2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

信長の野望 新生 108生目

1 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9324-wLU4 [114.49.37.15 [上級国民]]):2023/09/07(木) 20:47:18.30 ID:EnyYS0Wx0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
 
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)
 
シブサワ・コウ40周年記念作品 
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/
『信長の野望・新生 with パワーアップキット』2023年7月20日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/wpk/
 
次スレ>>950
 
前スレ
信長の野望 新生 107生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1693527994/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

269 :名無し曰く、 (ワッチョイ f369-Kl9r [160.86.128.236]):2023/09/10(日) 21:37:28.89 ID:fWB2jRRI0.net
>>267
ありがつ

270 :255 (テテンテンテン MM9e-7w10 [133.106.247.35]):2023/09/10(日) 21:38:05.42 ID:AnyRTRm4M.net
早く3000円位にセールしないかなあ

271 :名無し曰く、 (スッププ Sd72-4gFD [49.105.12.149]):2023/09/10(日) 21:42:15.10 ID:HM4KKIOcd.net
>>268
慣れたら初級じゃ全然物足りなくなるよ
まあ初回は桶狭間織田家でチュートリアルプレイしなさる

272 :名無し曰く、 (シャチーク 0Cae-EYGR [59.157.140.81]):2023/09/10(日) 21:45:16.69 ID:1Xmadg45C.net
>>271
そういう選択肢あるのか。ありがとうございます。

たいていのシリーズだとオセロのカドとってる島津でやクリアして感覚つかんでるけど。。
通用しない(笑)

273 :名無し曰く、 (オッペケ Sr27-LmnG [126.166.153.134]):2023/09/10(日) 21:45:17.73 ID:3qzeTSAer.net
>>268
大友はイベントの都合上、他のCPU勢力は攻めないくせにプレイヤーに対してだけ攻めるので外交で仲良くしないとダメ

274 :名無し曰く、 (ワントンキン MM2e-D7iS [219.165.65.203]):2023/09/10(日) 21:47:14.90 ID:fN5GPG63M.net
島津や毛利みたいな近隣諸国より武将の質が数段良い勢力は合戦で蹴散らしてしまえばわりと楽だな

275 :名無し曰く、 (ワッチョイ bf15-kIYi [60.36.118.219]):2023/09/10(日) 21:47:40.98 ID:/e/6HB3b0.net
桶狭間信長はイベントも多くてとっつきやすいし
安土城が完成した後即引っ越ししておけば問題なく天下統一までいけるでしょう

276 :名無し曰く、 (ワッチョイ d62c-HRF0 [153.252.192.2]):2023/09/10(日) 21:49:55.15 ID:O2u8iMpK0.net
初めて信長の野望買ったぞ!最初のシナリオからやるぞ!あれ?齋藤家がおすすめ?選んでみるか!あれ信長は?

あるあるだとおもいます

277 :名無し曰く、 (スッププ Sd72-4gFD [49.105.12.149]):2023/09/10(日) 21:50:10.62 ID:HM4KKIOcd.net
>>272
タイトルにもなってんだからまずは信長で天下統一するのが作法や
あとイベント多いからなんもしなくても勢力拡大出来るし有能武将多いし尾張美濃は収入高いからほんと初心者向けやで
家康と同盟イベントあるからオセロの角とまでは言わんけど後ろは気にしないで拡張できるし

278 :名無し曰く、 (ワッチョイ ffaf-6jLp [124.241.72.24]):2023/09/10(日) 21:52:54.91 ID:8Fdhvm760.net
2回天下統一しました
3回目から中勢力まで育てては止め育てては止めでぜんぜんクリアできません
何がしたいのかわからなくなってきました

アプデで望むことは【周回要素】それだけです

279 :名無し曰く、 (シャチーク 0Cae-EYGR [59.157.140.81]):2023/09/10(日) 21:56:07.11 ID:1Xmadg45C.net
>>273
そう思ってコビうろうとしてもみたものの、相性?悪くて1しか上がんないっていう。。
では龍造寺とせめてって思ってもこっちも1。。

それではまにあわぬ

280 :名無し曰く、 (シャチーク 0Cae-EYGR [59.157.140.81]):2023/09/10(日) 21:56:45.31 ID:1Xmadg45C.net
>>277

ありがとうございます。島津でたいてい行けると思ってましたが、ノブでいってみます。

281 :名無し曰く、 (スッププ Sd72-4gFD [49.105.12.149]):2023/09/10(日) 22:00:09.99 ID:HM4KKIOcd.net
やっぱ中盤以降の歯応え欲しいよな
軍団上限20くらいにして軍団長が定期的に金銭やらを要求してきてそれを蹴り続けると軍団が反乱独立するようにしてほしいわ
設定で軍団謀反オンオフ切り替えできるようにしたら誰も文句言わんだろうし

282 :名無し曰く、 (アウアウウー Saa3-rnlE [106.130.134.81]):2023/09/10(日) 22:04:25.32 ID:hh0U/jqwa.net
島津は強いが初心者向けではないな
端っこスタートが有利だったのは昔の話
このスレで詰んだ、難しい報告で一番多いの島津かもな

283 :名無し曰く、 (ワッチョイ bf15-kIYi [60.36.118.219]):2023/09/10(日) 22:16:03.81 ID:/e/6HB3b0.net
ハゲとデブがお互いに空き巣しない条約を結んでて全軍を南九州に送り込んでくる

ハゲの威信が高いもんだから停戦させられるわこっちにデバフがかかるわで辛い

とどめに形成が不利になってきたら高橋紹運を家宰にして城の耐久2倍で露骨にプレイヤーの邪魔をする

あとえいwwwwとうwwwwオジサンがとにかく邪魔


島津でプレイする場合はあのハゲだけは生かしておいてはいけない

284 :名無し曰く、 (ワッチョイ 568a-pmoe [217.178.143.60]):2023/09/10(日) 22:17:36.07 ID:dPGMa3gI0.net
劉P「なんでも切り替えオンオフすれば良いというものでは」

285 :名無し曰く、 (スフッ Sd72-blgs [49.104.48.187]):2023/09/10(日) 22:18:19.63 ID:/NqZiE76d.net
PKは相良がすぐに大友に従属するから早い段階でそこ通ってワラワラ攻めて来るようになったしな

286 :名無し曰く、 (シャチーク 0Cae-EYGR [59.157.140.81]):2023/09/10(日) 22:21:02.32 ID:1Xmadg45C.net
>>282
マジっすか。
全然情報収集しないで始めたので知りませんでした。

まあ、ゲームとしては端っこの方が単純に強いというのを脱却していい意味での進化なのかもしれない。
(このゲームのコツを掴むと行けるバランスになっているんでしょうね)

ノブは上下左右強いのがいっぱいいてしんどそうなイメージですが、ものは試しでやってみます

287 :名無し曰く、 (アウアウウー Saa3-M8ii [106.155.3.37]):2023/09/10(日) 22:21:52.64 ID:0Np1WF56a.net
九州勢はのんびり内政してたら近畿勢が中国四国併呑して詰むからな

何シリーズか忘れたけど島津で順繰り内政してたら肥前からの海路進行で詰んだ記憶がある
どんな頑丈な船だよ

288 :名無し曰く、 (シャチーク 0Cae-EYGR [59.157.140.81]):2023/09/10(日) 22:32:59.89 ID:1Xmadg45C.net
>>283

一度も大友に殴りかかることもなく、一方的に殴られてるだけなので(突然3万とか5万とか空気よめない感じでくるので)

高橋のその防御力2倍とやらは自分の士気をブレイクするには十分な情報ですね。ようやく殴りかかれるようになっても高い壁がそびえ立つのですね。

この辺楽しめるようになれるよう精進いたします

289 :名無し曰く、 (アウアウウー Saa3-d2qP [106.129.69.123]):2023/09/10(日) 22:41:26.50 ID:VHMIEXO/a.net
九州プレイは中国そっちのけで四国頑張る方が大事なイメージがある

290 :名無し曰く、 (ワントンキン MM2e-D7iS [219.165.65.203]):2023/09/10(日) 22:41:40.51 ID:fN5GPG63M.net
高橋紹運の何が困るって城主になってる城を落としたらこっちの兵力が激減されちゃう所に尽きる
あれのせいで連戦できなくなってしまう
混乱完全無効化の雷神様もくそつえーしで実に厄介

291 :名無し曰く、 (ワッチョイ 272b-6jLp [222.6.121.93]):2023/09/10(日) 22:46:06.99 ID:NkIoCB4u0.net
蠣崎「端が有利と聞いて」

292 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9655-6jLp [121.80.171.70]):2023/09/10(日) 22:48:13.81 ID:P+AWmGlH0.net
>>286
新生は近畿の兵力と経済力が圧倒的だよ
初心者が九州で始めたら九州制圧に四苦八苦してる間に信長や秀吉が近畿を制圧し
その勢いでプレイヤーにスゴイ物量で襲いかかってくるからどうにもならなくなるぞ

293 :名無し曰く、 (アウアウウー Saa3-M8ii [106.154.142.119]):2023/09/10(日) 22:54:59.75 ID:vpvkYrVsa.net
攻め威風は山岳地域除いて中2城大4城って勝手に思ってたけど近畿威風大だと7城ぶっ飛ぶくらい密集してる
もっとぶっ飛ぶポジションあるんだと思うけど

294 :名無し曰く、 (ワッチョイ df62-hu4+ [220.148.81.206]):2023/09/10(日) 23:09:30.92 ID:wjGXH4Jq0.net
攻城戦時の威風は山あんま関係ない感じがするな 此隅山城で起こした威風強が三刀屋城まで届いた

295 :名無し曰く、 (ワッチョイ df62-hu4+ [220.148.81.206]):2023/09/10(日) 23:12:28.89 ID:wjGXH4Jq0.net
>>292
地方プレイは無印に比べると格段に楽になったけどそれでもシステムに慣れてないと痛い目みるね
最初は薦め通り桶狭間織田が一番いいな(これはこれでイベント管理がめんどいとかはあるけど)

296 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8724-B9da [126.23.251.220]):2023/09/10(日) 23:18:14.72 ID:i2vXAXNP0.net
創造からは地方格差がとんでもない事になってるからな。昔は格差より敵が少なくてじっくり進める利点が強かったけど、今は豊かな土地と京をいかに早く抑えるかのゲームだし

297 :名無し曰く、 (シャチーク 0Cae-EYGR [59.157.140.81]):2023/09/10(日) 23:24:47.28 ID:1Xmadg45C.net
>>292
ありがとうございます。
すでに大友の物量ですらどうにもならなくなってますので。。

もたもたしているとさらなる責め苦がまっているのですね(笑)
柴田勝家とか竹中半兵衛などか個別に数万の兵を持って押し寄せる姿を想像すると激烈に萎えますね。

今日初めてやりましたが。。結構楽しめそうなゲームですね。色々試してみます

298 :名無し曰く、 (ワントンキン MM2e-D7iS [219.165.65.203]):2023/09/10(日) 23:27:16.35 ID:fN5GPG63M.net
俺の記憶が確かなら戦国群雄伝の時点で人口の概念があって、人口が多い畿内は有利だった
箱庭内政になった将星録や烈風伝あたりは好きに開発できたからさして問題なかったけども

299 :名無し曰く、 (ワッチョイ 968c-ilEn [121.103.77.239]):2023/09/10(日) 23:27:37.55 ID:tsb4G8Z80.net
エディットで最強にしてクリアすればええやん

300 :名無し曰く、 (ワッチョイ 97ef-VVn8 [180.31.195.41]):2023/09/11(月) 00:40:26.36 ID:fh9xdLtI0.net
ラスボス用にチート三国志武将を60人入れて曹操を大名にしてる

301 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7789-zTE+ [14.8.8.194]):2023/09/11(月) 01:00:34.68 ID:L1IbEE3f0.net
足利が直ぐいなくなるから役職が空気なのかなしい
将軍家が滅んでたら名所みたいに国を9割掌握してると名乗れるとかにしてほしい

302 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff9a-rlb/ [124.98.67.83]):2023/09/11(月) 01:02:09.68 ID:NVKV5gMn0.net
>>301
良いねそれ

303 :名無し曰く、 (ワッチョイ c3e8-MmH2 [122.145.61.57]):2023/09/11(月) 01:12:32.12 ID:mf4mLuO40.net
勝手に名乗ったところで「はぁ?」ってなるから威信の増加ゼ~ロ~

304 :名無し曰く、 (スッップ Sd72-T74L [49.98.165.247]):2023/09/11(月) 01:32:17.22 ID:YP98IibSd.net
>>289
九州から四国行って岸和田辺りで威風大してその勢いで城取って停戦してその間四国や中国攻めたり内政して停戦あけたらまた畿内で威風大ってのが楽だよね

305 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9e89-pkPT [111.108.208.71]):2023/09/11(月) 01:39:54.67 ID:3yrnr7lw0.net
>>301
名乗れてもせいぜい守護や探題くらいじゃないか

幕府がないのに管領とか奉公衆名乗っても誰のために何をするんだよとしか

306 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9310-76QY [106.156.50.85]):2023/09/11(月) 01:54:26.55 ID:FelERqWI0.net
>>301
滅んで欲しくない勢力には城塁固守バラまくのおすすめ

307 :名無し曰く、 (ワッチョイ d654-w82w [153.230.204.192]):2023/09/11(月) 01:59:07.80 ID:huDn+aa40.net
今まで城下方針を攻撃と内政しか使ってなかったけど
攻撃をやめて全部進軍にしたらサクサク進むようになったわ

308 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9389-QcK9 [106.72.146.128]):2023/09/11(月) 04:08:40.27 ID:ZEtoxCpU0.net
前の作品みたいに寿命伸ばせる家宝があればなぁって思う
竹中半兵衛と年代によっては堀秀政や蒲生氏郷の使い勝手が悪いq

309 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8724-B9da [126.23.251.220]):2023/09/11(月) 07:38:21.08 ID:pAQ4LVYC0.net
東北のアイドル戸沢盛安なんか長寿か群雄専用キャラだからな。昔は家宝の寿命延長で無理矢理10年くらい使ってたりしたな

310 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7789-zTE+ [14.8.8.194]):2023/09/11(月) 07:38:56.05 ID:L1IbEE3f0.net
>>307
新人が知略70あれば城主候補として侍大将になるまで代官させてる
これで本拠での庭園が優先施設になった
入会地の効果そこまで大きくなくないし

311 :名無し曰く、 (ワッチョイ 568a-pmoe [217.178.143.60]):2023/09/11(月) 09:06:46.37 ID:w9TnmBjg0.net
>>301
(徳川家でも)いいんやで

312 :名無し曰く、 (アウアウウー Saa3-rnlE [106.130.134.26]):2023/09/11(月) 09:13:21.62 ID:GJqYDZ4va.net
威信あげると高家が使える上に何故か大金まで貰えるから役職取れないのが勿体なく感じるよな

313 :名無し曰く、 (ワッチョイ f369-Kl9r [160.86.128.236]):2023/09/11(月) 09:18:24.24 ID:Phtlbvtq0.net
>>308
吉良親貞も伸ばしたい

314 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff94-GjEd [124.154.192.109]):2023/09/11(月) 09:35:03.06 ID:FnJ/3px90.net
久々に創造やったら武田の長篠勝利で徳川が味方になったりで、こういう大胆なIFが新生も欲しいと感じた
逆に身分がなくて、ぽっとでの真田十勇士を簡単に城主に出来ちゃうのは物足りなかった

315 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2b4b-B9da [114.154.229.16]):2023/09/11(月) 09:39:02.05 ID:ODAo8QJv0.net
>>313
1570長宗我部でやると人材不足の序盤を任せられる貴重な存在なのに四国統一あたりですぐに活動限界きて辛いな

316 :名無し曰く、 (スッププ Sd72-q7rS [49.105.69.186]):2023/09/11(月) 09:39:33.14 ID:S0RinA7Sd.net
城産幸村とか黒官や政宗を弱くしたのって間違いなくガチャで売る為だよなー。

317 :名無し曰く、 (スッププ Sd72-q7rS [49.105.69.186]):2023/09/11(月) 09:40:46.31 ID:S0RinA7Sd.net
あ、出陣スレと間違えた...

318 :名無し曰く、 (アウアウウー Saa3-pkPT [106.130.121.51]):2023/09/11(月) 10:16:22.98 ID:Tt95nB16a.net
合戦の撃破判定バグってない?
本拠の武将3人が3部隊を率いてほぼ退き口混乱ハメ一本槍で転戦してるんだが一人だけ驍将になって残り二人は剛勇の将すら取れてない
驍将になった武将は敵部隊撃破時に離れた場所にいても撃破判定と武勇功績を貰ったりする(一度接敵はしている)
能力は3人の中でダントツの最下位なので少なくとも最多与ダメになることはない
知略が低くていつも最後に混乱かける役になってるのが原因なのかな?

319 :名無し曰く、 (アウアウウー Saa3-rnlE [106.130.132.223]):2023/09/11(月) 10:59:23.28 ID:pM0iCZP9a.net
撃破判定は最後にトドメをさした武将でも最多ダメージとも少し違うみたいなんだよな
それこそ最初に接敵した奴に続いて二番目の奴が騎馬突撃でトドメをさしたら与ダメもトドメも二番目の奴なのに最初の奴に撃破判定がでたりする
仕様が全く理解不能なのでバグかどうかすら分からない

320 :名無し曰く、 (アウアウウー Saa3-Z4uc [106.146.31.115]):2023/09/11(月) 11:28:16.43 ID:eYjVx7YKa.net
島津で豊臣相手にしてるけど7部隊20万とかで来るからめっちゃウザい
勝っても威風弱だし部隊数でカウントするのもはやバグだろ

321 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2b15-6jLp [114.187.2.144]):2023/09/11(月) 11:43:16.65 ID:H1MIHo3C0.net
>>320
天下人の豊臣にとってはその程度の戦で負けても大して影響ないから部隊数カウントのままでいいかな

322 :名無し曰く、 (ワッチョイ d654-w82w [153.230.204.192]):2023/09/11(月) 11:47:22.38 ID:huDn+aa40.net
>>320
その後家久が急死する感じだから何も間違ってないと思う

323 :名無し曰く、 (アウアウウー Saa3-rnlE [106.130.132.223]):2023/09/11(月) 12:00:56.38 ID:pM0iCZP9a.net
戸次川は豊臣側2万程度で正しく掠り傷だけど、
根白坂は豊臣15万で島津をボコボコにしてるから比較は出来んだろう
根白坂で島津が勝ってるなら分かるけど

324 :名無し曰く、 (ワッチョイ dee8-pmoe [183.176.48.201]):2023/09/11(月) 12:06:51.10 ID:ULvVmD6n0.net
15万も動員するのは一大事業だしかなりの博打であります
ゲームでやるとすぐ破綻するからできないんだろうけどいずれCOMが賢くなってそういうの再現出来るようになるといいですね

325 :名無し曰く、 (ワッチョイ c320-UWH0 [122.131.27.192]):2023/09/11(月) 12:06:55.25 ID:UikxmsFn0.net
東北って商業は出るし遠すぎて兵力としてあてにしない分気兼ねなく内政方針で放置できるから言われるほど嫌いではないんだけど、やっぱ兵力十分なのに1城落としただけで兵糧切れてまたはるか遠くのスタート地点から行軍し直しさせられるのはほんとしょーもないな

326 :名無し曰く、 (アウアウウー Saa3-eDYY [106.130.138.183]):2023/09/11(月) 12:07:17.62 ID:3+wc143ja.net
畿内だと威風大で8城取れたことあるな

327 :名無し曰く、 (スププ Sd72-Hu4T [49.96.19.29]):2023/09/11(月) 12:41:41.19 ID:TpYajw/Vd.net
増援?使って一部隊5万くらいあったりするからな
増援も部隊にカウントして欲しいわ

328 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff94-GjEd [124.154.192.109]):2023/09/11(月) 14:59:56.70 ID:FnJ/3px90.net
これ以上威風ゲーになっても仕方ないし今のバランスでいい感

329 :名無し曰く、 (ワッチョイ d674-SjEv [153.198.12.153]):2023/09/11(月) 15:38:54.29 ID:qEb+sqUR0.net
2023.09.30
タイトルアップデート(1.1.0)
Windows:1.1.0

330 :名無し曰く、 (ワッチョイ d674-SjEv [153.198.12.153]):2023/09/11(月) 15:50:47.28 ID:qEb+sqUR0.net
攻城戦開始前に特定条件下で行える降伏勧告直談の追加
登録武将の生年、寿命、所属城の一括編集の追加
領内諸策コマンドの「石高増強」「商業発展」で実行武将の複数選択を追加
イベントの未読表示を追加
攻城戦のカメラ段階を追加
「領内問題の完了報告」「城下施設の完了報告」など、個別の演出省略設定を追加
従属勢力がいても地方統一、三職推任エンディングが達成できるように変更
編集機能を使用したプレイでエンディングを迎えた際にもクリアマークがつくように変更
編集機能を使用したプレイで実績/トロフィーの条件を満たした際にも獲得可能になるように変更

331 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9724-6jLp [180.49.197.185]):2023/09/11(月) 15:57:59.63 ID:NGazcpHA0.net
>>282
今作は毛利の方がよほど初心者向けだね
合戦チート武将使って天霧城あたりで三好と決戦した後は
威風と従属でいきなり四国を全てゲットできるようなもんだし

332 :名無し曰く、 (ワッチョイ ffaf-6jLp [124.241.72.24]):2023/09/11(月) 16:02:56.58 ID:lnlR46JM0.net
上級にしたら徳川が織田に吸収された
イベントをなぞりたいけど中級では織田に勢いがない
さじ加減が難しいな

333 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM6f-pmoe [150.66.80.173]):2023/09/11(月) 16:05:54.27 ID:PBonLl+cM.net
上級で好戦を非好戦がマイベスト

334 :名無し曰く、 (ワッチョイ 968c-ilEn [121.103.77.239]):2023/09/11(月) 16:12:44.73 ID:QXxl26et0.net
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ

335 :名無し曰く、 (アウアウウー Saa3-pkPT [106.146.88.74]):2023/09/11(月) 16:14:36.72 ID:zD0dKv9sa.net
>>282
島津の場合、最初に人吉や隅本とるまでの内政に時間がかかる。次に、四国や本州渡るのに時間がかかる。最後だけど、毛利や長宗我部従えた頃には畿内をほぼ制覇した信長と対峙してどうなるかって感じかな。九州制覇した後、長宗我部と毛利どちらと戦うかだけど毛利相手の方がすんなり進むこともある。

336 :名無し曰く、 (スッププ Sd2e-4gFD [27.230.95.83]):2023/09/11(月) 16:21:21.25 ID:pQG21gIqd.net
鉄砲伝来CPU島津は早いタイミングで九州統一してたな
やっぱ大友がでかいと厳しそう

337 :名無し曰く、 (ワッチョイ d654-w82w [153.230.204.192]):2023/09/11(月) 16:22:37.48 ID:huDn+aa40.net
島津は本拠の九州南部が城と城やけに離れてんだよな
反対に北部は密集してて連携とりやすい

338 :名無し曰く、 (アウアウウー Saa3-rnlE [106.130.132.88]):2023/09/11(月) 16:29:43.74 ID:KPKT9JKua.net
CPUの夢幻とかだと大友が府内城兵力10000越えで
高橋紹運家宰にしてずっと粘るから凄い
高橋イベント死とか大抵しないしな

339 :名無し曰く、 (オッペケ Sr27-tBSY [126.233.142.14]):2023/09/11(月) 16:45:25.69 ID:9aUmPNMYr.net
戦国立志以来にプレイするんだけど、始める家によっては上級より超級の方が難しくない?

340 :名無し曰く、 (ワッチョイ d656-6jLp [153.187.70.228]):2023/09/11(月) 16:52:38.82 ID:BFuCy5xz0.net
どこで始めようが一応超級のほうが難易度上だからそうだろうね

341 :名無し曰く、 (アウアウウー Saa3-rnlE [106.130.132.88]):2023/09/11(月) 16:53:20.85 ID:KPKT9JKua.net
上級より超級の方が難しいのは当たり前では?

342 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff9a-rlb/ [124.98.67.83]):2023/09/11(月) 17:04:48.26 ID:NVKV5gMn0.net
>>318
接敵した順とか?攻撃2回分くらい早めに下げたら大丈夫な印象
わちゃわちゃしてる兵士が全部離れるまで接敵扱いなのかな

343 :名無し曰く、 (オッペケ Sr27-5CWk [126.179.120.141]):2023/09/11(月) 17:18:43.65 ID:uwJvNKT/r.net
なんで超級より上級が難しい話になってんの?

344 :名無し曰く、 (オッペケ Sr27-tBSY [126.233.142.14]):2023/09/11(月) 17:39:48.49 ID:9aUmPNMYr.net
>>339
すみません、超級より上級の間違えでした…
天下無事立花上級で何回やってもクリア出来ないから、ヤケクソで超級やったら割とサクッとクリア出来たもので、失礼しました。

345 :名無し曰く、 (アウアウウー Saa3-MmH2 [106.154.163.157]):2023/09/11(月) 17:43:59.14 ID:syQQ74zIa.net
それは多分気のせいだと思う
CPUも10回やって10回同じに動くわけでもないから

346 :名無し曰く、 (アウアウウー Saa3-rnlE [106.130.134.125]):2023/09/11(月) 17:52:58.02 ID:pjiFu1/La.net
好戦性が大きく変わる中級が勢力によっては超級より難しいのはあり得ると思う
ただ上級と超級の違いって収入や実行速度だけだから勢力によっては超級の方が簡単ってのは特にないと思うよ

347 :名無し曰く、 (ワッチョイ d62c-MmH2 [153.242.72.4]):2023/09/11(月) 17:55:20.91 ID:lZW11nDv0.net
収入面で超級の方が難しいのは当然だけど
でもCOMの攻撃性が高いほうが、大国に対してハイエナする勢力が増えるからCOM大国が足元をすくわれることも起きやすくなるよな
そういうのも影響はするんじゃね

348 :名無し曰く、 (ワッチョイ d62c-Cftf [153.242.163.2]):2023/09/11(月) 18:01:32.69 ID:cauxJ6RW0.net
島津で近畿覇者の三好戦を毛利と同盟して四国経由で戦おうとしたら、九州の兵力を腰兵糧不足で持ってこれず総兵数はこちらが多いのに詰んだ
仕方ないのでまず毛利を滅ぼして中国四国両方から兵力持ってきてようやくいい勝負になった
全国の兵力を小田原とか名護屋に持ってきた秀吉みたいなことはできないもんかなぁ…

349 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM9e-buuq [133.106.222.239]):2023/09/11(月) 18:08:46.93 ID:16eiHaQAM.net
遠くの領地は能力高い軍団に任せておけば、
攻め込む時に援軍って形で兵力上乗せしてくれるっしょ
知略か統率がどっちか忘れた

350 :名無し曰く、 (オッペケ Sr27-tBSY [126.233.142.14]):2023/09/11(月) 18:11:04.60 ID:9aUmPNMYr.net
>>346
そうですよね。

上級で早めにやられてた大友黒田が超級だと毛利の九州侵攻ずっと止めてくれたり、小早川の動きがこっちに都合良かったり、凄いやり易かったんだけど。
自分も上手くなってきた感触はあるので、もっかい上級でやってみます。

ほんと時間泥棒だわこのゲーム。

351 :名無し曰く、 (アウアウアー Sa2e-FGM3 [27.85.204.169]):2023/09/11(月) 18:17:03.71 ID:DpYdPH88a.net
>>348
海賊あれば補給拠点設置しまくりで行ける

352 :名無し曰く、 (アウアウアー Sa2e-bUYE [27.85.206.116]):2023/09/11(月) 18:22:42.33 ID:sCXLyHaaa.net
内城から大阪位までは行けるはずだけど
無補給なら威風用位しか運用できないねえ
村上水軍鍛えて海賊輸送使うんだよぉ

353 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8fcd-4gFD [182.50.238.204]):2023/09/11(月) 18:43:41.64 ID:jOo4ZJds0.net
四国は補給拠点にもってこいの土地だぜよ
海賊いればだけどね…

354 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9655-6jLp [121.80.171.70]):2023/09/11(月) 19:12:10.34 ID:eerwc+zk0.net
遠距離遠征した場合、CPUが迎撃部隊を早く集めすぎてこっちが到着する前に兵糧切れで勝手に壊滅してたりするんだよな
威風強にならなかったりがちょくちょくあるんだが、どうにかならんものか

355 :名無し曰く、 (ワッチョイ df62-hu4+ [220.148.81.206]):2023/09/11(月) 19:22:07.72 ID:bmWC4mG50.net
>>354
敵城を目標にするのを遅らせればいい

356 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9655-6jLp [121.80.171.70]):2023/09/11(月) 19:49:07.82 ID:eerwc+zk0.net
>>355
そういう方法しかないのか
CPUがもう少し応用を利かせてくれりゃいいのにな……

357 :名無し曰く、 (ワッチョイ de6d-OmyV [119.171.163.184]):2023/09/11(月) 20:16:59.23 ID:E1yPuE970.net
せなすけ厨が元気だと嬉しくなる

358 :名無し曰く、 (オッペケ Sr27-LmnG [126.166.150.137]):2023/09/11(月) 20:41:21.67 ID:UbgEQO1Qr.net
すえはるかたいけめんすぎるしゃぶらせてくれ

359 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2b15-rPAg [114.182.29.92]):2023/09/11(月) 20:48:21.94 ID:g7weVZIc0.net
新聞コラボなんてやる暇あるならパッチはよせい

360 :名無し曰く、 (ワッチョイ 526d-MmH2 [61.23.161.4]):2023/09/11(月) 20:49:37.33 ID:LtLKUWAn0.net
>>358
義隆様乙

361 :名無し曰く、 (ワッチョイ 968c-ilEn [121.103.77.239]):2023/09/11(月) 20:58:21.69 ID:QXxl26et0.net
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ

362 :名無し曰く、 (ワッチョイ d654-w82w [153.230.204.192]):2023/09/11(月) 20:58:35.99 ID:huDn+aa40.net
郡司制って中盤の武将足らない頃に使えないかな?

363 :名無し曰く、 (アウアウウー Saa3-rnlE [106.130.48.226]):2023/09/11(月) 21:03:38.48 ID:nrk1qofra.net
郡司制は発令条件がクソなだけで優秀な政策だよ
発令できる頃には300くらい安いもんだし余程武将が余ってない限り取り敢えず発令してもいいくらい

364 :名無し曰く、 (ワッチョイ f348-tBSY [160.237.148.199]):2023/09/11(月) 21:05:11.60 ID:kIoVUzIs0.net
同盟中の上杉が蘆名を従属させてるのが邪魔なのでゲーム中編集で従属を切りさて攻めこもうとしたら
その月のうちに再度従属させて攻め込む暇もないw
当家に従属させることもできるが東北統一のために即攻め込んで自家領にしたいんだよね

365 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM6f-pmoe [150.66.70.54]):2023/09/11(月) 21:09:12.12 ID:1bkIgfkJM.net
アプデかな!?

戦国10大ニュースとタイアップ

ヽ(・ω・)/ズコー

366 :名無し曰く、 (アウアウウー Saa3-MmH2 [106.154.163.157]):2023/09/11(月) 21:11:57.91 ID:syQQ74zIa.net
劉Pさんや
アプデはまだかいのぅ

367 :名無し曰く、 (スーップ Sd72-wc+0 [49.106.125.1]):2023/09/11(月) 21:41:35.07 ID:zYsu5a+Id.net
海賊とか高家剣豪とか汎用政策感あるくせにレアだよな
年代と地域によっては全然取れないとかいくらでもありそう

368 :名無し曰く、 (ワッチョイ ffaf-6jLp [124.241.72.24]):2023/09/11(月) 21:44:13.94 ID:lnlR46JM0.net
編集して楽になれよ

228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200