2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パワプロ実在選手 現役全盛期&OB能力査定スレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 04:10:11 ID:b0Uplmhq.net
関連スレ
パワプロ能力査定In殿堂板 第8試合 (実質9)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1233348124/

・自分基準の査定、無意味なネタ査定、クイズ形式の査定は禁止
・査定の仕方自体がわからないというクレクレ厨や査定と無関係の雑談ばかりする
 雑談厨のレスは禁止
・OBだけで無く現役選手の過去シーズン、全盛期査定も可
・査定の役に立つデータ提供は徹底推奨

役に立つサイト
DATA館http://kamome.abz.jp/data.html
データルームhttp://speed.s41.xrea.com/
白いページ(零)http://shirokari.web.fc2.com/
あら?カルト守備記録http://baseball-zone.net/a_la_carte_record_defense_position_stats_index.html




20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 03:05:06 ID:t+90G0Nn.net
>>19

記憶ではスタ3 結構ぐるぐるしてたような

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:21:37 ID:JuMFXqIp.net
>>19
俺は13決までしか持ってないけど、
村田真の打撃フォームは横浜OBの波留の打撃フォームと同じが良い
youtubeとかの動画で調べてみたけど、パワプロのゲーム中のフォームと比べてみて
一番近いのが波留打法(たしかかなり前にもどこかのスレで書かれていたよ)
かなりしっくりくるぜ!

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:54:50 ID:iT6isQPV.net
>>20 >>21
ありがとうございます
波留打法でいこうと思います^^
自分はパワ12決定版でプレイしていますので

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:57:04 ID:phhO/6Vy.net
>>19じゃないけど村田を再現するなら何年がいいのかな?
パワプロでは90、94、95、00と再現されているけど・・・

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:27:42 ID:uBVQ0vpe.net
打率重視なら90年
本塁打重視なら91年
試合数打率本塁打など総合で判断するなら95年
チャンスに強かった最高打点年の98年
ってとこだろうけど、95年がいいかな

村田真 95年バージョン
弾道2 ミートE パワーC103 走F4 肩E7 守D9 エラー率D9
キャッチャー3、ブロック○、強振多用
バット:木 グラブ:黒 リスト:黒/黒

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:35:24 ID:QC4m5VVc.net
斉藤和 2006年
152キロ コントロールA180 スタミナA154
スライダー2 Dカーブ3 フォーク6
キレ4 リリース○ 闘志 奪三振 安定度4
速球中心

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:08:34 ID:y713g555.net
>>24

良査定 乙

肩E7が特に

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:05:53 ID:UjDnTG6I.net
自分が全盛期を知る巨人の選手(88年生まれ)
上原(99年)149キロ コントロールA190スタミナA150
スライダー3 カーブ1 フォーク5
ノビ4 球持ち○ 逃げ球 安定度4 広島キラー テンポ○
松井秀(02年)弾道3 ミートB12パワーA190走力D9肩力C10守備D8エラーC10
チャンス2 ケガ4 ハイボールヒッター プルヒッター パワーヒッター
威圧感 三振 固め打ち 中日キラー 慎重打法 人気者
高橋由(99年)弾道3 ミートC10パワーA155走力C10肩力B12守備B12エラーD9
チャンス4 送球4 初球○ 4番○ ハイボールヒッター ケガ2
 積極打法 強振多用 人気者
ニ岡 (03年) 弾道3 ミートD9パワーA140走力C11肩力B12守備D8エラーC11
内野安打○ 広角打法 サヨナラ男 慎重盗塁 慎重打法


28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:06:19 ID:HbdAftW3.net
>>27
99年の上原はスライダーピッチャーじゃなかった?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 06:54:42 ID:9M4o/zDn.net
うん、スラ4フォ4て感じだな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 09:57:20 ID:yrnSijZI.net
99年途中からフォーク中心に切り替え始めてたけど、あの時点じゃまだどっちつかずな感じだった

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:44:23 ID:of2v/2e2.net
>>29
変化球2種類じゃ弱いと思って、あまり投げてなかったけどカーブ1を
入れたことによって、スライダーを3にした。


32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:41:11 ID:li1NLeIN.net
まぁ、あの年の上原はストレートが凄かったからな。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 07:33:51 ID:yvtXTlW6.net
2002年の井川と2002年の巨人の投手陣の査定お願いします。
9決では防御率が実際の成績より悪いので

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 08:41:26 ID:V7E/iULk.net
井川
奪三振 リリース 四球

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:27:39 ID:86cEkKLe.net
間違いだらけだからいらない

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 08:18:13 ID:b0DRAQjj.net
清原 97年
弾道4 ミートF4 パワーA158 走力E6 肩力E6 守備力E7 エラーD8
パワーヒッター 広角打法 四番× 強振多用 慎重打法

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:15:25 ID:N5SWyXEc.net
>>31上原にカーブつけるくらいなら、ノビ5 スラ4 フォク4 くらいのがまだよくね?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:12:59 ID:CjaYYfIo.net
>>4
斉藤隆はキレ付けるならノビのほうがよくないか?
当時は藤川の全盛期みたいな球だったじゃん

>>25
広いヤフドと投高打低と強力特能で総変化11は強すぎでは?

>>27
逆に上原は狭い球場だから総変化10はあっていいと思う
20勝も評価していい

前スレでもパンダに初球付いてたけどたしかそんなに高くなかったような
あと肩は強すぎる

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:35:18 ID:bQOhDYMP.net




40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 07:03:16 ID:miIhwnmt.net
どうやっても上原の総変10はおかしい
2007成瀬みたいな「成績が良いので球種と変化量サービス!」
みたいなのはやめて欲しい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 07:42:53 ID:Uwoptdqn.net
99年の上原は、スライダーはそんなに曲がらない
フォークは落ちも制球もバラバラだけど
とにかくアウトローの直球が良かった

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:53:04 ID:0sPjqySz.net
>>38
でも斎藤の場合はスライダーも良いからな
球速も十分あるし

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 14:24:52 ID:EFkbRpCA.net
川崎憲二郎のシュートはHシュートでOK?


44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 10:56:22 ID:u9nylQ0i.net
川崎のデフォ強すぎだよな
キレもいらんし

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:45:19 ID:jZQPIUYK.net
川崎のシュートは実際あんまり曲がってなかったよな
威力で抑えてたって感じ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 05:42:11 ID:qEJ6+ozB.net
安仁屋と大野は低い
高橋里と川崎は高い

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:18:34 ID:1CDKU1nh.net
上原はフォーク2種類つければいいんじゃね?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 09:25:54 ID:LR2bdFRC.net
99年はまだ投げ分けるほどフォークを使いこなしてない

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 03:10:01 ID:OeAg/8Dj.net
ノビ4、キレ4と低め○、リリース、球持ち○付けたらいいんじゃね?


50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 03:15:47 ID:LW05LTWm.net
ノビ5 球持ち で総変9 スライダー5/フォーク4orスラ4/フォク5

でいいだろ
あんまゴチャゴチャつけるべきじゃない

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 06:52:40 ID:ohva6OKl.net
無いわー

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:36:43 ID:rBg7sXVO.net
広島緒方の全盛期っていつになるんだろ?
難しいと思うけど査定頼みます。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 07:21:31 ID:iFirgthO.net
俺的には99年
パワプロは打撃>守備、藻類だから

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:17:51 ID:UGqYwI3m.net
>>52

CBABB

DABCB

好きなほうを選べ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:29:20 ID:1tsAwZVN.net
ホージー97年
ミートC10パワーA155走力B13肩力D9守備E6エラーE6
パワーヒッター ヘッドスライディング
ムードメーカー 三振 強振多用 積極走塁 人気者
伊藤智仁 97年
153キロ コントロールB175スタミナE50
Hスライダー7 フォーク2 Vスライダー2
キレ4 回復4 リリース○ 奪三振 一発

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 13:26:53 ID:14aFfdPk.net
日本球界に来た最弱助っ人を決めろ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1138863836/

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:23:59 ID:b4BjPh9D.net
>>53
いやゲームだけじゃなくて実際の野球でもそうだけど
イチローはメジャー行って盗塁数を増やしたけど、それでもRC27で打力低下分を補えていない
失点を防ぐのに影響する割合は投手個人の能力:守備全体=2:1ってデータも出ているし



58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 01:18:14 ID:vTJzXbLw.net
何言ってんの

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:01:57 ID:eSa037TX.net
今年の引退選手の再現年は

江藤:95
清水:02
小宮山:97
礒部:01
井上:99
立浪:96
今岡:03or06
緒方:96or99
仁志:00or04
工藤:87or99

でいいかな?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 06:52:30 ID:HTcoWvEQ.net
磯部、今岡、仁志、工藤はまだ引退と決まったわけじゃないぞ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 08:21:23 ID:B/bp1oeC.net
>>55
釣りだと思うけど
ホージーの肩D守備Eはないと思う


62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:57:50 ID:+uta+3zy.net

1996年の巨人・広沢 グラブは何色か知っている人いますか?
バット:木 グラブ:? リスト:両黒(なし)

わかる人教えてください。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:46:37 ID:cBI4tz89.net
誰か>>62の質問に答えられる人いない?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:27:55 ID:v370yD9C.net
ここにいるぞ!

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:06:04 ID:4Xj5nawT.net
>>59
引退じゃなくて退団選手だな。
江藤95 4DADCDF
清水02 2CBBFFC
礒部01 3CBDCDE
井上99 3DCDCDD
立浪96 3BCDDBC
今岡03 3BCECED
今岡05 4DAFCEE
緒方96 3DBABBC
緒方99 3CABCBC
仁志00 3DBBECE
仁志04 3DBCEBD

こんな感じだろう

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 05:58:11 ID:umZNFpsR.net
江藤は96年の方がいいだろ
本塁打率も95年と変わらないし

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:15:05 ID:SYl4/VLJ.net
96年は途中離脱の年だから95年の方がいいだろう

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:58:59 ID:rqjEzqm+.net
でも96年はミートが上がるじゃん
規定打席的にケガ2も微妙だしたとえケガ2が付いても俺なら96年


69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:04:54 ID:c3WoYzxe.net
1年フルに働いて好成績のシーズンと
出場少ないけど数字の上ではキャリアハイとも取れるシーズン
どっちを使うかは趣味の問題だ
まあ個人的には離脱したシーズンを最高のシーズンとは思えんが

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:35:50 ID:Iu9uVha0.net
趣味の問題だといっときながら最後に自己主張するとは・・・w

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 05:21:21 ID:oB7DOvDi.net
要はケガ2ミートC10とケガ3ミートD8のどっちを取るかだ
パワーは同じなんだから

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:15:52 ID:aX4Fy/46.net
趣味の問題だからどう自己主張しようが勝手

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:31:16 ID:wh8kE/h9.net
同じ選手で、200打数だけど3割打ったシーズンと
規定打席到達したけど2割7分だった選手、どっちが全盛期?みたいなもんだな
代打や代走で活躍した選手なら少ない試合数でもそっち取るけど

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:45:02 ID:NKzUXytH.net
殿堂板でやれ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:15:10 ID:A/nCB0XQ.net
>>73
つか96年は規定到達してなかったか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 06:45:17 ID:Svsa/BNR.net
規定に到達してるからって、パワーをシーズン40本ペースとして査定して良いものなのかな
デフォOBはグチャグチャで参考にならんが

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 03:03:40 ID:8xVRPdgP.net
基本は500打数換算
個人的には規定以下はマイナス補正、フル出場はプラス補正してる

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:29:16 ID:n4pjKu/V.net
巨人・斎藤
148キロ コA186 スA182
カットボール:3 Sスライダー:6 シンカー:2
ノビ4 対左打者2 対ピンチ4 安定度4 リリース〇 テンポ〇

なんとなくイメージで査定してみた

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:02:40 ID:J+Fr1gDU.net
ガルベス
150キロ スタA コンE
スライダー2 チェンジアップ4 シュート1
短気 ランナー× 一発

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:44:44 ID:YZWBgUm8.net
なにがしたいのか知らんけど
デタラメな査定は止めろよ。呆れ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 06:40:59 ID:BGzBoNky.net
新庄
右投げ右打ち、スタンダード
弾道3ミートE6パワーB125走力B12肩力A15守力14エラー回避A14
プルヒッター、ゲームエンダー、レーザービーム、ゴールドグラバー
人気者、積極走塁、積極守備、ムードメーカー

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 06:48:12 ID:BGzBoNky.net
清原
右投げ右打ち、スタンダード、一
弾道4ミートD8パワーA195走力E6肩力D8守力E7エラー回避D9
パワーヒッター、広角打法、三振、ケガしにくさ2
人気者、強振多用

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 10:16:20 ID:JNQV0ElK.net

新庄はいいとして清原の査定は糞だな
清原の本塁打数の最高は37本だから、OB査定を踏まえてもパワーA170ぐらいが限度
さらにその頃は盗塁数11だから走力も悪くないのでD9ぐらい
さらにさらに西武時代は、ほぼ全試合出場していたからケガ2も必要ない
このぐらいの事は簡単に調べられるだろ?呆れ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:27:32 ID:SOSn60FQ.net
呆れス腱
3 B13 B124 B12 B12 B13 C11
人気 アベレージヒッター

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 15:32:22 ID:RlPDNhkF.net
>>84

前田智徳さんですか?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 16:22:09 ID:jCcYwjxf.net
2004年の阿部、清水、仁志、小久保、ペタジーニ、清原、高橋由、ローズ、二岡、元木、後藤、斉藤、鈴木、福地の打撃フォーム教えて。
パワポタ4での打撃フォームね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 20:20:15 ID:wYQk/6Op.net
>>86

阿部 阿部
清水 バット立て静止スタンダード
仁志 仁志
小久保 小久保
ぺタジーニ フェルナンデス
清原 清原
高橋 高橋由
ローズ ローズ
二岡 二岡
元木 バット寝スタンダード
後藤 バット寝ぐるぐるスタンダード
斉藤 斉藤
鈴木 バット寝揺らしオープン
福地 バット立て静止スタンダード

ちょっと変だけど

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 13:58:06 ID:fCx0DChQ.net
古田の91年と92年の査定どなたかよろしくお願いします

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:56:04 ID:aeeAKMQo.net
1994年の中日メンバー査定お願いします。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 13:20:27 ID:5ReRbsAL.net
なぜ94

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 16:11:41 ID:foWgC/B+.net
松井秀喜 ↑4 B12A200D9C11C11B12
チャンス4 鉄人 送球4 パワーヒッター プルヒッター 威圧感 逆境○
人気者 慎重打法 積極守備 チームプレイ○ 選球眼

イチロー ↑2 A14C100B13A14B13C10
チャンス4 送球4 怪我しにくさ4 安定度4 走塁4 盗塁4 アベレージヒッター 固め打ち
初球○ 内野安打○ 満塁男 レーザービーム
人気者 積極打法 積極走塁 チームプレイ×

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 07:30:01 ID:rTft1aHv.net
再現年を書かない査定はウンコ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 10:02:46 ID:TXDE0uf/.net
肘いた男

153 Hスラ7 フォ2

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:30:06 ID:VjAmzdTW.net
ええい、今岡さんの03年はABEBEDで決まりじゃ!

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:34:53 ID:VjAmzdTW.net
清原 CACDE 一
前田 BABAA 外
緒方 CABCA 外


96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 07:01:32 ID:49SJ2tOw.net
松井過大評価してるやつきもっ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 08:03:15 ID:If0Twy6v.net
松井稼 BAAAB 遊・二

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 11:48:52 ID:phOh3s36.net
5ツールプレーヤ
松井 BAAAB(02)
福留 AABAB(06)
鈴木 BBAAB(95)


パワプロではイチローより和夫とドメの方が能力値は上
まぁ得能は一杯あるんだけど

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 12:30:02 ID:WNY9zsZt.net
>>91
パワプロ2000のイチローの方が能力高くてワロタ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 14:25:27 ID:If0Twy6v.net
>>98
ハァ?何これ。
お前ドメボンズか。

福留 AABAC
イチロー AAAAA (95年)

だろが。普通に。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:27:07 ID:7Y+9HfqE.net
福留は守備上手いよ


102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:29:42 ID:7Y+9HfqE.net
つか和夫はBAAACだな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 07:04:27 ID:WgZc36XN.net
稼頭央はエラー回避が毎回低いからなぁ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:09:21 ID:vTOxviQj.net
松井稼頭央はエラーが多い昔のタイプの遊撃手だったな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:04:46 ID:X3OVhmgC.net
ていうか松井の「チームプレー」ってさ、犠牲フライとか進塁ゴロ、四球で塁に出ることだろ
本当に実力あるならそんなことする必要なくね?
実際日本じゃそんなイメージ全くなかったし

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 09:18:14 ID:6ATnVumI.net
ハムの木田の一番成績の良かった時の能力てどんなの

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 12:40:43 ID:Hpa8hvX5.net
>>105
それと実力は関係ねえだろ
そもそもが野球はチームスポーツ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 05:26:13 ID:faD+msd7.net



109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 11:27:55 ID:M89RysYb.net
>>100
いまどき25本ぐらいでパワーAにならないから

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:23:59 ID:Fv+yoDHJ.net
>>109
そうなの?
じゃ ABAAAだ。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:24:48 ID:Fv+yoDHJ.net
いや待て、当時の試合数を鑑みれば・・・!

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:09:42 ID:LnXAi8Dd.net
超投高打低時代だったから評価されてるのであって

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:32:50 ID:qtvwUJG/.net
パワーAにしちゃうとCOMが勝手に強振多用するから

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:49:49 ID:hAGLY7zj.net
赤星(泣) 1CEADBC 盗塁5 走塁4 内野安打○ 粘りうち 流し打ち

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:19:53 ID:7I1Axjts.net
ジョニー黒木(98年)

146km コンD スタB
スライダー1 カーブ3 フォーク2
打たれ強さ4 闘志 根性○

イメージ的にはスタミナAよりも、Bで根性○の方がしっくりくるな。

たしか、成績自体は97年の方が上だったと思う。 

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:56:23 ID:vWgsN50w.net
95年 イチロー
弾道2 A14B120A14A14B13C11
盗塁4 走塁4 送球4 アベレージヒッター
レーザービーム 内野安打○ 流し打ち
威圧感 ローボールヒッター
積極打法 積極走塁

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 08:59:24 ID:hXXfcgNk.net
>>115
なんで98年?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:18:11 ID:ksqwlVlH.net
>>117

最多勝と最優秀勝率の2冠とってるから。

あと、七夕の悲劇が印象深いのもあるな。


119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 07:53:20 ID:bfbQT66U.net
全盛期はどう考えても99年

総レス数 899
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200