2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

信長の野望 新生 106生目

1 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3e24-iaLW [111.188.35.1 [上級国民]]):2023/08/26(土) 19:04:19.66 ID:mosiVhw00.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
 
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)
 
シブサワ・コウ40周年記念作品 
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/
『信長の野望・新生 with パワーアップキット』2023年7月20日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/wpk/
 
次スレ>>950
 
前スレ
信長の野望 新生 105生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1692706695/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

572 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8362-RFvy [220.148.81.206]):2023/08/30(水) 01:03:20.80 ID:9yYehl870.net
>>568
〇〇心得系は固有政策に含むのか?と思って入れなかった 下手な政策追加の奉行より汎用政策が安くなる効果の方がありがたいこともある 特に小荷駄
心得系の政策は大体あれば有難いけど学僧と八陣と国司は枠空けてまでいらんかな 特に国司は使い道が分からん 学僧は経験値アップって趣味性はあるけど開城交渉は半ば運頼みだし労力アップに枠と金かかるかと言われてると微妙

573 :名無し曰く、 (ワッチョイ e368-ZE7F [180.9.86.62]):2023/08/30(水) 01:05:06.32 ID:1UEIbRTO0.net
上級浪岡で天下統一やってるけど、東北統一目前で滅びかけた伊達が長尾に泣きついて停戦連打してきてマジで腹立ったわ
完全に蓋されてるから関東にも向かえなかったし5年は無駄にしたわ

574 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8362-RFvy [220.148.81.206]):2023/08/30(水) 01:14:34.62 ID:9yYehl870.net
奉行政策の中で廻船と国司だけはその奉行特性持ってる武将で始めると固有政策扱いで最初から解放されてるんだよね
他の奉行政策もそれ持ってる武将が大名なら最初から解放されててほしいが 小西行長なら御用商人、京極高次なら高家の誉れは最初から発令したい
吉川広家で始めても大名は毛利伝持ってるのに百万一心が解放されてないし配下にも毛利伝いないから発令できないのもどかしさを感じる(固有政策は編集でなんとかなるが)

575 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0324-NraU [60.82.77.104]):2023/08/30(水) 01:27:24.32 ID:O3b7YY7/0.net
>>534
それって防衛設備のマップを拡大して道を確認すればおおよその方角わかるんじゃないのかな。
自分そういう感じで認識してたけどどうなのかな。

576 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0324-NraU [60.82.77.104]):2023/08/30(水) 01:41:13.49 ID:O3b7YY7/0.net
攻城戦のとき砲台や井楼とかの重要設備に置いてる武将が勝手に動くのやめてほしいわ。
いつも確認してるけど少し目を離してると動いてて、いつも おいおいおい、動くな!って思う。

577 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf82-tJQu [153.202.139.128]):2023/08/30(水) 01:52:26.82 ID:rnBfd2zx0.net
松永久秀「なに、そんなことがっ?」

578 :名無し曰く、 (JP 0H9f-ZE7F [49.109.3.132]):2023/08/30(水) 02:09:59.49 ID:Z/+QLJxZH.net
関ヶ原豊臣で近畿制覇したら信雄に「何百年ぶりの快挙」とか言われたわ
お前らパパ上をもう少し敬ってさしあげろ
あとシナリオおすすめ勢力くらい特殊セリフほしいよ…「太閤殿下もさぞかし喜んでおいででしょう」とか言ってくれたら盛り上がるよ

579 :名無し曰く、 (JP 0H9f-ZE7F [49.109.3.132]):2023/08/30(水) 02:10:44.08 ID:Z/+QLJxZH.net
関ヶ原豊臣で近畿制覇したら信雄に「何百年ぶりの快挙」とか言われたわ
お前らパパ上をもう少し敬ってさしあげろ
あとシナリオおすすめ勢力くらい特殊セリフほしいよ…「太閤殿下もさぞかし喜んでおいででしょう」とか言ってくれたら盛り上がるよ

580 :名無し曰く、 (JP 0H9f-ZE7F [49.109.3.132]):2023/08/30(水) 02:10:44.08 ID:Z/+QLJxZH.net
関ヶ原豊臣で近畿制覇したら信雄に「何百年ぶりの快挙」とか言われたわ
お前らパパ上をもう少し敬ってさしあげろ
あとシナリオおすすめ勢力くらい特殊セリフほしいよ…「太閤殿下もさぞかし喜んでおいででしょう」とか言ってくれたら盛り上がるよ

581 :名無し曰く、 (JP 0H9f-ZE7F [49.105.91.147]):2023/08/30(水) 02:12:33.06 ID:6R+w6poBH.net
めちゃくちゃ連投しちゃった
何卒お許しくだされ

582 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f10-btAR [175.134.37.102]):2023/08/30(水) 03:27:11.34 ID:IY5+8PtA0.net
臓腑が煮えくり返るわ……

583 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-4hSr [121.103.77.239]):2023/08/30(水) 07:05:10.43 ID:Suv9Na960.net
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ

584 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f89-RFvy [111.108.24.70]):2023/08/30(水) 08:00:41.09 ID:uiBrmiRf0.net
>>285
関係性が友好に達したら
これ以上関係性は上げられまてん
と出てあげられなくなるけどどうしてますか?

585 :名無し曰く、 (スプープ Sd9f-wO3a [1.73.139.245]):2023/08/30(水) 08:00:41.14 ID:LLbE/PBqd.net
最近各地域ごとに研究者レベルの解説してるyotuberが台頭しつつあるから人気武将のイメージ壊れない程度に監修させればいいんじゃねって思った

586 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM27-ZE7F [150.66.90.23]):2023/08/30(水) 08:02:51.66 ID:sSdx1gFIM.net
ヨツバー

587 :名無し曰く、 (ドコグロ MM7f-EDI2 [133.202.93.215]):2023/08/30(水) 08:45:56.44 ID:pcuGmpRrM.net
監修とかいいからむしろマトモなUI担当を雇ってくれ
このクソUIいつ改善されるんだよ

588 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-EXCg [217.178.138.171]):2023/08/30(水) 08:50:51.25 ID:ZPOVjNfD0.net
別にいままでも漫画小説大河とあらゆる研究者からネタを頂戴してるのにインディー研究者tuberのネタをいれる隙間なぞないぞ
まじめに謙信が女だったとか実は西軍が勝利したぐらい言わないと信長の野望にはついてこれない

589 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-u3rU [106.130.123.178]):2023/08/30(水) 08:54:19.36 ID:JkDmpoS1a.net
コーエーは割とミーハーというか流行りに乗りまくる傾向あるからな
売れてるソフトに取り敢えず無双売り付けようとしたり
新生はそうでもないが節操無くコラボしたり
伊達にソウルシリーズパクってないぜ

590 :名無し曰く、 (ササクッテロル Spe7-IbeG [126.236.15.22]):2023/08/30(水) 09:06:23.41 ID:9C9IrByVp.net
謙信ちゃんは一作で終わらせるには勿体なかった

591 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-gI6B [153.230.204.192]):2023/08/30(水) 09:08:01.76 ID:uofhJdiI0.net
まあミーハーはそうかもしれないけど信長の野望や三国志で流行りものに乗っかるのは
「ゲームであの漫画を再現したい」とかのユーザーの声に応えてるというのもあるんだよ
花の慶次がヒットしたけどそれで信長の野望で前田慶次が出てこないとか出てきても雑魚だったら
なんでこんなステータスなんだ?っていう声の方が大きくなる

592 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3f20-nCSe [133.200.157.128]):2023/08/30(水) 09:25:00.89 ID:6QTq9pf30.net
>>566
とりあえず信長で始めたので天下布武は持っているので、最終的に
雑賀惣掟
官吏主導
三徳仁政
高家の誉れ
海賊輸送術
にしている
高家と三徳取ると、軍団に送った平凡な武将達が超パワーアップして島津あたりと戦っているのを見れて楽しい

593 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-vqnd [106.133.116.72]):2023/08/30(水) 09:32:48.40 ID:kpWrSppoa.net
>>542
延々と輸送するゲームやだよ

594 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0394-cYqP [124.154.192.109]):2023/08/30(水) 09:34:28.55 ID:MFxC/tac0.net
三徳仁政とか何それ使ったこと無い……と思ったら最上なのね
毎回東北までいかないうちに103城終了してたわ

595 :名無し曰く、 (ワッチョイ 43b1-lN7b [118.22.50.49]):2023/08/30(水) 09:35:47.80 ID:t1W7j6J+0.net
この前今川伝初めて使ったけど政策費9000払っても見返りがあるレベルの超性能だった
あれなら氏真か瀬名姫ゲットしたら代官庭園大名外交でパワーレベリングも視野に入るわ

596 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3aa-+l7T [36.2.40.193]):2023/08/30(水) 09:37:33.47 ID:kca2Y9/N0.net
>>502
直に忘れてまた雇ってくれってくるんやで

597 :名無し曰く、 (スププ Sd9f-hQHA [49.98.253.24]):2023/08/30(水) 09:38:10.35 ID:IlSSfQn+d.net
毎回最上鈴木(武田)上杉高家伊達って感じだわ 部隊能力をひたすら上げる

598 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-u3rU [106.130.120.68]):2023/08/30(水) 09:43:00.98 ID:WruR1Jega.net
そこら辺歩いてる
織田信清や今川氏真が有能になったゲーム

599 :名無し曰く、 (ササクッテロル Spe7-IbeG [126.236.15.22]):2023/08/30(水) 09:45:33.77 ID:9C9IrByVp.net
二軍三軍扱いだった一族の微妙武将の役割めちゃくちゃ多いゲームになったな

600 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3aa-+l7T [36.2.40.193]):2023/08/30(水) 09:46:11.36 ID:kca2Y9/N0.net
遠国で毎回来てくれる竹中さん

601 :名無し曰く、 (スッププ Sd9f-lTTd [49.105.12.181]):2023/08/30(水) 09:47:24.89 ID:2vf3JHm8d.net
家康は江戸から2週間で関ヶ原に到着してるんだよな
このゲームだと江戸から関ヶ原って何ヶ月かかるんだろう

602 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-RFvy [106.133.85.242]):2023/08/30(水) 09:54:24.17 ID:TZcz5PCxa.net
>>601
行軍速度は攻撃して来るって分かってから対応までの猶予(兵士や城壁の回復や親善速度)や兵糧日数と密接に絡んでるからここだけ早めても攻め偏重が加速して大きい勢力の飽和攻撃が止められなくなるだけだぞ

603 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Svdw [106.128.107.224]):2023/08/30(水) 10:01:22.61 ID:M9hqgJCqa.net
>>576
あれ腹立つよなー
勝手に持ち場離れるって、軍法会議もんだよ

604 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0394-cYqP [124.154.192.109]):2023/08/30(水) 10:02:21.42 ID:MFxC/tac0.net
そもそもリアルタイムで命令が行き届くのが

605 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-u3rU [106.130.120.68]):2023/08/30(水) 10:06:39.40 ID:WruR1Jega.net
まあそこら辺言うなら14みたいに個性として再命令不可みたいにガチガチに縛れば良かったから多少歪みが生じるのは仕方ない
意図的な縛りでもない限り結果的に命令しなおすだけで
プレイヤーの負担が増えるだけなってるからね

606 :名無し曰く、 (ワッチョイ e38b-sFRN [116.82.61.135]):2023/08/30(水) 10:11:30.89 ID:8DbFbQKt0.net
>>602
コピペ乙

607 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0394-cYqP [124.154.192.109]):2023/08/30(水) 10:14:18.23 ID:MFxC/tac0.net
命令しなければ能力があがる傾奇者はもっと派生あってもよかった

608 :名無し曰く、 (スププ Sd9f-VCqd [49.98.237.45]):2023/08/30(水) 10:20:28.05 ID:s9sGyXTAd.net
>>592
海賊輸送術使っても補給拠点って商業施設だらけだから兵力あまりないから優秀な武将置かないってなって終盤微妙に感じるわ
>>599
だなーだからこそ武将列伝見やすい様にして欲しいし充実させて欲しいなーと思う

609 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-vqnd [106.133.116.72]):2023/08/30(水) 10:21:35.34 ID:kpWrSppoa.net
>>602
あまりに遅いから威風のためにウロウロする部分もないかい?

610 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf56-lN7b [153.187.70.228]):2023/08/30(水) 10:21:37.05 ID:iV1gyvn50.net
大坂の陣シナリオで流れてきた氏真君ほんと助かったよ

611 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-4hSr [121.103.77.239]):2023/08/30(水) 10:36:40.64 ID:Suv9Na960.net
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ

612 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3ff4-DpuM [133.149.86.57]):2023/08/30(水) 10:41:20.53 ID:Gf+5k5Vh0.net
>>599
一族の誰かが城主になったら、
最初に一門や相性◎の人だけ名乗り出るポップアップ+リスト出して欲しいわ
その後で余った知行を他のやつに渡したい

ついでに相性◎の武将を固めたら忠誠度アップしてくれぇ

613 :名無し曰く、 (スッップ Sd9f-8Lm5 [49.96.242.42]):2023/08/30(水) 10:41:21.87 ID:IvZd186Dd.net
きょうはノー残業デーなのでひさびさに遊べそう、しかし勝利後の自動帰城と、いちいち個々に帰城指示の違いよくわからない、一斉帰城指示とか創造であったんだからなんとかしてほしい、たまらんわ~

614 :名無し曰く、 (ワッチョイ 532c-ZE7F [122.26.62.5]):2023/08/30(水) 10:46:37.80 ID:rVJsnizk0.net
>>601
わざと行軍を送らせて早くから準備万端待ち構える敵の兵糧切れ撤退を狙ってるんだよ

と思えるケースが多々ある

615 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f3c-v5x5 [219.114.59.131]):2023/08/30(水) 10:50:46.43 ID:lw9byMVq0.net
最終的には今川羽柴官吏あたりで国力こそパワーが強い気がする
まあ内政行き届かないとダメだし精鋭とか騎馬鉄砲特化とかは楽しいけど

616 :名無し曰く、 (スフッ Sd9f-RVTD [49.104.8.12]):2023/08/30(水) 11:22:59.42 ID:BgzANLkad.net
関ヶ原上杉、大阪豊臣、天下北条と最後大勢力からチクチク領地奪う作業を立て続けにしたからやる気が失せてしまった
アプデが来るまでお休み

617 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-00XQ [106.133.99.247]):2023/08/30(水) 11:57:15.98 ID:2KU7Tfzla.net
威風強で軍勢吹き飛ばした後、動揺してる城は落としてる?
手を出せば落ちるけど、掌握なくなるし悩む

618 :名無し曰く、 (アウアウアー Saff-pMyW [27.85.204.130]):2023/08/30(水) 12:07:42.88 ID:zCxz7YP0a.net
気にせず落とす派

619 :名無し曰く、 (JP 0Hff-IfDX [61.202.243.169]):2023/08/30(水) 12:09:10.80 ID:YS3SKLLwH.net
基本的に楽に落とせるときに落とさないのは損
まして強がポンポコ起こせる時期なら復興も割となんとでもできる
但し本拠は赤字弱体化を狙えるので残したりもする

620 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-RFvy [106.133.41.11]):2023/08/30(水) 12:10:54.28 ID:WbTP5U1pa.net
>>609
待ちが発生するのは相手より近いからであって進軍速度が早くなろうが余り関係ない
待つなら部隊の複数選択と経由地利用すればいいからウロウロする必要な場面はあんまりない

621 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-VCqd [106.130.134.15]):2023/08/30(水) 12:11:32.89 ID:r9Z//04Ca.net
石高連打してるとこのゲーム嫌いになりそうだから塩漬けするわ

622 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-z7Xx [106.130.200.17]):2023/08/30(水) 12:20:11.88 ID:YjsBUndua.net
>>617
敵勢力の兵数が何倍もあるならそのまま帰陣して動揺明けに合わせてまたぶつけるを繰り返してる

623 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-RFvy [106.133.131.180]):2023/08/30(水) 12:22:59.79 ID:iQ8p7l96a.net
関ヶ原でこんなにifルートあるんなら
武田勝頼が落ち延びるときに史実通り小山田を頼るのか、真田昌幸を頼るのか選ばせて欲しいわ

624 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-Svdw [106.128.106.148]):2023/08/30(水) 12:24:25.16 ID:DMhGLMaUa.net
威風強出せるくらいの大勢力には、威風強、停戦1年、停戦明けにまた威風強って俺はやってるな
作業だから愉しくはないけど

625 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf56-lN7b [153.187.70.228]):2023/08/30(水) 12:31:57.65 ID:iV1gyvn50.net
終盤でこっちが10部隊くらいで威風狙いで攻勢かけても
相手が大勢力だと1城ごとの兵が多いから12部隊どころか8部隊も出してこないことがあるのが困る

626 :名無し曰く、 (スップー Sd9f-6CIb [1.73.21.223]):2023/08/30(水) 12:40:42.88 ID:XuBNyT5Vd.net
そこは威風ばかりだと一瞬で統一しちゃうんで、ワザと兵数上がるようにして部隊数揃わないように調整してるんだろう。

627 :名無し曰く、 (スププ Sd9f-9HZM [49.98.66.229]):2023/08/30(水) 12:43:56.63 ID:Boftk4yxd.net
>>571
おもいっきりこっちをエイミングしてるからなw

628 :名無し曰く、 (アウアウクー MMe7-cdEi [36.11.229.179]):2023/08/30(水) 12:44:30.40 ID:fwka+x5DM.net
勝っても旨味のない川中島とかイフ展開はがっかりが多い

629 :名無し曰く、 (ワッチョイ f3e6-54h9 [210.130.250.150]):2023/08/30(水) 12:48:03.39 ID:jvBerpUp0.net
敵が攻城準備OKのまま長期間囲んで結局攻めもせず帰るのがいらつく

630 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-bBzv [106.146.103.247]):2023/08/30(水) 12:51:55.93 ID:2uMJiUSAa.net
>>623
仮にそのルート作っても新生の仕様的に北信濃と上野の城が3つ無いしは2つ残るだけで速攻で信長に踏み潰されて終わるだけだぞ

631 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-VnAX [106.154.145.190]):2023/08/30(水) 12:52:34.79 ID:b+ZgFit4a.net
弱小やったあと織田プレイ天下布武シナリオやったけどおもろ
人材がわいてくるし若干の矛盾はあれどイベント面白いし威信あげておけばそこも従属するの的な圧倒的覇者の楽しさがある

戦国立志伝以来だからまだまだ遊べる

632 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM5f-BFzM [103.84.126.248]):2023/08/30(水) 12:59:47.45 ID:rr8fWEvUM.net
弱小なかなか進まない

633 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-vqnd [106.133.116.72]):2023/08/30(水) 13:07:00.27 ID:kpWrSppoa.net
>>620
城が群制圧で耐えている間に後続の部隊が集結しやすくなるとは思うんだけど、違うんかな
まぁ波速来ればすべてわかることだが

634 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-bBzv [106.146.101.204]):2023/08/30(水) 13:07:32.69 ID:lkaVsvSGa.net
ノブヤボは弱小大名でいかに天下統一していくかが醍醐味

635 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-4hSr [121.103.77.239]):2023/08/30(水) 13:18:29.99 ID:Suv9Na960.net
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ

636 :名無し曰く、 (ワッチョイ 13cc-bUfH [202.56.19.45]):2023/08/30(水) 13:20:26.55 ID:bFGeXGa10.net
大勢力で雑魚を蹂躙するのが醍醐味

637 :名無し曰く、 (スッププ Sd9f-ft2W [49.105.74.152]):2023/08/30(水) 13:33:32.87 ID:PUYJSp83d.net
じゃあ俺、夢幻織田から柴田選んで帰るから…

638 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-vqnd [106.133.116.72]):2023/08/30(水) 13:33:34.59 ID:kpWrSppoa.net
射撃場って政策無しだと意味ない?

639 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0315-lN7b [60.41.61.68]):2023/08/30(水) 13:45:36.69 ID:KREktIe40.net
イベコンあったらif展開とか豊臣みたいな大勢力分裂させたりしてまだ楽しめるのかな

640 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-4hSr [121.103.77.239]):2023/08/30(水) 14:08:20.01 ID:Suv9Na960.net
せなすけの尿道口弄りたい

641 :名無し曰く、 (ササクッテロ Spe7-sRie [126.35.49.149]):2023/08/30(水) 14:11:50.16 ID:YfvJni7bp.net
>>638
射撃場を作るために政策があるんだぞ

642 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-u3rU [106.130.122.31]):2023/08/30(水) 14:15:23.60 ID:tpEz6bDZa.net
射撃場その物の効果は鉄砲レベル+1
政策の効果は射撃場がある城で鉄砲レベル+1
射撃場+政策レベル1=鉄砲レベル+2となる

643 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0394-cYqP [124.154.192.109]):2023/08/30(水) 14:16:16.16 ID:MFxC/tac0.net
高速移動は性能次第で腰兵糧政策が産廃になる?

644 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f2a-ZE7F [59.85.218.247]):2023/08/30(水) 14:37:21.92 ID:02NrYQZk0.net
出陣時に奥方がお見送りしてくれるかどうかって、姫武将のon/offで変わるっぽい?

645 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f0c-wPLC [61.86.31.99]):2023/08/30(水) 14:45:29.65 ID:bFd4yroH0.net
鍛治町=射撃場の前提ってイメージあるから
鍛治町が出来た時点で鉄砲LV+3なのに戸惑ってしまう

646 :名無し曰く、 (アウアウアー Saff-pMyW [27.85.204.130]):2023/08/30(水) 14:56:49.55 ID:zCxz7YP0a.net
>>625
それ疑問なんだけど随時出陣させてない?
最初に領内で出陣させて前線終結からの攻め込みルート設定すると
過剰に集まるように反応するんだけど

647 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f3c-clra [219.127.23.184]):2023/08/30(水) 14:56:59.32 ID:0fJZeMyJ0.net
序盤人材が少ないので、姫武将を手に入れたら片っ端から妾にしてく感じになるね
即城主にしたり領主にできて捗る
一晩寝たらすぐ左遷

648 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-vqnd [106.133.117.87]):2023/08/30(水) 15:01:53.33 ID:cdpCgUdVa.net
>>646
いや出陣でまとめてやってる
集結地点で戦闘が始まるんだけど後続来る前に戦いが始まって部隊が壊滅するから、大規模にならんのよ
移動が速ければ戦闘の日数も減るような気がするんだが

649 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-TDjq [153.242.72.4]):2023/08/30(水) 15:10:44.25 ID:cYZrfJPi0.net
後続が来るまで味方の城の上で待機しといたらいいよ
城の上なら腰兵糧も減らないし
ちまちまやるの面倒かもしれんけど

650 :名無し曰く、 (スプープ Sd9f-ZE7F [1.73.154.11]):2023/08/30(水) 15:17:28.68 ID:L31mlaNjd.net
イベント合戦で勝った時こそ威風演出が映えそうなんだけどねぇ…
何事もなく時間が進むだけなの笑うわ

651 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-RFvy [106.133.163.59]):2023/08/30(水) 15:24:32.33 ID:L0vcQDEQa.net
wikiのコメントに重要そうな情報が
「威風規模は城の耐久が半分切ると1段階下がるみたいね。最大耐久2500の城で1250まで威風中で1249になると威風弱。最大耐久15400の城で耐久7700まで威風中で7699になると威風弱。」

652 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MMa7-U3Sp [60.57.69.109]):2023/08/30(水) 15:33:38.93 ID:XwTMTdkuM.net
新生やってる某youtuberがメンヘラってて笑った

653 :名無し曰く、 (ワッチョイ 039a-FmU/ [124.98.67.83]):2023/08/30(水) 15:34:46.69 ID:8xFnjAx+0.net
>>648
×8部隊も出してこない事がある
〇8部隊以上出してくるけど倒してた
って事?

654 :名無し曰く、 (オッペケ Sre7-RFvy [126.233.170.172]):2023/08/30(水) 16:58:10.43 ID:PNJORPf2r.net
>>648
大勢力相手だとそうなるよ。攻め込まれる兵力で調整されてる。てことはこっちの部隊当たり兵力はだいぶ少ないはず。仮に多数部隊引き出しに成功しても合戦は大苦戦する。大勢力相手の場合、威風へ諦めて小数部隊を多数部隊で撃破してジリジリ侵攻してくしかないと思う。で、勢力均衡になったくらいで大決戦で一気に決着。

655 :名無し曰く、 (ワッチョイ 532c-ZE7F [122.26.62.5]):2023/08/30(水) 16:59:45.31 ID:rVJsnizk0.net
>>638
しかし商人町と同じ面積を占有する射撃場てすごいな
そんなところで訓練したら強い鉄砲隊ができるなと妙に感心した

656 :名無し曰く、 (オッペケ Sre7-RFvy [126.233.170.172]):2023/08/30(水) 17:02:27.65 ID:PNJORPf2r.net
100万秀吉勢力相手にこちら上杉45万でどーにもならんかったが、この方法でようやく秀吉(もう秀頼w)60万まで減少、こっち120万、15年くらい費やしたけどあと3城でクリア目前まできた。

657 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9389-3AFO [106.73.4.225]):2023/08/30(水) 17:03:24.12 ID:LftFfY9I0.net
シナリオ決定して、勢力決定画面でのお薦めの星数は何を示しているのでしょうか?
星が多いほど簡単、ということでしょうか?
それともそのシナリオの主役勢力でイベントが多くて楽しいよ!的な意味なんでしょうか?

658 :名無し曰く、 (オッペケ Sre7-RFvy [126.233.170.172]):2023/08/30(水) 17:05:11.87 ID:PNJORPf2r.net
楽しさじゃない?手取川上杉でやったけど全然難易度高くてきつかった…

659 :名無し曰く、 (アウアウアー Saff-pMyW [27.85.204.130]):2023/08/30(水) 17:09:24.09 ID:zCxz7YP0a.net
>>648
シフト使って終結設定してないのか
それなら威風やりにくいな
最前線の城にシフトで中継おいて攻め行くと先着は後続来るまで城で待つんよ

660 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f52-TDjq [39.3.128.86]):2023/08/30(水) 17:24:34.19 ID:3tqyPGbo0.net
天下布武の浅井長政で三年ほどやってるんだけど経験値入らないバグで全く成長しないわ

661 :名無し曰く、 (オッペケ Sre7-RFvy [126.156.233.61]):2023/08/30(水) 17:27:11.86 ID:dDakgmB7r.net
>>630
そういう事じゃないと思うんだけど

662 :名無し曰く、 (ササクッテロル Spe7-IbeG [126.236.15.22]):2023/08/30(水) 17:31:30.20 ID:9C9IrByVp.net
>>658
手取川上杉は景虎の野望する為のシナリオだから…

if関係はやっぱ太閤立志伝が凄まじかったな。あの頃はシステムも簡単だったし、武将も少なかったからシナリオに力入れられたんだろうなー

織田信勝で追放された後モブに仕官して「これはバグじゃ」って言われてフリーズしたのも良い思い出

663 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f10-5lAB [27.85.87.249]):2023/08/30(水) 18:00:13.70 ID:phO6XGWq0.net
景虎さんすぐ死んじゃうからなあ

664 :名無し曰く、 (ワッチョイ 03bc-vrNG [60.56.32.35]):2023/08/30(水) 18:02:29.80 ID:ML5fNcGJ0.net
信長強化され過ぎてムズい

665 :名無し曰く、 (スーップ Sd9f-6/dI [49.106.122.104]):2023/08/30(水) 18:03:36.31 ID:ZIF4dxiZd.net
減塩梅干しで寿命延長

666 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-pPAr [106.146.32.202]):2023/08/30(水) 18:14:01.23 ID:2K/fGPEha.net
>>651
こマ?
郡=設備の数だと思ってたわ

667 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0324-NraU [60.82.77.104]):2023/08/30(水) 18:15:26.79 ID:O3b7YY7/0.net
景虎さん厠で亡くなるとはかわいそう。

668 :名無し曰く、 (ワッチョイ e32c-dlFE [180.59.94.4]):2023/08/30(水) 18:19:18.11 ID:nCJs3AE40.net
騎馬と鉄砲両方上げても片方しか発動しないのか。ツマランな
竜騎兵の存在意義ってなんだろ

669 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f0c-wPLC [61.86.31.99]):2023/08/30(水) 18:20:18.49 ID:bFd4yroH0.net
なんとなく城が硬い方が威風がでかいとは思ってたが
検証助かる

670 :名無し曰く、 (ササクッテロル Spe7-IbeG [126.236.15.22]):2023/08/30(水) 18:22:27.33 ID:9C9IrByVp.net
>>668
マップ戦闘が強い

あと格好良い

671 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f0c-wPLC [61.86.31.99]):2023/08/30(水) 18:25:54.76 ID:bFd4yroH0.net
馬術・砲術で最大5レベルなところに上乗せできるのが竜騎兵最大の利点な気がする

672 :名無し曰く、 (スプッッ Sd9f-lN7b [1.79.87.213]):2023/08/30(水) 18:26:47.89 ID:LEi7K9Vxd.net
さすがに信長に連歌百韻付ける編集して配信されてもつまらんな。

193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200