中世ストラテジーにいつか進化して欲しい
信長の野望はその中の一シナリオくらいで

377 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8362-RFvy [220.148.81.206]):2023/08/29(火) 04:51:35.97 ID:uqhfkl830.net
城の耐久値と設備の耐久値って関係あるんだっけ? 調略の破壊すると設備の耐久も下がるのは分かるんだけど
最大耐久値が高いほど設備も固くなったりする?

378 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8362-RFvy [220.148.81.206]):2023/08/29(火) 05:02:00.93 ID:uqhfkl830.net
>>377
設備だと不正確だった 重要設備ね

379 :名無し曰く、 (ワッチョイ 13b4-TDjq [160.86.40.89]):2023/08/29(火) 05:07:41.63 ID:92NutFXp0.net
pk買おうと思ってるんですけどPKなら英語で遊べます?
今持ってるやつ中国語と日本語しか変更できないんでもしできるなら勉強用に買おうかなって思ってます

380 :名無し曰く、 (スプッッ Sd9f-81E5 [1.75.244.28]):2023/08/29(火) 05:49:46.33 ID:JfHTF1c3d.net
>>379
steamだとEnglishと簡体字中国語と繁体字中国語と日本語が選べるね

381 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf10-wPLC [121.110.222.221]):2023/08/29(火) 05:58:40.75 ID:2BNIGRdA0.net
>>376
大人しくck3買ってmod入れろ

382 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-ZE7F [106.146.35.110]):2023/08/29(火) 06:09:27.39 ID:8+0r9r2pa.net
防衛戦は基本相手の攻め待ちで行うなかなか機会が無いから、敵の同盟従属国を攻めて釣り出しとか出来ればいいんだけどなぁ

383 :名無し曰く、 (ワッチョイ 13b4-TDjq [160.86.40.89]):2023/08/29(火) 06:28:56.20 ID:92NutFXp0.net
>>381
>>380
STEAMなので安心して買えますね
通常版は200時間くらい遊んだのでPKはもっと遊べるといいなぁ
CK3は難しそうなのと世界史苦手で親近感がわかないのもあってやったことないです
どうもでした

384 :名無し曰く、 (ワッチョイ e38b-sFRN [116.82.61.135]):2023/08/29(火) 06:30:50.36 ID:sFmLrZQS0.net
>>381
持ってるしめちゃめちゃプレイしてるし
国産のやつやりたいじゃん?

385 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-ZE7F [106.146.35.110]):2023/08/29(火) 06:46:45.65 ID:8+0r9r2pa.net
なんでストラテジーとか開発費が莫大なのにそんなニッチなゲームを作るとか罰ゲームやな

386 :名無し曰く、 (スッップ Sd9f-ZE7F [49.98.140.69]):2023/08/29(火) 06:54:34.45 ID:jfUCKRsWd.net
>>376
下天2というゲームがあるぞ

387 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f10-RFvy [27.94.254.53]):2023/08/29(火) 06:58:27.07 ID:tCSK3oDI0.net
>>377
破壊工作で攻城戦の開幕耐久少し削れた状態で進行出来ますよ

388 :名無し曰く、 (ワッチョイ e36e-llz3 [180.197.179.104]):2023/08/29(火) 07:03:27.09 ID:539oYLMl0.net
>>345
九州の少弐にいる小田政光は
フェニックス氏治さんの遠い親戚だし
北条綱高は高橋紹運の親戚(血縁無いけど)

関東と九州は何か親戚率高いイメージ

389 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-4hSr [121.103.77.239]):2023/08/29(火) 07:09:47.56 ID:mE8Pxn8X0.net
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ

390 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-RFvy [106.128.187.19]):2023/08/29(火) 07:11:20.61 ID:RdnC/REPa.net
>>353


浪岡は部隊の移動速度アップになる事が確定してる

391 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-bBzv [106.146.69.204]):2023/08/29(火) 07:18:36.37 ID:4lnZnfqta.net
「たまらぬわぁ!」って英語でなんていうんだろう

392 :名無し曰く、 (スププ Sd9f-QBPT [49.98.73.67]):2023/08/29(火) 07:20:00.28 ID:jyWgC1hrd.net
あんびりばぼーわ

393 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Mrak [106.146.37.243]):2023/08/29(火) 07:20:47.73 ID:1yoGijC3a.net
>>386
この前まで下天2スレあったのに嵐に狙われて一昨日落ちてたわ
10年で150レスくらいしか無かったからな・・・

394 :名無し曰く、 (ワッチョイ e36e-dQ9M [180.199.193.225]):2023/08/29(火) 07:21:50.11 ID:F3hseMbM0.net
今Steamで30%オフセール中なので購入を考えています

質問なのですが、新生本体ページにある11,000円のPKとDLCページにある6,300円のPKは何が違うのでしょうか?

395 :名無し曰く、 (スッップ Sd9f-8Lm5 [49.96.244.176]):2023/08/29(火) 07:23:44.16 ID:biUE30y3d.net
>>391
へいよおえおあえお!はheyooeoaeo!

396 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM27-ZE7F [150.66.93.89]):2023/08/29(火) 07:30:40.15 ID:6xCKU1VcM.net
いいですか蘭丸、一度ウケたからって同じギャグをいつまでも繰り返す大人になってはいけませんよ

397 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-pPAr [106.146.23.208]):2023/08/29(火) 07:37:05.59 ID:v4QPyOHVa.net
南部とか雑賀で遊んだ後に包囲網上杉でプレイしたら
従属吸収で戦力増やせるのもあって7年で織田を畿内から追い出せてこれが初心者向けというやつかってなった
拡張早いから家老宿老は少ないし城の量に家臣の数が追いつかない時期長かったわ

398 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf10-wPLC [121.110.222.221]):2023/08/29(火) 07:44:20.22 ID:2BNIGRdA0.net
浪岡は行軍速度バフだって明言されてんじゃん

399 :名無し曰く、 (スップ Sd9f-llz3 [49.97.23.92]):2023/08/29(火) 07:57:09.13 ID:4rBDa1KZd.net
>>398
ご先祖様の血が成せる業か

400 :名無し曰く、 (スププ Sd9f-rqm6 [49.98.74.30]):2023/08/29(火) 08:07:39.12 ID:REvdQkTGd.net
>>394
無印持ってるか持ってないかの違いじゃないの?

401 :名無し曰く、 (ワッチョイ 13cc-bUfH [202.56.19.45]):2023/08/29(火) 08:15:32.86 ID:5gUSsjIs0.net
説明読んで分からないのかね

402 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-u3rU [106.130.137.19]):2023/08/29(火) 08:15:36.71 ID:vLz/gRcNa.net
>>376
鉄砲の数どんだけ誇ってもカノン砲の数に大きく劣ってるし、
日本はガレオン船も1607年くらいにようやく
作ってるくらいだし真面目に考えちゃ駄目だよ

403 :名無し曰く、 (スププ Sd9f-rqm6 [49.98.74.30]):2023/08/29(火) 08:19:50.54 ID:REvdQkTGd.net
>>394
よく見たらwithPKは割引かれてないから、
初めて買うなら無印と間違えないよう

404 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM7f-eUi3 [133.106.41.8]):2023/08/29(火) 08:22:44.78 ID:twUpkQg0M.net
>>144
捏造された情報で判断するとそう思うんだろうね。

405 :名無し曰く、 (オッペケ Sre7-Kk71 [126.133.194.67]):2023/08/29(火) 08:23:14.54 ID:V4WxxkNsr.net
秀吉は鎖国せずガンガン拡張政策したやんね

406 :名無し曰く、 (ドコグロ MMc7-EDI2 [122.133.44.94]):2023/08/29(火) 08:41:14.15 ID:/PP90kUZM.net
どうでもいいけどノブヤボの武将って誰もむべなるかなって言わないよね
雰囲気出て良いセリフだと思うんだが

407 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-TpEZ [106.146.46.199]):2023/08/29(火) 08:48:24.66 ID:HbFlwHOva.net
>>402
三十年戦争と比較しても一国での動員兵力や銃の配備率からして
大坂の陣時点の日本は世界最強クラスなのは明らか
造船や大砲が遅れてるのは事実だけど陸上戦だけならフランスやスペインにも勝てた、かもしれない

408 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-gI6B [153.230.204.192]):2023/08/29(火) 08:49:35.31 ID:c/D3sgcD0.net
さもありなんは現代人でもそれなりに使うけど
むべなるかなはちょっと気取ったエッセイとか随筆文で見かけるくらいやな

409 :名無し曰く、 (スプッッ Sd9f-0Z8Z [1.75.243.153]):2023/08/29(火) 08:57:04.68 ID:epbfJMMdd.net
天下創世の各種場面の台詞テキストは文学的で味があって良かった
近年ボイスが付くようになってから特に音声台詞が何か子供っぽいというか程度が低い
葵徳川三代みたいな雰囲気ある時代劇言葉でやり取りしてほしいわ

410 :名無し曰く、 (ドコグロ MMc7-EDI2 [122.133.44.94]):2023/08/29(火) 08:58:57.51 ID:/PP90kUZM.net
戦国時代とかだと庶民でも毎日の挨拶代わりにむべなるかなって言っててもおかしくなさそうなのにな

411 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9389-nTX0 [106.73.173.96 [上級国民]]):2023/08/29(火) 09:01:36.64 ID:PRXkjJdj0.net
>>394
11880円のはwithPKだから本体+PKのセット
6380円はPK単体 本体がないとPKだけではプレイ出来ない

412 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-u3rU [106.130.138.38]):2023/08/29(火) 09:05:54.16 ID:vzlcV0xYa.net
手紙でむべなるかなってどれだけ残ってるのかな
それ次第じゃね?
是非に及ばずとかは残ってるから象徴的な扱いされてるし

413 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-pPAr [106.146.21.114]):2023/08/29(火) 09:14:38.75 ID:oJGysbMsa.net
セリフ回しがラフなのは感じる
一部武将の顔グラも含めて戦国大戦をマイルドにした感じ
自分も元々そっち経由で入ったしキャラ立たせてる今の方がとっつきやすいテキストだと思うけどね

414 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0394-cYqP [124.154.192.109]):2023/08/29(火) 09:24:27.73 ID:gb/JubGD0.net
イベント切ってはじめる時は同盟も切った方がいいのかな
北条が関東・東北、武田が甲信・北陸・東北の一部、今川が東海・近畿で万全の状態になってしまった
今川が怖いので同盟を結び、西で大友・島津と戯れ中

415 :名無し曰く、 (ササクッテロル Spe7-IbeG [126.236.15.22]):2023/08/29(火) 09:24:45.06 ID:Dvpr6XOxp.net
まあ古文の宿題やりたいわけじゃないんで。分かりやすい方が良い

416 :名無し曰く、 (スーップ Sd9f-6/dI [49.106.107.185]):2023/08/29(火) 09:30:14.70 ID:MES1zYJ7d.net
やんぬるぽかな

417 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7315-lN7b [114.187.2.144]):2023/08/29(火) 09:46:10.03 ID:ZqgN3LWw0.net
むべなるガッな

418 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0324-TDjq [60.149.166.141]):2023/08/29(火) 09:48:29.70 ID:9Um1XE6Q0.net
なんで肥後の国衆であるはずの隈部親永は
鉄砲伝来と信長元服シナリオだけ、大内家臣として筑前立花山城所属になってんだろ

419 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f6d-xFuC [119.173.147.114]):2023/08/29(火) 10:01:40.92 ID:tQaDvdnJ0.net
どうせセールするならwithPKセールすればいいのに
阿漕な商売やってんな

420 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-lN7b [153.173.35.2]):2023/08/29(火) 10:14:45.15 ID:+IKA5age0.net
新武将のセリフ編集させてくれ
一人称とか変更したい

421 :名無し曰く、 (スププ Sd9f-rqm6 [49.98.74.30]):2023/08/29(火) 10:20:58.18 ID:REvdQkTGd.net
>>419
発売1カ月でそれはないやろ

422 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-+l7T [106.146.40.32]):2023/08/29(火) 10:44:40.01 ID:qywScy3Ta.net
信長の野望高いけどプレイ時間考えれば激安

423 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-+l7T [106.146.40.32]):2023/08/29(火) 10:52:01.59 ID:qywScy3Ta.net
超級の伊達、シナリオ2で超級デビューしたけど北条のワンコ止まんないんだが

424 :名無し曰く、 (スププ Sd9f-VCqd [49.98.248.228]):2023/08/29(火) 10:54:41.45 ID:1lMFl/dOd.net
ラスト1体1になった時点でやる気すげーなくなるのってあるあるだよね?

425 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0394-cYqP [124.154.192.109]):2023/08/29(火) 10:57:59.79 ID:gb/JubGD0.net
steamのストラテジーフェスって新生や創造は入ってるのに大志や三国志14は入ってないのね
何故なのか

426 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-u3rU [106.130.136.141]):2023/08/29(火) 11:02:38.87 ID:kX6dBbyca.net
steamレビューじゃないですかね
賛否両論や不評を押さないでしょう
新生は一応徐々に評価上がってるし

427 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9389-8RWu [106.73.73.128]):2023/08/29(火) 11:14:09.69 ID:0YDducBj0.net
>>424
4家目、未クリ

428 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM7f-du44 [133.106.40.56]):2023/08/29(火) 11:16:04.52 ID:Wr4PEP3iM.net
数十時間遊べると考えれば一万円でも趣味としてはめちゃくちゃ安いよね
パチなら1時間くらいで無くなる

429 :名無し曰く、 (ササクッテロ Spe7-sRie [126.35.45.93]):2023/08/29(火) 11:32:30.72 ID:KnEEODaLp.net
>>423
東北抑えて蠣崎を外様家宰にすれば金なんて捨てるほど貯まるから家宝買い漁って家宝渡して停戦するんだ

430 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-ZE7F [217.178.143.60]):2023/08/29(火) 11:32:58.65 ID:gjxL3Fx70.net
ぶっ

431 :名無し曰く、 (スフッ Sd9f-NMRQ [49.104.42.177]):2023/08/29(火) 11:35:00.26 ID:hHTkixwvd.net
シミュなんて基本的に需要低いから高いんだよな
システムソフトは論外だが

432 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9389-TDjq [106.73.167.129]):2023/08/29(火) 11:36:33.90 ID:RrV0mGLB0.net
従属は名所開発条件クリアにしてくれれば心置きなく残せるんだが

433 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-ZE7F [106.146.33.93]):2023/08/29(火) 11:40:25.57 ID:E1qeqJ3Za.net
対北条は目処が立ったけど今度は武田が襲ってきたでござる
なんやあの高ステ連中は
うちのエースの水谷さんがボコボコにされとる

434 :名無し曰く、 (ワッチョイ e324-lN7b [180.49.197.185]):2023/08/29(火) 11:45:42.69 ID:t1iO67XG0.net
高いと感じるならコーエーの株主になって優待で買えばいいのに
withPKでも7,100円で買えるぞ

435 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-vqnd [106.133.136.142]):2023/08/29(火) 11:49:22.66 ID:E9ykxZh3a.net
停戦がグレーアウトする理由って何だろ

436 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-u3rU [106.130.136.141]):2023/08/29(火) 11:57:51.47 ID:kX6dBbyca.net
攻略サイトに書いてあったで
恨まれてる、何回も停戦してる、成立する可能性が皆無だとそもそも停戦提案すら出来ないらしい

437 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-ZE7F [106.154.148.221]):2023/08/29(火) 11:59:17.46 ID:G7SwJCmAa.net
102城落としたところで停戦交渉されても困るよw

438 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9389-TDjq [106.73.167.129]):2023/08/29(火) 12:01:06.35 ID:RrV0mGLB0.net
同盟破棄とかすると停戦してくれなくなるね
あと敵が味方が城に目的地セットしてないとできなかった気がする
敵の領土内の城以外の場所が最終目的地だとできないみたいな

439 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-vqnd [106.133.136.217]):2023/08/29(火) 12:33:31.49 ID:vbf4Dwbha.net
ありがとう
停戦時に人質とか要求したりされたい

440 :名無し曰く、 (ササクッテロロ Spe7-RFvy [126.253.2.18]):2023/08/29(火) 12:46:45.31 ID:KP3GPvm8p.net
上忍の政策めっちゃ強いな
中盤以降破壊用城主二人で敵の城の耐久0にしてから行軍がやりやすくなるし攻城戦がむしろ兵を少し犠牲に兵糧が貰えるボーナスになる

441 :名無し曰く、 (スップー Sd9f-RrJN [1.73.32.107]):2023/08/29(火) 12:57:47.97 ID:RtaqFj19d.net
上忍は敵に使われた時にこんなんチートやろ…って思ってからは自分では縛ってる

442 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-u3rU [106.130.136.141]):2023/08/29(火) 13:06:55.97 ID:kX6dBbyca.net
奉行政策は八陣以外どれも強いしまあ調略成功率20%くらいならチートって程じゃないだろ
条件も厳しいが官吏主導と高家の誉れがあるんだから
まあまあスタンダード

443 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0324-TDjq [60.113.137.162]):2023/08/29(火) 13:10:49.86 ID:V5coXM0D0.net
領土保全
上忍掟
英知壁書(朝倉伝)
あたりは使えるならなるべく早めに入れておきたいな
廻船式目、高家の誉れ、天下布武あたりもあるとなおいい
騎馬や鉄砲のレベルが上がるやつは特化しないと効果が薄いんで案外微妙(特化すればすこぶる強い
海賊輸送術も補給拠点を置きたくなる頃にはもう軍団任せで侵攻できる段階だからあまり意味がないと思う
進軍経路の城を進軍で委任にしておけばそこまで兵糧に困らないし、荷駄のレベルを上げる方が手っ取り早い

444 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8362-RFvy [220.148.81.206]):2023/08/29(火) 13:18:35.50 ID:uqhfkl830.net
>>387
そうじゃなくて例えば小田城の井楼と小田原城の井楼の耐久に差があるのかって話ね

445 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM7f-ojBf [133.106.142.85]):2023/08/29(火) 13:34:44.78 ID:53E6NuhQM.net
城の最大耐久に比例して
設備の最大耐久も上がるのかってことだよね?

そこは比例してないんじゃない?

446 :名無し曰く、 (スププ Sd9f-6CIb [49.98.240.97]):2023/08/29(火) 13:59:03.36 ID:t3/kvNKSd.net
軍団長移動後の再編成バチクソダル杉。
マジで軍団毎に武将管理できるようにしとけとガチで思う。軍団長の引っ越し前提のゲームで城毎で武将の管理とか頭悪過ぎるだろマジで。

447 :名無し曰く、 (スップー Sd9f-RrJN [1.73.34.219]):2023/08/29(火) 14:03:19.48 ID:fNBItzrSd.net
軍団作ってる時点で消化試合感あるからそんなうごかさないけどな
滅亡させた勢力の武将送りこんでいくだけで終わってる

448 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f10-btAR [175.134.37.102]):2023/08/29(火) 14:04:45.21 ID:1OyKKW7i0.net
軍団ごとに武将管理できるよな?
いやもちろんだるいけど

449 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-gI6B [153.230.204.192]):2023/08/29(火) 14:12:33.28 ID:c/D3sgcD0.net
軍団を動かす頃にはもう相当アバウトでもゲームは進んでいくから
武将の編成もアバウトでいいぞっていうコーエーからのお達しだろ

450 :名無し曰く、 (ワッチョイ e3a1-dlFE [110.233.100.164]):2023/08/29(火) 14:12:57.88 ID:YvwnV3AW0.net
軍団に追加で武将送るの面倒すぎなのどうにかして欲しい
武将移動コマンドから送れたらいいのに

451 :名無し曰く、 (スップー Sd9f-RrJN [1.73.34.219]):2023/08/29(火) 14:16:41.33 ID:fNBItzrSd.net
全部本拠に集まるから居城でソートして上から連打でポチポチポチポチ送り込むだけだぞ

452 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-ZE7F [106.146.79.179]):2023/08/29(火) 14:18:41.29 ID:2vxMD7cAa.net
合戦について質問なんですけど、こちらの兵力5万として相手兵力が倍の10万とかでも勝てますか?

453 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9389-TDjq [106.73.167.129]):2023/08/29(火) 14:19:04.75 ID:RrV0mGLB0.net
もう終盤軍団でひき殺していくときはめんどくさいから一括チェックで前線軍団に放り込んでる

454 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f02-lN7b [221.115.157.101]):2023/08/29(火) 14:21:42.59 ID:igcas0n10.net
軍団が引き抜いた武将だけ軍団所属になるんよね
軍団が捕縛して登用出来た時も軍団所属にしてほしいかな

455 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0394-cYqP [124.154.192.109]):2023/08/29(火) 14:22:25.32 ID:gb/JubGD0.net
>>452
0372名無し曰く、 (ワッチョイ 6f20-TpEZ [119.240.41.229])
2023/08/29(火) 03:05:28.50ID:B12/gbIB0
3万で16万に勝った時とか最高に気持ち良い(10回以上リロード)

456 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-gI6B [153.230.204.192]):2023/08/29(火) 14:24:12.22 ID:c/D3sgcD0.net
>>451
そうそう、とにかく側近を送り込むだけよな

457 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0324-TDjq [60.113.137.162]):2023/08/29(火) 14:27:37.84 ID:V5coXM0D0.net
極端な話、軍団任せにできるようになったら外交・小細工用の側近1名と本社研修の連中以外は特に必要ないから、無能な家老を本拠地周りの城主にしておいて、有能なのは片っ端から前線に放り込めばなんとかしてくれる
後方で遊ばせておく方がもったいないしね

458 :名無し曰く、 (ワッチョイ 13cc-bUfH [202.56.19.45]):2023/08/29(火) 14:33:47.08 ID:5gUSsjIs0.net
はよシナリオ売れや

459 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0394-cYqP [124.154.192.109]):2023/08/29(火) 14:34:56.44 ID:gb/JubGD0.net
軍団に前線任せると、後方から破壊とかしかけられないのがグヌヌってなる

460 :名無し曰く、 (クスマテ MM5f-FIT6 [103.90.16.93]):2023/08/29(火) 14:51:15.91 ID:zqIXsI7oM.net
なんで浪岡にそんな強い特性つくの?
ご先祖様のおかげ?

461 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Mrak [106.146.37.165]):2023/08/29(火) 15:01:13.32 ID:x92obknka.net
>>460
ちょうどジャンプの漫画が流行ってるからな
朽木元綱もなろう小説が流行ってるからコラボするし
流行に乗って肥も色々と便乗するぜ

462 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0310-RFvy [124.210.31.227]):2023/08/29(火) 15:02:19.90 ID:52qJxdWF0.net
一条兼定にもお慈悲が欲しいでおじゃる…

463 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-VnAX [106.155.0.61]):2023/08/29(火) 15:03:34.55 ID:8mEkgOtna.net
どこに配慮したか知らないけど16歳以下登用できなくても斬れないのね

464 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9389-TDjq [106.73.167.129]):2023/08/29(火) 15:04:47.56 ID:RrV0mGLB0.net
するってぇと結城一族にも捕虜を勝手に殺してしまう特性が・・・

465 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Svdw [106.128.107.147]):2023/08/29(火) 15:11:01.13 ID:63OoRpuBa.net
>>452
有能が8部隊いればなんとかなるかもしれん

466 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-gI6B [153.230.204.192]):2023/08/29(火) 15:14:18.55 ID:c/D3sgcD0.net
合戦は15000x3よりも3000x8の方が強いと思う
上杉謙信とか真田幸村が15000だとどうしようもないけど

467 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8362-RFvy [220.148.81.206]):2023/08/29(火) 15:24:11.45 ID:uqhfkl830.net
>>460
東北の救済策も兼ねてると思う

468 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0346-/Dnc [124.18.3.49]):2023/08/29(火) 15:25:22.61 ID:HqTp0eKS0.net
足利で始めた場合、EDで征夷大将軍って選べるの?

469 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9389-TDjq [106.73.167.129]):2023/08/29(火) 15:27:24.52 ID:RrV0mGLB0.net
朝廷からの使者自体こない

470 :名無し曰く、 (オッペケ Sre7-btEv [126.193.172.133]):2023/08/29(火) 15:30:30.34 ID:2vxMD7cAr.net
伊達や安東、蠣崎プレイでプレイヤーに虐められる浪岡さんかわいそう
だけど今まで東北勢はひたすら南下しないといかんのが少しは北の方にも目を向けるって意味ではいいよね

471 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0346-/Dnc [124.18.3.49]):2023/08/29(火) 15:30:55.31 ID:HqTp0eKS0.net
条件満たしたら自動でクリアなのか
便利でいいな

472 :名無し曰く、 (スップ Sd9f-lTTd [1.75.154.4]):2023/08/29(火) 15:33:04.45 ID:KZyvOJvfd.net
>>452
pkになって退き口防衛が手薄になってるから狙うんだ

473 :名無し曰く、 (オッペケ Sre7-btEv [126.193.172.133]):2023/08/29(火) 15:34:25.55 ID:2vxMD7cAr.net
足利さんは全国統一だけっすね
面倒極まりないが固有EDっていうかEDのテキストが少し変わるからやってみよう

474 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-u3rU [106.130.138.2]):2023/08/29(火) 15:52:00.20 ID:97d/5r4Qa.net
無印の積極性の無さもどうかとおもうが、
PKは退き口防衛ガバガバ過ぎる
中途半端な敵部隊数なら退き口2つになる分温いレベル
調整ってのは難しいもんだな

475 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3f20-aG4L [133.201.137.160]):2023/08/29(火) 15:59:14.30 ID:7+UJS6060.net
大友倒したのに高橋紹運と宗茂が登用拒否ったんだけどこういうの数ヶ月前のデータからやり直して結果変わった人いる?

476 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-DNCU [106.155.15.204]):2023/08/29(火) 16:03:24.10 ID:0Ygn16+Pa.net
新武将で姫生まれなすぎて泣けてきた
秀吉もこんな気持ちだったのかな?

477 :名無し曰く、 (スププ Sd9f-6CIb [49.98.240.97]):2023/08/29(火) 16:04:17.05 ID:t3/kvNKSd.net
自分の言ってる軍団毎に武将の管理は支配範囲が変わっても武将の所属する軍団は変わらないと言う物。まぁ、確かにソートしてポチればいいんだが、出陣中だとポチれないのがウザイ。軍団に武将預けてるんだから軍団の支配範囲が変わっても配属した軍団についてけよって事。
この辺は軍団毎に武将管理されてる天翔記の方が上だと思った。

478 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f59-lN7b [183.180.73.108]):2023/08/29(火) 16:06:57.06 ID:D+uarMw50.net
>>475
真田幸村登用したくて1年遡って5回くらいやったけどダメだった。城から釣り出して野戦で捕縛1にしたら登用できた事ならあった。
数か月程度では多分変わらない

479 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3f20-aG4L [133.201.137.160]):2023/08/29(火) 16:14:01.61 ID:7+UJS6060.net
>>478
ありがとうやっぱりダメだよね従属って3年待つ代わりにそういう事故が防げるって事ね

480 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM7f-ojBf [133.106.142.85]):2023/08/29(火) 16:21:26.24 ID:53E6NuhQM.net
>>461
朽木元綱の顔グラが急にカッコよくなってたのはこのせいか!

481 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8362-RFvy [220.148.81.206]):2023/08/29(火) 16:21:40.27 ID:uqhfkl830.net
>>445
関係なさそうか 周りの防柵の耐久は高くなるから結果的には設備を守りやすくなってるって調整なのかな

482 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9389-TDjq [106.73.167.129]):2023/08/29(火) 16:26:39.62 ID:RrV0mGLB0.net
姫は側室増やすと生まれるというか妻ごとに人数制限か2人目以降確率下がるみたいな感じな気がする
産んだら追放する鬼畜プレイでいこう

483 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Ttks [106.146.15.216]):2023/08/29(火) 16:36:31.55 ID:C5yHQrdAa.net
従属吸収身分安堵アプデが欲しくなるわな

484 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-8Lm5 [153.242.163.2]):2023/08/29(火) 16:41:53.69 ID:Wqj90g7k0.net
え?足利さんって三職エンドないんか…
どおりでいつまで経っても使者こないなぁって思いながら島津と戦ってた

485 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM27-ZE7F [150.66.83.131]):2023/08/29(火) 16:44:40.77 ID:p6BUwoIoM.net
9月のアプデがいつくるか

486 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-ZE7F [217.178.143.60]):2023/08/29(火) 16:48:00.89 ID:gjxL3Fx70.net
信長の野望はマップの形や大きさが固定されてしまってるのが惜しい
AIでランダム生成とかできるようにならないものか

487 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-lN7b [153.173.35.2]):2023/08/29(火) 16:50:28.05 ID:+IKA5age0.net
合戦は毎回毎回同じような地形ばっかりだからね
正直、プレイ中に数回しか起きない城MAPよりも
頻繁に起きる野戦のMAP増やすべきだったな
さすがにアプデで増やすらしいから別にいいけど

488 :名無し曰く、 (スププ Sd9f-VCqd [49.98.241.26]):2023/08/29(火) 16:55:15.84 ID:7tlmdLmGd.net
2つ名って領主でも効果発現するってしばらく気付かなかったぜあと射手も領主で発現できたら出番あるんだけどなぁ差配と同じくらい使えねーわ

489 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-ZE7F [217.178.143.60]):2023/08/29(火) 17:01:52.54 ID:gjxL3Fx70.net
日本地図の話だったけどまぁ全部か

490 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Mrak [106.133.31.175]):2023/08/29(火) 17:03:21.85 ID:KSkVtpSYa.net
>>488
そもそも城能力が見にくいよな
一応組み込むと発現ピキーンとなるがだいたい城主候補が2つ名得るから
代官や領主にはあまりしないという

491 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9389-TDjq [106.73.167.129]):2023/08/29(火) 17:05:34.18 ID:RrV0mGLB0.net
まとめて使う一族の城主以外のやつには城主と違うの持たせたりするけどずっと手下だといつもせいぜい2くらいまでしかいかんな

492 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3f01-6/dI [133.203.208.65]):2023/08/29(火) 17:07:07.37 ID:zb1v34mn0.net
九州の国力デバフがきついのはまぁいいけど
本来なら石高高い松浦郡とか諸県郡とかの城が弱いのはヒストリカルじゃない

493 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3ff4-DpuM [133.149.86.57]):2023/08/29(火) 17:27:08.58 ID:ZOGffKwK0.net
よく戦場に出す武将は調略の二つ名つけたいから
アホには知略高い領主をつけてあげないといけなくて大変

494 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-u3rU [106.130.137.123]):2023/08/29(火) 17:28:36.51 ID:H6/tTANZa.net
メインで使わない奴の功績を稼ぐなら、
制圧功績なら威風大起こすときに郡で細かく出撃させて
控え作りまくって一気に稼ぐって方法もあるにはある
調略は計略実行する直前に配置するとか
小細工で稼ぎにくい戦闘はサブをどう稼ぐか思い付かんな

495 :名無し曰く、 (スプープ Sd9f-wO3a [1.73.139.195]):2023/08/29(火) 17:32:31.98 ID:5bRAKa4Od.net
城数103でも足利は幕府復興ED、豊臣は惣無事令EDとか欲しかった

496 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3f55-rqm6 [101.140.36.141]):2023/08/29(火) 17:45:14.45 ID:oeSAG86o0.net
>>434
新作も対象なの?

497 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3f55-rqm6 [101.140.36.141]):2023/08/29(火) 17:48:01.60 ID:oeSAG86o0.net
>>485
steamが30日でコンシューマーはそれ以降と思ってる

498 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f01-ZE7F [125.196.136.122]):2023/08/29(火) 17:50:23.60 ID:nHffuTXu0.net
武将の要望でまだ持って無い鍛冶町ある土地を要望されたんだけどコレ約束守れんくても大丈夫?
一応20年で約束したら所属武将のステ上げてくれるのだけど

499 :名無し曰く、 (ワッチョイ bf9d-/qun [117.109.51.97]):2023/08/29(火) 17:52:56.03 ID:nuphSR0H0.net
>>498
約束したのに破ったな😠って言って出奔する

500 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8362-RFvy [220.148.81.206]):2023/08/29(火) 17:52:59.97 ID:uqhfkl830.net
>>498
守らないとその武将は出てくよ 教練での能力アップはそのままだったかな

501 :名無し曰く、 (オッペケ Sre7-btEv [126.33.95.148]):2023/08/29(火) 17:53:39.65 ID:HjoKQVfFr.net
その代わり要望通りの城を獲るといきなり飛びついて城主、領主に収まってロックかかるケースもある
寝返り引抜だけだったかは忘れたが

502 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f01-ZE7F [125.196.136.122]):2023/08/29(火) 17:55:50.47 ID:nHffuTXu0.net
>>499>>500ありがとう
そうなったら嫌悪見たいな発生して在野でまた見つけても士官してくれんのかな
取りあえずやっとくか

503 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f10-5lAB [27.85.87.249]):2023/08/29(火) 18:06:10.39 ID:q8tjwXv70.net
>>459
ほんとそれ
調略くらいさせて欲しいわ

504 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-pPAr [106.146.46.199]):2023/08/29(火) 18:14:09.63 ID:HbFlwHOva.net
池田盛周「名所くれ」
ぼく「名所ある城から出陣中だから帰ったら足利学校あげるよ」
池田盛周「大樹寺奪ったんか!俺が治めたるわ!」
ぼく「えぇ…」

505 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8320-NWE/ [220.144.108.118]):2023/08/29(火) 18:17:31.21 ID:l+Q1+ys60.net
>>414
スタートする年にもよるんだろうけどイベント歴史オフ&同盟リセット&配置転換だと有力な勢力が何処かで均衡して全国の半分を支配するような強大な勢力は全く出そうにない状況になったな

506 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-ZE7F [106.146.77.128]):2023/08/29(火) 18:32:07.57 ID:S9onzf5la.net
>>455
5倍以上の兵に勝ったとしたらすごいとは思うけど、10回以上のリロードはそれはそれで…。

>>465
だよなぁ、郡代まで有能な所を揃えて、相手カスで揃えてもらわんと無理だよね。今回相手有能な所が倍以上の勢いで向かって来てます。

>>472
退き口か、部隊数少なかったらいけるかもしれんけど。それか兵力多い部隊で騎馬レベル9とか。

507 :名無し曰く、 (ササクッテロル Spe7-IbeG [126.236.15.22]):2023/08/29(火) 18:34:44.89 ID:Dvpr6XOxp.net
合戦はマップにもよるしな。高台取れるマップ来たらやる気出るけど、真ん中鼓舞とか橋落としだけだと泣きたくなる

まあ橋落としでなんかよく分からんけど相手の1番兵力多い部隊動かなくなって勝った事とかもあるけど

508 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-IfDX [106.129.155.167]):2023/08/29(火) 18:36:36.90 ID:MuhZOLi6a.net
>>504
これ系バグ扱いじゃないのか修正の話でないけど明らか不具合だから直して欲しいわ
ちょいちょい発生するから困る

509 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf55-lN7b [121.80.171.70]):2023/08/29(火) 18:39:07.76 ID:LhPc0Grf0.net
>>466
単純に強いその二人とは違った方向性で吉川元春や毛利元就も厄介だぞ
体力無くなっても能力がほとんど落ちない者と減っても体力兵力回復しまくる者
兵力15000もいたらまともに相手するのを諦めるレベル

510 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM27-ZE7F [150.66.75.194]):2023/08/29(火) 18:39:09.60 ID:KYxUUTKiM.net
元服したものがおります→側室

うーんこの

511 :名無し曰く、 (ワッチョイ e38b-sFRN [116.82.61.135]):2023/08/29(火) 18:40:58.77 ID:sFmLrZQS0.net
>>508
約束を履行してるだけなのに不具合って言うのか?

512 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM27-ZE7F [150.66.75.194]):2023/08/29(火) 18:42:11.00 ID:KYxUUTKiM.net
軍団が攻城戦失敗して威風飛ばされるの解任したくなる

513 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-AloS [106.146.47.253]):2023/08/29(火) 18:43:11.55 ID:9OmRCEHsa.net
>>509
吉川はやべえよね

514 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8362-RFvy [220.148.81.206]):2023/08/29(火) 18:44:54.39 ID:uqhfkl830.net
戦場にもよるけど自陣近くまで引き込んで手薄になった退き口を落とせばなんとかなることも多い
一本道か挟撃できるとこで2部隊で持ち堪える 二つの退き口守るのに4部隊要るとして残り4部隊で全力で退き口を落とすってイメージ

515 :名無し曰く、 (ワッチョイ bf9d-/qun [117.109.51.97]):2023/08/29(火) 18:47:46.29 ID:nuphSR0H0.net
>>512
プーチンの気分やね

516 :名無し曰く、 (スププ Sd9f-VCqd [49.97.35.24]):2023/08/29(火) 18:58:26.41 ID:Kf3OnxDBd.net
>>507
橋落としの時橋の上に居る部隊確殺だったら面白いのにね

517 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-DNCU [106.155.14.139]):2023/08/29(火) 19:02:48.31 ID:rVAJOE//a.net
AIイラストで自分の写真をノブヤボ風に描き変えてもらって新武将作ってプレイするの楽しすぎ
没入感半端ないわ
ただハーレムプレイしてるのバレたら死ねるけどな

518 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-IfDX [106.129.184.26]):2023/08/29(火) 19:09:09.14 ID:6p2k9C+Da.net
>>511
1年以内に〇〇のある郡を持つ城をくれ、が約定なのであって
1年以内に〇〇のある郡を持つ城を落としたら渡す、という約定ではない以上不具合だと思う
他に約定を満たせる選択肢が期限内に取れうるのに選べないのはおかしい1年待てや

519 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-RFvy [106.146.27.207]):2023/08/29(火) 19:12:50.45 ID:56Qpboima.net
群雄も103城エンドはなく、全国統一しないとクリア扱いにならないですか?

520 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-ZE7F [217.178.143.60]):2023/08/29(火) 19:16:13.96 ID:gjxL3Fx70.net
>>517
AIで武将グラつくるけど自分の作る発想はなかったわ……

521 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-ZE7F [217.178.143.60]):2023/08/29(火) 19:21:00.85 ID:gjxL3Fx70.net
忠誠度の低い新参よりも古参の忠臣に家宝をあげてやりたいのだ

522 :名無し曰く、 (スププ Sd9f-VCqd [49.97.44.139]):2023/08/29(火) 19:29:32.39 ID:mdYOjL5Ld.net
>>518
言わんとしてることは分かる大名の許可なく勝手な事すんな○すぞって思う時あるし

523 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0324-zXIZ [60.134.202.70]):2023/08/29(火) 19:37:09.05 ID:pQSncG1n0.net
結局やっぱ全部俺にやらせろと思うのが現実
特に内政はやっぱ全部自分でやれた方が面白いわ後半は委任するけど

524 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-RFvy [106.133.84.45]):2023/08/29(火) 19:44:23.83 ID:XKTLZm8ta.net
>>483
はい朝倉伝

525 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-8Lm5 [153.242.163.2]):2023/08/29(火) 19:56:35.14 ID:Wqj90g7k0.net
吸収した時はわざわざ全て本城に参集するんじゃなくて、そのままの地位そのままの任地でそのまま支配下に入って欲しい。知行持ってない武将だけ本城に来るという事で

526 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-ZE7F [217.178.143.60]):2023/08/29(火) 20:00:14.19 ID:gjxL3Fx70.net
固有スキル奉行、討死!

527 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM27-ZE7F [150.66.76.223]):2023/08/29(火) 20:01:45.08 ID:yA62X3RLM.net
攻めてるときの停戦は郡を返すだけでもいいんだな

528 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7ffa-n+uI [59.85.226.236]):2023/08/29(火) 20:04:27.31 ID:PDA2Sdr50.net
無印、PKで各1回島津でやったけど、2回ともベッキーに登用拒否されて毛利に流れた
元就相手の救済は無い

529 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-VnAX [106.154.143.91]):2023/08/29(火) 20:14:07.91 ID:BHU7sA4Fa.net
毛利が中国地方横長に伸ばすから龍造寺大友のいい武将とれないと人材が厳しくなるよね
義弘家久いるからなんとかなるけど

大名ってラス1じゃないと捕縛はない感じ?
当たり前に捕縛されていいと思うけど

530 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1363-dlFE [202.95.179.45]):2023/08/29(火) 20:26:08.05 ID:MPnA9LU50.net
>>517
どのAIイラストソフト使ってますか?
自分もやってみたいのでよければ教えてください

531 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f41-FmU/ [219.100.86.129]):2023/08/29(火) 20:38:52.99 ID:rRikHNR30.net
家宰って同じ能力重複するんだな
堅城晋請を二つ付けたらカチカチで草

532 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f15-vadZ [125.205.26.40]):2023/08/29(火) 20:41:23.13 ID:XIB8Jtmc0.net
鬼神兵法つけまくって城代さんで天下統一

533 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0346-/Dnc [124.18.3.49]):2023/08/29(火) 20:42:26.00 ID:HqTp0eKS0.net
いつの頃からか大名捕縛されなくなったな、そういえば

534 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9389-8RWu [106.73.73.128]):2023/08/29(火) 20:43:12.51 ID:0YDducBj0.net
攻城戦、例えば西と南の道が敵勢力と接続してて
設備配置をしようとすると敵のスタート位置が
西の道となんかその手前とかにもあったりして
実際に敵がどこから来るのかよくわからん、特に山城

535 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0377-Mrak [124.219.130.161]):2023/08/29(火) 20:44:35.49 ID:2SJRRMql0.net
大名捕縛はあるよ
神保捕まえて開放したわ

536 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM27-ZE7F [150.66.76.223]):2023/08/29(火) 21:06:51.97 ID:yA62X3RLM.net
能力値30くらいで特性だけ強くした登録武将でも中堅の部下複数人つけばかなり強くなるのな
合戦で大活躍して驚いた

537 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM7f-sFRN [133.106.47.121]):2023/08/29(火) 21:21:56.59 ID:nzQfM7aSM.net
没入感を深めるロールプレイ的な要素と最適解を見つけてゴールに一直線で目指すストラテジー要素がそろそろ噛み合わなくなってきてる印象

ノブヤボは良いとこ取りしようと頑張ってはいるけど

538 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Ttks [106.146.13.34]):2023/08/29(火) 21:26:52.01 ID:VYxgHeJRa.net
だんだん話題もなくなってきたな

539 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f20-iJsk [221.170.41.64]):2023/08/29(火) 21:28:08.35 ID:PXDejW9e0.net
無印の時って攻略目標決めたら相手は即反応して出陣したりしてたけど、PKになって反応しなくなった?

540 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9389-TDjq [106.73.167.129]):2023/08/29(火) 21:32:59.50 ID:RrV0mGLB0.net
無印も目標決めただけじゃ出てこなかった気がするけどどうだっけか
城ターゲットにして移動開始すればターゲットにしてる兵力に応じて兵出してくるけど
PKは臨戦すると滅茶苦茶調略されるからめんどくさいわw
ターゲットにしてない勢力まで調略してきやがる

541 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f41-FmU/ [219.100.86.129]):2023/08/29(火) 21:33:28.70 ID:rRikHNR30.net
たったいまの話だけど
松平清康が流言受けて忠誠6の赤に

姫と結婚させて家宝与えて忠誠13の青に

そのあとすぐに引き抜かれた

処理の順番的に忠誠赤の状態で先に敵が引き抜きコマンドいれたので引き抜かれたのかねえ

542 :名無し曰く、 (ワッチョイ f307-VnR5 [120.75.244.237]):2023/08/29(火) 21:35:26.64 ID:FuAYzQoM0.net
次作は城紐づけはやめてほしいわ
いい加減飽きたし操作の手間をどうにかするUIは作れないんだろ

543 :名無し曰く、 (ワッチョイ 03bc-vrNG [60.56.32.35]):2023/08/29(火) 21:35:44.54 ID:lpMcfab20.net
織田のわんこが酷すぎてやるの辛くなってくる

544 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf4c-ZE7F [121.80.184.179]):2023/08/29(火) 21:46:38.86 ID:0Sqo1prT0.net
クリアすることだけ目的にするならば、大坂の陣徳川(寿命なし)が手っ取り早いんだろうか。

545 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f9c-myxD [39.111.205.60 [上級国民]]):2023/08/29(火) 21:47:57.04 ID:MiEigwt90.net
>>541
服部半蔵いるなら伊忍道で防げるか試してほしい
竹千代、夜逃げなんて許さないわ!

546 :名無し曰く、 (ワッチョイ f307-VCqd [210.128.96.244]):2023/08/29(火) 22:12:33.94 ID:UgkF1A8f0.net
合戦始まってからじゃないと進行方向指示できないの地味にストレスなんだけど解決策ないよね?

547 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6fbc-FmU/ [119.230.178.181]):2023/08/29(火) 22:14:34.62 ID:b6gTm+2M0.net
そういやコラボ関係音沙汰無いけど大丈夫なんかな
ただの替え絵だけで時間かかり過ぎだろ

548 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Ttks [106.146.14.144]):2023/08/29(火) 22:15:13.73 ID:DUYLmVQMa.net
無い
本作のコンセプト的には、なるべく操作するな!

549 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f89-RFvy [111.108.24.70]):2023/08/29(火) 22:16:36.18 ID:xW0qquXO0.net
ムービーの
オープニング2、オープニング、エンディング
帰蝶輿入れ、桶狭間、川中島
長政とお市、長篠、本能寺
は揃ったのやが残り四つがわかりまてん
何なのか教えてください
めっちゃググったけどどこにも載ってねえ

550 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f15-vadZ [125.205.26.40]):2023/08/29(火) 22:16:56.93 ID:XIB8Jtmc0.net
>>541
今まで流言後に家宝渡して黄色以上にした時に引き抜かれたことないけどたまたま全部失敗してただけなんかな

551 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9389-RVTD [106.73.141.32]):2023/08/29(火) 22:26:39.47 ID:PbO3R8k30.net
>>549
小牧長久手の戦い
第一次上田合戦
関ヶ原の戦い

あと一つは分からん
大阪の陣かな?

552 :名無し曰く、 (ワンミングク MM1f-8c2f [153.251.199.28]):2023/08/29(火) 22:28:13.30 ID:89oFUWIeM.net
破策持ちを領主で付けてやれば防げる可能性がある

553 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f81-0Z8Z [111.101.11.129]):2023/08/29(火) 22:29:12.82 ID:ArKrxL8m0.net
大坂の陣シナリオは元和偃武イベント見ると戦乱は終わった感が出てモチベ下がるな

554 :名無し曰く、 (ワッチョイ 03b9-lTTd [124.40.89.204]):2023/08/29(火) 22:37:54.53 ID:zOiT/6XC0.net
羽柴伝と今川伝ならどちらが有用なんだろう
迷うわ

555 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0346-/Dnc [124.18.3.49]):2023/08/29(火) 22:53:26.39 ID:HqTp0eKS0.net
>>551
大阪夏の陣らしい
Steamだと実績一覧でイベント◯◯を見た証ってあるからすぐわかる

556 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-4hSr [121.103.77.239]):2023/08/29(火) 22:54:11.80 ID:mE8Pxn8X0.net
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ

557 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-u3rU [106.130.122.153]):2023/08/29(火) 22:55:50.19 ID:QuwQCSD6a.net
最大出力なら今川伝
羽柴伝は序盤から強い

558 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0310-RFvy [124.214.122.194]):2023/08/29(火) 22:59:00.86 ID:N1koAELG0.net
>>460

祖先が鎌倉末期の北畠顕家だから。
肥が大好きなイケメンで有名だし、公家ながら伊達や結城を従え武将として足利尊氏追討に貢献したから。

特に東北から京都への超神速行軍が評価されたんだろうな。

559 :名無し曰く、 (ワッチョイ 03b9-lTTd [124.40.89.204]):2023/08/29(火) 23:07:21.79 ID:zOiT/6XC0.net
>>557
ありがとう
スタートダッシュ重要なんで羽柴伝でいくわ

560 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f89-RFvy [111.108.24.70]):2023/08/29(火) 23:07:24.99 ID:xW0qquXO0.net
>>551 >>558
ありがとうなんだぜ!

561 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0346-/Dnc [124.18.3.49]):2023/08/29(火) 23:15:27.91 ID:HqTp0eKS0.net
大友伝の寺を南蛮寺にする効果はオミットさせてほしい

562 :名無し曰く、 (スッップ Sd9f-ZE7F [49.98.142.220]):2023/08/29(火) 23:17:26.81 ID:EF7gh9bpd.net
顕家の西進は秀吉の大返しなんか目じゃないからな
新田と共闘してれば流れは変わってたろうなあ

563 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-vqnd [106.133.117.82]):2023/08/29(火) 23:24:51.26 ID:psYVZre5a.net
浪岡の前にデフォルトで少しだけでいいので速くしてくれ

564 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-lN7b [126.108.56.46]):2023/08/29(火) 23:37:46.52 ID:KkcXqY4Z0.net
https://imgur.com/paZv2qZ
https://imgur.com/ABlG9wv
関ケ原超級真田処断縛り終わり!死ぬほど疲れた!2度とやらん!

565 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-lN7b [126.108.56.46]):2023/08/29(火) 23:42:08.15 ID:KkcXqY4Z0.net
そういや地方統一しなくても城半数クリアになったな
前のパッチからだろうか

566 :名無し曰く、 (スッププ Sd9f-ft2W [49.105.72.42]):2023/08/29(火) 23:51:46.55 ID:GSsk7/aRd.net
なんでも選べて途中で交代させない前提で序盤から終盤まで使える固有政策5つ考えてたけと
天下布武
雑賀惣掟
官吏主導
三徳仁政
英林壁書
あたりが無難なのかね
皆の鉄板固有政策教えてくんろ

567 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8362-RFvy [220.148.81.206]):2023/08/30(水) 00:16:19.83 ID:9yYehl870.net
>>566
五箇条は最後までやるなら欲しいな これがあるのとないのとで軍団の侵攻スピードが全然違う
あとは毘沙門天も侵攻スピードというかゴリ押しが効くんで欲しい
取り敢えず天下布武と三徳仁政は固定かな

568 :名無し曰く、 (ワンミングク MM1f-8c2f [153.251.199.28]):2023/08/30(水) 00:34:01.23 ID:/7iWkVWbM.net
忠誠度管理の為に領土保全は毎回必ず入れてるな
兵力が一気に回復する地侍召集の提案もとても便利
三徳仁政より高家の誉れの方が全部隊に効果があるから有用だと思う

中盤から大名が出陣するのは滅多にやらなくなるから大名出陣や臨戦関係の政策は入れなくなるわ

569 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f9c-myxD [39.111.205.60 [上級国民]]):2023/08/30(水) 00:37:15.16 ID:yEl73Aaz0.net
新武将とかなしの通常プレイだと入手難易度も考えて高家、村掟、官吏、兵法指南、あとなんかよさげな固有が現実的か?
もしくは優先的に伸ばすであろう小荷駄をとりあえず入れる

570 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9389-pxmW [106.73.228.1]):2023/08/30(水) 00:45:18.97 ID:g1sUbwcK0.net
なんだかんだもう少しで9月か
次のアプデ内容の発表が楽しみだ

571 :名無し曰く、 (ワッチョイ 138b-9wCg [138.64.66.196]):2023/08/30(水) 00:52:56.02 ID:XMIXJyQ40.net
銃口こっち向けんな系武将の中でも
やっぱ土居さんが一番危ない角度なんか

572 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8362-RFvy [220.148.81.206]):2023/08/30(水) 01:03:20.80 ID:9yYehl870.net
>>568
〇〇心得系は固有政策に含むのか?と思って入れなかった 下手な政策追加の奉行より汎用政策が安くなる効果の方がありがたいこともある 特に小荷駄
心得系の政策は大体あれば有難いけど学僧と八陣と国司は枠空けてまでいらんかな 特に国司は使い道が分からん 学僧は経験値アップって趣味性はあるけど開城交渉は半ば運頼みだし労力アップに枠と金かかるかと言われてると微妙

573 :名無し曰く、 (ワッチョイ e368-ZE7F [180.9.86.62]):2023/08/30(水) 01:05:06.32 ID:1UEIbRTO0.net
上級浪岡で天下統一やってるけど、東北統一目前で滅びかけた伊達が長尾に泣きついて停戦連打してきてマジで腹立ったわ
完全に蓋されてるから関東にも向かえなかったし5年は無駄にしたわ

574 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8362-RFvy [220.148.81.206]):2023/08/30(水) 01:14:34.62 ID:9yYehl870.net
奉行政策の中で廻船と国司だけはその奉行特性持ってる武将で始めると固有政策扱いで最初から解放されてるんだよね
他の奉行政策もそれ持ってる武将が大名なら最初から解放されててほしいが 小西行長なら御用商人、京極高次なら高家の誉れは最初から発令したい
吉川広家で始めても大名は毛利伝持ってるのに百万一心が解放されてないし配下にも毛利伝いないから発令できないのもどかしさを感じる(固有政策は編集でなんとかなるが)

575 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0324-NraU [60.82.77.104]):2023/08/30(水) 01:27:24.32 ID:O3b7YY7/0.net
>>534
それって防衛設備のマップを拡大して道を確認すればおおよその方角わかるんじゃないのかな。
自分そういう感じで認識してたけどどうなのかな。

576 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0324-NraU [60.82.77.104]):2023/08/30(水) 01:41:13.49 ID:O3b7YY7/0.net
攻城戦のとき砲台や井楼とかの重要設備に置いてる武将が勝手に動くのやめてほしいわ。
いつも確認してるけど少し目を離してると動いてて、いつも おいおいおい、動くな!って思う。

577 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf82-tJQu [153.202.139.128]):2023/08/30(水) 01:52:26.82 ID:rnBfd2zx0.net
松永久秀「なに、そんなことがっ?」

578 :名無し曰く、 (JP 0H9f-ZE7F [49.109.3.132]):2023/08/30(水) 02:09:59.49 ID:Z/+QLJxZH.net
関ヶ原豊臣で近畿制覇したら信雄に「何百年ぶりの快挙」とか言われたわ
お前らパパ上をもう少し敬ってさしあげろ
あとシナリオおすすめ勢力くらい特殊セリフほしいよ…「太閤殿下もさぞかし喜んでおいででしょう」とか言ってくれたら盛り上がるよ

579 :名無し曰く、 (JP 0H9f-ZE7F [49.109.3.132]):2023/08/30(水) 02:10:44.08 ID:Z/+QLJxZH.net
関ヶ原豊臣で近畿制覇したら信雄に「何百年ぶりの快挙」とか言われたわ
お前らパパ上をもう少し敬ってさしあげろ
あとシナリオおすすめ勢力くらい特殊セリフほしいよ…「太閤殿下もさぞかし喜んでおいででしょう」とか言ってくれたら盛り上がるよ

580 :名無し曰く、 (JP 0H9f-ZE7F [49.109.3.132]):2023/08/30(水) 02:10:44.08 ID:Z/+QLJxZH.net
関ヶ原豊臣で近畿制覇したら信雄に「何百年ぶりの快挙」とか言われたわ
お前らパパ上をもう少し敬ってさしあげろ
あとシナリオおすすめ勢力くらい特殊セリフほしいよ…「太閤殿下もさぞかし喜んでおいででしょう」とか言ってくれたら盛り上がるよ

581 :名無し曰く、 (JP 0H9f-ZE7F [49.105.91.147]):2023/08/30(水) 02:12:33.06 ID:6R+w6poBH.net
めちゃくちゃ連投しちゃった
何卒お許しくだされ

582 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f10-btAR [175.134.37.102]):2023/08/30(水) 03:27:11.34 ID:IY5+8PtA0.net
臓腑が煮えくり返るわ……

583 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-4hSr [121.103.77.239]):2023/08/30(水) 07:05:10.43 ID:Suv9Na960.net
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ

584 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f89-RFvy [111.108.24.70]):2023/08/30(水) 08:00:41.09 ID:uiBrmiRf0.net
>>285
関係性が友好に達したら
これ以上関係性は上げられまてん
と出てあげられなくなるけどどうしてますか?

585 :名無し曰く、 (スプープ Sd9f-wO3a [1.73.139.245]):2023/08/30(水) 08:00:41.14 ID:LLbE/PBqd.net
最近各地域ごとに研究者レベルの解説してるyotuberが台頭しつつあるから人気武将のイメージ壊れない程度に監修させればいいんじゃねって思った

586 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM27-ZE7F [150.66.90.23]):2023/08/30(水) 08:02:51.66 ID:sSdx1gFIM.net
ヨツバー

587 :名無し曰く、 (ドコグロ MM7f-EDI2 [133.202.93.215]):2023/08/30(水) 08:45:56.44 ID:pcuGmpRrM.net
監修とかいいからむしろマトモなUI担当を雇ってくれ
このクソUIいつ改善されるんだよ

588 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-EXCg [217.178.138.171]):2023/08/30(水) 08:50:51.25 ID:ZPOVjNfD0.net
別にいままでも漫画小説大河とあらゆる研究者からネタを頂戴してるのにインディー研究者tuberのネタをいれる隙間なぞないぞ
まじめに謙信が女だったとか実は西軍が勝利したぐらい言わないと信長の野望にはついてこれない

589 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-u3rU [106.130.123.178]):2023/08/30(水) 08:54:19.36 ID:JkDmpoS1a.net
コーエーは割とミーハーというか流行りに乗りまくる傾向あるからな
売れてるソフトに取り敢えず無双売り付けようとしたり
新生はそうでもないが節操無くコラボしたり
伊達にソウルシリーズパクってないぜ

590 :名無し曰く、 (ササクッテロル Spe7-IbeG [126.236.15.22]):2023/08/30(水) 09:06:23.41 ID:9C9IrByVp.net
謙信ちゃんは一作で終わらせるには勿体なかった

591 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-gI6B [153.230.204.192]):2023/08/30(水) 09:08:01.76 ID:uofhJdiI0.net
まあミーハーはそうかもしれないけど信長の野望や三国志で流行りものに乗っかるのは
「ゲームであの漫画を再現したい」とかのユーザーの声に応えてるというのもあるんだよ
花の慶次がヒットしたけどそれで信長の野望で前田慶次が出てこないとか出てきても雑魚だったら
なんでこんなステータスなんだ?っていう声の方が大きくなる

592 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3f20-nCSe [133.200.157.128]):2023/08/30(水) 09:25:00.89 ID:6QTq9pf30.net
>>566
とりあえず信長で始めたので天下布武は持っているので、最終的に
雑賀惣掟
官吏主導
三徳仁政
高家の誉れ
海賊輸送術
にしている
高家と三徳取ると、軍団に送った平凡な武将達が超パワーアップして島津あたりと戦っているのを見れて楽しい

593 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-vqnd [106.133.116.72]):2023/08/30(水) 09:32:48.40 ID:kpWrSppoa.net
>>542
延々と輸送するゲームやだよ

594 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0394-cYqP [124.154.192.109]):2023/08/30(水) 09:34:28.55 ID:MFxC/tac0.net
三徳仁政とか何それ使ったこと無い……と思ったら最上なのね
毎回東北までいかないうちに103城終了してたわ

595 :名無し曰く、 (ワッチョイ 43b1-lN7b [118.22.50.49]):2023/08/30(水) 09:35:47.80 ID:t1W7j6J+0.net
この前今川伝初めて使ったけど政策費9000払っても見返りがあるレベルの超性能だった
あれなら氏真か瀬名姫ゲットしたら代官庭園大名外交でパワーレベリングも視野に入るわ

596 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3aa-+l7T [36.2.40.193]):2023/08/30(水) 09:37:33.47 ID:kca2Y9/N0.net
>>502
直に忘れてまた雇ってくれってくるんやで

597 :名無し曰く、 (スププ Sd9f-hQHA [49.98.253.24]):2023/08/30(水) 09:38:10.35 ID:IlSSfQn+d.net
毎回最上鈴木(武田)上杉高家伊達って感じだわ 部隊能力をひたすら上げる

598 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-u3rU [106.130.120.68]):2023/08/30(水) 09:43:00.98 ID:WruR1Jega.net
そこら辺歩いてる
織田信清や今川氏真が有能になったゲーム

599 :名無し曰く、 (ササクッテロル Spe7-IbeG [126.236.15.22]):2023/08/30(水) 09:45:33.77 ID:9C9IrByVp.net
二軍三軍扱いだった一族の微妙武将の役割めちゃくちゃ多いゲームになったな

600 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3aa-+l7T [36.2.40.193]):2023/08/30(水) 09:46:11.36 ID:kca2Y9/N0.net
遠国で毎回来てくれる竹中さん

601 :名無し曰く、 (スッププ Sd9f-lTTd [49.105.12.181]):2023/08/30(水) 09:47:24.89 ID:2vf3JHm8d.net
家康は江戸から2週間で関ヶ原に到着してるんだよな
このゲームだと江戸から関ヶ原って何ヶ月かかるんだろう

602 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-RFvy [106.133.85.242]):2023/08/30(水) 09:54:24.17 ID:TZcz5PCxa.net
>>601
行軍速度は攻撃して来るって分かってから対応までの猶予(兵士や城壁の回復や親善速度)や兵糧日数と密接に絡んでるからここだけ早めても攻め偏重が加速して大きい勢力の飽和攻撃が止められなくなるだけだぞ

603 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Svdw [106.128.107.224]):2023/08/30(水) 10:01:22.61 ID:M9hqgJCqa.net
>>576
あれ腹立つよなー
勝手に持ち場離れるって、軍法会議もんだよ

604 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0394-cYqP [124.154.192.109]):2023/08/30(水) 10:02:21.42 ID:MFxC/tac0.net
そもそもリアルタイムで命令が行き届くのが

605 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-u3rU [106.130.120.68]):2023/08/30(水) 10:06:39.40 ID:WruR1Jega.net
まあそこら辺言うなら14みたいに個性として再命令不可みたいにガチガチに縛れば良かったから多少歪みが生じるのは仕方ない
意図的な縛りでもない限り結果的に命令しなおすだけで
プレイヤーの負担が増えるだけなってるからね

606 :名無し曰く、 (ワッチョイ e38b-sFRN [116.82.61.135]):2023/08/30(水) 10:11:30.89 ID:8DbFbQKt0.net
>>602
コピペ乙

607 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0394-cYqP [124.154.192.109]):2023/08/30(水) 10:14:18.23 ID:MFxC/tac0.net
命令しなければ能力があがる傾奇者はもっと派生あってもよかった

608 :名無し曰く、 (スププ Sd9f-VCqd [49.98.237.45]):2023/08/30(水) 10:20:28.05 ID:s9sGyXTAd.net
>>592
海賊輸送術使っても補給拠点って商業施設だらけだから兵力あまりないから優秀な武将置かないってなって終盤微妙に感じるわ
>>599
だなーだからこそ武将列伝見やすい様にして欲しいし充実させて欲しいなーと思う

609 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-vqnd [106.133.116.72]):2023/08/30(水) 10:21:35.34 ID:kpWrSppoa.net
>>602
あまりに遅いから威風のためにウロウロする部分もないかい?

610 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf56-lN7b [153.187.70.228]):2023/08/30(水) 10:21:37.05 ID:iV1gyvn50.net
大坂の陣シナリオで流れてきた氏真君ほんと助かったよ

611 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-4hSr [121.103.77.239]):2023/08/30(水) 10:36:40.64 ID:Suv9Na960.net
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ

612 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3ff4-DpuM [133.149.86.57]):2023/08/30(水) 10:41:20.53 ID:Gf+5k5Vh0.net
>>599
一族の誰かが城主になったら、
最初に一門や相性◎の人だけ名乗り出るポップアップ+リスト出して欲しいわ
その後で余った知行を他のやつに渡したい

ついでに相性◎の武将を固めたら忠誠度アップしてくれぇ

613 :名無し曰く、 (スッップ Sd9f-8Lm5 [49.96.242.42]):2023/08/30(水) 10:41:21.87 ID:IvZd186Dd.net
きょうはノー残業デーなのでひさびさに遊べそう、しかし勝利後の自動帰城と、いちいち個々に帰城指示の違いよくわからない、一斉帰城指示とか創造であったんだからなんとかしてほしい、たまらんわ~

614 :名無し曰く、 (ワッチョイ 532c-ZE7F [122.26.62.5]):2023/08/30(水) 10:46:37.80 ID:rVJsnizk0.net
>>601
わざと行軍を送らせて早くから準備万端待ち構える敵の兵糧切れ撤退を狙ってるんだよ

と思えるケースが多々ある

615 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f3c-v5x5 [219.114.59.131]):2023/08/30(水) 10:50:46.43 ID:lw9byMVq0.net
最終的には今川羽柴官吏あたりで国力こそパワーが強い気がする
まあ内政行き届かないとダメだし精鋭とか騎馬鉄砲特化とかは楽しいけど

616 :名無し曰く、 (スフッ Sd9f-RVTD [49.104.8.12]):2023/08/30(水) 11:22:59.42 ID:BgzANLkad.net
関ヶ原上杉、大阪豊臣、天下北条と最後大勢力からチクチク領地奪う作業を立て続けにしたからやる気が失せてしまった
アプデが来るまでお休み

617 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-00XQ [106.133.99.247]):2023/08/30(水) 11:57:15.98 ID:2KU7Tfzla.net
威風強で軍勢吹き飛ばした後、動揺してる城は落としてる?
手を出せば落ちるけど、掌握なくなるし悩む

618 :名無し曰く、 (アウアウアー Saff-pMyW [27.85.204.130]):2023/08/30(水) 12:07:42.88 ID:zCxz7YP0a.net
気にせず落とす派

619 :名無し曰く、 (JP 0Hff-IfDX [61.202.243.169]):2023/08/30(水) 12:09:10.80 ID:YS3SKLLwH.net
基本的に楽に落とせるときに落とさないのは損
まして強がポンポコ起こせる時期なら復興も割となんとでもできる
但し本拠は赤字弱体化を狙えるので残したりもする

620 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-RFvy [106.133.41.11]):2023/08/30(水) 12:10:54.28 ID:WbTP5U1pa.net
>>609
待ちが発生するのは相手より近いからであって進軍速度が早くなろうが余り関係ない
待つなら部隊の複数選択と経由地利用すればいいからウロウロする必要な場面はあんまりない

621 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-VCqd [106.130.134.15]):2023/08/30(水) 12:11:32.89 ID:r9Z//04Ca.net
石高連打してるとこのゲーム嫌いになりそうだから塩漬けするわ

622 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-z7Xx [106.130.200.17]):2023/08/30(水) 12:20:11.88 ID:YjsBUndua.net
>>617
敵勢力の兵数が何倍もあるならそのまま帰陣して動揺明けに合わせてまたぶつけるを繰り返してる

623 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-RFvy [106.133.131.180]):2023/08/30(水) 12:22:59.79 ID:iQ8p7l96a.net
関ヶ原でこんなにifルートあるんなら
武田勝頼が落ち延びるときに史実通り小山田を頼るのか、真田昌幸を頼るのか選ばせて欲しいわ

624 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Svdw [106.128.106.148]):2023/08/30(水) 12:24:25.16 ID:DMhGLMaUa.net
威風強出せるくらいの大勢力には、威風強、停戦1年、停戦明けにまた威風強って俺はやってるな
作業だから愉しくはないけど

625 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf56-lN7b [153.187.70.228]):2023/08/30(水) 12:31:57.65 ID:iV1gyvn50.net
終盤でこっちが10部隊くらいで威風狙いで攻勢かけても
相手が大勢力だと1城ごとの兵が多いから12部隊どころか8部隊も出してこないことがあるのが困る

626 :名無し曰く、 (スップー Sd9f-6CIb [1.73.21.223]):2023/08/30(水) 12:40:42.88 ID:XuBNyT5Vd.net
そこは威風ばかりだと一瞬で統一しちゃうんで、ワザと兵数上がるようにして部隊数揃わないように調整してるんだろう。

627 :名無し曰く、 (スププ Sd9f-9HZM [49.98.66.229]):2023/08/30(水) 12:43:56.63 ID:Boftk4yxd.net
>>571
おもいっきりこっちをエイミングしてるからなw

628 :名無し曰く、 (アウアウクー MMe7-cdEi [36.11.229.179]):2023/08/30(水) 12:44:30.40 ID:fwka+x5DM.net
勝っても旨味のない川中島とかイフ展開はがっかりが多い

629 :名無し曰く、 (ワッチョイ f3e6-54h9 [210.130.250.150]):2023/08/30(水) 12:48:03.39 ID:jvBerpUp0.net
敵が攻城準備OKのまま長期間囲んで結局攻めもせず帰るのがいらつく

630 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-bBzv [106.146.103.247]):2023/08/30(水) 12:51:55.93 ID:2uMJiUSAa.net
>>623
仮にそのルート作っても新生の仕様的に北信濃と上野の城が3つ無いしは2つ残るだけで速攻で信長に踏み潰されて終わるだけだぞ

631 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-VnAX [106.154.145.190]):2023/08/30(水) 12:52:34.79 ID:b+ZgFit4a.net
弱小やったあと織田プレイ天下布武シナリオやったけどおもろ
人材がわいてくるし若干の矛盾はあれどイベント面白いし威信あげておけばそこも従属するの的な圧倒的覇者の楽しさがある

戦国立志伝以来だからまだまだ遊べる

632 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM5f-BFzM [103.84.126.248]):2023/08/30(水) 12:59:47.45 ID:rr8fWEvUM.net
弱小なかなか進まない

633 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-vqnd [106.133.116.72]):2023/08/30(水) 13:07:00.27 ID:kpWrSppoa.net
>>620
城が群制圧で耐えている間に後続の部隊が集結しやすくなるとは思うんだけど、違うんかな
まぁ波速来ればすべてわかることだが

634 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-bBzv [106.146.101.204]):2023/08/30(水) 13:07:32.69 ID:lkaVsvSGa.net
ノブヤボは弱小大名でいかに天下統一していくかが醍醐味

635 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-4hSr [121.103.77.239]):2023/08/30(水) 13:18:29.99 ID:Suv9Na960.net
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ

636 :名無し曰く、 (ワッチョイ 13cc-bUfH [202.56.19.45]):2023/08/30(水) 13:20:26.55 ID:bFGeXGa10.net
大勢力で雑魚を蹂躙するのが醍醐味

637 :名無し曰く、 (スッププ Sd9f-ft2W [49.105.74.152]):2023/08/30(水) 13:33:32.87 ID:PUYJSp83d.net
じゃあ俺、夢幻織田から柴田選んで帰るから…

638 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-vqnd [106.133.116.72]):2023/08/30(水) 13:33:34.59 ID:kpWrSppoa.net
射撃場って政策無しだと意味ない?

639 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0315-lN7b [60.41.61.68]):2023/08/30(水) 13:45:36.69 ID:KREktIe40.net
イベコンあったらif展開とか豊臣みたいな大勢力分裂させたりしてまだ楽しめるのかな

640 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-4hSr [121.103.77.239]):2023/08/30(水) 14:08:20.01 ID:Suv9Na960.net
せなすけの尿道口弄りたい

641 :名無し曰く、 (ササクッテロ Spe7-sRie [126.35.49.149]):2023/08/30(水) 14:11:50.16 ID:YfvJni7bp.net
>>638
射撃場を作るために政策があるんだぞ

642 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-u3rU [106.130.122.31]):2023/08/30(水) 14:15:23.60 ID:tpEz6bDZa.net
射撃場その物の効果は鉄砲レベル+1
政策の効果は射撃場がある城で鉄砲レベル+1
射撃場+政策レベル1=鉄砲レベル+2となる

643 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0394-cYqP [124.154.192.109]):2023/08/30(水) 14:16:16.16 ID:MFxC/tac0.net
高速移動は性能次第で腰兵糧政策が産廃になる?

644 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f2a-ZE7F [59.85.218.247]):2023/08/30(水) 14:37:21.92 ID:02NrYQZk0.net
出陣時に奥方がお見送りしてくれるかどうかって、姫武将のon/offで変わるっぽい?

645 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f0c-wPLC [61.86.31.99]):2023/08/30(水) 14:45:29.65 ID:bFd4yroH0.net
鍛治町=射撃場の前提ってイメージあるから
鍛治町が出来た時点で鉄砲LV+3なのに戸惑ってしまう

646 :名無し曰く、 (アウアウアー Saff-pMyW [27.85.204.130]):2023/08/30(水) 14:56:49.55 ID:zCxz7YP0a.net
>>625
それ疑問なんだけど随時出陣させてない?
最初に領内で出陣させて前線終結からの攻め込みルート設定すると
過剰に集まるように反応するんだけど

647 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f3c-clra [219.127.23.184]):2023/08/30(水) 14:56:59.32 ID:0fJZeMyJ0.net
序盤人材が少ないので、姫武将を手に入れたら片っ端から妾にしてく感じになるね
即城主にしたり領主にできて捗る
一晩寝たらすぐ左遷

648 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-vqnd [106.133.117.87]):2023/08/30(水) 15:01:53.33 ID:cdpCgUdVa.net
>>646
いや出陣でまとめてやってる
集結地点で戦闘が始まるんだけど後続来る前に戦いが始まって部隊が壊滅するから、大規模にならんのよ
移動が速ければ戦闘の日数も減るような気がするんだが

649 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-TDjq [153.242.72.4]):2023/08/30(水) 15:10:44.25 ID:cYZrfJPi0.net
後続が来るまで味方の城の上で待機しといたらいいよ
城の上なら腰兵糧も減らないし
ちまちまやるの面倒かもしれんけど

650 :名無し曰く、 (スプープ Sd9f-ZE7F [1.73.154.11]):2023/08/30(水) 15:17:28.68 ID:L31mlaNjd.net
イベント合戦で勝った時こそ威風演出が映えそうなんだけどねぇ…
何事もなく時間が進むだけなの笑うわ

651 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-RFvy [106.133.163.59]):2023/08/30(水) 15:24:32.33 ID:L0vcQDEQa.net
wikiのコメントに重要そうな情報が
「威風規模は城の耐久が半分切ると1段階下がるみたいね。最大耐久2500の城で1250まで威風中で1249になると威風弱。最大耐久15400の城で耐久7700まで威風中で7699になると威風弱。」

652 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MMa7-U3Sp [60.57.69.109]):2023/08/30(水) 15:33:38.93 ID:XwTMTdkuM.net
新生やってる某youtuberがメンヘラってて笑った

653 :名無し曰く、 (ワッチョイ 039a-FmU/ [124.98.67.83]):2023/08/30(水) 15:34:46.69 ID:8xFnjAx+0.net
>>648
×8部隊も出してこない事がある
〇8部隊以上出してくるけど倒してた
って事?

654 :名無し曰く、 (オッペケ Sre7-RFvy [126.233.170.172]):2023/08/30(水) 16:58:10.43 ID:PNJORPf2r.net
>>648
大勢力相手だとそうなるよ。攻め込まれる兵力で調整されてる。てことはこっちの部隊当たり兵力はだいぶ少ないはず。仮に多数部隊引き出しに成功しても合戦は大苦戦する。大勢力相手の場合、威風へ諦めて小数部隊を多数部隊で撃破してジリジリ侵攻してくしかないと思う。で、勢力均衡になったくらいで大決戦で一気に決着。

655 :名無し曰く、 (ワッチョイ 532c-ZE7F [122.26.62.5]):2023/08/30(水) 16:59:45.31 ID:rVJsnizk0.net
>>638
しかし商人町と同じ面積を占有する射撃場てすごいな
そんなところで訓練したら強い鉄砲隊ができるなと妙に感心した

656 :名無し曰く、 (オッペケ Sre7-RFvy [126.233.170.172]):2023/08/30(水) 17:02:27.65 ID:PNJORPf2r.net
100万秀吉勢力相手にこちら上杉45万でどーにもならんかったが、この方法でようやく秀吉(もう秀頼w)60万まで減少、こっち120万、15年くらい費やしたけどあと3城でクリア目前まできた。

657 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9389-3AFO [106.73.4.225]):2023/08/30(水) 17:03:24.12 ID:LftFfY9I0.net
シナリオ決定して、勢力決定画面でのお薦めの星数は何を示しているのでしょうか?
星が多いほど簡単、ということでしょうか?
それともそのシナリオの主役勢力でイベントが多くて楽しいよ!的な意味なんでしょうか?

658 :名無し曰く、 (オッペケ Sre7-RFvy [126.233.170.172]):2023/08/30(水) 17:05:11.87 ID:PNJORPf2r.net
楽しさじゃない?手取川上杉でやったけど全然難易度高くてきつかった…

659 :名無し曰く、 (アウアウアー Saff-pMyW [27.85.204.130]):2023/08/30(水) 17:09:24.09 ID:zCxz7YP0a.net
>>648
シフト使って終結設定してないのか
それなら威風やりにくいな
最前線の城にシフトで中継おいて攻め行くと先着は後続来るまで城で待つんよ

660 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f52-TDjq [39.3.128.86]):2023/08/30(水) 17:24:34.19 ID:3tqyPGbo0.net
天下布武の浅井長政で三年ほどやってるんだけど経験値入らないバグで全く成長しないわ

661 :名無し曰く、 (オッペケ Sre7-RFvy [126.156.233.61]):2023/08/30(水) 17:27:11.86 ID:dDakgmB7r.net
>>630
そういう事じゃないと思うんだけど

662 :名無し曰く、 (ササクッテロル Spe7-IbeG [126.236.15.22]):2023/08/30(水) 17:31:30.20 ID:9C9IrByVp.net
>>658
手取川上杉は景虎の野望する為のシナリオだから…

if関係はやっぱ太閤立志伝が凄まじかったな。あの頃はシステムも簡単だったし、武将も少なかったからシナリオに力入れられたんだろうなー

織田信勝で追放された後モブに仕官して「これはバグじゃ」って言われてフリーズしたのも良い思い出

663 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f10-5lAB [27.85.87.249]):2023/08/30(水) 18:00:13.70 ID:phO6XGWq0.net
景虎さんすぐ死んじゃうからなあ

664 :名無し曰く、 (ワッチョイ 03bc-vrNG [60.56.32.35]):2023/08/30(水) 18:02:29.80 ID:ML5fNcGJ0.net
信長強化され過ぎてムズい

665 :名無し曰く、 (スーップ Sd9f-6/dI [49.106.122.104]):2023/08/30(水) 18:03:36.31 ID:ZIF4dxiZd.net
減塩梅干しで寿命延長

666 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-pPAr [106.146.32.202]):2023/08/30(水) 18:14:01.23 ID:2K/fGPEha.net
>>651
こマ?
郡=設備の数だと思ってたわ

667 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0324-NraU [60.82.77.104]):2023/08/30(水) 18:15:26.79 ID:O3b7YY7/0.net
景虎さん厠で亡くなるとはかわいそう。

668 :名無し曰く、 (ワッチョイ e32c-dlFE [180.59.94.4]):2023/08/30(水) 18:19:18.11 ID:nCJs3AE40.net
騎馬と鉄砲両方上げても片方しか発動しないのか。ツマランな
竜騎兵の存在意義ってなんだろ

669 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f0c-wPLC [61.86.31.99]):2023/08/30(水) 18:20:18.49 ID:bFd4yroH0.net
なんとなく城が硬い方が威風がでかいとは思ってたが
検証助かる

670 :名無し曰く、 (ササクッテロル Spe7-IbeG [126.236.15.22]):2023/08/30(水) 18:22:27.33 ID:9C9IrByVp.net
>>668
マップ戦闘が強い

あと格好良い

671 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f0c-wPLC [61.86.31.99]):2023/08/30(水) 18:25:54.76 ID:bFd4yroH0.net
馬術・砲術で最大5レベルなところに上乗せできるのが竜騎兵最大の利点な気がする

672 :名無し曰く、 (スプッッ Sd9f-lN7b [1.79.87.213]):2023/08/30(水) 18:26:47.89 ID:LEi7K9Vxd.net
さすがに信長に連歌百韻付ける編集して配信されてもつまらんな。

673 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf56-lN7b [153.187.70.228]):2023/08/30(水) 18:28:03.23 ID:iV1gyvn50.net
>>651
破壊しまくったら威風規模下がるってこと?
そんなことあったのかな?気にしてなかった

674 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0324-e+8E [60.154.105.233]):2023/08/30(水) 18:29:42.56 ID:hHWE6qVc0.net
破壊と威風の関係はこのスレでも感想程度にたまに言及されてた

675 :名無し曰く、 (スフッ Sd9f-oH/7 [49.106.215.226]):2023/08/30(水) 18:29:55.77 ID:LTzqKtfJd.net
YouTuberの話は名前入れてくれたら助かる
うどん氏はたまにダラダラみてしまう

676 :名無し曰く、 (スププ Sd9f-VCqd [49.98.240.9]):2023/08/30(水) 18:31:04.64 ID:/Wnv8Kqpd.net
騎馬と鉄砲なら銀山がある分鉄砲の方が優位って認識なんだがあってるよな

677 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6389-8Lm5 [14.8.113.128]):2023/08/30(水) 18:31:37.01 ID:pWHi2KGY0.net
「駐禁に勤めます」どゆこと?

678 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-bHEw [106.133.134.144]):2023/08/30(水) 18:32:20.81 ID:xRQbRcf1a.net
竜騎兵とか馬も鉄砲も損耗する贅沢ユニットじゃないと

679 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-RFvy [106.133.163.27]):2023/08/30(水) 18:33:20.49 ID:L+3Fu0Iga.net
>>673
破壊かけた小田原城が威風弱だったりして唖然としたことはあったから(小田原持ってる北条家自体はまだデカかった)こういう細かい検証は有難い

680 :名無し曰く、 (ササクッテロル Spe7-IbeG [126.236.15.22]):2023/08/30(水) 18:35:26.96 ID:9C9IrByVp.net
>>676
俺は騎馬の方が牧場と適正持ち多いから優遇な印象ある

681 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf56-lN7b [153.187.70.228]):2023/08/30(水) 18:43:22.87 ID:iV1gyvn50.net
破壊一辺倒にならんように調整してたんだな
さすが攻城戦をキモに作っただけある
相手の知略が高い時はどうしようもないから力攻めしか無いんだけど

682 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1363-dlFE [202.95.179.45]):2023/08/30(水) 18:44:02.56 ID:JPefyWYM0.net
>>675
信長の野望系の配信者が覇道含めてこれだけ増えたんだから
配信者スレがあってもいい

683 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-ZE7F [217.178.143.60]):2023/08/30(水) 19:00:20.17 ID:2laP+SBi0.net
ん〜ちょっと劣勢な合戦だけどセーブしなくてもいいやろ
ポチッ

長尾景虎!軍神!
竹中半兵衛!十面埋伏!
退き口が破壊されました!(;^ω^)

684 :名無し曰く、 (スッップ Sd9f-ueoL [49.98.150.161]):2023/08/30(水) 19:02:39.32 ID:jsvggZq6d.net
>>681
一応その回答としては闇討ちだよね
能力下がるから
まぁランダムな具申だから狙うのむずいけど

685 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9389-TDjq [106.73.167.129]):2023/08/30(水) 19:24:17.00 ID:7AFlaLXu0.net
鉄砲は鍛冶町少なすぎるんだよな
騎馬は合戦で発動すると突っ込んじゃうのが地味にウザいけど牧場がやたらあるし諏訪でブーストできるからな
あと政策は武田と鈴木なら武田のほうがおまけがちょっと強くて費用も高いとかか

686 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-ZE7F [153.165.99.17]):2023/08/30(水) 19:27:21.59 ID:U83dTpxX0.net
>>667
踏ん張って脳の血管切れるのはよくあるパターンの死因
景虎さん定番の酒の肴が塩とか更にやべー状態だったらしいしな
夏冬のトイレと風呂は現代でもかなりの危険地帯や

687 :名無し曰く、 (ササクッテロル Spe7-IbeG [126.236.15.22]):2023/08/30(水) 19:34:15.36 ID:9C9IrByVp.net
手取川上杉は御館の乱の景虎のシナリオって言ったのに何故か軍神様の方の景虎の話しかされない…

688 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f10-btAR [175.134.37.102]):2023/08/30(水) 19:43:20.44 ID:IY5+8PtA0.net
景虎と景虎って紛らわしいよな
景虎と比べると景虎雑魚臭いしびんぼうだし

689 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-u3rU [106.130.122.48]):2023/08/30(水) 19:49:48.57 ID:I4wKuZz6a.net
謙信は酒のつまみに塩食ってた割には長生きした方だろ
健康オタクの元就や家康は卒倒しそうな生活してそう

690 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-ZE7F [217.178.143.60]):2023/08/30(水) 19:51:00.18 ID:2laP+SBi0.net
孫の正室に娘をやることできるのかい

691 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-ZE7F [217.178.143.60]):2023/08/30(水) 19:55:58.90 ID:2laP+SBi0.net
軍団の武将一括選択考えた人ゲームやってねぇな

中止しますがよろしいですか?よろしいですか?よろしいですか?じゃないんだよっ

692 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5315-5D9y [58.94.180.209]):2023/08/30(水) 20:01:48.21 ID:lySqqCPW0.net
>>688
自分の名前をホイホイあげるくらいだから、よほどいい男だったろうに、もう少し豪勢にして欲しい

693 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f6d-TDjq [61.23.161.4]):2023/08/30(水) 20:06:09.99 ID:mv9adK5w0.net
好みのイケメンだからって自分の名前ホイホイあげちゃうなんて謙信は(心が)乙女だな

694 :名無し曰く、 (ワッチョイ 03e7-bBzv [60.33.101.4]):2023/08/30(水) 20:11:11.36 ID:zjF5T3Sb0.net
体も乙女だったかもしれんな

695 :名無し曰く、 (スッップ Sd9f-8Lm5 [49.98.116.81]):2023/08/30(水) 20:24:00.66 ID:OUZz8AGzd.net
決戦前に橋本が「時は来た!それだけだ!」というなら俺は「兵よ!おえおあえお!」って言うかもしれん。そっちのほうが蝶野も('・c_,・` )プッだろ

696 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-IbeG [126.23.251.220]):2023/08/30(水) 20:32:19.17 ID:ubadQQyS0.net
>>694
何という勢い…!は素晴らしいセリフだった

697 :名無し曰く、 (ワッチョイ bf9d-/qun [117.109.51.97]):2023/08/30(水) 20:35:25.36 ID:ZT/OqOQK0.net
大阪の陣のムービー見たけど天王寺のイントネーションめっちゃ違和感
関西人なら分かってくれるはず

698 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM7f-ojBf [133.106.142.203]):2023/08/30(水) 20:36:41.48 ID:vzDSzEyJM.net
まあ当時のイントネーションどうだったかは誰にも分からん

699 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-ZE7F [217.178.143.60]):2023/08/30(水) 20:49:56.42 ID:2laP+SBi0.net
北条三郎くん

700 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf4c-ZE7F [121.80.184.179]):2023/08/30(水) 20:54:45.70 ID:yQgL1J2r0.net
毛利ってさ、強いの?

701 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-ZE7F [217.178.143.60]):2023/08/30(水) 20:56:00.31 ID:2laP+SBi0.net
攻めてる時に停戦もちかけといてやめるとき

考えが変わったのか?仕方がない
そうか……

ちょっと可哀想ね

702 :名無し曰く、 (ワッチョイ 53cf-ZE7F [58.183.251.156]):2023/08/30(水) 21:03:56.54 ID:Sw3IN8190.net
>>677
ちゅう‐きん【忠勤】
忠義を尽くして勤め仕えること。忠実に勤めること。

703 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-u3rU [106.130.122.48]):2023/08/30(水) 21:18:34.32 ID:I4wKuZz6a.net
>>700
強いけど行動制限かかりすぎてそうでもない
プレイヤーに対しては厄介な上に強い

704 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-ZE7F [217.178.143.60]):2023/08/30(水) 21:25:18.60 ID:2laP+SBi0.net
攻城戦BGMの野太い声はなんて言ってんだろな
いけなかっかたらまたコンサートしてほしいぜ

705 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f18-3132 [39.110.46.211]):2023/08/30(水) 21:33:12.88 ID:Qn+OZf0F0.net
えいおおえおあえおー

706 :名無し曰く、 (ワッチョイ e3a2-oH/7 [180.35.59.106]):2023/08/30(水) 21:39:15.56 ID:LALbH1Pq0.net
国替え英雄集結がどこだろうと武田ばっか伸びるんだけどこれ単純に初期城多いからか

707 :名無し曰く、 (ワッチョイ 933f-oH/7 [106.184.142.246]):2023/08/30(水) 21:44:00.94 ID:U/xCTMiG0.net
群雄繚乱は城の数も統一して欲しいわ

そもそも武将能力でも織田武田上杉なんて飛び抜けてるのに5個も城あるとなあ

708 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-TDjq [153.242.72.4]):2023/08/30(水) 21:44:32.41 ID:cYZrfJPi0.net
群雄武田はいつも城3個とかに減らしてるけど、それでも伸びるね
配下もいいし家宰か奉行で騎馬レベル底上げがすごいし

709 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM27-ZE7F [150.66.71.189]):2023/08/30(水) 21:55:09.30 ID:Rr5ZuLM1M.net
軍団にすると防衛城にはできてもせっかくの攻城戦できないし知行変えられちゃうから構えてもいられないな
前線の攻防衛城は大名軍団で管理しろってことなんだろうか

710 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf4c-ZE7F [121.80.184.179]):2023/08/30(水) 21:57:40.34 ID:yQgL1J2r0.net
>>703
どうもです。
有名どころの大名の中で毛利はあまり手を出したことなかってね、気になってた。
あと三好なんかもよくイベントには出てくるから気になる。

711 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-RFvy [106.133.163.111]):2023/08/30(水) 22:00:34.51 ID:9m9I0yPHa.net
合戦で防衛側(戦場の郡を持ってる側)は自陣近くに防柵設置されたりしないかなあ 現状だと防衛側が戦いにくい戦場とかあるし

712 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-ZE7F [106.155.10.95]):2023/08/30(水) 22:12:19.58 ID:KsY2uiF2a.net
>>592
鉄砲攻撃ってみんな取るんだな。
あまり発生率高くないし、発生率高くするために銀山町たくさん建てる頃にはもう103城近くいってるからあまり取る気がしない。

713 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM7f-ojBf [133.106.142.203]):2023/08/30(水) 22:12:52.42 ID:vzDSzEyJM.net
毛利は自分でプレイすると周りが弱すぎてあんまり面白くないw

714 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-ZE7F [217.178.143.60]):2023/08/30(水) 22:16:25.34 ID:2laP+SBi0.net
攻城戦準備状態のときでも重要設備はつくれるが城の修繕はできない
何をしているのか!( ˘ •ω• ˘ )

715 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM27-ZE7F [150.66.68.115]):2023/08/30(水) 22:41:52.33 ID:kTFq+J95M.net
信長に平蜘蛛をプレゼント

716 :名無し曰く、 (スッップ Sd9f-8Lm5 [49.96.242.2]):2023/08/30(水) 22:55:31.20 ID:4ZU7u9YGd.net
ロボット武将 ミナノモノ シロゼメデス!

717 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-ZE7F [217.178.143.60]):2023/08/30(水) 22:59:39.39 ID:2laP+SBi0.net
跡継ぎを解雇しろとか言ってくる凡将

とくに因縁があるわけでもないのに
斬り捨てじゃろ

718 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-gI6B [153.230.204.192]):2023/08/30(水) 23:00:26.85 ID:uofhJdiI0.net
鉄砲と馬は伊達でもなければどっちかひとつでいいから西日本なら鉄砲、東日本なら馬

719 :名無し曰く、 (ワッチョイ e36e-llz3 [180.197.179.104]):2023/08/30(水) 23:07:06.64 ID:0gLs0juN0.net
信長元服ですら織田家の勢い凄いな
漸く毛利下して虫の息の尼子従属させたら
浦上挟んで向い側まで織田が迫って
山名が滅亡寸前まで追い込まれてる

何か無印より生き生きしてんな~

720 :名無し曰く、 (アウアウクー MMe7-clra [36.11.225.213]):2023/08/30(水) 23:22:58.65 ID:5I8W4C/AM.net
イベントありだと北条とか毛利とか三好とかはイベント待って拡張抑えるのに織田は気にせず京まで駆け上るのね
永禄の変の前に室町幕府滅ぼしちゃったので光秀が朝倉家臣のままだし後のフラグ全部折っちゃったけど、この後三好や朝倉まで拡張して帳尻合わせるんだろか

721 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf82-tJQu [153.202.139.128]):2023/08/30(水) 23:38:45.77 ID:rnBfd2zx0.net
マップを眺めてて思ったんだけど二条御所の下の水溜まり何アレ?

722 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-RFvy [106.133.160.166]):2023/08/30(水) 23:44:09.07 ID:WVBXSKT1a.net
小椋池じゃ 詳しくないけど

723 :名無し曰く、 (スッップ Sd9f-ueoL [49.98.150.161]):2023/08/30(水) 23:44:32.10 ID:jsvggZq6d.net
破策の良い使い方がわからん

724 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf55-lN7b [121.80.171.70]):2023/08/30(水) 23:56:08.22 ID:VBedEJ5m0.net
>>721
>>722
巨椋池だね
昭和初期に干拓が完了するまで存在した湖だよ
あれがあるから伏見城と大坂城の間を船で行き来しやすかった

725 :名無し曰く、 (ワッチョイ e3a2-oH/7 [180.35.59.106]):2023/08/30(水) 23:58:15.42 ID:LALbH1Pq0.net
>>724
このスレで1番ためになったかも
日本で当時と地形が変わってるって頭が一切なかった

726 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-TDjq [153.242.72.4]):2023/08/31(木) 00:00:10.68 ID:NEfHkXnQ0.net
厳密に言うと地形の変化はおもしろかったりするよ
広島とか大規模に人口埋め立てされた街でしょ

727 :名無し曰く、 (スップー Sd9f-6CIb [1.73.12.97]):2023/08/31(木) 00:10:51.51 ID:ja2MKCqvd.net
城落とした後、勝手に帰城する仕様何とかしろよ。マジでクソうぜえ仕様入れてんなよ。ボケが。

728 :名無し曰く、 (ワッチョイ 732c-3AFO [114.148.172.3]):2023/08/31(木) 00:32:00.45 ID:mG1kE2G30.net
>>725
秋田の八郎潟とか関西国際空港とかちらほら変わってるところはあるよ

729 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf82-tJQu [153.202.139.128]):2023/08/31(木) 00:38:04.45 ID:w0vgB3700.net
>>724
勉強になりました
ありがとうございます

730 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-vqnd [106.133.161.39]):2023/08/31(木) 00:39:07.01 ID:lR5UQf33a.net
本能寺の変後に毛利と和睦できなくて、大返しができないIF展開にしたいが、勝手に同盟むすびよるな。

以後のイベントも切らなきゃいけないか

731 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM7f-RFvy [133.106.180.191]):2023/08/31(木) 00:53:12.05 ID:IUtd8EqHM.net
高天神城も当時は海辺の城だったのが
現地調査で明らかになってきたというし、
地形は結構変わってるんだよな

732 :名無し曰く、 (ワッチョイ 03e7-bBzv [60.33.101.4]):2023/08/31(木) 00:56:05.25 ID:qrSbqGb40.net
特に今の大都市の沿岸部とかな

733 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM7f-RFvy [133.106.180.191]):2023/08/31(木) 00:56:11.08 ID:IUtd8EqHM.net
>>730
俺はその妄想で明智と毛利同盟させて遊んだことあるわ

734 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM7f-RFvy [133.106.180.191]):2023/08/31(木) 00:57:35.88 ID:IUtd8EqHM.net
>>732
尾張から北伊勢の、ゲームだと長島城があるあたりも全然地形違うみたいね

735 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM7f-RFvy [133.106.180.191]):2023/08/31(木) 00:58:13.17 ID:IUtd8EqHM.net
>>727
そんな仕様あったか?

736 :名無し曰く、 (ワッチョイ 03e7-bBzv [60.33.101.4]):2023/08/31(木) 01:09:33.17 ID:qrSbqGb40.net
>>734
そう
江戸なんか良い例
当時は谷と湿地しか無かったらしい。
江戸城も日比谷入江という内陸に入り込んだ海に面した所に築城された。

737 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9389-pxmW [106.73.228.1]):2023/08/31(木) 01:22:26.89 ID:IkdjHVnw0.net
どうやっても勝てそうになかった大国と同規模になって徐々に攻め落として行く中で、この大名も終わりかぁ…ってなる瞬間が凄く楽しい

738 :名無し曰く、 (スッップ Sd9f-+l7T [49.98.169.252]):2023/08/31(木) 01:27:37.86 ID:+I4VZwnRd.net
滅亡嫌悪ループだけは何とかならんかね

739 :名無し曰く、 (エムゾネ FF9f-f5U7 [49.106.186.3]):2023/08/31(木) 01:38:32.35 ID:ia2e4YnPF.net
イベントあり信長を止めるには編集で
稲葉山や観音寺、佐和山の城を超強化しかないかな
小谷は強化しても攻められ始めたら勝手に落城するし

740 :名無し曰く、 (ワッチョイ 138b-9wCg [138.64.66.196]):2023/08/31(木) 02:10:48.49 ID:TyCzR99Y0.net
帰雲城に金山ないのはなんでなんだぜ

741 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-4hSr [121.103.77.239]):2023/08/31(木) 02:11:39.94 ID:11Aa6ac20.net
せなすけの尿道口攻めたい

742 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-8Lm5 [153.242.163.2]):2023/08/31(木) 02:37:46.69 ID:nnfhsFhx0.net
コーエーテクモという会社のAIへの向き合い方は,堅実かつ歴史に裏打ちされたものだった。
https://www.4gamer.net/games/561/G056198/20230824052/


流石AIといえばコーエー

743 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-ZE7F [217.178.143.60]):2023/08/31(木) 05:15:49.59 ID:ZniHt//X0.net
>>737
わかる
かつては強大で同盟するしかなかったりとかなのにいまや……みたいな

744 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-Q9Kz [126.55.90.71]):2023/08/31(木) 05:40:31.02 ID:WG2fs7gz0.net
選局が有利な側からも停戦持ちかけられるようにしてほしい
城1個で許してやるよみたいな外交交渉したい

745 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-ZE7F [217.178.143.60]):2023/08/31(木) 06:44:24.75 ID:ZniHt//X0.net
攻城戦10倍近くの兵で囲っていても取り付くだけでなかなか攻めてきてくれないで米切れて返ってく

やっと開始したと思ったら敵減ってるし長き滞陣で敵兵に疲れが見える……ってホントだよ!

746 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3f01-Hxnq [133.203.208.65]):2023/08/31(木) 06:53:15.02 ID:BTwvqaIn0.net
>>742
率直に言って経営畑の方のAI活用なんてユーザーに響かない

747 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-ZE7F [217.178.143.60]):2023/08/31(木) 07:00:21.66 ID:ZniHt//X0.net
うーん騎馬と鉄砲あると攻城戦味気なくなるな
防衛部隊はただでさえ兵力分割してて少ないのに本多忠勝だろうと一瞬で消し飛ぶのはな
重要拠点にはいってる部隊は拠点の方にダメいくとかにしてほしいぜ

748 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3f20-aG4L [133.201.137.160]):2023/08/31(木) 07:17:24.92 ID:qpYZGOfi0.net
島津で九州(4城は毛利)と四国(2城は毛利)取り終わった所なんだけどここで毛利(同盟中)か豊臣秀吉どっち攻めるほうがクリア楽なんだろう?
豊臣55万毛利25万島津28万

749 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3f20-aG4L [133.201.137.160]):2023/08/31(木) 07:18:53.86 ID:qpYZGOfi0.net
毛利と切って立花山城や交易港の名所押さえて四国統一感したい気もするけど

750 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0324-NraU [60.82.77.104]):2023/08/31(木) 07:22:24.02 ID:9FaXLGXF0.net
攻城戦・籠城戦での騎馬鉄砲ほんと理不尽で防ぎようないのがな。
せめて武将の特性でダメージ軽減できるとか騎馬鉄砲ダメージ防ぐ重要拠点とかあってもいいのに。

751 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-vqnd [106.133.162.201]):2023/08/31(木) 07:26:52.28 ID:nmQ4uUL3a.net
>>744
わかる
直談に幅がほしいよね

752 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-u3rU [106.130.40.109]):2023/08/31(木) 07:28:06.94 ID:PqF1UqpMa.net
騎馬鉄砲レベル上げる重要設備を強化して、
相手のレベルを上回れる様にしたら封印できる
常に全域+3+レベルアップ増加くらいにしたら余程高レベルじゃないと食らわないだろう

753 :名無し曰く、 (ワッチョイ 03e7-bBzv [60.33.101.4]):2023/08/31(木) 07:33:30.44 ID:qrSbqGb40.net
ノブヤボワールドには竹束も馬防柵もありません。足軽達は生身で受け止めます

754 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9389-cdEi [106.72.172.128]):2023/08/31(木) 07:34:01.30 ID:/DNJcif00.net
>>738
斬り捨てて解決!

755 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-ZE7F [217.178.143.60]):2023/08/31(木) 07:39:51.81 ID:ZniHt//X0.net
>>752
ほーこっちのレベル高いと防げるのか知らなかった
まぁラスボス武田なんだけど

大坂の陣みたいな大部隊同士の攻城戦の舞台整えるの難しい

756 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-u3rU [106.130.40.109]):2023/08/31(木) 07:42:38.39 ID:PqF1UqpMa.net
武田相手なのかそれは無理だな
PKで超強化された武田は意図的なものだろうし、
完全に封殺できるような事はしないと思う
意識せずに超強化したならまあ無印と同じで調整下手なんだろうなって

757 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0377-Mrak [124.219.130.161]):2023/08/31(木) 07:49:25.57 ID:MBG5m13m0.net
>>755
個人的には天下創生みたいなトライアルあっても良いと思うけどね
合戦が面白いかはともかくいつでも大規模戦やりたいや

758 :名無し曰く、 (ワッチョイ 73e4-6CIb [114.156.150.166]):2023/08/31(木) 07:49:42.29 ID:47ykLlur0.net
>>564
ワロタ

759 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Mrak [106.133.46.45]):2023/08/31(木) 08:09:16.73 ID:OA6oDbZOa.net
>>564
この前の土居さんといい君等使者に対して鉄砲向けすぎでは?

760 :名無し曰く、 (スップー Sd9f-qIfY [1.73.12.87]):2023/08/31(木) 08:18:39.14 ID:+WhlZ/Kld.net
>>748
毛利と同盟を結んで豊臣じゃない
曹操vs孫権+劉備って感じ
相手がデカくなればなるほど、威風によるダメージの比率が小さくなるからね

761 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-ZE7F [217.178.143.60]):2023/08/31(木) 08:19:07.60 ID:ZniHt//X0.net
ガチガチに耐久高めたうえで鉄砲レベルMAXな城が防衛最強てことか
やはり雑賀衆……。

762 :名無し曰く、 (ササクッテロル Spe7-IbeG [126.236.1.84]):2023/08/31(木) 08:28:40.78 ID:5ff6IYqxp.net
手取川景虎やってたら真田が凄い面倒くさいな。1城しか無いけど、調略なんも効かないし、騎馬レベルと兵数の多さと昌幸の戦術が痛いし、かといって全軍動かすと信雄がアホみたいな数で攻め寄せてくる…

763 :名無し曰く、 (スププ Sd9f-hQHA [49.98.254.234]):2023/08/31(木) 08:30:20.89 ID:Vk5K3MRnd.net
防衛戦するときって鉄砲レベルがバラバラにならない?雑賀は鉄砲レベル+3家宰いるけど攻城戦でレベルmaxになるには道程が長い

764 :名無し曰く、 (アウアウアー Saff-cdEi [27.85.207.255]):2023/08/31(木) 08:35:56.80 ID:3j617Q6Wa.net
城主領主一括解任する方法

まず適当に軍団を作ります
軍団武将編集で全武将一括で任命します
軍団を解散します

765 :名無し曰く、 (ドコグロ MMc7-EDI2 [122.135.184.173]):2023/08/31(木) 08:58:25.09 ID:UwmH2bFLM.net
ノブヤボの配信者の話ってできるとこある?
ニッチすぎてないかな

766 :名無し曰く、 (ワッチョイ d354-lWeh [218.220.230.84]):2023/08/31(木) 09:05:34.27 ID:ThsEU5y60.net
これ敵の荷駄襲撃防ぐ方法ある?

767 :名無し曰く、:2023/09/03(日) 09:56:33.58 ID:40OwiJ3jY
このゲーム面白い? やたら複雑でいまいちよく面白さがわからん。みんなはどの辺が好きなの?

768 :名無し曰く、:2023/09/04(月) 21:09:17.36 ID:NYJ0LlGl2
本能寺の変を起こしたいのに御着城の別所を信長が従属吸収してくれないので詰みそう
家宰になってないしゲーム中編集で従属破棄もしてるのに攻めてくれん
どうしたらいいんだ助けて

193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200