2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

信長の野望 新生 107生目

878 :名無し曰く、 (ササクッテロル Sp07-uCuy [126.236.8.47]):2023/09/07(木) 08:55:03.65 ID:WVWAjjAqp.net
>>877
2って防衛城設定の方やぞ。そっちは威信関係ない

879 :名無し曰く、 (ワッチョイ 834b-5HQD [110.233.46.8]):2023/09/07(木) 09:01:37.41 ID:lpPCEefr0.net
>>871
そうなん?絶対プラス表示されるやん
プラス表示を毎月楽市に払う金で引き算しろってこと?

880 :名無し曰く、 (ワンミングク MM9f-DVlJ [153.251.160.38]):2023/09/07(木) 09:03:04.64 ID:svyJVlPlM.net
制度2は防衛戦やらんのなら全く必要ないから勢力によっては当分の間は発令しないな
防衛設定しちゃうと動員力が減っちゃうからかえって侵攻速度が鈍っちゃう事もあるし

881 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-oCRc [153.230.204.192]):2023/09/07(木) 09:16:41.80 ID:4v5EyCg00.net
>>878
制度改心のレベル2の方かと思った

882 :名無し曰く、 (ワッチョイ a377-xOp9 [124.219.130.161]):2023/09/07(木) 09:20:40.15 ID:jarI9mIb0.net
まあ分かりにくいよなw
防衛補給拠点構築ぽい名前にしてくれれば良かったんだが

883 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf82-ZzZQ [153.202.139.128]):2023/09/07(木) 09:53:04.28 ID:vYRnAbRD0.net
楽市楽座なんか発動させる画面で収支出るからマイナスならヤバいて思うよね

884 :名無し曰く、 (ワッチョイ c32b-+GqY [222.6.121.93]):2023/09/07(木) 09:54:45.10 ID:jK1sXLXK0.net
改新弐は奉行増やすために早めに取ってるなぁ
もちろんプレイする大名にもよるけど

885 :名無し曰く、 (ワッチョイ b389-ATpV [106.73.167.129]):2023/09/07(木) 09:55:04.81 ID:3mqr4inr0.net
制度改新弐は奉行枠目当てに上げるな

886 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-oCRc [153.230.204.192]):2023/09/07(木) 09:55:22.82 ID:4v5EyCg00.net
あれ発動後の収支も現時点の収支からの計算だから
あそこでマイナスになってたら損するだけで意味ないんだよね
だからあそこでプラスになってたらやればいい

887 :名無し曰く、 (ワッチョイ 834b-5HQD [110.233.46.8]):2023/09/07(木) 09:55:38.43 ID:lpPCEefr0.net
>>883
ああ、マイナス表示されることあるのね
だから話が噛み合わなかったのか

888 :名無し曰く、 (ワッチョイ 934b-uCuy [114.154.229.16]):2023/09/07(木) 09:56:48.86 ID:dlO3qPSd0.net
>>887
初手楽市がプラスになる事なんて無いと思うけど…

889 :名無し曰く、 (ワッチョイ b389-ATpV [106.73.167.129]):2023/09/07(木) 10:19:13.94 ID:3mqr4inr0.net
楽市はレベル5とか高すぎる
終盤金がジャブジャブだったら上げてるけど開発的にはもっと商業町建てまくる想定だったんだろうか

890 :名無し曰く、 (ワッチョイ a39a-y9kC [124.98.67.83]):2023/09/07(木) 10:19:45.07 ID:5rq4Awsz0.net
攻略wikiに書かれている設定する城が3〜4個くらいでってのは良い所かもな
3城で商人町作るなら手動で3個作る時より金は減るけど労力9分浮くから収入は増やせるね

891 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4324-aK+6 [126.44.223.117]):2023/09/07(木) 10:26:18.29 ID:ggKOquhS0.net
気分を変えて英語モードで始めてみたらわけわかめ
漢字って偉大だな

https://imgur.com/H4dew9N

「時は今」がNow is the timeなのにはニヤニヤしてしまった
あと、切腹がそのままseppukuでharakiriじゃないんだな
さすがエデュケーションゲーム勉強になる

892 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-jcrJ [106.129.38.206]):2023/09/07(木) 10:28:10.80 ID:jK38SHC9a.net
こないだやってた長宗我部プレイ、四国制覇+浦上鈴木くらいで切り上げたけど裁量権移譲入れなかったな
そんくらいまでいってようやく石高連打できるくらいの収入になってくるけどちょうど本拠移転の費用なんかも欲しくなってくるし労力使いきれないんよ

893 :名無し曰く、 (ワッチョイ b389-ATpV [106.73.167.129]):2023/09/07(木) 10:29:11.70 ID:3mqr4inr0.net
ハンドレッドボエムスワロタw

894 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff6d-ATpV [61.23.161.4]):2023/09/07(木) 10:36:53.58 ID:35nKDu9W0.net
100個のポエムを音読するMITSUHIDE
大笑いするNOBUNAGA
これはNow is the timeですね

895 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.132.103]):2023/09/07(木) 10:40:53.42 ID:JQTgM4+Za.net
連歌会をどう表現するかって言われるとまあポエムだろうし仕方ないね

896 :名無し曰く、 (ワッチョイ a394-LbXn [124.154.192.109]):2023/09/07(木) 10:48:58.37 ID:xiis2R2+0.net
裁量権移譲はどちらかというと設置費節約目当てなような

897 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf82-ZzZQ [153.202.139.128]):2023/09/07(木) 11:12:59.90 ID:vYRnAbRD0.net
桶狭間織田で始めて順調に歴史イペント消化してたのに官兵衛が櫛橋光と結婚してなかったのでフラグ折れて途中で止まってしもた
なんじゃこりゃ

898 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff02-+GqY [221.115.157.101]):2023/09/07(木) 11:18:10.29 ID:A1+ojMf10.net
楽市はマイナスじゃなければ準備期間に収入落ちても実施するかな
内政委任の開発が進むと大きな収入増になる遅効性の政策って印象

899 :名無し曰く、 (ワッチョイ a39a-y9kC [124.98.67.83]):2023/09/07(木) 11:29:11.42 ID:5rq4Awsz0.net
>>892
そこまで広がっても入れないのかーどんな建設してるのか気になるぜ
裁量権移譲を遅くにする人ってどれくらいの城数でやるのかな?

900 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-oCRc [153.230.204.192]):2023/09/07(木) 11:30:12.91 ID:4v5EyCg00.net
>>892
さすがにそれは嘘だろ
そこまでやって500をケチる意味がわからん

901 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff02-xpR/ [219.123.107.1]):2023/09/07(木) 11:31:28.47 ID:6bxwg1tp0.net
プラスになる市の数決まってるからそれから発令すればいいだけでは?

902 :名無し曰く、 (ワッチョイ b389-ATpV [106.73.167.129]):2023/09/07(木) 11:38:32.11 ID:3mqr4inr0.net
全部自分の思い通りに建てたいタイプの人かもしれない

903 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7301-W1f/ [122.135.197.153]):2023/09/07(木) 11:46:03.00 ID:WA3/vGBG0.net
九州から初めていざ信長と激突か!って時に本能寺の変起きて家中分裂して笑った
毛利は滅んでる(滅ぼした)し謙信も健在
武田も滅んでないのに結構ガバガバなんですねフラグ
コレ分裂した羽柴、明智、柴田従属させれたけど吸収まで持っていけます?
流石にそこそこ勢力持ってたら厳しいかなあ

904 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-W1f/ [106.130.120.169]):2023/09/07(木) 11:48:33.45 ID:w2ztUCuMa.net
>>887
政務50の城だと楽市無しと楽市Lv1で商人町1つあたり金銭収入+25の差しかない
仮に政務100のチート武将が城主やってても+37
商人町が10個超えたら楽市発動考えるくらいで丁度いいのでは?

905 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-hSFt [106.146.28.204]):2023/09/07(木) 12:00:00.95 ID:gsU/grAAa.net
pkで楽市楽座は無味無臭に劣化したからなあ
単純に収入上がるけど保守の忠誠下がるとか領内問題で揉め事が起きるとか工夫しろや

906 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1307-+GqY [120.75.244.237]):2023/09/07(木) 12:10:00.73 ID:0rH6irfO0.net
操作の手間が増える系は苦痛だから採用しなくなるだけだな

907 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3af-+GqY [124.241.72.24]):2023/09/07(木) 12:13:39.24 ID:wdpqjG4h0.net
例)鈴木家プレイ
外交編集で北条同盟信用100→佐野家兵力0に編集→北条に援軍要請
→南部家同盟信用100で援軍要請→蠣崎ゲット

数か月で好きな場所に移住できる遊び方もあるよ

908 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-xOp9 [106.146.26.250]):2023/09/07(木) 12:16:47.34 ID:SkrieFvfa.net
>>905
楽市楽座すすめて領内の国人衆から猛反発うけた氏真が
楽市楽座金持ってるのは草

909 :名無し曰く、 (ワッチョイ 73bc-69pu [112.70.167.34]):2023/09/07(木) 12:21:04.75 ID:iJRvYD8F0.net
>>838
イベント合戦追加はいいけど、史実敗戦側で遊ぶなせるようにしてくれよー

910 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7320-jcrJ [122.131.27.192]):2023/09/07(木) 12:23:45.69 ID:dJFsFnQ10.net
施設の委任建設には制度改新だけあればいいわけでな 裁量権移譲は労力を浮かすためのものなんだよ
裁量権移譲で労力浮かせてもその分の労力を活用するだけの収入がなかったら金ドブだから入れないわけ
本拠移転して郡開発に労力大量に使ったときだけは裁量権移譲欲しかったけど、労力無かったら無かったで貯金期間にすればいいからな 名所の発展や家宝購入、更なる本拠移転と、まとまった金が必要な機会は結構あるし

911 :名無し曰く、 (ワッチョイ 73bc-69pu [112.70.167.34]):2023/09/07(木) 12:26:58.71 ID:iJRvYD8F0.net
>>882
軍政改革とかで良いような気もするねぇ

912 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-ILWZ [106.128.110.85]):2023/09/07(木) 12:37:50.68 ID:Aw1IrBdVa.net
どのくらいの勢力で何年掛けてクリア目指すのかによるだろうけど私は勲功稼ぎでるまでは裁量権入れてないな
出陣してる時の建設ロックの解除方法もイマイチわからないし

913 :名無し曰く、 (オッペケ Sr07-ftDd [126.33.92.75]):2023/09/07(木) 12:57:52.39 ID:HUweHLwfr.net
>>903
羽柴は多分ダメ
兵数65000は確実に超えるだろうし
信雄が頑張らなきゃ城はまず落ちない

914 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.133.89]):2023/09/07(木) 13:04:55.57 ID:hy2GUotQa.net
秀吉君こっちと城の数そんなに違わないのにこっち50万
秀吉兵数90万はヤバイっすよ
まあ官吏主導持ちが居なかったからそこまで開いてるのもあるけど

915 :名無し曰く、 (ワッチョイ a39a-y9kC [124.98.67.83]):2023/09/07(木) 13:07:24.06 ID:5rq4Awsz0.net
>>910
なるほど労力を浮かせるって事なのか
安価な郡開発があるから移譲を入れて労力が余る事はあんまり考えなかったな
上のレスで施設建設はしばらくさせないって書いてるけど、いつくらいからさせるの?

916 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3f02-SuHd [213.18.83.130]):2023/09/07(木) 13:22:14.31 ID:T312QAT30.net
小マップでの退路ハメは相手の兵力多すぎたら退路に戻らず突っ込んでくるね
天下無事ならずの細川でやってたら秀次にそれやられた
兵力差20倍くらいで

917 :名無し曰く、 (ワッチョイ 83a2-extV [180.35.59.106]):2023/09/07(木) 13:39:43.93 ID:rQOBI7P50.net
従属取込の期間や条件ダルいからいい武将いるとこ滅ぼした方がいいっていう

918 :名無し曰く、 (ワッチョイ 834b-5HQD [110.233.46.8]):2023/09/07(木) 13:53:46.91 ID:lpPCEefr0.net
従属3年ぐらいだっけ
長過ぎ

919 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7320-jcrJ [122.131.27.192]):2023/09/07(木) 13:55:43.67 ID:dJFsFnQ10.net
>>915
本拠のポテンシャルにもよるけどたいてい裁量権移譲入れる前に開発しきっちゃうから労力の安価な使い道として郡開発をあてにはできない
城主にも開発用地は優先的に埋めてもらわないといつまでも郡、城の完全開発が達成できないから委任は早くとも開発用地埋め終えてから 費用1000のコスパの良い施設はさっさと完成させてしまいたいけど委任建設だと素の必要期間が長いし出陣で止まるからそれらは手動建設させる 4スロの城なら商人灌漑2は手動で建てて荷駄を委任で建てさせるって感じ

920 :名無し曰く、 (ワッチョイ b389-fBZA [106.73.228.1]):2023/09/07(木) 14:24:27.68 ID:hazJ5Jz30.net
やっとクリアしたわ
これで次から地方統一でやめられる

921 :名無し曰く、 (ワッチョイ bff4-hTpi [133.149.86.57]):2023/09/07(木) 14:24:43.22 ID:b4S1/48k0.net
従属取込がいつ提案されるかわからないってのがね

922 :名無し曰く、 (ワッチョイ a39a-y9kC [124.98.67.83]):2023/09/07(木) 14:36:40.07 ID:5rq4Awsz0.net
>>919
詳しくありがとう。スタイルが全然違って勉強になるわ
委任は開発用地埋めてからで4スロ城に3手動、裁量権移譲を入れる前に本拠を開発しきるって事は
移譲するのが大分後になりそうだね。折角教えてもらったし同じようなやり方を試してみるか

923 :名無し曰く、 (ワッチョイ 834b-5HQD [110.233.46.8]):2023/09/07(木) 14:42:22.31 ID:lpPCEefr0.net
せめて従属したのならいつでも援軍出せい

924 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-hSFt [106.146.30.88]):2023/09/07(木) 14:49:15.17 ID:X9oR3/mLa.net
せめて信用20で出すか信用最低20キープだわな

925 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3af-+GqY [124.241.72.24]):2023/09/07(木) 15:12:05.15 ID:wdpqjG4h0.net
ベストな内政
城五つ持てたら裁量権移譲で委任にします
商人・灌漑・練兵・荷駄でバランスよく建設してくれます
建設(lv1)し終わったら内政か軍事にして集落を特化型にします
労力と資金が余れば建設手直しします


926 :名無し曰く、 (ワッチョイ a394-LbXn [124.154.192.109]):2023/09/07(木) 15:17:49.17 ID:xiis2R2+0.net
>>924
つ浅井伝

927 :名無し曰く、 (ワッチョイ 834b-5HQD [110.233.46.8]):2023/09/07(木) 15:25:27.66 ID:lpPCEefr0.net
従属してんのに信用ってのもおかしな話よのー
滅ぼさないでくれてありがとう、むしろ援軍出させて下さいって頼まれる方や

928 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-VLrz [121.103.77.239]):2023/09/07(木) 15:26:26.58 ID:+kTzgyBq0.net
せなすけ可愛すぎる尿道口弄りたい

929 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff0c-zw5X [61.86.31.99]):2023/09/07(木) 15:30:17.54 ID:ERZhUQcr0.net
>>867
勢力によるけど、自分も最初施設というか商人町建ててるわ
じゃないと金不足で郡開発が滞っちゃう

930 :名無し曰く、 (ワッチョイ 834b-5HQD [110.233.46.8]):2023/09/07(木) 15:31:18.16 ID:lpPCEefr0.net
>>929
だよね、世の中カネよ

931 :名無し曰く、 (ワッチョイ e3b1-+GqY [118.22.50.49]):2023/09/07(木) 15:43:54.23 ID:onSj62qj0.net
序盤から軍事拠点と内政拠点を分けられるならいいけど
1城分の兵数もムダにできない時期なんかだと招来内政方針にする城も
後々腐らない灌漑水路を優先して建てたりすることはある

932 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7fe8-jZmP [115.30.145.87]):2023/09/07(木) 15:49:32.95 ID:D1q2ModZ0.net
>>868
ワロータ

933 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff0c-zw5X [61.86.31.99]):2023/09/07(木) 15:58:46.25 ID:ERZhUQcr0.net
>>868
長島城も確かこんな感じだよな
城の位置がはしっこすぎて戦場から除外されてしまった

934 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff0c-zw5X [61.86.31.99]):2023/09/07(木) 16:02:03.85 ID:ERZhUQcr0.net
ざっと見たけど洲本城もか
城のマークと実際の城の位置がずれてる場合、山城だとちゃんと山に登ってくけど平城は城が無視されてしまう

935 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff0c-zw5X [61.86.31.99]):2023/09/07(木) 16:16:24.10 ID:ERZhUQcr0.net
八上城にあったこれ、中国の新高山城にもあったけど何なんだろう
無印の時に想定されてた城の位置かな
https://i.imgur.com/veMeNaw.png

936 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-VLrz [121.103.77.239]):2023/09/07(木) 16:24:35.04 ID:+kTzgyBq0.net
せなすけ可愛すぎる尿道口弄りたい

937 :名無し曰く、 (スプッッ Sd1f-MHCP [1.75.229.33]):2023/09/07(木) 17:02:54.92 ID:9bkNK4xXd.net
補給拠点の補給量って商業依存ですやろ?
補給拠点に指定しても兵力が減るだけで金銭収入は減らない?

938 :名無し曰く、 (スププ Sd1f-hM0b [49.98.234.64]):2023/09/07(木) 17:15:46.66 ID:N1SbhyZqd.net
へるよ

939 :名無し曰く、 (スプッッ Sd87-aP+B [110.163.13.29]):2023/09/07(木) 17:21:10.07 ID:SYLAB4cPd.net
>>937
減ります
それを海賊の政策で打ち消せる
最大まで発令すれば補給米の貯まる速度が確か50%上がる

940 :名無し曰く、 (スププ Sd1f-hM0b [49.98.234.64]):2023/09/07(木) 17:23:38.36 ID:N1SbhyZqd.net
合戦で威風強を起こしやすくするやり方教えてくれた人サンキューなーお陰でかなり楽に攻略出来るようになったわ

941 :名無し曰く、 (スプッッ Sd87-aP+B [110.163.13.29]):2023/09/07(木) 17:38:05.86 ID:SYLAB4cPd.net
>>940
このスレにある?
自分も見たい

942 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8335-q/rg [110.233.71.123]):2023/09/07(木) 17:47:26.66 ID:dIFJxzNR0.net
米を補給する拠点なのに米収入関係無いの罠過ぎるよな
米収入+商業にして商業特化の方が米増えるとかのバランスには出来なかったのか

943 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-kvja [106.133.34.121]):2023/09/07(木) 18:00:42.77 ID:WoY2itoua.net
おらが土地で丹精込めて育てた米をなんでヨソモンに食わせなきゃならんのじゃ
てめえらは商人から買い叩いたブレンド米でもくってろ
…ってことでしょ

944 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2366-MHCP [220.104.144.57]):2023/09/07(木) 18:03:06.70 ID:jChzMYMJ0.net
>>938
>>939
金銭収入も減るのね
答えてくれてありがとう

945 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-6TVs [217.178.143.60]):2023/09/07(木) 20:01:30.28 ID:+nw4SH7g0.net
>>868
これは不具合報告でいいレベル
城多過ぎてバグの温床になってる感ある
(おれも報告したら不具合だからできたら直すかもって言われた)

946 :名無し曰く、 (ワッチョイ 73bc-y9kC [112.70.167.34]):2023/09/07(木) 20:15:43.14 ID:iJRvYD8F0.net
補給拠点のコメの備蓄総量ってどうやって決まるの?

947 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-6TVs [217.178.143.60]):2023/09/07(木) 20:16:26.46 ID:+nw4SH7g0.net
>>935
これはあってるんじゃ?ここは知らないけどデカい山城いくと曲輪離れたとこにあったりする

948 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-p+ze [106.146.2.127]):2023/09/07(木) 20:17:29.72 ID:ws6FMwlYa.net
石高じゃなかったか

949 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-p+ze [106.146.2.127]):2023/09/07(木) 20:20:23.52 ID:ws6FMwlYa.net
大名出陣しない縛りもまた一興だな、逆に考える事が多い

950 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2366-MHCP [220.104.144.57]):2023/09/07(木) 20:34:32.86 ID:jChzMYMJ0.net
領内行動の領内巡察中って何やってるの?

951 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-yd9E [60.141.30.90]):2023/09/07(木) 20:45:08.69 ID:xO6mnZam0.net
何もしてない
側近の皆様もゲーム的には意味の無い祐筆やらなんやらしてた気がする

952 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9324-wLU4 [114.49.37.15 [上級国民]]):2023/09/07(木) 20:47:36.13 ID:EnyYS0Wx0.net
次スレ
 
信長の野望 新生 108生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1694087238/

953 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-hSFt [106.146.28.235]):2023/09/07(木) 20:48:54.57 ID:p6V2UeLVa.net
あまり効果的でなくとも能力値や特性をコマンドで育てられる要素があると、趣味ゲー足り得るんだけどなあ
鷹狩りとか茶会してな

954 :名無し曰く、 (ワッチョイ 33cc-vYkg [202.56.19.45]):2023/09/07(木) 20:50:32.41 ID:SV7X2tyy0.net
>>952
おつ

955 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff0c-zw5X [61.86.31.99]):2023/09/07(木) 20:59:21.47 ID:ERZhUQcr0.net
>>947
この八上城については少なくともこんな曲輪はないかな…

八上城のは山のふもとにあるから城と関連性なくもなさそうだけど
新高山城の方は平地で田んぼに囲まれてるから大分謎なんだよな
https://i.imgur.com/Vp5DRvU.png

956 :名無し曰く、 (オッペケ Sr07-LjZG [126.133.232.55]):2023/09/07(木) 21:03:49.45 ID:hYRAWnJ/r.net
天翔記ですな…

957 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.129.130]):2023/09/07(木) 21:05:24.91 ID:ZcIL0C/Ha.net
巡回行動中は終了時に少し勲功が稼げるだけ

958 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7fe8-jZmP [115.30.145.87]):2023/09/07(木) 21:08:07.37 ID:D1q2ModZ0.net
経験値稼ぐために城下施設壊して立て直す日々

959 :名無し曰く、 (ワッチョイ b389-fBZA [106.73.228.1]):2023/09/07(木) 21:17:27.55 ID:hazJ5Jz30.net
>>952
保守手伝えなかった
お疲れ様

960 :名無し曰く、 (ワッチョイ a39a-y9kC [124.98.67.83]):2023/09/07(木) 21:29:54.42 ID:5rq4Awsz0.net
マップの不具合気づく人すごいな
結構多いのね

>>952
建て乙ー

961 :名無し曰く、 (スププ Sd1f-hM0b [49.97.44.19]):2023/09/07(木) 21:34:54.25 ID:0Nk+ceutd.net
マジで雷の化身激ヤバ性能だな合戦に居るだけで難易度激下がりだわのき口1個空にして複数部隊誘導して囮にしてる間に相手ののき口攻めるだけで何万もの軍勢差でも逆転できる

962 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-+GqY [153.173.35.2]):2023/09/07(木) 21:41:37.45 ID:khOjSZAJ0.net
ほとんどの特性は自部隊にしか影響ないのに、MAP全員混乱無効だからね
大名専用特性じゃなくて城主特性だから使いやすいし、便利

963 :名無し曰く、 (ワッチョイ 73bc-y9kC [112.70.167.34]):2023/09/07(木) 22:30:35.22 ID:iJRvYD8F0.net
村上家で初めて見たけどどうすりゃええねんってくらいむずいな

964 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf9a-W1f/ [153.196.52.144]):2023/09/07(木) 22:46:27.28 ID:eJig/GsC0.net
門司城もなんかおかしな位置になってた記憶がある

965 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-kvja [153.242.14.13]):2023/09/07(木) 22:48:52.78 ID:GfroHfrw0.net
今作の歴史の修正力は異常
織田と今川が隣接すらしてないのに桶狭間が起きるの笑う
間に挟まってる当家を除け者にするとはなんとも歯がゆい

966 :名無し曰く、 (スップ Sd1f-JyPK [1.75.156.23]):2023/09/07(木) 22:49:46.87 ID:3CbYc6ind.net
姫武将は有名どころはいるけど豪姫いないのはなんでや
あの子水心よりも有名やろ

967 :名無し曰く、 (ワッチョイ a377-xOp9 [124.219.130.161]):2023/09/07(木) 22:54:36.49 ID:jarI9mIb0.net
>>965
河越城しか支配してない武田家がいきなり上洛してきて
岩村城だけ落としてきたのはワロタわ

968 :名無し曰く、 (スップ Sd1f-JyPK [1.75.156.23]):2023/09/08(金) 00:03:17.38 ID:Bioifp1Id.net
ぼくが考えた最強の追加武将特性
天下奉行
連歌百韻
竜騎兵
異論は認める

969 :名無し曰く、 (ワッチョイ a377-xOp9 [124.219.130.161]):2023/09/08(金) 00:11:18.67 ID:AfZ55c4m0.net
ついでなら昇り龍くらいもらってもいいぞ

970 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7fe8-jZmP [115.30.145.87]):2023/09/08(金) 00:11:42.28 ID:huU0D97e0.net
昇り竜、連歌は基本よな

971 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-ATpV [60.113.137.162]):2023/09/08(金) 00:37:16.32 ID:+0wcyEzU0.net
連歌は日数半減ってめちゃくちゃ強力な効果があるからチート武将を一人入れるなら真っ先にこれを選びたくなるくらい超便利だな

972 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2362-5XGt [220.148.81.206]):2023/09/08(金) 01:33:17.72 ID:RK9aLOgf0.net
無印から思ってるけど国境紛争は調整して欲しい 一年に一回の頻度で収入がゼロになって勝手に出陣するのを止めるのにのに金1000もかかるのはバランスがおかしい
序盤は防ごうにも防げない時があるし大体血気持ちだから前線の城主にしたくないとか大名ロールプレイの妨げでしかない

973 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff10-/4ki [27.85.87.249]):2023/09/08(金) 01:46:57.64 ID:fzyDnmxE0.net
鬼美濃や福島伝も強い

974 :名無し曰く、 (スッップ Sd1f-6rCU [49.96.229.117]):2023/09/08(金) 01:56:37.07 ID:5PiBuKkGd.net
>>791
戸沢だった

975 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff10-cSRW [27.84.171.28]):2023/09/08(金) 06:43:38.53 ID:dyZf2BBD0.net
連歌、築城、作事
連歌、深謀、暗躍
連歌、公家、能弁
稲光、姫武者、伊忍道
戦闘以外で定番チートは大体これ

976 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7319-kGys [58.85.213.216]):2023/09/08(金) 06:57:19.47 ID:At6wkKoA0.net
ランキング上位はもうプレイヤーレベル30台なのか
こわ

977 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7319-kGys [58.85.213.216]):2023/09/08(金) 06:57:47.91 ID:At6wkKoA0.net
誤爆しました

978 :名無し曰く、 (ワッチョイ 73e8-ATpV [122.145.61.57]):2023/09/08(金) 06:59:44.73 ID:bH2D22k90.net
福島家の沢瀉の政と連歌を組み合わせてみ、飛ぶぞ

979 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-vbnY [106.146.47.192]):2023/09/08(金) 07:13:04.41 ID:rMM5XtVia.net
>>972
ロールプレイなら血気持ち置いときゃいいじゃん
名胡桃城なんて無かったって人?

980 :名無し曰く、 (ワッチョイ 33cc-vYkg [202.56.19.45]):2023/09/08(金) 07:17:57.91 ID:smu8Gbid0.net
編集で金増やせばよかろうに

981 :名無し曰く、 (ワッチョイ 33cc-vYkg [202.56.19.45]):2023/09/08(金) 07:19:28.76 ID:smu8Gbid0.net
無印ならともかく編集が使えるのにいつまでガタガタ言うつもりなんだろうか

982 :名無し曰く、 (スップ Sd1f-JyPK [1.75.156.23]):2023/09/08(金) 08:59:10.50 ID:Bioifp1Id.net
竜騎兵より昇り龍の方が良いの知らんかった
ていうか特性のレベルアップってその武将が成長したら上がるもんだと思ってたわ…おいは恥ずかしかっ

983 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-xOp9 [106.146.15.250]):2023/09/08(金) 09:28:44.76 ID:JG8TWliGa.net
>>982
特性も城能力が80なら+1、90なら+2されるから無下には出来ない
感状で底上げも大事ゾ

984 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-oCRc [153.230.204.192]):2023/09/08(金) 09:31:25.91 ID:0HsVhjrB0.net
ステータスも大事だよな
70、80、90を超えたらガラっと変わる
100や110超えたらどう変わるかは知らんけど

985 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.128.118]):2023/09/08(金) 09:37:08.38 ID:XJAGmTrja.net
100や110越えてもガラッとは変わらんよ
まあ外交の上昇値が1上がったりと言った定量変化はするが
昇り竜は固定で3上がるから能力90越えてなくても良いが
満願寺が乗らないってちょっとした弱点がある
満願寺レベル3なら統率80で+5になるしな

986 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1394-y9kC [210.139.11.224]):2023/09/08(金) 10:09:39.00 ID:dmJ/Ff6H0.net
大名にするなら覇王、人たらしは基本

987 :名無し曰く、:2023/09/20(水) 06:09:40.38 ID:wv+VjUmr/
土砂崩れに洪水に熱中症にと損害を受けてるやつらはテ□組織自民公明を恨んで憎んで呪って戦えよ
偶然の自然災害で運か゛惡かったた゛けとか思い込んて゛る能天氣なバ力に憲法13条25条29条と公然と違反しながらカによる━方的な現状変更
によって都心まて゛数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの温室効果ガスをまき散らす齋藤鉄夫ら世界最惡の殺人テ□組織國土破壊省がJALだのANAた゛の
クソアヰ又ト゛ゥだのテ□リス├と天下り賄賂癒着して私利私欲のために莫大な温室効果カ゛スまき散らして氣侯変動させて
かつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させてるのか゛原因て゛あって曰本どころか世界中て゛災害連發
自民公明に入れたバ力の家や農作物が流されて無ー文になるのは当然の報いて゛望ましいが
日本て゛も年々氣侯変動による被災地拡大中.次こそ殺されるという正しい理解とともにこの強盜殺人腐敗テ囗政府を打ち倒そう!
破防法を適用すへ゛きクソ航空関係者と國土破壞省のテ□リス├と゛もを皆殺しにすることは正当防衛かつ緊急避難として合法かつ正当な権利な
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ囗組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200