2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ブレスオブファイアシリーズの音楽語ろうぜ Part2

1 :SOUND TEST :774:2006/05/09(火) 00:45:29 ID:LlTHGzmW.net
ブレスオブファイアシリーズの音楽を語るスレです

歴代のシリーズ音源を一挙収録 、CD11枚組究極のスペシャルボックス
ttp://www.tanomi.com/bof/index.html
携帯用スペシャルボックス注文アドレス
ttp://www.tanomi.com/mobile/shop/items3288.html
2000ボックス限定生産で発売決定、只今注文受付中

※来る日もバトルはSE入りのみ収録です

前スレ
ブレスオブファイアシリーズの音楽語ろうぜ
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1117742601/

68 :SOUND TEST :774:2006/06/01(木) 16:23:57 ID:PXmUVUR7.net
>>66
そんな好きなら聴いて曲のふいんき(←なぜか変換できない)でわかるだろ
わからないなら作曲者別に評価する意味なんてない

ブレスの曲はブレスの曲、同じ音質だし

69 :66:2006/06/01(木) 18:03:28 ID:YzZ64ADB.net
>>67
そうですかーありがとうございます
>>68
1人をひいきするつもりは全然なくて、純粋に曲ごとの作曲者
を知りたくて…誤解を招く書き方をしてしまい申し訳ありませんでした

70 :68:2006/06/01(木) 19:03:12 ID:PXmUVUR7.net
>>69
何か俺が悪者みたいよう

喧嘩売る気は無かったのよう

71 :SOUND TEST :774:2006/06/02(金) 11:27:50 ID:ybHwulIA.net
>>19-20>>23-24

PURE AGAIN

作詞・作曲 海田 明里
唄:海田 明里&青木佳乃
ってなってた
(『カプコンソングス』より)

72 :SOUND TEST :774:2006/06/02(金) 13:32:27 ID:I/6RU1+m.net
個人的にはヂューンの曲(砂宮)がぴぃ♪さんっぽい気がする

73 :SOUND TEST :774:2006/06/02(金) 15:57:06 ID:eeWGDFrd.net
ぴぃ♪さんはブレス1以外に何の曲書いてるの?

一曲も知らない

74 :SOUND TEST :774:2006/06/02(金) 16:07:10 ID:hOtbCgjL.net
下村陽子でぐぐれ

75 :SOUND TEST :774:2006/06/02(金) 18:20:01 ID:I/6RU1+m.net
>>73
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E6%9D%91%E9%99%BD%E5%AD%90

76 :SOUND TEST :774:2006/06/03(土) 12:09:07 ID:JSEGU16c.net
ブレス1の低音ブラスってなかなかいい音するな
俺の持ってるシンセで打ち込みしてみたけど
なかなか重い音にならない

77 :SOUND TEST :774:2006/06/05(月) 18:30:05 ID:i3C+r+6S.net
ブレス1って、ストリングス・ブラス・ベースがスト2と同じ音だった希ガス

78 :SOUND TEST :774:2006/06/05(月) 22:20:45 ID:vT04wyZ3.net
>>77
うーむ、ちょっと違うように聞こえる

79 :SOUND TEST :774:2006/06/06(火) 21:25:38 ID:79OZV0EJ.net
サントラ2〜4まで持ってるけど、BOX買って明日か明後日届くぜ
調べてみたらブレス3って未収録の曲多いんだな
サントラに31曲あってBOXのブレス3の曲は3倍くらいあるし
未収録の後半のフィールドの曲が楽しみだ

80 :SOUND TEST :774:2006/06/06(火) 22:04:23 ID:wg4fch+T.net
>>79
ブレス2も3も肝心な曲が収録されていなかったからなぁ。
共同体でも聴けないのが痛かったし。

81 :SOUND TEST :774:2006/06/07(水) 19:12:18 ID:46qiYxbi.net
終わらない愛、すげえいい曲だ
単調のエレポップなんてあんまりないから
よけえに良く聴こえる

82 :ミス:2006/06/07(水) 20:02:49 ID:46qiYxbi.net
単調 → 短調

83 :SOUND TEST :774:2006/06/07(水) 21:01:33 ID:vJPW0Dur.net
>>81
終わらない愛ってどの場面で使われてるっけ?

84 :SOUND TEST :774:2006/06/07(水) 21:19:07 ID:LCXIx22R.net
ブレス2のCM

85 :SOUND TEST :774:2006/06/07(水) 21:38:11 ID:LCXIx22R.net
ttp://www.dragon-tear.net/bof2/#1media

この神サイトに行って見ればわかる

86 :SOUND TEST :774:2006/06/07(水) 22:10:35 ID:/LigZiNx.net
>>85
いいサイト。
キャラクター診断おもしろいね

87 :SOUND TEST :774:2006/06/11(日) 15:07:56 ID:EmEvkl2E.net
>>85のサイトにあるCM見た
2と4の内容知ってるから余計にはかねぇー。・゚(ノД`)゚。・
3の曲は今でもたまにどこかで聴くね
曲名はわからないけど
で、何となく子供リュウが好印象だった

88 :SOUND TEST :774:2006/06/12(月) 12:20:20 ID:S+0sShOM.net
ブレス1の宿屋の曲が素晴らしすぎる。ウィンディアやラスボスの曲もかなりいい。
1の曲いいなー!

89 :SOUND TEST :774:2006/06/12(月) 19:18:41 ID:cNllrZO8.net
宿屋ってのはジャズっぽくて、フルートが絡んでいくやつ?
それとも>>41

俺は>>41が下村さん作かと思ったんやが

1は全部いいよなホント

90 :SOUND TEST :774:2006/06/12(月) 20:18:06 ID:Xyd8mCNo.net
>>89
そうそう、ジャズっぽいテンポのいい曲。今日一日頭から離れなかったわ
>>41のも好きだけどね。

PS2で1をリメイクして、音楽も変なアレンジなしで原曲に忠実に再現して
くれないかな。

91 :41:2006/06/12(月) 22:09:13 ID:IKaeXIOB.net
>>41の音質でならがんばれる限り再現するよい

92 :SOUND TEST :774:2006/06/12(月) 22:36:49 ID:S+0sShOM.net
>>91
あのクオリティならバッチリですよ!
宿屋の曲をぜひお願いしたいです。

93 :41:2006/06/13(火) 22:07:50 ID:Ji0vY9p7.net
とりあえずうpで

http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3300.mp3

>>92
その宿屋もちょっと作ってみたんだが
なかなか音がしょぼくてやばい。
まあオーケストラのシンセだからなあ

94 :SOUND TEST :774:2006/06/14(水) 01:06:07 ID:oBY63sQl.net
>>93
GJ!
ちょいと左側のホルン(?)が浮いてる希ガス

これは音源なにかな?
日頃88かXGの音しか聞いてないんで。w

95 :SOUND TEST :774:2006/06/14(水) 02:09:03 ID:oBY63sQl.net
BOF2のクロスカウンターをSC-88から、FANTOMに移植してみた。

http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3319.mp3

なんか勢いだけでやったらウルサイ orz

96 :41:2006/06/14(水) 10:53:18 ID:xrW2VspR.net
>>95
Edirol OrchestralのVSTiに色々エフェクトかけた音です
このシンセのホルンのベロシティー上げた音が好きなんですよw

これがFANTOMですかー、
バンドサウンド系は持ってない(VSCは持ってますが)ので
評価も難しいですが

97 :SOUND TEST :774:2006/06/14(水) 23:40:20 ID:oBY63sQl.net
>>96
プラグインのソフトシンセですか。
結構鳴るもんですね・・・。

FANTOMのサンプラー機能で取り込んである音もありますので、
純粋な音ではなかったりしますが。w
どっちにしろ使いこなしてないのは確かです。

98 :SOUND TEST :774:2006/06/18(日) 19:43:42 ID:2ADmP/mz.net
ブレス6は誰の作曲になるんだろうか

ここで初心に返るという意味でも
一番よかった1のメンバーでして欲しい

99 :SOUND TEST :774:2006/06/18(日) 23:19:02 ID:uZvFhVo9.net
6出るのかが問題

100 :SOUND TEST :774:2006/06/20(火) 00:31:30 ID:dNhkB6h/.net
バッタ待ってなwww

101 :SOUND TEST :774:2006/06/23(金) 22:55:58 ID:lyjn4yew.net
できましたよー

『営利』
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3755.mp3

102 :SOUND TEST :774:2006/06/24(土) 16:13:34 ID:pEPJv6h4.net
>>101
GJ!

103 :SOUND TEST :774:2006/06/24(土) 17:09:43 ID:A8WFP0+Z.net
なんかスグできた

『微風』
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3786.mp3

104 :SOUND TEST :774:2006/06/25(日) 00:04:54 ID:io9OExeF.net
>>103
GJ!
懐かしい感じがした

105 :SOUND TEST :774:2006/06/26(月) 12:25:39 ID:PdjVWzS+.net
(゚Д゚≡゚Д゚)

このスレ、何人くらい住んでんだ?

貼ってもレスが少ねw

106 :SOUND TEST :774:2006/06/27(火) 20:43:04 ID:ncOootDL.net
>>105
久しぶりに来ました…>>101超イイっす!ありがとうございます。
>>103もかなり好き。この曲だからラスボス前のデータは毎回
ウィンディアでセーブしてる。

自分も久々に来てこんなこと言うのもなんですが、ほんとレス少ないですよね。
ブレスっていい曲多いと思うんだけどなあ。

107 :SOUND TEST :774:2006/06/27(火) 23:57:42 ID:muGPVXVR.net
ずっとROMってますがちゃんと見てます。
いい音楽が聴けて幸せ。ありがとう。

108 :SOUND TEST :774:2006/06/28(水) 00:15:08 ID:g/xhhRCA.net
リクエストをドゾー

109 :SOUND TEST :774:2006/06/28(水) 17:10:10 ID:Jdw9V5xk.net
こともなし!こともなし!

110 :SOUND TEST :774:2006/06/28(水) 17:46:24 ID:QwybAcTL.net
放棄商業区!放棄商業区!

111 :SOUND TEST :774:2006/06/28(水) 18:05:23 ID:rCvUHN5N.net
それって普通(サントラ)のままで十分いい音質じゃないか

112 :SOUND TEST :774:2006/06/28(水) 19:04:34 ID:KWP4kwsl.net
堅城!堅城!

113 :SOUND TEST :774:2006/06/28(水) 21:48:27 ID:RY2ZWnJK.net
>>108
3のドラゴンゾンビ戦の曲をお願いします。
すごい好きなんですが曲名がわかりませぬ。

114 :SOUND TEST :774:2006/06/28(水) 21:59:36 ID:Nya2eoJJ.net
>>108 ドラゴンロード戦聞きたいです!

115 :SOUND TEST :774:2006/06/28(水) 21:59:58 ID:rA+uUdgy.net
血脈

116 :SOUND TEST :774:2006/06/29(木) 01:28:44 ID:G5MsPSlh.net
いきなりリクエスト大杉ww

3以降はサントラの音質で十分なので敢えてしませんのでご理解のほどを・・・

117 :SOUND TEST :774:2006/06/29(木) 02:10:11 ID:sii9uX4p.net
ぜひワンダラーとぼくたちのたびだちを。

118 :SOUND TEST :774:2006/06/29(木) 07:16:59 ID:f9K/Cx7p.net
1の白竜か黒竜じゃね。どっちも名曲。

119 :SOUND TEST :774:2006/06/29(木) 14:49:46 ID:cNhpOQJs.net
【ぼくたちのたびだち】は>>40氏のサイトにあったはず

fantomとやらで鳴らしてくだせえ

120 :SOUND TEST :774:2006/06/30(金) 02:39:11 ID:llTuX7qU.net
みんなたくさん書き込んでね

121 :SOUND TEST :774:2006/06/30(金) 13:25:44 ID:BQzfdav/.net
何を?

122 :SOUND TEST :774:2006/06/30(金) 13:32:12 ID:SkLR4hyx.net
あと遠征とかもいいな。
つーか1の曲全てお願いしたい位だ

123 :SOUND TEST :774:2006/06/30(金) 20:44:33 ID:rc7KExo3.net
うp

『堅城』

http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-4089.mp3

124 :SOUND TEST :774:2006/06/30(金) 20:53:47 ID:8Uxrt1/0.net
>>123
GJ!
即保存したw

125 :SOUND TEST :774:2006/07/01(土) 10:03:23 ID:9WvpNcAI.net
>>123
GJ!
自分も即保存。
リクエスト聞いてくれてありがとう!

126 :SOUND TEST :774:2006/07/01(土) 15:35:30 ID:H2ZoQ8ja.net
pure againの歌詞が載ってるサイトってないですか?

127 :SOUND TEST :774:2006/07/01(土) 19:02:04 ID:3TAMfUQZ.net
>>126
>>22

128 :126:2006/07/02(日) 04:40:45 ID:OXh8zr0I.net
>>127
ありがとうございました

129 :SOUND TEST :774:2006/07/02(日) 19:52:55 ID:q80mwdGe.net
これ、マジで名曲、すげえいい曲

『血脈』
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4185.mp3

130 :SOUND TEST :774:2006/07/03(月) 00:23:54 ID:Izz0e6ka.net
>>129
GJ!!
リクエスト聞いてくれて本当にありがとう!
凄く感謝するよ・・・嬉しくて涙出てきた・゚・( ノД`)・゚・・

131 :SOUND TEST :774:2006/07/03(月) 21:06:19 ID:cX7cZr3I.net
>>129
GJ!
カッコよくてゾクゾクする!

132 :SOUND TEST :774:2006/07/05(水) 21:03:39 ID:qRok5m0J.net
「飛遊」も聴いてみたい。

133 :茶葉:2006/07/05(水) 21:18:17 ID:AraAjsEb.net
『飛遊』でっか
パーカッション(?)がデジタル色濃いな、どうアレンジするか・・・

で、うp
『ワンダラー』
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4317.mp3
2の曲はシンプルだが、それがいいところ

134 :SOUND TEST :774:2006/07/05(水) 21:51:12 ID:WGnERu13.net
曲作る人は絶対音感とかもってるの?

135 :茶葉 ◆Ryu081O7ww :2006/07/06(木) 23:53:19 ID:E8Ps7+6r.net
絶対音感ねぇ〜
欲しかったんでかつて鍛えました

なのでマルっきり無い、と言えば嘘だが、
単に左脳で音階を暗記しているだけ(たぶん)なので
どの音かを思い出すのに考えないといけないため実用性はない
という程度

ちなみにこれらは超スロー再生して1パートずつ音を拾っていく、
というあまりカッコ良くないやり方で作っております

ある程度和音の知識があれば、自分ならどうアレンジするか、
とか考えると割とできるんだな

136 :SOUND TEST :774:2006/07/07(金) 15:40:35 ID:BMhhawZH.net
>>134
何でここで聞くのか分からんが、持ってても持ってなくても関係ない。
というか実際自分自身、音感を駆使して曲を作っているという感覚はない。
ただ中2くらいまで音がドレミで聴こえるのが普通だと思ってたくらいだから
気づいてないだけで何らかの恩恵は授かっているのかも知れんが。

137 :SOUND TEST :774:2006/07/10(月) 15:41:00 ID:TcicIzan.net
2の曲は最強

138 :SOUND TEST :774:2006/07/10(月) 20:30:06 ID:CiEX7sOD.net
>>137
どれが好き?
漏れは悲しい系の曲は全部いいと思う。

139 :SOUND TEST :774:2006/07/10(月) 22:59:23 ID:SutkqtLU.net
>138 137ではないけどフィールドやなごみ系の曲が好き。
シンプルで飽きが来ない、いかにもゲーム音楽らしい曲だと思ってる。
3の曲も同じ理由で好き。
(あくまで漏れの主観。
逆に音色など厳しい制限下でどれだけ凝ったことが出来るかに
価値を置く人なら多分1が好きなのではないかと)

ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat5/upload325813.mp3
それにしてもこのシリーズ、あまりに知っている人が少ないのがorz

140 :茶葉 ◆Ryu081O7ww :2006/07/11(火) 19:59:22 ID:BFIN9cTM.net
竜の力を使って世界征服をたくらむ黒竜族の強硬な感じが良く出た曲

『黒竜』
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4655.mp3

141 :SOUND TEST :774:2006/07/11(火) 20:01:35 ID:sEOgLl8W.net
>>140
SUGEEEEEEEEEE
神だわ

142 :SOUND TEST :774:2006/07/11(火) 20:08:08 ID:fXYwY7OU.net
1の後半の通常戦闘・ジュダスとかミリア戦・営利・ウィンディア
2のドラグニール
3のガイストやエルダードラゴン戦
4の東のボス戦・暴帝の宴・ウィンディア・ラスボス前のリュウとフォウルが話す場面の曲

特に好きなのはこの辺だけど、それ以外もどの曲もいい。
上に貼ってある曲、超GJです。

143 :SOUND TEST :774:2006/07/11(火) 20:45:21 ID:chOiUlvX.net
>>140
すげええええ
ゲーム中とかサントラでは正直ちょっと苦手な曲だったんだけど、
コレ聴いて見方が180度変わった


144 :SOUND TEST :774:2006/07/13(木) 06:54:44 ID:qvdzFZ9c.net
耳コピできる人スゴス
パワプロ選手応援歌に使いたいから、カプコンさん楽譜集出してくれないかな。

>>140
(*゚∀゚)=3
クリーンヒット(2)・ヒーローの条件(2)・自決(3)
のどれか、お願いします。
自分の中では、黒竜(1)を含めてブレス音楽トップ5に入る曲です。

145 :SOUND TEST :774:2006/07/13(木) 18:41:10 ID:wLrfCct2.net
>>140
もう凄すぎる。神としか言いようがない!

自分は、
1.血脈・商都・暁
2.ゴッドオブデカダンス・ゆがんだはしご
3.DONDEN・ターニングポイント・きざはし
辺りが好きかな。
4はプレイ中で5は未プレイなんで、まだサントラ聴いてない。
4の続きやりたいのに、隣で兄がパワプロやっててできねえww

146 :SOUND TEST :774:2006/07/16(日) 04:33:07 ID:oBQDgHcS.net
最近自衛隊の人が来なくなったな

147 :茶葉 ◆Ryu081O7ww :2006/07/16(日) 20:42:43 ID:YrIjqpAA.net
というかPart2になってからスレ住人自体が減ってる希ガス

148 :SOUND TEST :774:2006/07/16(日) 21:02:58 ID:scuQl5Bi.net
曲目別の作曲者が載ってるサイトってない?
ブックレットに載ってないし。。。

149 :SOUND TEST :774:2006/07/16(日) 21:31:09 ID:b6gU1k41.net
カプコンに何を期待しているのだ

150 :SOUND TEST :774:2006/07/16(日) 22:28:41 ID:LYEHdW0h.net
ピュアアゲインをダウンロードできるサイトってどこかないかな?
エンディングで聴いたら哀愁漂うメロディにやられた

151 :SOUND TEST :774:2006/07/17(月) 00:40:31 ID:yVPqmve6.net
>>147
もともとここは過疎スレだったような…
だってレスが増えだしたのもたのみこむの投票からだし、
あれがなければ2スレ目すらいかなかったと思う

152 :SOUND TEST :774:2006/07/17(月) 09:43:55 ID:cSss3FFb.net
質問なんだが
ブレス2のサントラを買おうと思うんだ。
バルバロイ戦の音楽収録されてるかな?

153 :SOUND TEST :774:2006/07/17(月) 17:49:31 ID:WAjFNlD/.net
>>152
収録されてない

154 :SOUND TEST :774:2006/07/17(月) 18:12:26 ID:2IzhsDaq.net
>>150
ttp://bluelaguna.net/downloads/mp3s/bof3/31%20-%20Pure%20Again.mp3

155 :SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 19:59:26 ID:rxxV+HXS.net
1のダンジョン曲が好きな俺

156 :茶葉 ◆Ryu081O7ww :2006/07/20(木) 23:37:09 ID:PMrDSDqp.net
2の大鳥は切ないけど
1の大鳥は時空の穴に飛ばされたお陰というなんともラッキーな話

『飛遊』
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5287.mp3

そろそろ院試勉強にするんでしばらく休業

157 :茶葉 ◆Ryu081O7ww :2006/07/20(木) 23:40:33 ID:PMrDSDqp.net
ミス ×勉強に→○勉強を

ま、ほんの2ヵ月後だが

158 :SOUND TEST :774:2006/07/21(金) 13:04:26 ID:CrjbO/OH.net
大学院ならテラスゴス

159 :SOUND TEST :774:2006/07/21(金) 13:42:29 ID:tSvjg7zn.net
>>153
ありがとう
買うのやめた

160 :SOUND TEST :774:2006/07/21(金) 20:27:46 ID:bPrW8G7b.net
>>156
今回も良いクオリティーですなぁ
院試勉強がんばってください

161 :SOUND TEST :774:2006/07/22(土) 19:25:31 ID:63nNuUlo.net
なんか面白そうなことやってるね。
漏れも久しぶりにブレスのMIDI打ちたくなってきた。
VP2汁のリクエスト後回しにするか。w

>>茶葉氏
ちょいと採譜方法がズルいな。w
SPCじゃなくて、PSFで単音ばらしできたら
どれだけラクかと思う事は多々ありますが。

どうしても気になる点だけ言わせてもらっていい?
リバーブが深すぎて低域のアコースティックベースや
ストリングスが膨らみ過ぎている希ガス。
個人の好みによるモノもあるかもしれないけど、
曲の土台がどっしりしてないと他の金管・木管類も
浮いてきてしまいます。

あと同じく深めリバーブが原因だと思うけど
コード変更の際に、元々のリリースとリバーブで
次のコードと重なって違和感を感じる点あります。
ただ漏れが敏感過ぎるだけなのかもしれないけど
極端な言い方すると、ピアノのペダル踏みっぱで
ホールで演奏しているような・・・?

あと>>123のウィンディア城だけど、3小節目に
妙に違和感を感じます。
脳内プレーヤと比較しているから漏れが違うかも。
ルート音のストリングスのせいかな・・・。

気悪くしたらゴメン、勉強ガンガレ。

162 :SOUND TEST :774:2006/07/22(土) 19:57:42 ID:5iYoDYaW.net
うpしない椰子が文句言うなよ

163 :SOUND TEST :774:2006/07/22(土) 21:05:41 ID:c9nfc1fg.net
よって以後賛美レスのみになります
うpを伴わない批判はご遠慮ください

164 :SOUND TEST :774:2006/07/22(土) 21:06:07 ID:T7S/qa1x.net
>>162
161をちゃんと読んだのか?
文句じゃないだろ

165 :SOUND TEST :774:2006/07/22(土) 22:33:53 ID:i8L7G4t0.net
マジレスするとマジレス禁止

166 :茶葉 ◆Ryu081O7ww :2006/07/22(土) 22:50:06 ID:axbvIqBV.net
>>161
なかなかいい耳してますなー

アコベはシンセ自体の音があんまり良くないので
リバーブガンガンにかけて誤魔化しているわけで、リバーブなくすと更にしょぼい
たしかに飛遊のアコベはちょっとリバーブかけすぎたかな、とオモタ

原曲にあまりにも忠実になりすぎるとどーもしっくりこない部分があるので
所々原曲と変えてるとこはあります

167 :SOUND TEST :774:2006/07/22(土) 23:44:43 ID:63nNuUlo.net
釣られた気もするし、ガイシュツだけど漏れんトコのデータ置いてく。
基本設計が15年前のSCだから音質は良くない。

ttp://haniwa.sytes.net/ryu-midi/bf1_fld1.mp3
ttp://haniwa.sytes.net/ryu-midi/bf1_bbt1.mp3

ttp://haniwa.sytes.net/ryu-midi/bf2_fld1.mp3
ttp://haniwa.sytes.net/ryu-midi/bf2_fld3.mp3
ttp://haniwa.sytes.net/ryu-midi/bf2_god.mp3

ttp://haniwa.sytes.net/ryu-midi/bf3_btl1.mp3
ttp://haniwa.sytes.net/ryu-midi/bf3_boss.mp3

>>161
煽りじゃなくて技術的な話なんだけど?

>>166
なるほどね。
たしかに最近のシンセだと、音の一つずつは良い音だけど
アンサンブルをやらせると馴染みづらい希ガス。
Fantomいじっててもリバーブが上がる上がる。w

130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200