2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

信長の野望 新生 106生目

1 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3e24-iaLW [111.188.35.1 [上級国民]]):2023/08/26(土) 19:04:19.66 ID:mosiVhw00.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
 
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)
 
シブサワ・コウ40周年記念作品 
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/
『信長の野望・新生 with パワーアップキット』2023年7月20日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/wpk/
 
次スレ>>950
 
前スレ
信長の野望 新生 105生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1692706695/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

243 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-ZE7F [217.178.143.60]):2023/08/28(月) 12:56:43.45 ID:XozT8SuX0.net
よく考えたら大勢力になるにつれ大名が減ってくのはおかしいな

244 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-BFzM [106.132.101.192]):2023/08/28(月) 12:57:49.77 ID:H96/P1lEa.net
足利家を三好が乗っ取ったあと三好と同盟結んだら周りが不信になった
大志とかもこんな仕様だっけ?

245 :名無し曰く、 (ワッチョイ ffc9-lN7b [211.135.157.60]):2023/08/28(月) 13:00:43.62 ID:x48zZe9K0.net
まぁある程度の勢力と威信がなければ実行不可にしとけば悪さはしないと思うんだけど
AIが勝手に国割って勢力弱体化させるオチもありそうなんで実装は難しそうかな新規大名家創出

246 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-ZE7F [217.178.143.60]):2023/08/28(月) 13:02:12.32 ID:XozT8SuX0.net
軍団を大名に名前変えるとかで。

247 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f0c-wPLC [61.86.31.99]):2023/08/28(月) 13:02:21.97 ID:9Dqs+Agu0.net
>>142
youtubeにあった無印版のエンディング解説した動画だと
全国統一で重商主義と別のエンディングが流れてたな
動画自体は主義でエンディング変わると言っててそこは多分間違いだけど
>>138
全国統一直前で三職エンド見た時300年だったわ
どこかの配信のコメかで内政の状態でエンディングが変わるとかあった。合ってるかどうかは分からん

248 :名無し曰く、 (ワッチョイ bf9d-/qun [117.109.51.97]):2023/08/28(月) 13:03:36.93 ID:mYMKTN2+0.net
統治範囲外と城主不在のビックリマークせめて色くらい変えろやってなるな

249 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f0c-wPLC [61.86.31.99]):2023/08/28(月) 13:04:25.68 ID:9Dqs+Agu0.net
>>244
大志や新生にはなかったな
新生だと中級以上で二つ以上の勢力と同盟結ぶとそうなる

250 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f0c-wPLC [61.86.31.99]):2023/08/28(月) 13:04:47.48 ID:9Dqs+Agu0.net
>>249は「大志や創造」の間違い(´・ω・`)

251 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-ZE7F [217.178.143.60]):2023/08/28(月) 13:16:59.09 ID:XozT8SuX0.net
いまの統治範囲とか軍団でも思うように動かなくてAIに任せるのを楽しむプレイヤーは少そうだから勢力割るタイプのシステムは難しいのかな

信長みたいに激詰めコマンドが必要

252 :名無し曰く、 (ワッチョイ ffc9-lN7b [211.135.157.60]):2023/08/28(月) 13:17:32.90 ID:x48zZe9K0.net
独立新規大名はやりすぎると軍団制の意味なくなっちゃうかもだから
国持大名の称号が付けれて能力にちょっとバフがかかるとかでも良いんだけどね
ロールプレイ的にはその辺で満足できる

253 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Ttks [106.146.29.37]):2023/08/28(月) 13:18:10.68 ID:u3c0/5Cqa.net
>>235
軍団が無数に使えるなら模擬する事は出来るな
出兵できる距離によって楽しみは変わるが

254 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-ZE7F [217.178.143.60]):2023/08/28(月) 13:18:26.12 ID:XozT8SuX0.net
あ、なんか統治範囲と軍団の否定みたいになってるな
統治範囲と軍団はむしろすき

255 :名無し曰く、 (ワッチョイ bf9d-/qun [117.109.51.97]):2023/08/28(月) 13:19:38.92 ID:mYMKTN2+0.net
天下創生だと九戸政実や大浦為信がよく南部割ってたし、やろうと思えばできるはず

256 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM27-ZE7F [150.66.96.148]):2023/08/28(月) 13:32:13.54 ID:6tUGfjQ7M.net
それ、ただの反乱や

257 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9389-RVTD [106.73.141.32]):2023/08/28(月) 13:32:21.93 ID:bNqnxJyN0.net
>>240
安土城を設計した岡部又右衛門はどう?
最近のシリーズでは見ないけど天道にはいたよね
道作りの特性持ちで。
あの時は映画(火天の城)でコラボでもしてたんだったかな

258 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f15-vadZ [125.205.26.40]):2023/08/28(月) 13:36:50.94 ID:pVOW7Ipb0.net
天翔記で軍団長任命してわざと謀反させるのおもろかったな
自分が育てた最強の軍団と戦える
今作は直談で調略が進化した割には出来ることが意外と少ないよなあ

259 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7ffa-n+uI [59.85.226.236]):2023/08/28(月) 13:38:04.24 ID:lC8+aQfq0.net
太閤立志伝には絵師、商人、鍛冶師とか出てきたけど、ノブヤボには出てこないな
忘れてるだけかな

260 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f3c-ZE7F [61.115.70.148]):2023/08/28(月) 13:41:51.94 ID:NzfjswP50.net
商人はたまにいるかな
利休もその分類でよいのでは

261 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f3c-ZE7F [61.115.70.148]):2023/08/28(月) 13:52:24.44 ID:NzfjswP50.net
流言で忠誠度赤くした敵軍武将が攻城戦で討死するとああうまく立ち回れなかったな……って気分なる
さらば道糞

262 :名無し曰く、 (ワッチョイ ffc9-lN7b [211.135.157.60]):2023/08/28(月) 13:54:40.79 ID:x48zZe9K0.net
>>258
格付け高い武将に限り調略でのお家再興は残して欲しかったかも
ただイベントフラグ管理が難しくはなりそう

263 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0315-lN7b [60.41.61.68]):2023/08/28(月) 13:56:28.02 ID:+6GtMGIs0.net
そう言えば1度も試してなかったが大名家に所属する武将が全員死亡したらどうなるんだろう
郡代が大名化するとか?

264 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0324-TDjq [60.149.166.141]):2023/08/28(月) 14:01:36.39 ID:PVT4N4bS0.net
>>259
過去に武将風雲録や天翔記でその手の連中はNPCの文化人枠で出てたな
武将としては嵐世記の戦国奇才十傑や天下創世の文化人の公式ファンクラブDLCで配信されてたね

265 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM27-ZE7F [150.66.68.208]):2023/08/28(月) 14:05:07.16 ID:MbRjAj3pM.net
そういえばへうげ効果か道糞の息子で絵師の岩佐又兵衛はでてるな
能力低いけど山田孝之に似てる

266 :名無し曰く、 (ワッチョイ cfef-ZE7F [153.218.130.55]):2023/08/28(月) 14:08:42.05 ID:5N8m+JG20.net
>>242
軍団長が前線を放棄し兵隊引き連れて本拠地に迫って来るのに周りの直轄軍団が誰も止めようとせず
最後は同盟国の仲介でなんとか抑えるというロシアン展開とかも面白いかもしれん

267 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0324-TDjq [60.149.166.141]):2023/08/28(月) 14:10:32.93 ID:PVT4N4bS0.net
ゲームの荒木村次は1561〜1599だけど
岩佐又兵衛は1578〜1650だから多分意識はしてないかと
列伝にも絵師について触れてる様子はないし

268 :名無し曰く、 (ワッチョイ 03e7-bBzv [60.33.101.4]):2023/08/28(月) 14:11:29.88 ID:xnkMPAaz0.net
>>263
武将が1人もいなくなった場合は自動的に架空武将が作られて大名になる

269 :名無し曰く、 (ワッチョイ ffc9-lN7b [211.135.157.60]):2023/08/28(月) 14:12:22.80 ID:x48zZe9K0.net
布李狐人の乱

270 :名無し曰く、 (ワンミングク MM1f-8c2f [153.155.106.74]):2023/08/28(月) 14:13:04.72 ID:cRW95TomM.net
太閤立志伝には文化人や商人、茶人も色々といたな
曲直瀬道三みたいな医者もいたっけ

271 :名無し曰く、 (スーップ Sd9f-6/dI [49.106.113.190]):2023/08/28(月) 14:13:55.20 ID:2J9eVu3Bd.net
山科言継が出なくて寂しい

272 :名無し曰く、 (ワッチョイ ffc9-lN7b [211.135.157.60]):2023/08/28(月) 14:16:57.56 ID:x48zZe9K0.net
貿易商にはなんとなく海神付けちゃう
この時代の廻船の武装度ってどんなもんだったのかな

273 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0394-cYqP [124.154.192.109]):2023/08/28(月) 14:17:55.84 ID:bjNKqrwL0.net
麒麟がくるを経て信長デビューした摂津晴門

274 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f3c-ZE7F [61.115.70.148]):2023/08/28(月) 14:20:20.23 ID:NzfjswP50.net
>>267
ほんとだ兄弟で別人か
生年死没全然違うのな

275 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f0c-wPLC [61.86.31.99]):2023/08/28(月) 14:20:24.84 ID:9Dqs+Agu0.net
信長の野望は基本大名が武将率いて天下統一目指すゲームだからなぁ
合戦や内政以外にも役割を持たせられるなら武将以外が登場しても面白いと思うが

276 :名無し曰く、 (スッププ Sd9f-ft2W [49.105.74.183]):2023/08/28(月) 14:20:26.38 ID:llAEsIJ+d.net
軍団数が上限9個じゃなくて100個くらい作れれば擬似的な従属大名プレイは可能なんだけどな

277 :名無し曰く、 (ワッチョイ ffc9-lN7b [211.135.157.60]):2023/08/28(月) 14:25:24.26 ID:x48zZe9K0.net
停戦坊主はお世話になったり邪魔されたりと活躍するシリーズはあるよね

278 :名無し曰く、 (ワッチョイ 43ae-ZE7F [118.238.243.204]):2023/08/28(月) 14:32:00.94 ID:PGW0B9J50.net
チュートリアルでかましてくる小姓を出世させてやりたい

279 :名無し曰く、 (スププ Sd9f-hQHA [49.98.255.50]):2023/08/28(月) 15:04:07.93 ID:gVOUojD/d.net
わかる 冗談じゃなくていいのに...といつも思う 要求も控えめだし

280 :名無し曰く、 (スップ Sd9f-lTTd [1.75.154.4]):2023/08/28(月) 15:13:17.48 ID:h+GLPSC0d.net
>>276
俺はそれで擬似武家制度やりたいわ

281 :名無し曰く、 (ワッチョイ 13cc-bUfH [202.56.19.45]):2023/08/28(月) 15:20:35.94 ID:65vOoqoA0.net
>>235
国や城を与えたいんだわ
新生はスケールが小さい

282 :名無し曰く、 (スフッ Sd9f-NMRQ [49.104.43.193]):2023/08/28(月) 15:46:35.66 ID:SSmxT3jwd.net
そら戦術級シミュなので

283 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0394-cYqP [124.154.192.109]):2023/08/28(月) 16:51:53.39 ID:bjNKqrwL0.net
温泉20年の刑なら出来るぞ

284 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9389-ZE7F [106.73.173.96]):2023/08/28(月) 16:58:36.63 ID:H2uaBMIv0.net
>>270
温泉CGや襲われてるくノ一のCGとかも

285 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM7f-ojBf [133.106.142.224]):2023/08/28(月) 17:21:04.55 ID:lCtVFJOTM.net
今回、城のプレゼントができるんで、
戦で活躍した従属大名には城あげてるわ

淡路島攻略で活躍した松永久秀に高屋城を与える、みたいに

286 :名無し曰く、 (ワッチョイ 13cc-bUfH [202.56.19.45]):2023/08/28(月) 17:40:14.37 ID:65vOoqoA0.net
城が少ない
郡とかどうでもいいから次回作は築城させろ

287 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-TpEZ [106.146.14.129]):2023/08/28(月) 17:42:05.42 ID:GnvvXlZMa.net
付け城の建築可能にすれば攻城戦の不利も解消できるだろ

288 :名無し曰く、 (スプッッ Sd9f-0Z8Z [1.75.245.175]):2023/08/28(月) 17:45:51.20 ID:g5Cr4n+Vd.net
むしろ次回作は新生の全部の郡を城扱いしてほしい

289 :名無し曰く、 (ワッチョイ 13cc-bUfH [202.56.19.45]):2023/08/28(月) 17:46:04.50 ID:65vOoqoA0.net
戦国の華は武将と城
武将はマシになったから城も何とかしてくれ

290 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0394-cYqP [124.154.192.109]):2023/08/28(月) 17:47:33.50 ID:bjNKqrwL0.net
築城マニアなら創造

291 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0324-NraU [60.82.77.104]):2023/08/28(月) 17:54:02.17 ID:Hc5KL2LS0.net
攻城戦のマップがいまいち好きじゃないんだよなあ。
城門4つもあるけど1つのルートで本丸いけるから実質1つか2つの城門しか機能してない。
もう少し城門通過されても中で本丸行く道がいりくんでたらいいのに。
あと大勢力相手だと動揺あってもワンコが無印並みに来るからいまいち。
攻城戦か籠城戦が発生して敗戦側は一定期間その城を攻撃対象に選べないようにしてほしい。
このゲームやってると何回も攻めてこられて、チッ、しつけーなとか思うとき多い。
特に本拠移転とかしたいときね。

292 :名無し曰く、 (ワッチョイ 03af-lN7b [124.241.72.24]):2023/08/28(月) 17:54:49.79 ID:AUFU+FEw0.net
城プレゼントできるけど・・・メンドクサイよ
(編集→外交破棄→関係悪化→停戦or貢物)

朝倉家なら浅井家と天下を目指す
鈴木家なら本願寺と天下統一目指せる連合国システムほしい
譜代・外様大名システムでもいいけど。

293 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-RFvy [106.133.50.16]):2023/08/28(月) 17:55:24.24 ID:zccFOJAma.net
築城ガイジキモすぎる

294 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0324-NraU [60.82.77.104]):2023/08/28(月) 17:57:15.09 ID:Hc5KL2LS0.net
築城できなくてもいいけど城郭施設の増設とかしてその城の特性を何かに特化するバリエーション増やせるようにしてほしい。
創造の城郭施設考えるの好きだったし。

295 :名無し曰く、 (ワッチョイ 13cc-bUfH [202.56.19.45]):2023/08/28(月) 17:58:30.50 ID:65vOoqoA0.net
>>293
この程度の城の数で満足してるあたおか

296 :名無し曰く、 (スプープ Sd9f-wO3a [1.73.137.135]):2023/08/28(月) 18:01:41.22 ID:gTDJh1hEd.net
まあ東北はいくらなんでも城少なすぎるし群デカすぎる

297 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Mrak [106.146.1.166]):2023/08/28(月) 18:02:10.12 ID:lgkvOaOIa.net
郡代おけるなら城代システムもほしいよな
組頭でも攻城戦で城守れるが内政は郡代ベースとか

298 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM27-ZE7F [150.66.74.104]):2023/08/28(月) 18:02:53.42 ID:v6z1VJ9FM.net
築城にフォーカスした信長の野望はおもしろそうだけど新生システムに求めるのは酷
1プレイで登場するかもわからん架空城のCGに開発コスト割けれないだろう

299 :名無し曰く、 (ワッチョイ e38b-sFRN [116.82.61.135]):2023/08/28(月) 18:04:13.24 ID:UTomUFGL0.net
今更感あるけど架空の城でいいから全郡に城っぽいの作ってくれたら良いのに
郡もけっこう架空の郡あるんだし

あとプレイ出来る勢力もっと増やして欲しいわ。なんで三好の部下に細川持隆(氏之)おるねん逆じゃねーか、とか
阿波三好が別勢力にしてくれたらなー

あと隣の郡に出陣するだけで1週間かかったり、隣国いくのに20日かかる変な行軍速度どうにかしてくれたら良いのになぁ

300 :名無し曰く、 (ワッチョイ 43ae-ZE7F [118.238.243.204]):2023/08/28(月) 18:06:11.47 ID:PGW0B9J50.net
>>299
史実武将でも工夫すれば新規勢力化できるよ

301 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Ttks [106.146.29.33]):2023/08/28(月) 18:16:46.57 ID:OuMIdoQSa.net
>>290
区画が3つでも建てたい所に建てれるのは嬉しかったわ
知行システムにどハマりすると思うんだけどなあ、築城

302 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-RFvy [106.133.50.16]):2023/08/28(月) 18:16:53.39 ID:zccFOJAma.net
>>299
行軍速度は攻撃して来るって分かってから対応までの猶予(兵士や城壁の回復や親善速度)や兵糧日数と密接に絡んでるからここだけ早めても攻め偏重が加速して大きい勢力の飽和攻撃が止められなくなるだけだぞ
郡の制圧日数増やして腰兵糧短縮して、具申や諸策も速度増加に応じて短縮するとかしないと5〜6年くらいで覇権国家出来上がるだけになると思う

303 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Ttks [106.146.30.8]):2023/08/28(月) 18:18:29.69 ID:yYeU8Zcva.net
>>297
国持ちの能力の半分になるとかな
或いは統率値%とか

304 :名無し曰く、 (ワッチョイ e3a2-oH/7 [180.35.59.106]):2023/08/28(月) 18:20:40.64 ID:EqLk6cm50.net
宮城山形より上ってマジでいいとこなくない?
中部は馬が強かったり九州は人が強かったりするのに
何周もしたけど自分で攻めたことないって人もいるんじゃないの

305 :名無し曰く、 (スププ Sd9f-VCqd [49.98.242.141]):2023/08/28(月) 18:25:08.95 ID:d7v558PRd.net
今回新規勢力で群雄やる時に新城じゃなくてどっかの勢力の支城をぶんどらないと始められないの地味に嫌だな~北海道からスタートしたくてもできないっていうね

306 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Mrak [106.146.1.166]):2023/08/28(月) 18:27:13.28 ID:lgkvOaOIa.net
東北地方見てると古の前九年の役と後三年の役はマジで苦行だな
そりゃ源義家も軍神扱いになるわ

307 :名無し曰く、 (ワッチョイ bf9d-/qun [117.109.51.97]):2023/08/28(月) 18:29:13.98 ID:mYMKTN2+0.net
>>304
東北は金山沢山ある

308 :名無し曰く、 (スフッ Sd9f-oH/7 [49.106.217.242]):2023/08/28(月) 18:29:23.36 ID:qxi8PDS3d.net
PS4(5)でやってるが、初めてフリーズしたわ

攻城戦で設備破壊された瞬間に戦法発動が重なったときにフリーズして、そのままPS5ごと落ちた

まあ敗色濃厚だったから助かったといえば助かったのかもしれんが⋯大金星の最中だったら発狂してたかも

309 :名無し曰く、 (スッップ Sd9f-9orP [49.98.117.32]):2023/08/28(月) 18:35:27.03 ID:2weAfbFfd.net
家宰くんわいてて草

310 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Mrak [106.146.1.166]):2023/08/28(月) 18:36:58.66 ID:lgkvOaOIa.net
>>308
>>64の現象もそうだが挙動怪しいよな
俺も一本道の挟撃がたまにあって謎い

311 :名無し曰く、 (ワッチョイ 43ae-ZE7F [118.238.243.204]):2023/08/28(月) 18:38:01.70 ID:PGW0B9J50.net
>>308
別件でクラッシュして報告したらアプデで直すわって返信くれたから暇なら報告しといてくれ

312 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f3c-clra [219.127.23.184]):2023/08/28(月) 19:15:32.35 ID:doFVp1/A0.net
>>304
あとは城下施設の必要労力減少と捕虜登用確率上昇の名所くらいか

313 :名無し曰く、 (ワッチョイ 43ae-ZE7F [118.238.243.204]):2023/08/28(月) 19:19:03.97 ID:PGW0B9J50.net
>>304
過去作では端っこやりやすい言われてたからバランス的には妥当になったんじゃない

314 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7fe8-hjni [27.134.160.195]):2023/08/28(月) 19:24:54.58 ID:bGEcgTO20.net
足利義栄がいないな。いてもしょうがないけど

315 :名無し曰く、 (スップー Sd9f-6CIb [1.73.24.118]):2023/08/28(月) 19:29:30.48 ID:r2L8Tfqgd.net
軍団の武将を城単位じゃなくて軍団単位に変更して欲しい。
軍団長の拠点移動後の武将の配置がダル杉る。能力が高ければソートで良いけど、中途半端な能力だと探すだけでも手間かかるわ。。。

316 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0324-TDjq [60.113.137.162]):2023/08/28(月) 19:31:04.19 ID:0Yktbt3k0.net
四国はシリーズでも過去イチ豊かだけど、東北は過去イチ貧乏で良い所がひとっつも見当たらないな
京都まで攻め上るまでにほぼ全部倒して進まないといけないからめっちゃ時間かかるしなー
九州はトップクラスの名将が多数いるけど東北は政宗の時代になるまでは人材不毛の地だし

317 :名無し曰く、 (オッペケ Sre7-vadZ [126.254.151.209]):2023/08/28(月) 19:35:51.84 ID:Sps5HzvJr.net
>>310
>>64の攻城戦だが、初手の部隊配置やってたら、一部の敵部隊の初期位置も変更できたわ…
「一本道挟撃」も経験があるが、敵味方のフラグ管理周りのエラーのような気がする

話はそれるが、攻城戦開始でフリーズするときは、関ヶ原のイベント合戦(別セーブデータ、東西どっちもOK)をやってから問題の攻城戦のデータをロードすると、フリーズしなくなった。もっとも>>64の現象自体は治らないが

318 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-DNCU [106.155.15.204]):2023/08/28(月) 19:39:11.71 ID:i2faVqJ+a.net
東北は浪岡救済を待て
ただ部将にするまで結構時間かかるんだよなぁ
弱いから勲功稼ぎも大変だし

319 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM27-ZE7F [150.66.83.79]):2023/08/28(月) 19:46:18.94 ID:n29bGXjgM.net
不具合報告3回したけど返信文の熱量的にフリーズとかクラッシュとか進めなくなる系は優先度高いように思える
当たり前といえば当たり前ではある

320 :名無し曰く、 (ワッチョイ e38b-sFRN [116.82.61.135]):2023/08/28(月) 19:56:39.70 ID:UTomUFGL0.net
久びさにマジで滅亡してしまったから期待値低かった割に楽しめてるから今作PKはアタリ

321 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-RFvy [106.133.119.251]):2023/08/28(月) 19:59:40.75 ID:LGPJw1F3a.net
>>316
一応商業値は早めに高くしやすいから..
軍団の増援で後方の兵力の活用ができたり鹿島神宮がすぐ取れる位置にあるから無印よりは戦いやすくはなった
あと地味に立石寺と中尊寺の効果が便利

322 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f6d-TDjq [61.23.161.4]):2023/08/28(月) 20:00:42.89 ID:29xsxdRY0.net
浪岡アプデが来たら伊勢の方の北畠も浪岡伝になったりするのかな

323 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-IfDX [153.242.14.13]):2023/08/28(月) 20:01:31.85 ID:N7EeNTEA0.net
とーほぐは金山と馬牧場が豊富なのに恵那神社も諏訪大社も遥か遠くとかいう
武田優遇が露骨すぎるぜ
ならばと中尊寺で大量建設だと意気込むと今度は城下施設スロットが少ない問題にぶち当たる

324 :名無し曰く、 (ワッチョイ 833c-Ttks [220.213.47.56]):2023/08/28(月) 20:03:50.70 ID:DWzlIigi0.net
東北統一すれは畿内四国抑えた勢力を商業で上回れるからな

325 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0324-DqSq [60.149.166.141]):2023/08/28(月) 20:06:20.25 ID:PVT4N4bS0.net
>>322
ゲーム的には浪岡と北畠はあくまで血族設定は別になってるから貰えないと思う

326 :名無し曰く、 (スッップ Sd9f-9orP [49.98.117.127]):2023/08/28(月) 20:14:23.57 ID:HCBSeRm6d.net
小笠原家にも弓ダメージ2倍とかつけてくれ

327 :名無し曰く、 (ワッチョイ e36e-llz3 [180.197.179.104]):2023/08/28(月) 20:16:54.43 ID:BRyoYIdO0.net
>>326
某ゲームのせいで
小笠原流礼法って鉄砲を使う狼男のイメージ

328 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f15-vadZ [125.205.26.40]):2023/08/28(月) 20:18:51.96 ID:pVOW7Ipb0.net
登用確率アップはかなり強い
セーブ&ロードで確認したけど小でも滅ぼした時の断られ人数が10人→0になってびっくりした

329 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f2a-kbd/ [119.83.235.130]):2023/08/28(月) 20:21:43.89 ID:atrasopu0.net
弓撃つ時の台詞は専用のがあるんだよな小笠原
ダメージ率は知らん

330 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-4hSr [121.103.77.239]):2023/08/28(月) 20:37:09.47 ID:pVNNXRkb0.net
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ

331 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf4c-ZE7F [121.80.184.179]):2023/08/28(月) 20:44:04.61 ID:eFKNYWZJ0.net
>>304
東北台風ほぼ来なかったような。
ただ、土地が広いため他に攻め入るのに時間がかかる。

332 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-gI6B [153.230.204.192]):2023/08/28(月) 20:47:15.69 ID:f9eeWRmC0.net
弓は合戦の時の弓マークのところに武将を配置しないと撃たないの?
それだけ?

333 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3ff4-Q+t8 [133.149.89.102]):2023/08/28(月) 21:02:02.48 ID:3lwHuX7X0.net
12月から1月でロード繰り返せば姫武将出てきますか?
それともその時点でもう決まってる?

334 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-IbeG [126.23.251.220]):2023/08/28(月) 21:02:21.31 ID:WbIINEaO0.net
>>327
2コスト8/2鉄 小笠原流礼法陣とか誰が分かるんだよ!

335 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Mrak [106.146.2.8]):2023/08/28(月) 21:08:24.99 ID:aAuTXhk1a.net
最近の小笠原さんはご先祖様がジャンプの漫画で人気キャラだから恵まれてるよな
多分

336 :名無し曰く、 (スッププ Sd9f-ft2W [49.105.74.33]):2023/08/28(月) 21:20:32.54 ID:78cx0tuVd.net
>>320
創造のノリで包囲網浅井で遊んだら2年で織田に轢き殺された

337 :名無し曰く、 (スッププ Sd9f-oH/7 [49.105.102.206]):2023/08/28(月) 21:33:24.32 ID:7fppKCAHd.net
鎌倉舞台の逃げ若で伊達とか南部とか出てくるけど基本戦国まで全部繋がってるんよな?
戦国大名って思ってた以上にずっと血縁ゲーなのね

338 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0315-EVG7 [60.36.118.219]):2023/08/28(月) 21:36:20.48 ID:DQun+A410.net
城で思ったけど茂別館がリストラされて城1つにされたのは蠣崎さんには痛いな
あと新宮城とか辺鄙過ぎてどう扱っていいかわからん

339 :名無し曰く、 (ワッチョイ 933f-oH/7 [106.184.142.242]):2023/08/28(月) 21:38:34.02 ID:cnY5UW7g0.net
>>310
>>311
攻城戦は合戦以上に大変なんだろうね~

ありがとう、報告しときます

340 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-4hSr [121.103.77.239]):2023/08/28(月) 21:46:51.92 ID:pVNNXRkb0.net
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ

341 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f6d-TDjq [61.23.161.4]):2023/08/28(月) 22:04:52.62 ID:29xsxdRY0.net
>>337
好きな戦国大名のルーツとかを調べてみると面白いよ
戦国の主役である織田は越前の斯波氏の被官をしていたとか(だから同じ斯波被官上がりの朝倉とは犬猿の仲)
ノブヤボでは毛利のおやつである大内が室町時代最強クラスの大大名だったとか

342 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-IfDX [106.129.65.216]):2023/08/28(月) 22:08:47.15 ID:jAyqUw4Ia.net
>>337
というより、長期間名を残す為のシステムこそ家制度
戦国から400年経った今でも佐竹は知事という名の殿様やってるし
新生大名家誰だよ枠筆頭の蒲池さん家の子孫は国民的アイドルだ

193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200