2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

信長の野望 新生 108生目

1 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9324-wLU4 [114.49.37.15 [上級国民]]):2023/09/07(木) 20:47:18.30 ID:EnyYS0Wx0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
 
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)
 
シブサワ・コウ40周年記念作品 
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/
『信長の野望・新生 with パワーアップキット』2023年7月20日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/wpk/
 
次スレ>>950
 
前スレ
信長の野望 新生 107生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1693527994/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

67 :名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp07-QB40 [126.158.115.42]):2023/09/08(金) 15:25:19.25 ID:AkFhjQCIp.net
徳川家康と瀬名が婚姻状態じゃないシナリオだとイベント「浜松城改名」が起きない

本願寺顕如と如春尼が婚姻状態じゃないシナリオだとイベント「西上作戦」が起きない為、その後の「三方ヶ原の戦い」等の関連イベントが起きない

黒田官兵衛と櫛橋光が婚姻状態じゃないシナリオだとイベント「囚われの官兵衛」が起きない為、その後の関連イベントも起きない

姫武将無しの設定でゲームを開始するとイベント「小次郎との離別」で伊達輝宗が死亡すると義姫が最上家の姫になってしまい条件である「義姫が伊達家に所属」を満たすことができなくなる

コーエースタッフがここ見てるみたいなので…
他にもあるかもしれないが確認出来るこの辺のイベントの継続性の不具合の修正お願いできませんかね
結婚関連が多いのでイベント増やすか条件削るかしてもらいたい

68 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-6TVs [217.178.143.60]):2023/09/08(金) 15:26:21.62 ID:6ZMKgLKF0.net
>>67
不具合ならお問い合わせからドーゾ
仕様ですと言われるかもしれない

69 :名無し曰く、 (ワッチョイ e346-A7t4 [118.104.166.100]):2023/09/08(金) 15:42:09.34 ID:6I6hMfQd0.net
これだけ過疎SNSになったのにまだ2ch病患者っているんだな

70 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-ATpV [106.154.160.24]):2023/09/08(金) 16:19:10.43 ID:qNovX7OMa.net
>>66
対策がめんどいのではなくてカメラ移動の報告といちいちすばらしい、とかいうの延々見せられるのが嫌

71 :名無し曰く、 (ワッチョイ 834c-ATpV [180.147.147.224]):2023/09/08(金) 16:21:59.47 ID:HH/giU+k0.net
カメラ移動は設定で変えたらええ

72 :名無し曰く、 (スププ Sd1f-hM0b [49.98.235.200]):2023/09/08(金) 16:23:03.41 ID:4b8PrKjrd.net
カメラ移動ある程度設定で消せるけど全部消せる訳じゃないしズーム倍率強制的に変更させられたりするのダルいよな

73 :名無し曰く、 (スップ Sd1f-5XGt [49.97.105.47]):2023/09/08(金) 16:26:55.25 ID:UzQq+8Lld.net
今度のアプデで個別報告オフに設定できるようになるらしいからそれまでの辛抱だ
アプデはよ

74 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf82-ZzZQ [153.202.139.128]):2023/09/08(金) 16:29:41.53 ID:HjWw0fuz0.net
>>35
ただの脳筋じゃないですかヤダー

75 :名無し曰く、 (ワッチョイ e389-GpLm [118.6.169.8]):2023/09/08(金) 16:49:59.26 ID:w7pyEP4l0.net
アプデいつ?

76 :名無し曰く、 (ワッチョイ 83a2-extV [180.35.59.106]):2023/09/08(金) 17:05:15.11 ID:WI3Uaz1w0.net
名所面白いからもっと増やして欲しい
結局は全部寺か神社だし

77 :名無し曰く、 (ワッチョイ a394-LbXn [124.154.192.109]):2023/09/08(金) 17:05:24.56 ID:CHTBZjlC0.net
時は今

78 :名無し曰く、 (スプッッ Sd87-aP+B [110.163.13.29]):2023/09/08(金) 17:09:02.70 ID:QcFvqJLfd.net
>>55
なるほど、サンクス

今さら気付いたけど郡に置いた時と城主にした時で防衛施設変わるんだね
工作兵の奴も櫓になったり
まぁ城主で真ん中に工作兵はあり得んから当たり前といえば当たり前か

79 :名無し曰く、 (スッップ Sd1f-2ps6 [49.98.116.180]):2023/09/08(金) 17:20:49.13 ID:EP0UTnlWd.net
>>77
プッ

80 :名無し曰く、 (ワッチョイ a377-xOp9 [124.219.130.161]):2023/09/08(金) 17:21:02.02 ID:AfZ55c4m0.net
城主は一番高い能力で変化する
政治高いやつは軍楽とかだった気がする

81 :名無し曰く、 (スプッッ Sd87-aP+B [110.163.13.29]):2023/09/08(金) 17:25:38.30 ID:QcFvqJLfd.net
>>80
そうなのか、全然知らんかった

82 :名無し曰く、 (スププ Sd1f-hM0b [49.98.235.200]):2023/09/08(金) 17:28:47.98 ID:4b8PrKjrd.net
防衛拠点の城主は櫓持ちがベストだと思ってる

83 :名無し曰く、 (スプッッ Sd87-aP+B [110.163.13.29]):2023/09/08(金) 17:37:34.97 ID:QcFvqJLfd.net
>>82
やっぱそうだよね
織田に60万で攻められて初めて真剣に拠点の整備してて気付いたわ

てかみんな郡が少ない時って何の防衛施設優先してるの?
工作兵は必須だろうけど

84 :名無し曰く、 (ワッチョイ 73bc-XPog [112.69.85.49]):2023/09/08(金) 17:46:10.16 ID:rDvskflo0.net
>>76
高野山はなんで無いんだろ

85 :名無し曰く、 (ワッチョイ a394-LbXn [124.154.192.109]):2023/09/08(金) 17:47:00.51 ID:CHTBZjlC0.net
工作兵は武将が貴重だった気が
取り敢えず井楼

86 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-vbnY [106.146.47.64]):2023/09/08(金) 18:05:32.51 ID:WD89JcNEa.net
・城主にするほどじゃない混乱持ちと自衛・反攻・鉄壁をかき集める
・設備は井楼2or井楼+工作兵とレベルアップの時間稼ぎに忍び陣所や石落とし
・できれば敵が攻めないラインに混乱戦法持ちの材木や救護

87 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2362-5XGt [220.148.81.206]):2023/09/08(金) 18:25:50.89 ID:RK9aLOgf0.net
織田相手に籠城するなら城郭普請の城門強化入れたい 光秀や一益の家宰が強すぎてまともな籠城ができないのよな

88 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff71-/abI [125.175.175.102]):2023/09/08(金) 18:59:32.06 ID:26joya990.net
>>79
懐かしい

89 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-wlvf [106.130.205.160]):2023/09/08(金) 19:09:12.36 ID:VKNDxY40a.net
三国志の地の利は空気だっというのに名所は存在感あるな

90 :名無し曰く、 (ワッチョイ b389-QorI [106.73.135.66]):2023/09/08(金) 19:16:11.00 ID:G2noj7I50.net
早くアプデしないともったいないぞ
その辺わかっとんか

91 :名無し曰く、 (ササクッテロル Sp07-uCuy [126.236.15.113]):2023/09/08(金) 19:36:18.67 ID:93zBdwntp.net
城郭普請3以上無いと籠城出来ない体になっちゃった…

92 :名無し曰く、 (ワッチョイ b389-2c5T [106.72.172.128]):2023/09/08(金) 19:40:07.27 ID:mVZLo3st0.net
三国志は計略も空気

93 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.121.3]):2023/09/08(金) 19:43:55.76 ID:pDN7eDM4a.net
後半戦で防衛城するなら城郭3は無いと厳しいね
秀吉とかマジで破壊打ちまくってくるし一回なら耐えられるようにしないと
2回食らったら放棄

94 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8f02-W1f/ [113.40.67.86]):2023/09/08(金) 19:58:31.17 ID:kdvdqDW00.net
籠城は足止め持ちとかは
時間稼ぎに使えるな

95 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf55-CnkQ [121.80.175.206]):2023/09/08(金) 20:00:22.19 ID:llMtoRvD0.net
>>90
9月30日まで9月やからな
機会損失するやろうけど、仕方ない

96 :名無し曰く、 (スッププ Sd1f-JyPK [49.105.100.42]):2023/09/08(金) 20:25:31.19 ID:b+WRxnpld.net
>>88
それだけだ
がないからお主のレスを見るまでわからんかった
おいは恥ずかしか

97 :名無し曰く、 (ワッチョイ a315-+GqY [60.41.61.68]):2023/09/08(金) 20:30:02.15 ID:d/SPGOEn0.net
防衛施設のダメージって最大兵数に対する割合依存なおかげか、とんでもない兵数で攻めてこられても
相手に櫓のダメージが最大限いくような設計にすることで、存外楽に守れちゃうことがあるね
それが無理だとあっさり落ちるが

98 :名無し曰く、 (スッププ Sd1f-JyPK [49.105.100.42]):2023/09/08(金) 20:31:17.79 ID:b+WRxnpld.net
みんな防城戦結構やってんだな
準備が整ってない序盤に四方八方から攻められるのとCPUが速攻で拡張しまくるのが嫌だから好戦性は標準にしてるけど防城戦になるほど攻められたことないわ
領内荒らされるの嫌だからだいたい野戦で蹴散らしちゃう

99 :名無し曰く、 (スプッッ Sd87-aP+B [110.163.13.29]):2023/09/08(金) 20:43:34.25 ID:QcFvqJLfd.net
>>98
何か想像してるとダルいんだけどいざやると結構おもろいよ
攻城も同様に

100 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-hM0b [153.252.192.2]):2023/09/08(金) 21:00:13.39 ID:wxY9JQcq0.net
群雄で新規勢力1城スタートするの一番きついと思う場所ってどこ?

101 :名無し曰く、 (ワッチョイ b389-2c5T [106.72.172.128]):2023/09/08(金) 21:20:29.84 ID:mVZLo3st0.net
防衛戦は設備配置凝りだすと沼

102 :名無し曰く、 (ワッチョイ a377-xOp9 [124.219.130.161]):2023/09/08(金) 21:37:35.55 ID:AfZ55c4m0.net
>>97
ちょうど動画で被害0で150万撃退してたが
ちょっと城攻めで死にすぎですね・・・

103 :名無し曰く、 (エムゾネ FF1f-JyPK [49.106.174.236]):2023/09/08(金) 21:54:03.21 ID:o730XGuzF.net
>>96
あれは今じゃなくて来ただからね

104 :名無し曰く、 (スッププ Sd1f-JyPK [49.105.100.42]):2023/09/08(金) 22:12:30.45 ID:b+WRxnpld.net
>>100
飫肥城

105 :名無し曰く、 (ワッチョイ a315-rul7 [60.36.118.219]):2023/09/08(金) 22:14:03.86 ID:EBkH9LN40.net
最初は6000程度だった城の耐久が15000超えてるんだけど何をやったらここまで上がるんだ
こんなのまともに攻め落とせるもんなのか

106 :名無し曰く、 (ワッチョイ ffe8-jZmP [27.134.162.228]):2023/09/08(金) 22:14:24.85 ID:htS/FSP+0.net
>>102
被害0すごいなどうやるんだろう

107 :名無し曰く、 (ワッチョイ a377-NE+K [124.219.130.161]):2023/09/08(金) 22:24:26.33 ID:AfZ55c4m0.net
>>105
家裁が里見義弘や長野業正や岡部元信の可能性あり

108 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-5XGt [106.146.41.196]):2023/09/08(金) 22:58:43.11 ID:QDYMKCbEa.net
トロコンまであと一つ、婚姻同盟で妻を娶るだけ残った
同盟相手に姫がいなくてこっちが姫を差し出す同盟しかできたことがない
手軽に婚姻できるシナリオはありますか?

109 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0389-JyPK [14.8.33.66]):2023/09/08(金) 23:02:55.94 ID:S/A6ugUP0.net
軍団作って軍団戦略の共闘とか陽動とかどうやればいいんですか?

110 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff3c-hSFt [219.121.64.92]):2023/09/08(金) 23:04:02.91 ID:13ry4zzm0.net
輝宗が死んだ後の伊達

111 :名無し曰く、 (ワッチョイ a377-xOp9 [124.219.130.161]):2023/09/08(金) 23:04:46.67 ID:AfZ55c4m0.net
>>109
敵の城選んで攻略選んで軍団押すと
分散したり共闘したり増援提案してくれる
一応軍団長には対応するため能力70いる

112 :名無し曰く、 (ワッチョイ 836e-0z35 [180.197.156.140]):2023/09/08(金) 23:08:27.95 ID:2LiKsOEi0.net
>>108
桶狭間スタート浅井じゃ駄目なんか?

113 :名無し曰く、 (スッププ Sd1f-JyPK [49.105.100.42]):2023/09/08(金) 23:22:48.21 ID:b+WRxnpld.net
帰蝶の方が性癖に刺さるから信長元服で織田スタートで帰蝶輿入れイベントで婚姻同盟しろ

114 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-7nGc [106.154.152.252]):2023/09/08(金) 23:29:04.77 ID:EL/dVVeTa.net
>>35
顔は松平健かな

115 :名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp07-dCgf [126.186.43.86]):2023/09/08(金) 23:56:29.68 ID:bMmS8YgLp.net
能力低くて良いからもっと姫生まれて欲しい
家臣に自分の娘嫁がせるとか他大名と婚姻同盟とかもっとしたいんだが全く出来ない

116 :名無し曰く、 (ワッチョイ bf24-MmH2 [60.113.137.162]):2023/09/09(土) 00:23:31.25 ID:7seYVr1x0.net
架空姫の出現頻度を上げる家宰か家宝でもあればな

117 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff77-lQbW [124.219.130.161]):2023/09/09(土) 00:26:46.92 ID:W6kz7t/20.net
家宝のオットセイとかですかね
松前藩が家康に献上してるからあのあたりの特産として

118 :名無し曰く、 (アウアウウー Saa3-RanR [106.154.152.252]):2023/09/09(土) 01:00:37.95 ID:HOmURatJa.net
チン4にあった朝鮮人参がほしい

119 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7789-4gFD [14.8.33.66]):2023/09/09(土) 01:18:49.59 ID:ZgWa7d4Z0.net
>>111
レスありがとうございます
出来ました!

120 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-FAKm [118.7.73.1]):2023/09/09(土) 02:43:50.69 ID:b/NfxpEX0.net
初めて宇都宮城で攻城戦やったんだけどここめっちゃキツくね
久しぶりに負けたわ

121 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9655-8xbb [121.80.175.206]):2023/09/09(土) 06:32:12.60 ID:LEImAJ/r0.net
>>120
そういうのがあるから、おもろいんよな

122 :名無し曰く、 (スプッッ Sdf7-Y5iw [110.163.13.29]):2023/09/09(土) 07:10:31.56 ID:She96/Iod.net
材木庫って使ったことないけど有用なのかしら

123 :名無し曰く、 (ワッチョイ c32c-pkPT [122.26.62.5]):2023/09/09(土) 08:01:17.58 ID:sF0X4EYL0.net
>>116
家宰にとりたてたらたぶん本城への登城回数も増えるわけだが
それ以降に自分の妻から子供がたくさん産まれるようになるということはつまり…

124 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5fba-gRrv [92.203.160.25]):2023/09/09(土) 08:27:08.40 ID:1LVytxtX0.net
>>116
床与方筆頭会釈で

125 :名無し曰く、 (アウアウウー Saa3-wZQ8 [106.146.25.22]):2023/09/09(土) 09:05:05.80 ID:lTeoPn+ja.net
信長の子供で羽柴伝持ち

126 :名無し曰く、 (アウアウウー Saa3-oj8E [106.130.46.206]):2023/09/09(土) 09:43:08.70 ID:JFViCuNma.net
>>123
二つ名は「◯◯の種馬」で決まりだな

127 :名無し曰く、 (ワッチョイ d285-tv6q [123.217.212.130]):2023/09/09(土) 10:09:44.25 ID:NfvS4rK/0.net
勘助は川中島イベントが発生しなくても寿命ですぐ死ぬから、信玄の軍師は幸隆か昌幸のイメージが強い

128 :名無し曰く、 (アウアウウー Saa3-pkPT [106.130.49.161]):2023/09/09(土) 10:29:25.23 ID:7wWs11e+a.net
能力成長に必要な経験値入る行動

統率 市、田の掌握(戦に出てない) 合戦要所取り
武力 マップ城落とし、武将撃破 合戦武将撃破
知略 調略(失敗でも少し入る)
政略 政策解放 外交 内政具申

超過使役+学僧では上記行動で成長

逆に入らなかったもの
統率 郡征服
調略 合戦時の特技連打

正しいのかわからない

129 :名無し曰く、 (ワッチョイ d654-w82w [153.230.204.192]):2023/09/09(土) 11:05:54.89 ID:CLPHVkYv0.net
超過使役+学僧+立花伝のコンボだとモリモリ成長しそうだな

130 :名無し曰く、 (ワッチョイ d285-tv6q [123.217.212.130]):2023/09/09(土) 11:10:12.19 ID:NfvS4rK/0.net
武田家プレイで義信に家督譲って信繁と勝頼に補佐させてるわ
史実もこうなればよかったのにね

131 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8724-B9da [126.23.251.220]):2023/09/09(土) 11:31:11.44 ID:g026UW/r0.net
>>98
開始勢力にもよるけど、大勢力が普通に攻めてきて野戦じゃ厳しいけど、防衛だといける、とかあるからね。防衛楽しすぎていつも城郭普請あげちゃうわ

132 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9e81-8evO [111.101.11.129]):2023/09/09(土) 11:41:37.11 ID:+yjFvct20.net
>>122
離れたところに置いて工作陣とか城門を固くするとかかな

133 :名無し曰く、 (スッププ Sd72-4gFD [49.105.103.69]):2023/09/09(土) 11:46:57.96 ID:4X/mdnYRd.net
>>124
おしとね天膳かな?

134 :名無し曰く、 (アウアウウー Saa3-rnlE [106.130.120.78]):2023/09/09(土) 11:48:46.22 ID:LYtD9SNoa.net
立花伝は失敗しても勲功獲得できるだけで能力経験値的には変わらないんじゃない?
三矢家訓(一門限定)+超過+学僧+足利で、
+800%行けるからそれなら一気に能力4くらいは上がりそうだな
学僧と足利でも+3くらいはいけるし

135 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM6f-pmoe [150.66.64.103]):2023/09/09(土) 11:54:14.09 ID:PKWw89OxM.net
軍学陣とか材木庫とか後方設置系はもうちょい範囲広くしてほしいんす

136 :名無し曰く、 (スプッッ Sdf7-Y5iw [110.163.13.29]):2023/09/09(土) 12:08:13.72 ID:She96/Iod.net
>>132
なるほど、敵こない方からサポート的な使い方って感じか

137 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff9a-Bpt5 [124.98.67.83]):2023/09/09(土) 13:03:21.12 ID:aMHkgSjh0.net
>>128
要所制圧上がるのか?と思って試してみたよ。超過使役と僧3
掌握の1割進捗5回分で上がるから進捗4+僧3のみの進捗1を試したら上がった
進捗4+要所制圧3では上がらず。要所制圧は経験値無いかあっても極小だね
ついでに合戦武将撃破も超過使役のみだけど26回で上がらなかったのでほぼ無いと思う

>>134
経験値アップは掛け算あるかも
何も無しの郡掌握が50進捗でUP、僧3が17進捗、超過使役が13進捗、超過+僧3が5進捗
掌握進捗1=経験1として、僧3が経験3、超過が経験4、超過+僧3が経験12になってる
足し算だと+500%で5進捗が経験30だから統率上がらないはず
必要経験値がどんどん増える中で複数UPは大変だしね

138 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9655-8xbb [121.80.175.206]):2023/09/09(土) 13:10:28.15 ID:LEImAJ/r0.net
アプデはよ

139 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9701-MmH2 [180.31.132.138]):2023/09/09(土) 13:20:16.73 ID:ga7/5A0e0.net
登録武将で新勢力で遊んでるのはおらんのか

140 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5210-XCE5 [27.84.171.28]):2023/09/09(土) 13:52:35.66 ID:jo+/EcAF0.net
おるぞ、新勢力はほとんどの既存の大名と相性悪いせいか同盟も停戦もしないから隣の大大名に食われがちだ
弱小食っても規模はそこまで大きくならんしプレイヤーに攻めてこない
AIをSにしてもチート武将ドカドカ入れても使いこなさんな

141 :名無し曰く、 (スププ Sd72-HRF0 [49.98.255.206]):2023/09/09(土) 14:18:06.73 ID:jAcwJ9AYd.net
群雄新勢力で遊んでるよ今作は新規城作れないからスタート位置が限られてる点が不満だわ楽しいからいいんだけどね

142 :名無し曰く、 (ワッチョイ d62c-Cftf [153.242.163.2]):2023/09/09(土) 14:24:52.47 ID:/qynMbd60.net
相手の従属大名を横取りできるようにしてほしいなぁ

143 :名無し曰く、 (アウアウウー Saa3-pkPT [106.130.49.161]):2023/09/09(土) 14:33:35.63 ID:7wWs11e+a.net
>>134
家宰に出来る家老、従属大名の特性を変えて超過使役✕3+学僧+足利

……試してみるか…

144 :名無し曰く、 (ワッチョイ 52e8-DSEX [27.134.162.228]):2023/09/09(土) 14:34:37.79 ID:kcIpqUJe0.net
和睦の条件にあるな

145 :名無し曰く、 (アウアウウー Saa3-Z4uc [106.146.52.178]):2023/09/09(土) 14:40:16.44 ID:CLQFn9Vja.net
威風大を2回も3回も食らったら臣従解除されて欲しい
羽柴傘下の連中が嫌な位置にいてウザい

146 :名無し曰く、 (アウアウウー Saa3-pkPT [106.130.49.161]):2023/09/09(土) 14:41:47.86 ID:7wWs11e+a.net
>>137
検証ありがとうございます
部隊兵99999で米999日にして合戦した時統率が上がったことがあったのが要所抑えた武将なので上がると勘違いしてました。
後、合戦特に攻城で1人の武将で全敵撃破すると同じく参戦していた武将より上がり幅が多かったので入ってると同じく勘違い

武将成長遊びがはかどります

147 :名無し曰く、 (アウアウウー Saa3-rnlE [106.130.123.10]):2023/09/09(土) 14:43:21.65 ID:LQL6HP+Za.net
AIレベル高い奴は従属しないをやめたんだから、
停戦の条件にAIレベル入れるとかやめたらよかったのに
AIレベル低い奴は本拠地の城に郡施設を建設しないとか
露骨にナメプ行動取るのは違和感ありすぎ

148 :名無し曰く、 (ワッチョイ df62-hu4+ [220.148.81.206]):2023/09/09(土) 14:50:40.75 ID:jY9YYsOL0.net
>>142
それは今の時点でも出来ると思うけど

149 :名無し曰く、 (ワッチョイ d62c-mrdh [153.242.14.13]):2023/09/09(土) 14:51:28.23 ID:jnENiYSh0.net
国替え使えば大体の初期本拠はいじれるけどイベント込みでやりたいならシナリオごとに割と縛られるよね新勢力
金沢御坊高取城スタートなんかは大勢力とわちゃわちゃできて楽しいし鳥取城御着城あたりも好き
江戸御打入りは苦行

150 :名無し曰く、 (ワントンキン MM82-D7iS [153.154.190.227]):2023/09/09(土) 14:55:43.29 ID:nx27EHJvM.net
国替えしないとプレイヤーが介入できない地域はほぼ毎回同じ展開になりがち
AIが特定の地域の制圧を目指すみたいな思考になってるから当然と言えば当然ではあるが

151 :名無し曰く、 (ワッチョイ d285-tv6q [123.217.212.130]):2023/09/09(土) 15:00:20.28 ID:NfvS4rK/0.net
朝倉って無駄に領土広いのに宗滴爺ちゃんが死んだらろくな人材がいなくて泣く

152 :名無し曰く、 (ワッチョイ d62c-Cftf [153.242.163.2]):2023/09/09(土) 15:02:05.54 ID:/qynMbd60.net
相手従属大名とは外交できないからどうやって?と思ったけど、和睦条件なのか
いや、外交か謀略、武将の引き抜き交渉みたいな形で横取りしたかったんだよね…

153 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff9a-rlb/ [124.98.67.83]):2023/09/09(土) 15:15:40.74 ID:aMHkgSjh0.net
>>146
なるほどなぁ、確かにその状況で上がったならあるのかな?
色々な人の検証ほしいね

154 :名無し曰く、 (スップ Sd92-pkPT [1.72.7.40]):2023/09/09(土) 15:16:46.66 ID:2syMY7UZd.net
東北と九州なんて全部従属吸収でカタをつけたいのに伊達と大友が婚姻やら従属されてるから結局攻めなきゃならんのよね

155 :名無し曰く、 (ササクッテロル Sp27-B9da [126.236.38.100]):2023/09/09(土) 15:17:14.14 ID:Am1GY4jUp.net
>>151
まあ居たら滅んでないし…

156 :名無し曰く、 (アウアウウー Saa3-oj8E [106.130.47.12]):2023/09/09(土) 15:19:36.12 ID:/W0UNVWra.net
>>151
じゃけん宗滴じいちゃんに改造手術施して寿命30年ぐらい伸ばそうや

157 :名無し曰く、 (アウアウウー Saa3-Z4uc [106.146.55.66]):2023/09/09(土) 15:22:34.59 ID:j3qF10sba.net
>>154
というか同盟あるから従属しませんとか意味がわからん
同盟先と力合わせたら勝てそうだからとかならわかるが

158 :名無し曰く、 (ワントンキン MM82-D7iS [153.154.190.227]):2023/09/09(土) 15:23:01.23 ID:nx27EHJvM.net
>>151
戦闘向いてるのは真柄くらいだしなぁ
幸い一門が多いからかき集めればそこそこ良い城主は作れるが、早めに西に進出しないと畠山と神保を倒した上杉と隣接して苦しくなるから難しいな
ただ、固有政策のおかげで人材管理に苦労しないのは大きな利点だな

159 :名無し曰く、 (ワッチョイ b3cc-uyR9 [202.56.19.45]):2023/09/09(土) 15:24:07.08 ID:xUMdk4h40.net
地味だけど朝倉景健好き

160 :名無し曰く、 (アウアウウー Saa3-AD4a [106.146.3.169]):2023/09/09(土) 15:29:05.57 ID:QJs32UT+a.net
毎作のことではあるけど、後半シナリオは寿命なしか長寿にしないとやってられんな
前半シナリオなら死んでも新しい武将が出てくるからいいんだけど、後半は死にっぱなしで虚しくなる…

161 :名無し曰く、 (アウアウウー Saa3-oj8E [106.130.47.12]):2023/09/09(土) 15:29:13.63 ID:/W0UNVWra.net
群雄撩乱シナリオだとなんで宗滴じいちゃんが大名なのか不思議に思った。
ウィキペディアみたら納得したわ。
本来なら宗滴じいちゃんが朝倉家当主を継ぐはずだったんだな

162 :名無し曰く、 (ササクッテロル Sp27-B9da [126.236.38.100]):2023/09/09(土) 15:34:38.68 ID:Am1GY4jUp.net
朝倉孝景も悪くない当主だと思うんだけどな

163 :名無し曰く、 (ワッチョイ d285-tv6q [123.217.212.130]):2023/09/09(土) 15:38:32.36 ID:NfvS4rK/0.net
>>162
応仁の乱の本読んでたら名前が出てきて、こいつ長生きやなぁって思ったら別人という

164 :名無し曰く、 (アウアウウー Saa3-oj8E [106.130.47.12]):2023/09/09(土) 15:45:39.66 ID:/W0UNVWra.net
100年以上長生きしてたらそらもう妖怪ですわ

165 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9610-MkSn [121.110.222.221]):2023/09/09(土) 15:45:59.24 ID:R9DVXvJY0.net
朝倉孝景三人くらい居なかったっけ

166 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2b15-rPAg [114.182.29.92]):2023/09/09(土) 16:00:08.10 ID:/vknVmqG0.net
>>151
そのための朝倉伝でしょ、と劉Pが言いそう
バンバン登用してください

228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200