2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】29

1 :SOUND TEST :774:2014/09/23(火) 22:57:15.69 ID:Rta5TQTH.net
PSGやFM音源などの内蔵音源で演奏されてた頃こそが
最もゲームミュージックらしいという、80〜90年代の内蔵音源で奏でる
ゲームサウンドををリアルタイムに聴いて過ごした人達がマターリと話すスレです
もちろん過去ハードのの内蔵音源に魅せられた若い世代の方の参加OK!
DA生音ストリーム垂れ流しは基本的にスレ違いですが使い方によっては可
定期的に出現する煽りや釣り師は華麗にスルーしてください

前スレ
【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】28
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1404489994/

2 :SOUND TEST :774:2014/09/23(火) 22:57:42.56 ID:Rta5TQTH.net
■コンシューマゲーム機の音源 その1

■ファミリーコンピュータ(任天堂)
2A03 矩形波(duty比4種可変)2音 三角波1音 ノイズ(短周期、長周期)1音 DPCM1音
※拡張音源
2C33(FDS) 波形メモリ(6bit64サンプル(3bit32サンプルのテーブルで変調可能))1音
N106/163(ナムコ) 波形メモリ1〜8音
MMC5(ハル研) 矩形波(duty比4種可変)2音 DAC1音
VRC6(コナミ) 矩形波(duty比8種可変)2音 ノコギリ波1音
VRC7(コナミ) FM6音 ※OPLL下位互換
SUNSOFT 5B(サンソフト) 矩形波3音(+ノイズ)
uPD7756C(ジャレコ) ADPCM1音

■スーパーファミコン(任天堂)
SPC700 ADPCM8音 ステレオ デジタルエコー機能搭載

■PCエンジン(NEC-HE)
波形メモリ(5bit 32サンプル)6音(1chを2chの波形データでFM変調可 2音をノイズ使用可) ステレオ
※拡張音源
・PCエンジン CD-ROM2システム(インターフェースユニット)
・PCエンジンDUO(DUO-R・DUO-RX)
・スーパーCD-ROM2
・レーザーアクティブ(PAC-N1)
以上の機種に、MSM5205(沖電気製) ADPCM1音 ステレオ

■メガドライブ(セガ)
YM2612(OPN2) FM6音(またはFM5音+8bitDAC1音) ステレオ
SN76489カスタム(DCSG) 矩形波3音 ノイズ1音
※拡張音源
メガCD PCM8音 ステレオ
スーパー32X PWM2音 ステレオ

■セガマーク3(セガ)
SN76489カスタム(DCSG) 矩形波3音 ノイズ1音
※拡張音源
FM音源ユニットYM2413(OPLL) FM9音(またはFM6音+FMリズム5音)
 ※内蔵音源との同時発音はノイズが混入するので実質的に不可

■セガマスターシステム(セガ)
SN76489カスタム(DCSG) 矩形波3音 ノイズ1音
YM2413(OPLL) FM9音(またはFM6音+FMリズム5音)
 ※セガマーク3+FM音源ユニットに準拠(ノイズ問題は解消)

■ネオジオ(SNK)
YM2610(OPNB) FM4音 SSG3音(矩形波3+ノイズ) ADPCM7音(周波数(18.518kHz)固定6音+可変1音) ステレオ(SSGはモノラル)

3 :SOUND TEST :774:2014/09/23(火) 22:58:24.53 ID:Rta5TQTH.net
■コンシューマゲーム機の音源 その2

■ゲームボーイ(任天堂)
矩形波(duty比4種可変)2音 波形メモリ1音 ノイズ(短周期、長周期)1音 ステレオ

■ゲームギア(セガ)
SN76489カスタム(DCSG) 矩形波3音 ノイズ1音 ステレオ
 ※セガマーク3をステレオ化拡張

■リンクス(アタリ)
カスタム音源(DAC) 4音

■ワンダースワン(バンダイ)
波形メモリ4音(1chをPCM音源として使用可) ステレオ

■ネオジオポケット(SNK)
矩形波3音 ノイズ1音 DAC2音 ステレオ

■ゲームボーイアドバンス(任天堂)
矩形波(duty比4種可変)2音 波形メモリ1音 ノイズ(短周期、長周期)1音 PWM2音 ステレオ
 ※ゲームボーイにPWM音源を追加

4 :SOUND TEST :774:2014/09/23(火) 22:59:12.03 ID:Rta5TQTH.net
■アーケードゲーム基板の音源 その1

■ナムコ
パックマンとかの基板 C15 WSG3音
マッピーとかの基板 C30 WSG8音
SYSTEM86 YM2151(OPM) FM8音、C30 WSG8音、DAC モノラル
SYSTEM1 YM2151(OPM) FM8音、C30 WSG8音、DAC ステレオ
SYSTEM2 YM2151(OPM) FM8音、C140 ADPCM24音 ステレオ

■タイトー
バブルボブルとかの基板 YM2203(OPN) FM3音 SSG3音(矩形波3+ノイズ)、YM3526(OPL) FM9音
ダライアス基板 YM2203(OPN)×2 FM6音 SSG6音(矩形波6+ノイズ2)、MSM5205 ADPCM(8kHz)1音 ステレオ(外部制御)
ニンウォリ以降の多画面基板とかF2とか多数 YM2610(OPNB) FM4音 SSG3音(矩形波3+ノイズ) ADPCM7音(周波数固定6音+可変1音) ステレオ(SSGはモノラル)
FX-1AやBの一部 YM2610B FM6音 SSG3音(矩形波3+ノイズ) ADPCM7音(周波数固定6音+可変1音) ステレオ(SSGはモノラル)
F3/SuperZ/JC ES5505(エンソニック製) PCM32音(16bit 44.1kHzただし8bitで使われることが多かった) + エフェクト用DSP
※MSM5232関連はこちらを参照→ http://www42.tok2.com/home/acsound/ja/

■セガ
MOTHER1/2 SN76496(DCSG)×2 矩形6音 ノイズ2音 モノラル
SYSTEM16A/B YM2151(OPM) FM8音、DAC1音 モノラル
SYSTEM24 YM2151(OPM) FM8音、DAC 1音 ステレオ
SYSTEM18 YM3438(OPN2C)×2 FM12音、RF5C68 PCM8音 モノラル
SYSTEM32 YM3438(OPN2C)×2 FM12音、RF5C68 PCM8音 ステレオ
ハングオン/スペハリボード YM2203(OPN) FM3音 SSG3音(矩形波3+ノイズ)、SegaPCM 8bitPCM8音 ステレオ
X/Yボード YM2151(OPM) FM8音、SegaPCM 8bitPCM16音 ステレオ
※ハングオン、ハリアー、エンデューロ(OPN ver)は PCM 8ch
※エンデューロ(OPM ver)、アウトランなどは PCM 16ch
SYSTEM C/C2 YM2612(OPN2) FM6音(またはFM5音+8bitDAC1音)
MODEL 1/2 YM3438(OPN2C) FM6音、SCSP(18bit2ch44.643kHz) PCM28音
MODEL 3 SCSP2x2 PCM最大64音 or 4opFM16音他、オーディオDSP(MC68CE000使用)
NAOMI/2/HIKARU SISP(32bitRISC CPU内蔵) PCM/ADPCM64音(YAMAHA XG互換プリセットを内蔵しXG互換音源としても利用可能)
CHIHIRO PCM 256音

■コナミ
ジャイラス基板 AY-3-8910(PSG)×5 PSG15音(矩形波15+ノイズ5)、DAC1音
バブルシステム AY-3-8910(PSG)×2 PSG6音(矩形波6(+ノイズ2)、005289 波形メモリ(4bit32サンプル) 2音、VLM5030(音声合成)、
沙羅曼蛇とかの基板 YM2151(OPM) FM8音、007232 DAC2音、VLM5030(音声合成) ステレオ
A-JAXとかの基板 YM2151(OPM) FM8音、007232×2 DAC4音 ステレオ
TWIN16 YM2151(OPM) FM8音、007232 DAC2音、μpD7759 モノラル
ドラキュラ基板 YM3812(OPL2) FM9音、007232 DAC2音、051649(SCC) 波形メモリ5音
HOT CHACE基板 007232×3 DAC6音
SYSTEM GX 054539×2 PCM16音

■データイースト
チェルノブとかの基板 YM3526(OPL) FM9音、YM2203(OPN) FM3音 SSG3音
ロボコップとかの基板 YM3526(OPL) FM9音、YM2203(OPN) FM3音 SSG3音、MSM6295 ADPCM4音
空牙とかの基板 YM2203(OPN) FM3音 SSG3音(矩形波3+ノイズ)、YM2151(OPM) FM8音、MSM6295×2 ADPCM8音

5 :SOUND TEST :774:2014/09/23(火) 22:59:38.40 ID:Rta5TQTH.net
■アーケードゲーム基板の音源 その2

■カプコン
魔界村とかの基板 YM2203(OPN)×2 FM6音 SSG6音(矩形波6+ノイズ2)
CP-SYSTEM YM2151(OPM) FM8音、MSM6295 ADPCM4音 ステレオ
CP-SYSTEM2 Q-SOUND ADPCM16音 ステレオ

■アイレム
M62 AY-3-8910(PSG)×2 PSG6音(矩形波6+ノイズ2) DAC1音
M72 YM2151(OPM) FM8音 DAC1音 モノラル(接続されるDACがYM3014のため)

■ジャレコ
ぶたさんとかの基板 YM2203(OPN)×2 FM6音 SSG6音(矩形波6+ノイズ2)
銀河任侠伝 Y8950(OPL1) FM9音 ADPCM1音、YM2149(PSG) 矩形波3音(+ノイズ)
メガシステム YM2151(OPM) FM8音、MSM6295×2 ADPCM8音

■日本物産
国内版テレクラスタ YM2203(OPN) FM3音 SSG3音(矩形波3+ノイズ)、DAC2音
海外版テラクレスタとかのボード YM3526(OPL) FM9音、DAC2音
子連れ狼とかテラフォースとかのボード YM3812(OPL2) FM9音、DAC2音

■SNK
怒IKARIとかのボード YM3526(OPL)×2 FM18音(※片方のチップはSEにしかほとんど使われてない)
怒号層圏とかサイコソルジャーのボード YM3526(OPL) FM9音、Y8950(OPL1) FM9音 ADPCM1音
怒IIIとか原始島とかのボード YM3812(OPL2) FM9音、μPD7759 DAC1音
MVS YM2610(OPNB) FM4音 SSG3音 ADPCM7音(周波数固定6音+可変1音) ステレオ(SSGはモノラル)

■テクモ(テーカン)
スターフォースとかのボード SN76496(DCSG)×3 矩形波9音 ノイズ3音、低音用(?)矩形波1音
テーカンワールドカップとかのボード AY-3-8910(PSG)×2 PSG6音(矩形波6+ノイズ2)、MSM5205 ADPCM1音
ソロモンの鍵とかのボード AY-3-8910(PSG3)×3 PSG9音(矩形波9+ノイズ3)
TECMO BOWLのボード YM3526(OPL)×2 FM18音、MSM5205×2 ADPCM2音
ジェミニウィングとかのボード YM3812(OPL2) FM9音、MSM5205 ADPCM1音
忍者龍剣伝とかのボード YM2203(OPN)×2 FM6音 SSG6音(矩形波6+ノイズ2)、MSM6295 ADPCM4音
ファイナルスターフォースとかのボード YM2151(OPM) FM8音、MSM6295 ADPCM4音 モノラル

■東亜プラン
タイガーヘリとかのボード AY-3-8910(YM2149)×2 矩形波6音(+ノイズ2音)
ワードナの森からスノーブラザーズまで YM3526(OPL) FM9音
ドギューンとか達人王とかのボード YM2151(OPM) FM8音、MSM6295 ADPCM4音 ステレオ

■UPL
忍者くん阿修羅の章とかオメガファイターのボード YM2203(OPN)×2 FM6音 SSG6音(矩形波6+ノイズ2)、DAC1音
※ラビオレプスとかも一緒?
タンクフォースハリアーのボード YM2203(OPN) FM3音 SSG3音、MSM6295×2 ADPCM8音

■ビデオシステム
ソニックウィングスとかのボード YM2610(OPNB) FM4音 SSG3音(矩形波3+ノイズ) ADPCM7音(周波数固定6音+可変1音) ステレオ(SSGはモノラル)
ハットリス YM2608(OPNA) FM6音 SSG3音(矩形波3+ノイズ) ADPCM1音 ADPCMリズム6音 ステレオ(SSGはモノラル)

■カネコ
Dr.トッペルとかのボード YM2203(OPN) FM3音 SSG3音(矩形波3+ノイズ)、DAC1音(?)
エアバスターのボード YM2203(OPN) FM3音 SSG3音(矩形波3+ノイズ)、MSM6295 ADPCM4音

6 :SOUND TEST :774:2014/09/23(火) 23:00:03.63 ID:Rta5TQTH.net
■PCの音源 その1

■NEC PC6000シリーズ
初代/mk2 AY-3-8910(PSG) PSG3音(矩形波3+ノイズ)
mk2SR YM2203(OPN) FM3音 SSG3音(矩形波3+ノイズ)

■NEC PC6600シリーズ
初代 AY-3-8910(PSG) PSG3音(矩形波3+ノイズ)
SR YM2203(OPN) FM3音 SSG3音(矩形波3+ノイズ)

■NEC PC8000シリーズ
mk2SR YM2203(OPN) FM3音 SSG3音(矩形波3+ノイズ)

■NEC PC8800シリーズ
mk2SR〜 YM2203(OPN) FM3音 SSG3音(矩形波3+ノイズ)
FA〜 YM2608(OPNA) FM6音 SSG3音(矩形波3+ノイズ) ADPCM1音 ADPCMリズム6音 ステレオ
※拡張音源
MIDIインタフェイスカード AY-3-8910(PSG)×2 PSG6音(矩形波6+ノイズ2)
サウンドボード YM2203(OPN) FM3音 SSG3音(矩形波3+ノイズ)
サウンドボードU YM2608(OPNA) FM6音 SSG3音(矩形波3+ノイズ) ADPCM1音 ADPCMリズム6音 ステレオ
響(HAL研) YM2151(OPM) FM8音 ステレオ

■NECPC9800シリーズ
UV2〜 YM2203(OPN) FM3音 SSG3音(矩形波3+ノイズ)
9821初代〜 YM2608(OPNA) FM6音 SSG3音(矩形波3+ノイズ) ADPCM1音(RAM無) ADPCMリズム6音、PCM1音 ステレオ
※拡張音源
ミュージックジェネレーターボード TMS3631-R1104 矩形波8音
サウンドボード(PC-9801-26/26K) YM2203(OPN) FM3音 SSG3音(矩形波3+ノイズ)
スピークボード YM2608(OPNA) FM6音 SSG3音(矩形波3+ノイズ) ADPCM1音 ADPCMリズム6音 ステレオ
サウンドボード(PC-9801-86) YM2608(OPNA) FM6音 SSG3音(矩形波3+ノイズ) ADPCM1音(RAM無) リズム6音、PCM1音 ステレオ
その他サードパーティ製サウンドボード多数

7 :SOUND TEST :774:2014/09/23(火) 23:00:29.65 ID:Rta5TQTH.net
■PCの音源 その2

■SHARP MZシリーズ
MZ-800 SN76489AN(DCSG) 矩形波3音 ノイズ1音
MZ-1500 SN76489(DCSG)×2 矩形波6音 ノイズ2音 ステレオ(2つのチップを左右別々に出力)
MZ-2500/MZ-2861 YM2203(OPN) FM3音 SSG3音(矩形波3+ノイズ)
MZ-5500 AY-3-8910(PSG) PSG3音(矩形波3+ノイズ)

■SHARP X1シリーズ
初代〜 AY-3-8910(PSG) PSG3音(矩形波3+ノイズ)
X1F〜 YM2149(SSG) SSG3音(矩形波3+ノイズ)
turboZ〜 YM2151(OPM) FM8音、YM2149(PSG) PSG3音(矩形波3+ノイズ) ステレオ(YM2149はモノラル)
※拡張音源
FM音源ボード(CZ-8BS1) YM2151(OPM) FM8音 ステレオ

■SHARP X680x0シリーズ
初代〜 YM2151(OPM) FM8音、MSM6258 ADPCM1音 ステレオ

■FUJITSU FM-7シリーズ
FM-7/77 AY-3-8910(PSG) PSG3音(矩形波3+ノイズ)
FM77L2 YM2203(OPN) FM3音 SSG3音(矩形波3+ノイズ)、AY-3-8910(PSG) PSG3音(矩形波3+ノイズ)
FM77AV YM2203(OPN) FM3音 SSG3音(矩形波3+ノイズ)

■FUJITSU FM TOWNS
灰TOWNS YM2612(OPN2)/YM3438(OPN2C) FM6音、RF5C68 PCM8音
白TOWNS YMF276-M FM6音、RF5C68(リニア補完機能付) PCM8音、16bitPCM1音

■MSXシリーズ
MSX1/2 AY-3-8910(PSG) PSG3音(矩形波3+ノイズ)、1bitDAC
MSX2+ YM2413(OPLL) FM9音(またはFM6音+FMリズム5音) ただし非搭載機種あり、AY-3-8910(PSG) PSG3音(矩形波3+ノイズ)、1bitDAC
turboR YM2413(OPLL) FM9音(またはFM6音+FMリズム5音) 、AY-3-8910(PSG) PSG3音(矩形波3+ノイズ)、1bitDAC、8bitPCM
※拡張音源
FMパック YM2413(OPLL) FM9音(またはFM6音+FMリズム5音) MSX-MUSIC規格の音源を搭載
SCC(コナミ) 波形メモリ(8bit32サンプル)5音
新世サイザー(コナミ) 8bitDAC 1音
MSX-AUDIO YM8950(OPL) FM9音(またはFM6音+リズム5音)、ADPCM1音
YAMAHA SFG-01 YM2151(OPM) FM8音
YAMAHA SFG-05 YM2164(OPP) FM8音
Moonsound YMF278B-F(OPL4) 2オペFM18音(または4オペFM6音+2オペFM6音)※FMリズムはOPL系準拠 PCM24音

8 :SOUND TEST :774:2014/09/23(火) 23:01:28.34 ID:Rta5TQTH.net
■最近の音源

■NINTENDO64(任天堂)
ADPCM
(記述を見る限りではソフトウェア合成のみ)
■ゲームキューブ(任天堂)
ADPCM64音
■ニンテンドーDS(任天堂)
PCM/ADPCM16音 or PCM/ADPCM8音+PSG8音
(16音中最大8音をPSGに割り当て可能)
ttp://koti.kapsi.fi/~antime/sega/docs.html
■Wii、WiiU、3DS
音源の発音数に関する記述発見できず

■セガサターン(セガ)
SCSP2 PCM最大32音 or 4opFM8音他、オーディオDSP(MC68CE000使用)
(PCM1chをFM1opに置き換えられる。PCMと併用可。1op〜32opまで可変)
■ドリームキャスト(セガ)
SISP(32bitRISC CPU内蔵) PCM/ADPCM64音
(YAMAHA XG互換プリセットを内蔵しXG互換音源としても利用可能)

■プレイステーション(ソニー)
ADPCM24音
■プレイステーション2(ソニー)
ADPCM48音
■PS3、PS4、PSP、Vita
音源の発音数に関する記述発見できず

■XBOX(マイクロソフト)
PCM 256音
■XBOX360(マイクロソフト)
PCM 256音以上
(同時デコード320chという記述がソフトウェア合成のことを指してるなら最大320ch)

9 :SOUND TEST :774:2014/09/23(火) 23:26:42.43 ID:60HZsmdd.net
>>1
なんだかなあ

10 :SOUND TEST :774:2014/09/23(火) 23:52:33.35 ID:uda1Z7KQ.net
>>1おつ

11 :SOUND TEST :774:2014/09/24(水) 01:01:02.45 ID:bOESLLi0.net
レトロアーケードとファミコンとスーファミ以外の話題は禁止です

12 :SOUND TEST :774:2014/09/24(水) 01:16:22.42 ID:XRtDRK7D.net
■スーパーファミコン(任天堂)
ACT パペパプー8音 FF4 クソリングス機能搭載
■ゲームボーイ(任天堂)
ガキ向け下等機 開発者には面白かろうが古参ゲーマー様には偏見でゲーム知らないつまらない

13 :SOUND TEST :774:2014/09/24(水) 02:01:54.60 ID:9x7ZCf5B.net
おつ

14 :SOUND TEST :774:2014/09/24(水) 07:10:45.40 ID:xkhFWY3o.net
滑稽すぎて哀れだわ・・・

985 :SOUND TEST :774:2014/09/23(火) 09:11:20.83 ID:60HZsmdd
ロッドランド、アケ版は良かったけどファミコン版は酷かった
あれ本人移植なのかね

989 :SOUND TEST :774:2014/09/23(火) 13:11:34.36 ID:hceNJVOf
>>985
タイトルのデベロッパー表示見てれば分かると思うが開発はイギリスのSalesCurve社で
作曲はSimon Pick氏。よく言われるがそんな酷いか?
これが酷いというより単に日本ゲーマーのキモペジオアレルギーに見えるんだが

992 :985:2014/09/23(火) 19:56:35.38 ID:hceNJVOf
>>989
ふうん。どうでもいい興味無い
数ヶ月後また同じ事言うから

994 :985:2014/09/23(火) 21:54:27.79 ID:tjjayCsg
俺達はマイナー洋ゲーデベロッパーやサウンドクリエイターになんて興味ないからな
SFCパペパプーとかを叩ければそれで十分

996 :985:2014/09/23(火) 21:55:33.67 ID:tjjayCsg
>>994
一理ある

997 :SOUND TEST :774:2014/09/23(火) 21:56:11.98 ID:tjjayCsg
>>994
確かにそうだわ

1000 :SOUND TEST :774:2014/09/23(火) 22:53:54.63 ID:hceNJVOf
第一洋ゲーはスーファミでもクリアな音出してるのがむかつく
アクトとFF4しかいい音は無いはずなのにジャパン古株マニアのプライドが傷つく

15 :SOUND TEST :774:2014/09/24(水) 07:26:25.58 ID:e/VUQv+p.net
8〜16bitのゲーム機なんて傍目から見りゃクソ音しか鳴ってないのになぁ

16 :SOUND TEST :774:2014/09/24(水) 07:37:05.43 ID:XRtDRK7D.net
と、普段8bitキモペジオをdisっときながら
外部からFM音源disられるとゆとりゆとり騒ぐ人達

17 :SOUND TEST :774:2014/09/24(水) 08:39:21.46 ID:e/VUQv+p.net
うっぜぇなクソキチガイ
専スレ立ててそこでやれ

18 :SOUND TEST :774:2014/09/24(水) 08:51:12.99 ID:7Ou6jk72.net
空牙とかの基板 YM2203(OPN) FM3音 SSG3音(矩形波3+ノイズ)、YM2151(OPM) FM8音、MSM6295×2 ADPCM8音


いつ見ても2203の存在意義がわからない

19 :SOUND TEST :774:2014/09/24(水) 08:54:51.75 ID:Yhn+JuU4.net
OPMとOPN載ってたらOPM使っちゃうよな…

20 :SOUND TEST :774:2014/09/24(水) 08:56:37.85 ID:XRtDRK7D.net
>>17
お、情強がキレたキレた
月に一度の大ガス抜き〜

21 :SOUND TEST :774:2014/09/24(水) 09:08:37.15 ID:xkhFWY3o.net
>>14に追加
ID:XRtDRK7D

22 :SOUND TEST :774:2014/09/24(水) 09:12:46.81 ID:OdI9MUcv.net
>>18
音源じゃなくI/Oコントローラとして使ってたのかもな

23 :SOUND TEST :774:2014/09/24(水) 09:14:34.95 ID:XrHB3vSq.net
>>18
ズバリ効果音用

バブルボブルも効果音は2203でやってなかったっけ

24 :SOUND TEST :774:2014/09/24(水) 09:20:01.59 ID:XrHB3vSq.net
>>22
SSG部分の8bitI/Oがゲーム基板的に便利なんだっけ

DECO基板ってPCEのCPU採用してるやつあるけど
波形メモリ部分は音源として使ってるんだろうか

25 :SOUND TEST :774:2014/09/24(水) 10:08:57.21 ID:F/fVvBkY.net
1乙。
毎回テンプレ見るだけで楽しい。

26 :SOUND TEST :774:2014/09/24(水) 10:10:22.79 ID:6lN7D6HI.net
PCE音源の出力波形ってエミュ(nezplug)の通りの形なの?
演算の仕方のせいか、おもしろい形で出てくるね。

27 :SOUND TEST :774:2014/09/24(水) 12:10:26.00 ID:FRPykATc.net
wiki見る限り、量子化ビット数が5っていう中途半端な数値なのも絡んでそうだな
波形メモリは目当ての波形の形さえわかってれば
大体それっぽい音色を作れるってのがすげえな
苦手部分も多いけど

28 :SOUND TEST :774:2014/09/25(木) 18:25:41.92 ID:lWHLhk3P.net
レトロゲーム愛が炸裂! ゲーム音楽の歴史をたどるドキュメンタリー『ディギン・イン・ザ・カーツ』プロデューサーに制作秘話を直撃
http://www.famitsu.com/news/201409/25062077.html

Diggin’ in the Carts エピソード3:新時代の夜明け
8ビットゲーム機から16ビットゲーム機に移行し始めた、1990年初頭のゲームミュージックに迫る
http://www.redbull.com/jp/ja/music/stories/1331679114674/diggin-in-the-carts-episode-3
RBMA presents Diggin' In The Carts - Hidden Levels (Fatima Al Qadiri)
http://www.youtube.com/watch?v=bNAWv6-IK0c

29 :SOUND TEST :774:2014/09/25(木) 18:27:35.49 ID:3SOB/XAr.net
FMトウンズにWindws入れてゲームするとどんな音なるの

30 :SOUND TEST :774:2014/09/25(木) 18:41:42.48 ID:kyGf3g5j.net
んなこと出来るの?95とか?走ったとしてもクソ重たくて実質動作しなさそうだが。

31 :SOUND TEST :774:2014/09/25(木) 18:42:36.10 ID:f1oCP5v9.net


32 :SOUND TEST :774:2014/09/25(木) 18:43:04.33 ID:lWHLhk3P.net
おっと間違えた

Episode 4: クール・キッズ
http://www.redbullmusicacademy.com/magazine/diggin-in-the-carts
http://www.redbull.com/jp/ja/music/episodes/1331680898402/diggin-in-the-carts-ep4
【番外編】Hidden Levels - 下村陽子と松前真奈美が語る当時
http://www.redbull.com/jp/ja/music/episodes/1331680914197/diggin-in-the-carts-capcom
【番外編】Hidden Levels - Fatima Al Qadiriが語る「悪魔城ドラキュラ」
http://www.redbull.com/jp/ja/music/episodes/1331678929497/rbma-diggin-in-the-carts-hidden-levels-2

33 :SOUND TEST :774:2014/09/25(木) 20:22:29.87 ID:MZkcwtU7.net
PC-98シリーズにwin95入れると、FM音源をMIDIデバイスとして認識したりしてたな。
GMマップのプリセットがあったけど音色いじれたかまでは覚えてない

34 :SOUND TEST :774:2014/09/25(木) 22:48:39.66 ID:/A1Ar4zd.net
>>30
FM TOWNS用のWin95がちゃんと出てた
TOWNSIIのCPUは486から最終的にPentiumになったから
普通に快適に動いてたぞ

そして>>29の言ってる意味が分からない

35 :SOUND TEST :774:2014/09/25(木) 23:35:16.21 ID:kyGf3g5j.net
>>34
あ、そうなのか。
まぁ、だとしたらWindowsソフトを動作させるならwindowsのサウンド仕様に基づいてPCM使って鳴るんだろうね。
そもそも音源スペックの違うハードに無理矢理違うハードのソフト入れるなら、
OS側で違いを吸収出来ないと鳴らないわけで。

36 :SOUND TEST :774:2014/09/26(金) 00:05:48.49 ID:jvLnm5Zv.net
Windows3.1や95のころは、BGMはMIDIかCD-DAで鳴ってたと思う

37 :SOUND TEST :774:2014/09/26(金) 00:07:52.17 ID:ocJLq+IE.net
何の話してるんだよ…

38 :SOUND TEST :774:2014/09/26(金) 00:24:36.88 ID:OCA734x4.net
後期のTOWNSってリコー8chの他にwin用にPCM1ch積んでたはず

39 :SOUND TEST :774:2014/09/26(金) 00:28:26.81 ID:VxPiMM1p.net
Martyにチャンネルを合わせろって話だよ

40 :SOUND TEST :774:2014/09/26(金) 00:29:18.57 ID:vqifIcIa.net
3DSのまもって騎士のサントラがスィープから出るってよ

41 :SOUND TEST :774:2014/09/26(金) 02:56:29.97 ID:b6VXIYip.net
へー

42 :SOUND TEST :774:2014/09/26(金) 08:26:12.64 ID:yEgIbNQc.net
今の楽曲は思い出が無いからクソ

43 :SOUND TEST :774:2014/09/26(金) 08:55:42.65 ID:N0zsLc9g.net
思い入れがない

44 :SOUND TEST :774:2014/09/26(金) 08:56:22.83 ID:N0zsLc9g.net
クソかどうかは知らん

45 :SOUND TEST :774:2014/09/26(金) 09:06:11.67 ID:i26JzsID.net
>>42
単にお前が今のゲームで遊んでないだけの問題

46 :SOUND TEST :774:2014/09/26(金) 10:10:06.95 ID:bMA9huCZ.net
クソって言うやつはクソ

47 :SOUND TEST :774:2014/09/26(金) 11:02:25.88 ID:xEj2AAyD.net
>>36
MIDIで鳴らすって表現は、WindowsにMIDI対応ソフトシンセが内包されていてそれで鳴ってたって事で、
厳密に言えばすごく違和感を拭えない。

MIDIってのは電子音楽の共通フォーマットの事であって、音源そのものの事じゃないから。

MIDIで鳴ってるという表現がなぜ違和感を覚えるかって、接続するMIDI機器によって音が全然変わるから。
初期のGMもGSもないような時期は音色のプログラムナンバーやリズムセットでさえ統一されてなかったんだし。

48 :SOUND TEST :774:2014/09/26(金) 11:12:10.19 ID:5d5tPqln.net
>>47
Win95OSR2の頃まで多かったISAバスのサウンドブラスターは
FM音源を積んでいてソフトウェアMIDIではなくFM音源をMIDI楽器として鳴らしてた
その内それがサウンドフォント対応のPCM音源になり
物によってはGS音源やXG音源搭載のサウンドカードになったり
PC内のMIDI再生でソフトシンセが一般化したのはWindows2000の頃
MicrosoftGSが出てからでしょ

49 :SOUND TEST :774:2014/09/26(金) 11:13:02.03 ID:5d5tPqln.net
2行目訂正
ソフトウェアMIDI>ソフトシンセ

50 :SOUND TEST :774:2014/09/26(金) 12:12:11.57 ID:f1zA+hr9.net
>>47
MIDI(フォーマットのシーケンサー)で鳴らす

51 :SOUND TEST :774:2014/09/26(金) 12:59:58.89 ID:yEgIbNQc.net
>>44
いや、知らないからこそクソ
年を食うと頭が保守化して未知のものに嫌悪感しか感じなくなる

52 :SOUND TEST :774:2014/09/26(金) 13:05:59.43 ID:bMA9huCZ.net
なんでここにいるの?おじいちゃん

53 :SOUND TEST :774:2014/09/26(金) 13:13:17.90 ID:toq5R+Ba.net
サウンドブラスター(AWE)32からついた
32chPCM音源は、ソフトから見るとMIDIに繋いだ
音源と同じ扱いなんだっけ?15pinのジョイスティック
と共用のMIDIIF部分と同時使用の可否とかもう覚え
てないな。

タウンズの元からあった8chPCM音源は、
WindowsからFM音源と合わせてMIDI音源
的に扱えるようになっていたら、ちょっとDTM
してみたい人には便利だったかも。

54 :SOUND TEST :774:2014/09/26(金) 13:17:22.92 ID:aRQJuZ/4.net
まぁ娯楽なんてものは無理して新しいものを追う必要はないからな
増してやこの多様化の時代では

55 :SOUND TEST :774:2014/09/26(金) 13:50:14.18 ID:b6VXIYip.net
>>32
音が左に寄ってて俺のヘッドホンがおかしいのかと思った

56 :SOUND TEST :774:2014/09/26(金) 21:22:08.70 ID:yEgIbNQc.net
>>54
ねえ
新しいものを叩くのも楽しみのうちだし

57 :SOUND TEST :774:2014/09/26(金) 21:51:54.91 ID:Gaz88SEp.net
他人に悪意を持つことしか知らない
だめな大人の例

58 :SOUND TEST :774:2014/09/26(金) 22:24:16.65 ID:v3DjPopL.net
ほんとそうだな。
いい歳だろうにこの未成熟さ。

59 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 00:21:14.10 ID:n1aBYD7/.net
いい歳なら年取ったところでガキと変わらないこともわかってるだろ?

60 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 00:27:10.46 ID:GsFHRYxq.net
カスは年齢関係なくカスだってことだ

61 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 00:49:28.41 ID:MLI473EY.net
昔はこういう若者の文化や感性を理解しようともしない大人を馬鹿にしてたもんだけどなw

62 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 01:06:03.02 ID:DW1rwcPp.net
>>47
「MIDIっぽい音」とか今でも言ってる人多いよね。
SC-55等のDTM向けサウンドモジュール全般をMIDI音源と呼称してた時期があってその名残なのかな。
当時は「さすがMIDIは音がいいね」とか普通に言ってたな。

これって「さすがドレミ楽譜出版の楽譜で演奏すると音がいいね」みたいな意味不明発言なんだけどね。

63 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 01:18:16.15 ID:dHVmpyhI.net
携帯、って言うだけで意味通じるのと一緒じゃね

64 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 01:31:13.43 ID:n1aBYD7/.net
デチューンやディレイチャンネルなどの音響テクニックや
LFOやフレーズサンプリングもなかったりすると
MIDIっぽいよね

65 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 01:56:49.55 ID:WUABwwFZ.net
>>62
知人が知ったか顔で、「これMIDIの音でしょぼーい」とか言ってた時は、小一時間レクチャーしてやった。

どうにも、初期のGMとかXG辺りの安価なDTMモジュールの音がMIDIそのものの音だと勘違いしてるヤツが多いようだ。

66 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 01:59:50.46 ID:4LX2QvpI.net
>>62
そういう発言はむしろ、MSGS以外のMIDIデバイスを使ったことがない、あるいは
そんな設定項目があることすら知らない層特有のものじゃないかな
MIDI音源って呼称がわかる人は「MIDIっぽい音」からもうちょっと踏み込んで
「Rolandっぽい音」とか「XGっぽい音」みたいに具体的な言い方になる

67 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 02:47:55.04 ID:+U5To0jw.net
俺達はこういう話一切興味ないから誰もが食いつくパペパパー(スーファミ音源愛好家)をぶち殺す話題でいこうぜ

68 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 03:05:23.94 ID:ELXxM0JD.net
じいさんは認知症だからこの荒らし方しか出来ないんだね
悲しいなぁ・・・(諸行無常)

69 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 03:35:22.04 ID:4LX2QvpI.net
>>67
SFC音源の弱点部分をつっつき回す流れでも俺は別に構やしないが、
仮にそういう流れを作っても肝心の君が最後までついてこれる気が微塵もしないんだわこれが・・・
あまりにも哀れすぎるから遠慮しとく

70 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 03:40:08.42 ID:x274MCbQ.net
SFCの音源は人次第だし
だいたいどんな音源だろうとすごい人が作りゃまともに聞こえるわ

71 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 04:22:41.52 ID:4LX2QvpI.net
コンポーザーもそうだけど、サウンドドライバの性能次第でも
相当左右されるからなあ
アーケードでADPCMのノウハウ蓄えてるはずのメーカーですら
初期タイトル付近では若干梃子摺ってる感じしてたし、
音屋と技術屋両方揃ってようやくスタートラインってのがなんとも

そういや、SFCにはFM音源乗っけるつもりだったって初期構想の話、
同じく予定されてたFC互換機能との兼ね合いはどうするつもりだったんだろうね
DPCMのこと考えるとYM2608辺りが候補になりそうだけど

72 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 04:26:00.57 ID:dHVmpyhI.net
素直に互換音源乗せてきそうな

73 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 05:01:53.60 ID:TbPh2FOz.net
でもやたら音こもっててこりゃひでぇってのはむしろ中期以降が多かったような
初期作品はここに挙がってるの以外でもスーパーR-typeとか
むしろ難しいPCMをうまく使ってるのが多い気ガス

74 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 07:16:43.49 ID:Mtw9xAD6.net
オウガバトルはまんまSC-55の波形だったな

75 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 07:24:18.15 ID:4LX2QvpI.net
確かにアイレムは最初から上手かった
コツ掴むのも早くて、スーパーR・TYPEのとき一部の曲で音が潰れてたのも
以降の作品だとなくなってるし

音がひどいっつったら、後期タイトルの話になるけど
ストZERO2なんかはそりゃもう悲惨だったな・・・
音質がどうのこうのどころじゃなく全方位からシワ寄せを喰らった感じで

76 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 11:54:47.46 ID:jvxPmYAs.net
>>75
カプコンはアーケードでも(曲用の)PCMの使い方が下手すぎたというか、音色の選定が適当すぎたもんな。

77 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 12:13:19.06 ID:+U5To0jw.net
曲はともかくカプコンの音に良かったイメージが全く無い
輝かしいアーケード時代からずっとだ

78 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 12:19:53.90 ID:dBlKJT0o.net
魔界村、戦場の狼辺りは音の通りも良かったし耳にも残ったけどな

79 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 12:32:04.56 ID:jvxPmYAs.net
ストIIくらいの時期からいきなりFMの音色は良くなっていった気がする。
アイレムも初っぱなのR-TYPEは音色が酷かったという印象。次のMr.HERIからいきなり超進化。

80 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 12:35:51.20 ID:DvIFSpEh.net
グレート魔法とか他社のは普通に聴けるんだけどカプコンのCPS2の音は好きになれないんだよなぁ

81 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 13:01:35.28 ID:Mtw9xAD6.net
>>79
イメージファイトで極まって
それ以降は落ちてったなー

82 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 14:01:31.54 ID:nTmFnBvu.net
Mr.HERI 〜 イメージファイトの間だけ在籍してた人がいた?

83 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 14:51:03.36 ID:n1aBYD7/.net
どんどん良くなっていった冷牟田さんと真逆で
ドラゴンブリード、R-TYPEII、Xマルチプライなんかは
イメージファイトの音色だけ使って別人が作ったと思ってたよ
>>82
詳しくはシューティングゲームサイドVol.09読んで

84 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 15:53:13.49 ID:EHXiVhcP.net
当時のカプコンはドラムがジャンジャン五月蠅くて曲を楽しむって雰囲気では無いから、好きじゃ無い。

85 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 16:17:53.46 ID:TbPh2FOz.net
アレスの翼はあんだけ良かったのに

86 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 16:28:35.20 ID:D/O2XKH0.net
最後の忍道が頂点

87 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 16:31:15.76 ID:jvxPmYAs.net
すまん、自分で書いといて何だが、Mr.HERIじゃなくてMr.HELIだったw

88 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 16:34:46.40 ID:nTmFnBvu.net
コピペしたオレ涙目w

89 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 17:01:13.28 ID:KOR3rYVi.net
>>84
あのやかましさが味だと思うんだけどな
オペレーションサンダーストームとかロックマンXとか

90 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 17:48:17.95 ID:9Fm057CG.net
大魔界村は曲もよかったし、FM音源らしい音色の
つかいこなもうまくハマっていて秀作だったと思う。
MD版のサウンドテストでエンディング曲をずっと
聴いていた記憶がある。

91 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 18:39:38.70 ID:MLI473EY.net
>>84
>>90
まあ担当者によって音色のバランスは出来不出来の差が大きかったな
ワンダー3とかゲームにマッチしててかなり良い部類だと思う

92 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 19:26:42.95 ID:jfjI6yhn.net
>>79
カプコンはCP1のころはそんなに良いイメージなくてそれはストIIも同じで
いかにもFMっぽいなっていう音色についてはわりとテキトウというか他社ほどのセンスはなかったイメージがある
ただし音色の選択に関しては悪くなかったからゲーム音楽としては印象的なものが多かった
カプコンが音色的にも他社と対等に張るようになってきたのはCP2からだと思う

93 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 19:29:49.26 ID:jfjI6yhn.net
カプコンのCP1の場合はセガやナムコの一部のゲームのFM楽曲のように
「おぉFMってすげぇ」じゃなくて「いかにもFM(シンセ)っぽい音だなー」と思わせるような微妙なチープさがあったといえば
同意してくれる人もいるんじゃないかなと思ったりはする

94 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 19:30:55.88 ID:jfjI6yhn.net
連レスですまないけどだからカプコンの音が悪かったということじゃなくて
ある意味メーカーそのものの個性的な音の作り方使い方がまたゲームの個性を引き立てていて良かったと思ってるよ

95 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 20:01:45.29 ID:nTmFnBvu.net
>>90
その「FM音源らしい音色」というのは「MD版の音色」の感想かな?
アーケード版とは結構雰囲気が違うけど

96 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 20:06:48.99 ID:dHVmpyhI.net
TAMAYOって自分で打ち込みまでしてたのかな

97 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 20:17:26.48 ID:TbPh2FOz.net
OPMがやたら音色ショボいんだよな
OPN時代はそうでもないのに

生楽器系の楽曲メインなのに音色の質が追いついてないから
全体的に派手さのない地味なサウンドになってる

98 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 20:39:03.80 ID:jvxPmYAs.net
>>92
私はむしろその逆で目。もといCP2出たての頃のPCMのダメさ加減が他社に比べてあまりにも退化しすぎていると思った。
CH数なんかは当時のコナミがおしっこチビるほど一気にトップレベルの数になったんだし。

スーパーストIIなんかは、CP1版の思い入れ補整とか抜きにしてもいいと思ったのはキャミィくらい。
せめてギターの音色くらいは生からサンプリングせよとは言わんから、
そこらの安っぽいSC-55レベルの音源モジュールではなく
ギターの音色ライブラリカードが充実してたAKAIのS1000シリーズとか
エンソのSQ1とかKORGのM1か01/W程度の音から引っ張ってきて欲しかった。

99 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 20:47:56.00 ID:dHVmpyhI.net
極パロとかヤッホーのコナミGX基板ってあんな音だけど8+8で16音しか積んでないんだよな

ストZEROのギターはU220のカードに入ってる音だった

100 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 21:01:28.30 ID:jvxPmYAs.net
>>99
あー、確かにピアノの音とかもRoland特有の軽さだったな。

101 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 21:25:05.36 ID:sJwLUkKx.net
PCM楽器音を自作するのは難しいとはいえ、FM時代より退化した感は否めないなー
SCなんてもともと無難な音の集合体なのに、
そんなもんサンプリングして何になる、と思う

102 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 21:33:39.62 ID:SIBOTGAb.net
MIDIで有名なったゲームコンポーザーいるじゃん
100-1とか

103 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 21:42:29.41 ID:1CZnWU6W.net
各楽器メーカーは「範奏で使うのはいいけど波形を再利用するのはNG」
って断ってたと思うんだけど、ゲーム屋は使いまくりだよなw

104 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 22:08:09.42 ID:t+Fa8T93.net
>>95
プレイ時間は圧倒的にMDの方が多いので、確かに
そちらの印象に上書きされている部分はありますね。

アーケードはMSM6295のPCMの方が主役なので、
FMは裏方になっている曲が多いですが、金属的な響き
の音や、ベース、「ミヨョ〜〜〜〜ン」と鳴っている音とか
一部のオルガン・ブラス?あたりはFMらしさが出ていて
好きです。

個人的には、セガの復刻が一段落したM2には、
CP/CP2の復刻を希望したいところ。解像度の関係で、
今まで完全な移植がなかった気がするので。

105 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 22:33:46.65 ID:wojf1GcH.net
>>101
まあ、たまたま知ってる音ネタだからネガティブな認識が働くんであって
大多数的にはあんま問題にはならんのだろうな

106 :SOUND TEST :774:2014/09/27(土) 22:42:18.22 ID:WVokOzfX.net
少々の反論例は無視して
イメージだけで斬る方が頭でっかちの評論家らしくていいじゃん
皆プライドばかり膨れ上がってんだからさ

107 :SOUND TEST :774:2014/09/28(日) 01:24:25.97 ID:w0tQWvzM.net
>>106
ごめんよ
そんな一生懸命に悲痛な心のSOSサインを発信されても
僕達にはどうしてあげることもできないんだ

108 :SOUND TEST :774:2014/09/28(日) 02:17:03.71 ID:KZX8VsPA.net
>>104
ん?ちょっと待った。
アーケードCPシステム1はどう見ても(聴いても)PCMではなくFMメインだぞ。
楽曲自体の使い方は元より、チャンネル数からしてもFMはPCMの倍もあるわけだし、
そもそもPCM4chだけでメインを張れるような曲を作れるのは当時はコナミくらいだろ。

カプコンがPCMメインになったのはCP2以降だよ。というかPCMしか積んでない。

109 :SOUND TEST :774:2014/09/28(日) 02:20:31.87 ID:KZX8VsPA.net
あ、それから更に付け加えると、話題の発端の大魔界村はPCMは全く使ってなかったはず。
その前のロストワールドでは使ってたけど、SEとボイスのみね。
CP1で曲にPCM使い始めたのはもっと後。ファイナルファイト辺りはもう使ってたけど、
あれは正直PCMじゃないほうがマシって音だったな。

110 :SOUND TEST :774:2014/09/28(日) 02:21:35.50 ID:KZX8VsPA.net
あ、ごめん。ロストワールドもSEはFMのみだった。PCMはボイスだけだね。

111 :SOUND TEST :774:2014/09/28(日) 08:02:22.05 ID:aG0ikNQi.net
大魔界村の曲明らかにPCM使ってないけど>>104は何を聴いたんだろう
MD版は若干音がシャープになって一部しょぼいドラムが追加されてるぐらいで
あんまり変わらんよ

>>109
ファイナルファイトが最初かな。スト飛まではFMオンリーだったような
ストII、USネイビーのころにはだいぶマシになってけどFFのドラムは酷いね
あれじゃ雑音だ

112 :SOUND TEST :774:2014/09/28(日) 08:12:55.79 ID:qgUTL3ge.net
AMIGA版とか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=7_BmVXKZ6IQ

聞き覚えのある曲は5:25くらいからの1曲だけな気がす

113 :SOUND TEST :774:2014/09/28(日) 08:29:01.44 ID:0qiMJhG8.net
FMの音をPCMと思ってた、という事だろう

114 :SOUND TEST :774:2014/09/28(日) 09:26:41.29 ID:Xlz9CfNf.net
>>108,111
先の書き込みをするときに、全曲集としてうpされている
ものを聴き直したのですが、メインのフレーズや印象的な
カウンターメロディーが、MDと比べて厚みや響きがあり
FM特有の角がとれた感じがしたので、そこはPCMなん
だろうなと思っていました。
まあ自分の耳がいい加減なのは確かなのですが、+2音
と追加されているOPN系にはないパラメータのおかげで
こんなにも印象が変わるとは驚きました。

115 :SOUND TEST :774:2014/09/28(日) 09:49:11.39 ID:gU41MxJR.net
> 大魔界村の曲明らかにPCM使ってないけど
初期タイトルだからCPS1の仕様が固まる前にサウンドだけ先に制作してたのもあるかもしれない
そういやナムコのシステム86でもホッピングマッピーはCUS30しか使ってなかったな

116 :SOUND TEST :774:2014/09/28(日) 09:50:35.25 ID:qgUTL3ge.net
>OPN系にはないパラメータ
DT2って想像してるようなのとはちょっと違うよ

117 :SOUND TEST :774:2014/09/28(日) 09:51:14.67 ID:gU41MxJR.net
ていうかCPS1時代のカプコンのゲームってゲームの完成度が高い割りには
サウンドにあんまり予算を割いてないイメージがあったな
ボイスも社員の棒読みを平気で入れるようなことやってたし

118 :SOUND TEST :774:2014/09/28(日) 09:53:34.00 ID:6T33SLNT.net
>>117
天地を喰らうの「我こそは 劉備玄徳なりー」っていう台詞聞いて笑った

119 :SOUND TEST :774:2014/09/28(日) 10:07:21.49 ID:gU41MxJR.net
これがPCエンジンに移植されると逆に声優はメジャーなプロばかりを
差し替えで使用してて本当音響に関する考え方が対象的だったな

120 :SOUND TEST :774:2014/09/28(日) 10:13:00.56 ID:0qiMJhG8.net
「貴様らにそんな玩具は必要ない」

飛竜は(棒)が似合ってた・・・かな?w

121 :SOUND TEST :774:2014/09/28(日) 10:20:24.36 ID:qgUTL3ge.net
あいがっちゅ

122 :SOUND TEST :774:2014/09/28(日) 10:34:13.27 ID:3rE1ND7S.net
はんかぶっだんぼっ

123 :SOUND TEST :774:2014/09/28(日) 10:41:28.22 ID:aG0ikNQi.net
ロストワールドの超戦士もひどかったなぁw
くれおぱとらとのでーとがだいなしだぜっ、だっけ

124 :SOUND TEST :774:2014/09/28(日) 11:00:09.46 ID:KZX8VsPA.net
>>117
まぁ当時はまだゲームに本職の声優さん使う事がまだ浸透してなかったというか、
どこも社員とかその辺の人がやってるとこが多かったからな。カプコンの場合は長セリフやストーリー性のある言葉が多かったから粗が目立ったわけで。

そういやバーチャの影の声は1からずっと光吉さんだな。

125 :SOUND TEST :774:2014/09/28(日) 11:10:29.25 ID:qgUTL3ge.net
フェリオス('89)は音屋が自分の声加工して作ったらダメ出しされて
声優使ったってライナーノートに書いてあったな

126 :SOUND TEST :774:2014/09/28(日) 11:34:27.39 ID:W7DkAbbZ.net
岡ちゃん声優さんにはじめましてって挨拶したらその人は春嶺の声優さんだったらしいね
電撃王でみた

127 :SOUND TEST :774:2014/09/28(日) 11:50:19.86 ID:aG0ikNQi.net
ナムコはメタルホークの声から好きだった
まぁ声優使ってもアレな例はあるからなどこぞのSHTみたく

128 :SOUND TEST :774:2014/09/28(日) 11:55:09.90 ID:ZUgI6Fs9.net
ちょっと重いんですよ

129 :SOUND TEST :774:2014/09/28(日) 11:56:36.18 ID:KZX8VsPA.net
>>125
デュポンの声ってアポロンと同じ人が喋ってるのを音の周波数下げて再生してるだけなんだよな。
サウンドテストで聞くと、加工前の状態で聞ける。

130 :SOUND TEST :774:2014/09/28(日) 14:18:16.87 ID:gU41MxJR.net
> カプコンの場合は長セリフやストーリー性のある言葉が多かったから粗が目立ったわけで。
いやいやクイズカプコンワールドとかも酷かったぞw

131 :SOUND TEST :774:2014/09/28(日) 19:21:05.56 ID:0qiMJhG8.net
ストリートファイターの1は良かった

しかし虎への道はトラウマレベル
https://www.youtube.com/watch?v=_ADA8ZIWYWI#t=21m59s

132 :SOUND TEST :774:2014/09/28(日) 20:31:30.43 ID:cf9PXpIM.net
>>117
ロストワールドや天地を食らうの音声はかなり面白かったw
手作り感とその熱が伝わってくる良い仕上がりだと思うよ
近年のゲームでああいう味のあるボイスを聞くことができなくなってしまったのはある意味悲しい
声優の起用も良し悪しだね

133 :SOUND TEST :774:2014/09/28(日) 23:13:14.04 ID:2vpQcC7U.net
日本物産のサントラでるね

134 :SOUND TEST :774:2014/09/29(月) 00:08:38.78 ID:s/ll+ppR.net
ニチブツはハードのDAは1音でサウンドCPUのZ80で2音合成してるって聞いた

135 :SOUND TEST :774:2014/09/29(月) 00:16:19.94 ID:RcF0Mzrm.net
そういえばアーケードゲームで声優起用を初めて表に出したのってゼクセクスでFA?

Wikipediaには「デモの声は、イレーネ姫を島本須美が担当している
ことは公表されている(インストカードに声優明記されている)」ってあるけど。

136 :SOUND TEST :774:2014/09/29(月) 00:27:51.05 ID:300RwTU2.net
>>135
ゼクセクスより前ならメタルホーク
でもそのもっと前ってなんだろう?
たぶん遡ればメタルホークより前にあるとは思うけど…
サイコソルジャーは?

137 :SOUND TEST :774:2014/09/29(月) 00:55:53.28 ID:s/ll+ppR.net
タイトーはタツノコ経由で結構アニメ声優使ってると思う

138 :SOUND TEST :774:2014/09/29(月) 02:26:53.05 ID:Km7RJAGB.net
>>136
サイコソルジャーの清水香織はアイドル扱いじゃないかな
ナムコだと本職の声優使ったのは源平が最初みたい
ttp://www.bandainamcogames.co.jp/gallery/namcoden/pdf/namcoden06.pdf

139 :SOUND TEST :774:2014/09/29(月) 07:23:27.75 ID:wmX68Q1a.net
> ロストワールドや天地を食らうの音声はかなり面白かったw
> 手作り感とその熱が伝わってくる良い仕上がりだと思うよ
それ皮肉で言ってるのならいいけどマジレスだといくら何でも色眼鏡過ぎるぞw
この頃だとカプコンが裏で作ってた麻雀学園とかスーパーマル禁版も音声面は酷かったよな
素人でもいいんだけどもう少し抑揚をつけて発声できないものかと思う

140 :SOUND TEST :774:2014/09/29(月) 07:30:36.33 ID:/ILqECmH.net
>>79
うーん
俺はあの初代R-TYPEの如何にも初期の不慣れなFM音源ですっていう
ベタ打ちな感じもあれはあれで好きなんだがなあ…

使われてるコードも何かシロウト臭くて洗練されてないけど
それがまた味になってるような。

141 :SOUND TEST :774:2014/09/29(月) 07:34:44.26 ID:/ILqECmH.net
うげ。ageてしまった。
orz

142 :SOUND TEST :774:2014/09/29(月) 07:36:30.52 ID:wmX68Q1a.net
>>136
タイトーのチェイスH.Q.の方が若干メタルホークよりも早いね
こちらもプロの声優の音声をふんだんに使ってた
チェイスH.Q. 発売年:1988.09
メタルホーク 発売年:1988.10

143 :SOUND TEST :774:2014/09/29(月) 07:41:25.00 ID:wmX68Q1a.net
ボイス関連にプロの声優を使うようになったのって
PCM音源の普及とROM容量の増加し始めた頃とシンクロしてて
その辺りをリアルタイムに体感してた世代は進歩を感じてたんじゃなかろうか

144 :SOUND TEST :774:2014/09/29(月) 07:55:45.54 ID:+nRAQVeM.net
アルティメットエコロジーの博士の声とかイカしてたじゃないか
てか、あれ社員だよな?

145 :SOUND TEST :774:2014/09/29(月) 07:58:52.70 ID:TqXMc1wm.net
>>135
タイムギャル(1985)の山本百合子は?

146 :SOUND TEST :774:2014/09/29(月) 08:08:31.95 ID:vfM4iLGX.net
タイトーはタイムギャルとかレイメイズで本職使ってたな

147 :SOUND TEST :774:2014/09/29(月) 09:56:33.51 ID:9JiVeoM4.net
ロストワールドとかの棒読みは、一聴しただけで大笑い→友達の間でマネが流行る
という流れを巻き起こすパワーがあって大好きだった

148 :SOUND TEST :774:2014/09/29(月) 10:10:06.99 ID:DMyMd6lG.net
ああいうのも含めたアーケード臭さは当時はよしと感じてたな
怒号層圏の我を倒すために〜とかもう一度チャンスをくれ!とかも
逆にプロが入り込んできて白けた部分があった

149 :SOUND TEST :774:2014/09/29(月) 10:14:38.17 ID:FRtEbOhO.net
もうちょっとあとの時代になるけどマジシャンロードとか水滸演武のボイスも笑えた

150 :SOUND TEST :774:2014/09/29(月) 10:23:30.13 ID:Km7RJAGB.net
>>145
LDゲームで声優使ってないものなんかないだろうと思ったら
デモのナレーション以外は叫び声だけで女性の声は一切なくて笑った
http://www.youtube.com/watch?v=-4itHIL4VWQ

151 :SOUND TEST :774:2014/09/29(月) 11:19:26.94 ID:TqXMc1wm.net
コナミのVLM5030音声(ハイパーオリンピック、バブルシステムのカウントダウン等)も社員じゃなくて声の専門職の人だとどこかで読んだような記憶が

152 :SOUND TEST :774:2014/09/29(月) 17:04:07.20 ID:wmX68Q1a.net
ゲーム業界が声優関連の事務所とかと本格的な接点を持ち
付き合いが始まるのはPCエンジンのCD-ROM時代に入ってからだね

CD-ROM最初期の天外魔境1の頃だと、広井王子のレッドカンパニーが
声優関連の仕事を一手に引き受けてやってたとか

153 :SOUND TEST :774:2014/09/29(月) 18:00:53.00 ID:PbuL92f0.net
>>152
声優関連の仕事の意味がよく分からないけど、とりあえず天外1のキャストはちゃんとした声優さんだよ。
主人公(ほとんど喋るシーンないけど)はAKIRAの金田役の人だし、オロチ丸はマ・クベの塩沢さん。

154 :SOUND TEST :774:2014/09/29(月) 20:49:57.15 ID:300RwTU2.net
>>139
いやー結構好きだよ
皮肉じゃなくてマジでね
仲間内でネタにして盛りあがれるくらい面白かったし飛竜奇譚とかのMADテープでもネタにもされたし
だからといってそういうバカにするような方向性だけじゃなくてそのゲームにはそれじゃなきゃ合わんという印象強さもある
プロがなめらかにやるのも良いんだが印象に残るのは結局インパクトがあるものなんだよな
そういう意味ではカプコンの社員音声はかなりポイント高いw

155 :SOUND TEST :774:2014/09/29(月) 21:00:26.15 ID:s/ll+ppR.net
SNKもなかなか

156 :SOUND TEST :774:2014/09/29(月) 21:18:23.53 ID:B1srw7Cl.net
>>131
攻撃時のファーファーファーは飛竜を彷彿させるな

157 :SOUND TEST :774:2014/09/29(月) 21:55:15.92 ID:+GYhziZP.net
ベラボー参上!とか、勝負だベラボー!は学校で流行ったなあ

158 :SOUND TEST :774:2014/09/29(月) 23:09:09.28 ID:wmX68Q1a.net
>>153
だから声優のキャスティングとか演技指導とか事務所に話を通すツテのことね
天外魔境1みたいに本格的にやるのは当時のハドソンどころかゲーム業界じゃ初なわけで
そういったノウハウがまだ無いから、アニメや演技指導や声優のキャスティングなどを
そういったノウハウのあるレッドが一手に引き受けてたというわけ

159 :SOUND TEST :774:2014/09/29(月) 23:13:17.03 ID:wmX68Q1a.net
その辺の詳しい話はここでまとめられてるんでそちらを参照
ADPCMの読み込みを叩くと、CPUの負荷がほぼゼロで指定した
CDROMのデータを読み込んでくれるって技術とか中々面白い

岩崎啓眞さんが語る天外魔境1・2を作っていた頃のハドソンとレッドその他
http://togetter.com/li/598294

160 :SOUND TEST :774:2014/09/30(火) 03:08:44.17 ID:HhSwOZgA.net
こういうスレタイのような知識持ってるやつかっこいいよな
ゲーマーとして憧れる

161 :SOUND TEST :774:2014/09/30(火) 07:50:51.90 ID:Iko1jD9K.net
好きこそ物の上手なれとかでやってる内に自然に覚えた人も多かろう

162 :SOUND TEST :774:2014/09/30(火) 08:15:18.86 ID:BRu5Aib8.net
そんなスゴい奴らのスーファミ知識はアクト・エフエフフォー・パペパプーの三本でお送りします

163 :SOUND TEST :774:2014/09/30(火) 08:18:03.21 ID:Iko1jD9K.net
おっさん朝のお薬の時間だぞ

164 :SOUND TEST :774:2014/09/30(火) 08:54:51.42 ID:gXZpn8bV.net
涙のポパペパプーかと

165 :SOUND TEST :774:2014/09/30(火) 09:24:53.87 ID:+YgPNnOB.net
パペパプー知識でなんか悪いのか?
スーファミはメジャーだが、マイナーゲーム機の仕様を知らなくても誰も怒らない癖に

166 :SOUND TEST :774:2014/09/30(火) 09:27:00.06 ID:lS9te5P0.net
>>159
「〜はPCエンジンが初!俺の関わった○○が初!久石譲のゲームミュージックは天外2が初!」

コメ欄で誤りを指摘される

「コンシューマでは初だから!CD音源では初だから!」
あるいは無視

人格者だなー

167 :SOUND TEST :774:2014/09/30(火) 09:31:19.35 ID:g9RgkqQr.net
タイトーとタツノコが正式に業務提携発表したのってニンジャウォリアーズ前後だっけ?

168 :SOUND TEST :774:2014/09/30(火) 09:49:29.26 ID:JUtDvmSE.net
発表してたっけ?

169 :SOUND TEST :774:2014/09/30(火) 09:52:07.70 ID:JUtDvmSE.net
岩崎氏が人格者かどうかは別として、他人がそこまで批難するようなもんでもないと思うけどな。
単に彼の人柄とか喋り口調が気に入らないってだけだろ?

170 :SOUND TEST :774:2014/09/30(火) 10:03:42.19 ID:g9RgkqQr.net
ベーマガか何かでチラっと見たような気がするんだ

171 :SOUND TEST :774:2014/09/30(火) 10:26:18.22 ID:E1jqZ1Cm.net
>>164
でんちゅうさんといえば航空騎兵物語の音が良かったと調べなおしてみると
効果音専用だったY8950のうち3音を曲で使えるようにしてあって
YM-3812と合わせて12音で演奏してたんだな

172 :SOUND TEST :774:2014/09/30(火) 10:37:07.31 ID:JUtDvmSE.net
>>171
航空騎兵物語良かったね。

173 :SOUND TEST :774:2014/09/30(火) 14:43:48.82 ID:+SM6PFDZ.net
>>169
本人乙でゲス

174 :SOUND TEST :774:2014/09/30(火) 22:47:47.44 ID:tLOn0gUL.net
ブログの記事自体はまだまともだけど
トゥイッターで頭おかしい発言しまくってるからなーあの人は
準専用スレまで立ってる始末
【岡本基】 (準)業界人のたわごとを考察するスレ4【岩崎啓眞】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1410587756/

175 :SOUND TEST :774:2014/09/30(火) 23:08:30.79 ID:Iko1jD9K.net
まあ岩崎は昔から言葉を選ばない人だから問題発言も多いんだよねw
でもブログのハドソン時代の回想録は本当面白く読めたんで貴重な資料になってると思う

176 :SOUND TEST :774:2014/09/30(火) 23:19:55.05 ID:HyEojP3e.net
まあ音楽に限らず何でもだけど作者のパーソナルと作品の出来不出来は関係ないしな
変人作曲家なんて古来珍しくもないし

177 :SOUND TEST :774:2014/10/01(水) 01:54:56.80 ID:Wy+UWRoO.net
ダブスタで虫のいい話だとは思うけど、
確かに人格と功績とは分けて評価したいわ
どんだけ性格腐ってようがすごいもんはすごいし
逆もまた然り

178 :SOUND TEST :774:2014/10/01(水) 06:26:50.17 ID:F0/ZrSDA.net
オタも性格悪いのが多いからどうしても叩く方向に行くよ

179 :SOUND TEST :774:2014/10/01(水) 07:38:58.16 ID:X/3HOcYC.net
どれだけ非道な発言をしたのかと期待していたのに
その程度で残念だ

180 :SOUND TEST :774:2014/10/01(水) 10:06:42.32 ID:i5HL2+bb.net
ドラスピから三年ちょいでセイバーの音になった
あの驚きが今の時代にはない。というかもう味わえない

181 :SOUND TEST :774:2014/10/01(水) 10:18:34.04 ID:usFqCjRk.net
懐古懐古と言われて終了っすよ
まあその話をするのはこのスレでは合ってるけど

182 :SOUND TEST :774:2014/10/01(水) 10:32:59.15 ID:WBF6trTB.net
PCMオンリーでメモリもサウンドだけで何メガも使えるようになった時点で、
音的には本当はそれまでより個性豊かな表現が可能になったはずなのに、
むしろ逆にゲームミュージックとしては没個性な音になっていったからなー。

183 :SOUND TEST :774:2014/10/01(水) 10:52:19.70 ID:litIb9T2.net
まぁYMOが生楽器使い始めたら最初はちょっとびっくりするけど
シンセじゃなくなったYMOなんてずっと見る気しないもんな

184 :SOUND TEST :774:2014/10/01(水) 10:57:58.07 ID:35+W8s2Y.net
個人的には音そのものより制作環境の向上が
関係してるんじゃないかと思った。
MMLとかあるいはもっと原始的なデータを積み上げていく作業から開放されて、
年々自由度や効率は良くなっていたと思うんだけど。
不自由な環境下で無駄を削ぎ落としたりデータ化しやすいように単純化したり
そういうのが黎明期の特徴として作用してたんじゃないかと。

185 :SOUND TEST :774:2014/10/01(水) 11:02:10.72 ID:dIvdZZ99.net
PCM時代になるとお前その音使いたかっただけだろって曲が多くなったような
ゲーム音楽に限らず今でもあるよね音がカッコイイだけの楽曲

186 :SOUND TEST :774:2014/10/01(水) 11:06:19.94 ID:lHAkseuV.net
FMやPSGを使ってた頃は画面のドットの粒度と相まって
曲の良し悪しに音色の良し悪しやいい意味でのチープ差が加味されて
そのらしさのお陰で全体的な評価を押し上げてた
PCM時代に移ってそのらしさの部分がすっぱり落とされたから
その分盛られた評価が無くなっただけ

187 :SOUND TEST :774:2014/10/01(水) 11:38:10.26 ID:WBF6trTB.net
まぁPCMに移行するタイミングと同時期に、楽曲自体のトレンドもメロ主体からリズム主体に移行してったてのも大きいと思う。

188 :SOUND TEST :774:2014/10/01(水) 13:15:32.79 ID:i5HL2+bb.net
2000年代前半まではそんな感じだったけど今は逆に
ハウス・トランス系が廃れてまたメロディ中心の音楽世相になってるけどね
一時期四つ打ちばかりだったけど今はそうでもないでしょ

ただそれはそれで行き詰まりなんだよな
ボカロも勢いがかなり落ちてる

189 :SOUND TEST :774:2014/10/01(水) 13:33:00.26 ID:usFqCjRk.net
ゲーム音楽に、音楽のトレンドを作る力はあんまり無いなあって思う。

190 :SOUND TEST :774:2014/10/01(水) 14:24:08.80 ID:litIb9T2.net
あくまで別ジャンルのおまけだもんなぁ…

191 :SOUND TEST :774:2014/10/01(水) 16:29:45.57 ID:DW7oLzwg.net
ウエストンも消えゆくのか・・・

アクションゲーム「ワンダーボーイ」や「モンスターワールドシリーズ」の開発業者
(株)ウエストンビットエンタテインメントほか1社が破産開始決定
ttp://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20141001-00010001-biz_shoko-nb

192 :SOUND TEST :774:2014/10/01(水) 16:52:02.67 ID:1R03THZD.net
まだあった事に驚き
最初の社名はエスケープだっけか
ゲーセンに行くとワンダーボーイの曲がよく響いてたなぁ

193 :SOUND TEST :774:2014/10/01(水) 17:30:58.09 ID:cPKNbgGI.net
坂本さんはすでに退社してるな

194 :SOUND TEST :774:2014/10/02(木) 12:10:18.19 ID:zwTxFLDn.net
日本のゲーム音楽の歴史を探る「ディギン・イン・ザ・カーツ」最終回直前 - おさらい一気見スペシャル!
2014/10/02(木) 開場:20:20 開演:20:30
http://live.nicovideo.jp/watch/lv194986237

195 :SOUND TEST :774:2014/10/02(木) 13:49:31.33 ID:bFWkF6wp.net
http://www.youtube.com/watch?v=n3djC2D8ppg
今ごろ出して商売になるんだなあ。俺は買わないけど
ギャラガ88が好きだった
ダンシングステージ?で撃たずに曲聴いてた

196 :SOUND TEST :774:2014/10/02(木) 18:08:07.96 ID:gCJE7EwX.net
>>194
最終回直前の『ディギン・イン・ザ・カーツ』を一気見でおさらい! ニコニコ生放送の特別番組が本日10月2日20時30分よりスタート
http://www.famitsu.com/news/201410/02062767.html
>番組では、現在公開されているエピソード1〜5をまとめて視聴することが可能。
>また副音声では、アメリカザリガニの平井善之、コンポーザー・サウンドエンジニアのhally氏、
>ゲームライターのローリング内沢氏が、制作時の裏話や、ゲームミュージックのディープなトークをくり広げる。

197 :SOUND TEST :774:2014/10/02(木) 23:09:56.29 ID:f3m2IUi6.net
>>194
面白かった。
紹介サンクス!

198 :SOUND TEST :774:2014/10/03(金) 00:07:16.58 ID:+gMpfFhu.net
俺も見てたけどすげえ面白かったわ
アンケートで1と2しかない(ふつう以下無し)とか初めて見たw

199 :SOUND TEST :774:2014/10/03(金) 00:09:35.25 ID:zJj0h16Z.net
すごい音がいいメガドライブの部品だか周辺機器出してた
あれ日本ではほんのちょっと出したやつだよね

200 :SOUND TEST :774:2014/10/03(金) 12:40:47.09 ID:774FxikS.net
>>196
再放送で見た
やっぱコメント付きで見た方が共感してる奴がいるのが見えて面白いね

201 :SOUND TEST :774:2014/10/03(金) 21:25:12.01 ID:9VeGeQ2s.net
ディギン・イン・ザ・カーツ公式ページ?の方にカットされてないインタビュー記事が載ってるね

202 :SOUND TEST :774:2014/10/03(金) 21:25:53.55 ID:jJcJ2GEJ.net
FFからスキップしたw

203 :SOUND TEST :774:2014/10/03(金) 22:11:07.22 ID:wAYU/krd.net
あれ、ディギン〜って過去のやつ見れないんだっけ?

204 :SOUND TEST :774:2014/10/04(土) 00:25:25.84 ID:utTOo1Ze.net
PCMや生音がメインの時代になってゲームミュージックが没個性になったとか嘆いてるけど
個人的な考察だが、このスレに来るような人種がそういう風につまらないと思うのは
昔はサブカル扱いだったテレビゲームというジャンルが、いつからかメインカルチャーと
一般に認知され大衆向けなものになったというのが大きいと思う

205 :SOUND TEST :774:2014/10/04(土) 00:30:25.06 ID:utTOo1Ze.net
マニアやオタクってはサブカルなものを好む傾向にあるから
そういう一般から副次・下位文化と見なされてるような場所から
メインカルチャーに対抗しうるものが生まれてくるところにカタルシスがあったわけで
そのゲームがメインカルチャーになっちゃうと色々進歩はしてるはずなんだが
なんか昔みたいに燃えないな〜とかコレジャナイになっちゃうんだろう

206 :SOUND TEST :774:2014/10/04(土) 00:48:48.25 ID:qzEI7Hyy.net
ファルコム補正のない古代話はよかった
やっぱ古代がナンバーワン(´・ω・`)

207 :SOUND TEST :774:2014/10/04(土) 01:13:35.34 ID:OK3IApmm.net
音楽の話だけじゃなくゲーム本体に冷めていった時期
その時期こそその人にとって「見た目だけで中身が無い今ゲーム」となる

208 :SOUND TEST :774:2014/10/04(土) 03:53:49.53 ID:pC3LED23.net
>>204-205
昔みたいに燃えないな〜とかコレジャナイってのは
「このスレに来るような人種がそういう風につまらないと思ってる」んじゃなくて
実際に「大衆向けなものになった結果、方向性が変わった」んだろう
カタルシスとかそういう理念的なものじゃなくて、
ゲームの進化・変化に伴った変質とでも言うべきか

209 :SOUND TEST :774:2014/10/04(土) 09:31:39.51 ID:CajhGmpq.net
一般的な音楽になってからは時間を掛けた
音符密度の高い曲が少なくなったのがつまらなく感じる要因かな
そんな中でもVirtのMighty Switch Force 2には涙が出るほど心打たれる
ttp://virt.bandcamp.com/track/exothermic

210 :SOUND TEST :774:2014/10/04(土) 13:31:44.06 ID:de9/wA59.net
クオリティは高いと思うがアレンジバージョンにしか聞こえねえ

211 :SOUND TEST :774:2014/10/04(土) 17:23:03.88 ID:Ew+M3zuA.net
>>203
予告編:日本のテレビゲームミュージックに隠された歴史を探る
http://www.redbull.com/jp/ja/music/stories/1331674923014/diggin-in-the-carts
Episode 1 Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=qQS9eOwmHAo
Episode 1:テレビゲームミュージックの到来
http://www.redbull.com/jp/ja/music/stories/1331676401833/diggin-in-the-carts-episode-1
【番外編】Hidden Levels - KODE9が語る8ビット・ミュージック
http://www.redbull.com/jp/ja/music/episodes/1331677662820/diggin-in-the-carts-kode9
Episode 2 Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=OCruiy8JfqQ
Episode 2:次元を越えた8ビットの世界
http://www.redbull.com/jp/ja/music/stories/1331677865402/diggin-in-the-carts-episode-2
【番外編】Hidden Levels - Fatima Al Qadiriが語る「悪魔城ドラキュラ」
http://www.redbull.com/jp/ja/music/episodes/1331678929497/rbma-diggin-in-the-carts-hidden-levels-2
Episode 3 Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=5QcwRHJizBY
Episode 3:新時代の夜明け
http://www.redbull.com/jp/ja/music/stories/1331679114674/diggin-in-the-carts-episode-3
【番外編】Hidden Levels - 下村陽子と松前真奈美が語る当時
http://www.redbull.com/jp/ja/music/episodes/1331680914197/diggin-in-the-carts-capcom
Episode 4 Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=Xc3wGt-5iCs
Episode 4:クール・キッズ
http://www.redbull.com/jp/ja/music/stories/1331680898265/diggin-in-the-carts-episode-4
【番外編】Hidden Levels - Just Blaze
https://www.youtube.com/watch?v=RSvmTDriNFg
Episode 5 Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=6bS7TGq0dvo
Episode 5:ロールプレイが叶えた夢
http://www.redbull.com/jp/ja/music/stories/1331682304359/diggin-in-the-carts-episode-5
Episode 6:終わりが告げた始まり 公開予定日:10月9日(木)

下村陽子インタビュー
http://www.redbullmusicacademy.jp/jp/magazine/interview-street-fighter-ii-rsquo-s-yoko-shimomura
古代祐三インタビュー
http://www.redbullmusicacademy.jp/jp/magazine/yuzo-koshiro-interview/

レトロゲーム愛が炸裂! ゲーム音楽の歴史をたどるドキュメンタリー『ディギン・イン・ザ・カーツ』プロデューサーに制作秘話を直撃
http://www.famitsu.com/news/201409/25062077.html#page02

212 :SOUND TEST :774:2014/10/04(土) 20:52:12.24 ID:e6t01iXQ.net
>>204
没個性になったかどうかは置いといても、昔の発展途上で日進月歩でハードの性能が向上し、
それに伴い音そのものも大きく変わっていくワクワク感っていうのは、当時を生きていた者にしか味わえない特権で、
少なくともハード的には既に行き着くとこまで行っちゃった今は、昔のようなワクワク感は味わえなくなったのは事実。

213 :SOUND TEST :774:2014/10/04(土) 23:39:16.29 ID:OK3IApmm.net
>>209
思い出じゃないからつまらない曲にしか聴こえないし
そもそもプライドから認めたくない

214 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 03:21:41.32 ID:Q83atbae.net
シューティングゲームサイドの上村建也氏のコラムに書かれてた
「ゲームの基本は「勝負事」だから「熱い」ものとの相性が良い」という一文でなるほどと思った。
近年のゲームはジャンルにもよるけど勝負事という要素が弱い物が多いから
必然的に楽曲もプレイヤーを鼓舞するサウンドというより場面の雰囲気に合わせた劇判的なものになってしまう。
作曲担当はゲーム内容に合わせて真っ当に仕事しているのにつまらないとか言われてしまうのはちょっと不憫に思う。
劇判って基本的に単体で聴いて面白いって物でもないし。

215 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 07:31:44.58 ID:CBOj3s9F.net
>>214
なるほど一理あるな。
でも、昔からある普遍的なジャンル(例えばレースゲーとか)でも昔のように曲が印象に残らないってのはその理由に当てはまらないけど。

やっぱりレースゲーでも曲に対しての興味が急激に薄れて行ったのは、ストリームに移行した辺りからだな。
とはいってもSS版セガラリーのようにDAでも楽曲がいい物ならばそれはそれで良かったんだけど。

216 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 08:40:33.13 ID:gXytkXlU.net
思い出なら生音でも神
思い出じゃないならFM

217 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 08:41:30.57 ID:gXytkXlU.net
思い出なら生音でも神
思い出じゃないならFM音源でもクソ!

218 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 09:37:05.69 ID:C4kOBr3g.net
またお前か

219 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 10:13:24.00 ID:Fw9YW7WP.net
ここの住人でエスカトスの音がクソって言う人いないんじゃね

220 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 10:39:53.85 ID:gXytkXlU.net
クソだよあざといしベタベタで飽きるらしいしなにより新しいゲームなのが駄目
まもるクンも新しいのが感情的に気に食わないから飽きた事にして否定した
もし25年前の思い出ゲームとして脳味噌の認識をすり替えたら諸手を挙げて神曲絶賛するけど
実際は新しい曲=知らなかった曲=条件反射で否定したくなる曲だからな

221 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 11:18:14.92 ID:gXytkXlU.net
まずあの時代(個々人の多感期)が良かったというのが前提で
音楽とかゲーム内容はそれに付随して持ち上げるだけに過ぎない
レトロチックな新曲はあの時代という大前提が欠けている。これじゃ肯定しようもない

222 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 12:09:07.36 ID:OYPv81wl.net
>>220
お薬の時間でしょ〜忘れちゃダメだよ〜
今度カウンセリングも受けましょうね〜

223 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 12:36:26.01 ID:gXytkXlU.net
。ο◯(素でエスカトス否定しようとしたのに
    キチガイのせいで言いにくくなったじゃないか

224 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 12:49:08.86 ID:M9pAzSp4.net
エスカトスはなんちゃってじゃなく
仮想ハードをエミュレーションした環境で鳴らしてほしかったな

225 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 13:26:23.49 ID:FBaZi8ey.net
やってないけどエスカBGMは普通に神

226 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 13:36:50.65 ID:FS3pRhTl.net
>>223
あの時代、黄金期と呼ぶにふさわしい時期の存在は確かだし、
その頃の思い出補正や刷り込みが(程度の差はあれど)評価に下駄を履かせてることも認める。
でも、その当時に培われたノウハウを流用して今新たに世に送り出された曲が
頭ごなしに否定できるものかどうかはまた別問題でしょうよ。

クソだと断定してるのに『らしい』とか『感情的に気に食わない』とか
『事にして否定』とか、何もかもに目を背けて耳を塞いでしまって
25年前の時点にただ立ち止まっているだけじゃないか。
それだけの強いこだわりを持ちながら、なぜもっと貪欲に知ろうとしなかった。
同じおっさん世代として情けないよ俺は

227 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 14:08:16.44 ID:NJCDd6e6.net
>>220
あんたウザいけど、そこはちょっと分かる
俺が欲しているのは昔のスピリットであって、昔のまんまの音じゃないんだわ

228 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 14:25:02.19 ID:iMujcEmk.net
まあgdgd言っても出てこないんだけどね
自分が作る以外の方法では

229 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 14:26:28.30 ID:FS3pRhTl.net
なんていうか、ゲーム音楽ってのは劇伴曲とは基本的にコンセプトが違ってて、
もっと明確に記号的なものなんだよ。
そのゲームのそのシーンを端的に表現するイメージボードに近い役割で、
たとえ似た曲だとしても替えが利かない。
(実際にそう聞こえるかじゃなく、在り方の意味合いとして)

言ってしまえば印象派と写実主義の関係性に近いか。
ここを強調したい!っていう意思を直接反映した印象派に対して
ただひたすらリアルを追求する写実主義・・・みたいな、
そのコンセプトの相違や対比みたいなものが
大体そのままゲーム音楽の傾向の新旧に当てはまると思う。

>>220>>227が言ってる『昔のスピリット』って要するにそういうことじゃないの。
現行の楽曲群すべてを否定する部分には一切同意しないけど

230 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 14:52:18.48 ID:gXytkXlU.net
作る側がいくら魂を込めてアウトプットしたところで
インプット側は加齢で魂が抜けてるので何も響かない

231 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 15:41:11.08 ID:jyb7VESq.net
この人はなぜここまで狂ってしまったの

232 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 16:13:57.84 ID:F0loxxl0.net
元々キチガイだから心配するだけムダ

233 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 16:16:29.46 ID:gXytkXlU.net
>>225
よくそんな恥ずかしい事言えるな
disると安らぎを感じる俺には信じられんし、これもdisりたくてたまるんじゃねーよ

234 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 16:20:26.07 ID:FS3pRhTl.net
>>230
おいふざけんなよ
それ文字通り、あんたの感性が腐っただけじゃないか
なんで曲のせいにした、答えろ

235 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 17:26:35.23 ID:FBaZi8ey.net
たまにおかしなのが来ちゃうねここ

236 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 17:29:55.23 ID:Pd3EQh6q.net
たまに?

237 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 17:34:16.87 ID:flBJw+4V.net
どうみても常駐してるが

238 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 17:56:22.10 ID:iMujcEmk.net
>>235
人生楽しくないんじゃないかなあ

239 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 18:29:33.62 ID:gbL6NO9J.net
みんなでまもって騎士は素直に良いなと思った
もっとみんな枯れてるかと想像してたしメンツが豪華だけどばらばらすぎてまとまりなくなるんじゃ?と思ってたけど
意外とそんなことなかった

240 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 18:30:01.58 ID:gbL6NO9J.net
もういい加減仮面ドライバーって言えと

241 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 18:31:34.96 ID:gbL6NO9J.net
誤爆orz

242 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 19:09:49.76 ID:6f+utD3Q.net
ディギン・イン・ザ・カーツ見たけど Harry のだみ声がうざすぎて台無し。
なんでこんな典型的なオタクを出すのよ。
海外勢騙されてる。

243 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 19:22:20.44 ID:Pd3EQh6q.net
糞本よりは大分価値のある企画だったけどな

244 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 19:44:19.17 ID:XZ7dZ7bT.net
そういやクソ本の筆者は呼ばれてたの?w

245 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 19:59:59.33 ID:M9pAzSp4.net
>>242
じゃぁ、誰ならいいの?

246 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 20:33:16.74 ID:ClwlL4yK.net
>>242は典型的な根暗情強だから誰がやっても叩くつもりだよ

247 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 21:20:31.37 ID:/y1vPs/r.net
>>242
お前がHallyよりも詳しいというならお前が出ればいいじゃん

248 :242:2014/10/05(日) 21:36:15.19 ID:gXytkXlU.net
俺は叩き専門なんで。目障りな奴見ると反射的に叩きたくなる
ゲロ吐いた

249 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 21:44:20.35 ID:LiaKu8vU.net
クッサ
コミュ抜けるわ

250 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 22:11:02.18 ID:gXytkXlU.net
今のレトロ風BGMははあざといだけで嫌い
だからといってリアルなBGMもつまらない
要は今の時代が気に入らなくてつまらない

251 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 22:12:47.97 ID:gbL6NO9J.net
>>250
> 今の時代が気に入らなくてつまらない
これは同感だけどね
でもいくら嘆いても80年代はもう過ぎ去ってしまったし
あの頃の熱気はもう帰ってこないんだorz

252 :SOUND TEST :774:2014/10/05(日) 23:25:06.55 ID:DaGydIGL.net
80年代に魂を引かれたままの人々か・・・

253 :SOUND TEST :774:2014/10/06(月) 01:30:49.29 ID:WeUjZCb7.net
エスカトスの安井氏は良い仕事してるとは思うけど、
ナムコシステムUの音源を想定した作風というのがハードル上げてしまっている様に思う。
聴き手としてはどうしても本家システムU作品の珠玉の楽曲群と比較してしまう。

あとエスカトスのゲーム自体は面白くて好きだけどザコ破壊時のスナック菓子みたいな軽いSEだけは疑問。
ザコ破壊SEってそれこそゼビウス以前のギャラガやムーンクレスタの頃から工夫して凝った音出してたし。

254 :SOUND TEST :774:2014/10/06(月) 02:09:02.77 ID:zrPAjndF.net
システムUはもう、発音数だけで言ったら
かなり制約ゆるくなってたからね。
本家のシステムU(それと、同音源のシステム21)でも
FM音源部分はしっかり使われてはいるんだけど、
その立場がメインかサブかってのは明確に意識せず
得意音色の傾向次第でパート振り分けされてる感じ。

単純な楽曲の比較でハードル上がっちゃう原因は多分そこだろうな。
FM8音とPCM24音使るならもっと色々できるだろ、って

255 :SOUND TEST :774:2014/10/06(月) 02:32:41.04 ID:Vt0wWi56.net
未来忍者の使い方は疑問が残る

256 :SOUND TEST :774:2014/10/06(月) 08:41:52.29 ID:m752Nyw1.net
>>252
スレタイ的にはある意味正しいのだよ

257 :SOUND TEST :774:2014/10/06(月) 09:53:42.31 ID:nuIngG5l.net
>>253
え?あれシステム2を想定してたの?使ってるPCMのCH数からして4音くらいのA-JAX辺りを想定してるのかと思ってたけど。
システム2ならベースもPCMにするしストリングスやピアノも入る気がする。
いや、まあ音色の選択まで当時のナムコを意識するわけじゃないだろうけどw

258 :SOUND TEST :774:2014/10/06(月) 10:48:35.63 ID:sDt1ZNtP.net
>>256
ただしID:gXytkXlUを除く

259 :SOUND TEST :774:2014/10/06(月) 11:24:17.26 ID:nuIngG5l.net
ID:gXytkXlUは、もうどんな曲が出ようが受け付けないんだから、もうゲームミュージックなんか聞かなけりゃいいのに。
そんで、こんなスレにも来なけりゃいいのに。時間の無駄だろ。

260 :SOUND TEST :774:2014/10/06(月) 11:28:47.41 ID:mK1ieos4.net
かまってチャンはスルーだよ

261 :SOUND TEST :774:2014/10/06(月) 11:37:49.18 ID:GPuNpF/A.net
>>259
否定することで安心を得ているんだから
このスレこそが必要なんだろう

262 :SOUND TEST :774:2014/10/06(月) 12:37:01.71 ID:WetgABBU.net
> FM音源部分はしっかり使われてはいるんだけど、
> その立場がメインかサブかってのは明確に意識せず
> 得意音色の傾向次第でパート振り分けされてる感じ
システムIIでそういう風にやってたのは前期のタイトルで
後期になるとほとんどPCMしか使われなくなってたけどな

1988年の時点ではオールPCMでやるにはまだ当時のROM容量では不足気味だったが
その後の年々ROM容量の増加でPCMに割り当てられるメモリが増えればそりゃPCMだけでやるわな

263 :SOUND TEST :774:2014/10/06(月) 14:40:48.54 ID:nuIngG5l.net
メインメロディにFM使うかPCM使うかってだけで大きく印象変わるし。
後期のドラゴンセイバーなんかも、音が太いけどメロを特徴的なFMで鳴らしたりしてて、
ローリングサンダー2やワルキューレやフェリオスほどPCMっぽさは感じないな。

264 :SOUND TEST :774:2014/10/06(月) 14:45:42.56 ID:Vt0wWi56.net
バーニングフォースのエンディングのメロがFMかと思ったらPCMだったでござる

265 :SOUND TEST :774:2014/10/06(月) 15:32:08.02 ID:2CvrK3LL.net
うわ、あれPCMだったのか

266 :SOUND TEST :774:2014/10/06(月) 17:43:19.52 ID:zrPAjndF.net
スターブレードのエンディングなんかはそれと逆パターンで、
パッと聞いた感じFM音源使ってなさそうな感じだけど
管楽器や低音ストリングス担当で使われてたりするんだよな。
極端な高音や低音にも対応できるってアドバンテージはこの段階でもまだ生きてた

267 :SOUND TEST :774:2014/10/07(火) 00:59:21.84 ID:UqbdwHFW.net
スターブレードは細江さんだからその辺の割り振りの度合いは担当者によったのかもしれんね
まあナムコの基板も翌1992年のNA-1からオールPCMになっちゃうんだけど

268 :SOUND TEST :774:2014/10/07(火) 01:10:37.50 ID:QQ9ZJpNd.net
スタブレはボイスで食い過ぎて曲の方に容量割けなかったって書いてた
本当は道中も曲鳴らすつもりだったとか

269 :SOUND TEST :774:2014/10/07(火) 03:25:41.67 ID:6Rxg9hyl.net
それはそれで
結果オーライだったかもしれんですな

270 :SOUND TEST :774:2014/10/07(火) 11:24:10.59 ID:ldAf9m7Y.net
ラスボス戦になって曲が鳴り始めるのは、
結果的に演出として最高だった。

271 :SOUND TEST :774:2014/10/07(火) 15:38:55.28 ID:UqbdwHFW.net
ゲームによっちゃBGMが常時鳴ってるんじゃなく場面やパートだけで鳴るのも演出上アリだよね
バーチャレーシングとかチェックポイント通過時のみジングルのようなショートBGMが鳴るのも
レース時の臨場感を演出する為に効果音のエキゾーストノートの方を優先させたものだろうし

272 :SOUND TEST :774:2014/10/07(火) 16:40:36.39 ID:ldAf9m7Y.net
wikiによるとバーチャレーシングは、

>当初、MODEL1のスペック確認のために制作されたものであったが、
思いの外、出来が良かったために商用としてリリースされたという経緯を持つ。

記述が本当だとすると、これがBGMが少ない理由かも。
上記のスターブレードとか、ダライアスUの最終面とか、意図せず良い結果になるのは面白い。

273 :SOUND TEST :774:2014/10/07(火) 16:48:09.70 ID:liH0K1lu.net
バーチャレーシングっていうとセットでウイニングラン'91を思い出す

274 :SOUND TEST :774:2014/10/07(火) 17:04:46.99 ID:uWNMA+EV.net
>>272
ダラIIのラス面もそうなの?

275 :SOUND TEST :774:2014/10/07(火) 19:18:32.71 ID:VD+5IE0F.net
SID音源ってすげーんだな。
カットオフまでついてんのか

276 :SOUND TEST :774:2014/10/07(火) 20:58:20.75 ID:jo6BKJ/e.net
>>274
ステージ開始時に無音になるのは不具合だったらしい。

277 :SOUND TEST :774:2014/10/07(火) 23:08:47.44 ID:WTjRTt3b.net
フルPCMってナムコだと何からだろう
コナミ=ガイアポリス、タイトー=ギャラフォ、デコ=スカルファング
あたりだった気がするが

278 :SOUND TEST :774:2014/10/07(火) 23:09:28.92 ID:WTjRTt3b.net
訂正
タイトー=ギャラスト

279 :SOUND TEST :774:2014/10/07(火) 23:34:17.28 ID:IjEJ7H5F.net
コナミ=ホットチェイスではなくて?

280 :SOUND TEST :774:2014/10/08(水) 00:26:12.91 ID:I+VVFVGq.net
あれとかリングの王者はイレギュラーだろうw

281 :SOUND TEST :774:2014/10/08(水) 01:13:03.64 ID:mYbGsGxV.net
> フルPCMってナムコだと何からだろう
NA-1辺りからじゃね?F/Aとかコズモギャング・ザ・パズルの基板

282 :SOUND TEST :774:2014/10/08(水) 01:19:10.02 ID:mYbGsGxV.net
NA-1はC219のPCM16音だけになって、それ以降の基板のNB-1や
システム22以降のナムコの基板は全部C352のPCM32音だね

283 :SOUND TEST :774:2014/10/08(水) 02:19:16.47 ID:g+8+evps.net
NA-1のPCMってシステムIIのよりもなんだかLo-Fiな感じだったような
チープというかノイジーな感じで
NA-1のゲームは曲は好きだけど音が綺麗だと思ったタイトルはないんだよな

284 :SOUND TEST :774:2014/10/08(水) 02:27:12.70 ID:y0/Wao5J.net
>>277
コナミでFMが載った最後はX-MENかバッキーオヘアで
G.I.JOEやリーサルエンフォーサーズからPCMのみかな

285 :SOUND TEST :774:2014/10/08(水) 06:07:47.87 ID:mYbGsGxV.net
>>284
自分の記憶ではクイズ学問ノススメの1993年辺りが最後だと思う

286 :SOUND TEST :774:2014/10/08(水) 13:09:40.27 ID:SdTabzQ8.net
細江さんの話によるとNA-2とかよりSYSTEM2の方が出音が良かったらしいね

287 :SOUND TEST :774:2014/10/08(水) 16:00:37.71 ID:I+VVFVGq.net
やっぱりそうなのか

288 :SOUND TEST :774:2014/10/08(水) 17:22:41.22 ID:cjwooziv.net
>>280
ストリームに近いリングの王者やゴルフィングレイツは除外するのは分かるけど、
ホットチェイスを除外する意味は分からん。あれこそフルPCMの先駆けだろ。

ツインイーグルはリングの王者とかと同列だな。

289 :SOUND TEST :774:2014/10/08(水) 17:24:19.97 ID:cjwooziv.net
>>277
色々つっこみ所ある。タイトーはギャラフォじゃなくてギャラストな。ギャラフォはセガ。

290 :SOUND TEST :774:2014/10/08(水) 17:24:49.60 ID:cjwooziv.net
って、訂正してたか。すまん。

291 :SOUND TEST :774:2014/10/08(水) 21:23:25.19 ID:I+VVFVGq.net
>>288
何からだろうって書いてるから普通それ以降PCMオンリーになった作品を
指してるんだろ。つかホットチェイスとリングの王者はPCMが3か6かの差だろw
あれのどこがストリームなんだよ

292 :SOUND TEST :774:2014/10/08(水) 21:56:46.83 ID:cjwooziv.net
>>291
あれ?リングの王者ってフレーズサンプリングの組み合わせとかじゃなくてシーケンス演奏してたんだっけか。
そいつぁ俺の記憶違いだったわ。すまん。

293 :SOUND TEST :774:2014/10/08(水) 21:59:09.61 ID:cjwooziv.net
>>291
ってか、そうか。「初めてオールPCMになった作品」じゃなくて、「それ以降オールPCMになった作品」って事か。

294 :SOUND TEST :774:2014/10/08(水) 23:59:41.59 ID:/hXJbsRh.net
甘城ブリアントパークのOPのイントロがKONAMIっぽい(´・ω・`)

295 :SOUND TEST :774:2014/10/09(木) 09:30:37.84 ID:IznTwK1Q.net
タイトーのFM音源の最後の基板はサイキックフォースとかのFX-1AのYM2610辺りか
プライズゲーム機とかならまだ使ってたかもしれない。セガとか90年代末期までYM3438をしつこく使ってたな

296 :SOUND TEST :774:2014/10/09(木) 09:50:30.88 ID:gPloNtKK.net
リングの王者の曲はメイン、ベース、ドラムの3chで鳴ってる

>>295
サイキックフォースはなんであの時期にあの音源だったんだろな
F2時代のサウンドで嬉しくなったが

297 :SOUND TEST :774:2014/10/09(木) 09:53:56.78 ID:+PpBt508.net
2610Bが余ってたとか・・・

298 :SOUND TEST :774:2014/10/09(木) 11:37:40.98 ID:+HbPjV6f.net
>>295
セガのYM3438なんて、タイマ用としてもう一個搭載、とかだもんな。
余ってるのを必死に処分してるような感じだった。

299 :SOUND TEST :774:2014/10/09(木) 11:56:41.93 ID:IznTwK1Q.net
俺の記憶じゃプライズ機でFM音源を使用はUFOキャッチャー21とか
UFOキャッチャー800あたりまでかなと思ってたんだけど、
動画サイト見ると2000年以降のUFOキャッチャー7でも使われてるんだな

300 :SOUND TEST :774:2014/10/09(木) 15:58:58.45 ID:9RqOBwSr.net
80年代ナムコゲーム開発者トーク
ttp://www.ustream.tv/recorded/47367871

301 :SOUND TEST :774:2014/10/09(木) 16:09:27.27 ID:9RqOBwSr.net
>>300
アーカイブ一覧
http://onitama.tv/obsweb/live.html

302 :SOUND TEST :774:2014/10/09(木) 16:44:28.29 ID:Gb8EfVLS.net
>>301
なかなか面白そう

そこで見つけたけどニコ生もやってて生放送履歴見ると細江慎治とか慶野由利子とか出ててなかなか面白そうだな
タイムシフトないのが残念・・・もっと早く知ってればよかったorz
http://com.nicovideo.jp/live_archives/co2210366

303 :SOUND TEST :774:2014/10/09(木) 16:50:51.06 ID:pRv18Dba.net
>>302
今ならまだ見られるじゃんか
Ustreamは11/1から過去のアーカイブ消えるから見るなら早くしたほうがいいぞ

304 :SOUND TEST :774:2014/10/09(木) 19:04:29.95 ID:IznTwK1Q.net
おにたま放送局はここでもちょいちょい話題に挙がるけど
必ず言われるのが司会のおにたまの声がうるさいなんだよなw

305 :SOUND TEST :774:2014/10/09(木) 19:57:51.41 ID:/J6rfXxe.net
おにたまは知識や経験は凄い人なんだけど
司会やインタビュアーには向かない人だな
話を継ぐのが下手なんだよなー「素晴らしい」ばっかりで

306 :SOUND TEST :774:2014/10/10(金) 08:54:51.30 ID:rAJ6hhqg.net
何もできない人よりはまし

307 :SOUND TEST :774:2014/10/10(金) 09:25:26.89 ID:GqaN5Bal.net
声がでかいから音が割れまくるのは勘弁

308 :SOUND TEST :774:2014/10/10(金) 09:37:23.63 ID:CMa7SiKT.net
それとは逆にデブの眼鏡の人が声が小さすぎて聞き取りにくい

309 :SOUND TEST :774:2014/10/10(金) 13:49:44.04 ID:hDe+5fOA.net
今まで表に出てこなかった知る人ぞ知る人達を引っ張り出して
当時やってた仕事の話とかを色々と聞き出してくれるのはいいんだけど
凄いです!すばらしいです!とかやたら持ち上げばかりで何か太鼓持ちにも見えるw
どの分野でも時代が進むと扱いがこういう風に神格化されるのはよくあるパターンなんだけどね

でも個人的にはどうもこの辺に違和感を感じるんだよな。ディギン・イン・ザ・カーツにしても
当時の時勢とか含めてもうちょい客観視な意見もほしいところ。まあわざわざゲストに呼んでおいて
無粋な事を聞いてくさすわけにもいかんのだろうけど

310 :SOUND TEST :774:2014/10/10(金) 15:34:08.77 ID:zxDVUVPk.net
良くないものを良くないと言ったらなりすまして発狂するやついるしなー
なりすまし失敗してたけど

311 :SOUND TEST :774:2014/10/10(金) 16:50:25.52 ID:6x9Lfdi1.net
特に音楽分野に関しては絵とかよりも感性が人によって曖昧で、気に入る気に入らないってのがバラバラだからなー。
このスレだって、例えばR-TYPEの音がFMの音丸出しでチープと言う人もいれば、
あのキンキンした音でも分厚く聞こえるのがいいって人もいる。

古代節にしたってファルコム時代やスーパー忍までは良かったけどダンスミュージック路線になってからはダメって言う人もいれば、
むしろそのベアナックル以降が最高って人もいるわけで。

312 :SOUND TEST :774:2014/10/10(金) 17:56:13.15 ID:qMMcW5SH.net
別に良いも悪いも個人の感想レベルなら好きに言えばいいよ
その価値観を他人に押しつけさえしなければ勝手にしてくれって感じだ

313 :SOUND TEST :774:2014/10/10(金) 20:38:50.26 ID:6x9Lfdi1.net
その通り。

314 :SOUND TEST :774:2014/10/10(金) 22:53:02.79 ID:leeXzr1E.net
だな
R-TYPEはSUPERだろと思うが

315 :SOUND TEST :774:2014/10/10(金) 22:54:31.82 ID:UaUuZfZR.net
eggの悪魔城伝説の未収録曲ってどれ?

316 :SOUND TEST :774:2014/10/10(金) 23:05:50.66 ID:leeXzr1E.net
ラスボスのピッチ上がって早くなった曲

317 :SOUND TEST :774:2014/10/10(金) 23:26:39.62 ID:9axj4hOr.net
サウンドテストに入ってなくてドラキュラベストでも省かれた上に
せっかくの配信での販売ですら存在しないのか

318 :SOUND TEST :774:2014/10/11(土) 05:44:58.75 ID:Wy75d8Tq.net
>>309
俺らの知ってる思い出作曲家は神!
俺らの知らないマイナー作曲家は挙げられても通ぶってる風にしか見えなくてイライラするからくそ!
キモペジオもマイナースーファミゲーもリアルタイム知識無いからくそ!

319 :SOUND TEST :774:2014/10/11(土) 08:18:11.89 ID:UcO03Gnt.net
>>318
お薬の時間ですよ〜
ちゃんと飲んで治しましょうね〜

320 :SOUND TEST :774:2014/10/11(土) 09:05:48.10 ID:ABRi+uGz.net
馬鹿にエサを与えないでくださいよー。

321 :SOUND TEST :774:2014/10/11(土) 11:36:16.00 ID:xzYo8FkZ.net
>>318
『俺ら』じゃなくて『俺の』な
懐古厨っぷりで言ったら俺も相当のもんだけど
お前みたいに理屈も品性も知見もない野郎が騒いでると
同じに見られちまって声を大にできねえんだわ
そういうのはバカ発見器でやってろよ、RTいっぱいもらえるぞ

322 :SOUND TEST :774:2014/10/11(土) 12:20:58.91 ID:ABRi+uGz.net
だから、馬鹿にエサを与えんなって。

323 :SOUND TEST :774:2014/10/11(土) 12:22:33.20 ID:cnym/eoN.net
俺達パペパプー撲滅隊はFF4とアクトレイザーを持ち上げる!
同時にキモペジオやマイナー作品にも鉄槌を下す。なぜなら誰も興味がないから。

324 :SOUND TEST :774:2014/10/11(土) 12:24:00.06 ID:FYwogcVI.net
ほらどんなレスを返そうがまた同じ荒らしを繰り返してる

325 :SOUND TEST :774:2014/10/11(土) 12:37:49.46 ID:UtYzmEnp.net
相手するからだろアホ

326 :SOUND TEST :774:2014/10/11(土) 12:45:13.34 ID:K1Av0uJq.net
PLOK!をこれいじょうむしすると、ぼくはなにをしでかすか…

327 :SOUND TEST :774:2014/10/11(土) 13:12:18.70 ID:leALChLo.net
TimFollinって洋レトロゲー音楽にわかの象徴的存在だよな
なのにどうしてこうも無視されるのか

328 :SOUND TEST :774:2014/10/11(土) 13:13:32.49 ID:Wy75d8Tq.net
Timfollinはゲームと曲が乖離してるから好かん
そもそも担当ゲーム一本もやった事ないから好意的に見ようがない
未知への嫌悪感しかない
俺らの思い出だけよこせ

329 :SOUND TEST :774:2014/10/11(土) 15:22:19.20 ID:xzYo8FkZ.net
>>327
ゲーム音楽「らしさ」ってのが薄くて
単純に曲の完成度でしか評価できないんだよなあ
本来の意味でのBGMとして機能しすぎてる

330 :SOUND TEST :774:2014/10/11(土) 15:31:44.72 ID:FYwogcVI.net
>>325
それはマジレスしてるほうに言ってよバカ
相手するだけ無駄という意味で書いただけで荒らしに構う気なんかない

331 :SOUND TEST :774:2014/10/11(土) 15:43:28.21 ID:xzYo8FkZ.net
んなこと言ったって、こっちもあのキチガイのせいで
現状否定の話できなくなって迷惑してんだよ
マジ害悪なんだけど

332 :SOUND TEST :774:2014/10/11(土) 17:33:24.16 ID:Wy75d8Tq.net
>>329
そもそもゲームやった事ないからゲームと連動して楽しむ事ができない

333 :SOUND TEST :774:2014/10/11(土) 17:44:04.03 ID:zFDU0liw.net
日本一のゲーム音楽評論家のhallyさんがティムフォリン推してんじゃん
Treasure Masterのコスプレまでしてんじゃん(´・ω・`)

334 :SOUND TEST :774:2014/10/11(土) 17:45:21.08 ID:KlytM0Ss.net
>>331
自分がキチガイであることの自覚がない典型的な例

335 :SOUND TEST :774:2014/10/11(土) 17:51:20.56 ID:Wy75d8Tq.net
>>333
あいつは日本のテンプレマニアから逸脱してる偽ゲー音ファン
日本のマニアなら、多感期の体験だけを神格化し、もっと視野を狭くするべき

336 :SOUND TEST :774:2014/10/11(土) 18:10:43.31 ID:leALChLo.net
TimFollinはFCの頃はたいていクソゲーでやってるからな…
ゲームとの剥離が大きいのはしょうがない
c64の魔界村は(動画を見た限りでは)かなり遠かった
PLOKから(?)は割と合わせて来てたよね
音色がPCMになったからかな?

337 :SOUND TEST :774:2014/10/11(土) 18:20:39.10 ID:xzYo8FkZ.net
>>334
少なくとも建設的に意見したいってとこは認めてよ
あれにだってなにかしらの意図があったと思ったからマジレスしたのであって

338 :SOUND TEST :774:2014/10/11(土) 19:06:03.16 ID:4ZYgpOT+.net
まぁまぁ、これからは完全スルーでいこうよ
キチガイ論議で揉めてもしようがないじゃないか

339 :SOUND TEST :774:2014/10/11(土) 19:28:38.54 ID:cnym/eoN.net
当時触れてもいないキモペジオや洋ゲー音楽などを後付け知識で語っても
到底他人を納得させるだけの論拠など生まれない
生まれもった国の生まれもった音楽を褒め称えるのが正しいあり方

340 :SOUND TEST :774:2014/10/11(土) 19:48:43.51 ID:K1Av0uJq.net
>>336
とか言われるが
ソルスティスのメインBGM(タイトルBGMではない)は迷宮探索ゲーのBGMとして普通に合っている
また氏の作品でよく挿入される短いBGMが場面に合ってないとはとても言えない

結局ゲームやってない動画勢が有名どころをちょろっと聴いて評論してるだけなんだよね

341 :SOUND TEST :774:2014/10/11(土) 20:13:26.25 ID:Wy75d8Tq.net
最近知った物にこまごまと理由つけてケチつけるなら
ワシの若い頃の思い出以外ぜ〜ったいみとめーん!最近の若いもんは…これだからゆとりは…ぶつぶつ…
で済ました方が潔いのに

342 :SOUND TEST :774:2014/10/11(土) 20:59:29.40 ID:leALChLo.net
>>340
ソルスティスはたしかに合ってたな
すまん
デーレレレーレ・・・デーレーレレレーレーレーデーーレデーーレデーレーレーーー
ってやつでしょ?

343 :SOUND TEST :774:2014/10/12(日) 08:01:12.02 ID:r5fxg9ts.net
シーン
(食いつけない…食いつけない…アケゲーパソゲーネタ早くきてくれー!!)

344 :SOUND TEST :774:2014/10/12(日) 08:18:53.69 ID:oWBR013d.net
あれ短周期ノイズ使ってるけど海外には初期型本体ないから問題ないのかな

345 :SOUND TEST :774:2014/10/12(日) 11:20:47.17 ID:y4zGDez4.net
>>343
ソルスティスくらいみんなわかるでしょ。
FCの中では有名な方じゃん

346 :SOUND TEST :774:2014/10/12(日) 11:24:39.08 ID:6jgrGpYt.net
ほらなやっぱりスーファミパペパプーを一致団結して叩いてたほうが皆幸せなんだって

347 :SOUND TEST :774:2014/10/12(日) 14:19:24.55 ID:dJ27BNEG.net
Diggin' In The Carts - Nobuo Uematsu (Hidden Levels)
https://www.youtube.com/watch?v=NQyCS26pMag
Diggin' In The Carts - Episode 6 Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=cmo3zNraz1Q

348 :SOUND TEST :774:2014/10/13(月) 18:41:46.50 ID:sBspGIYr.net
パペパプーってニコ厨には定番のネタか何かなの?
当時は微妙移植モノの間抜けなBGMなんてそれこそ無数にあったしそんなに面白いか?

349 :SOUND TEST :774:2014/10/13(月) 19:33:33.14 ID:Hiqv6njV.net
メガドラ版ストUのサウンドドライバ改造して風邪声が直ってる

https://www.youtube.com/watch?v=-iE5GJNkOqs

https://www.youtube.com/watch?v=G0XvX9svODg

https://www.youtube.com/watch?v=4Hvp6IoTvfI

350 :SOUND TEST :774:2014/10/13(月) 19:50:43.82 ID:vtfsevzX.net
>>348
みんながネタにしてるから俺も面白いと思う
誰もネタにしなくなったら俺もつまらんと思う

351 :SOUND TEST :774:2014/10/13(月) 20:12:17.97 ID:sHjbfZgD.net
>>349
すごいなこれw

352 :SOUND TEST :774:2014/10/13(月) 20:24:01.21 ID:BnlHev2C.net
>>349
おお〜良い感じに改良してるね
当時このクオリティでスーファミと同年同月に出てたらなあと思うわ

353 :SOUND TEST :774:2014/10/13(月) 21:18:25.57 ID:iyLkbqdx.net
>>349
しゅごい…(´・ω・`)

354 :SOUND TEST :774:2014/10/13(月) 21:27:21.39 ID:dDJEUkam.net
プログラムのことはさっぱりわかんないけど
当時のメーカー各社がどうにも出来なかった事を実現したって事は
現在だからこその新しい何らかの技術を使った、とかって事なのかねこれ

355 :SOUND TEST :774:2014/10/13(月) 22:01:44.37 ID:Z4NV40Of.net
リンク先の解説によると、
カプコンのドライバにミス(おそらくコード記述時のコピペミス)があり、
PCM再生処理中のジャンプ先が間違ってたみたい。

それでPCM2ch(なのかな?)同士でDMAの競合が発生して(Mixingの不都合)、
製品版では4.8 Khzの再生レートでガビガビ声だったと。

その間違ったジャンプを正しいアドレスに修正したことで、
14 Khzで再生できたぜ!という事らしい。

356 :SOUND TEST :774:2014/10/13(月) 22:09:40.09 ID:Z4NV40Of.net
あと、Z80ドライバのサイズがたった358バイトなのに驚いているご様子。
ベリーシンプルでショートと書いてるが、文脈からすると
「短すぎるだろ・・・」って感じだろうか。
コンパクトさを褒める流れではないと思うが。

357 :SOUND TEST :774:2014/10/13(月) 22:26:34.45 ID:BnlHev2C.net
>>355
そのわりには翌年のスパ2の移植でも声がガビガビなままだったけどなあw
リンク見るとメガドラ版スパ2も音質改良してるのもあるのね

358 :SOUND TEST :774:2014/10/13(月) 22:34:11.19 ID:Z4NV40Of.net
>>357
カプコンはミスに気付かないままだったんでしょ。
ミスを見つけたのは>>349のドライバ改造した人。
3時間でリバースエンジニアリングしたってさw

359 :SOUND TEST :774:2014/10/13(月) 22:41:35.16 ID:VjfXBGAO.net
やたら評判の良いサンダーフォースIVのボイスもガビガビなうえ、
ボイスが再生されるとBGMが完全ストップする仕様だろう。

これのサウンドドライバは、テクノソフト初期から末期までずっと使われ続けたらしい。
サウンドドライバは1度完成したらそのまんまって会社が多かったのかもしれん。

360 :SOUND TEST :774:2014/10/13(月) 22:58:44.31 ID:sBspGIYr.net
サンダーフォース2MDのボイスは結構クリアに感じたな。
3でボイスがガビガビになったのはテクノソフトギャルズが声を当てたせいだと当時思ってた。

361 :SOUND TEST :774:2014/10/13(月) 23:02:50.58 ID:HV9h6m38.net
IIMDはIIIやIVに比べればケロケロ感はマシだけどな

362 :SOUND TEST :774:2014/10/13(月) 23:14:59.84 ID:Z4NV40Of.net
ちょっと前の書き込みにあったように、
ローンチのスペハリU、獣王記の音質はすっげぇ良いんだよね。
サウンド以外の処理がほどほど(失礼w)だった頃は余裕があったんだろうか。

363 :SOUND TEST :774:2014/10/14(火) 00:00:07.44 ID:MohThIZ8.net
>>355
2ch合成して14kHzも出るのかー

364 :SOUND TEST :774:2014/10/14(火) 09:29:58.71 ID:v2we5QoI.net
>>362
処理というよりむしろ、メモリ配分で初期はそれほどカッツカツに使われてなかったから、
サウンドに割けるメモリ量が多かったんじゃないかなあ?

サウンドはいつも、余った部分しか使わせてもらえなかったからなー。ないとないで真っ先に削られるし。

365 :SOUND TEST :774:2014/10/14(火) 10:24:27.95 ID:ymbP29Dd.net
パワーリーグやファンタシースターUも音質よかった。
その後から音質下げちゃう傾向かな。
突発的にAM2研製が良くて、MD末期の幽遊白書までは世間のイメージ通り?

366 :SOUND TEST :774:2014/10/14(火) 11:16:42.46 ID:7ms38ry6.net
MDの音声に慣れた後でアクトレイザーの攻撃ボイス聞いた時は
ハードの差を思い知ったな

367 :SOUND TEST :774:2014/10/14(火) 13:47:40.45 ID:lfQgv87u.net
カプコンと言えばCPS2時代のドライバにもバグがあって定位がおかしいらしいね
そうでなくても音が酷かったが
どこかのインタビューで細江さんがアリカだか彩京だかの人に作り直してもらったと言ってた記憶が
細江さんの作ったストEXシリーズは音が良かったわ

368 :SOUND TEST :774:2014/10/14(火) 14:24:38.70 ID:MohThIZ8.net
MIDI音源でもパンが0-15の16段階で偶数なもんだからセンターに指定しても
微妙に左に寄ってるやつあったな

369 :SOUND TEST :774:2014/10/14(火) 15:32:44.24 ID:FR1BLXWf.net
組んだやつが馬鹿なのか仕様書が馬鹿なのかだな

370 :SOUND TEST :774:2014/10/14(火) 18:58:53.79 ID:5u+DKfzm.net
>>365
パワーリーグはハドソンな。メガドラのはスーパーリーグ。

371 :SOUND TEST :774:2014/10/14(火) 21:10:52.56 ID:CBPBUhQ+.net
元コンパイルの開発者のつぶやき
ぱんどら @kopandacco ・ 2月7日

メガドライブで、比較的きれいにサンプリング音声を再生する方法。

知ってる人は知っているが、メガドライブのサンプリングはすべからくダミ声だ。
主原因は、サンプリングデータの再生速度が不安定だから。
一定間隔で再生すべきデータが時々遅延するために波形がひずみ、ダミ声化する。
これは再生がソフトウエアだから、でもある。

ソフトウェア再生でも、再生速度が安定していれば音質は維持される。
PCエンジンは6992Hzのタイマ割り込みを使っているので、その速度で再生するぶんには割とキレイ。
メガドライブは、サンプリング再生に使えそうな割り込みをなぜか1つも持っていない。
FM音源にはちょうといい感じのタイマーもあったが、割り込みに入っていない。
なんか設計上の理由があったんだろうか。

ではどうするかというと、逆にサンプリング再生にCPUを100%使う。
幸いメガドラにはCPUが2つあるので、68000はゲームを担当、Z80がサンプリングと、分業すればいい。
しかも68000とZ80はうまいことバスを使い分ける前提でハードが設計されている。
だから本来、Z80はサンプリングに専念しても支障はないし、事実させる事が多い。

そうは問屋がおろさないのが68000側。実はバスを使い分ける前提で設計はされていたものの、
実際の実装では68000側のメモリ空間での特定の操作をする時だけは、Z80と衝突する可能性がある。
特定の操作ってのは、一部のアドレスへのアクセス、及びDMAの動作。
だから68000側は、それに抵触しそうな間だけは、Z80を強制停止せざるを得ない。
その期間はサンプリング再生が止まるので、長ければ長いほど波形が歪み、どんどんダミ声化していく。

さてDMAってそんなに頻繁に、しかも長期間使うのだろうか。
DMAはメインメモリからVRAMへの転送が主な用途。
キャラクターデータの書き換えとか、画面のある程度以上の面積の書き換えではこれが大活躍する。
でも、毎回使うかというとゲーム次第で、そうでもない。

ところがだ。スプライトの表示用データはVRAMみたいな空間に書き込む必要があって、
それにもDMAが使われる。こっちは当然毎フレームやらなきゃならない。つまりダミ声化は回避不能。

と言いたいところだが、スプライトデータはそこまででかくない。
ならサンプリング再生中だけは、DMAを使わずにCPUでごりごり書き込んでも、どうにか間に合うんじゃね?
というのをぷよ通マスターアップ後に思いついてサンプルを作った。
音質が劇的に改善されたが、当然日の目は見ないまま。
唯一、メガドラ魔道ではこの手法が採用されたはずなんだが。

372 :SOUND TEST :774:2014/10/14(火) 23:57:25.64 ID:heRhacDS.net
でもこういう事情ならう゛ぁ他社でももっと早くに対策を立ててるよな?

373 :SOUND TEST :774:2014/10/15(水) 02:00:01.27 ID:mEFA9TRz.net
のっけから「すべからく」の誤用で吹く

374 :SOUND TEST :774:2014/10/15(水) 02:30:50.55 ID:o7UMUfxK.net
メガドライブのサンプリングはそうであることが当前としてダミ声だ

375 :SOUND TEST :774:2014/10/15(水) 08:32:41.72 ID:ExmBn+py.net
それが普通だと思われていたのなら不幸だな

376 :SOUND TEST :774:2014/10/15(水) 09:21:14.93 ID:/OEE6cPH.net
別に仕様としてそうなら間違ってないぞ

377 :SOUND TEST :774:2014/10/15(水) 09:22:08.36 ID:L9ucBnfD.net
今のクリアすぎて細く聞こえるPCMサウンドなら、せっかくだから俺はガビガビ声を選ぶぜ

378 :SOUND TEST :774:2014/10/15(水) 10:49:41.74 ID:UaFcUP2u.net
FM音源のタイマは、AかBのどっちかしか使えなかったの?
曲と効果音だけで考えても、2つあると便利なのにな

379 :SOUND TEST :774:2014/10/15(水) 11:23:56.43 ID:FSh+HOYK.net
両方使えるけど発生する割り込みは1種類とかじゃなかったっけ

380 :SOUND TEST :774:2014/10/15(水) 11:39:11.62 ID:azI57E3I.net
>>355
ROMの中には14KHzのサンプリングデータが入ってるのに、
バグで再生時にレートが下がってたのか。もったいね〜
demoだと26khzとかあるけど市販のゲームだと何KHz位なのだろう?

>>371
魔導物語の動画観てみたが、それほどでもない気が
質感がマーク3のスペハリみたい

381 :SOUND TEST :774:2014/10/15(水) 12:24:27.11 ID:UaFcUP2u.net
採用されたはず・・・だけど採用されてなかった、とか

382 :SOUND TEST :774:2014/10/15(水) 13:19:43.95 ID:/OEE6cPH.net
そもそもサウンドショックとか謳ってたわりにショボいんだよMD音源部は

383 :SOUND TEST :774:2014/10/15(水) 13:40:24.34 ID:eN2h0h3Q.net
別の意味でショックだったわけか

384 :SOUND TEST :774:2014/10/15(水) 15:48:54.65 ID:L9ucBnfD.net
まぁCMの宣伝文句なんて煽るのが目的だしな。
でも、もしもだけどローンチでガントレットやガンスタやヴァーミリオンレベルのサウンドだったら
恐らく本当にサウンドショック受けたわ。

385 :SOUND TEST :774:2014/10/15(水) 16:16:45.89 ID:UaFcUP2u.net
割り込み実装ケチらないだけで実現できたのにね・・・
それプラス、BG拡縮機能つけて\24,800なら「大有り」だった

386 :SOUND TEST :774:2014/10/15(水) 16:29:05.14 ID:+oqB4c0S.net
メガドラって定価21,000円だったよな。
はみ出た1,000円分ってどこのコストだったのかしら。
ヘンドフォン端子?

387 :SOUND TEST :774:2014/10/15(水) 16:35:08.32 ID:QmALMJ7I.net
先を見すぎなセガの事だから
当時にしておよそ10年後の消費税5%時代を見越し
その時に便乗値上げと罵られない為の事前の価格設定

388 :SOUND TEST :774:2014/10/15(水) 18:24:42.69 ID:Ly5sjVs6.net
メガドラで「やっとFM音源を使いこなしてくれたか!」
ってうれしかったのはサンダーフォース2だったな

389 :SOUND TEST :774:2014/10/15(水) 18:39:20.38 ID:epeCkZcI.net
> それプラス、BG拡縮機能つけて\24,800なら「大有り」だった
当時の事情でBGの拡大縮小付けるとなると4000円アップじゃ済まなかったろうな
それよりはカラーパレットの増加、出力時の音質の改善の方がまだ役に立つ
ビデオ出力時の画面ボケの緩和とかヘッドフォン端子の削除でコスト減とかも色々できたはず
ステレオ出力は別売りのオプションでも構わなかった

390 :SOUND TEST :774:2014/10/15(水) 18:56:50.20 ID:dZLuVXXr.net
RGB出力時に音声が別系統でステレオ出力できたMDの仕様はSFCよりありがたかった
RGB入力のあったテレビがモノラルだったから

スーファミも発表初期は本体側面にヘッドフォン端子付いてたんだよな

391 :SOUND TEST :774:2014/10/15(水) 19:15:52.19 ID:azI57E3I.net
>>381
あーそう言う事か。ぷよ通と大差ないもんな
音質が劇的に改善されたサンプル聴いてみたい

392 :SOUND TEST :774:2014/10/15(水) 21:08:37.97 ID:L9ucBnfD.net
>>390
まぁ、なんでメガドラで別個にヘッドフォン端子が付いてたかって、
後方DIN端子をマスターシステム互換にするためにモノラルにせざるを得なかったからなんだよね。
そんなもん互換性いらんからステレオ出力して欲しかったわ。

393 :SOUND TEST :774:2014/10/15(水) 21:41:06.75 ID:t8VO9mUE.net
あのAV端子はSC-3000からMD1まで共通なんだよ。

394 :SOUND TEST :774:2014/10/15(水) 21:54:21.57 ID:L9ucBnfD.net
うん、だからメガドラではステレオ対応機種になったんだから、代々受け継いだ互換性だろうが足枷となるようなら取っ払うべきだと思った。

395 :SOUND TEST :774:2014/10/15(水) 21:55:03.49 ID:FSh+HOYK.net
>>389
パレット追加とサイクルスチールDMAあたりは欲しかったところ・・・

396 :SOUND TEST :774:2014/10/15(水) 22:10:05.22 ID:E1ZVMhUE.net
>>393
あえて残した、というよりもコストの都合なのか旧来の設計がそのまま転用されてる部分だわね

397 :SOUND TEST :774:2014/10/15(水) 22:21:23.44 ID:t8VO9mUE.net
モデルチェンジするたびに、コントローラーポートやAVケーブルの仕様を変えるのは気にいらん。
旧機種用のをそのまま使えるのは有り難かった。

398 :SOUND TEST :774:2014/10/15(水) 22:34:32.26 ID:sKOdlfg8.net
あぁ?ファームアップしないとニンショップ入れないんだっけ?
っべーファンタジーゾーン2だけこれっぽっちの思い入れもないから落としてねえぇぇ(´・ω・`)

399 :SOUND TEST :774:2014/10/15(水) 22:45:59.57 ID:gwYtReqZ.net
難しいのは、音響に凝った環境でもないのに
テレビでステレオで鳴らされて嬉しいのか?っていう。
それだったらヘッドホン端子の方がよっぽど嬉しい気もするんだが
アレも本体のボリューム絞ると音が割れるという難物だったりするんでなんとも

400 :SOUND TEST :774:2014/10/16(木) 01:34:03.43 ID:Y7ZcFDzz.net
>>392
ネオジオも確か音声をステレオで出力するにはメガドラと同じように
前面のヘッドホン端子からの構成だったと思うがあれは何でだろう?

401 :SOUND TEST :774:2014/10/16(木) 01:37:42.77 ID:Y7ZcFDzz.net
>>399
その辺はPCエンジンのAVブースターの仕様が良くできてて
白コードだけで接続だとモノラル出力で白と赤の両方で接続だと自動的にステレオ出力になった
凝り性の人は音声だけステレオコンポとかに接続とか融通が利いたね

402 :SOUND TEST :774:2014/10/16(木) 04:49:01.67 ID:a/28bhtq.net
メガドラAVケーブルはTVに、ヘッドホン端子はコンポの外部入力に繋いで
モノもステレオも全部鳴らして満喫してたのは少数派なのか

403 :SOUND TEST :774:2014/10/16(木) 07:05:20.42 ID:CUhrEoHL.net
>>398
やっぱゲームは思い入れが10割だよな
だから今更レトロっぽい新曲を出されても
知らないレトロ曲(パペプー・キモペジオなど)を知らされても
思い入れが無い時点で難癖つけて否定したくなる

404 :SOUND TEST :774:2014/10/16(木) 09:10:51.88 ID:V+eIh1UU.net
ゲーム音楽に閉じ籠って最高最高言ってる連中を見るとそう考えざるを得ないというのは、なくもないが
お前はお前でしつこい

405 :SOUND TEST :774:2014/10/16(木) 09:28:17.80 ID:rABQuANK.net
技術的な話題の間はおとなしかったよねww

406 :SOUND TEST :774:2014/10/16(木) 09:50:46.27 ID:uioKslWy.net
>>404
触るなよ

407 :SOUND TEST :774:2014/10/16(木) 11:25:33.96 ID:GwJzjVst.net
あの頃アーケードで「曲が良いのに聞こえないよ!」というニーズに
応えるように筐体にヘッドフォン端子が付けられはじめて、
その風潮でメガドライブにも付いたような、そんな雰囲気を感じてたな当時。

それと「オーディオ機器みたいでカッコイイだろ?」的な。

408 :SOUND TEST :774:2014/10/16(木) 11:41:00.26 ID:zqf5/wrR.net
昨日のプレコミュでアーケードアーカイブスって高音強くしてるって言ってたっけ?

409 :SOUND TEST :774:2014/10/16(木) 12:40:28.10 ID:uioKslWy.net
>>407
まあ当時はまだステレオテレビもそんなに普及してなかった時代で、ビデオデッキもRFで繋いで2CHで見てたような状況だったしね。
ピンプラグで直にステレオ出力されるよりヘッドフォン端子付いてた方が嬉しい人も多かったかもしれない。

ウチもまだテレビはモノラルだったんで、音はヘッドフォン端子からコンポに繋いで鳴らしてた。

410 :SOUND TEST :774:2014/10/16(木) 16:28:22.78 ID:CUhrEoHL.net
>>405
メガドラだとみんな目がキラキラするなあ〜って眺めてた
スーファミになるとアクF4ペプー印象しかない&聞いた事無いゲームでお、おう…と気まずい空気になるんだろうなぁ〜
やっぱりみんなテンプレート通りのゲームマニアなんだなぁ〜と眺めてた

411 :SOUND TEST :774:2014/10/16(木) 17:12:53.13 ID:B67j2pl+.net
>>401
RGBがAV端子や拡張端子に出てないので
0.5mm間隔のICの足に直接半田付けしたな

412 :SOUND TEST :774:2014/10/16(木) 17:53:13.38 ID:Slnw0UvR.net
Diggin’ in the Carts エピソード6:終わりが告げた始まり
http://www.redbull.com/jp/ja/music/stories/1331684932983/diggin-in-the-carts-episode-6

413 :SOUND TEST :774:2014/10/16(木) 18:51:54.65 ID:pnFACg0g.net
>>411
持ってたの白エンジンだけど拡張端子にRGB信号全部出てたよ

414 :SOUND TEST :774:2014/10/16(木) 18:54:27.63 ID:pYTm+pg5.net
アーケードアーカイブスはかなり丁寧に調整をしてるらしいね

415 :SOUND TEST :774:2014/10/16(木) 18:57:19.27 ID:B67j2pl+.net
>>413
うそーんってggったら、ちゃんと出てるのね
バッ活の記事鵜呑みにしてチップにちまちま
半田付けしたわorz

416 :SOUND TEST :774:2014/10/16(木) 21:03:49.34 ID:R3pguq9W.net
終わりが告げたとゆうか夢から醒めたとゆうか(´・ω・`)
鉄拳とコジカン回とかこれっぽっちも興味ねーんだよ
最後に梨汁スプラッシュウェーブ流れたのが救い

417 :SOUND TEST :774:2014/10/16(木) 21:21:33.65 ID:CUhrEoHL.net
きょーみねーもんはクソなんだよ

418 :SOUND TEST :774:2014/10/16(木) 21:43:00.38 ID:U2hThZfR.net
いい年こいたオッサンが書いてるかと思うとね

419 :SOUND TEST :774:2014/10/16(木) 22:06:05.36 ID:CUhrEoHL.net
いいとしこいたオッサンだからこそ、狭窄視野の凝り固まった頭で痛い主張をすべき

420 :SOUND TEST :774:2014/10/16(木) 22:43:12.86 ID:aPX2Nyxn.net
そうやって一人で病んでいって誰からも見放されてください

421 :SOUND TEST :774:2014/10/16(木) 23:23:51.36 ID:uioKslWy.net
なんでこう馬鹿の相手するかね。スルーしろって。

422 :SOUND TEST :774:2014/10/16(木) 23:35:04.44 ID:ShLma0xg.net
平気でなりすましや自演もやってるし
みせかけツーマンセルで釣ろうとしてるんじゃね
ほっとけほっとけ

423 :SOUND TEST :774:2014/10/16(木) 23:42:24.54 ID:le6GRjKx.net
な?言ったろ
FF4とアクトレイザー持ち上げてパペパプー叩いておけば万事幸せなんだって

424 :SOUND TEST :774:2014/10/17(金) 00:22:36.28 ID:0olHLd/I.net
これ山根ミチルって出てる?

425 :SOUND TEST :774:2014/10/17(金) 01:01:20.75 ID:+kF/zmHn.net
SFCの頃の曲ってPCMの質じゃないと思うんだがなぁ
FF7の曲って今聴くとPCMの質がひどいのとか結構あるし

426 :SOUND TEST :774:2014/10/17(金) 01:19:28.73 ID:AVqFxXPG.net
アクトはともかくFF4ってこのスレでは別に支持されてないけど

427 :SOUND TEST :774:2014/10/17(金) 02:14:48.44 ID:bes2M/vX.net
相手にするなっつーのに

428 :SOUND TEST :774:2014/10/17(金) 03:55:50.25 ID:Z2wH4Pd9.net
>>412
クラブが、ドラムンベースが、ハリウッドが、って何なんだこれ

映画音楽っぽいゲーム音楽が存在するのは構わないが
それはピコピコゲーム音楽の子孫、進化系なのか?俺は認めねえ

429 :SOUND TEST :774:2014/10/17(金) 05:33:12.42 ID:+kF/zmHn.net
SFCはPCMだしねぇ
SFCが初期のピコピコの進化系であるか否かだったら進化系だし
SFCから今に進化したというなら納得できなくはなかろう

430 :SOUND TEST :774:2014/10/17(金) 05:56:02.05 ID:Hlfo28FN.net
>>426
どちらかというとアクトを引き立てるためのネタだね
FFというコンシューマ出身の大作に影響を与えたアクト、並びにパソ出身の古代は凄い!
パソゲーユーザーの俺らとしても鼻が高い!えっへん
ああ他のスーファミゲームは興味無いから全部モッサリクソリングス印象しかないなあ、な

431 :SOUND TEST :774:2014/10/17(金) 08:53:38.88 ID:fVoWrAGY.net
>>426
そんな事ないと思う。俺はFF4は楽曲も含めて良いと思う。
ただ、このスレの住人はFFとかドラクエとかよりもシューティングとかアクションとかアーケードゲームで育った、
技術志向の人達が多い気がするので、単にやった事がない人が多いんじゃないかな?

432 :SOUND TEST :774:2014/10/17(金) 10:17:38.22 ID:aT0gD2zA.net
多様性を無視し勝手に住人の意見として決めつけられてもクマっちゃう

433 :SOUND TEST :774:2014/10/17(金) 11:17:31.39 ID:fVoWrAGY.net
だよねー。

434 :SOUND TEST :774:2014/10/17(金) 11:29:02.57 ID:Zhsc08VP.net
俺の傾向そのものではあるw

435 :SOUND TEST :774:2014/10/17(金) 12:12:08.80 ID:ELuXW5wb.net
まあ俺らパペパプー撲滅隊全員で後付け知識のキモペジオを叩いておけば何の問題もないって

436 :SOUND TEST :774:2014/10/17(金) 12:30:46.18 ID:Zhsc08VP.net
SFC音源の勉強したいんだけど、どのサイトがいいかな

437 :SOUND TEST :774:2014/10/17(金) 13:46:26.50 ID:aT0gD2zA.net
何もせずいきなり人に聞く時点でアウト

438 :SOUND TEST :774:2014/10/17(金) 14:32:55.40 ID:Zhsc08VP.net
キチガイを躱したのさ

439 :SOUND TEST :774:2014/10/17(金) 15:51:02.94 ID:FfWHwHcY.net
MDコットン100%のボイスは比較的キレイだった記憶

440 :SOUND TEST :774:2014/10/17(金) 16:31:42.95 ID:68r/WsqE.net
MD版コットン100%!?

441 :SOUND TEST :774:2014/10/17(金) 16:44:41.26 ID:fVoWrAGY.net
レインボーかな?

442 :SOUND TEST :774:2014/10/17(金) 22:11:40.03 ID:Hlfo28FN.net
>>432
多様性と言うと聞こえはいいが実際は自分と反対の意見が増えるだけでロクなもんじゃないぞ
全員が全員80年代アーケードとパソゲー最高!スーファミ・最近のゲーム・生音・海外はクソ!
これならみんな同意しあえて気持ち良い空気ができる

443 :SOUND TEST :774:2014/10/17(金) 22:25:19.49 ID:Zhsc08VP.net
キチガイを躱す
忘れるな

444 :SOUND TEST :774:2014/10/18(土) 02:46:53.89 ID:AkhySYok.net
スーファミマンセースレ立ててそこでボスやってればいいのに

445 :SOUND TEST :774:2014/10/18(土) 03:57:13.76 ID:jQUlK2Tr.net
そんだけご熱心に近年のゲーム音楽叩く気合があるなら
スレタイの音源構成で1曲作ってみてほしいな
煽りとか抜きで、俺の俺による俺のための
思い入れと思い出から生み出した集大成!みたいなやつ聞きたい

できると思うんだけどなあ・・・

446 :SOUND TEST :774:2014/10/18(土) 06:21:29.23 ID:4m6PKar0.net
>>444
もうあるわ、SFCの音楽は全部神!という
いかにも脳味噌足りないライトユーザーが考えたスレタイのやつ
案の定懐古メジャーゲー専門が興奮しながら書いてるだけなんでたまにおちょくってる
>>445
煽り釣り専門だから自分で作る能力はない

447 :SOUND TEST :774:2014/10/18(土) 07:21:29.86 ID:8c7rDCgA.net
スーファミマンセーの流れなんか無かったろ
暴れてるのはパペパプー言ってる奴で、逆

448 :SOUND TEST :774:2014/10/18(土) 08:50:27.86 ID:vVDw7v7F.net
逆だよね
〜はクソ! が口癖のヤツをつけ上がらせる

449 :SOUND TEST :774:2014/10/18(土) 11:06:22.17 ID:+RDyaF7d.net
ID:Zhsc08VPみたいに「キチガイを躱す(キリッ」とか言っちゃって自らスルーできてない馬鹿もいるしなw

450 :SOUND TEST :774:2014/10/18(土) 11:19:54.94 ID:aFp+ghTl.net
スーファミアンチを装ったメガドラアンチの馬鹿は、相手をしたら付け上がるからやめましょう。
エサ与えたらなついてくるからな。

451 :SOUND TEST :774:2014/10/18(土) 12:21:45.88 ID:8c7rDCgA.net
>>449
(おかげでレスを思いとどまったなんて言えない・・・)

452 :SOUND TEST :774:2014/10/18(土) 16:11:59.51 ID:4m6PKar0.net
スルーなんか無理無理
加齢で自制心の欠けたおっさん共が自分の言いたい事を垂れ流すから
彼らには我慢や取捨選択の概念が無い

453 :SOUND TEST :774:2014/10/18(土) 17:35:55.66 ID:gQty9pml.net
海外版メガドライブって買ってたほうがいい?

454 :SOUND TEST :774:2014/10/18(土) 17:41:24.95 ID:8c7rDCgA.net
欲しいなら買えばいいんじゃないか

455 :453:2014/10/18(土) 18:53:28.83 ID:4m6PKar0.net
キチガイを躱したのさ

456 :SOUND TEST :774:2014/10/18(土) 18:59:31.88 ID:hgOHAqDU.net
キチガイをしつけした(何故か変換できない)のさ

457 :SOUND TEST :774:2014/10/18(土) 19:22:11.39 ID:vVDw7v7F.net
なりすましネタはあかん
収集つかなくなる

458 :SOUND TEST :774:2014/10/18(土) 20:01:52.54 ID:OExJqQYZ.net
どうすりゃいいのよ(´・ω・`)

459 :457:2014/10/18(土) 20:03:43.56 ID:+RDyaF7d.net
キチガイを躱したのさ

460 :SOUND TEST :774:2014/10/18(土) 20:07:25.12 ID:AkhySYok.net
>>447
スーファミマンセーしたいのに、話題にするといつも不評ばかり多く集まるから
その時に言われる腹立たしい言葉を聞かれてもいないのに自分で先にぶちまけて
「どうせお前らはこう言ってスーファミ貶してりゃ満足する難聴なんだろ!」
「スーファミは叩くのに他のゲーム機はマンセーしやがって!」
って拗ねてる奴にしか見えないんだけど

461 :459:2014/10/18(土) 20:07:40.35 ID:vVDw7v7F.net
ごめん

462 :460:2014/10/18(土) 20:11:55.65 ID:+RDyaF7d.net
ええんやで

463 :SOUND TEST :774:2014/10/18(土) 20:17:03.23 ID:vVDw7v7F.net
いやホントごめんw
もう退くね

464 :SOUND TEST :774:2014/10/18(土) 20:43:17.41 ID:8c7rDCgA.net
>>460
考え過ぎじゃない?
なんか俺を拗ねてる奴と言ってるようにも読めるけど、
俺はメガドラ派だし、他ハードを貶したりもしないよ

465 :SOUND TEST :774:2014/10/18(土) 21:28:42.45 ID:4m6PKar0.net
そもそもスーファミはロクなゲームがないから音楽も好意的に見ようがない
音楽がつまらんって要はやりたいゲームがないのと連動してる

466 :SOUND TEST :774:2014/10/18(土) 21:33:45.61 ID:AkhySYok.net
>>464
いや普段突如脈絡もなく騒ぎだすパペプ野郎の事を言ってるだけだよ
あれの言ってる事を文字通り解釈すると「スーファミ貶そうぜ、お前らもそうしたいだろ」だけど
言い回しや態度の端々から「スーファミをこけにした奴らへの怒り」が見て取れるなと

考えすぎかどうか、あってるかどうかは全く解からないけどね
できればあんな狂人の考えなんて理解したくないし

話題を変えたいけどネタが無い…
マーク3のFM音源9和音って全部鳴らしてる状況ってあるのかな

467 :SOUND TEST :774:2014/10/18(土) 21:50:08.33 ID:lGb6UWYp.net
>>466
俺もそう思ってるよ。
ただ、ヤツの言ってる内容はスーファミもメガドラも知識が浅くて誰でも知ってるような事しか言わないので、
単に荒らしたいだけなのかもしれんけどね。
それか、技術論とか海外ゲーとかの話題についていけないので悔しくて荒らしてるだけ。
思えば哀れな人だから、俺たちが彼に出来る事と言えば症状がこれ以上悪化しないように、微笑ましくニヤニヤ見守りながらスルーしてやる事だと思う。

468 :SOUND TEST :774:2014/10/18(土) 22:05:49.52 ID:jQUlK2Tr.net
語るべき言葉を持たないというのは悲しいことなんだな・・・

469 :SOUND TEST :774:2014/10/18(土) 22:23:36.74 ID:hLDmQpTj.net
> 話題を変えたいけどネタが無い…
ここ最近じゃメガドラ版のスト2のPCMの音質改善は興味深いね
VCとか復刻版にも適用できないもんかね?

470 :SOUND TEST :774:2014/10/18(土) 22:54:14.45 ID:fzj3U014.net
上の説明読むと再生時に波形が歪んで音質悪くなってるみたいだから
ROMのPCMデータを吸いだしてエミュを拡張してMAMEのサウンドサンプルみたいにすれば出来んじゃね?

奇跡的にマスターテープなんか残ってれば更にきれいなサウンドサンプルができるが風情がなくてちょっとな

471 :SOUND TEST :774:2014/10/18(土) 23:58:22.95 ID:EhmI4aOA.net
>>470
元記事理解してないなら無理にレスしなくていいんだが

VCなどのエミュでやるなら別にエミュ側を拡張する必要はなくて
単にROM側のサウンドドライバーを修正してやればいいだけだな

472 :SOUND TEST :774:2014/10/19(日) 07:24:14.29 ID:UkR9fFWc.net
無理してんじゃなく荒らしを躾してんだよ

473 :SOUND TEST :774:2014/10/19(日) 07:24:21.82 ID:u+dVjo6d.net
>マーク3のFM音源9和音って全部鳴らしてる状況ってあるのかな

やっぱりリズム音源を使いたがるからね
ドラム鳴らない曲を探せばもしかしたら・・・皆無でも不思議じゃないけど

OPLLのレジスタマップは面白かったな
あれ曲演奏中でもモード切り替えられそうに見えたけど、出来るのかな?

474 :SOUND TEST :774:2014/10/19(日) 07:31:26.26 ID:u+dVjo6d.net
曲再生中というか、キーオン中だ
リズム音源に振り分けられていたオペレータが、
その値のままFMモードのパラメータとして鳴りそうな感じだった

475 :SOUND TEST :774:2014/10/19(日) 07:40:05.01 ID:u6FoNAca.net
OPLLじゃなくてOPLだけど達人がリズム部分でベース鳴らしてるらしい

476 :SOUND TEST :774:2014/10/19(日) 07:54:34.14 ID:u+dVjo6d.net
あー、そういうのあったね

マークVのFM9和音だけど、モンスターランドとかイースにないかな

477 :SOUND TEST :774:2014/10/19(日) 08:44:16.14 ID:R8u0adHs.net
カプコン(サウンドドライバー製作者サイド?)はもう認めないだろうから音質修正版が商用として出回ることは無いだろうね
あの音は当時のハードの売り上げを大きく左右していただろうし
このドライバーを使ったサードは皆が被害を被っていたことにもなりかねない
本当にしょうもない手違いで音源が劣化していたなら
当時本気で頑張ってた開発者達はその音の不具合になんで気付かなかったんだってのもあるし
あまりにもかわいそうだ
結局PCM1音なのをPCM2音に拡張するドライバーがおかしかったって話なのかな
昔PCM8ってのが有ってだな

478 :SOUND TEST :774:2014/10/19(日) 09:17:01.09 ID:u+dVjo6d.net
http://www.sega-16.com/forum/showthread.php?28108-Street-Fighter-2-new-Z80-PCM-sound-driver-project

>>355の補足
解説内容はここの訳だった
Z80のコードもある
'update1'というルーチンの最後に改造者のコメントがある
カプコン製は'update1'に飛んでいたジャンプを'next'にしたそうだ

jp next ; goto next
; note that in the original driver it was jumping to 'update1' instead
; that is probably a copy/paste bug and lead to some missed sample

479 :SOUND TEST :774:2014/10/19(日) 09:39:23.37 ID:u6FoNAca.net
やっぱりnopでタイミングとってるんだなー

480 :SOUND TEST :774:2014/10/19(日) 10:01:05.90 ID:AhgBcnNd.net
>>477
X68kのPCM8をそのままメガドラに持ってこれるはずないでしょ。
それにX68kでも8音全部鳴らすとそれ以外の処理がない状態でも10MHzだと処理追い付かないし、
メモリもメガドラじゃ比較にならないほど少ないので、加算合成するにも狭すぎて厳しい。

481 :SOUND TEST :774:2014/10/19(日) 10:23:19.30 ID:OIoDWb/y.net
プログラムの事わからないけど、
>>349の修正済みのスト2でも多少再生速度が不安定だったりするの?
>>371読んでると音質を安定させるの難しそうな印象なのだが、
コンパイルの人が思いついたような事を修正済みのスト2でもやってるの?

482 :SOUND TEST :774:2014/10/19(日) 10:39:34.14 ID:u6FoNAca.net
Z80側のコードをどういじってもDMA転送してる間はZ80も止まるよ

483 :SOUND TEST :774:2014/10/19(日) 10:55:54.48 ID:OIoDWb/y.net
そうなのか〜どうも。

484 :SOUND TEST :774:2014/10/19(日) 12:02:18.06 ID:NFKrnqp/.net
実際はどうだったっていう結果なんだろ?
重要なところがイマイチ見えないね
PCM2?が十分実用レベルだったのに手違いで喉に痰がカラんだ風邪声になっていたのか
それとも負担がかかるから実用レベルじゃなくて計算済みの音声だったのかどうかが重要

485 :SOUND TEST :774:2014/10/19(日) 13:19:49.83 ID:gH4X6fqb.net
DMA使うと自動的にZ80Aが停止する訳じゃなくて、
DMA転送を使う前処理として68000側からZ80Aを停止させてるんでしょ。

486 :SOUND TEST :774:2014/10/19(日) 13:21:54.80 ID:2Lq5UVJS.net
ビロビロビロビロビロビロビロビロビロビロビロビロ

487 :SOUND TEST :774:2014/10/19(日) 14:06:06.81 ID:u6FoNAca.net
>>485
資料見たらVDPが自動的に止めるの68kだけっぽいね

488 :SOUND TEST :774:2014/10/20(月) 12:23:07.17 ID:FhPXBlVp.net
リンク貼らない方がよかったと思うの

489 :SOUND TEST :774:2014/10/20(月) 20:12:17.12 ID:j47XvvMU.net
>>380
亀だけど俺が調べたわけじゃ無いけが


MDのエミュレータでFM音源のDACにどれくらいの周期でサンプリングデータを
書いているか出力するものがあったので調べてみた。

・ソニック・ザ・ヘッジホッグ
「セーガー」 → 7990Hz(周期の揺れ無し)

・ストリートファイターIIダッシュPLUS
「昇竜拳」 → 2533〜2181Hz(平均2.5KHzくらい)

・ガントレット
「Welcom,」 → 2311〜1665Hz(平均2KHzくらい)

・ベアナックルU
「グランアッパー」 → 5682〜3968Hz(平均4KHzくらい)

・幽遊白書・魔強統一戦
「レイガーン」 → 5319〜3973Hz(平均4KHz、ほぼ3999Hzで安定)

・サンダーフォースIV
「1UP!」 → 2609Hz(周期の揺れ無し)

・ストライダー飛竜
グランドマスターの笑い声「ハッハッ(中略)ハッハァ〜↓」 → 6026〜3934Hz(平均4.2KHzくらい)
飛竜がサイファーを振る音「ハッ!」 → 6937〜3371Hz(平均5.7KHzくらい)

あまりに周期のゆれの増減が激しくて、平均はとりにくい。
上のタイトルと比べても、平均のサンプリングレートは高そうだった。(ソニックは例外)

490 :SOUND TEST :774:2014/10/20(月) 20:16:29.48 ID:iIFUlRHu.net
劇的に良くなったと言われた幽遊白書は
飛び抜けていいわけじゃないんだな

491 :SOUND TEST :774:2014/10/20(月) 21:05:37.47 ID:lz+evfQV.net
馬鹿が発狂するからあまり言いたくないけど、海外ものの方がクリアなPCM再生してるタイトル多いと思う。

492 :SOUND TEST :774:2014/10/20(月) 21:19:04.83 ID:iIFUlRHu.net
確かに多いね
アミガとかで、昔からPCM文化がある

493 :SOUND TEST :774:2014/10/20(月) 23:00:27.03 ID:DdcpSd3K.net
百数十のボイスが入ってたガントレットで2KHzか。
明瞭に聞こえたけど、脳内美化?

494 :SOUND TEST :774:2014/10/21(火) 00:09:20.93 ID:/r4gkv1K.net
個人的にクリアに聞こえてたと思う空牙やスラップファイトMDはどのくらいなんだろ
ボイスじゃなくてドラムのほう

スラップファイトはMDエミュ出始めた頃にバイナリ眺めてた時
ROM後半にあるキックとスネアのデータは4bitADPCMぽいなーとか思えて
68k側で16bitとかにデコードしてから8bitDACに流してたのかなーとか妄想してて
暇があったらコード追っかけてみようと思いながら今に至るまで放置><

495 :SOUND TEST :774:2014/10/21(火) 00:17:04.45 ID:ryNckVnB.net
メガドラの多重PCMはPSGで鳴らしてるんだっけ

496 :SOUND TEST :774:2014/10/21(火) 00:21:34.21 ID:wW0JQqOT.net
アフターバーナーIIはそうだと言う話だが、すべてがそうだと言う事は無いだろう。

497 :SOUND TEST :774:2014/10/21(火) 00:35:58.05 ID:bsTbNOgO.net
やっぱりスーハミぐらいのPCMじゃなきゃだめだな!

498 :SOUND TEST :774:2014/10/21(火) 00:43:15.04 ID:rTUFq43d.net
>>495
スト2ダッシュプラスはパーカッションと効果音のPCM2音でやってるがPSGではやってない

499 :SOUND TEST :774:2014/10/21(火) 01:02:10.67 ID:jOH3BEVN.net
空牙のM1シンバルやスネアは確かにクリアだったけど、それよりも前にシャイダクのシンバルが妙にクリアでビックリした。

500 :SOUND TEST :774:2014/10/21(火) 09:42:33.90 ID:QEJmro3u.net
PSGの多重PCMはアフターバーナーIIしか知らないな
他にあったんだろうか
多重じゃなくても、PSGでPCMってのは他に記憶がない

501 :SOUND TEST :774:2014/10/21(火) 09:47:31.61 ID:UkxvZVye.net
空牙は68KのADPCMみたいないい音出してるね
シャイダクのシンバルはFMのような…

502 :SOUND TEST :774:2014/10/21(火) 10:09:57.42 ID:r0RzoZYH.net
FMっていえばOPNAのドラムはADPCMなのよね
OPLLは激チープだがパラメタいじれるから違うんかな

503 :SOUND TEST :774:2014/10/21(火) 10:23:55.94 ID:Nk/XerX2.net
シャイダクのシンバルはFMかな

>>502
OPLLのはFM用のオペレータを使ってて、
OPNAのはサンプリング音で、という差じゃない?

504 :SOUND TEST :774:2014/10/21(火) 10:26:55.32 ID:7So1/uK7.net
シャイダクのシンバルはFMだったのか!!なおさらショック受けた。

505 :SOUND TEST :774:2014/10/21(火) 23:10:30.44 ID:bSw0OKh6.net
使いにくいPCMで最終的には音楽流しながら、
それなりの音質で2ch発声できるようになるんだから凄いもんだね
最初から当たり前にできていた方がいいはずなのに、
進化していく過程も楽しいから振り返って考えるとどっちがいいのか難しい

506 :SOUND TEST :774:2014/10/21(火) 23:47:16.69 ID:bsTbNOgO.net
そういやSFCはあんまり音源の超絶使いこなしで音の進化とかは感じなかったな
3〜4年目のFF6辺りがピークでそれ以降もそんなすごいってのが末期までない
テイルズの歌とかコナミの実況音声ぐらいか

507 :SOUND TEST :774:2014/10/22(水) 00:18:55.49 ID:P34uwKsw.net
スーファミの話をするとパペパパーが涌いてくるぞ

508 :SOUND TEST :774:2014/10/22(水) 00:36:18.72 ID:rL5YdA+4.net
>>505
そもそもそんなんで楽しいと思えるのは少数のマニアだけなんだけどなw
作り手側にしたら余計な事で労力と時間を取られるんだからいい気はしなかったろうし
まあそんなこと言ったらこのスレの存在意義そのものが危ういんだがw

>>506
スーファミは最初期にアクトレイザーというPCMはこういう風に使えという見本みたいな
ほぼ完成型なものができちゃったからな。メガドライブの最初期はスペハリ2とかおそ松くんだから
そりゃ後期になるほど進化の度合いも大きく感じるだろう

あと、スーファミ市場の期間を改めて見ると、FF6辺りの1994〜95年は絶頂期だから
その辺でピークが来るってのもそれほど変じゃないしね

509 :SOUND TEST :774:2014/10/22(水) 01:04:37.39 ID:FmJUQqzu.net
>>508
それはちょっと違うかな。
今振り返れば、そりゃ最初からいい音で鳴らせた方が良かったと思えるけど、
リアルタイムで進化を体験してきた身にとっては、日々の進化をワクテカしながら
新しいゲームを購入してプレイする事自体が楽しかったもんだ。

こういう感覚は、ハードがまだまだ発展途上の段階で、ソフト側で工夫する事で弱点をカバーする余地があった頃ならでは。
当時だからこそ味わえた、何にも代えがたい体験だよ。
確かに今は何でもかんでも余裕でこなせるハードのポテンシャルになってるけど、
逆に新技術にワクテカする事なんてほとんどなくなったわ。こんだけ凄い進化をしてるってのに、むしろな。

510 :SOUND TEST :774:2014/10/22(水) 01:17:41.44 ID:EokQqlW0.net
>>508
スーファミは音色に凝る人とMIDIの移植で済ます人とで分かれるな
後者だと桜庭統や笹井隆司なんかが当てはまると思うがここ的には論外なタイプだよね

511 :SOUND TEST :774:2014/10/22(水) 01:23:19.05 ID:EHCvy42m.net
思い出補正とは言うけどそれが実は大事だったりもするからな
結局思い出語りの中でのいい物はやはりいいって奴が
当時を知らない世代にも受けたりすることがあるわけだしね

512 :SOUND TEST :774:2014/10/22(水) 01:35:08.73 ID:FmJUQqzu.net
>>510
桜庭氏に関しては、初期の頃から音色に対してさほどこだわりがあったとは思えなかったからな。
ウルフ時代はFMもPCM音色もずっと同じだったし、さほど突き詰めた音でもなかった。
MIDI版で鳴らすと確かにいい音だったけど、そりゃCM64の特にP側の功績がでかい印象。

513 :SOUND TEST :774:2014/10/22(水) 01:54:33.73 ID:R+WPu2n7.net
そもそもゲームやんないからな彼はw

514 :SOUND TEST :774:2014/10/22(水) 10:06:50.11 ID:Eok3W6/K.net
光田康典がFMコンバートしてたんだっけ?
コンバートより曲上がるのが早いから持ち帰って家で作業してたとか
ウルフブラックすぎー(´・ω・`)

515 :SOUND TEST :774:2014/10/22(水) 10:12:51.75 ID:YgPqkwTm.net
会社に数週間寝泊まりとか、80〜90年代では当たり前という認識でしょ
セガではそのためにシャワールームあったとかいうし

516 :SOUND TEST :774:2014/10/22(水) 10:17:27.69 ID:4DjQc5nG.net
ウルフ音色はフレットレスベースがすごい

517 :SOUND TEST :774:2014/10/22(水) 10:51:31.99 ID:FmJUQqzu.net
>>515
シャワールームも仮眠室も当時はどの会社もあったよ。
今でこそブラックだ何だって外野が騒いでいるけど、当時は忙しい時期は徹夜は当たり前だったし、
今みたいにビジネスライクに定時に帰る事もほとんどなかったな。
どっちがいい悪いではなく、当時はそういう時代だった。

まあそれでも結局、マスター前に徹夜作業する事は今でもあるけどな。頻度は比較にならないほど減った。

518 :SOUND TEST :774:2014/10/22(水) 12:40:15.31 ID:oNdGNRaH.net
ブラックなんていつでもあるが、どの時代もそうだしな

519 :SOUND TEST :774:2014/10/22(水) 13:33:44.02 ID:R+WPu2n7.net
コナミビルの仮眠室は結構快適だったらしい
グラIIIのサントラドラマとかタイトーのサラコンとか
ああいうサウンドスタッフ物もっと聞いてみたかった

520 :SOUND TEST :774:2014/10/22(水) 13:57:41.84 ID:VPrWlY+r.net
タイトーのサラコンって何?

521 :SOUND TEST :774:2014/10/22(水) 14:01:45.51 ID:4DjQc5nG.net
コンティニューーーッ!のやつ?

522 :SOUND TEST :774:2014/10/22(水) 14:32:09.48 ID:rL5YdA+4.net
> セガではそのためにシャワールームあったとかいうし
パソナルームもなw

523 :SOUND TEST :774:2014/10/22(水) 14:59:30.49 ID:R+WPu2n7.net
>>520
DJステーションのオマケCDに入ってたサラリーマンコンポーザー講座

524 :SOUND TEST :774:2014/10/22(水) 17:38:06.90 ID:2KP7ez9s.net
登場から33年……アーケード版『ドンキーコング』の未使用音楽が新発見
ttp://www.gamespark.jp/article/2014/10/22/52454.html

525 :SOUND TEST :774:2014/10/22(水) 18:03:41.77 ID:EHCvy42m.net
Hoot使って聞いてた様な人なら既に気づいてたかもね

526 :SOUND TEST :774:2014/10/22(水) 19:37:41.96 ID:lXzBbNKQ.net
アフィ

527 :SOUND TEST :774:2014/10/22(水) 21:19:05.06 ID:TLA+lLpU.net
Z80AをPCM専用にして、68000側からFM音源を制御&DMAは封印すると、
システム全体のパフォーマンスはそれなりの落ちるだろ。
クリアなサンプリングと引き替えに、常時もっさり&敵の思考アルゴリズムが馬鹿になったら、それはそれで興ざめ。

通常はチープなサンプリング、エンディングのスタッフロールの時だけリッチなサンプリングにするなら許すけど。

528 :SOUND TEST :774:2014/10/22(水) 21:38:20.42 ID:4DjQc5nG.net
Z80側のローカルSRAMにPCM波形も全部持ってカセット側のバス使わなければ
DMA中も停止する必要ない、みたいなことはないの?

529 :SOUND TEST :774:2014/10/23(木) 08:41:20.70 ID:FsftzRS0.net
>>524
ヘルプの音声はGB版で使われてたがあれは元の設定でもあったわけか

>>528
メガドラのZ80側のSRAMって8キロバイトじゃなかったか?
あとZ80側からはROMエリアにアクセスできない仕様だし

530 :SOUND TEST :774:2014/10/23(木) 08:54:26.86 ID:vAsEC/LP.net
え、バンクでROM直接読めるんじゃないの

531 :SOUND TEST :774:2014/10/23(木) 10:37:59.35 ID:R/Qodbe9.net
>>527
映画やマンガと同じで、最初こそ全力でお客を食いつかせないと。
実は最後だけ高品質なんですよ!と言ってもね。

532 :SOUND TEST :774:2014/10/23(木) 11:02:08.69 ID:C13OWDhs.net
>>531
そりゃ揚げ足とりだろ。
なるべく音質の良く出来るとこだけでも良くしようって話なのに、そこだけで釣るみたいな話に解釈するのは、
いくらなんでもひねくれすぎじゃないか?

533 :SOUND TEST :774:2014/10/23(木) 19:51:47.80 ID:R/Qodbe9.net
ん?あれ?
そのゲームにお金を出してくれた人に対して、
その人がエンディングを見れるかも分からないのに、その構成はどうかな、と思っただけなんだ。
釣るとかの考えは全くないよ。

なんか・・・ゴメンね

534 :SOUND TEST :774:2014/10/23(木) 21:44:41.19 ID:UU8NUU2q.net
エンディングってのは物の例えであって、言葉どおりエンディングだけを指すのではなく
「のようなもの全般」について言ってるんだろうと汲み取って
「そこにはオープニングも含まれるんだろうな」と解釈すべきじゃないかと
第三者的には思った

535 :SOUND TEST :774:2014/10/24(金) 00:06:07.38 ID:gsKgZ2Op.net
そういえば最近は記憶に残ってるエンディング曲ってないな
バカ長いか聞いたことあるような歌曲ばっかで

536 :SOUND TEST :774:2014/10/24(金) 00:50:18.16 ID:w7To/xI3.net
それはお前さんが最近のゲームを昔ほど真剣にやってないのもあるんじゃね?
まあオッサンになると昔みたいには中々遊べないってのもあるから仕方ないのもあるが

537 :SOUND TEST :774:2014/10/24(金) 07:33:42.36 ID:6UmRK2ij.net
電源入れたら「セーガー!」とか、なんか凄いの買ったかもと嬉しかったな
そういうの大事だよね

538 :SOUND TEST :774:2014/10/24(金) 08:43:19.31 ID:xNPrLo8T.net
>>533
作り手側の誠意だな

サウンドだけの話じゃないけど、
シューティングゲームがどんどん難しくなっていった時代、
どうせクリアできないんだから1面にこそ最高のクオリティを持ってこいよ、と思った

539 :SOUND TEST :774:2014/10/24(金) 08:55:32.64 ID:w7To/xI3.net
昔のコンパイルのシューティングは3〜4面に良曲を持って来てたイメージがある

540 :SOUND TEST :774:2014/10/24(金) 11:02:32.72 ID:e0NUQpPR.net
一面は重要だから、ゲーム全体のイメージとなるような要素を詰め込んで密度を濃くするのが普通だけど、
大概最初に作るため後から作ったステージの方が慣れてきたりメモリ配分が整理されてきてたり
開発中に様々なテストをして新しい表現が実現出来るようになったりとかして
後半面の方が実は色々出来たりして作り直したくなってくる事もよくある。

541 :SOUND TEST :774:2014/10/24(金) 11:14:21.72 ID:HZorbCyG.net
1面だから最初に作るってことはないよ

542 :SOUND TEST :774:2014/10/24(金) 11:25:41.07 ID:A3nt0w2c.net
1面から作るけど、あとでステージ構成代えることがあるから
1面だから最初に作られたって事はないよ、と言う方がしっくり来る

543 :SOUND TEST :774:2014/10/24(金) 13:25:03.84 ID:wcF64lRT.net
グラディウスのロケテストだか開発バージョンだか忘れたけど
火山じゃなくてストーンヘンジが1面だったという話を思い出した

544 :SOUND TEST :774:2014/10/24(金) 15:38:13.47 ID:e0NUQpPR.net
>>541
全てがって事ではなく、大概はって事なんだけど。
とりあえず俺が関わったタイトルに関しては、大体1面から作ってたわ。
後から面構成変わったりって事もあったけど、1面が変わる事ってほぼなかった。
スクロール物に限らずだろうけど、大体ゲームの進行に合わせた世界観やステージイメージで構成するから。

545 :SOUND TEST :774:2014/10/24(金) 15:48:20.59 ID:HZorbCyG.net
時代が違うのかな
うちはグラフィックが上がってきたとこから入れてって
ストーリーなんかは後からいつのまにかついてるって感じだった

546 :SOUND TEST :774:2014/10/24(金) 16:03:03.52 ID:e0NUQpPR.net
>>545
90年代初頭の頃の事ですよ。90年代後半になると、ステージ進行型ゲームタイトルの開発はめっきり減ったんで分かりません。

547 :SOUND TEST :774:2014/10/25(土) 03:14:17.13 ID:7WKhWPtP.net
会社によって作り方が違っただけの話だな
ストーリーにしても後付けでやるとこもあれば企画からキッチリとやるとこもある
曲にしてもゲーム全体で歌みたいにAメロ→Bメロ→サビ→間奏とかそんな感じで配分だと
やってる内に自然と盛り上がる。もちろんゲームが面白いことが大前提だが

548 :SOUND TEST :774:2014/10/26(日) 15:25:45.04 ID:XoNZmdDq.net
ST-Vで開発をしていた人が「音源部分のメモリ容量の決定に
関与した人」から聞いた話として、自身のサイトにこんな話を
書いているのを見かけた。(↓が要旨)

 サターン音源のFM音源機能は設計上はOPM互換を目指していて、
 パラメータも同じものが使えるはずだったのだけど、実際は完全に
 同一な音を鳴らせるものにはならなかった。



もし、想定どおりのFMサウンドが出ていたら、内蔵音源のみで音を
出す場合に、PCMにすべてを任せざるを得ないような状態にはなら
なかったのかもしれないな。サターンのPCMがADPCMではないにも
かかわらずバッファメモリが512Kだったのも、当初の予定が上記の
ようなことだった事情を考えると、理解できなくもない。
50タイトルくらいある手持ちのサターンソフトで、ほぼすべてのBGMが
CDDAやストリームではなく、内蔵音源なのはレイアースと、ときメモ、
サクラ大戦くらいな記憶があるのだけど、ほかにもBGMが内蔵音源中心
のものがあるのなら、ちょっと聴いてみたい気はする。

549 :SOUND TEST :774:2014/10/26(日) 15:30:53.56 ID:jCnz/IZw.net
パンツァードラグーンツヴァイ

550 :SOUND TEST :774:2014/10/26(日) 16:00:46.76 ID:nd2BZQQg.net
レイディアントシルバーガン

551 :SOUND TEST :774:2014/10/26(日) 16:41:01.25 ID:RwZdEvyc.net
SCSPのFM音源エミュレート機能がOPM/OPLL/OPN2完全互換でないのは非常に残念だが、
それよか、どこにボトルネックがあるのかわからんが、不自然に重いのが致命的だった気がする。

552 :SOUND TEST :774:2014/10/26(日) 16:51:02.38 ID:TBruqLXs.net
シャイニングシリーズは全部内蔵音源だったし、むしろループ再生や曲数の多いRPGやADVなんかはほとんど内蔵音源だったんじゃないかな。街なんかもそうだな。

553 :SOUND TEST :774:2014/10/26(日) 17:48:55.12 ID:Fh4pkP15.net
まあフィールドから戦闘シーンへとかシークで読み込み入るし
曲も頻繁に切り替わるしRPGとかジャンル的にも曲数も多くなるしで
内蔵音源で演奏なのは必然だったね

554 :SOUND TEST :774:2014/10/26(日) 18:01:46.59 ID:TBruqLXs.net
そもそもCD-ROMでDAデータ使ってもRPGとかの曲数は入りきらないよな。
昔のタイトルならまだしも、サターンPS時代から過剰に曲数増やす傾向にあったし。

555 :SOUND TEST :774:2014/10/26(日) 18:22:01.16 ID:wt5QHhcQ.net
シャイニングザホーリィアークしか持ってないや(´・ω・`)
IIIのおまけディスクはジュークボックス機能あったんだっけ?
あと女の子キャラのおっぱいとか

556 :SOUND TEST :774:2014/10/26(日) 23:36:02.89 ID:EKl9zu1y.net
蒼穹紅蓮隊、カオスシードも内蔵音源

557 :SOUND TEST :774:2014/10/27(月) 00:23:26.24 ID:jwxK3lA2.net
ST-V版もあるタイトルは普通内蔵音源だよね。

展開に応じていくつもの曲をロード無しに、すぐに
切り替える必要があるゲームは、音源用メモリ
のやり繰りが大変そうだ。

558 :SOUND TEST :774:2014/10/27(月) 00:24:32.54 ID:0Rms+v1v.net
内蔵音源だとNiGHTSが面白いことやってたな

559 :SOUND TEST :774:2014/10/27(月) 00:30:53.04 ID:Eyv0ipMT.net
デカスリートはST-Vだけど一部だけ内蔵音源だったかも

560 :SOUND TEST :774:2014/10/27(月) 01:18:56.12 ID:G3v1GZDN.net
>>548
スパロボFは内蔵音源の曲が山盛り

561 :SOUND TEST :774:2014/10/27(月) 01:55:54.73 ID:Z8v27L6b.net
カオスシードは曲いいし内蔵音源うまく使ってたのにマイナーすぎて不遇
同時期のPSの内蔵音源曲よりずっと良かった

562 :SOUND TEST :774:2014/10/27(月) 09:24:57.26 ID:WqqAM65b.net
>>557
内蔵っちゃ内蔵だけど、ST-VでもROM内にストリームでベタ持ちしてるタイトルもあるからな。
バーチャREMIXとか。

563 :SOUND TEST :774:2014/10/27(月) 09:38:29.00 ID:cNUQH6y2.net
Night'sのは確かに面白い試みだったけど余りに手間がかかりすぎて後が続かなかったな
精神的な後継としてPSO2のシステムなんだろうけどあれももう一歩ガンバッて欲しいな

564 :SOUND TEST :774:2014/10/27(月) 10:07:50.00 ID:DuAv+450.net
天外魔境 第四の黙示録も良かった
迷宮組曲の笹川氏が作ってて
生オケ収録が売りにされてたけど
内蔵音源曲の良さが印象に残った

565 :SOUND TEST :774:2014/10/27(月) 11:34:31.38 ID:gwhbK5LQ.net
カオスシードの人ってパズドラの人だっけ
もう一人のほうは引退して蕎麦屋やってるって話
だったけど復帰して今は与猶啓至とおんなじ事務所なんだよね

566 :SOUND TEST :774:2014/10/27(月) 11:45:27.32 ID:Z8v27L6b.net
一人はここでもよく出るギャラフォやカルテットの元セガ、ファンキーKHこと林氏
もう一人の引退した方はここでもよく出る桜庭の同僚だった元ウルフ、塩生氏
サターン版の移植とアレンジはエナジーブレイカーの中島氏

567 :SOUND TEST :774:2014/10/27(月) 15:05:24.51 ID:GI5QkxXb.net
>>548
バーチャコールSが何故か内蔵音源の音楽だったな

568 :SOUND TEST :774:2014/10/27(月) 15:07:22.90 ID:GI5QkxXb.net
今思い出したがあの怪作エアーズアドベンチャーも内蔵音源だったような
クソゲーなのに妙に音楽に力入ってたな…

569 :SOUND TEST :774:2014/10/27(月) 17:15:00.74 ID:t0CrqG/N.net
内蔵音源といえば
メタルホークとコナミを足したような楽曲のステラアサルトSS

570 :SOUND TEST :774:2014/10/27(月) 17:16:49.18 ID:xd2iQn02.net
馬がいないと通れないってんで馬を手に入れりゃウンコが詰まって動けないと。
ウンコの詰まりを治す食い物を洞窟の奥から見付けてくるも、同行してた妖精がいつの間にか食っちゃってた。
と思ったら実は最初っからその妖精がその食い物持ってたっていうメチャクチャな話だったな。

で、やっと馬に乗って移動出来ると思ったら次のイベントで馬消えるし。
すげぇ。魔天の創滅も真っ青。

571 :SOUND TEST :774:2014/10/29(水) 19:10:57.29 ID:cQ5GfA2g.net
メガドライブの音質を再現、音源を「レトロ風味に劣化させる」ヘッドホンアンプが登場
「通常版」とさらに劣化した「レトロ版」の2種類
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20141029_673669.html

572 :SOUND TEST :774:2014/10/29(水) 19:14:00.91 ID:YuzRwGSe.net
>「音がこもる!ひずむ!われる!遮断周波数 2.4kHz」
わらた
あまりメガドラをいじめないであげてー

573 :SOUND TEST :774:2014/10/29(水) 20:23:35.07 ID:T6ipoQ1t.net
メガドラだっせ

574 :SOUND TEST :774:2014/10/29(水) 22:01:03.46 ID:HLHviIOa.net
メガドラのYM2612をYM3438に載せ替えて音を鳴らす
https://www.youtube.com/watch?v=8uEUiOzE294

575 :SOUND TEST :774:2014/10/29(水) 22:54:53.40 ID:H3Rh7upp.net
>>571
それ買ったらKAJAさんとか高見龍さんのCD貰えるみたいね

576 :SOUND TEST :774:2014/10/29(水) 23:23:38.60 ID:zKnbDXRf.net
Diggin' In The Carts - Shinji Hosoe (Hidden Levels)
https://www.youtube.com/watch?v=FWUQDaQ_E08

577 :SOUND TEST :774:2014/10/29(水) 23:43:49.00 ID:52Uf/nM5.net
昔は音楽がゲーム本体より容量を圧迫してたのは有名な話
特にサンプリングが始まった頃は多くのプログラマーを泣かせた

578 :SOUND TEST :774:2014/10/30(木) 00:16:16.92 ID:YrLRbkEa.net
>>571
すげー
買うしかw
こういうダメ方向に技術を使うキットって好きだなw

579 :SOUND TEST :774:2014/10/30(木) 00:47:03.67 ID:Foe+qTRZ.net
>>577
さすがにゲーム本体よりってのはないわ。
ゲーム本体よりサウンドが容量を使えるようになったのはむしろ全体的な容量がガッツリ上がって余裕が出来た時期か、もしくはネオジオくらい。
要するに音源構成がPCMメインになった時期(アケだと92年くらい、家庭用だとサターンPSの94年くらい)であり、
その時期はマスクROMも32M以上(アケはさらに100M以上が普通に)になってたので
サウンドが他を圧迫するというよりも、他が充分すぎるのでサウンドに自由に割り振れるってだけだ。

それ以前はサウンドはどっちかつーと他のセクションで使い果たした容量の残りカスみたいな部分に詰め込むというくらい低く見られてる事が多かった。

580 :SOUND TEST :774:2014/10/30(木) 01:06:42.08 ID:T2zrqgwE.net
> それ以前はサウンドはどっちかつーと他のセクションで使い果たした容量の残りカスみたいな部分に詰め込むというくらい低く見られてる事が多かった
まあメーカーの方針にもよったかな?コナミとかだとわざわざSCCとか専用の音源を積んだりしてたじゃん
普通は予算的には全体の10パーセントほどの割り当てくらいだったか
コナミとかサン電子のサウンドの力の入れ様はまた扱いが違ったんだろうけど

581 :SOUND TEST :774:2014/10/30(木) 01:10:33.56 ID:gEsKlp1E.net
NMKのラグナロクは100Mショックを満たすためにサウンド面で無理矢理容量使ったんだっけか

582 :SOUND TEST :774:2014/10/30(木) 01:25:32.20 ID:KkH8Tei+.net
>>574
こういう改造は胸が熱くなるね
でも変わってないw

583 :SOUND TEST :774:2014/10/30(木) 02:09:58.33 ID:U9LnrSRz.net
ネオジオのゲームで容量カサ上げのためか知らないけど
2つあるプログラムROMのうち片方が
ソースコードの断片とかゴミの詰まったやつあったな・・・

584 :SOUND TEST :774:2014/10/30(木) 09:07:18.39 ID:T2zrqgwE.net
>>583
似たような事例でPCエンジンのCD-ROM2の初期のタイトルNo・Ri・Koに
ゲーム中に使用されないゴミ画像データが入ってたとかあったなあ
別ソフトのコブラのデバッグモード使用時にNo・Ri・Koディスクを入れ替えると
後藤久美子の取り込み画像やスタッフのラクガキとかゴミ画像が見れるというものだった

585 :SOUND TEST :774:2014/10/30(木) 10:04:31.22 ID:YFGJaOZN.net
CD-ROMの容量を使い切るために、音声データが都合よかったそうだね

586 :SOUND TEST :774:2014/10/30(木) 11:45:48.45 ID:fGeLH5NU.net
なんで使い切るひつようあるんですか

587 :SOUND TEST :774:2014/10/30(木) 12:09:04.78 ID:uWj+T1Y7.net
mottainai

588 :SOUND TEST :774:2014/10/30(木) 12:13:50.56 ID:u2p8TNCU.net
コナミは昔から家庭用の音関係に関しては貪欲だったな
SCCやVRC6と7とか、DPCMでスネアやオケヒ鳴らしたのもコナミが初だし
音楽以外でもSFCの実況とかときメモのEVSとか

589 :SOUND TEST :774:2014/10/30(木) 12:47:30.06 ID:jjeWrZy7.net
コナミは昔から他社との差別化というのを凄く意識してたメーカーだったからな。
その影響か、他社が似たような事をするとすぐ訴訟。でも逆にコナミが他社の真似事すると失敗する事が多かった気がする。
特に格闘ゲーブームに乗っかって出したタイトルとかことごとく粉砕デストロイ。

590 :SOUND TEST :774:2014/10/30(木) 12:58:12.87 ID:7LjHQ2Pp.net
>>571
M3で出品されてた奴か
ここのブースではこれと一緒にメガドラ高音質化改造をデモってて、
音質劣化と音質改善の同時展示という実にカオスな事になってたwww

591 :SOUND TEST :774:2014/10/30(木) 13:21:28.34 ID:u2p8TNCU.net
>>589
リサの妖精で・・・げふっ

592 :SOUND TEST :774:2014/10/30(木) 13:36:55.75 ID:U9LnrSRz.net
1987/10/30  NECホームエレクトロニクスが家庭用ゲーム機「PCエンジン」の販売を開始

ちょうど27年か・・・(ヽ´ω`)

593 :SOUND TEST :774:2014/10/30(木) 13:39:27.43 ID:e1ZxoAxO.net
たしかに今日丁度なんだけど数字が物凄く半端だな

594 :SOUND TEST :774:2014/10/30(木) 13:42:48.37 ID:U9LnrSRz.net
うん、すまん・・・今日は何の日でチラっと見かけただけなんだ

595 :SOUND TEST :774:2014/10/30(木) 15:56:17.99 ID:jjeWrZy7.net
昨日はメガドラ、今日はPCエンジンか。

596 :SOUND TEST :774:2014/10/30(木) 16:23:02.60 ID:uWj+T1Y7.net
つまり明日はスーパーカセットビジョン

597 :SOUND TEST :774:2014/10/31(金) 09:03:22.97 ID:9/tKyIKC.net
10月末ってのは意味があるのかね
年末商戦に向けて?

598 :SOUND TEST :774:2014/10/31(金) 10:22:05.27 ID:PMRNkmtH.net
年末商戦だね。

599 :SOUND TEST :774:2014/11/01(土) 22:03:06.42 ID:PP3N7CQW.net
ファンタシースターとアウアーアーアー、どっちを買うか悩んで
アウアーアーアーを買ってしまったあの年末・・・

600 :SOUND TEST :774:2014/11/01(土) 22:29:12.06 ID:JHnYqCWu.net
>>599
友達がアウアー選んでくれたんで、こっちはファンタ買わせてもらった。
結果はお分かりいただけるでしょう。
でも貸してあげたからチャラ。データ消されたけど。

601 :SOUND TEST :774:2014/11/02(日) 00:12:36.18 ID:nuFomhyY.net
そりゃもうアウアーまっしぐらだったぜ!
Maximum Powerの冒頭のタムでずっこけたけどな!w

602 :SOUND TEST :774:2014/11/02(日) 01:37:41.43 ID:mvQaLNEm.net
セガハード人生の入り口がマスターシステムとアウアーの購入だった人だっているんですよ!

603 :SOUND TEST :774:2014/11/02(日) 02:29:29.71 ID:uOrqxu+m.net
ボスーとかいう効果音に魂が抜けますた

604 :SOUND TEST :774:2014/11/02(日) 08:36:39.95 ID:jM635HeJ.net
マスターシステムのFMとはなんだったのか

605 :SOUND TEST :774:2014/11/02(日) 08:52:57.55 ID:gCQEHUgd.net
>>601
ポニョポニョポニョポニョポニョポニョポ!

あのタムはPSGバージョン(ノイズ)のがまだマシだったなあ

606 :SOUND TEST :774:2014/11/02(日) 11:37:59.54 ID:8TcTQRNF.net
宮崎駿のキチガイ映画かと思った。

607 :SOUND TEST :774:2014/11/02(日) 15:36:07.25 ID:GqZexuvj.net
思い出がある分キモペジオより100倍マシ
最終的な良し悪しの判断はやっぱり思い出だね

608 :SOUND TEST :774:2014/11/02(日) 17:58:44.42 ID:rJoI494f.net
Boogermanもモチーフはきったないんだけど、PCMが異様にクリアに聞こえる。
やっぱり海外はPCMに関しては頭ひとつ上行ってる感じ。
http://youtu.be/3Z2NQwekUbo

609 :SOUND TEST :774:2014/11/02(日) 18:52:35.15 ID:YGwCiPEb.net
その代わり日本はFMの音色はレベルが高かったよな

610 :SOUND TEST :774:2014/11/02(日) 20:18:52.24 ID:8uZZf+li.net
>>608
PCM4ch合成?で音楽やっちゃったりするしな
http://www.youtube.com/watch?v=IPr4V1c2VqA
http://www.youtube.com/watch?v=Ajx_p__Wd90

611 :SOUND TEST :774:2014/11/02(日) 21:08:58.12 ID:H3V+Fr1f.net
一気にSFCっぽくなるな

612 :SOUND TEST :774:2014/11/02(日) 21:15:24.33 ID:rJoI494f.net
>>609
海外のFMは、ダメなとこはひたすらキンキンするだけのショボい音だけど、
凄いとこは日本に匹敵するくらい凄かったと思う。
ただ、日本人はコナミナムコセガファルコム系の音色に慣れ親しんでいるせいか、
海外のFMは特異な音に聴こえた気がする。
なんていうか、日本のこなれた音色は何かの楽器をモチーフにした音色でも
電子音なりの聞こえの良さを重視してるけど
海外は他のチャンネルの音とバッティングしようがおかまいなしな生々しい音って印象。

613 :SOUND TEST :774:2014/11/02(日) 21:56:47.97 ID:jM635HeJ.net
アイレム系か

614 :SOUND TEST :774:2014/11/02(日) 21:58:18.01 ID:pwQuqH49.net
イメージファイトとかすごいバランスで完成されてるよな・・・

615 :SOUND TEST :774:2014/11/02(日) 22:29:40.82 ID:YGwCiPEb.net
>>611
ちょいノイジーだからどっちかといえばGBAの多重PCMのサウンドっぽいかな?

616 :SOUND TEST :774:2014/11/02(日) 23:29:08.53 ID:GXoIjdUp.net
>>615
だねえ
スーファミだともったりなるからね

617 :SOUND TEST :774:2014/11/03(月) 01:51:48.02 ID:pj9L61uh.net
>>610
こんだけPCMの力技やっててよくメモリ足りるな。。。
ダライアスUのPCMでも感動してたが、これは根本的に違うな。

618 :SOUND TEST :774:2014/11/03(月) 01:58:25.67 ID:pj9L61uh.net
でもなんか違う気がしてきた。

619 :SOUND TEST :774:2014/11/03(月) 02:29:25.86 ID:7anYXwbi.net
ダラUのPCM音質は普通じゃないか?
でもハンドグラップが気持ちいい

>>610
それ随分前に話題になったけどストリームだった希ガスる

620 :SOUND TEST :774:2014/11/03(月) 02:33:41.69 ID:6Xwuko8H.net
単純なストリームじゃなくMODっぽい事をやってるみたいね

621 :SOUND TEST :774:2014/11/03(月) 02:33:42.77 ID:pj9L61uh.net
ダライアスU、しかもメガドラ版で通じるこのスレに感動。。。
ゲーム音楽的にはメジャーなのかも知れないが。

622 :SOUND TEST :774:2014/11/03(月) 02:38:19.55 ID:usnXwuM6.net
メガドラのダラIIとグラナダのドラム音が同じに聞こえる・・・

623 :SOUND TEST :774:2014/11/03(月) 03:46:13.79 ID:enc7Flg4.net
>>619
データ差し替えてMODプレイヤーにしちゃってる人がいるからストリームじゃないよ
http://www.youtube.com/watch?v=ItHHvKbT2JY

624 :SOUND TEST :774:2014/11/03(月) 04:37:57.00 ID:gg66Nfx8.net
メガドラダラIIはSE周りが残念
プロのやったことだからアレが正解だったんだろうが
甲高いショット音とか頻度が高いし
もう少し調整して欲しかったな

625 :SOUND TEST :774:2014/11/03(月) 09:44:02.71 ID:P7Pntylf.net
>>622
あそこらは同じ人が絡んでるからお察し。シャイダクにも使い回してるよ。

626 :SOUND TEST :774:2014/11/03(月) 11:58:12.86 ID:CdvQ0Ptk.net
http://i.imgur.com/kjwEQ.jpg

627 :SOUND TEST :774:2014/11/03(月) 12:05:47.29 ID:3kkPg7mU.net
岩垂が作ってたんだっけ?

628 :SOUND TEST :774:2014/11/03(月) 13:02:35.23 ID:yvuI0RA3.net
でも渋谷道玄って岩垂さんじゃないらしいけどね。実際のとこどうなんだろう?

629 :SOUND TEST :774:2014/11/03(月) 20:38:38.20 ID:7anYXwbi.net
>>620>>623
そうなのか
てか凄いなこれ

630 :SOUND TEST :774:2014/11/04(火) 20:36:57.39 ID:P0fxtyFJ.net
>>623
いや、そのMODで鳴らしてるのは実機ではFM+PCMで鳴ってる通常曲だけ。
>>610の曲はエンディングなどの、ゲーム中の処理がほとんどなくサウンドに処理をほとんど割けるとこの曲。

ちなみにROMの中身覗くとエンディングのサウンドファイルだけで500KB以上あるので完全にストリーム処理してるはず。(その量だと一度にメモリに入りきらないから)

逆に、あの長いエンディング曲が4Mb程度で入ってるってのに驚きだけど。

631 :SOUND TEST :774:2014/11/04(火) 20:41:43.68 ID:6rImIwbz.net
上で出てるMODってサウンド形式のMODのことだよな?

632 :SOUND TEST :774:2014/11/04(火) 20:52:09.29 ID:P0fxtyFJ.net
よく聞くとリバーブかかってる(音階変わっても前の音の残響が途切れず鳴ってる)ので、シーケンスで鳴ってるのではなくベタ持ちなのが分かると思う。

633 :SOUND TEST :774:2014/11/04(火) 20:56:57.06 ID:riTlQZCu.net
>>631
そうpro trackerとかfast trackerとかimpulse trackerとかのあれ

634 :SOUND TEST :774:2014/11/04(火) 22:46:33.54 ID:X5hDnoV9.net
こういうスレ独特の
「俺の方が知ってる」「俺の方が詳しい」「俺の方が分かってる」
的なノリがまた始まったな

635 :SOUND TEST :774:2014/11/04(火) 22:50:20.66 ID:Pf6SLGzp.net
>>634
はぁ?

636 :SOUND TEST :774:2014/11/04(火) 23:15:20.12 ID:umo4ADfp.net
悔しいと即レス

637 :SOUND TEST :774:2014/11/04(火) 23:16:21.54 ID:dwwccC8l.net
>>634
まあ中には元ゲームメーカーの人もいるから
俺の方が実情を知ってるはあながち間違でもないけどな

638 :SOUND TEST :774:2014/11/04(火) 23:44:53.01 ID:X5hDnoV9.net
逆じゃない?
本当に知識持った人や業界の人がスレを見ていたら
聞きかじりの中途半端な知識だな〜って
別に書き込みもせず冷やかな目で見てるんじゃないかなぁ
まぁ知識をひけらかすだけのレスは見るに堪えないよな

639 :SOUND TEST :774:2014/11/05(水) 00:24:50.25 ID:ZYgMGyym.net
そろそろオケヒ復権して(´・ω・`)
レッドブル軍団のテーマみたいにギャンギャン鳴らせて

640 :SOUND TEST :774:2014/11/05(水) 00:35:18.12 ID:cZ1KSsIf.net
>>638
人によるでしょ。知識をひけらかすってより、あからさまに事実と違う事が言われてたりすれば
そうじゃなくてこうだよと教えてやりたくなる人だっているでしょうに。

それを知識のひけらかしと受け取るならば、相当偏屈でひねくれてると思うけどな。

641 :SOUND TEST :774:2014/11/05(水) 00:41:35.35 ID:I3O/jUIE.net
分からないことだとひけらかしだと貶し
分かる事だと真っ先に長文を書く
そんな大人に私もなりたい

642 :SOUND TEST :774:2014/11/05(水) 00:51:28.58 ID:nmGZhY7c.net
偏屈っていうなら>>634の言う通りだと思うわ
正に俺が俺がだよw

643 :SOUND TEST :774:2014/11/05(水) 00:51:30.74 ID:39g4mOY5.net
最後にギャンギャン鳴ってた記憶のあるゲームはサイキックフォースだな
コナミかよって感じだった

644 :SOUND TEST :774:2014/11/05(水) 01:59:10.61 ID:ah4Et/Yc.net
どうやら
ひけらかしっていう言葉が図星だったみたいだな

645 :SOUND TEST :774:2014/11/05(水) 02:05:08.89 ID:8E+kBU/0.net
>>630
>>610の一つ目のファイルは>>623の動画投稿者コメントに書いてある位置から指定サイズを
ROMファイルから切り取って拡張子modにしたら
テンポ遅いけどそのまま4chPCMのステレオmodデータとして鳴ったのでエンディング曲も探したんだけど
見つからなかったのはストリームデータで圧縮されてるか何かだったからなのか。
シグノシスのことだしmodでも鳴らせるけど圧縮データのストリーム再生デモとして違うフォーマットにしたのかね
ってか今回Windowsメディアプレイヤーがmodフォーマトに対応してることにも驚いた

646 :SOUND TEST :774:2014/11/05(水) 03:42:00.20 ID:BJvs+E+I.net
>>643
グラディウスリバースとかあの辺はカウントしないかい?

647 :SOUND TEST :774:2014/11/05(水) 06:19:54.37 ID:ktyq5c/3.net
復権したとこで昔のような熱さが無いとかなんとかイチャモンつけるよ
だって思い出以外認めないもん
オケヒなら安井洋介の曲でも聴けばいいのに
きっとアラ探しにやっきで楽しむ余裕なんてないよ老害は

648 :SOUND TEST :774:2014/11/05(水) 07:11:40.75 ID:dStDi3GV.net
Let's Listen: Super Contra (NES) - Thunder Landing (Extended)
https://www.youtube.com/watch?v=t2gbGZAfOAM

Nes: Super C Soundtrack
https://www.youtube.com/watch?v=MX62F3k348Q

Super Contra [Music] - Thunder Landing
https://www.youtube.com/watch?v=--RGGWg2DVk

オーケストラヒットっていうと俺は無性にスーパーコントラの1面サンダーランディング思い出すねえ
ファミコンのもこんなに頑張ってたんだな
なんかNESの方にExtendedって付いてるけど何なんだろ

649 :SOUND TEST :774:2014/11/05(水) 09:15:21.10 ID:rGyO1Xge.net
オケヒはパロディウスだな。

650 :SOUND TEST :774:2014/11/05(水) 09:24:23.98 ID:BJvs+E+I.net
コナミのオケヒといえばA-JAX辺りからやたら使うようになった印象

651 :SOUND TEST :774:2014/11/05(水) 10:02:20.51 ID:GNon1cUs.net
そうだね
コナミのオケヒ音は、どこかのシンセの音なのかな?
自前で用意した話はダライアスくらいしか聞いたことないけど

652 :SOUND TEST :774:2014/11/05(水) 10:07:01.83 ID:39g4mOY5.net
フェアライトって聞くけど

653 :SOUND TEST :774:2014/11/05(水) 10:07:07.86 ID:BjsK1NYd.net
俺もコナミならA-JAXが一番印象が強い
年代もメーカーも問わずってことならバーチャロンだな

654 :SOUND TEST :774:2014/11/05(水) 10:21:39.38 ID:39g4mOY5.net
>>650
というか魔獣の王国やA-JAXからサンプリングチップが変わって
PCM音色がドラム以外でも使えるようになったはず。確か最初の
魔獣の王国なんてこれでもかってぐらいにオケヒ鳴らしてる

>>646
すまん、リバースシリーズやエスカトスはゲームやってないんでw

655 :SOUND TEST :774:2014/11/05(水) 10:35:45.20 ID:GNon1cUs.net
フェアライトか
お高いですな

オケヒは87年あたりから急に流行ったね
記憶が曖昧だけど、ダライアスは86年末、アフターバーナーが87年
ナムコが少し遅くて88年春のアサルトが初オケヒかな?

でもやっぱりコナミのギャン!ギョン!という音が印象強いね

656 :SOUND TEST :774:2014/11/05(水) 12:04:27.88 ID:rGyO1Xge.net
電子音が入り込む音楽のジャンルが増えてきた頃が色々面白い

657 :SOUND TEST :774:2014/11/05(水) 12:06:36.95 ID:E7+c6gAf.net
>>651
あれ結局使い物にならなくてシンセの音使ったらしいけど

658 :SOUND TEST :774:2014/11/05(水) 12:34:53.97 ID:t/s+qxKr.net
PCM載ってなくて、FMで必死にオケヒやってた人だっているんですよ!!

最後の忍道

659 :SOUND TEST :774:2014/11/05(水) 12:45:13.66 ID:Gwq3nm4q.net
FM音源で作った「ああ、あの音を頑張って似せたんだねえ」ってちょっと似てない音がかわいい

660 :SOUND TEST :774:2014/11/05(水) 14:29:45.97 ID:T31R/YzU.net
>>658
http://www.youtube.com/watch?v=RqW1JG76A6s#t=15m18s
この頭の部分かな?
http://www.youtube.com/watch?v=Nv_GTlXhMZE#t=2m52s
このスネアはPCMだと思ってた

661 :SOUND TEST :774:2014/11/05(水) 17:09:46.57 ID:t/s+qxKr.net
>>660
そう、それそれ。
メガドラのバットマンもFMでオケヒやってたな。さすがに苦しかったが、頑張ってた感はある。

662 :SOUND TEST :774:2014/11/05(水) 17:35:46.49 ID:BJvs+E+I.net
PCエンジンのニンジャウォーリアーズでも波形メモリでオケヒっぽいのやってたな

663 :SOUND TEST :774:2014/11/05(水) 18:37:08.71 ID:ixQVlaMU.net
>>662
さすがにあれは、頑張ってるけどオケヒには聞こえなかったなあ。
原曲があるから辛うじてオケヒって分かるけど。

664 :SOUND TEST :774:2014/11/05(水) 18:39:16.74 ID:39g4mOY5.net
ファミコンのスーパー魂斗羅もあくまでなんかこれ
オケヒをやりたいんだろうなぁって音だったな

665 :SOUND TEST :774:2014/11/05(水) 19:46:30.73 ID:jza+KJV/.net
スーファミ版ソニックウイングス

666 :SOUND TEST :774:2014/11/05(水) 20:48:41.22 ID:J4g9Wqbp.net
メガドラのTF4は、FM音源でエレキギターを再現してた。
かなりのパート数を割り当ててると思われるほど、ブ厚いサウンド。

667 :SOUND TEST :774:2014/11/05(水) 20:50:58.27 ID:5tGBjOBq.net
>>654
魔獣より前でドラムがPCMって、フラックやル・マンあたりかな。
別にPCMのチップは変わってないけど。

フェアライトならiPadのPeter Vogel CMIでウハウハしやがれ。
オケヒ目的は廉価版でOK

668 :SOUND TEST :774:2014/11/05(水) 20:52:16.52 ID:J4g9Wqbp.net
https://www.youtube.com/watch?v=psSamm93uCE
これの35:53あたりはメロディアスでいいね。

669 :SOUND TEST :774:2014/11/05(水) 20:56:35.38 ID:5tGBjOBq.net
ル・マン、ドラムがPCMじゃなかったか。失礼。

670 :SOUND TEST :774:2014/11/05(水) 21:53:07.34 ID:39g4mOY5.net
ああ、フラックアタックも007232なのか
確かあれが初だけどドラムと効果音にしか使ってなかったから失念してたわ

671 :SOUND TEST :774:2014/11/06(木) 08:25:36.96 ID:Yt2t0nKX.net
007232は沙羅曼蛇あたりから乗ってたんじゃなかったかな
曲で使ってるかはともかく

コナミの当時のチップやボードを設計してた人や
音源ドライバやコンバートを担当してた人なんかの話も聞いてみたいね

672 :SOUND TEST :774:2014/11/06(木) 09:22:36.48 ID:GvknMT4b.net
むしろあの当時にドラムやSE以外にPCM使ってた例の方が少なかったんじゃないかな。
オケヒもコナミみたいなメロで鳴らす事よりパーカッション的なアクセントが多かった気がする。

673 :SOUND TEST :774:2014/11/06(木) 10:01:27.28 ID:42Z8l83n.net
メモリが少ないから音長が短い音・・・ボイス、ドラム、SEにPCMを使ってきて、
そこに「オケヒもある」と気付いたのは素晴らしい

ロングトーンのオケヒは、ショートオケヒのデータで鳴らせるのかな?
再生速度で

674 :SOUND TEST :774:2014/11/06(木) 11:13:14.45 ID:NC68hKf6.net
>>671
wikiにはそう書いてるな
本当ならデコのOPMとOPNなみに謎仕様だがw

オケヒはやっぱダライアスがエポックだったんじゃねーの?
あれ以降マネして使うのが増えた気がするわ

675 :SOUND TEST :774:2014/11/06(木) 11:47:52.85 ID:n9t6j8q9.net
ウィキ

676 :SOUND TEST :774:2014/11/06(木) 11:51:58.27 ID:r3YxyFMj.net
沙羅曼蛇は効果音でループPCMをピッチベンドしてたり
そのうち曲でも使いそうな雰囲気はあるね

677 :SOUND TEST :774:2014/11/06(木) 12:03:34.80 ID:GvknMT4b.net
>>673
ドライバによってはPCM波形の任意の位置に戻ってループ再生させたりも出来たと思う。
X68kでもタイトル忘れたけど3Dダンジョンのエロゲでストリングスをこの方法でループさせてた。
あとメガドラのファンタ4のリュクロスだっけ?最後に行く星のフィールド曲のヒューマンボイス。

それが無理でなおかつ伸ばしたい場合は、アタック部分の波形とループ用の波形を用意して
うまく繋げて鳴らしてた気がする。アフターバーナーのギターなんかがこのパターンだったか。

678 :SOUND TEST :774:2014/11/06(木) 12:08:23.07 ID:GvknMT4b.net
でもアフターバーナーのギターってサンプルされてる音がそもそも長くて、
最も長く伸ばして鳴ってるRED OUTでもループの切り替えポイントが1回分しかないので
非常に勿体ないというか贅沢な使い方してるとおもった。

679 :SOUND TEST :774:2014/11/06(木) 12:49:30.95 ID:fUZnadKV.net
PCMを音楽に使った初期の頃の物だと
スペハリのベースがあの当時なのに2chに分けてならしてたりで凝った鳴らし方してた
ハンマリングのリリースにプリングの音がに自然に被ってるからどうやってるのかと思って調べたら
リズムと共有で上手い事混ぜて鳴らしてたから最近知って結構驚いた

680 :SOUND TEST :774:2014/11/06(木) 12:56:07.31 ID:r3YxyFMj.net
セガのPCMはドライバでポリ処理してるけど
シーケンスデータ上で分けてやってたの?

681 :SOUND TEST :774:2014/11/06(木) 13:05:22.39 ID:dzLETpV7.net
>>667
ホットチェイスは?

>>672
まあ当時のROM容量じゃ容量を喰ううPCMじゃ必然的に短いフレーズの
ものになるからドラムとかパーカッションなら最適だった

>>677
FM音源ドライバーズサミット2でも言ってたけど、当時のPCMの出始めの頃は
どこのメーカーも機材がロクになくて社内でサンプラーを自作とかそんな時代だから
そういうのをやる余裕ができたのって結構後の方の話だろうな

682 :SOUND TEST :774:2014/11/06(木) 13:13:58.82 ID:dzLETpV7.net
ホットチェイスは88年だったか。1986年と思い違いをしてたわスマンw
海外のみ販売のファーストレーンってゲームもパーカッションにPCMを使ってた
フラックアタックと同時期だからやっぱその辺からなんだろうな

683 :SOUND TEST :774:2014/11/06(木) 20:29:02.22 ID:kH1xgwve.net
>>679
>リズムと共有で上手い事混ぜて

ここをもうちょっと詳しく教えて欲しい

684 :SOUND TEST :774:2014/11/07(金) 01:40:56.69 ID:lQZi5qJe.net
Nes: Madara Soundtrack
https://www.youtube.com/watch?v=PTvccCs1C8g

当時のゲーム音楽ってファミコンの限界超えてるよなぁ

685 :SOUND TEST :774:2014/11/07(金) 01:43:26.00 ID:Ab28/zti.net
拡張音源積んでんだから、そりゃ限界越えてるわな。

686 :SOUND TEST :774:2014/11/07(金) 07:33:58.16 ID:wSrIYplW.net
限界超えてても思い出がなければ認めたくない
例:キモペジオ

687 :SOUND TEST :774:2014/11/07(金) 09:15:01.95 ID:nLpGt3CH.net
拡張音源無しならグラUがほぼ最高レベル
疑似音色(とでもいうか)の使い分けがすごすぎる

688 :SOUND TEST :774:2014/11/07(金) 11:32:42.17 ID:98og1c0i.net
同時期のコナミ作品と比べても全然違うんだよなあグラII

689 :SOUND TEST :774:2014/11/07(金) 12:25:27.22 ID:t9zccFHY.net
ツインビー3の曲はゲームの評判に足をとられて過小評価

690 :SOUND TEST :774:2014/11/07(金) 13:50:13.03 ID:VsvXO4jT.net
T3はEDは超いいけどステージ曲はメロディとリズムだけで
面白みが少なかった気が

691 :SOUND TEST :774:2014/11/07(金) 13:56:21.12 ID:wnSV5pcU.net
ツインビー3は昔から評価されてるだろw

692 :SOUND TEST :774:2014/11/07(金) 14:06:40.56 ID:DTOAutNQ.net
チュインて音がいいよね

693 :SOUND TEST :774:2014/11/07(金) 14:07:46.80 ID:mMPrMhAG.net
CD出てるしな

694 :SOUND TEST :774:2014/11/07(金) 14:38:19.17 ID:wnSV5pcU.net
でもコナミシューティング系作品によく使われるヒット音が嫌い(´・ω・`)
プイ!プイ!ププイ!みたいな
あれって単音?で効率イイんだろうけどせっかくの名曲の数々が・・・

695 :SOUND TEST :774:2014/11/07(金) 16:48:50.85 ID:Ab28/zti.net
破壊SEって、自分が作る時は大体ポルタメントを下にかけるんだけど
コナミは逆に上に音階上がっていくパターンが多いね。
なんとなく記号論的な印象を受ける。

ゼビウスの空中の雑魚破壊音もそうだったな。

696 :SOUND TEST :774:2014/11/07(金) 22:32:28.74 ID:ARyQxjsM.net
コナミのDPCMドラムはプチノイズみたいでイマイチ
忍者龍剣伝Uのドラムは最高
だがVになるとプチノイズドラムでイマイチ

697 :SOUND TEST :774:2014/11/07(金) 22:39:34.90 ID:VsvXO4jT.net
IIよりIのドラムが好き

698 :SOUND TEST :774:2014/11/07(金) 22:51:24.62 ID:ARyQxjsM.net
IとUは甲乙つげがたいね

699 :SOUND TEST :774:2014/11/07(金) 23:26:41.94 ID:HPSyCM0r.net
超武闘伝3でレッドブル軍団のテーマにそっくりな曲があるんですが

700 :SOUND TEST :774:2014/11/08(土) 00:47:43.45 ID:7r+lwh5C.net
>>694
お前はゲームとサウンドの調和というものをまるでわかってない
曲が前に出すぎてもいかんのだわ。当時のコナミのサウンドは効果音も絶品だったね

>>696
この辺は曲調にもよるんだけどコナミのスネアは連打に向いてる音で
龍剣伝のスネアは逆にそういう曲調には向いてなかったと思う
ツインビー3辺りからコンガも入って音のバリエーション増えたね

701 :SOUND TEST :774:2014/11/08(土) 08:14:50.13 ID:i/GxfM+N.net
>>686
何度もウザいがそれお前だけだから。
俺は新曲も楽しく聴くし新しい手法が出ればワクワクするぞ

702 :SOUND TEST :774:2014/11/08(土) 08:35:22.31 ID:CDgcnDvN.net
みんなスルーしてたのに

703 :SOUND TEST :774:2014/11/08(土) 09:07:39.46 ID:TBcL8kTv.net
ホントに、いつになったらスルースキルを習得するんだか。

704 :SOUND TEST :774:2014/11/08(土) 09:27:32.80 ID:A7p7oInp.net
スラーとタイでクオンタイズのかかり方違うよな

705 :SOUND TEST :774:2014/11/08(土) 09:35:56.84 ID:TBcL8kTv.net
そもそもスラーやタイにクオンタイズかけないけど。

706 :SOUND TEST :774:2014/11/08(土) 09:38:23.13 ID:A7p7oInp.net
q7 c4&c4 と q7 c4^4 でゲートタイム変わるって意味で

707 :SOUND TEST :774:2014/11/08(土) 10:42:56.90 ID:2FWHt/jL.net
FCのグラIIってVRC6?

708 :SOUND TEST :774:2014/11/08(土) 10:48:55.43 ID:pfsG6vrB.net
VRC4拡張音源なし

709 :SOUND TEST :774:2014/11/08(土) 11:08:12.43 ID:YgrM4SsX.net
VRC6はノコギリ波ですぐわかる

710 :SOUND TEST :774:2014/11/08(土) 11:11:44.36 ID:jRb0Sh60.net
悪魔城伝説よかったなぁRiddleが一番好きだ

711 :SOUND TEST :774:2014/11/08(土) 15:12:08.14 ID:BWrmuBB+.net
曲自体はとても良いが・・
MSXはSCCなのに、FCの拡張音源はこの程度かよ?って当時は不満だった。

712 :SOUND TEST :774:2014/11/08(土) 15:45:26.09 ID:EWK7hI1S.net
コナミはMSXの方に力を入れてたから仕方ない。
とてもMSXとは思えないゲームを連発してた。
でもFCも良かったと思うよ。

713 :SOUND TEST :774:2014/11/08(土) 16:23:10.30 ID:jRb0Sh60.net
SCCはプリセット方式じゃ無いから高速な音色切換に難があったのだよ
音色切換自体は一応やってるけどね、ファミコンみたいな事は困難

714 :SOUND TEST :774:2014/11/08(土) 17:05:43.00 ID:CDgcnDvN.net
音色切り替えの度に32byteとか書き込まなければいけないと、そういう事?

715 :SOUND TEST :774:2014/11/08(土) 17:29:30.39 ID:A7p7oInp.net
スペースマンボウでやってた気がする

716 :SOUND TEST :774:2014/11/08(土) 17:44:21.63 ID:c/41IEgP.net
スペマンは、もうMSX2専用だったから、完成されすぎちゃって感動は少なかったな。
MSX1で無茶してた頃が一番楽しかった。

717 :SOUND TEST :774:2014/11/09(日) 07:53:40.70 ID:KVJynLQP.net
>>706 の意味でクォンタイズっていう?
手弾き入力のずれた発音タイミングをそろえるときの用語だと理解してた。
ネットのMML仕様をいくつか見ると、qコマンドはスタッカート、ゲートタイムのレート
という表現になってる。
でもMCK Wikiにはクオンタイズとはっきり書かれてるな。

718 :SOUND TEST :774:2014/11/09(日) 07:58:58.05 ID:1PWdukSg.net
補正する意味だと思ってた
揃えるのと、逆にバラつかせるのと

719 :SOUND TEST :774:2014/11/09(日) 08:49:08.74 ID:6Lui2eCK.net
>>713
ナムコのN16x系とかPCエンジンはどうなの?

720 :SOUND TEST :774:2014/11/09(日) 09:51:39.82 ID:9+Omvr55.net
NAMCO系は知らんけど
PCエンジン(同等の音源積んでるPC-FXも)は
プリセットとかバンクとか無いから音色データ一括ロードだよ

しかもロード中一度発音止めなきゃいけなかったような。

721 :SOUND TEST :774:2014/11/09(日) 10:40:45.39 ID:QvsnpcXI.net
ACドラゴンバスターのBGMで丸い音から鋭い音に段階的に切り替えながら鳴らしてる曲あったよね
上でも出てるけどスペースマンボウでも同じことしてる

722 :SOUND TEST :774:2014/11/09(日) 12:55:52.97 ID:T0AwwvjG.net
>>717
一般のシーケンサーだとその通りだよね。

723 :SOUND TEST :774:2014/11/09(日) 15:09:35.10 ID:9zTH1mul.net
こんな風にあえてめんどくさい昔の手法を欲するのはどんなジャンルにもあるが
ゲームの音作りも当時の匠の手法そのものが売りになって商売上でも認められれば
文化としてもうワンランク上に行けるかもしれない

724 :SOUND TEST :774:2014/11/09(日) 15:20:13.01 ID:V0L8pWxY.net
音はわかりずらいから無理。

725 :SOUND TEST :774:2014/11/09(日) 15:37:37.57 ID:z8XMHmNb.net
>>723
裏方だったから良かったんだ、と必ず懐古が叩き出す

726 :SOUND TEST :774:2014/11/09(日) 16:16:48.01 ID:V0L8pWxY.net
目に見えて分かる古い手法なら商売に結びつくけど、
もともとニッチなジャンルでさらにニッチな手法使っても自己満足に終わるよ。

727 :SOUND TEST :774:2014/11/09(日) 16:43:58.23 ID:X3Ugp1Pq.net
売り物になるかどうかは置いといて、
技術を保存したいってのはあるな・・・
ドット絵みたいにロストテクノロジー化するのはマズい

728 :SOUND TEST :774:2014/11/09(日) 16:46:38.57 ID:9zTH1mul.net
>>724
>>726
そんなこともないとは思うが
ていうか音以外でも手法なんて説明しないとわからんもんだぞ
商売で匠の技をやるのと自己満足の趣味でやるのとはまた違うからね

>>725
ま、世の中には色んな人がいるから

729 :SOUND TEST :774:2014/11/10(月) 01:17:11.40 ID:WUoXnG3/.net
レコンポーザにもあったな

730 :SOUND TEST :774:2014/11/10(月) 15:02:45.44 ID:iG6hS7wH.net
>>694
あのヒット音はたしかに酷かったな

731 :SOUND TEST :774:2014/11/10(月) 15:56:23.94 ID:hi1EQwSq.net
どんな音だったんだ?
ゲーム名挙げてくれ

732 :SOUND TEST :774:2014/11/10(月) 16:22:55.49 ID:A085I68v.net
普通にグラディウスとか沙羅曼蛇とかだろ。

733 :SOUND TEST :774:2014/11/10(月) 17:00:17.35 ID:hi1EQwSq.net
グラディウスと沙羅曼蛇は随分違う音だろ

734 :SOUND TEST :774:2014/11/10(月) 17:44:29.79 ID:OLZkhpZ9.net
マンダの方だなフプイは
グラはキュキュイとかいう感じ

735 :SOUND TEST :774:2014/11/10(月) 18:34:50.23 ID:9ITkS5NU.net
PCMではありきたりな爆発音になっちゃったな

736 :SOUND TEST :774:2014/11/10(月) 20:05:27.53 ID:A085I68v.net
そんでもエアバスターとかで馴染みの爆発音聞いた時は凄く気持ちよかったけどな。

737 :SOUND TEST :774:2014/11/11(火) 01:17:20.65 ID:h91N2BJQ.net
メガドライブはロットで音が違うらしいけどサタンにもそうゆうのある?
ぼくの白本体はこの世の果てで恋を唄う少女の音楽室で低周波ノイズ鳴って困る

738 :SOUND TEST :774:2014/11/11(火) 06:14:19.04 ID:t6YgJqSw.net
ブーンってハムノイズならケーブルをあえて少し緩く差すと消えることもあるよ

739 :SOUND TEST :774:2014/11/11(火) 09:53:37.57 ID:ljE3tE0b.net
YU-NOでなく正式タイトル名を書くところにこだわりを感じる

740 :SOUND TEST :774:2014/11/11(火) 10:08:04.38 ID:VZwhoizT.net
でも日本語はおかしい。

741 :SOUND TEST :774:2014/11/11(火) 10:51:48.29 ID:uqIzD9nd.net
ハードを間違えて書く辺りアンチセガなのではと推測される

742 :SOUND TEST :774:2014/11/11(火) 11:13:48.14 ID:KSTYOEMx.net
さすがにその発想は飛躍しすぎてると思うけどw

743 :SOUND TEST :774:2014/11/11(火) 20:32:16.54 ID:HmNXcopw.net
ずっと前に音響マニアっぽい人のサイトで
コンセント(ブタっ鼻のあれ)を挿す時にどの向きで挿すかでも音が変わるとか見たけど
ここの人らもそこまで拘ってる?
自分は向き以前に安くて古いタコ足使ってて、土俵にも上がれてない感じ

744 :SOUND TEST :774:2014/11/11(火) 20:36:21.02 ID:2KvyVGeU.net
アースくらいは合わせてる

745 :SOUND TEST :774:2014/11/11(火) 20:42:29.05 ID:KSTYOEMx.net
>>743
・・・・アナログシンセとか真空管アンプの話だよな?

746 :SOUND TEST :774:2014/11/11(火) 21:53:50.13 ID:ljE3tE0b.net
うちは東北電力だからクリアな音だよ

747 :SOUND TEST :774:2014/11/12(水) 02:02:35.81 ID:v+ZpGTPI.net
>>745
ご安心ください
サターンやプレステの話です

748 :SOUND TEST :774:2014/11/12(水) 05:48:36.32 ID:a/0yi135.net
そういうよくわかんない情報流す人って
コンセントから音声処理のチップまで回路直通だとでも思ってんのかね

749 :SOUND TEST :774:2014/11/12(水) 07:52:36.41 ID:0/8nbZ8g.net
「(コンセントがコッチ向きに挿してるからこういう音のはず・・・)」

750 :SOUND TEST :774:2014/11/12(水) 19:46:07.42 ID:+YLXgWGK.net
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

751 :SOUND TEST :774:2014/11/12(水) 19:49:05.62 ID:IJqRBn7B.net
九電最低やな(´・ω・`)

752 :SOUND TEST :774:2014/11/12(水) 20:26:49.66 ID:SKp44qQo.net
何十回見たか分からないのでうんざりです

753 :SOUND TEST :774:2014/11/12(水) 22:09:10.48 ID:E5kYFjWo.net
なるほどウチのメガドラの声がガビついてたのは、コンセントの向きが逆だったからなのか。

754 :SOUND TEST :774:2014/11/12(水) 23:11:58.35 ID:nsQ8Vexq.net
麻倉怜士

755 :SOUND TEST :774:2014/11/15(土) 08:52:45.07 ID:tTEdjqG3.net
ファミコンのロボコップ2ってタイトル画面だけ鮮明に覚えてるは
ゲーム内容は記憶から抹消されてたが改めてみるとリュンリュン鳴ってたこれゃ海外製だなってわかる

756 :SOUND TEST :774:2014/11/15(土) 11:18:32.09 ID:s1AmwfKx.net
OCEANのキモペジオはSOFTWARE CREATIONのキモペジオより音が硬い

757 :SOUND TEST :774:2014/11/15(土) 12:55:10.22 ID:8xnSeIrc.net
一般的マニア(食いつけない…食いつけない…
(アケゲーネター早く来てくれー!!

758 :SOUND TEST :774:2014/11/15(土) 13:05:40.27 ID:IYhhxvJq.net
分からないネタが来ても普通の人はそんな事思わないから

759 :SOUND TEST :774:2014/11/15(土) 13:45:10.26 ID:tpImgQz2.net
ファミコンでもだめなの(´・ω・`)

760 :SOUND TEST :774:2014/11/15(土) 15:12:28.11 ID:WRZDOKQS.net
残念だったな!このスレは海外ゲーも知らんような薄いマニアはお断りなんだ!

761 :SOUND TEST :774:2014/11/15(土) 15:50:45.59 ID:GDKjARbo.net
まあ俺も海外のキモペジオは特段好きではないが、嫌いでもないな。
新作キモペジオ使用チップチューンも普通に聴くし

762 :SOUND TEST :774:2014/11/15(土) 18:14:33.44 ID:S13UOhSs.net
ステレオ作成されたアケ音源を基盤どおりにと
モノラルで収録する意味はあるのか

763 :SOUND TEST :774:2014/11/15(土) 18:31:29.11 ID:uEgCmiIU.net
最近のセガ(ウェーブマスター)のように、ステレオ版とモノラル版両方収録すればいい。

764 :SOUND TEST :774:2014/11/15(土) 20:19:21.24 ID:EX+6eVxR.net
サラマンダのテープは
変なオープニング入ってるわモノラルだわで怒り狂った記憶がある

765 :SOUND TEST :774:2014/11/15(土) 20:23:32.99 ID:qCx4t+we.net
>>764
あれはステージ5の最後のつなぎで笑ったw

766 :SOUND TEST :774:2014/11/15(土) 20:25:35.15 ID:WZjRtPUT.net
その変なオープニングも今となっては味があって楽しめる

767 :SOUND TEST :774:2014/11/15(土) 20:32:33.31 ID:vuNm7iHd.net
サントラもいいけど、筐体の音でも聴きたいこの複雑な気持ち

768 :SOUND TEST :774:2014/11/15(土) 20:40:40.57 ID:JWZYqedL.net
>>764
惑星ラティスがどうのこうの、ってのだっけ?
恥ずかしかったなあ

769 :SOUND TEST :774:2014/11/15(土) 21:08:37.86 ID:uEgCmiIU.net
>>764
収録内容的には厳密にはモノラルではないけどね。モノラルで録音したものをリバーブでステレオ加工したっていうw

770 :SOUND TEST :774:2014/11/15(土) 22:13:32.87 ID:cSEivx3W.net
昭和の遺産って貴重だよな
ちゃんとデジタル化しとこ

771 :SOUND TEST :774:2014/11/15(土) 22:22:50.19 ID:3gmW1wnE.net
>>762
達人王の悪口と聞いて

772 :SOUND TEST :774:2014/11/15(土) 22:44:33.75 ID:qCx4t+we.net
東亜の最近でたコレクション系アルバムで
達人王はステレオ版もモノラル版とは別に収録されてたな

773 :SOUND TEST :774:2014/11/15(土) 22:52:33.06 ID:L3pWCoOh.net
究極タイガーIIもサントラはモノラルだったけど
誰も気にしてなさそう

774 :SOUND TEST :774:2014/11/15(土) 22:55:53.13 ID:BaeZvQuk.net
ホットロックがモノラルだったな
wecルマンはもっと悲惨w

775 :SOUND TEST :774:2014/11/15(土) 23:48:07.18 ID:GDKjARbo.net
グラディウスIIIなんかは音の密度的に
モノラルで完成されるように音が組み立てられてるように感じるけど
無理にステレオにすると音がバラバラのスカスカになっちゃいそうだ。

776 :SOUND TEST :774:2014/11/16(日) 01:08:56.00 ID:lLFb6cQv.net
>>775
パーカッション系のタムとかオケヒはステレオ化の恩恵は大きいと思うが

777 :SOUND TEST :774:2014/11/16(日) 01:16:56.70 ID:S3gR7S96.net
XEXEXなんかステレオなのになぜか曲によってはモノラルなんだぞ

778 :SOUND TEST :774:2014/11/16(日) 01:20:03.57 ID:T+Bbd75g.net
似たような音作りなのにトライゴンはなんであんなにヘボかったんだろう

779 :SOUND TEST :774:2014/11/16(日) 01:50:09.46 ID:CB7mmmj9.net
トライゴンの音、そんなにヘボいと思わないけど。

780 :SOUND TEST :774:2014/11/16(日) 04:18:00.17 ID:S3gR7S96.net
ヘボいとは思わんがサントラのはエフェクトで盛ってるからな
キングのは原音とのギャップが結構あるね

781 :SOUND TEST :774:2014/11/16(日) 06:53:38.21 ID:Qul7PIZA.net
つべやニコにエミュ音源でステレオ化した
ファミコン曲集あるけど、和音がばらけて
変になっちゃってるもんな

782 :SOUND TEST :774:2014/11/16(日) 10:21:13.56 ID:+Porh5Ws.net
ファミコンの発声数で左右に振っちゃアカンよね
OPMですら足りないくらいなのに

783 :SOUND TEST :774:2014/11/16(日) 10:32:22.72 ID:BwNDW4c+.net
そもそもステレオ設計されたチップじゃないものを無理矢理パンポット設定したものは何か違うだろ。

784 :SOUND TEST :774:2014/11/16(日) 10:52:50.12 ID:l8nZ4Oli.net
GBで普通にステレオ曲あるやん

785 :SOUND TEST :774:2014/11/16(日) 11:22:55.71 ID:lLFb6cQv.net
>>782
ステレオ前提で作れば発音数はそんな問題ないだろ
このスレのこれくらいがベストっていうのに反するぞw

>>784
GBやPCEは最初からステレオがデフォだったから効果的に使われてたね
PCEとか初代白時代にAVブースターで出力した時とか、こんなステレオで
音を作ってやってたのかと驚いたもんだ。6音でもかなり効果的だった

786 :SOUND TEST :774:2014/11/16(日) 12:25:44.71 ID:L+i8b5CZ.net
皆はFCドラキュラはディスクシステム版とカセット版どっちが好きなの?

787 :SOUND TEST :774:2014/11/16(日) 12:33:59.40 ID:WymoQPp3.net
初代ドラキュラってディスク音源使ってるの?

788 :SOUND TEST :774:2014/11/16(日) 12:50:53.25 ID:lLFb6cQv.net
>>787
使ってない
コナミがディスクの音源を使うのは愛戦士ニコル以降のタイトル

789 :SOUND TEST :774:2014/11/16(日) 12:55:59.37 ID:WymoQPp3.net
じゃあ>>786の質問の意図は何?

790 :SOUND TEST :774:2014/11/16(日) 17:05:58.33 ID:S3gR7S96.net
音楽以外の事じゃないかな

791 :SOUND TEST :774:2014/11/16(日) 18:43:23.42 ID:j1wkkC6z.net
ガラケーアーカイブってのハムスターがやるみたいだけど音楽どうなんのかな(´・ω・`)
サクセスが先駆けてそんなんスマホだかに移植してたけど
FM音源基準じゃなくてPCM基準で移植されてて佐藤哲郎が嘆いてたけど

792 :SOUND TEST :774:2014/11/16(日) 19:17:52.73 ID:ADN7U/34.net
Vitaだから発音数も波形も多いガラケーのFM音源の再現は厳しそうな気がするな

793 :SOUND TEST :774:2014/11/16(日) 20:44:59.15 ID:CB7mmmj9.net
発音数や波形が自由に使えるのは着メロで、アプリで使うには色々と制約があって思ったほど自由がきかない。

794 :SOUND TEST :774:2014/11/16(日) 20:45:29.39 ID:PYJ5F+QU.net
>>784
ゲームボーイはテンプレゲームマニアの管轄じゃないので無かったことで

795 :SOUND TEST :774:2014/11/16(日) 22:21:51.62 ID:wvD9lNMg.net
アンカーつけるな気色悪い

796 :SOUND TEST :774:2014/11/17(月) 07:36:37.49 ID:xyOLlKGY.net
トリップワールドのパン振り良かったよな

(ヒュ〜〜〜〜〜)


この後アーケードネタ→大盛り上がり

797 :SOUND TEST :774:2014/11/17(月) 14:42:49.14 ID:r/C8x2kR.net
>>785
PCエンジンはステレオのパンが左・央・右の三段階じゃなくて
中間の位置にも自由に設定できるから
少ないチャンネル数でもバラけない音にしやすいってのはあるね。

798 :SOUND TEST :774:2014/11/17(月) 15:40:23.77 ID:JZfBm1FT.net
ああいう左右独立ボリュームでのパンポットって使い心地どうなんだろう
FMもMIDIも音量と別にパン指定だったからよくわからん

799 :SOUND TEST :774:2014/11/17(月) 15:54:03.36 ID:r/C8x2kR.net
パン設定用ボリュームとはまた別にチャンネルボリュームもあるはずだけど。

800 :SOUND TEST :774:2014/11/17(月) 16:09:20.56 ID:JZfBm1FT.net
マスターとchごとのボリュームと記憶違いしてたようだ

801 :SOUND TEST :774:2014/11/17(月) 18:14:37.62 ID:JgMznVW1.net
結局はそれぞれのチャンネルでどれだけの音量で鳴らすかだけだから、
ドライバの方で吸収すれば使い勝手は一緒。

802 :SOUND TEST :774:2014/11/18(火) 00:20:23.22 ID:M7JD883W.net
L R
5 5  ←センターで鳴ってる

L R
2 8 ←右寄り

803 :SOUND TEST :774:2014/11/18(火) 00:28:13.39 ID:/XanLlDk.net
え、寄せた側を上げなきゃならんの?

804 :SOUND TEST :774:2014/11/18(火) 00:42:04.76 ID:Cd3/vJ2j.net
えっ?

805 :SOUND TEST :774:2014/11/18(火) 08:16:09.83 ID:kk5NvoRZ.net
おいおい

806 :SOUND TEST :774:2014/11/18(火) 12:52:00.09 ID:eLL6cpAz.net
確かmod trackerのパンがそんな感じですごい気持ち悪かったの覚えてる

807 :SOUND TEST :774:2014/11/19(水) 01:57:09.14 ID:4Gx07G/O.net
>>803
それは作る人の考え方次第かと。

808 :SOUND TEST :774:2014/11/19(水) 09:21:51.77 ID:Axn1mnpY.net
考え方っていうか、左右独立でボリューム設定する事でパンポット設定する仕様なら、原理的にそうなると思うけど。

809 :SOUND TEST :774:2014/11/19(水) 13:23:30.63 ID:uz8KPD05.net
逆側下げるだけの実装が多いと思うよ

810 :SOUND TEST :774:2014/11/19(水) 13:33:38.49 ID:WjSSyzM4.net
パンの仕様によっては動かすだけで不自然になるね

811 :SOUND TEST :774:2014/11/21(金) 10:55:52.95 ID:/7Ydd49C.net
ステレオ2chより多い、例えば4chサラウンドとかを初めて採用したタイトルって何だろう?
メガCDのサンダーストームFXみたいなバイノーラル録音による疑似サラウンドではなく完全にチャンネル分けてるやつで。
アフターバーナーとかって前後にスピーカー付いてたと思うけど、
ミサイルとかのSEって左右だけじゃなくて前後の音場も振ってたっけか?

音場関係なしならダライアスのボディソニックも独立チャンネルとして信号出力してたか。

812 :SOUND TEST :774:2014/11/21(金) 13:21:43.88 ID:LRMsdd+n.net
ポールポジションじゃないかなー

813 :SOUND TEST :774:2014/11/21(金) 13:38:51.25 ID:/7Ydd49C.net
あの当時から既に3ch以上の出力をしてたのか。
ポールポジションって音声合成あったけど、SEはWSGでやってたっけか。

814 :SOUND TEST :774:2014/11/21(金) 17:56:44.74 ID:srEBcRc8.net
QSOUNDは立体音響に聞こえなかった

815 :SOUND TEST :774:2014/11/21(金) 19:56:06.14 ID:qG3EWPWW.net
>>814
Qサウンドはカプコンの専用筐体じゃないとダメだったはず
実はスーファミにも実装予定があったんだよな

816 :SOUND TEST :774:2014/11/21(金) 22:53:13.10 ID:/7Ydd49C.net
Qサウンドもバイノーラル録音と同じ原理で2chステレオの音を加工して立体音響効果を擬似的に出してるだけだからね。
しっかり立体に聞こえるスィートスポットも結構狭いから、サンダーストームFXみたいにヘッドフォン専用とかに割りきった方が効果的なんだよね。

817 :SOUND TEST :774:2014/11/21(金) 23:15:40.49 ID:gORw0QIl.net
スイートサッポロ?

818 :SOUND TEST :774:2014/11/21(金) 23:58:20.30 ID:AFbL80E0.net
>>813
爆発音やタイヤ鳴りや水たまり通過音がカスタム54XX、
ボイスはカスタム52XX(粗いPCMみたいなものだから音声合成ではない)、
エンジン音がディスクリート

その他音楽はナムコWSG

819 :SOUND TEST :774:2014/11/22(土) 09:49:32.98 ID:DCE4uAqr.net
昔は喋ることそのものが「凄い事」だったから
PCM再生で喋ってるだけでも「音声合成」って呼ばれてたよ。

PC-98のスピークボードの取扱説明書ではPCMを録音(サンプリング)する事を「分析」って呼んでたくらいだったし。

820 :SOUND TEST :774:2014/11/22(土) 09:51:54.87 ID:DCE4uAqr.net
考えてみりゃ音声のアナログ信号が「謎の数字の塊」に化けるって意味では
(そしてその謎の数字の列がまた音声に戻るって意味では)
PCMも「いわゆる合成」も全く一緒なんだよな…

少し大げさに言えば「魔術としての数学」といった感じ?

821 :SOUND TEST :774:2014/11/22(土) 10:20:41.92 ID:W0a99l25.net
昔はPCMだろうが何だろうが喋る事を総称して音声合成って言ってたな。

んで、なぜかそのうちサンプリングレートが上がってきてクリアに聞こえるものをPCM、
音質が悪いのは音声合成って勝手に分けてたわw
境界線を例えると大体、ナムコシステム1が音声合成で、システム2がPCMみたいな。

822 :SOUND TEST :774:2014/11/22(土) 12:42:33.38 ID:bRtipwCw.net
わかる
マンダが音声合成でグラIIがPCM

823 :SOUND TEST :774:2014/11/22(土) 14:28:24.36 ID:7N7x05Og.net
ぺけなっぽー みっそ
もーさぽ

      ↓

しゅびどぅびへっ!
しゅびどぅびあーい

824 :SOUND TEST :774:2014/11/22(土) 16:54:34.25 ID:RCHZUuEs.net
VLM5030とかPokeyとかはいかにも音声合成って感じするな
それ以後のはもういかにもサンプリングって感じだけど
近年でもスピーチエンジン系のソフトはやっぱり音声合成って感じがする

825 :SOUND TEST :774:2014/11/22(土) 22:26:05.20 ID:AwsXQJ7A.net
>>821
シスIはDACだから、グロブダー辺りと基本的に同じなんだよね

>>824
VLM5030はPARCOR変換だから完全に音声合成だね
だから822さんのは感覚的にじゃなくて理論的にも合ってるw

826 :SOUND TEST :774:2014/11/23(日) 00:55:37.89 ID:24aF8INe.net
テキワ ウチューノケーオー ザカリデ
ギロアールアロカギリ キサマラノテキ トーサレハセヌ

827 :SOUND TEST :774:2014/11/23(日) 04:56:28.50 ID:rzKGH6W3.net
「音声合成」って音声を作り出す合成技術を指す名前っぽいけど
その技術で発せられる音声自体の事も「音声合成」って呼ばれてるよね
個人的にその場合は「合成音声」の方がしっくり来ると思うんだけど
と素人がぼんやり思った事を口走ってみる

828 :SOUND TEST :774:2014/11/23(日) 05:18:12.79 ID:cS7IpQiv.net
昔からずっと出音の方は合成音声って言ってたけど

829 :SOUND TEST :774:2014/11/23(日) 05:46:44.62 ID:QbUrctcV.net
スナガフル ... ナゼ?

830 :SOUND TEST :774:2014/11/23(日) 05:49:18.56 ID:/bzimkM4.net
P6やゲームアーツのが音声合成でPCMはPCMっていう認識だった

831 :SOUND TEST :774:2014/11/23(日) 06:07:08.07 ID:0Q3KOR+o.net
サンプリングと音声合成は違うだろ
サンプリングはまぁ録音再生みたいなもんだが
音声合成はゼロから波形を駆使して人の声に近づけるイメージ

って皆こんな見解だよな?

832 :SOUND TEST :774:2014/11/23(日) 06:52:49.05 ID:CzoUe0DT.net
モンキーマージ、ゲッセッ

833 :SOUND TEST :774:2014/11/23(日) 07:26:44.84 ID:OgUaA4n3.net
>>831
駅の電車案内のアレとか昔っから普通に音声合成って呼ばれてたと思うけど。

834 :SOUND TEST :774:2014/11/23(日) 07:30:14.39 ID:pVjYMw4R.net
通称とか俗称で馴染んでるものにはこまけえことはいいんだよ的なものだしな

835 :SOUND TEST :774:2014/11/23(日) 09:35:18.30 ID:2T138GU2.net
>>833
仕組みがわからない時は、たとえ人の声を録音したPCMであっても
感情がなく機械的に聞こえたら音声合成って認識だろうね

836 :SOUND TEST :774:2014/11/23(日) 11:48:13.97 ID:IuvIp4P/.net
>>832
ホーニューモー、ゲッセッ

837 :SOUND TEST :774:2014/11/23(日) 13:32:21.81 ID:24aF8INe.net
MDは音声合成

838 :SOUND TEST :774:2014/11/23(日) 14:56:51.06 ID:o+3scB4G.net
>>831
おー
同意だ

839 :SOUND TEST :774:2014/11/24(月) 13:11:19.48 ID:cZVB54pV.net
アイウエオだけだけど、FM音源で作るのも趣があるものです

840 :SOUND TEST :774:2014/11/24(月) 15:31:14.09 ID:vCq1Sf0B.net
デイトナのMDXは爆笑したわ・・・

841 :SOUND TEST :774:2014/11/24(月) 19:00:22.55 ID:0UTGbNxe.net
シルフィードのゴボゴボボイス

842 :SOUND TEST :774:2014/11/24(月) 19:25:41.52 ID:bA6W/UK0.net
GBウォーズの「バンザーイ!」とかPCEのスプラッターハウスの「アッ!」のやられ声とか

843 :SOUND TEST :774:2014/11/24(月) 19:29:53.28 ID:vCq1Sf0B.net
GBだとテトリスの「ピコピコーン ぺぽぴぷー」は声のつもりだったのかな

844 :SOUND TEST :774:2014/11/24(月) 20:04:16.46 ID:D7xqOqQs.net
声のつもりSEは、ファミコン初期のスポーツゲームに結構なかった?
テニスの「FAULT!」「DEUCE」とか、ベースボールの「SAFE」とか覚えてる。

845 :SOUND TEST :774:2014/11/24(月) 20:19:56.33 ID:qP3KY09k.net
アリシアドラグーンのダメージSEとか

846 :SOUND TEST :774:2014/11/24(月) 20:53:31.31 ID:CXEksue2.net
ヒメマママー ヒメマママー

847 :SOUND TEST :774:2014/11/24(月) 22:25:40.30 ID:bA6W/UK0.net
>>844
PCEでヒューマンが出してたファイナルマッチテニスを思い出したわ
ダブルフォルトがリブルラブルに聞えるとファミ通で突っ込まれてたw

848 :SOUND TEST :774:2014/11/24(月) 23:37:42.86 ID:0UTGbNxe.net
その手のならゼル伝のウッ!とアッー!の中間みたいなダメージ音だな

849 :SOUND TEST :774:2014/11/24(月) 23:44:58.41 ID:bA6W/UK0.net
>>848
ゼルダのボスの鳴き声はFDSで作ったやつだがリンクの「ウッ!」はDPCMだろ
海外版ではFDS関連の効果音は全部DPCMでまかなってたな

850 :SOUND TEST :774:2014/11/24(月) 23:46:33.54 ID:bA6W/UK0.net
今のPCM時代であえてこの手の波形で声っぽく鳴らすのは
魂斗羅リバースでつぐみんのやられた時のやつが印象深い

851 :SOUND TEST :774:2014/11/25(火) 01:53:47.77 ID:ll8AKRTP.net
バトルガレッガでガインがボム撃つと「ボンバァー」って叫んでるようにも聞こえるけど
あれ本当にそう言ってるんだろうか?
空耳?

852 :SOUND TEST :774:2014/11/25(火) 03:19:41.43 ID:/w2T+0ox.net
疾風から叫んでた気がする

853 :SOUND TEST :774:2014/11/25(火) 08:46:05.57 ID:hB9ZfmRs.net
スペースハリアーで「アー」ってやられた後なんて言ってるの?

854 :SOUND TEST :774:2014/11/25(火) 09:55:11.19 ID:cFvOZVBd.net
>>853
そりゃ
GET READY?
だろ。

855 :SOUND TEST :774:2014/11/25(火) 09:55:57.02 ID:lfANFGFA.net
かっこわりぃ

856 :SOUND TEST :774:2014/11/25(火) 11:51:59.97 ID:r56BoQQe.net
やっぱーり

857 :SOUND TEST :774:2014/11/25(火) 12:40:18.60 ID:psUZbNFm.net
ぎゃっぷらりー って言ってるのかとガキの時おもった

858 :SOUND TEST :774:2014/11/25(火) 12:53:05.02 ID:cFvOZVBd.net
あれ?マジレスじゃなくてボケるとこだったのかw

859 :SOUND TEST :774:2014/11/25(火) 12:59:04.66 ID:rnuymq0+.net
>>842
スプラッターは「ギョッ」にしか聞こえんw

860 :SOUND TEST :774:2014/11/25(火) 13:34:45.57 ID:dA3IRLWP.net
コナミボイスの外人さんは元気かのう

861 :SOUND TEST :774:2014/11/25(火) 15:58:16.09 ID:/w2T+0ox.net
デラパでボイス再収録しようと思って所在調べたらアメリカ帰るのに引っ越しの荷物まとめてるとこだったらしいな

862 :SOUND TEST :774:2014/11/25(火) 18:40:52.83 ID:kI6hJEUE.net
その話はPCE版じゃなかったか?

863 :SOUND TEST :774:2014/11/25(火) 19:12:25.79 ID:/w2T+0ox.net
デラパの開発.読に書いてなかったっけ・・・と思って確認したら書いてねぇw

864 :SOUND TEST :774:2014/11/25(火) 20:00:34.47 ID:kI6hJEUE.net
なんでわざわざボイスだけ収録し直しなんだろ?
アーケードの音声データは使えなかったのか?

865 :SOUND TEST :774:2014/11/25(火) 21:28:59.82 ID:PBXaiHll.net
だよね
なんで?

866 :SOUND TEST :774:2014/11/25(火) 21:35:44.94 ID:/w2T+0ox.net
68版の源平でボイス録りなおしたようなノリなんじゃないの

867 :SOUND TEST :774:2014/11/26(水) 00:00:30.14 ID:H/jRkPxd.net
パナソニックナビのストラーダ
音声ガイドがPCEなみにガヒガビ
2006年製品なんたが…

868 :SOUND TEST :774:2014/11/26(水) 00:13:20.39 ID:tpRwMW/s.net
ナビ業界のUIに対する意識なんてゲーム業界に遠く及ばないよ
声も操作性も

869 :SOUND TEST :774:2014/11/26(水) 00:41:29.43 ID:1xPC7TLk.net
ちょっと凝った設定をしようとすると途端に大変な手間がかかる
めんどくさいときスマホで行き先検索してそのままGoogleに案内してもらってるよ
地図の表示自体はナビの方が格段にいいから、スマホオンリーにはならないが…

870 :SOUND TEST :774:2014/11/26(水) 01:08:58.94 ID:1xPC7TLk.net
あれ、スレ間違ってる…ゴメンナサイ

871 :SOUND TEST :774:2014/11/26(水) 01:19:10.08 ID:H/jRkPxd.net
35万の商品がそんなだとわ…

872 :SOUND TEST :774:2014/11/26(水) 03:37:53.55 ID:Cuqz/3wk.net
忍者くん阿修羅の章クリア時の「ブッピャー!ブピャピャ!」は
勢いとノリで「やったー!クリアだ!」だと感じ取った

873 :SOUND TEST :774:2014/11/26(水) 06:09:03.34 ID:LLjr2+Np.net
音符でしゃべってるように聞こえるものというと
パラノイアの「fuck you!」を真っ先に思い出したが
海外版では「come on!」になってるのな

874 :SOUND TEST :774:2014/11/26(水) 08:17:24.51 ID:grBgfxRY.net
こうして思い返すとPCEは音階喋りが結構多いなw
ドラスピの自機やボスのやられ音とかワンダーモモの音とか

875 :SOUND TEST :774:2014/11/26(水) 10:34:08.90 ID:m6aGlDqH.net
下方向にポルタメントかけてやると、大概それっぽく聞こえるよね。

876 :SOUND TEST :774:2014/11/26(水) 23:23:21.14 ID:FG9Dn1VK.net
MDのマスターオブモンスターズのスキャットっぽく聞こえる曲はちょっと鳥肌立った

877 :SOUND TEST :774:2014/11/27(木) 02:52:33.62 ID:Cf0m2rR9.net
テクノスの立身出世大相撲は凄かったな
呼び込みの「にしぃ〜なんとかの山〜 ひがしぃ〜なんとかの川〜」を音符でやってたw

878 :SOUND TEST :774:2014/11/27(木) 05:00:12.38 ID:aPmCvMOM.net
これか
ttp://www.youtube.com/watch?v=9SQ2-i9fhaQ

PCM再生でPSG止まってるのがかわいいなw

879 :SOUND TEST :774:2014/11/27(木) 17:38:18.13 ID:Cf0m2rR9.net
同じ相撲繋がりだとSDバトル大相撲の「はっけよい!」も中々面白いです

880 :SOUND TEST :774:2014/11/29(土) 15:36:53.00 ID:HCQx5+ks.net
>7
細かいツッコミですが…

X1FはYM2149だけど、X1GはAY-3-8910に戻ってる

× FM77L2 ○ FM-77L2

881 :SOUND TEST :774:2014/11/29(土) 17:53:34.79 ID:SNKsHjJ0.net
> SYSTEM C/C2 YM2612(OPN2) FM6音(またはFM5音+8bitDAC1音)
これYM3438じゃね?

882 :SOUND TEST :774:2014/11/29(土) 19:55:02.20 ID:lSKH3XJy.net
>>881
IDがSNK

883 :SOUND TEST :774:2014/11/29(土) 22:23:54.84 ID:HCQx5+ks.net
>881
SYSTEMC2の方はYM3438ですね。

884 :SOUND TEST :774:2014/11/29(土) 23:04:55.60 ID:zPu7nW/7.net
あとC2の音声ってOPN2Cじゃなくてμpd7759だよね
SYSTEM16にもμpd7759が書かれてないな

885 :SOUND TEST :774:2014/11/29(土) 23:34:21.90 ID:SNKsHjJ0.net
OPN2の使い辛いDACよりはADPCMの方が作りやすいってのもあったんだろうな

886 :SOUND TEST :774:2014/11/29(土) 23:46:06.72 ID:zPu7nW/7.net
型番気にするのだったら、東亜はYM3812だよ
初期の飛翔鮫や究極タイガーの頃から

887 :SOUND TEST :774:2014/11/30(日) 13:59:04.91 ID:LtFpjC9d.net
>古代祐三氏がサウンドを手掛ける「新・世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士」
>FM音源モード(新曲差分)での演奏に今回もGIMIC VSTiが採用されました。

あるならリリースしてくれよ、という

888 :SOUND TEST :774:2014/11/30(日) 15:24:41.61 ID:88SsoGFa.net
1のCDは新曲だけでガカーリ

889 :SOUND TEST :774:2014/12/01(月) 09:50:33.48 ID:/1pVQO1n.net
OPN系の波形計算のパラメタってどうやって見つけたんだろう?
ほぼ完璧だよねあれ

890 :SOUND TEST :774:2014/12/01(月) 13:08:15.95 ID:GnerztDQ.net
リバースエンジニアリングじゃないの?

891 :SOUND TEST :774:2014/12/01(月) 13:32:36.83 ID:GRYoiYhH.net
MAMEの最新ソース見てもサイン波テーブルはまだ演算で作っていて
解析したデータテーブルってわけじゃないんだな

892 :SOUND TEST :774:2014/12/02(火) 15:55:54.88 ID:5s359Cjw.net
OPLLが完全に再現できていないことからしても、難しそうだ。
大体の曲はちゃんと鳴るが、裏技的な使い方をしているのが

893 :SOUND TEST :774:2014/12/02(火) 16:22:42.04 ID:pzIEsZAz.net
OPLLはリズムCHの再現度が不十分だな。特にクラッシュシンバル。

894 :SOUND TEST :774:2014/12/02(火) 19:42:42.80 ID:xCg69P0V.net
古いmameでSBとかに載ってるFM音源使う設定あったよね
雷電のショット音とか全然違ってた

895 :SOUND TEST :774:2014/12/03(水) 18:04:37.44 ID:03YxZlZQ.net
ピッチがずれてるのは気になるな

896 :SOUND TEST :774:2014/12/03(水) 18:36:25.49 ID:VxqXFFRm.net
>>894
それのためにPCのサウンドカードをENSONIQ SoundScapeからSB AWE64に買い替えた
しばらくしたらソフトウェアエミュレートだけになったけどw

魔界村やアレスの翼の頃のカプコン基板専用サウンドエミュ(これもSBのFMを使用)ってのもあったな

897 :SOUND TEST :774:2014/12/05(金) 11:08:32.93 ID:VT93vK5U.net
サンダークロスのドラムがPCMだったら良かったのになーと当時は何度も思った。
アイレムくらいスネアに厚みがあればいいんだけど、コナミのFMスネアってパスパス鳴ってて好きじゃなかった。
当時はバンドブームって事もあって、スネアはゲート効かせた太い音がトレンドだったからね。

でも今はむしろ逆で、スネアは軽い音の方が多いから、今サンクロ聞くと耳に心地よい。
恋人はサンダークローーース。本当はサンダーフォース。

898 :SOUND TEST :774:2014/12/05(金) 11:21:39.66 ID:VT93vK5U.net
ごめん、最後の一行が言いたかっただけ

899 :SOUND TEST :774:2014/12/05(金) 13:18:30.31 ID:Z5CK/oo1.net
ファミコンって白とあずき色のやつと偽スーファミみたいなのって音違うの?

900 :SOUND TEST :774:2014/12/05(金) 14:39:19.09 ID:H6reQHOU.net
>899
そもそも見た目が同じファミコンでもロットによって全然違ったりする。
比較動画とか見るとわかりやすいよ。

901 :SOUND TEST :774:2014/12/05(金) 14:45:11.04 ID:H6reQHOU.net
>897
ごめんなさいね、サンダークロスは諸般の事情でPCMが搭載出来ずにあんな感じになりました。
サンダークロスのFMドラムが軽い事については返す言葉もございません。
YM2151なのでDT2とかハードLFOとか使えばよかったのですが一切使っていません。

902 :SOUND TEST :774:2014/12/05(金) 15:05:34.95 ID:99Hq2p6u.net
良い移植にも恵まれなかったなサンダークロス
X68辺りで出てほしかったが

903 :SOUND TEST :774:2014/12/05(金) 15:10:19.82 ID:sA1mkurb.net
SS・PS時代にデラックスパックの一つとして出して欲しかったな

904 :SOUND TEST :774:2014/12/05(金) 15:16:12.96 ID:afOooXLh.net
根本的にはチップの違い
同じであってもアナログ回路が違えば異なる

905 :SOUND TEST :774:2014/12/05(金) 21:46:25.39 ID:VT93vK5U.net
>>901
まさかの深見さんご本人?

906 :SOUND TEST :774:2014/12/05(金) 22:44:08.85 ID:hC3H96jb.net
カネダさんじやないかな

907 :SOUND TEST :774:2014/12/05(金) 22:47:35.78 ID:JCZX/0Yj.net
さんをつけ・・・てたなデコ助野郎

908 :SOUND TEST :774:2014/12/05(金) 22:57:48.91 ID:09yBok+l.net
じぇいあんたばかね

909 :SOUND TEST :774:2014/12/06(土) 02:01:52.99 ID:h7SvZLJw.net
サンクロ系統のコナミOPMオンリーシリーズは小奇麗にまとまってて好きだな
FMドラムも軽いけどチープではなく良い音色だと思う

910 :SOUND TEST :774:2014/12/06(土) 07:29:30.40 ID:xuoNlEYg.net
>>909
サラマンダとか曲はいいけど当時でも全体的にスカスカな感じがしたな。
サンダークロスやクォースあたりはよい感じになってたね。

911 :SOUND TEST :774:2014/12/06(土) 07:37:19.38 ID:YoCK0Myz.net
FMだけならサプライズアタックかな

912 :SOUND TEST :774:2014/12/06(土) 09:27:46.50 ID:T/1FhAxR.net
>>910
クォースは良かったね。

913 :SOUND TEST :774:2014/12/06(土) 09:41:45.60 ID:RgyxMX7C.net
サンダークロスの伸びのあるメロディー好き。
コナミLFO気持ちいい。

914 :SOUND TEST :774:2014/12/06(土) 09:43:24.92 ID:eip78N0L.net
クォースは効果音もよかった

915 :SOUND TEST :774:2014/12/06(土) 10:29:14.59 ID:hDkOZVNx.net
>>913
良く考えたらコナミLFOってハードLFOを使ってるから、そのままだとアイレムのドラムみたいな音は出せないよなぁ。

916 :SOUND TEST :774:2014/12/06(土) 10:59:00.24 ID:T6W6o0T/.net
> FMだけなら
WECル・マン24もな

917 :SOUND TEST :774:2014/12/06(土) 11:06:09.88 ID:YoCK0Myz.net
コアランドじゃん

918 :SOUND TEST :774:2014/12/06(土) 11:41:40.41 ID:T/1FhAxR.net
コアランドって今のバンプレだっけか。

919 :SOUND TEST :774:2014/12/06(土) 19:05:32.05 ID:AevhdH/D.net
ペンゴ最高

ラフレシアって発声数がずいぶん多かったような

920 :SOUND TEST :774:2014/12/06(土) 20:23:27.26 ID:/KkQI3pV.net
>>918
バンプレっていうけどバンプレに開発部署なんてあったんだろうか
全部下請けに作らせてるイメージ

921 :SOUND TEST :774:2014/12/06(土) 21:30:14.29 ID:T6W6o0T/.net
> コアランドじゃん
こまけえことはいいじゃんいいじゃん

922 :SOUND TEST :774:2014/12/07(日) 10:34:29.06 ID:K/bvq2ed.net
嫌じゃん! 嫌じゃん!

923 :SOUND TEST :774:2014/12/07(日) 15:55:00.45 ID:tk6MQJoD.net
スゲーじゃん

924 :SOUND TEST :774:2014/12/07(日) 17:11:33.61 ID:XBX3Jy13.net
コアランドはコアランド開発と発言した時点で満足しちゃって作曲者までは興味行かないのがテンプレマニア
コンパイル開発で満足して宮本さんや迫田さんやさんとうさんまで興味行かないのと一緒

925 :SOUND TEST :774:2014/12/07(日) 19:11:19.36 ID:mUWZzcDD.net
>>924
でっていう

926 :SOUND TEST :774:2014/12/07(日) 19:21:20.15 ID:jcPZ/JkZ.net
どっちも作曲者の名前一人も出てこないな・・・

927 :SOUND TEST :774:2014/12/07(日) 22:57:32.32 ID:JrfX3g9P.net
ヒンコンパイル
プアランド

928 :SOUND TEST :774:2014/12/08(月) 00:11:48.42 ID:Dy7fSLaU.net
サンダークロスの移植は実は難しいんだよな
音楽の部分じゃなくてグラが結構重くて処理落ちの再現とかになると非常に厳しい

929 :SOUND TEST :774:2014/12/08(月) 01:16:01.49 ID:2FDKgFsE.net
作曲者が不明だから
コアランドの名前が消えてからは中の人の経歴が全く分からない

930 :SOUND TEST :774:2014/12/08(月) 01:36:04.78 ID:M3kmro5a.net
確かプログラマはホームページあったな

931 :SOUND TEST :774:2014/12/08(月) 02:45:32.84 ID:1xmHWINF.net
自称情強くんは相変わらずバカ晒してるのか
コアランドのゲームはどれもスタッフクレジットないからそもそも探しようがなかったのに

932 :SOUND TEST :774:2014/12/08(月) 03:01:06.58 ID:MbUMNM97.net
コアランドは(少なくとも当時)作曲者の名前を全く出してないんじゃないか

933 :SOUND TEST :774:2014/12/08(月) 03:02:13.03 ID:MbUMNM97.net
更新してなかったわ
そういやスタッフクレジット自体なかったな

934 :SOUND TEST :774:2014/12/08(月) 06:25:38.78 ID:TB76NbR1.net
昔は作曲者どころか制作の名前を出すって方が珍しい時代だからなあ
下請けの制作事情も表に出てこないのが普通だったしな
筐体設計までコアランドが全部制作したとかわからんし
もしかしたらプログラムだけコアランドだったかもしれない

昔よくあったのは企画やグラやサウンドは元請けが作りプログラムは外注って流れ
ル・マンもグラやサウンドはコナミ側で制作したものかもしれない

935 :SOUND TEST :774:2014/12/08(月) 11:25:57.58 ID:TH8Vrhrj.net
アポロンのWECル・マンの演奏名義がDNA be Rock's
コアランド自社販売のサイバータンクの演奏名義がCORE BAND
DNA be Rock'sの逆読みがcoreband

サウンドだけ自社なら演奏名義も普通にコナミ工業でいいよな

936 :SOUND TEST :774:2014/12/08(月) 12:54:12.79 ID:htXE3aOT.net
ニコ動のタグにある里見宮寿は間違いですか?

937 :SOUND TEST :774:2014/12/08(月) 20:50:13.40 ID:MbUMNM97.net
>>935
バンド名のことはサントラのライナーに「思いをこめて」みたいなことが書いてあった
持ってたのはカセット版だけど捨てちゃったことすげぇ後悔・・・

938 :SOUND TEST :774:2014/12/08(月) 21:57:47.41 ID:53y2YrqA.net
>>937
そのライナーはサイバータンクの?
ルマンの方のライナーやケースにはそれらしきことは何も書かれてないけど
ttp://i.imgur.com/mp1msxi.jpg
ttp://i.imgur.com/lSdcjNQ.jpg
ttp://i.imgur.com/8WN7vXh.jpg
ttp://i.imgur.com/TwUEZZI.jpg

939 :SOUND TEST :774:2014/12/09(火) 01:19:46.31 ID:x8ZziIm4.net
たまにはブラックパンサーのことも思い出してあげてください

940 :SOUND TEST :774:2014/12/09(火) 08:24:03.30 ID:3Oyju+9Z.net
あれはアカン

941 :SOUND TEST :774:2014/12/09(火) 09:17:47.68 ID:PHx3XMtz.net
>>936
ググッてもそのタグしか引っかからないてなんなんだろうな

942 :937:2014/12/09(火) 11:54:24.43 ID:uEQXDAOO.net
>>938
あれ?ライナーで読んだと思ったのに記憶違いか?
でも開発メーカーとかにまた興味が無かった、サントラが出た当時の頃に
すでにコアランド開発だって知ってたから、絶対なにかで読んでるはずだが・・・

943 :SOUND TEST :774:2014/12/09(火) 12:38:10.63 ID:/x1/PYAI.net
__ _______ __
 (_  ┐´          `┌  _)
  └L_  , -、 , --、 , -、  _」┘
    { ゙゙___{///,}___゙゙ }
    ゝi     _,_ 、、  iく
    /⌒) 古 l こ  (⌒ヽ
   { __} ┘ , 、  {_ j
  _r┴L」  干 レ }   L,┴、_
 ( (__) ) └      ( (__) )

944 :SOUND TEST :774:2014/12/09(火) 13:13:26.85 ID:pTuszuqo.net
>>941
ジェイル里見という表記も見つかるけど、これもどこが元だったんだろうね
他にうちの職場のTさん。と書いている人もいて
これとはイニシャルが合わないし

945 :SOUND TEST :774:2014/12/10(水) 00:51:14.76 ID:YvONtTqm.net
これがホントの里見の謎、なんちゃっ

946 :SOUND TEST :774:2014/12/10(水) 01:58:15.46 ID:Uk9pfhvS.net
つまんねぇ〜

947 :SOUND TEST :774:2014/12/10(水) 10:38:54.74 ID:xLKohNg6.net
>>945
カクッカクッまで言えよw

948 :SOUND TEST :774:2014/12/10(水) 18:41:33.59 ID:NbR0SnEm.net
激烈バカかw

949 :SOUND TEST :774:2014/12/10(水) 21:24:57.79 ID:Ynz9A0cX.net
なんちゃってカクカク〜〜wwwwwwwwww

950 :SOUND TEST :774:2014/12/11(木) 22:03:35.87 ID:tEFqTriQ.net
同じ頃に、異常に巨乳なマンガがあったよな

951 :SOUND TEST :774:2014/12/11(木) 23:54:43.46 ID:M3RAafEv.net
破壊王ノリタカかw
この時代のアーケードは格闘ゲーム全盛期だね

952 :SOUND TEST :774:2014/12/12(金) 03:42:23.27 ID:NpycE0ye.net
まとめブログが世論誘導加速中 閲覧数と影響力が大きいのでまとめブログにもコメント宜しくお願いします。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/5097/1275245794/96 ←

953 :SOUND TEST :774:2014/12/12(金) 10:09:16.28 ID:/I9S4qJ/.net
>>951
彼女はデケェ、じゃなかった、彼女はデリケートじゃね?

954 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:50:15.42 ID:uafrYE0I.net
そ、それだ!
奇乳

955 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:47:02.03 ID:w8yFLTde.net
彼女はデケー

956 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:42:49.39 ID:kugg5qF6.net
彼女はディケイド

957 :SOUND TEST :774:2014/12/14(日) 20:36:50.16 ID:UPlnbjmN.net
ステージ13 でっけえ奴

958 :SOUND TEST :774:2014/12/14(日) 20:44:56.65 ID:oazOwM5R.net
今、FM音源を題材にした面白い番組やってる
http://www.ustream.tv/channel/fnight

959 :SOUND TEST :774:2014/12/16(火) 20:38:22.96 ID:ho+Ht/sq.net
>>957
トリオ・ザ・パンチか

960 :SOUND TEST :774:2014/12/18(木) 09:54:56.54 ID:BsuMGjpy.net
ファミコン版がクソ移植が有名なエグゼドエグゼスも
ちゃんと作ればサウンドもフレームもここまで改良できるもんなんだな

ファミコン版エグゼドエグゼス サウンド等改善してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23158432

961 :SOUND TEST :774:2014/12/18(木) 09:58:26.38 ID:BsuMGjpy.net
エグゼドもアーケード板の方の音源はAY系とSN系の両方を載せてたのね

CPU構成[Z80 @ 4MHz, Z80 @ 3MHz]
音源チップ[AY-3-8910A @ 1.5MHz, SN76489 @ 3MHz (2)]

962 :SOUND TEST :774:2014/12/18(木) 10:03:29.48 ID:lyWIP8Qu.net
元がクソすぎる件

963 :SOUND TEST :774:2014/12/18(木) 12:22:56.33 ID:F3I7sAx6.net
動画の説明文が…
ファミコン初期でまだ勝手がわからなかった頃と今の知識と比べてドヤ顔って
いくらマイクロニクスとはいえ酷いな

964 :SOUND TEST :774:2014/12/18(木) 12:36:42.33 ID:Hwyxw/Bw.net
自サイトのプロフが本当ならこの作者は25-6だし
年齢的には自分の有能感を出したくて仕方がなくなる年齢だから大目にみてやれ
あと10年もすればこの作者も今の自分の幼さをおそらく実感できるから
年齢偽ってるならしらんが

965 :SOUND TEST :774:2014/12/18(木) 13:06:34.37 ID:NDTTvSOG.net
ゲームカタログみたく
当時からマイクロニクスが認知されてるかのような論調を吐くタイプ

966 :SOUND TEST :774:2014/12/18(木) 13:11:23.23 ID:MUwfxaLd.net
本人乙が先

967 :SOUND TEST :774:2014/12/18(木) 18:17:53.45 ID:BsuMGjpy.net
>>963
>>964
>>965
そんな酷いか?こことあまり変わらない同じような感じじゃんw
当時じゃスターフォースとかゼビウスとか既に好移植があったわけだし
マイクロニクスの仕事が糞だったのは変わらんしね

968 :SOUND TEST :774:2014/12/19(金) 03:06:04.47 ID:SExEEaFp.net
このスレにはとにかく誰かを叩かないでは居られない可哀想な人が粘着しているから
そいつ約一名だけを基準に考えちゃ駄目でしょ

969 :SOUND TEST :774:2014/12/19(金) 05:45:13.97 ID:bYO9U4r6.net
なんか擁護の仕方が変だなあ
これは本人乙パターンか?

970 :SOUND TEST :774:2014/12/19(金) 08:23:07.83 ID:/q5F4YYh.net
流石に当時子供時代にアーケード並のものを期待して
あんなものを掴まされてたらそりゃトラウマにもなるわなw
同じマイクロニクスのファミコン糞移植じゃ魔界村も反響が大きく
ハックで処理の最適化を行ってフレーム数増やすとかあるし

971 :SOUND TEST :774:2014/12/19(金) 08:39:35.94 ID:IJAStTmW.net
そろそろスレタイ読もうぜ?

972 :SOUND TEST :774:2014/12/19(金) 09:36:14.33 ID:/q5F4YYh.net
話について来れない、興味の無い話題なら無理付き合う必要もないんだぜ?w

973 :SOUND TEST :774:2014/12/19(金) 09:44:32.79 ID:Z5W6VrqD.net
>>963
典型的な痛い子だよなw
いくら当時の移植度が悪いとしてももう20年以上前のゲームなのにな。
ハック馬鹿は優越感に浸りたいんだろうね。

974 :SOUND TEST :774:2014/12/19(金) 11:43:39.25 ID:LIYwFNkO.net
小5くらいまではAC版、という考えすらなかったなー
しかし、フィールドコンバットやフロントラインみたいな
ファミコン版は子供が泣きながら返品しに来るようなゲームでも
ゲーセンにあるやつは面白いことに気づいてアーケードにハマっていくのであった・・・

975 :SOUND TEST :774:2014/12/19(金) 11:53:43.86 ID:IJAStTmW.net
>>972
そだな
問答無用でNGIDしても困らないし
君を

976 :SOUND TEST :774:2014/12/19(金) 12:54:45.50 ID:YoK60M2F.net
>>970
これは本人乙の流れか!

977 :SOUND TEST :774:2014/12/19(金) 13:43:30.43 ID:Vo66MvO5.net
当時は(多少の違和感は感じても)あんなのでも楽しく遊んでたんだよな。
今でこそ洗練されたハードの使い方が色々出来上がってるけど、当時は開発ツールもショボかったし
何しろROM容量も256kb(ビットよ)より少なかったりしたわけだし。

マイクロニクスの事に関しても、今でこそネットで色々な事が公になったからクソさ加減が集中してるけど、
当時は他にもクソゲーメーカーは腐るほどあったし、
当時から良作だったものでも今改めて遊ぶと総じてつまらなかったりと、思い出補正はあるもんだよ。
時代が進めばそりゃ面白くなっていくのは当然で、昔は昔なりに(今となってはクソゲーでも当時はそれなりに)面白かったもんだ。

978 :SOUND TEST :774:2014/12/19(金) 14:35:10.42 ID:n2/2JNKc.net
>>963
ほんとこれだよなあ
せっかく素晴らしいことをしても価値落としちゃってるよね

979 :SOUND TEST :774:2014/12/19(金) 14:41:59.72 ID:SExEEaFp.net
>>969
いつもかならず本人乙とかステマとか言うんだよなお前

980 :SOUND TEST :774:2014/12/19(金) 15:52:10.09 ID:IJAStTmW.net
IDがセックル

981 :SOUND TEST :774:2014/12/19(金) 16:11:46.73 ID:/q5F4YYh.net
>>974
たとえAC版という考えが無くても子供でもクソゲーかどうかの判別はつくんで
ファミコン版のせいでアーケード版までイメージが低下ってのがいい気分じゃなかったね

>>977
当時のマイクロニクスを擁護するような奴なんて初めて見たわ
もしかして昔在籍してたとか関わってた関係者か?w
ツールがどうのこうなは言い訳もいいとこ。他社は良移植で結果出してるわけだしな
サウンドドライバをちょいと葬りスプライトクリアの処理の最適化するだけでもこんなに違うのに
あとクソゲーメーカーが腐るほどあったとかイメージ先行もいいとこだ。実際はそうでもない

>>979
いい大人で居るんだねそういうのw

982 :SOUND TEST :774:2014/12/19(金) 16:48:05.64 ID:YoK60M2F.net
今ボロクソに言われてるほどひどいイメージじゃなかった
魔界村とかソンソンとか
逆に元からつまらんものはいくら良移植されてもつまらんだろうし
今になって判明した情報で
鬼の首でもとったかのように叩くのは
死体蹴りしてるようで感心しないし
当時を考慮できないという精神的な稚拙さも感じる

983 :SOUND TEST :774:2014/12/19(金) 16:50:22.41 ID:/q5F4YYh.net
> 逆に元からつまらんものはいくら良移植されてもつまらんだろうし
いやエグゼドエグゼスのアーケード版は面白かったよ
ファミコンの魔界村はフレーム数の減少で操作性に難があるとか
ゲームそのものが致命的だしボロクソの評価でも納得だ

984 :SOUND TEST :774:2014/12/19(金) 17:03:48.81 ID:bYO9U4r6.net
>>979
誰のこと言ってんだよ
妄想し過ぎで周りが見えなくなってんじゃないの

エグゼドエグゼスは当時から評価低かったけど何故か魔界村は今でも人気あるよな
不思議

985 :SOUND TEST :774:2014/12/19(金) 17:50:49.17 ID:DpCxhbzj.net
マイクロニクスもすっかりにわか用語になってしまったな
2次情報でドヤ顔で連呼する手合いはGDRIの存在すら知らない

986 :SOUND TEST :774:2014/12/19(金) 18:29:29.86 ID:83Wef1i9.net
マイクロニクスのスーパーピットフォールはバグだらけで擁護できない

987 :SOUND TEST :774:2014/12/19(金) 19:14:30.87 ID:Vo66MvO5.net
>>981
アホってなんで過剰反応すんのかね。別にマイクロニクスを擁護したつもりはないんだが、すぐ関係者認定とかすんのな。
それから当時は(今もだけど)クソゲーメーカーなんかザラにあったろ。
今でこそユーザーの目も洗練されて誰でも見抜けるようになったり、ネットや何かですぐ情報が出回るから
不意にクソゲーを掴まされる確率も減ってだいぶ淘汰されては来ているが。

で、お前は何なの?当時は何も知らなかったくせにネットでマイクロニクスなんてメーカー名を知って、それを使いたくて仕方ないんだろ?
すっごいねー、さすが情強さんには勝てないわー。

988 :SOUND TEST :774:2014/12/19(金) 20:15:37.50 ID:MJ4aNszQ.net
まだやってんのか…
言われたら言い返さないと気が済まないバカばかりだから終わらないんだぜ

989 :SOUND TEST :774:2014/12/19(金) 21:24:47.78 ID:Z5W6VrqD.net
まだ、ハック馬鹿が暴れてるのかwww

当時はマイクロニクスなんて社名ほとんど出てなかったけどな。

990 :SOUND TEST :774:2014/12/19(金) 21:41:46.51 ID:B5G4VYfj.net
どうでもいいけど件の動画の中身に関して感想言うと
改善された感じが殆どしないなぁと思った
元がショボいのと、あと見た目に関して全然弄ってないからなのかな
地上物や点数表示をスプライトやめてBGにする、とかやればいいのに

991 :SOUND TEST :774:2014/12/19(金) 21:55:28.08 ID:Z5W6VrqD.net
>>981
>ツールがどうのこうなは言い訳もいいとこ。他社は良移植で結果出してるわけだしな

そこまで結果出してたか?
エグゼドエグゼスより前にアーケード移植してたメーカーは任天堂、ハドソン、ナムコ、
ジャレコ、タイトー、アイレム、サン電子ぐらいだったが、
任天堂とナムコのほとんどはステージが削られたりがっかり移植ばっかだし、
ジャレコ、タイトー、アイレムなんか平均点以下。
ハドソンのプーヤン(BGM)、スターフォースは頑張ってたけど
スターフォースは業務用と比べるとなんかゲーム性が違うって感じだった訳だが。

992 :SOUND TEST :774:2014/12/19(金) 22:06:39.54 ID:/q5F4YYh.net
>>987
これが大人の発言とはとても思えませんわw
自分の気に入らないものは全部悪とか大人の考えることかなあ?

993 :SOUND TEST :774:2014/12/19(金) 22:08:41.16 ID:/q5F4YYh.net
>>990
何とかして罵ろうとしてるんだろうが流石に無理があるw

>>991
これも同じだな。とにかくもう貶めないと後に引けない状況になってるなw
匿名掲示板なんだからプライドとか捨てればいいのに

994 :SOUND TEST :774:2014/12/19(金) 22:28:10.52 ID:NTFNDIno.net
で、次スレはどうすんの

995 :SOUND TEST :774:2014/12/19(金) 23:46:34.26 ID:B5G4VYfj.net
どうすんのって立てなきゃでしょ
とりあえずやってみるわ

996 :SOUND TEST :774:2014/12/20(土) 00:02:18.03 ID:PJonxIKj.net
乙です

997 :SOUND TEST :774:2014/12/20(土) 01:11:21.41 ID:G6aAcupC.net
アプリアーカイブスどんな音鳴るか買ってみた(´・ω・`)

998 :SOUND TEST :774:2014/12/20(土) 01:36:03.36 ID:YtSNm3pZ.net
>>993
ブーメランwww

999 :SOUND TEST :774:2014/12/20(土) 01:49:29.26 ID:fSh9FsYD.net
あーひょっとしてID:/q5F4YYhっていつものアイツか。かまって損した。

1000 :SOUND TEST :774:2014/12/20(土) 01:53:02.18 ID:Ys3h893e.net
あれ?立ってんじゃん

【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】30 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1419000520/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★