2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

信長の野望 新生 107生目

1 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7e2a-AaUf [119.83.235.130]):2023/09/01(金) 09:26:34.19 ID:YOoQ3iXw0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
 
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)
 
シブサワ・コウ40周年記念作品 
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/
『信長の野望・新生 with パワーアップキット』2023年7月20日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/wpk/
 
次スレ>>950
 
前スレ
信長の野望 新生 106生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1693044259/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

823 :名無し曰く、 (ワッチョイ a315-+GqY [60.41.61.68]):2023/09/06(水) 21:25:53.24 ID:JmAj0QIL0.net
・絶対防衛ラインを決めた後、時間を稼ぐための籠城する拠点を作って、そこで敵を迎撃。
自分の場合移動に時間がかかる春日山と信濃の数城
・忍びを奉行にして上忍の計略で兵糧奪えば、遠方からくる部隊はほぼ無力化できる
・威風で吹き飛ばし続けて浜松から尾張まで駆け上る。吉田城は取られても泣かずにまた後で奪い返す
・↑の途中で兵数回復中に今度は春日山に本拠移して、能登越前辺りまで取っておく。越前は兵数多い城の宝庫なんで、奪えば敵を相当弱体化できる

伊達家だったけどこれで織田相手に勝てたよ
とにかく無限の計算能力持つCPU相手に向こうから攻められ続けるとストレスなんで、如何に合戦で敵を吹き飛ばして、兵数回復にさせる間に攻め続けるかが鍵になる

824 :名無し曰く、 (ワンミングク MM9f-DVlJ [153.251.160.38]):2023/09/06(水) 21:41:27.97 ID:E7QvpaImM.net
信玄→勝頼でプレイした時にほぼ同じ年代に戦ったけど、いかに威風で効率良く消し飛ばすかだな
前線の城を無傷で入手してしまえば一気に楽になるし
北信濃方面から囮部隊で飛騨と美濃に釣りだして三河方面から本軍で攻めて威風で那古野城近辺を奪い取って攻略した覚えがある
本隊は一度岡崎城あたりに集結させて囮に引っかかった連中が十分離れてから襲いかかると上手くいった
正攻法だと美濃、尾張の精鋭で手こずるので相当厳しいと思う

825 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3af-+GqY [124.241.72.24]):2023/09/06(水) 21:49:40.53 ID:5V++MWU30.net
質問いいですか?
wiki・戦争
・軍備が完了して臨戦状態となると待機になり、臨戦状態が解除されるまで領内行動を一切実行しない。
ゲーム内説明(城役割の?マーク)
・軍備が完了するまで他の領内行動は行わず、内政が止まる

臨戦状態でも内政する?どっちの説明が正しいの?

826 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.134.17]):2023/09/06(水) 21:55:38.51 ID:OBZ2mnQqa.net
どっちも正しい
臨戦準備状態も臨戦状態も内政しない
例外で謙信の義の将発動時は内政する

827 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3af-+GqY [124.241.72.24]):2023/09/06(水) 21:59:22.94 ID:5V++MWU30.net
>>826
ありがとう
「軍備が完了するまで」って書いてあったから完了したら内政してくれると思った
長宗我部伝も臨戦状態で内政してくれるようになれば使えるんだけどね おしい。

828 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-127l [60.87.163.111]):2023/09/06(水) 22:10:14.32 ID:6aYt79pL0.net
合戦で騎馬突撃は確実に発動するのに、鉄砲は全く発動しないな
これって何か理由あります?

ちなみに騎馬も鉄砲もレベル12です

829 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-g4sH [60.115.217.219]):2023/09/06(水) 22:31:49.27 ID:0Bvwypvj0.net
自部隊が騎馬と鉄砲が共にLV1以上の場合LVが高い方のみ発動し、LVが同じ場合は騎馬が発動する。

とwikiに書いてある

830 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-127l [60.87.163.111]):2023/09/06(水) 22:40:53.13 ID:6aYt79pL0.net
ありかとう
騎馬レベル落としてみます!

831 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f89-5p+d [111.237.106.231]):2023/09/06(水) 22:54:04.71 ID:T4dRXytV0.net
そうなんだ

じゃあ竜騎兵って凄そうに見えて意味なくない?

832 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.134.17]):2023/09/06(水) 22:58:02.14 ID:OBZ2mnQqa.net
竜騎兵は別枠で馬術や砲術が発動するから強いぞ
統率90で馬術2つ重ねてもレベル4だが竜騎兵と馬術なら
レベル6だし
後はマップでは騎馬鉄砲両方発動する

833 :名無し曰く、 (オッペケ Sr07-ftDd [126.33.83.125]):2023/09/06(水) 23:30:53.54 ID:lMsmCaenr.net
>>816
島津や毛利の出陣時の侵略者BGM好きだったわ
配信してくれねぇかな~40周年記念とか大ヒット記念とか女帝の株儲け記念とかで

834 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f89-5p+d [111.237.106.231]):2023/09/06(水) 23:39:51.74 ID:T4dRXytV0.net
>>832
マップと合戦で騎馬鉄砲の仕様違ってたんだ!知らなかった、ありがとう

835 :名無し曰く、 (スププ Sd1f-LM+W [49.98.51.42]):2023/09/07(木) 00:10:13.59 ID:ytphCeygd.net
生駒郡安堵町の148石より石高少ない市町村あるかな
https://i.imgur.com/DJdSG52.jpg

836 :名無し曰く、 (ワッチョイ a315-rul7 [60.36.118.219]):2023/09/07(木) 00:12:17.58 ID:i1Nz76di0.net
阿蘇を攻める・・・大友に停戦されて勝てない

大友を攻める・・・全軍動員してくるので兵力差が倍なうえにがら空きの城を無視して龍造寺がこちらを攻めて来る

龍造寺を攻める・・・合戦で全軍返り討ちにしたもののがら空きの城を無視して大友がこちらを攻めて来る


これどうしたらいいの?

837 :835 (スププ Sd1f-LM+W [49.98.51.42]):2023/09/07(木) 00:17:01.70 ID:ytphCeygd.net
誤爆すまん

838 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1307-+GqY [120.75.244.237]):2023/09/07(木) 00:29:54.63 ID:0rH6irfO0.net
DLCの話は何もないのか
秀吉時代のシナリオがないからイベント合戦付きで出すために
削ってるんじゃないかと思ってるのだが

839 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf82-ZzZQ [153.202.139.128]):2023/09/07(木) 00:39:05.38 ID:vYRnAbRD0.net
>>796
今回の新生では爆死しないな

840 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf82-ZzZQ [153.202.139.128]):2023/09/07(木) 00:43:17.83 ID:vYRnAbRD0.net
>>813
ハゲは見えなければどうということは無い

841 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf55-+GqY [121.80.171.70]):2023/09/07(木) 00:54:17.21 ID:anRo/TSJ0.net
井伊直虎や望月千代女が若かったら、即嫁にするのだが有能だからそのまま城主にしてしまう
結果、嫁とは一緒にいられない単身赴任状態になってツラい

842 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f2a-34dz [119.83.235.130]):2023/09/07(木) 01:21:17.00 ID:18BijZ0x0.net
>>836
どっちかと同盟組むしか
どっちも無理そうなら別の勢力と同盟組んで援軍要請で攻めてもらってる間にもう片方を速攻で潰す

843 :名無し曰く、 (エムゾネ FF1f-VWjk [49.106.186.146]):2023/09/07(木) 01:22:51.05 ID:YyQrj7vaF.net
DLCでシナリオ販売は欲しいけどなんでやらないんだろ
特典のやつは無理って言ってたけど新しいシナリオこそよこせと
DLC商法はコエテク得意なのになあ

844 :名無し曰く、 (スッップ Sd1f-1jI+ [49.98.140.10]):2023/09/07(木) 01:24:36.30 ID:qq0O1VK5d.net
井伊直虎が可愛くなったのもNHK大河のおかげやな

845 :名無し曰く、 (ワンミングク MM9f-DVlJ [153.251.160.38]):2023/09/07(木) 01:41:59.54 ID:svyJVlPlM.net
直虎はなかなか優秀だけどあんまり長生きしないんだよな

846 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3e7-W9/C [60.33.101.4]):2023/09/07(木) 01:44:04.02 ID:lVkCDbXe0.net
佳人薄命って奴さ

847 :名無し曰く、 (ワッチョイ b310-127l [106.166.41.218]):2023/09/07(木) 01:59:16.07 ID:naz1Gw3d0.net
結城城の領土ってなんでこんなにペニスなの?

848 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff0c-zw5X [61.86.31.99]):2023/09/07(木) 02:18:38.38 ID:ERZhUQcr0.net
大河前の地味顔な直虎好きだったんだよな
なんつーか女地頭感ある

849 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-ATpV [153.242.72.4]):2023/09/07(木) 03:26:32.86 ID:YKdjjeC+0.net
大志の直虎は固有セリフあったけど今回は汎用セリフになってるね

850 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0389-CcyH [14.8.8.194]):2023/09/07(木) 04:10:13.11 ID:uFN9wux70.net
補給拠点の城下施設に米問屋を作っても補給兵糧に影響無くて建て替えてたの無駄になった

851 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-6TVs [217.178.143.60]):2023/09/07(木) 05:27:06.10 ID:+nw4SH7g0.net
直虎は大河のほうが無双直虎の人気にあやかった感

852 :名無し曰く、 (スプッッ Sd87-+GqY [110.163.12.248]):2023/09/07(木) 06:11:05.41 ID:R+UgBarqd.net
>>836

島津家の話かな?
阿蘇への停戦は、何でもいいから大友家に1部隊攻め込ませて戦争状態にすれば来ないよ。
対大友家は、内政して国力上げて8対8以上で勝てるだけの戦力を持って威風中以上で勝利すれば
しばらく動きが止まるから、その間に龍造寺家に同じように8対8を挑んで行けば良い。

島津家としては、初期の内政を疎かにしないことが大事かな。

853 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-W1f/ [106.133.111.239]):2023/09/07(木) 06:38:57.20 ID:z3E2+JG4a.net
イベントありで勧めていくと結構三好関連の話出てくるけどさ、三好の強さはレベルとしてどの位?

854 :名無し曰く、 (ワッチョイ bf20-GYBR [133.201.137.160]):2023/09/07(木) 07:05:33.12 ID:4xy/EDOj0.net
1560年より前のシナリオならトップ

855 :名無し曰く、 (スーップ Sd1f-mvi6 [49.106.111.5]):2023/09/07(木) 07:07:06.63 ID:Rlu1S67+d.net
>>853
兄弟死ぬまでは今川~北条ぐらい
死んだら数だけの雑魚

856 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff6d-ATpV [61.23.161.4]):2023/09/07(木) 07:14:00.31 ID:35nKDu9W0.net
三好昔からすると大分扱いよくなったよね
まあ固有政策とかはまだ無いけど

857 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7320-jcrJ [122.131.27.192]):2023/09/07(木) 07:19:41.23 ID:dJFsFnQ10.net
家宰色々組み合わせられたら楽しそうだけど外様家宰の選択肢が限られすぎてるよな アプデで枠増えるから大分改善されるんだろうけど、外様家宰は大名だけじゃなくその大名家の家老以上からも選べるとかにしてくれんかな

858 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.132.103]):2023/09/07(木) 07:21:32.34 ID:JQTgM4+Za.net
三好の強みは基本的に引きこもるのにプレイヤーに対しては殺意MAXな所だからね

859 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3e7-hTYB [60.33.101.4]):2023/09/07(木) 07:28:29.34 ID:lVkCDbXe0.net
畠山高政で打倒三好プレイはかなり面白い

860 :名無し曰く、 (スフッ Sd1f-d93S [49.104.10.57]):2023/09/07(木) 07:34:20.98 ID:8qS7uPQId.net
会社の人事評価に憤慨のおっさんワイうっぷんばらしでノブヤボプレイ中
城主配置もだんだん雑になったり家宝授与も不公平だったりすることに気付き反省

861 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4324-uCuy [126.23.251.220]):2023/09/07(木) 07:36:29.90 ID:aM6Zj8ol0.net
>>853
最初期に接敵する勢力使ってる時のラスボス。でも最序盤で接敵しない限り勝手に弱くなってラスボスの座を信長に取られる

862 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-ATpV [106.154.161.238]):2023/09/07(木) 07:38:42.13 ID:DJfqprvVa.net
本願寺とかでやってるとそっこー攻めてくるな
CPU本願寺だとほとんど相手してないのに

863 :名無し曰く、 (スプープ Sd1f-FP7Z [1.73.129.71]):2023/09/07(木) 08:12:39.33 ID:Ro13WK7ad.net
義継も永禄の変主犯って近年わかってきてるしもうちょっと強くなってもいいんじゃないかなとは思う

864 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-oCRc [153.230.204.192]):2023/09/07(木) 08:15:30.94 ID:4v5EyCg00.net
ゲーム開始の初手を聞きたいんだけどまず大名の居城の郡と開発地を埋めてから城下施設だよね?
制度改新1と裁量権委譲1も真っ先にやるとして

865 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-vbnY [106.146.26.240]):2023/09/07(木) 08:19:25.33 ID:ZPOFIa9ta.net
裁量権委譲は序盤には重いし効果出るのもしばらくかかるから
最初のうちは大名の郡の開発終わったら本拠以外も命令で商人町や練兵場建てるのもいいよ

866 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.132.103]):2023/09/07(木) 08:21:02.95 ID:JQTgM4+Za.net
裁量権って勢力が最初からデカイとかじゃなきゃ結構後だと思うが

867 :名無し曰く、 (ワッチョイ 834b-5HQD [110.233.46.8]):2023/09/07(木) 08:21:32.63 ID:lpPCEefr0.net
そうなんや、先に城下施設で余った労力で郡開発してたわ 確か郡で上がる数値は少ないと見たもんで
制度も裁量権も少し後やなー、楽市楽座取ってるわ
あ、自分はガチ勢じゃないですー

868 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2371-+GqY [220.97.23.41]):2023/09/07(木) 08:34:01.48 ID:lDUFTPnc0.net
https://imgur.com/jtGpdXp.jpg
攻城戦マップ、一部やっつけ過ぎない?
鳥羽城の防衛拠点をの設定をしてて気付いたけど、本来の城の位置がただの通り道になってるじゃねぇか…
自動生成らしいからしょうがないかもしれないけど、これは流石にもうちょっと何とかしろよと思った

869 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7320-jcrJ [122.131.27.192]):2023/09/07(木) 08:35:07.34 ID:dJFsFnQ10.net
制度改新は知行替えできるようになったタイミングでもいいかな 城下方針は兵糧庫のためには欲しいけど施設建設はしばらくさせないし
裁量権移譲も諸策連打の人材や収入が揃ったら労力浮かせたくなるけどそうじゃなきゃ労力余ってるタイミングの方が多いんだから必要性を感じたらでいい

870 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-oCRc [153.230.204.192]):2023/09/07(木) 08:41:04.21 ID:4v5EyCg00.net
なんてこった
俺は間違ってたのか

871 :名無し曰く、 (ササクッテロル Sp07-uCuy [126.236.8.47]):2023/09/07(木) 08:42:26.52 ID:WVWAjjAqp.net
>>867
楽市も後で良い。取った後の収入どうなるか見れるからそこで黒字になるタイミングまで取るだけ損するぞ

872 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7320-jcrJ [122.131.27.192]):2023/09/07(木) 08:43:33.72 ID:dJFsFnQ10.net
費用対効果はちゃんと考えないとね 適当に配信見てるといきなり楽市楽座発令する人とかいて笑う

873 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-xOp9 [106.146.26.227]):2023/09/07(木) 08:46:07.48 ID:Th0uZpPma.net
>>862
本願寺は単純に家宰で兵数25%アップの影響もあるが
それでと北陸はドンパチよくする
石山の方は本願寺退去イベの影響で織田家あるうちは攻められないぽい

874 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.132.103]):2023/09/07(木) 08:47:05.91 ID:JQTgM4+Za.net
無印の時は攻略サイトに裁量権早めに取った方が良いとか書いてあって酷い詐欺だと話題になったこともあったね
そこまでシビアなゲームじゃないからやりたいようにやれば良いとは思うけどね
政策取るタイミングとかwikiに詳しく書いてあるから多くの人が取る手段を知りたければ見るのもいいかもね

875 :名無し曰く、 (ササクッテロル Sp07-uCuy [126.236.8.47]):2023/09/07(木) 08:47:21.32 ID:WVWAjjAqp.net
>>870
まあ俺も手ぐせで制度改新押しちゃうから大丈夫。金も100だし問題ない。裁量権移譲は500が高すぎるからそれ押すなら今は制度改新2の方だな。つか初手2が大事だわ

876 :名無し曰く、 (スッププ Sd1f-Gq+s [49.105.101.89]):2023/09/07(木) 08:54:06.66 ID:WpLnnqFXd.net
軍団長を独立させて従属させて家宰にしたい
そしてたまに独立して裏つかれたい

877 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-oCRc [153.230.204.192]):2023/09/07(木) 08:54:16.09 ID:4v5EyCg00.net
でもね……
初手制度改心2や3に行けるのは最初から威信がある勢力だけなんですよ……

878 :名無し曰く、 (ササクッテロル Sp07-uCuy [126.236.8.47]):2023/09/07(木) 08:55:03.65 ID:WVWAjjAqp.net
>>877
2って防衛城設定の方やぞ。そっちは威信関係ない

879 :名無し曰く、 (ワッチョイ 834b-5HQD [110.233.46.8]):2023/09/07(木) 09:01:37.41 ID:lpPCEefr0.net
>>871
そうなん?絶対プラス表示されるやん
プラス表示を毎月楽市に払う金で引き算しろってこと?

880 :名無し曰く、 (ワンミングク MM9f-DVlJ [153.251.160.38]):2023/09/07(木) 09:03:04.64 ID:svyJVlPlM.net
制度2は防衛戦やらんのなら全く必要ないから勢力によっては当分の間は発令しないな
防衛設定しちゃうと動員力が減っちゃうからかえって侵攻速度が鈍っちゃう事もあるし

881 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-oCRc [153.230.204.192]):2023/09/07(木) 09:16:41.80 ID:4v5EyCg00.net
>>878
制度改心のレベル2の方かと思った

882 :名無し曰く、 (ワッチョイ a377-xOp9 [124.219.130.161]):2023/09/07(木) 09:20:40.15 ID:jarI9mIb0.net
まあ分かりにくいよなw
防衛補給拠点構築ぽい名前にしてくれれば良かったんだが

883 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf82-ZzZQ [153.202.139.128]):2023/09/07(木) 09:53:04.28 ID:vYRnAbRD0.net
楽市楽座なんか発動させる画面で収支出るからマイナスならヤバいて思うよね

884 :名無し曰く、 (ワッチョイ c32b-+GqY [222.6.121.93]):2023/09/07(木) 09:54:45.10 ID:jK1sXLXK0.net
改新弐は奉行増やすために早めに取ってるなぁ
もちろんプレイする大名にもよるけど

885 :名無し曰く、 (ワッチョイ b389-ATpV [106.73.167.129]):2023/09/07(木) 09:55:04.81 ID:3mqr4inr0.net
制度改新弐は奉行枠目当てに上げるな

886 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-oCRc [153.230.204.192]):2023/09/07(木) 09:55:22.82 ID:4v5EyCg00.net
あれ発動後の収支も現時点の収支からの計算だから
あそこでマイナスになってたら損するだけで意味ないんだよね
だからあそこでプラスになってたらやればいい

887 :名無し曰く、 (ワッチョイ 834b-5HQD [110.233.46.8]):2023/09/07(木) 09:55:38.43 ID:lpPCEefr0.net
>>883
ああ、マイナス表示されることあるのね
だから話が噛み合わなかったのか

888 :名無し曰く、 (ワッチョイ 934b-uCuy [114.154.229.16]):2023/09/07(木) 09:56:48.86 ID:dlO3qPSd0.net
>>887
初手楽市がプラスになる事なんて無いと思うけど…

889 :名無し曰く、 (ワッチョイ b389-ATpV [106.73.167.129]):2023/09/07(木) 10:19:13.94 ID:3mqr4inr0.net
楽市はレベル5とか高すぎる
終盤金がジャブジャブだったら上げてるけど開発的にはもっと商業町建てまくる想定だったんだろうか

890 :名無し曰く、 (ワッチョイ a39a-y9kC [124.98.67.83]):2023/09/07(木) 10:19:45.07 ID:5rq4Awsz0.net
攻略wikiに書かれている設定する城が3〜4個くらいでってのは良い所かもな
3城で商人町作るなら手動で3個作る時より金は減るけど労力9分浮くから収入は増やせるね

891 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4324-aK+6 [126.44.223.117]):2023/09/07(木) 10:26:18.29 ID:ggKOquhS0.net
気分を変えて英語モードで始めてみたらわけわかめ
漢字って偉大だな

https://imgur.com/H4dew9N

「時は今」がNow is the timeなのにはニヤニヤしてしまった
あと、切腹がそのままseppukuでharakiriじゃないんだな
さすがエデュケーションゲーム勉強になる

892 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-jcrJ [106.129.38.206]):2023/09/07(木) 10:28:10.80 ID:jK38SHC9a.net
こないだやってた長宗我部プレイ、四国制覇+浦上鈴木くらいで切り上げたけど裁量権移譲入れなかったな
そんくらいまでいってようやく石高連打できるくらいの収入になってくるけどちょうど本拠移転の費用なんかも欲しくなってくるし労力使いきれないんよ

893 :名無し曰く、 (ワッチョイ b389-ATpV [106.73.167.129]):2023/09/07(木) 10:29:11.70 ID:3mqr4inr0.net
ハンドレッドボエムスワロタw

894 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff6d-ATpV [61.23.161.4]):2023/09/07(木) 10:36:53.58 ID:35nKDu9W0.net
100個のポエムを音読するMITSUHIDE
大笑いするNOBUNAGA
これはNow is the timeですね

895 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.132.103]):2023/09/07(木) 10:40:53.42 ID:JQTgM4+Za.net
連歌会をどう表現するかって言われるとまあポエムだろうし仕方ないね

896 :名無し曰く、 (ワッチョイ a394-LbXn [124.154.192.109]):2023/09/07(木) 10:48:58.37 ID:xiis2R2+0.net
裁量権移譲はどちらかというと設置費節約目当てなような

897 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf82-ZzZQ [153.202.139.128]):2023/09/07(木) 11:12:59.90 ID:vYRnAbRD0.net
桶狭間織田で始めて順調に歴史イペント消化してたのに官兵衛が櫛橋光と結婚してなかったのでフラグ折れて途中で止まってしもた
なんじゃこりゃ

898 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff02-+GqY [221.115.157.101]):2023/09/07(木) 11:18:10.29 ID:A1+ojMf10.net
楽市はマイナスじゃなければ準備期間に収入落ちても実施するかな
内政委任の開発が進むと大きな収入増になる遅効性の政策って印象

899 :名無し曰く、 (ワッチョイ a39a-y9kC [124.98.67.83]):2023/09/07(木) 11:29:11.42 ID:5rq4Awsz0.net
>>892
そこまで広がっても入れないのかーどんな建設してるのか気になるぜ
裁量権移譲を遅くにする人ってどれくらいの城数でやるのかな?

900 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-oCRc [153.230.204.192]):2023/09/07(木) 11:30:12.91 ID:4v5EyCg00.net
>>892
さすがにそれは嘘だろ
そこまでやって500をケチる意味がわからん

901 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff02-xpR/ [219.123.107.1]):2023/09/07(木) 11:31:28.47 ID:6bxwg1tp0.net
プラスになる市の数決まってるからそれから発令すればいいだけでは?

902 :名無し曰く、 (ワッチョイ b389-ATpV [106.73.167.129]):2023/09/07(木) 11:38:32.11 ID:3mqr4inr0.net
全部自分の思い通りに建てたいタイプの人かもしれない

903 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7301-W1f/ [122.135.197.153]):2023/09/07(木) 11:46:03.00 ID:WA3/vGBG0.net
九州から初めていざ信長と激突か!って時に本能寺の変起きて家中分裂して笑った
毛利は滅んでる(滅ぼした)し謙信も健在
武田も滅んでないのに結構ガバガバなんですねフラグ
コレ分裂した羽柴、明智、柴田従属させれたけど吸収まで持っていけます?
流石にそこそこ勢力持ってたら厳しいかなあ

904 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-W1f/ [106.130.120.169]):2023/09/07(木) 11:48:33.45 ID:w2ztUCuMa.net
>>887
政務50の城だと楽市無しと楽市Lv1で商人町1つあたり金銭収入+25の差しかない
仮に政務100のチート武将が城主やってても+37
商人町が10個超えたら楽市発動考えるくらいで丁度いいのでは?

905 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-hSFt [106.146.28.204]):2023/09/07(木) 12:00:00.95 ID:gsU/grAAa.net
pkで楽市楽座は無味無臭に劣化したからなあ
単純に収入上がるけど保守の忠誠下がるとか領内問題で揉め事が起きるとか工夫しろや

906 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1307-+GqY [120.75.244.237]):2023/09/07(木) 12:10:00.73 ID:0rH6irfO0.net
操作の手間が増える系は苦痛だから採用しなくなるだけだな

907 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3af-+GqY [124.241.72.24]):2023/09/07(木) 12:13:39.24 ID:wdpqjG4h0.net
例)鈴木家プレイ
外交編集で北条同盟信用100→佐野家兵力0に編集→北条に援軍要請
→南部家同盟信用100で援軍要請→蠣崎ゲット

数か月で好きな場所に移住できる遊び方もあるよ

908 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-xOp9 [106.146.26.250]):2023/09/07(木) 12:16:47.34 ID:SkrieFvfa.net
>>905
楽市楽座すすめて領内の国人衆から猛反発うけた氏真が
楽市楽座金持ってるのは草

909 :名無し曰く、 (ワッチョイ 73bc-69pu [112.70.167.34]):2023/09/07(木) 12:21:04.75 ID:iJRvYD8F0.net
>>838
イベント合戦追加はいいけど、史実敗戦側で遊ぶなせるようにしてくれよー

910 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7320-jcrJ [122.131.27.192]):2023/09/07(木) 12:23:45.69 ID:dJFsFnQ10.net
施設の委任建設には制度改新だけあればいいわけでな 裁量権移譲は労力を浮かすためのものなんだよ
裁量権移譲で労力浮かせてもその分の労力を活用するだけの収入がなかったら金ドブだから入れないわけ
本拠移転して郡開発に労力大量に使ったときだけは裁量権移譲欲しかったけど、労力無かったら無かったで貯金期間にすればいいからな 名所の発展や家宝購入、更なる本拠移転と、まとまった金が必要な機会は結構あるし

911 :名無し曰く、 (ワッチョイ 73bc-69pu [112.70.167.34]):2023/09/07(木) 12:26:58.71 ID:iJRvYD8F0.net
>>882
軍政改革とかで良いような気もするねぇ

912 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-ILWZ [106.128.110.85]):2023/09/07(木) 12:37:50.68 ID:Aw1IrBdVa.net
どのくらいの勢力で何年掛けてクリア目指すのかによるだろうけど私は勲功稼ぎでるまでは裁量権入れてないな
出陣してる時の建設ロックの解除方法もイマイチわからないし

913 :名無し曰く、 (オッペケ Sr07-ftDd [126.33.92.75]):2023/09/07(木) 12:57:52.39 ID:HUweHLwfr.net
>>903
羽柴は多分ダメ
兵数65000は確実に超えるだろうし
信雄が頑張らなきゃ城はまず落ちない

914 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.133.89]):2023/09/07(木) 13:04:55.57 ID:hy2GUotQa.net
秀吉君こっちと城の数そんなに違わないのにこっち50万
秀吉兵数90万はヤバイっすよ
まあ官吏主導持ちが居なかったからそこまで開いてるのもあるけど

915 :名無し曰く、 (ワッチョイ a39a-y9kC [124.98.67.83]):2023/09/07(木) 13:07:24.06 ID:5rq4Awsz0.net
>>910
なるほど労力を浮かせるって事なのか
安価な郡開発があるから移譲を入れて労力が余る事はあんまり考えなかったな
上のレスで施設建設はしばらくさせないって書いてるけど、いつくらいからさせるの?

916 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3f02-SuHd [213.18.83.130]):2023/09/07(木) 13:22:14.31 ID:T312QAT30.net
小マップでの退路ハメは相手の兵力多すぎたら退路に戻らず突っ込んでくるね
天下無事ならずの細川でやってたら秀次にそれやられた
兵力差20倍くらいで

917 :名無し曰く、 (ワッチョイ 83a2-extV [180.35.59.106]):2023/09/07(木) 13:39:43.93 ID:rQOBI7P50.net
従属取込の期間や条件ダルいからいい武将いるとこ滅ぼした方がいいっていう

918 :名無し曰く、 (ワッチョイ 834b-5HQD [110.233.46.8]):2023/09/07(木) 13:53:46.91 ID:lpPCEefr0.net
従属3年ぐらいだっけ
長過ぎ

919 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7320-jcrJ [122.131.27.192]):2023/09/07(木) 13:55:43.67 ID:dJFsFnQ10.net
>>915
本拠のポテンシャルにもよるけどたいてい裁量権移譲入れる前に開発しきっちゃうから労力の安価な使い道として郡開発をあてにはできない
城主にも開発用地は優先的に埋めてもらわないといつまでも郡、城の完全開発が達成できないから委任は早くとも開発用地埋め終えてから 費用1000のコスパの良い施設はさっさと完成させてしまいたいけど委任建設だと素の必要期間が長いし出陣で止まるからそれらは手動建設させる 4スロの城なら商人灌漑2は手動で建てて荷駄を委任で建てさせるって感じ

920 :名無し曰く、 (ワッチョイ b389-fBZA [106.73.228.1]):2023/09/07(木) 14:24:27.68 ID:hazJ5Jz30.net
やっとクリアしたわ
これで次から地方統一でやめられる

921 :名無し曰く、 (ワッチョイ bff4-hTpi [133.149.86.57]):2023/09/07(木) 14:24:43.22 ID:b4S1/48k0.net
従属取込がいつ提案されるかわからないってのがね

922 :名無し曰く、 (ワッチョイ a39a-y9kC [124.98.67.83]):2023/09/07(木) 14:36:40.07 ID:5rq4Awsz0.net
>>919
詳しくありがとう。スタイルが全然違って勉強になるわ
委任は開発用地埋めてからで4スロ城に3手動、裁量権移譲を入れる前に本拠を開発しきるって事は
移譲するのが大分後になりそうだね。折角教えてもらったし同じようなやり方を試してみるか

923 :名無し曰く、 (ワッチョイ 834b-5HQD [110.233.46.8]):2023/09/07(木) 14:42:22.31 ID:lpPCEefr0.net
せめて従属したのならいつでも援軍出せい

234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200