2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

信長の野望 新生 106生目

1 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3e24-iaLW [111.188.35.1 [上級国民]]):2023/08/26(土) 19:04:19.66 ID:mosiVhw00.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
 
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)
 
シブサワ・コウ40周年記念作品 
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/
『信長の野望・新生 with パワーアップキット』2023年7月20日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/wpk/
 
次スレ>>950
 
前スレ
信長の野望 新生 105生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1692706695/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

277 :名無し曰く、 (ワッチョイ ffc9-lN7b [211.135.157.60]):2023/08/28(月) 14:25:24.26 ID:x48zZe9K0.net
停戦坊主はお世話になったり邪魔されたりと活躍するシリーズはあるよね

278 :名無し曰く、 (ワッチョイ 43ae-ZE7F [118.238.243.204]):2023/08/28(月) 14:32:00.94 ID:PGW0B9J50.net
チュートリアルでかましてくる小姓を出世させてやりたい

279 :名無し曰く、 (スププ Sd9f-hQHA [49.98.255.50]):2023/08/28(月) 15:04:07.93 ID:gVOUojD/d.net
わかる 冗談じゃなくていいのに...といつも思う 要求も控えめだし

280 :名無し曰く、 (スップ Sd9f-lTTd [1.75.154.4]):2023/08/28(月) 15:13:17.48 ID:h+GLPSC0d.net
>>276
俺はそれで擬似武家制度やりたいわ

281 :名無し曰く、 (ワッチョイ 13cc-bUfH [202.56.19.45]):2023/08/28(月) 15:20:35.94 ID:65vOoqoA0.net
>>235
国や城を与えたいんだわ
新生はスケールが小さい

282 :名無し曰く、 (スフッ Sd9f-NMRQ [49.104.43.193]):2023/08/28(月) 15:46:35.66 ID:SSmxT3jwd.net
そら戦術級シミュなので

283 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0394-cYqP [124.154.192.109]):2023/08/28(月) 16:51:53.39 ID:bjNKqrwL0.net
温泉20年の刑なら出来るぞ

284 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9389-ZE7F [106.73.173.96]):2023/08/28(月) 16:58:36.63 ID:H2uaBMIv0.net
>>270
温泉CGや襲われてるくノ一のCGとかも

285 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM7f-ojBf [133.106.142.224]):2023/08/28(月) 17:21:04.55 ID:lCtVFJOTM.net
今回、城のプレゼントができるんで、
戦で活躍した従属大名には城あげてるわ

淡路島攻略で活躍した松永久秀に高屋城を与える、みたいに

286 :名無し曰く、 (ワッチョイ 13cc-bUfH [202.56.19.45]):2023/08/28(月) 17:40:14.37 ID:65vOoqoA0.net
城が少ない
郡とかどうでもいいから次回作は築城させろ

287 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-TpEZ [106.146.14.129]):2023/08/28(月) 17:42:05.42 ID:GnvvXlZMa.net
付け城の建築可能にすれば攻城戦の不利も解消できるだろ

288 :名無し曰く、 (スプッッ Sd9f-0Z8Z [1.75.245.175]):2023/08/28(月) 17:45:51.20 ID:g5Cr4n+Vd.net
むしろ次回作は新生の全部の郡を城扱いしてほしい

289 :名無し曰く、 (ワッチョイ 13cc-bUfH [202.56.19.45]):2023/08/28(月) 17:46:04.50 ID:65vOoqoA0.net
戦国の華は武将と城
武将はマシになったから城も何とかしてくれ

290 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0394-cYqP [124.154.192.109]):2023/08/28(月) 17:47:33.50 ID:bjNKqrwL0.net
築城マニアなら創造

291 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0324-NraU [60.82.77.104]):2023/08/28(月) 17:54:02.17 ID:Hc5KL2LS0.net
攻城戦のマップがいまいち好きじゃないんだよなあ。
城門4つもあるけど1つのルートで本丸いけるから実質1つか2つの城門しか機能してない。
もう少し城門通過されても中で本丸行く道がいりくんでたらいいのに。
あと大勢力相手だと動揺あってもワンコが無印並みに来るからいまいち。
攻城戦か籠城戦が発生して敗戦側は一定期間その城を攻撃対象に選べないようにしてほしい。
このゲームやってると何回も攻めてこられて、チッ、しつけーなとか思うとき多い。
特に本拠移転とかしたいときね。

292 :名無し曰く、 (ワッチョイ 03af-lN7b [124.241.72.24]):2023/08/28(月) 17:54:49.79 ID:AUFU+FEw0.net
城プレゼントできるけど・・・メンドクサイよ
(編集→外交破棄→関係悪化→停戦or貢物)

朝倉家なら浅井家と天下を目指す
鈴木家なら本願寺と天下統一目指せる連合国システムほしい
譜代・外様大名システムでもいいけど。

293 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-RFvy [106.133.50.16]):2023/08/28(月) 17:55:24.24 ID:zccFOJAma.net
築城ガイジキモすぎる

294 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0324-NraU [60.82.77.104]):2023/08/28(月) 17:57:15.09 ID:Hc5KL2LS0.net
築城できなくてもいいけど城郭施設の増設とかしてその城の特性を何かに特化するバリエーション増やせるようにしてほしい。
創造の城郭施設考えるの好きだったし。

295 :名無し曰く、 (ワッチョイ 13cc-bUfH [202.56.19.45]):2023/08/28(月) 17:58:30.50 ID:65vOoqoA0.net
>>293
この程度の城の数で満足してるあたおか

296 :名無し曰く、 (スプープ Sd9f-wO3a [1.73.137.135]):2023/08/28(月) 18:01:41.22 ID:gTDJh1hEd.net
まあ東北はいくらなんでも城少なすぎるし群デカすぎる

297 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Mrak [106.146.1.166]):2023/08/28(月) 18:02:10.12 ID:lgkvOaOIa.net
郡代おけるなら城代システムもほしいよな
組頭でも攻城戦で城守れるが内政は郡代ベースとか

298 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM27-ZE7F [150.66.74.104]):2023/08/28(月) 18:02:53.42 ID:v6z1VJ9FM.net
築城にフォーカスした信長の野望はおもしろそうだけど新生システムに求めるのは酷
1プレイで登場するかもわからん架空城のCGに開発コスト割けれないだろう

299 :名無し曰く、 (ワッチョイ e38b-sFRN [116.82.61.135]):2023/08/28(月) 18:04:13.24 ID:UTomUFGL0.net
今更感あるけど架空の城でいいから全郡に城っぽいの作ってくれたら良いのに
郡もけっこう架空の郡あるんだし

あとプレイ出来る勢力もっと増やして欲しいわ。なんで三好の部下に細川持隆(氏之)おるねん逆じゃねーか、とか
阿波三好が別勢力にしてくれたらなー

あと隣の郡に出陣するだけで1週間かかったり、隣国いくのに20日かかる変な行軍速度どうにかしてくれたら良いのになぁ

300 :名無し曰く、 (ワッチョイ 43ae-ZE7F [118.238.243.204]):2023/08/28(月) 18:06:11.47 ID:PGW0B9J50.net
>>299
史実武将でも工夫すれば新規勢力化できるよ

301 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Ttks [106.146.29.33]):2023/08/28(月) 18:16:46.57 ID:OuMIdoQSa.net
>>290
区画が3つでも建てたい所に建てれるのは嬉しかったわ
知行システムにどハマりすると思うんだけどなあ、築城

302 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-RFvy [106.133.50.16]):2023/08/28(月) 18:16:53.39 ID:zccFOJAma.net
>>299
行軍速度は攻撃して来るって分かってから対応までの猶予(兵士や城壁の回復や親善速度)や兵糧日数と密接に絡んでるからここだけ早めても攻め偏重が加速して大きい勢力の飽和攻撃が止められなくなるだけだぞ
郡の制圧日数増やして腰兵糧短縮して、具申や諸策も速度増加に応じて短縮するとかしないと5〜6年くらいで覇権国家出来上がるだけになると思う

303 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Ttks [106.146.30.8]):2023/08/28(月) 18:18:29.69 ID:yYeU8Zcva.net
>>297
国持ちの能力の半分になるとかな
或いは統率値%とか

304 :名無し曰く、 (ワッチョイ e3a2-oH/7 [180.35.59.106]):2023/08/28(月) 18:20:40.64 ID:EqLk6cm50.net
宮城山形より上ってマジでいいとこなくない?
中部は馬が強かったり九州は人が強かったりするのに
何周もしたけど自分で攻めたことないって人もいるんじゃないの

305 :名無し曰く、 (スププ Sd9f-VCqd [49.98.242.141]):2023/08/28(月) 18:25:08.95 ID:d7v558PRd.net
今回新規勢力で群雄やる時に新城じゃなくてどっかの勢力の支城をぶんどらないと始められないの地味に嫌だな~北海道からスタートしたくてもできないっていうね

306 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Mrak [106.146.1.166]):2023/08/28(月) 18:27:13.28 ID:lgkvOaOIa.net
東北地方見てると古の前九年の役と後三年の役はマジで苦行だな
そりゃ源義家も軍神扱いになるわ

307 :名無し曰く、 (ワッチョイ bf9d-/qun [117.109.51.97]):2023/08/28(月) 18:29:13.98 ID:mYMKTN2+0.net
>>304
東北は金山沢山ある

308 :名無し曰く、 (スフッ Sd9f-oH/7 [49.106.217.242]):2023/08/28(月) 18:29:23.36 ID:qxi8PDS3d.net
PS4(5)でやってるが、初めてフリーズしたわ

攻城戦で設備破壊された瞬間に戦法発動が重なったときにフリーズして、そのままPS5ごと落ちた

まあ敗色濃厚だったから助かったといえば助かったのかもしれんが⋯大金星の最中だったら発狂してたかも

309 :名無し曰く、 (スッップ Sd9f-9orP [49.98.117.32]):2023/08/28(月) 18:35:27.03 ID:2weAfbFfd.net
家宰くんわいてて草

310 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Mrak [106.146.1.166]):2023/08/28(月) 18:36:58.66 ID:lgkvOaOIa.net
>>308
>>64の現象もそうだが挙動怪しいよな
俺も一本道の挟撃がたまにあって謎い

311 :名無し曰く、 (ワッチョイ 43ae-ZE7F [118.238.243.204]):2023/08/28(月) 18:38:01.70 ID:PGW0B9J50.net
>>308
別件でクラッシュして報告したらアプデで直すわって返信くれたから暇なら報告しといてくれ

312 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f3c-clra [219.127.23.184]):2023/08/28(月) 19:15:32.35 ID:doFVp1/A0.net
>>304
あとは城下施設の必要労力減少と捕虜登用確率上昇の名所くらいか

313 :名無し曰く、 (ワッチョイ 43ae-ZE7F [118.238.243.204]):2023/08/28(月) 19:19:03.97 ID:PGW0B9J50.net
>>304
過去作では端っこやりやすい言われてたからバランス的には妥当になったんじゃない

314 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7fe8-hjni [27.134.160.195]):2023/08/28(月) 19:24:54.58 ID:bGEcgTO20.net
足利義栄がいないな。いてもしょうがないけど

315 :名無し曰く、 (スップー Sd9f-6CIb [1.73.24.118]):2023/08/28(月) 19:29:30.48 ID:r2L8Tfqgd.net
軍団の武将を城単位じゃなくて軍団単位に変更して欲しい。
軍団長の拠点移動後の武将の配置がダル杉る。能力が高ければソートで良いけど、中途半端な能力だと探すだけでも手間かかるわ。。。

316 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0324-TDjq [60.113.137.162]):2023/08/28(月) 19:31:04.19 ID:0Yktbt3k0.net
四国はシリーズでも過去イチ豊かだけど、東北は過去イチ貧乏で良い所がひとっつも見当たらないな
京都まで攻め上るまでにほぼ全部倒して進まないといけないからめっちゃ時間かかるしなー
九州はトップクラスの名将が多数いるけど東北は政宗の時代になるまでは人材不毛の地だし

317 :名無し曰く、 (オッペケ Sre7-vadZ [126.254.151.209]):2023/08/28(月) 19:35:51.84 ID:Sps5HzvJr.net
>>310
>>64の攻城戦だが、初手の部隊配置やってたら、一部の敵部隊の初期位置も変更できたわ…
「一本道挟撃」も経験があるが、敵味方のフラグ管理周りのエラーのような気がする

話はそれるが、攻城戦開始でフリーズするときは、関ヶ原のイベント合戦(別セーブデータ、東西どっちもOK)をやってから問題の攻城戦のデータをロードすると、フリーズしなくなった。もっとも>>64の現象自体は治らないが

318 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-DNCU [106.155.15.204]):2023/08/28(月) 19:39:11.71 ID:i2faVqJ+a.net
東北は浪岡救済を待て
ただ部将にするまで結構時間かかるんだよなぁ
弱いから勲功稼ぎも大変だし

319 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM27-ZE7F [150.66.83.79]):2023/08/28(月) 19:46:18.94 ID:n29bGXjgM.net
不具合報告3回したけど返信文の熱量的にフリーズとかクラッシュとか進めなくなる系は優先度高いように思える
当たり前といえば当たり前ではある

320 :名無し曰く、 (ワッチョイ e38b-sFRN [116.82.61.135]):2023/08/28(月) 19:56:39.70 ID:UTomUFGL0.net
久びさにマジで滅亡してしまったから期待値低かった割に楽しめてるから今作PKはアタリ

321 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-RFvy [106.133.119.251]):2023/08/28(月) 19:59:40.75 ID:LGPJw1F3a.net
>>316
一応商業値は早めに高くしやすいから..
軍団の増援で後方の兵力の活用ができたり鹿島神宮がすぐ取れる位置にあるから無印よりは戦いやすくはなった
あと地味に立石寺と中尊寺の効果が便利

322 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f6d-TDjq [61.23.161.4]):2023/08/28(月) 20:00:42.89 ID:29xsxdRY0.net
浪岡アプデが来たら伊勢の方の北畠も浪岡伝になったりするのかな

323 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-IfDX [153.242.14.13]):2023/08/28(月) 20:01:31.85 ID:N7EeNTEA0.net
とーほぐは金山と馬牧場が豊富なのに恵那神社も諏訪大社も遥か遠くとかいう
武田優遇が露骨すぎるぜ
ならばと中尊寺で大量建設だと意気込むと今度は城下施設スロットが少ない問題にぶち当たる

324 :名無し曰く、 (ワッチョイ 833c-Ttks [220.213.47.56]):2023/08/28(月) 20:03:50.70 ID:DWzlIigi0.net
東北統一すれは畿内四国抑えた勢力を商業で上回れるからな

325 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0324-DqSq [60.149.166.141]):2023/08/28(月) 20:06:20.25 ID:PVT4N4bS0.net
>>322
ゲーム的には浪岡と北畠はあくまで血族設定は別になってるから貰えないと思う

326 :名無し曰く、 (スッップ Sd9f-9orP [49.98.117.127]):2023/08/28(月) 20:14:23.57 ID:HCBSeRm6d.net
小笠原家にも弓ダメージ2倍とかつけてくれ

327 :名無し曰く、 (ワッチョイ e36e-llz3 [180.197.179.104]):2023/08/28(月) 20:16:54.43 ID:BRyoYIdO0.net
>>326
某ゲームのせいで
小笠原流礼法って鉄砲を使う狼男のイメージ

328 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f15-vadZ [125.205.26.40]):2023/08/28(月) 20:18:51.96 ID:pVOW7Ipb0.net
登用確率アップはかなり強い
セーブ&ロードで確認したけど小でも滅ぼした時の断られ人数が10人→0になってびっくりした

329 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f2a-kbd/ [119.83.235.130]):2023/08/28(月) 20:21:43.89 ID:atrasopu0.net
弓撃つ時の台詞は専用のがあるんだよな小笠原
ダメージ率は知らん

330 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-4hSr [121.103.77.239]):2023/08/28(月) 20:37:09.47 ID:pVNNXRkb0.net
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ

331 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf4c-ZE7F [121.80.184.179]):2023/08/28(月) 20:44:04.61 ID:eFKNYWZJ0.net
>>304
東北台風ほぼ来なかったような。
ただ、土地が広いため他に攻め入るのに時間がかかる。

332 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-gI6B [153.230.204.192]):2023/08/28(月) 20:47:15.69 ID:f9eeWRmC0.net
弓は合戦の時の弓マークのところに武将を配置しないと撃たないの?
それだけ?

333 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3ff4-Q+t8 [133.149.89.102]):2023/08/28(月) 21:02:02.48 ID:3lwHuX7X0.net
12月から1月でロード繰り返せば姫武将出てきますか?
それともその時点でもう決まってる?

334 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-IbeG [126.23.251.220]):2023/08/28(月) 21:02:21.31 ID:WbIINEaO0.net
>>327
2コスト8/2鉄 小笠原流礼法陣とか誰が分かるんだよ!

335 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Mrak [106.146.2.8]):2023/08/28(月) 21:08:24.99 ID:aAuTXhk1a.net
最近の小笠原さんはご先祖様がジャンプの漫画で人気キャラだから恵まれてるよな
多分

336 :名無し曰く、 (スッププ Sd9f-ft2W [49.105.74.33]):2023/08/28(月) 21:20:32.54 ID:78cx0tuVd.net
>>320
創造のノリで包囲網浅井で遊んだら2年で織田に轢き殺された

337 :名無し曰く、 (スッププ Sd9f-oH/7 [49.105.102.206]):2023/08/28(月) 21:33:24.32 ID:7fppKCAHd.net
鎌倉舞台の逃げ若で伊達とか南部とか出てくるけど基本戦国まで全部繋がってるんよな?
戦国大名って思ってた以上にずっと血縁ゲーなのね

338 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0315-EVG7 [60.36.118.219]):2023/08/28(月) 21:36:20.48 ID:DQun+A410.net
城で思ったけど茂別館がリストラされて城1つにされたのは蠣崎さんには痛いな
あと新宮城とか辺鄙過ぎてどう扱っていいかわからん

339 :名無し曰く、 (ワッチョイ 933f-oH/7 [106.184.142.242]):2023/08/28(月) 21:38:34.02 ID:cnY5UW7g0.net
>>310
>>311
攻城戦は合戦以上に大変なんだろうね~

ありがとう、報告しときます

340 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-4hSr [121.103.77.239]):2023/08/28(月) 21:46:51.92 ID:pVNNXRkb0.net
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ

341 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f6d-TDjq [61.23.161.4]):2023/08/28(月) 22:04:52.62 ID:29xsxdRY0.net
>>337
好きな戦国大名のルーツとかを調べてみると面白いよ
戦国の主役である織田は越前の斯波氏の被官をしていたとか(だから同じ斯波被官上がりの朝倉とは犬猿の仲)
ノブヤボでは毛利のおやつである大内が室町時代最強クラスの大大名だったとか

342 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-IfDX [106.129.65.216]):2023/08/28(月) 22:08:47.15 ID:jAyqUw4Ia.net
>>337
というより、長期間名を残す為のシステムこそ家制度
戦国から400年経った今でも佐竹は知事という名の殿様やってるし
新生大名家誰だよ枠筆頭の蒲池さん家の子孫は国民的アイドルだ

343 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-gI6B [153.230.204.192]):2023/08/28(月) 22:13:44.46 ID:f9eeWRmC0.net
毛利も戦国時代に成り上がった家なんだよね
それが明治まで続いて倒幕の一翼を担う勢力になるんだから面白い

344 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f9d-X24D [219.112.171.89]):2023/08/28(月) 22:15:11.61 ID:WHwINYle0.net
>>174
20世紀初頭の技術じゃねえか
戦国時代の話しろよ

秀吉家康の時代から300年間どうするんだっての
他国が大人しく技術ができるまで待ってくれるとでも?w

345 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0377-QMqk [124.219.130.161]):2023/08/28(月) 22:30:59.88 ID:kl40Low20.net
>>343
そういや毛利家と北条高広は親戚だし
村上義清と村上水軍も親戚だし
甲斐と若狭と安芸と真里谷の武田もみんな親戚だし
城井も蒲池も宇都宮もみんな親戚だし
親戚だらけだなこの国

346 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM7f-ojBf [133.106.142.224]):2023/08/28(月) 22:45:59.25 ID:lCtVFJOTM.net
登用確率アップ、確かに強いな。
知らんかった。

相手の本拠地落とす直前とか
大量の捕虜出そうなピンポイントのタイミングで使うと強そう

347 :名無し曰く、 (スプッッ Sd9f-81E5 [1.75.244.28]):2023/08/28(月) 22:59:04.83 ID:oVgOaaB3d.net
築城広門みたいな名前の武将いたよな?

348 :名無し曰く、 (スッップ Sd9f-ueoL [49.98.150.161]):2023/08/28(月) 22:59:09.58 ID:RQh28P/7d.net
焼き討ちも強いというかよく考えたら米全部焼くから実質動揺と同じで出陣不可だよね
攻める前に周りの城に放って援軍来ないようにするの便利すぎる

349 :名無し曰く、 (ワッチョイ 03e7-bBzv [60.33.101.4]):2023/08/28(月) 23:02:23.16 ID:xnkMPAaz0.net
>>347
筑紫広門ならおるよ

350 :名無し曰く、 (スプッッ Sd9f-81E5 [1.75.244.28]):2023/08/28(月) 23:02:56.66 ID:oVgOaaB3d.net
>>343
禁門の変を主導した来島又兵衛は尼子経久の子孫
徳川幕府に致命傷与えた高杉晋作は安芸武田氏の庶流
毛利の敵がみんな家来になっているのがな・・・

351 :名無し曰く、 (スプッッ Sd9f-81E5 [1.75.244.28]):2023/08/28(月) 23:04:32.77 ID:oVgOaaB3d.net
>>349
ありがとう。うろ覚えだったけど微妙に名字間違えて覚えていた
名前に門があるせいで築城ってイメージで刷り込まれてたわ

352 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f2a-kbd/ [119.83.235.130]):2023/08/28(月) 23:05:49.76 ID:atrasopu0.net
1553戸沢がキツい
中級でもキツい
無印にもいるのにキツい
もう2回頭からやり直した
超級小笠原はクリアできたのに中級戸沢のがキツい
東北の弱小大名で息抜きするかと気軽に始めたらなんだこれ
シンプルにキツい

353 :名無し曰く、 (ワッチョイ 732c-dTEn [114.172.229.145]):2023/08/28(月) 23:05:54.00 ID:vZSx5Ijq0.net
予想
浪岡伝 朝廷の信用度が毎月増加
足利伝 感状授与による忠誠度増加

354 :名無し曰く、 (スプッッ Sd9f-81E5 [1.75.244.28]):2023/08/28(月) 23:06:54.22 ID:oVgOaaB3d.net
>>304
東北地方は名馬の産地なのにな

355 :名無し曰く、 (オッペケ Sre7-sCYg [126.133.255.186]):2023/08/28(月) 23:18:22.46 ID:IJKBlAW7r.net
相馬氏の武将に馬術の特性ないのはがっかりする

356 :名無し曰く、 (ワッチョイ 732c-dTEn [114.172.229.145]):2023/08/28(月) 23:18:52.57 ID:vZSx5Ijq0.net
南部伝 東北地方で部隊の攻撃・防御上昇
片倉伝 姫武将の登用確率上昇

357 :名無し曰く、 (ワッチョイ 43d4-9HZM [118.10.186.33]):2023/08/28(月) 23:36:00.65 ID:EonZqb7c0.net
>>352
やりたくないわー

358 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f6d-lY4X [27.138.76.163]):2023/08/28(月) 23:36:17.87 ID:wc0AlzNN0.net
将軍になるとエンディングなんだな
なったあとの論功行賞が楽しいのに残念だな

359 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-DNCU [106.155.15.204]):2023/08/28(月) 23:49:03.26 ID:i2faVqJ+a.net
現状の東北プレイは苦痛でしかない
しかも北に行けば行くほど苦痛度が上がってく仕様

360 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9389-wO3a [106.72.141.160]):2023/08/28(月) 23:51:26.27 ID:YwnmIWWZ0.net
足利伝レベル3で援軍を信用消費0で呼べるとかになりそう

361 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-vHpx [126.12.167.58]):2023/08/28(月) 23:56:42.39 ID:d5SAnh+X0.net
三国志系みたいに
新武将の生年一括変更導入してくれねーかなぁ
佐竹さんとか里見さんとか足利さんとかのパワーアップキット
いちいちいじるの面倒なんだよ
あと戦法作成も欲しいわ
なんで攻撃+速度アップ系が無いんだよ!
騎馬系武将であってもいいでしょー

362 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-ZE7F [106.154.148.221]):2023/08/28(月) 23:58:48.05 ID:jrJeFjJda.net
裁量権委譲で城主が建ててくれている間はこちらの手動建設は不可?

363 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-YVG9 [106.131.73.28]):2023/08/29(火) 00:11:29.95 ID:/NViakJXa.net
>>362
自分で試したら5秒で分かるだろ

364 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-4hSr [121.103.77.239]):2023/08/29(火) 00:21:16.59 ID:mE8Pxn8X0.net
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ

365 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-00XQ [126.62.86.38]):2023/08/29(火) 00:33:48.42 ID:o3VdUMtU0.net
>>331
関東から西を制圧して内政もやってたら、台風が東北にしか行かなくなったことあるぞ
宮城の辺りをぐるぐるしてさw

366 :名無し曰く、 (ワッチョイ 43ae-ZE7F [118.238.243.204]):2023/08/29(火) 00:35:40.82 ID:mJRsSxZY0.net
>>361
アルデでやると何回言えば

367 :名無し曰く、 (ワッチョイ 43ae-ZE7F [118.238.243.204]):2023/08/29(火) 00:36:01.66 ID:mJRsSxZY0.net
アルデってなんだw
アプデ

368 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-AloS [106.146.8.25]):2023/08/29(火) 00:36:18.55 ID:7FSWlSJYa.net
>>324
それね
伊達やったあとに織田やったら収入カツカツで驚いたわ

369 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0377-QMqk [124.219.130.161]):2023/08/29(火) 00:53:46.68 ID:2SJRRMql0.net
>>361
>>24

一応予定にはなっている一応

370 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-TDjq [153.242.72.4]):2023/08/29(火) 01:16:15.32 ID:XtX+rTl10.net
戦法といえば敵として出た時の赤備え+騎馬突撃が怖すぎる

371 :名無し曰く、 (スッププ Sd9f-ft2W [49.105.71.126]):2023/08/29(火) 02:57:20.05 ID:AqaL4Fctd.net
10万超えの大軍同士の戦に勝って威風大が決まるとンギモチイイイイィィィィッ!!

372 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f20-TpEZ [119.240.41.229]):2023/08/29(火) 03:05:28.50 ID:B12/gbIB0.net
3万で16万に勝った時とか最高に気持ち良い(10回以上リロード)

373 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8362-RFvy [220.148.81.206]):2023/08/29(火) 03:13:46.28 ID:uqhfkl830.net
東北プレイ楽しいじゃん 臨戦使わないと落とせない城があるってバランスも他の地方にはなくて好き
前の作品みたいに戸沢盛安一代でクリアは無理そうだけど
無印は北条が関東の統一早くてキツかったし秀吉の多方面わんこが本当にキツかったけどPKでは解決されてるしね

374 :名無し曰く、 (ワッチョイ 43ae-ZE7F [118.238.243.204]):2023/08/29(火) 04:19:03.61 ID:mJRsSxZY0.net
10倍くらいなら余裕
そう、城塁固守と城郭普請と井楼さえあればね

375 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-ZE7F [106.146.32.220]):2023/08/29(火) 04:19:50.59 ID:BfGdK8W3a.net
序盤の停戦が面倒臭い
同盟国に使者を送るはずなんだから攻め込んでからのタイムラグを設けてくれよ
あとは停戦拒否とか
断ったら自領が萎縮状態で戦争になるとかでいいからさ

376 :名無し曰く、 (ワッチョイ e38b-sFRN [116.82.61.135]):2023/08/29(火) 04:32:23.83 ID:sFmLrZQS0.net
>>170
日本が世界1鉄砲持ってたっていうのはアメリカだかのクソてきとうな経済本だったかがソースやった気がする

それはそれとして東アジア中世ストラテジーにいつか進化して欲しい
信長の野望はその中の一シナリオくらいで

193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200