2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パワプロ実在選手 現役全盛期&OB能力査定スレ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:19:56 ID:6CETIFz1.net
>>379
対左4も?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:20:54 ID:6CETIFz1.net
現役査定スレではチャンス4は+.030で付いてるけどなんでなの?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 07:19:10 ID:3w1cSDo7.net
シリーズごとに基準が違うからじゃない?
チャンスと対左は1、5が出来てからは2、4は基準が甘くなってるはず

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 12:02:48 ID:XcEjJ05b.net
>>381
対左は付いてるのと付いていないのがあるから
確実なのは対左と対右の差、.060ぐらいからだろ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 12:06:38 ID:5TxT64YI.net
>>384
じゃあノリに対左4はだめぽ?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:21:45 ID:C9B/M0Sg.net
松井稼頭央
3BAAABE

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:30:40 ID:JI+JOemd.net
投げて打って守ってのミスターベースボールの桑田の審査をお願い致します
バントも川相の次に達人だったし
バスターも上手かった
あの守備は同レベルの投手は他に居ないだろう

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:43:00 ID:C9B/M0Sg.net
桑田真澄
守備B

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:55:56 ID:ecLWYjju.net
毎年ゴールドグラブの桑田がBとか
もうあほかと

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:14:13 ID:vC7iJ0zi.net
守備機会の少ない投手はBで最高と思ってくれ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:14:32 ID:C9B/M0Sg.net
>>389

じゃあ納得の査定をどうぞ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:10:02 ID:ZtM/w4Uw.net
>>390
じゃあ意味のねえ項目だな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:07:47 ID:5TxT64YI.net
桑田は別にAでもいんじゃね?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:56:50 ID:+0M4VKwp.net
稼頭央の肩ってAいらないよな。
外野ならAでいいけど、ショートじゃBだろ。
メジャーでさっさとクビになったしね。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 02:57:46 ID:+37zfSvi.net
>>394
なんでショートだとBなの?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 03:28:06 ID:Hmoq5VdV.net
稼頭央は元投手だから、投手投げすりゃあ凄い強肩を披露するだろうが、
ショートみたいにスナップを使うポジションじゃAにはならんだろ。

ってか日本人内野手の肩はAいなくて良いよ。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:16:01 ID:+37zfSvi.net
>>396
ショートはサードもそうだけど遠投シーンも少なくないから地肩の強さは反映させてもいいと思うけど
内野手だからって全部が全部スナップスローってわけじゃないんだから

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:54:51 ID:sYDlEffa.net
>>397
半々で反映させてもBだろ。
全部が全部スナップスローとか意味わからんこと言ってんなよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 04:42:34 ID:mAnSRApo.net
>>398
お前は字が読めないのか?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:32:17 ID:ZMOVMHEz.net
つか日本人のショートはスナップスローはあまりやらない
ショートの位置からスナップやると山なりの送球にしかならないから
メジャーと比べて、とか言うならパワメジャスレに行けとしか

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:44:38 ID:9041CmwY.net
内野だから弱くするって意味が分からんぞ
そんな言い方するんなら、送球機会は断然内野の方が多いが

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 12:59:43 ID:0G9Lh3tB.net
外野でもスナップ多投するやつもいるしな
飯田とか稲葉とか新庄とか

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 14:39:01 ID:fMSQurjc.net
まカズオは全てにおいて過大評価だったな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 14:51:30 ID:vnoD4N40.net
足は確かに速かったがね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 14:55:36 ID:fMSQurjc.net
足はA15でもいいが、肩はB13でいいな。
最近のパワプロ、内野だとB12もいないしね。


406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 16:22:00 ID:vnoD4N40.net
デフォOBは異様に緩いんだよね
OBに甘いのと現役に辛いの両方なんだろうけど

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 19:53:12 ID:OPFsaOsu.net
横浜復帰の大家て能力はどんくらい日本の実績だと酷いが

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 01:31:03 ID:9Ez06E++.net
>>405
なんで?殿堂板の強肩スレではショートでは松井が最強の肩って評価はけっこうあったよ
それに最近のパワプロでBがいないからとかは理由になってないし


409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:44:18 ID:7Y5/1aEN.net
相変わらずガキが多いんだなw

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:57:55 ID:+zBkitJZ.net
ほかに強肩ショートっての自体、あんまり聞かないけどな
有名どころで木塚、大橋、あと高橋慶か

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 13:20:35 ID:rtoZ5CmH.net
ID:+0M4VKwp=ID:Hmoq5VdV=ID:sYDlEffa=ID:fMSQurjc=ID:7Y5/1aEN

こいつただの和夫アンチだからスルーで

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 13:47:39 ID:qSN7H5cY.net
↑きも

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 19:29:27 ID:eUe9CYHQ.net
>>410
池山、宇野、石井琢もそうだろ


414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:48:50 ID:vnVkSQO8.net
このスレ面白いな
久しぶりにパワプロがやりたくなってきた

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:25:24 ID:2yJfit8g.net
俺も同感

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 19:23:00 ID:ZONDc1J6.net
飯田哲也(1997年)にヘッスラ1塁って付くかな?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:30:03 ID:VCwzAWzu.net
1998年のイチローはABAAA

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 06:14:43 ID:OlC+/vS0.net
走力はB13の慎重盗塁で

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:11:02 ID:7xE04Wum.net
西武
86年清原、ブコビッチ、渡辺久信
87年秋山
88年バークレオ
お願いします

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:23:57 ID:pP4sTKaB.net
守備指標見ると松井って日本時代からかなりワーストに近い方だよな…
センターである事を考えても巨人時代でも肩C11 守E7ぐらいか?
デフォの肩B12 守D9はさすがに過大だと思うが

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:51:18 ID:98v9sxsj.net
走力も考えようぜ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:58:46 ID:UWQhxx1n.net
だが断る

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:37:14 ID:oS8Ds+PK.net
松井のデフォは青木並にありえない
走D9 肩11 守7〜8が現実だろうな
まぁ守備はけっこうドタバタだった印象が強いからE7ぐらいが案外妥当かもしれんな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 15:57:09 ID:AiqoP8Mw.net
某サイトの長嶋の守備得点の高さは異常だな
三塁手としては他の追随も許さないし、二塁トップ辻と高木に匹敵するぐらい高い
守備力はB13〜A14ぐらいあってもいい

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 16:11:38 ID:MHgfAuzP.net
そのサイトって三宅の指標がやたらと低いやつだろ?
その時点で信用低いじゃん


426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:47:07 ID:CUvbkU7R.net
昔は明らかに三振率が低いのでそこの差は出る

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:33:44 ID:MHgfAuzP.net
あと右打者が大半だし

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:24:36 ID:8Fs6oY3h.net
>>424
その三宅への評価が間違ってるとは思わないの?
吉田や高木、辻、篠塚ら他の名手と呼ばれる連中は
この指標でも高いが

>>427
だからこそ当時の三塁は今以上にずっと捕殺機会が多くて
今以上に三塁手は守備重視起用だったんだろう

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 18:38:19 ID:L4BYLv0W.net
三宅は当時100万ドルの内野、守備では長島より上と評されてたぐらいだから
その指標に関しては三宅のは当てにならないといわざるをえない
というかそもそも守備指標でサードは当てにならないだろ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:02:49 ID:2s3MKXkA.net
岩村低かったしなぁ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:28:52 ID:zGX0DjH5.net
守備指標ってよく算出の仕方しらんけど
周りの選手の守備もうまけりゃ、一人一人の数字は大してでなかったりするのかい

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:47:10 ID:ZofZrzx4.net
たぶんこのページのことだと思うけど
ttp://www16.plala.or.jp/dousaku/1959RRF.html

三宅と長嶋の差が、吉田と広岡に逆転して当てはまるのが一つの結論かと

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 06:22:57 ID:gTJmzsq4.net
両隣のポジションが下手糞な時は守備指標が上がるからな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:44:12 ID:vm2ZvSNm.net
>>424
そもそもそこまで上手かったらセカンドあたりやらされてそうだけど

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:43:20 ID:t6S1SvtZ.net
>>429
守備比重の低くなった今と同一視しないように

>>434
馬場、進藤って知ってる?
それから>>432のサイトの内容を見よう
今と当時では守備比重が違う
長嶋の時代は右打者が多くて三塁側のゴロが今よりもずっと多く、
捕殺機会は二塁よりも多かった
現代の捕殺機会は遊撃≧二塁>>>>>>>>三塁だが、
長嶋の時代の捕殺機会は遊撃>>>三塁>二塁

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:52:19 ID:8uXXkuEL.net
>>435
だからといってセカンドの方が簡単ではないだろ
苅田や千葉や鎌田や高木守など昔から名手でセカンドは少なくない

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:16:02 ID:dA+/TGzd.net
まあチーム事情もあるでしょ>名手の二塁起用
長嶋に関してはセカンドに土井という名手がいるのと
興行上内野席からよく見えるポジションに置きたかったってのもありそう

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:02:50 ID:vm2ZvSNm.net
>>435
進藤は元はショートだろ


439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:05:08 ID:0/rfT1ri.net
馬場も基本はセカンド

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:50:05 ID:kj0EJR/D.net
長島はプロ入り前から三塁手。それだけだろ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 07:12:14 ID:XkgEraVI.net
進藤は石井と入れ替え
馬場はオリに移籍して来た時には福良がいたから

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:37:49 ID:5sgLkUHZ.net
長島が守備Aって・・・

もう>>435のような指標厨を駆逐するためにも野球版にいったほうがいいんじゃね?


443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:53:53 ID:v7wZh8gO.net
>>442
それじゃあリアルで観た事も無いOBを何を基準に査定するんだ?
現役選手査定スレでさえ指標を参考にしているのが少なくないのに指標厨とか…
何でリアルで観た事が無い癖にはっきりと否定出来るわけ?
そもそもここは俺が立てたスレだし、殿堂板にもスレあるんだから
>>442が勝手に殿堂板のスレに行けばいいと思うが




444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 07:07:24 ID:yqmNK1Ht.net
>>436
守備の場合AだろうがGだろうが所詮そのメインポジションの上手さにすぎないわけだからなぁ…

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 03:35:20 ID:wTJ/Bb61.net
>>443
というか長島の守備がA=最高評価、なんてのは殿堂版でもプロの証言でも聞いたことがないぞ
たしか広岡も三宅の方が上っていってたんじゃなかったか


446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:38:51 ID:TGY9U5S8.net
派手なだけだろ。Cで十分

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:15:06 ID:262YVhVa.net
長島もそうだけど中西や掛布や中村の守備もたいていBだよね
サードでBって相当な名手だけど実際はそこまで上手かったんかな?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:36:47 ID:iB4oneRw.net
>>446
派手だけって言い切れる根拠は?
長嶋並に守備指標が優秀で、守備力C以下って他に誰かいるか?


449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:50:56 ID:xHKeQUKw.net
>長嶋並に守備指標が優秀
ワラタ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:09:32 ID:iB4oneRw.net
ちょっとぐらいなら誤差レベルで片付けられるし
一年程度ならたまに高くなったりするけど、その程度じゃないから
長嶋みたいに何年も連続して高い数値でトップクラスなのは
小池兼二、吉田義男、辻発彦、高木守道、金子誠、小坂誠
ぐらいしか居ない
守備指標数値が過大だとして多少下げるとしてもBぐらいの評価はあげていいレベル

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:30:11 ID:iB4oneRw.net
長嶋みたいに何年も連続して高い数値でトップクラスなのは
  ↓
何年も連続して高い数値で長嶋と互角かそれ以上に守備得点が高いのは

それからOBの証言も一部の偏った意見だけ後世に伝えられてる場合もある
(現役当時は日本一の遊撃手と言われてた小池兼二が今では全く評価されていないし)
http://www.ne.jp/asahi/hachioji/yoheis/200011.htm
↑[ジャイアンツ優勝記念C] こういう意見もある
>>445広岡はスカパーの番組で新人から数年ぐらいは文句無しの名手だったが、途中から急激に下手になったって言ってる
自己中プレイが好まれず実際の守備能力よりも評価を下げてた可能性も大いにある
90年代以降なら動画で研究する方法もあるし、実際に参考にしているが
映像すらまともに残っていないんだから証言以外にこういう守備指標を参考にするしか無い

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 09:23:01 ID:oU3IDf7p.net
小坂佳隆は?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 10:28:18 ID:Ay7dQKti.net
>>451
守備指標はショートとセンターだけとも言われてるよな?
仮にその数値が正しくてもただ単に広岡の邪魔して捕ってるから上がってるだけだろ
それと上手さは別だからな
そもそも走B守Bだとサードなら歴代最高クラスの守備範囲だ
充分過ぎるだろ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:58:47 ID:OdXLcgJ0.net
>>453
それってRFの話だよね?
RRFはそこの不満点が考慮されて補正されていて、マシになっているが
それからパワプロの守備範囲は守備力と走力で決まる
邪魔して捕って上がってるってのは守備範囲が広い証明になるだろ
指標そのままの評価ならA14も有り得なくもないってだけで、
個人的にはB13ぐらいが妥当、低くてもB12と思っているが


455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:17:22 ID:fpax6vEy.net
実際はともかく、V9巨人の文献は過大評価が多い傾向もあるからな
長嶋の守備はBで良いと思うけど

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:36:21 ID:L247HOg2.net
ミスター AABBBB

これで解決w

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:03:21 ID:LQs2x9wI.net
エラー回避までBはないわ。いくらなんでも

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:46:06 ID:oQFqgoG/.net
走力も再現年によるな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:58:31 ID:rQLI/o2x.net
長島って強肩だったん?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:16:08 ID:yPwqilXu.net
35ミセリ 05年巨人
最高球速146` コンG80 スタE30 変化球フォーク2、スライダー1 
(クイック2、打たれ強さ2、一発、四球、寸前×、変化球中心)
投法:スリークォーター/セットポジション バット・木/木 グラブ・黒
起用法:中継ぎ/敗戦処理

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:25:47 ID:uE5RN+ty.net
清原の査定だけど、西武時代を参考にするんだったら、
サードも守れたよね。
デストラーデとかがいた頃の日本シリーズ、DH無しなら
ファースト・デストラーデ、ショート・石毛、
サード・清原みたいな布陣だった。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:09:34 ID:XnfIxabv.net
西武時代ってくくりが広すぎる

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:09:02 ID:S13gmgjG.net
自己最高の37本打った1990年の時とか。
あの時は、打率は.307だったはず。

ミートC5
パワーA155
走 力D8
肩 力D9
守備力C10
回 避C10

チャンス4、広角打法、あと何だろ・・・

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:28:17 ID:L/ln14Mt.net
ミートC5っていつの時代だよw
走力はD〜C
守備はD
広角もチャンスもいらないし

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:55:05 ID:h3xun3Fb.net
打率.307 本塁打37 打点94 盗塁11

弾道 :4
ミート:C10
パワー:A158
走力 :C10
肩力 :D9
守備力:D9
回避:C10
ケガ4 PH 三振 体当たり 威圧感 
強振多用 人気

パワーはOBってことを考えると160超えてもいいかも

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:44:31 ID:99zmQr8r.net
>>464
スマソ、パワプロ11を基準に言ってもうた・・・w
最近のパワプロは、Cは5じゃないのか。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 03:38:09 ID:un0Vrh7C.net
1〜15の15段階になってるで

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:35:11 ID:1DCf7Fgr.net
守備と走力はもうちょっと下げてもいいかも
盗塁多いけど俊足ではないし一塁でD9はかなりの名手

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:49:39 ID:0DKuD+Oi.net
広島にいた津田恒実の査定をお願いします
変化量や特能がどうにも決まらないので出来れば理由とかも一緒だと助かります

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 12:46:23 ID:r6UK5r5p.net
津田は再現年にもよるな
直球が1番良かったのは86年、1番成績が良いのは89年
ガッツポーズは途中からやってないって情報もあるし
制球が良くないという評価の割に、敬遠抜くと与四球率がかなり低いし
変化球は、フォークはまず確実だけどあとはどうするか
シュート、スライダー、カーブを投げてたのは間違いないけど

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:25:52 ID:gAeB2SzW.net
闘志、直球中心

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:10:51 ID:Falz7ZA8.net
>>470
やっぱり津田と言えば直球なイメージなので86年の査定をお願い出来ませんか?
もし可能なら89年版も見たいですが
それだったらガッツポーズもやっていた時期だと思うので
コントロールは地味に良いような気がします
ただ変化球や特能も加味して考えるとどうにも難しいです・・・

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:10:12 ID:44mrwc/b.net
ここはMLBもOKかい?誰か全盛期の朴賛浩、ボンズを査定してくだされ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:02:57 ID:168zch3V.net
ハンタの?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 11:54:19 ID:GBEtbcS6.net
パワプロ2010で鈴木尚のフォームってどれが一番近いですか?

あと全盛期の査定誰かお願いします

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 21:21:32 ID:X6CiEpGs.net
BBBDDD 外 AH、連打○

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 21:44:16 ID:9kelbDf6.net
怪我する前の桑田を作りたいんだけど投手能力どんくらいだろう?

速148ス150コン180
スラ2カーブ3SFF2シュート3
リリース○打球反応○牽制○奪三振ピンチ○ 人気
参考 ttp://www.geocities.jp/pawapurokoudai/d-kuwata.html
    ttp://bis.npb.or.jp/players/11513862.html

低めに見積もったけど変化量多いから禿来ないと厳しそう
最近特殊能力増えてるからこれあった方が良いとかあれば言ってくれ



478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 21:48:31 ID:2TXOthr+.net
鈴木
右投左打
3 B13 B114 B12 F4 E6 D8
AH 対左2 安定度4 内野安打〇 連打〇 逆境〇 三振 慎重打法 人気者

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 13:02:22 ID:5Fcd/1Gt.net
サブローはオールBでおけ?
積極守備じゃなくて怠慢守備がほしいところだがw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:02:07 ID:FiO3YgQG.net
兄貴金本

2000年 CBADD 盗塁4 怪我4
2005年 BACDD 鉄人 PH

こんなもんでいかがでしょうか。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 15:07:29 ID:IXpaQK8K.net
98年日本一の時の石井琢の能力査定をお願いします

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 09:20:52 ID:f2exxrS/.net
C11C102B13B12A14E7 2
盗塁4 走塁4 送球4 初球○ バント○ 粘り打ち 流し打ち 
パワーは適当

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 12:47:47 ID:y7Bx59Lf.net
>>482
内野安打はいらないのかな?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 13:57:51 ID:nJR+i5hG.net
>>482
優勝時は石井の守備はうまかったけどA14はやりすぎかと
守備範囲と肩の強さが光ってたから走力から順にA14 B12 B12 でいいかと
走力はB13のままでいいかも

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 03:00:40 ID:ttqTyQ9P.net
元阪神の片岡篤史(鶴太郎)選手の全盛期を査定してください。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:06:38 ID:nxQVXd+q.net
>>484
その分エラー回避低いしいいんじゃない?
守備力は守備範囲やモーションに影響する能力だったかと

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 12:07:23 ID:9H5iM73c.net
>>485
C11B121D9B12B12C10 4
チャンス4 広角打法 逆境○ 慎重打法


488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 12:55:34 ID:fyQIUSm/.net
2010で斎藤隆を抑えで作りたいんですが何年が良いでしょうか
02年・07年(MLB)・08年(MLB)辺りが候補?今年はパッとしないし…
後フォームは佐々木の一つ上で大丈夫かな…?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 14:18:40 ID:pJ0xaqdn.net
07斎藤で決まり。MAXは159`出したけど実際は155`ってとこだろう。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:12:19 ID:hVK9TdtQ.net
159だと不調時でも150`バンバン出してしまうしな…。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 15:56:41 ID:uE4NeE2S.net
97年の西口の査定をお願いします

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 16:59:00 ID:YEhAYg8P.net
90年の潮崎の変化球はシンカー?サークルチェンジ?
スライダーはあるとして、決め球が実際の軌道に近いのにするか、名前で決めるか迷っている

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 06:57:31 ID:XSE1Ioxq.net
ブーマーって三冠王を取った84年以外も
全盛期に劣らない成績を残してるな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 08:20:41 ID:fUE9ubAc.net
カブレラなんて2年目に55本なんだよな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 12:15:41 ID:fKeSPTF8.net
>>489-490
ありがとうございます
査定までしてもらえませんでしょうか…?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:54:22 ID:NcNLZB7B.net
2002
カブレラ ↑4 B12A200F5D9F5D8
パワーヒッター プルヒッター 威圧感
三振 安定度4 強振多用 
松井秀 ↑3 B12A185D8C11D8C10
チャンス2 ケガ4 走塁4 パワーヒッター
プルヒッター 威圧感 慎重打法 強振多用
人気者 積極走塁
松井稼 ↑3 C11A145A14A14C10E7
走塁4 サヨナラ男 パワーヒッター 初球○ 
積極走塁 積極守備
ニ岡 ↑3 D9B130C10B12D9C11
ケガ2 盗塁2 走塁4 サヨナラ男
内野安打○ 広角打法 慎重打法 慎重盗塁
松坂 156キロ C140A155 
スライダー4 カットボール2 カーブ2 サークルC3
奪三振 ケガ2 一発 スロースターター
上原 149 A180A150
スライダー2 カットボール1 フォーク5
ノビ4 球持ち○ しり上がり 安定度4
テンポ○ 
少しスレ違だけど02年の優勝チームの巨人、西武の主砲、遊撃手、エース
を査定してみた。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 13:42:30 ID:/5IWtxEg.net
>>482>>484
石井の肩はもうちょっとあってもいいのでは
私見ではRローズと遜色なかった

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 17:58:28 ID:l+J9yd1b.net
RローズはCなんだが?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 07:43:56 ID:4pMMbeZJ.net
>>40
成瀬はチェンジアップと2種類のスライダー(横変化がそこそこの落ちるスライダー&横変化が大きいスライダー)が持ち球。
メディアには2つまとめてスライダーと呼ばれているけど、2007年or北京オリの動画見たら分かるでしょ。
コナミはカーブで2種類のスライダーを再現したってだけ。長谷川良平氏も落ちるシュートをシンカーで再現。




500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 13:38:01 ID:+Nz/Zs46.net
最近の投手なんてスライダー1種類しか投げてないほうが珍しいよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:34:01 ID:Vnv+sQVp.net
>>498
それは573の阿保査定
最低でもB13はあるだろ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:44:06 ID:h3TnX5/E.net
1年前のレスに返されるとちょっとビックリ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:37:35 ID:DV8X6vJX.net
抑えの頃の中日郭源治の査定をお願いします
調べるとスライダーとシンカーだったりスライダーとフォークだったり
情報がバラバラで決め手に欠ける物で・・・・

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 14:45:01 ID:Fqj1uq6Y.net
>>503
88年日本シリーズの試合ダイジェストみたいなの上がってるからそれ観ろよ
郭源治のその落ちる特殊な球種の映像も観れるし、解説されてたりするから

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 05:40:02 ID:WEP2DdVj.net
真弓、バース、掛布、岡田をお願いします

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:25:03 ID:e5EZ/cvA.net
俺、右投げ右打ち、投手、捕手、二塁手、オーバースロー、オープンスタンス。

129km、スタEコンD、スライダー1、カーブ2、チェンジアップ2、シュート1。
クイック2、牽制2、ピンチ4、短気、変化球中心。

弾道2、EFGDEF。
チャンス4、流し打ち、バント○、初球打ち、固め打ち、ヘッドスライディング、満塁男、三振、タイムリーエラー、ムードメーカー、怪我しにくさ2、安定度2、ミート中心。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:01:04 ID:S+i5bKSq.net
郭源治の落ちる球はシンカーにもフォークにも見える
握りはチェンジアップっぽいってのがまた悩ませる
挟んでない以上、シンカーとした方が近いのかな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:29:17 ID:/37OZVwc.net
そんな時のためのサークルチェンジ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:56:39 ID:S+i5bKSq.net
いや、チェンジアップ系の変化の仕方じゃないのよ
縦スラにも見える

この動画の1:50あたりでバークレオに投げてる
ttp://www.youtube.com/watch?v=q4kktZ3lAlQ&feature=related

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:56:46 ID:CBfO9s9P.net
そういや俺は以前はHシンカーにしてたな
フォークかもしれんが落ち方はどう考えてもパワプロシンカー

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:25:51 ID:HDOQWeDb.net
じゃあオリ変でシンカーフォーク

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:07:33 ID:hPXyQvP1.net
http://www.youtube.com/watch?v=5p1osrRiIGU&feature
弾道4+PH+広角持ちのパワー171では違和感ある

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:16:52 ID:/I0xD4db.net
>>510
パワプロはそういうの考慮しない。フォークはフォーク

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:27:09 ID:I5JSCbXR.net
>>512
パワプロの査定ってのは基本
当時の成績を現代野球で残せるようなデータ作りだからね
40本とか46本とか打った年を再現しようとするなら
そうなっちゃうんだろう(弾道低いと今の球場じゃ入らないトコも多いし)

広角は逆方向へのHR率で機械的に付けてるのかも
このパワー+弾道+PHだし流しても最前列までなら届きそうだけど

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 01:50:41 ID:LbE1Yhcp.net
掛布も逆方向へのHRは多い方ではあるよ
ただし広角はいらない
もしデフォOBがまだ居れば、山本浩二みたいに修正されたかもね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:11:14 ID:J5UyHfcA.net
>>515
いや85年の逆方向本塁打割合の多さだと
現役査定で間違い無く付くと思うけど
今ほど広角打者が多くなかった時代だし

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:12:37 ID:J5UyHfcA.net
山本浩二はデータ見ると実際には広角の本塁打はそれほど多くないが
掛布はデータ上でも多い

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:29:30 ID:zOFInT5R.net
そういう古い選手のプチマニアックデータってどこにあるの?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:48:28 ID:GnPVjIlL.net
打撃記録自体を見るか、当時の本を見るか

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:15:54 ID:jnkosYm/.net
>>518
宇佐美徹也の記録本
少し前まで毎年発行されてた本に出てる

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:08:05 ID:WTASH84T.net
去年の得点圏打率とかもそーゆー本買わないとダメかねぇ
スポニチとかヤフーのサイトって年度変わると主なデータ以外消しちゃうんだよね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 05:42:38 ID:PsUrppwu.net
>>521
平成元年以降の規定打席到達者の得点圏打率ぐらいは
日刊スポーツの縮刷版で見れるから

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 09:18:08 ID:XtnhQh+5.net
メモぐらいとっとけよ
何年も前から当たり前のことを今さら

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:32:30 ID:pUzVrCK3.net
暇な時にページを全部保存しときゃいいんだよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:50:29 ID:WeSgNIp/.net
79年の掛布も広角付くかな?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:47:03 ID:Qtl+u3ST.net
>>523
誰に対してどういう意味でレスしてるのか分からん
分かりやすく言ってくれ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 13:21:22 ID:pUzVrCK3.net
>>521に対して
大手サイトのデータが1年ごとで消されるのは毎年の事なんだから
気になるくらいならメモするなり保存するなりしとけ

という事だろう

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:37:25 ID:QE/n4j69.net
http://www.youtube.com/watch?v=R7AA_e8VOLY&feature=PlayList&p=43EB426FE3836059&index=6
星野、134`何度も出してるが
査定年とは別の年だし、現役査定では球速が採用されないオールスターだが
さすがに最高球速130`は無いだろう


529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:41:29 ID:cgslNgOE.net
星野は136ぐらいまでは出るが、出しすぎると打たれるので抑えている。
最高をもっと上に設定するなら、ジャイロとかそういう補助も消すことになる

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:23:13 ID:jSR+7KZe.net
>>529
実際に出してる球速でいいだろう
現役の渡辺俊介、フェルナンデス、グーリン?だって
その年の最高球速で査定されてるんだし


531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:26:32 ID:0dqUfb27.net
まあ好きにすればいいと思うよ。
試合で130台連発、スローカーブも100超えの星野。
誰だかわからんが

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 01:42:23 ID:6IjccTfh.net
星野だろ、名前でわかるじゃん
メクラか

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:01:56 ID:tIswkr7h.net
2010では消えちゃったけど、デフォOBの査定は
成績や過去作品データを無視してでも特徴を出す方に走りがちだからな
星野はパワプロ4(1996年度査定)ではMAX135なのに
2009のOB(1996年度査定)じゃ130まで落としてる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:13:29 ID:dyrDE9/e.net
当然だろ?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:20:14 ID:67TeFIAD.net
パワプロは最高球速をその年のMAXになんてしてない。
最近の査定だって半分ぐらいの投手は合致していない。

大体パワプロ4は138Km/hだし。
5と6は128Km/h。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:50:22 ID:mPiGylvL.net
baselessと白いページでデータが違うな
97開と4は135の方が合ってる
5は128で合ってる
つーか最高球速を使うかどうかと星野の話は別物じゃねーの
デフォ査定も変だけど5`くらいズレてるとなると違いすぎる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 03:57:48 ID:U8Xwz8n+.net
変じゃない。終了

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 10:23:27 ID:orb2ziuX.net
MAX135で130は変

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 13:12:39 ID:97jKlotN.net
>>535
いや最近の査定がおかしいだけで
14決あたりまではほぼ全員が公式戦の最高球速で査定されているけど?
(オールスター&日本シリーズの球速は無視)
渡辺俊介も広島フェルナンデスもその球速をシーズンで出せなかったので
開幕版から球速下げられてる

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:29:59 ID:U8Xwz8n+.net
>>539
14決までは正しいが最近のはおかしいと言うことか?
全く意味が分からんな
好きにすれば?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:36:22 ID:TvHenRbW.net
何でもいいけど、96年に135なんて出したの?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:59:48 ID:Kf3kLPHR.net
>>540
15以降は決定版が出てない
無印だけだといつの球速を採用してるのかが判別がつかない

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:37:03 ID:y1mXy+Th.net
>>516
上の動画によると85年掛布って左方向のホームランって10本ぐらいでしょ??
じゃあ広角は付かないのでは?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 08:23:11 ID:AyQyfglA.net
左中間、右中間をどう判別しているかという問題もあったり

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 17:06:03 ID:BEVlgr8w.net
>>543
いや左13中4右23だから
日本シリーズでは左1中1

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 17:10:55 ID:BEVlgr8w.net
>>540
意味分からんのはお前だろ
昔の作品は選手によっては最高球速
14決あたりまでは統一して最高球速採用
最近のは決定版自体が出ていない
普通に最高球速が基準だろ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:58:20 ID:B2dte8He.net
清原のフォームはスタンダードでいいかな?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:14:40 ID:9KVyLUrR.net
>>546
最高球速を突き抜けてるのも足りないのもいる。
一致はしてないよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:22:21 ID:EOls/i81.net
ホームランの最高飛距離だけでパワー決めるか?
っつーハナシ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:21:14 ID:NnIvcPtl.net
中村

4 F5 A172 E6 D8 E6 E6


こういう粗い選手好きやわ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:01:08 ID:GTx8WXPb.net
>>547
固有フォームなかったか?最新作は消されてるのか

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:57:47 ID:6eAbMHFr.net
V9時代の森ってささやいてたらしいからささやきいるな


553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:13:44 ID:nUsmy37U.net
85年タイガースの査定を誰かお願いします

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:34:09 ID:jcv0yiLf.net
幕田賢治
弾道4、ミートA、パワーA、走力C、肩B、守備C、エラー回避C
パワーヒッター、威圧感、慎重打法、人気者

相川良太
弾道3、ミートG、パワーB、走力D、肩D、守備D、エラー回避D

代田建紀
弾道1、ミートF、パワーF、走力A、肩E、守備D、エラー回避E
盗塁4、走塁4、積極走塁、積極盗塁

神野純一
弾道3、ミートE、パワーD、走力E、肩E、守備D、エラー回避D
代打○、ケガしやすさ2

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 04:10:59 ID:oI0vpfob.net
>>553

> 85年タイガースの査定を誰かお願いします

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:21:44 ID:7ZuEZQvK.net
ほらよ

4 和田 2DEDEB チャ2
9 亀山 2DEBCC HS ムードメーカー
5 オマリー 3BBEDD AH チャ4
3 パチョレック 3CBEDC 逆境
7 八木 3EBDCD
8 新庄 3ECBAA
6 久慈 1EFCCB バント○
2 山田 1FEEDD
1 仲田 147km/h DA スラ3カ4スク1 ノビ4 負運

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 02:39:02 ID:Lqjbv2CC.net
古い選手だですが長谷川良平の査定をお願いします
キレのあるシュートはHシュートでカーブとスローカーブ、制球もスタミナも十分
みたいにざっとイメージはあるのですが変化量や具体的なコンスタの数値や得能をお願いしたいです

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 14:59:54 ID:FrzSRcih.net
長谷川良平(1955)
135`  スタA215  コンB155
Hシュート6  スラーブ2  スローカーブ2
ノビ4  キレ4  回復5  ケガ4  安定度4
打たれ強さ4  逃げ球  根性  人気
[先発中継ぎ][完投]


559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:53:52 ID:Lqjbv2CC.net
>>558
ありがとうございます!
でもノビキレ4も付くほどの投手だったんですね
広島で勝ち星を挙げてるから対ピンチ4とかも持ってるものとばかり

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:44:26 ID:GxMQJnO+.net
広島チェコは
152 FB
Hスライダー5
フォーク3
くらい?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:09:14 ID:GxMQJnO+.net
あとはランナー4くらい?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:27:37 ID:SWJwuAMW.net
>>559
データはほとんど無いからそんなに関心されても・・・
試合数やら投球回やら四球数でスタミナ・制球は大体決まるけど
球種や球速は文献からの予測になるし
その他の能力はどうやってもイメージ先行になる

まあOB査定なんて「データがあれば使う」としか言い様が無いけど

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:11:27 ID:z/a8j+Rm.net
>>560
得点圏被打率が全体被打率より4分以上良いから
対ピンチ4
対ランナー4なんて特殊能力は無いけど
それからユーチューブにちゃんと投球動画上がってるけど、観たの?
テンポ○普通に付けて良いでしょ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:12:40 ID:z/a8j+Rm.net
ちゃんと投球動画上がってるけど、観たの?
じゃなくて
投球動画上がってるけど、ちゃんと観たの?
訂正

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:57:17 ID:zqzM+Ztk.net
どっちにしろYouTubeをカタカナで書くようなヤツは信用ならん

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:15:13 ID:fzRyRtFu.net
OBの久慈が現役時代では考えられないような強肩なんだけどどーなの??

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:50:29 ID:PQDeDKP6.net
>>40成瀬は2007年にカーブつかってますから
変化量が成績によって変わるのはいつものことで、
変化量がそこまで大げさでもないし、別にいいだろ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:18:58 ID:PWZ/MvWN.net
>>567
使ってねーし

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 18:01:12 ID:PCspllN7.net
>>568
使ってますよ
2007年は1軍定着に必死で、捕手にどの球種を要求されても投げていた
2008年からはコントロールに自信がないから封印
2010年からは西本聖コーチのアドバイスで再びカーブを使い始めた
ttp://blog.shueisha.net/sportiva/fullswing/index.php?ID=13

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 10:32:38 ID:tX4vQfUd.net
それはパワプロでは「使ってる」といわん
そんなのをいちいち反映させてたらダルは何球種になっちゃうんだよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:48:26 ID:1TkDNPp6.net
↑究極のバカ降臨www

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:09:36 ID:x4DJLkuq.net
>>570
ダルの場合、変化方向が同じ球種だから反映されてない
スライダー=カッター チェンジアップ=フォーク=スプリット 
ツーシーム=ワンシーム カーブ と分けられてるだけだろ
分かってないのに知ったようなことを堂々とw
成瀬もカーブを2007年は多用してたし、
スクリュー、2種類のスライダーもあるのに反映されてない

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 09:31:10 ID:rikjj0rQ.net
ロッテ日本一記念にロッテ投手作りたいけど
94伊良部 158 コンF、スタA
スライダー1、スローカーブ3、SFF4
ノビ4、奪三振、四球、ランナー2、速球中心
96ヒルマン 143 コンB、スタA
スライダー4、カーブ3、スクリュー4(サークルチェンジ?)
左4、尻上がり?
96前田 147 コンD、スタC
スライダー2、カーブ2、ナックル1
96園川 138 コンC スタD
スライダー2、カーブ2、SFF2
負け運
こんなもんかな?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 05:57:38 ID:o9jYDav4.net
伊良部にノビはいらなくね?コントロールはE-Dくらいはありそうだがなぁ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:06:36 ID:STHEJSpV.net
成本河本小宮山黒木武藤後藤吉田篤もヨロ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:27:35 ID:eT7h1ELb.net
>>573
伊良部とヒルマンはテンポ○だろ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:23:39 ID:AH863nb5.net
>>576
テンポ○付けます
>>575
伊良部だけ94にしたんでコントロール下げたけど、Dでも良いかな?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 02:56:17 ID:fguh3oTP.net
94ならEかな?
とりあえず短気は必須かとw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:35:06 ID:yB2XIaIk.net
追加しました
97小宮山 146 コンA(200以上) スタB
スライダー3、カーブ3、シュート3、SFF1
ピンチ4、低め○、逃げ球、

96小宮山 145 コンA スタC
スライダー3、カーブ3、シュート2
負け運

96伊良部 158 コンD スタB
スライダー1、スローカーブ3、SFF4
ノビ4、奪三振、四球、ランナー2、速球中心、短気

96黒木 148 コンD スタC
スライダー2、カーブ2、フォーク2
闘志?

96河本 149 コンB スタE
スライダー2、カーブ2、フォーク2
ノビ4、速球中心、回復○、闘志

96成本 146 コンA スタE
スライダー2、カーブ1、シュート1、フォーク4ORスライダー3、シュート1、フォーク
4
キレ4、守護神

96榎 145 コンD スタC
スライダー2、カーブ3、フォーク1
ノビ2、負け運


580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:42:03 ID:yB2XIaIk.net
96吉田 140 コンD スタE
スライダー3
四球

96武藤 143 コンD スタD
カーブ3、シンカー1
一発

96薮田 140 コンD スタB
カーブ2、フォーク4
負け運

94伊良部 158 コンE、スタA
スライダー1、スローカーブ3、SFF4
ノビ4、奪三振、四球、ランナー2、速球中心、短気、テンポ○

96ヒルマン 143 コンB、スタA
スライダー4、カーブ3、スクリュー4(サークルチェンジ?)
左4、尻上がり、テンポ○
小宮山が強すぎるかもしれません

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:29:31 ID:V17tsbib.net
昨日のジャイアンツヴィンテージは凄かったな
76年クライド・ライト初登板初勝利の試合
球種はストレート、スライダー、カーブ、シュート、スクリュー
ただしチェンジアップだと勘違いしていた大洋の打者も居たからサークルチェンジかもしれない
投球テンポが良いし、何球種も制球良く、リリースポイント良く操る変化球投手だという評価
球速は当時の左投手としても遅いという評価

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:30:40 ID:V17tsbib.net
遅いという評価→もっと球速があれば…と言われてた

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:32:41 ID:V17tsbib.net
>>581補足
スクリューボールを中心に組み立て、これがかなり良かった

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 02:01:49 ID:08xk/w+X.net
>>579
河本にムービングは必須 フォークは捕手が取れないほど変化したから、5ぐらい?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:49:29 ID:sEGaRxqd.net
河本は球持ちも必須

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:50:49 ID:j2xAckN8.net
歴代遊撃手の守備をそろそろはっきり格付けしよう
A15+ 小坂※ ※…守備職人つき
A15  宮本※ 吉田※ 山田※ 大橋※ 酒井 
A14  小池※ 石井琢※ 井端※ 久慈※ 広岡 木塚 野村 
B13  高橋吉 高橋慶 池山
B12  松井稼 塩崎 梵 川崎 田中幸
池山と野村があってるかわからない・・・
小坂オタではないwあくまで肩とかは含まない純粋な守備の査定
批判、補足などは認める

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:21:45 ID:gC/FFFKq.net
(゜o゜)・・・

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:24:58 ID:gecNW8j2.net
>>586
しかし鳥谷をいれろ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:19:17 ID:lfBzL9MQ.net
586だが山下を忘れてた

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:51:39 ID:xqZOp/wl.net
>>586
進藤を入れろニワカが

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:37:37 ID:gecNW8j2.net
遊撃手として選ぶ選手ではないだろう

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:00:52 ID:+brqhPah.net
正岡真二
長谷川善三
皆川定之
平田勝男
水谷新太郎
米山光男
白石勝巳
引地信之
石毛宏典
中村信一
田中成豪

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:01:02 ID:AU86nNXM.net
>>586
控えは守備力低くなるし、走力も守備範囲の広さに影響する
純粋な守備力とかパワプロの査定に関係無いだろ

A15  小坂 宮本 吉田 小池 
A14  井端 広岡 山下 平田 大橋


594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:09:00 ID:KxoCEF84.net
純粋な守備力ってのは肩・エラー回避を含まない守備力という意味で、走力も考慮してる
控えでもスーパーサブとかの選手は考慮するでしょう
コナミ仕様に無理にする必要もないし
長谷川 B13※ 石毛 ショートならB13 正岡 A15


595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:29:15 ID:Aoy0VBor.net
(゜o゜)・・・

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:35:04 ID:GO0g4V0f.net
守備で広島カープの廃止を止めた白石はA15守備職人

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:45:35 ID:NR291Pln.net
test

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:16:22 ID:WCZZL6zO.net
>>594
長谷川って誰かと思ったら終戦直後の選手か
そんな選手のプレイを観たことあるわけ?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 17:43:40 ID:3fHS8Hu3.net
そんなこといってたらラチ開かない
1950年台前半のRRFが山田潔・木塚に結構負けてるけど、
かなりの守備の名手だったらしいから、B13+守備職人
戦前のプレーのほうがすごかったとか言う情報があればAはいく

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 08:43:37 ID:v0mAYSFF.net
まあその辺はロマンとしか言いようが無いからなぁ
OBが「(当時名手と言われた)○○よりも上手かった」って褒めたら
マイナーでも高くするしか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:22:58 ID:pYWpZunx.net
実際、いまの現役より上手いヤツがいるわけない

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:36:30 ID:LAqFbL5U.net
小坂とか宮本も数十年後にはそう言われてるのかねぇ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:15:44 ID:2G7KeX5K.net
守備の動き自体は反復練習と打球反応だから、今も昔も上手い人は関係無いでしょ
素人レベルが混じってたという意味では昔のレベルは低いけど

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 13:49:40 ID:Exux2UlE.net
平均投球テンポ(Pace)データよりテンポ○を付けても良さそうな助っ人投手
http://www.fangraphs.com/pitchfx.aspx?playerid=1313&position=P
D.J.カラスコ、マーフィー、オルティズ、ジャマーノ






605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 13:59:26 ID:Exux2UlE.net
テンポ○付いてるルイス、上原の20.1を基準にしたが
他にも07年以降のメジャーである程度投げてる助っ人で
20以下の数値のやついる?
スタルツも20.3だけどテンポ○付けてもいいか

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:27:47 ID:vvKikS7v.net
スタルツは消えてしまったな・・・

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:40:57 ID:I54xK1Hd.net
イチローの95年は今なら、ミートB守備Bだろうか?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 12:03:32 ID:JHLcRiaE.net
イチローだけで打順を組んでみた

1番 イチロー('01) .350 8本 69打点 56盗塁 242安打
2番 イチロー('94) .385 13本 54打点 29盗塁 210安打
3番 イチロー('04) .372 8本 60打点 36盗塁 262安打
4番 イチロー('95) .342 25本 80打点 49盗塁 179安打
5番 イチロー('97) .345 17本 91打点 39盗塁 185安打
6番 イチロー('99) .343 21本 68打点 12盗塁 141安打
7番 イチロー('96) .356 16本 84打点 35盗塁 193安打
8番 イチロー('07) .351 6本 68打点 37盗塁 238安打
9番 イチロー('00) .387 12本 73打点 21盗塁 153安打

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:45:08 ID:wORX2AxM.net
イチロー
弾道 4
右ミート A19
左ミート S20
パワー A162
走力 A19
スローイング S20
捕球 B17
肩力 A19
疲労回復 A19
守備適正 左A19 中A19 右S20
特殊能力 アベレージヒッター ラインドライブ 粘り打ち 流し打ち チャンス△1 内野安打△2 盗塁△3 走塁△2 
     守備職人 レーザービーム 目切り背走 助走キャッチ


610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:43:18 ID:NZ1qyIyo.net
スレ違い

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:53:18 ID:9/Y3foJ8.net
>>607
イチローは最初から守備B
肩とフェンスすれすれキャッチは有名だけど、守備範囲はB
Bもすごいんだけどね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:58:27 ID:/LDOnHew.net
Bは過小評価みたいなイメージがある人が多いんだよね
走力はともかく、肩守エラーはAが異常レベルなんだよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:41:30 ID:cLSyuny2.net
イチローの守備は最初からB(キリッ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 06:04:17 ID:SRkepq6Q.net
イチローはモーションがでかいから最初がBでも最後までBだよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 09:14:03 ID:Kv3vjCxM.net
守備の動き自体は反復練習と打球反応だから、今も昔も上手い人は関係無いでしょ
素人レベルが口を出すな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 11:36:07 ID:NLmFY14X.net
足や肩や変化球は、伝説級の当時トップクラスは今と大差は無いとは思う
球速とエラー回避は考え所だと思うけど

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:00:56 ID:+aeVOOiV.net
イチローさんは95年は全部オールAでいいやろw
異論は認めない
がんばったKOBE

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:54:51 ID:hg4YBoOx.net
全部オールAってなに?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:00:34 ID:xdKFVMFR.net
全部がオールAなんだよ
なんでそんなことがわからないんだ?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:08:11 ID:JlyCVqB6.net
>>617>>619に読解力はないなw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:41:14 ID:fyX7Mg6I.net
>>618>>620の読解力ぱないなw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:56:25 ID:JlyCVqB6.net
オールA=全ての能力A
全部A=全部の能力A
全部オールAって何?ってことだろ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:18:56 ID:fyX7Mg6I.net
オールマックスってわけでもないんだろうしなあ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:29:26 ID:YveCXWAK.net
どうやってもパワーとエラー回避はAになりません

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:50:35 ID:6LOAULB6.net
いや、パワーはギリギリAやろ。
エラー回避も。それでええやん。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:08:25 ID:t3UwArsa.net
>>625の適当さには頭が下がる
パワーCでも十分にありえるぐらいなのに何言ってんだろうか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:14:42 ID:Ajkv96oS.net
えっ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:14:38 ID:7PKrLLdS.net
Cは無いな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:34:29 ID:6LOAULB6.net
>>626の適当さには頭が下がる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:19:42 ID:8sr2amG0.net
お前が言うなw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:56:12 ID:zAXxSiQ1.net
イチローならパワーは一番高いときでもB120くらいが限界
他の年なら普通にCで十分だよ
それに守備もAは無理、高くてもB13が限界
あと肩もね昔の超過大査定じゃなく今のに当てはめればB13でレーザービームなり送球4をつけるのが妥当
ミートだって内野安打数を考えればA14か最悪B13の可能性だってあるじゃん

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:32:15 ID:+IGGEEUE.net
いや、少なくとも肩は絶対Aあるやろ。
ミートもさ。A15あって然るべきだとおもうよ。
ここは譲歩して、
95年のイチローさんは
A15B136A15A15A14B12

特殊能力 いろいろ


これで良いジャマイカ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:33:46 ID:+IGGEEUE.net
間違えた、95年ならミートA14だな。
A15はないわ、95年の打率じゃ。
守備もB13でいいかもな。

だが、オールA厨としてはオールAが良かったんだがなあ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:30:33 ID:2mwFSBD8.net
>>631が言ってる肩Bはいいすぎ
パワーCで守備はB12だと自分も思うが
肩はA15レーザービーム送球4で全然いい
しかし盗塁49個で走力A15は許さん!


635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:27:09 ID:T1SVtHdM.net
盗塁w

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 09:23:12 ID:O/DvSta3.net
95年
ミートB13〜A14
パワーB
走力A14
肩力A14〜A15
守備B12〜A14
工回C10〜B12

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 11:15:28 ID:lvKv6OCJ.net
http://pitcher.your-wants.com/?cid=59311
津野
146`何度か、147`も出してるじゃん
データルームに無いけど、本当はもっと出してるっての
>>528の星野にしろ結構あるかもしれないな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:36:53 ID:u9mqITVZ.net
体格だの技術だの以前の問題として、
測定回数が多いから確率的に最近の投手の最高球速の方が高くなるってのもある

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:50:40 ID:rKLzSVUD.net
http://secretbase.web.fc2.com

このサイトなんとかして使えないか?
MLB査定しか載ってないんだが07年 斎藤隆、大塚、岡島とか全盛期っぽいのが出てる
球速は割と信用できそう

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:10:26 ID:u9mqITVZ.net
巷の星の古い査定を出来れば直して欲しいんだけどな
管理人さんも解ってるし、コメントもしてるし
データ見直しとかページの修正だとかが面倒なのも理解はするんだけど
間違った査定をそのまま参考なり鵜呑みにする人が多いんだよね
OB査定を探せば絶対に巷に辿り着くし

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:20:40 ID:POUdsaGd.net
フィルターにはなってるけどな
自分で査定したとか言っておいて、肩守備がまんま港と同じ奴とか

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 03:42:06 ID:wpCZTpoH.net
>>639
それ他スレでも見たけど、球速調べる以外でも普通に使えるぞ。
アレンジでレイズ再現しようとしてる俺からすれば打順すぐ見れるだけでも随分助かる。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:47:47 ID:f9GDr/hn.net
長嶋茂雄=チャンス4とか、清原=広角打法とか、
盗塁多い=盗塁4とか、イメージで査定してしまうのはしょうがないのかな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:26:29 ID:KE0p4t+2.net
間違った査定w

港がそんなに優れてるとは思えないけどな
もうほとんど更新してないし

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:44:22 ID:f9GDr/hn.net
優れているかどうかじゃなくてデータがあったかどうかの話でしょ
例えば横浜ローズの査定で、古い「OB選手&現役選手全盛期データ」の方はチャンス5だけど、
去年査定した「パワプロOB選手査定」ではデータ記載の上でチャンス3にしてあるし
まあ、まずあそこまでのHPを作るだけでも大変だからなぁ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:27:45 ID:U57rD/WG.net
金田って登場するとどれくらい?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 12:08:23 ID:RrnBgqMf.net
>>642
>>639のデータが観れないんだけど、メジャーの査定ってNPBの査定に比べてすごく楽
プレイも観ていれば、自分でほとんど査定出来ると思うな
http://www.baseball-reference.com/players/m/matsuhi01-bat.shtml
L/Str…ストライクボール見逃し率→慎重打法か積極打法
(自分の感覚としては32%以上なら慎重打法、21%以下なら積極打法)
http://www.baseball-reference.com/players/split.cgi?id=matsuhi01&year=2004&t=b
vs RHP as LHB、vs LHP as LHBとかで対左右投手別成績
First Pitch、1-0 Count、2-0 Count、3-0 Count…0ストライク時打率→初球○
RISP…得点圏打率→チャンス1から5
Men On123…満塁時成績→満塁HR男か満塁安打男
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1659&position=DH/OF
O-Swing%…ストライクゾーン外スイング率→選球眼(四球多くてこれが15%以下なら確実)
UZRやDRSで守備範囲や送球による抑止力も調べられるし、
Fans Scouting Reportでアメリカの野球ファンによる守備肩評価も見れる
内野安打数はIFH。LD、FB、GBでどういう角度の打球が多いのか調べられるし
http://www.fangraphs.com/statsplits.aspx?playerid=1659&position=DH/OF&season=2010
Pull、Center、Oppositeで方向別安打数や本塁打数も調べられる(プルヒッターや広角打法も)


648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 12:21:21 ID:RrnBgqMf.net
投手の場合は
http://www.baseball-reference.com/players/m/matsuda01-pitch.shtml
POでけんせい刺数
http://www.baseball-reference.com/players/split.cgi?id=matsuda01&year=2008&t=p
野手と同じだから省略
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=7775&position=P
Pitch Type…球種別投球割合→速球中心、変化球中心
Pitch Type Valuesのw/C…球種別100球あたりの点数評価で変化球レベル
http://www.fangraphs.com/pitchfx.aspx?playerid=7775&position=P
Pace…投球テンポ→テンポ○
FA-Z…速球の回転数→上のwFB/Cも高ければノビ4。それぞれの変化球の変化も調べられるし
最高球速は面倒だけど、GAMEDAYでマイル小数点まで出ているから調べられるな


649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 15:36:18 ID:jWImv18i.net
国内ですら怪しいのにメジャーOB査定に手を出してもなぁ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 02:21:25 ID:XhbiC84H.net
>>647
なるほど、こういう海外サイトを見て査定できるなら楽かもしれない。英語苦手な俺には少しキツイが
速球の回転数までわかるとか米はすごいな
>>639 のFAQ読んでも全体的な事しか書いてないからやっと理解できた。Pitchfxとか初めて聞いた。
こういうデータがあるなら>>639に載ってるデータのうち少なくとも特殊能力は相当信用できるってことか
まぁいくらデータがあっても4000+の選手査定してる管理人は相当な気力の持ち主だな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:50:22 ID:JU8Od7Ya.net
>>639にアクセス出来ないけど?
パソコンだから?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 13:27:18 ID:XhbiC84H.net
>>651
貼った奴の間違い、正解は http://mysecretbase.web.fc2.com
他スレからアクセスしてたから気づかんかったwww

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 07:53:12 ID:PZijDPRg.net
本来はこういう物好きが集まって査定集団を作ればベストなんだろうけどな
NPBとかの利権が絡むからコナミがやらなきゃいけないんだろうけど

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:58:11 ID:WRuW7KKF.net
>>639>>642
球速間違ってるじゃん
ルイスの球速が150`ってなってるけど
GAMEDAYでは
去年のルイスは153`2試合、152`1試合、151`2試合出してるぞ


655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:16:27 ID:WRuW7KKF.net
強肩で有名なハンリー・ラミレスが肩D
どの最新守備指標ゾーンレイティングでも最低のジーターが守C
逆にどの守備指標でも最高クラスのアトリーが幾ら何でも守Cは無いだろうに
福留やアトリーよりストライクゾーン外スイング率が低い松井に選球眼が無いし
単に遅打ちなだけで、ボール球には結構手を出してるアトリーが選球眼、慎重打法両打ち


656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:17:13 ID:WRuW7KKF.net
>>655最後の行訂正
両打ち→両持ち

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:25:51 ID:OCjCW/lT.net
サムソンのデータがどこにもない
どう査定すればいいんだ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:16:38 ID:RZfmhKHE.net
http://live.nicovideo.jp/watch/lv38946016

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 14:40:53 ID:YsyAr970.net
99年の中日のサムソンなら結構あると思うが

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:37:34 ID:3wUngMmq.net
とりあえずいろんなとこ探しまくったら少し出てきた
147
コンC 
スタD 
スライダー3
チェンジうp4
対ピンチ4 ランナー2 闘志 怪我2
とりあえずこんな感じで作ってみる

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 04:44:11 ID:KNHF5w2i.net
>>642
よく読め、球速は公式と違う方法で計算してるってサイトの説明文に書いてある

>>655
ケチつけたらいくらでもボロが出るだろ
俺も間違ってると思う点は沢山あるが、それを考慮してもちゃんと役立つと思う
参考に出来ればいいんだよ、鵜呑みにする馬鹿はいないだろうし

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 08:33:43 ID:Pp3FiSdR.net
90年代後半からなぜか同時期にいろんな所でデータが残るようになったから
それ以前と比べるとかなり楽

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 09:46:38 ID:XFk/e0zm.net
マイナス能力って付けにくいよね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:10:00 ID:3wUngMmq.net
パワプロだとほんと再現難しい
ただおととい買ってみたパワポケをやってみたらマイナス能力自由に付けられてワロタw

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 03:03:06 ID:WQRRVjLk.net
>>655
ラミレスが強肩wwww
ウィキペディアの情報だろ、それw
Fans Scouting Report --> Throwing Strength見ると平均〜平均以下の評価
よってDでも妥当、C以上は高杉

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:54:50 ID:7WcJZSk+.net
パワポケは野球を放棄したギャルゲー
いやこれは煽りじゃなくて本当に。スレの奴ら野球の話したらスレ違いみたいなのばっかり

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:07:24 ID:4Cx5z+iv.net
野球バラエティだし

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:41:22 ID:NAsAVK6Q.net
>>666
スレ違い乙

と言ってくれといわんばかりだな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:16:56 ID:RrEmHFgl.net
>>665
はあ?んなわけが無いでしょ
映像を観ても、普通に強肩だし
これ以外の大抵の査定では肩力が高い
お前こそFans Scouting Reportのみの情報を妄信しているんじゃない?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:18:22 ID:RrEmHFgl.net
Fans Scouting Report基準だったら福留の肩も大した事の無いレベルになるし


671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:39:58 ID:ak+cMbcD.net
>>669
FSRの意味分かってる?一人二人の意見じゃなくて100人位のMLBファンが投票した結果、強肩じゃないって判断されてるんだぞ?
お前が映像見た個人的な感想より遥かに信頼できる。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:11:46 ID:hO+w+I6H.net
>>671
お前こそ意味が分かってる?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1246821011/l50
つうか調べてみたら08年77で63人中7位なら普通に優秀だよな
09年も順位は分からないが74で悪くない
10年から急激に評価下がってるだけで、09年以前は普通に強肩って評価だろうに
自ら否定しまっているのか…

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:13:03 ID:hO+w+I6H.net
間違ったこっちか
http://www.tangotiger.net/scouting/pos2008_SS.html

674 :名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 02:10:53.97 ID:wK8kUlKi.net
トゥロやレイエスが連年90点以上を叩きだしてる次点でラミレスの連続70点はとても強肩で有名とか言えるレベルじゃないだろ
個人ベストでさえ6人も上がいる選手をそう呼びたいならそれは単なる俺との感性の違いで、議論する余地はない
お前が言う「悪くない」が「強肩」と結びつくかどうかだよ。俺は「悪くない=平均レベル」という風に受け取る
明らかに平均以下なのは2010だけかもしれないが、大体そんな年が存在する次点で(肩が)突出した選手じゃないのは明白

リンク張りごくろうさん

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:43:35.51 ID:wycV8pNi.net
>>674
そんな年が存在する時点で、あまりアテにならない証明だろう
つまりは少し印象が悪くなっただけで大幅にランクが下がる
だから63人中7位のどこが平均レベル?頭大丈夫か?
メジャーと日本の内野守備じゃ肩の強さだって全然違うよ


676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:47:00.32 ID:7ibSy+2U.net
674は1回ぐらい映像見たのかよ
ファン投票鵜呑みにして何したり顔になってんだ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:36:10.89 ID:KKedPK0J.net
池沼禁止

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:41:26.65 ID:NDysvw5E.net
>>675-676
自演乙、自分の意見が最強だと思ってるならもうそれでいいよ。君が将来苦労するだけだから
ファン投票って言ってもオールスター投票みたいなのじゃなくて割とコアなファンしか見ないようなサイトだからね
「63人中7位」に相当こだわってるみたいだけど、>>675の1〜2行目で自分からアテにならないって言ってるよね?どっちなの?
前の「悪くない」もそうだけど、もっとちゃんと考えてから反論したほうがいいよ
うぃきぺでぃあ+俺の映像みた判断>>>>>米ファン100人余り、っていうよくわからない基準以外に裏付けがない
あと、メジャーと日本の違いとか関係ないよ
比較対象は他のメジャーの遊撃だけに決まってるでしょw そんな事言ってたらキリがない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 07:37:04.65 ID:vmhmWBAh.net
>>678
自演でも何でもないが釣り?
>>675はそうだけど、>>676は俺じゃないよ?
お前のアテにしているデータに対しての皮肉だって分からない?
そのサイトですら高評価を得ている
しかもウィキ以外じゃなくても調べれば強肩って幾らでも出てくるけどな
でも、お前の基準はそれ以外に無いんでしょ?
そのサイト基準だったら福留より秋信守の方が強肩になるけど?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:32:32.04 ID:McQF4zUm.net
投票だと出場や話題が多い方が上に来る傾向が出る

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 01:34:21.03 ID:Cj63TkyH.net
結局逃げたか…

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:27:52.65 ID:Yt1hQYpG.net
メジャーはやっぱり強肩すぎ
遊撃手のプレーをyoutubeでみたけど体勢崩して軽くノーバウンドw
メジャーで遊撃守れるのは小坂や宮本ぐらいか?アライバはコンビならいけるかも

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 20:53:50.87 ID:XMcCcb22.net
>>633
ミートがAになるかどうかの基準は
打率が3割5分を越えるかどうかじゃないか
2010年のマートン、西岡がBで
平野、青木がAなのがいい例

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 12:24:27.52 ID:FROdyTAf.net
>>682
これだな
http://www.youtube.com/watch?v=DdtUdcAHCIc
つうか小坂じゃ肩が弱くて球足の遅い天然芝守備は無理だろ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 15:43:15.52 ID:Pso7zTKt.net
過疎スレで下らない煽り合いすんなよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 14:43:15.67 ID:5QPafoqe.net
いまだかつてオールAに相当する選手っていた?


パワーを甘く見積もれば95年のイチローがオールAに限りなく近いと思うんだけど

メジャー含めれば若い頃のAロッドはオールAかな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:22:48.04 ID:d5OdaTQ3.net
唯一ミートAになる1996年で見ても、走力Aにする材料が無いし
守備率.977じゃエラー回避もAにはならないだろう

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 07:38:04.74 ID:1hI5sZmY.net
アレックスロドリゲスはHRが打てて出塁率の良い遊撃手(今は三塁手)という事で評価が高いけど
とんでもなく能力が高いって選手でも無い

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 15:39:30.04 ID:8RH5Ja/k.net
>>684
小坂を弱肩って・・・ニワカかよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 16:18:41.50 ID:j17/mziC.net
カズオですらあの惨状だぞ
小坂なんか弱肩すぎて即コンバートだろ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 18:43:38.05 ID:haLHoqAp.net
何が言いたいのか分からんが
ウザいのだけは確かだ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 19:01:10.90 ID:rUyGwlJj.net

【震災】小倉智昭と笠井信輔も感涙!フジテレビがキムチ鍋50,000人分を被災地に【動画】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1249464650/


693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:17:50.51 ID:RE3pOHR7.net
カズオがセカンドやらされたのって肩が原因だっけ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 08:26:00.42 ID:LXxJiEY4.net
>>690
 コピペ
バックハンドでの捕球に対応する事は出来ず、8月に左足の痛み、腰痛が重なりDL(故障者リスト)入りし、
その間にチーム側から、来シーズンからのセカンドへのコンバートを打診され、稼頭央もこれを受け入れる形となりました。
「メジャー1のショートになるのが夢」と語っていた稼頭央でしたが、メジャー1年目で挫折を味わう事となりました。
肩についてまったく触れられてないんだが?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 09:42:06.80 ID:LDpdvyrb.net
しかし上記のように日本人選手ではトップクラスと言われていた肩の強さがメジャーでは平均以下だったこと
(西武時代からメジャーのスカウトより肩の強さはメジャーの遊撃手としては平均的と評されていた[7][8])[5]
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E4%BA%95%E7%A8%BC%E9%A0%AD%E5%A4%AE

Wikiに出典付きで書いてあるな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:57:25.75 ID:MnaMqn4l.net
平均的なら肩が原因では無いんじゃないの

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 13:55:56.11 ID:yldaUian.net
強肩ばかりのメジャーの遊撃手と比較して平均レベルの肩があるならそれで十分すぎるだろw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:43:59.70 ID:GaPOdvNd.net
>>689
お前の方がにわかかよ…
メジャーと日本じゃ肩が違い過ぎるのに

>>696
アメリカでは子供時代からバックハンド等を地道に基本動作として教えているが
日本では正面に回り込め、体で止めろと全く違って教えられる
アメリカで日本のような事をやってたら間に合わない
肩力に加えて、そういうところから差が出てくる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:36:14.06 ID:kZFV4+64.net
だから「肩」が原因でショート失格じゃ無かったんでしょ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:27:58.62 ID:1+fPMceX.net
>>698
小坂の肩は日本では強肩でカズオに少し劣る程度
そのカズオでメジャーの平均の肩があるんだから、小坂が弱肩すぎることはない
あと、お前の考えでいけば打球を容易に正面でとれるほどの守備範囲があれば日本の遊撃手も通用するってことか

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:12:38.93 ID:H0qmOlti.net
>>700
日本語の組み立てガンガレ!!

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:21:23.25 ID:hpm2mfiY.net
>>701
就職できるようにガンバ!

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 10:06:30.98 ID:Pb7ygyXQ.net
>>702
>>701はまず部屋から出ないと

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:41:37.15 ID:DF/5qJf8.net
>>701は日本語読めるのか?
メジャーの平均=松井稼≧小坂
なんだから、小阪が弱肩すぎるというのがおかしいってことだろ?
外の空間に出て就職できるようにがんばって!日本語力もつくと思うよ!

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:50:15.21 ID:c/3FXNp0.net
>>700
指摘されても日本語のおかしさに気づかない馬鹿
自演くさいしキモいな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:35:23.36 ID:Jo99dfnW.net
>>700はオレだけど自演なわけないだろw
野球の話してて、いきなり>>701>>702のコメができるほど頭が柔らかくないよ
むしろ、>>705が馬鹿にされた腹いせに自演してるように見えるが

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 09:39:59.17 ID:TpxjpwMv.net
パワプロ査定はNPB基準で作ってあるんだから
「MLB最高峰はMLB最高峰より数段上」と言われても、
それはMLBとNPBが多く混在するような状態にしたい人が調整を考えれば良いだけだろ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:14:19.63 ID:QmPeGJK4.net
MLBはすごいよ、NPBもすごいよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:15:55.56 ID:dnScHw5f.net
ごはんはすごいよ、なんでもあうよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:25:01.12 ID:ua77akZx.net
>>706
だよな、それに>>701に同意したりちょっと一言書き込むだけならまだしも
煽る相手に対して感情こめてけなしすぎ、本人としか思えない

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:11:01.15 ID:OxkGT+nQ.net
>>700>>704
松井稼≧小坂って何?
稼頭央と小坂が同じか少し劣るだけなんて意見初めてだな
強肩遊撃手の話になって稼頭央は筆頭として出るが
小坂は守備力の話では必ず出るのに肩では全く出ないし
取ってから投げるまでの速さと勘違いしてない?
小坂は強肩ってほどじゃないし、取ってから投げるまでが速いだけ
強肩っての池山、西岡みたいなのだろ
それから俺のレスは>>684>>698
弱肩とはいっても弱肩すぎるとは言ってない
>>684の内容にレスした>>689に対するレスを>>698でしているんだから
>>690と混同しないように
日本でトップの稼頭央が平均だとしても、日本でもそこまで強い方じゃない小坂は
弱い部類になるだろ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:19:30.76 ID:gYAhwoaa.net
>>711
最初から君は小阪を弱肩と勘違いしてるんだよ・・・ 
小柄だから肩は弱い、捕って投げるまでが速いんだから地肩は弱いと小坂に偏見を持つ人が多いんだけど、
君が強肩と言ってる西岡と比べて小坂の肩は同じ、いやそれ以上あるぞ
小坂と西岡の守備は動画が上がってるからしっかり見てよ、反論する前にまず小坂は弱肩というおかしな固定概念を取り払ったほうがいい
普通、話題に取り上げられるのは他よりも抜きん出ているものだから、小坂が自分より強肩の選手をを差し置いて話題になるわけないでしょ?
>>701>>705の自演のことはかなり怪しいけどあえて触れないでおくよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:01:24.82 ID:Sq/mQP2z.net
>>712
見てよw

お前がタイムと送球距離計ってデータ化しろ春日

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 08:54:27.92 ID:lmm7uOTR.net
>>713
もう…やめときなって…

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 09:33:38.60 ID:lmRfC18c.net
>>713
何か笑えるw
見ても分からないほど視力がないのか、それとも事実を認めたくないのかは知らんが、
データとか言って逃げるのか?それともあとから>>713は自分じゃないとか言うつもり?w

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 09:47:40.85 ID:sj3tXX4N.net
>>713
>>712だけど、勝手にキレるなよ
俺以外のここの人にも変に思われるよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:09:37.94 ID:EdQKCd2e.net
これどう見ても自演vs自演だろ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:00:02.44 ID:bkXprJKr.net
>>717
自演やったらばれるんじゃないの?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:01:03.00 ID:bkXprJKr.net

>>716です

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 17:54:11.30 ID:j7/TRKAz.net
>>715
だから勝手に便乗してきている奴がいるだけ
普通に考えて>>711のような具体的な内容に対する反論がある場合に
内容と無関係の短文レスをするか?
誰からもバレバレな分かりやすい自演をして何のメリットがあるの?
それを言ったらお前だって自演に見えても不思議じゃないんじゃないの?
>>713>>714>>715の1時間足らずの続けて3レスとか時間帯考えても不自然だし
西岡は強肩で話題に上がるけど、小坂は守備範囲であそこまで評価されてるのに、
肩の評価はそこまで高くないのに>>715とか自演臭いな
動画を見ても西岡の方が強肩なんだが
それから小坂はMLBレベルで弱肩って言ってるんであって、NPBレベルの
話をしているわけじゃないんだが?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:01:34.56 ID:NwvvvaY7.net
>>717
自演をしているのは>>701唯一人

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 13:08:50.73 ID:TuWUXSGZ.net
snipped (too many anchors)

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 15:25:13.88 ID:dBY6iECx.net
>>722
メジャーの平均=松井稼≧小坂がおかしいのはわかるけど、西岡は小坂と肩同じ位じゃないの?
小坂は体勢悪くてもノーバンで投げることが多いけど、西岡はサード寄りの打球をワンバンで投げることが多い


724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 20:03:52.77 ID:j3O0jkv8.net
>>722が言ってることは正しい。
自演を断言してるってことは、本人にしかわからない。

つまり、そういうことだなww

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:58:52.80 ID:Aj4mLgbD.net
プロ野球データファイルとか言うのが創刊されたけど、
2号まで見て1、2箇所ちっこい表のデータが査定に使えるくらいで
他は珍しくも無いような数字ばっかりだった
買うには高いし他のページは正直蛇足だし・・・立ち読みでメモるしかないのかね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:00:48.29 ID:yXROts+p.net
iPhoneの選手名鑑アプリ(\115)でおk

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:10:52.70 ID:VQZ0M/Do.net
>>724
後の4行に対する反論は?
無視?なんだ、ただのアホか

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:04:35.20 ID:MLyENI28.net


729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 03:10:18.44 ID:2zFNJ2rJ.net
パワプロ9のサクセスでメジャーリーガーを作りたいのだけどもパワメジャの能力から

ミート : ÷2+1
パワー : +20
走 : +1
肩 : +2
守 : +1

ぐらいでちょうどよくなるかね?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 07:46:56.05 ID:oLj0pqx8.net
ピンキリだから単純に走肩守上げてもしょうがないだろ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 09:07:25.86 ID:ypJh38QI.net
メジャーリーガー作りたいなら最新作オススメ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 05:16:42.44 ID:/l2KMZuN.net
外野手の肩力

A15 羽生田 イチロー 新庄 アレックス
A14 ライトル 英智 北村 平野謙
B13 ジャクソン 福留 上田 金城 飯田 田口 佐藤真 廣瀬 ガルシア 西岡良 
B12 彦野 愛甲 緒方 井出 森本 稲葉 亀井 井上 柴原 ガイエル 佐々木誠
   G.G.佐藤 井出 秋山 高橋由

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:31:40.31 ID:Pvl0KFHL.net
はにゅ〜だ

734 :729:2011/04/26(火) 01:51:04.85 ID:3D1UuECq.net

>>730

とりあえず>>729の基準で数選手上げてみた

マウアー(MIN・C)・・・弾道2ミート7パワ166走11肩15守15 AH 広角 流し 捕○ ブロック
モウノー(MIN・1B)・・・弾道3ミート6パワ213走7肩12守10 PH 粘り
ポランコ(PHI・2B)・・・弾道2ミート6パワ166走8肩10守15 AH 送球 流し 守備職人
ジーター(NYY・SS)・・・弾道2ミート6パワ182走12肩10守14 AH 流し 内安 守備職人
ハンター(LAA・OF)・・・弾道3ミート5パワ185走11肩15守15 PH 送球 守備職人 三振
エルズベリー(BOS・OF)・・・弾道2ミート5パワ150走14肩10守13 盗塁 広角 内安
プホルス(STL・1B)・・・弾道4ミート7パワ247走12肩14守15 AH PH
バティスタ(TOR・3B)・・・弾道3ミート4パワ240走9肩14守12 PH 送球 三振

適当に選んだ。バティスタに関してはパワメジャ2009以降に覚醒したからパワー上げた
マウアーからエルズベリーまではもう作っちまった
あくまでパワプロ9の日本プロ野球に参戦したらという妄想で>>729の基準で作った
査定は素人なのでおかしい所あったら教えてください

比較として9開幕版のデフォルトの選手置いとく
城島(ダイエー・C)・・・弾道4ミート3パワ146走9肩12守11
カブレラ(西武・1B)・・・弾道4ミート4パワ195走6肩8守5
ローズ(近鉄・OF)・・・弾道4ミート6パワ200走10肩9守6
石井琢(横浜・SS)・・・弾道3ミート4パワー98走14肩13守14

うーん
弾道も+1していいかもしれん

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:49:57.20 ID:jv7soiBq.net
9開幕版ってw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:59:53.14 ID:OhfH/uXk.net
古くさすぎワロタww

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 10:58:27.51 ID:RhU5h+FX.net
突っ込みどころはそこだけじゃないだろ
ジーターの守A14って…おいおい
せめて素人並に>>647のようなサイトを参考にしたのか?
DRSやUZRのようなゾーンレイティングではメジャー遊撃手ワーストクラスで
ゴールドグラブ受賞で批判を受けまくったジーターがそんな高いわけが無いだろ…
平均より低くても良いぐらい
それから打球割合のうちゴロ割合の多さがイチローとメジャー1、2を争っていて
ヤンスタ補正の影響を大きく受けている、ジーターみたいな低弾道巧打者が
そんなパワーあるのに違和感あるわ
そこに挙げてる選手のプレイを観た事があるの?
一塁手プホルスに守備力A15とか…小学生でもそんな査定をしないぞ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 11:35:29.29 ID:3jLnw5mh.net
昔からだろうけど、MLBトップレベルは守備も良い選手が多いんだろうけど
レギュラークラスが全員上手いってわけじゃないだろうよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:51:32.72 ID:RhU5h+FX.net
デレク・ジーター[2006年]
ミA15 パB132 走B13 肩C11 守C10 弾3 エ率D9
(アベレージヒッター、安定度4、対左投手4、盗塁4、広角打法、固め打ち、内野安打○、
ヘッドスライディング1、ヘッドスライディング2・3、ムードメーカー、
積極走塁、積極守備、人気者、安定)


740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:06:21.39 ID:RhU5h+FX.net
>>739
併殺も追加

741 :729:2011/04/29(金) 09:25:15.78 ID:i8TAsqGa.net
すんません
パワメジャの一番新しいやつのパラに単純にプラスしただけです
もともとコナミの査定がひどいってことですね
参考になります

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 10:46:56.68 ID:kUsSfULF.net
そう、だから突っ込むべきとこは9開幕版ってとこなのだよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 12:47:40.08 ID:N2PK6XP1.net
>>741
>>730のレスをちゃんと読んだか?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:26:04.24 ID:2BXqrSYQ.net
パワプロ2010で作るべき

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:17:02.87 ID:M+V6tSG/.net
パラメータ100段階にしても、特殊能力の幅も広げないと意味が無いな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:26:49.25 ID:zL+4hGFR.net
は?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 08:36:25.89 ID:l5Yqj7mN.net
>>745>>746はどっちがパワプロ初心者なのか

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 09:32:47.00 ID:SH4ZmLBq.net
2011で基本能力値が100段階になるって話でしょ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:12:58.35 ID:9R9pA1qY.net
チャンスでパワー+15とかがそのままなわけないだろあほか

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:08:19.22 ID:ZfTPg3K0.net
外野手の肩力 修正

A15 羽生田 イチロー 新庄 アレックス 
A14 英智 北村 平野謙 糸井 藤井淳 ライトル タイロン ウィリアムス バーフィールド  
B13 ジャクソン 福留 上田 金城 飯田 田口 佐藤真 廣瀬 ガルシア 西岡良 
   G.ライト 緒方 山本浩
B12 彦野 愛甲 井出 森本 稲葉 亀井 井上 柴原 ガイエル 佐々木誠
   G.G.佐藤 高橋由 畠山 呂 立川 秋山



751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:40:58.85 ID:fd6qoESt.net
100段階で作り直せ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:43:40.21 ID:mNayyvsa.net
はい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:55:19.07 ID:1lgLlFxM.net
今年の阪神は平野を除く全員がチャンス2、併殺持ちでも不思議じゃないな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:56:00.06 ID:1lgLlFxM.net
間違えましたサーセン

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:46:11.87 ID:uo+2Rzbb.net
メジャー過去シーズン査定についてだが、
メジャーはデータ豊富だからちゃんとタイプ別に区分したいな

チッパー・ジョーンズ…選球眼のみ
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=97&position=3B
ストライクゾーン外投球スイング率(O-Swing%)の低さはトップレベルだが
ストライクゾーン内投球スイング率(Z-Swing%)は平均レベル

ボビー・アブレイユ…慎重打法&選球眼
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=945&position=OF
ストライクゾーン外投球スイング率(O-Swing%)の低さはトップレベルだが、
ストライクゾーン内投球スイング率(Z-Swing%)の高さはワーストレベル

チェイス・アトリー…慎重打法のみ
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1679&position=2B
ストライクゾーン外投球スイング率(O-Swing%)は平均レベルだが、
ストライクゾーン内投球スイング率(Z-Swing%)の高さはワーストレベル


756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:59:27.20 ID:nOWXG+5j.net
慎重打法…チェイス・アトリー、フリオ・フランコ
選球眼…チッパー・ジョーンズ、トッド・ヘルトン、バリー・ボンズ


757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 15:29:04.39 ID:dOVibYaV.net
2010年バニスター ロイヤルズ 右投げ右打ち
最高150` コンD124 スタB115 カーブ3、チェンジアップ2、カットボール1
(ノビ2、対左打者4、クイック2、一発、四球、テンポ○、変化球中心)
投法:スリークォーター/ノーワインド グラブ:青


758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 07:18:03.06 ID:DDkaVQue.net
顔グラ作成と新基準査定でもっと盛り上がってもいいんだけどなぁ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 17:06:15.07 ID:WTCTq+6y.net
>>758
OBなんだからわざわざ現役みたく新基準で査定する必要ないし、
今のこの状況でもまともに出来ていないのに余計ややこしくなるだけだろう
それからお前も何か話題振ってくれと

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:55:28.23 ID:nd+G1lkq.net
福本は走力Sでいいと思うか?


761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 19:27:58.65 ID:Og/mVeiB.net
おもわねえ
盗塁数なんて絶対評価の対象にならんだろ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:49:51.16 ID:DDkaVQue.net
福本の90〜100盗塁はパワプロの査定範囲を超えてるからなぁ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 08:38:10.91 ID:3Q1JM26B.net
当時のピッチャーなんてほとんどクイック×だろ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 14:46:44.52 ID:L4u3Co+V.net
パワプロシリーズで1番最初に
アベレージヒッターとパワーヒッターの能力を
持ってた人って誰ですか?
いないかな?

よろしくお願いします

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:30:36.49 ID:KqIMi/+t.net
ロバート・ローズとか?
攻略本もってるから、調べればすぐわかるけど…

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 08:09:09.94 ID:Idyi6woY.net
小笠原じゃないかなぁ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 06:14:16.61 ID:nkT+Kd2E.net
誰だ?気になる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 09:23:04.27 ID:J2tmAsvh.net
1973年の王さんって今の100までの能力だったらどんな査定になるかな?
パワーはSで特殊はパワーヒッター威圧感とかにする予定なんだけど

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 12:56:29.91 ID:DQ52cpHl.net
パワーはせいぜいT-岡田レベルじゃない?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:14:36.56 ID:Od+dvvVD.net
イバン・ロドリゲスはリードが駄目とか言われてるしキャッチャー○かな
メジャーでキャッチャー◎付きそうなのがいないな
OBでも現役並に特能付ける基準を厳しくして、査定するとしたら
大矢も達川もキャッチャー○だよな
野村も付くとしたら再生工場とか言われてた時期
NPBだと森、野村(晩年の)、伊東、古田、谷繁だな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:20:50.76 ID:Od+dvvVD.net
>>764>>765>>766>>767
釣りか知らんが>>1の白いページで観れるじゃん

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 19:55:34.68 ID:jPK0mWzU.net
カージナルスのモリーナはキャッチャー◎つくんじゃね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 01:47:46.81 ID:gFdSF7Ef.net
達川なんてリードとお笑いだけで評価残したようなもんだと思うが

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:30:08.25 ID:tjmepljM.net
松井稼頭夫(西武最終年)を100段階で能力つけるならどうなりますかね?
参考にしたいのでよろしくお願いします。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 01:08:40.43 ID:Nnt0CfrC.net
>>773
年数も重要じゃないのか?
谷繁だって◎付いたのはここ最近なんだし

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 01:22:37.46 ID:dUF7+cP+.net
>>647追加
http://www.fangraphs.com/statsplits.aspx?playerid=6021&position=P&season=2007
Men on Base(走者有り時)のLOB%(残塁率)
これで打たれ強さ2・4も分かるな
日本人だと03年長谷川と07年斎藤が打たれ強さ4に該当する感じ
ここまでデータが充実していると、MLBのOB選手の方が簡単に査定出来てしまうな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 14:44:27.60 ID:LNRvon2C.net
谷繁◎付いたんか!?

時代は進歩してるな!

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:58:52.11 ID:HTi9DdoU.net
ふと思ったが現時点で一番最後のLV7変化球って誰のどの球種なのかな
もちろんLV7なんて滅多にいないのは理解してるがここ最近のパワプロでは見ない気がする

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:29:30.55 ID:Bd+PGhWs.net
>>778
だから>>1で見ればいいだろ


780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 08:52:05.39 ID:ozy+EAwi.net
>>750
亀井の肩はAだろ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:22:15.82 ID:T/DO641J.net
ウィリアムスだろ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:17:15.25 ID:MTOSLHbu.net
星野仙一の能力ってどんなもん?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 15:42:50.17 ID:0mNWDQBo.net
楽天の永井に、闘志と短気を付けた感じ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 05:46:07.93 ID:u4b/ow06.net
虎ハンセル
148k コンD スタB 変化球 ツーシーム スライダー2 サークルチェンジ4 ケガ2 負け運 玉持ち キレ4 変化球中心
虎引退間際の和田
ミートD パワーE 走力E 肩E 守備D エラー回避C いぶし銀 ミート多用

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 02:26:30.97 ID:d6Im9pDW.net
星野伸を再現しようと思ったけど全く抑えられないな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 14:41:41.04 ID:jQHjNDlV.net
この前、デニー友利作ろうとして過去のパワプロの能力見たらシンカー、カーブ持ち
しかし、査定wiki見たらスラ、カーブだけだった
これって昔のコナミはいい加減だったってこと?


787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 02:24:16.38 ID:nMtA530H.net
そらそうよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:38:08.35 ID:toNuB9Qw.net
通算フライ割合

松井秀喜 36.7%
城島健司 35.0%
岩村明憲 33.7%
井口資仁 33.4%
新庄剛志 32.7%
松井稼頭央 31.1%
福留孝介 30.3%
田口壮 29.9%
西岡剛 25.0%
イチロー 23.8%




789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:24:38.97 ID:N3gY8FjK.net
アルフォンソ・ソリアーノ 47.8%
アダム・ダン 47.0%
バリー・ボンズ 46.5%
デビッド・オルティス 44.6% 
チェイス・アトリー 42.4%
プリンス・フィルダー 40.8%
アルバート・プホルス 40.1%
アレックス・ロドリゲス 39.9%
ターネル・スレッジ 39.8%
ダン・ジョンソン 39.3%
マニー・ラミレス 39.1%
カルロス・ベルトラン 38.5%
アーロン・ガイエル 37.4%
ハンリー・ラミレス 37.3%
ミゲル・カブレラ 37.2%
ブラディミル・ゲレーロ 36.5%
マット・マートン 28.3%
イバン・ロドリゲス 28.1%
ジョー・マウアー 27.1%
デレク・ジーター 22.5%
フリオ・フランコ 20.4%

弾道決める参考
35%超えが4かな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:46:15.46 ID:/3eeBfg5.net
何度以上がフライなんだろう

そんな俺は弾道が-2くらいだな
バッティングセンター行っても打球が全く上がらねぇwよくてライナーで球の出る高さすらほぼ超えない

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 14:07:41.66 ID:VRRner27.net
>>789のデータからだと
アブレイユ弾道3

ジーターとかフランコとか難しい
弾道2だと本塁打が出ないだろうし

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:07:19.67 ID:WEvujFt5.net
斉藤和巳
151CA
スライダー1
Dカーブ2
SFF7
ノビ4 クイック2

こんなとこかね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:24:21.90 ID:WEvujFt5.net
奪三振忘れてた

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 04:34:20.34 ID:wNgNkQk7.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1971406.jpg
1994年中日ドラゴンズ再現しようと思ってとりあえず今中から作ってみた
低め、緩急あたりも欲しかったけど取れなかった・・・

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:19:32.25 ID:S01Nj1KS.net
当たり障りない顔だね・・・





彦野お願いします

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 01:35:22.54 ID:Vah/Glsg.net
江藤智とか金本、前田の全盛期はどんなんだろうか…。

大野、佐々岡の全盛期とかも査定して貰えないだろうか?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:54:29.81 ID:L4NFl99z.net
6 野 村 .315 32本  75打点 30盗塁
4 ソリアーノ .277 46本  95打点 41盗塁
9 前 田 .335 24本  80打点  5盗塁
5 江 藤 .286 39本 106打点 14盗塁
3 ロペス .320 30本 112打点  0盗塁
7 金 本 .315 30本  90打点 30盗塁
8 緒 方 .279 23本  71打点 50盗塁
2 西 山 .314  3本  41打点  4盗塁

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:49:54.95 ID:hzNL/gRb.net
>>797
前田は93年か94年じゃない?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:13:37.06 ID:mYiJ9lzE.net
アキレス腱切る前が最高だな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:48:43.35 ID:iEB+K+iF.net
元オリの本西って、実際どれくらいの守備だったんだろ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:06:25.50 ID:wl5MbcYx.net
本西厚博
走力12 肩12 守備14
http://www.youtube.com/watch?v=0DPa4G49Aco

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:34:44.57 ID:1GkFdspN.net
このころはまだイチローの強肩っぷりが世間に浸透してなかったよな。

本西 走65肩60守85エ90
田口 走75肩80守80エ75
イチ 走85肩90守75エ65

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 08:39:11.36 ID:LMmo7ADN.net
田口の方が肩は強いんじゃなかったっけ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:19:25.65 ID:4NCWCjMg.net
ゴキロー
1BEAABC
内野安打○ 走塁4 バント○ チームプレー× ムード× 積極打法

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:37:33.71 ID:+8cLWLEW.net
盗塁いるっちゃ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:58:50.90 ID:NOUb5kiw.net
Dice-K
コンG スタC 153`
スライダー4 チェンジアップ3 カッター2
打たれ強さ2 けがしにくさ2 クイック4 安定度2 四球 スロースターター 勝ち運 ムード×

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:38:14.99 ID:KkjSndDj.net
Kイガワ
コG スD 146`
スラ1 チェ3
四球 安定度2 対左2 キレ2

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:10:15.67 ID:8g00NPDs.net
これなら楽天でもやれるな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 01:01:00.68 ID:QDuApWtg.net
中日初代エースといわれる伝説の投手 森井

80キロ スタミナA175 コントロールC138
超スローボール スローカーブ6
キレ2 負け運

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 03:52:00.16 ID:RORzi8zD.net
谷繁と桧山の全盛期を査定して欲しい。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:42:21.88 ID:vY0si/TD.net
>>810
桧山の全盛期って150三振したときか?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:10:05.92 ID:fJew9bB4.net
普通に自己最高打率と打点記録した年だろ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:44:54.88 ID:5If418TA.net
落合博満の全盛期の査定オナシャス!

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:42:39.13 ID:0rcvze5N.net
伊藤智仁 153キロ スタミナA190 コントロールA185 Hスライダー7 キレ4 奪三振 ケガ2 ピンチ4

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:16:52.27 ID:jSV6GRKQ.net
>>813
4 A97 A97 F32 D57 C66 B73
チャンス5 けがしにくさ4 サブポジ4 AH PH 威圧感 広角打法 固め打ち 走塁2 選球眼

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:50:43.63 ID:ZA3SXkex.net
緒方孝市の全盛期っていつですか?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:01:40.12 ID:BAPW3CAj.net
山崎武司と中村紀洋と下柳剛(髭魔神)の全盛期を査定して下さい。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:07:44.32 ID:5OLE8hPx.net
下柳はヒゲマジンではないぞ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:31:57.55 ID:6xlkwDYS.net
五十嵐のおっさんだろ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 03:46:26.51 ID:eKOggtwL.net
ペーニャのNPBでの査定をお願いします!

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:05:56.79 ID:wyQt8+pC.net
age


822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 19:45:56.25 ID:sJqKyG6s.net
うーん

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 17:22:08.24 ID:Hs9plQ2S.net
中日で二冠取ったときのオチは?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:23:30.36 ID:G0QYBBC1.net
CAFED

童貞

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 07:55:36.68 ID:aipXv5pk.net
メジャーじゃないけど、元中日の宇野、川又元ヤクルトの角富士夫、杉浦お願いします。注文多くてすいません。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 09:43:49.15 ID:JB/Dr8dl.net
>>196

98年

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:55:18.78 ID:Hp1yoSs1.net
西武の中継ぎのある意味全盛期な査定を誰かお願いw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:21:31.11 ID:EQFriOP+.net
ロベルト・バルボン 二 三

2E6D89A14D8D8



829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:35:45.82 ID:e0vsWg6J.net
達川をパワプロで再現するのは絶対に不可能だな。
津田とか江夏はある程度いけるけど

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:46:38.35 ID:o+Jg/q2k.net
>>825
宇野なら1985年:E3A166D9B13C11 エラー率3 弾道4

チャンス4、ケガしにくさ4、送球2、安定度2、PH、ムード〇、三振、エラー、人気者、強振多用

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 05:40:49.28 ID:1Il/tHmG.net


832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 05:52:29.84 ID:1Il/tHmG.net
阪神のブロワーズとジョンソンはどう?
99開幕のブロ、パワー低すぎない?(あの時点では仕方ない評価かもしれないけれど…)
解雇時(7月?)には251,10本,40打点位の成績だった気が。チャンスに弱いイメージがあったけど打点まあまあ。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:51:48.82 ID:3a/Z/VzB.net
スレチかもしれんが、ちょい質問させてくれ
OB選手が収録されてるパワプロの最新って15?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 17:29:17.04 ID:AzOA4Zzx.net
>>833
パワプロ2010でも収録されてるでしょ
でもゲームバランス最悪だし、音声がデストラーデとかなくなってるから
ゲームバランスが良い14決の方がいい
OBに関しては15・2010も14決も大して変わらんし

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:05:28.86 ID:o5EtPJ0i.net
96年赤ヘル打線
緒方BBAAB 盗塁4・逆境・ヘッスラ
正田DDCCA バント○
野村CBBBB 逆境・広角・内野安打
江藤BABCB PH
ロペスBBDDE 広角・逆境・左4・チャンス4
前田ABCBB 左4
金本CABCB PH・逆境・左2
西山BDCAA AH・チャンス2・バント○・キャッチャー○・ブロック
パワフル4参照



836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:53:49.19 ID:VgczGLKI.net
参照というかコピペやん

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:28:51.69 ID:W194f7jn.net
2003年以降某サイト参照
プルヒッターを付けて良いと思われる打者
2003年…江藤、清水、アリアス、クルーズ、ベッツ、城島、エチェバリア、オーティズ
2004年…清水、古田、松中、城島、SHINJO、エチェバリア、フランコ、オーティズ
2005年…清水、ラミレス、リグス、前田、バティスタ、城島、SHINJO、李承Y
2006年…清水、阿部、前田、松中、SHINJO、リーファー
2007年…阿部、ホリンズ、ガイエル、前田、小久保、松中、細川、オーティズ、後藤光、リーファー
2008年…阿部、シーボル、ガイエル、松中、小久保、松田、細川、ボカチカ、後藤光、大松、橋本

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 08:59:49.76 ID:wmKx4jEy.net
2000年…江藤、仁志、清水、新庄、小久保、松中、城島、アリアス、藤井
2001年…江藤、清水、ラミレス、ディアス、城島、アリアス、藤井、メイ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:19:16.66 ID:0pdotcBK.net
入来祐作作ってるんだけどフォームはどれが一番近いかな
ちなパワプロ2011

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:12:01.61 ID:WqSzmQFJ.net
>>292
気の効いた返しが思いつかないのなら、いちいち書き込まなくてもいいよ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 03:04:12.35 ID:fntItED7.net
一昔前の15段階基準で肩力
強肩外野手
A15…イチロー、新庄、羽生田、アレックス、タイロン、南
A14…平野(西)、英智、藤井(中)、バーフィールド、ライトル、ウィリアムス、糸井、秋山翔吾
B13…山本浩二、北村、ライト、ジャクソン、上田、福留、田口、飯田、金城、廣瀬、バレンティン、亀井、ガルシア(オ)、レイノルズ、牧田、陽岱鋼
B12…末次、彦野、緒方、森本、井上、波留、佐藤(ヤ)、高橋由伸、ガイエル、佐々木誠、鈴木慶裕、GG佐藤、井出、立川、サブロー、柴原、長野、坂口
C11…柴田(巨)、高田、長嶋清幸、秋山幸二、南牟礼、松井、吉村(横)、中田、前田
C10…簑田、稲葉、青木

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 08:23:26.75 ID:FO+cyAwL.net
2001年の石井たくろうの能力CCABAだったな
この頃が全盛期だろ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:38:00.91 ID:Qku/IU87.net
威圧感保持者
1998年…松井、ウィルソン、クラーク
1999年…松井、ペタジーニ、ローズ(横)、ゴメス、ローズ(近)
2000年…松井、ペタジーニ、中村、オバンドー
2001年…松井、ペタジーニ、小久保、中村紀洋、ローズ、カブレラ
2002年…松井、カブレラ
2003年…カブレラ、小笠原
2004年…カブレラ、松中
2005年…松中
2006年…T.ウッズ
2007年…T.ウッズ
2008年…該当者無し
2009年…ラミレス
2010年…ラミレス
2011年…中村剛也

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:02:34.29 ID:8RAdir/q.net
琢朗は100m12秒台の鈍足で実際盗塁死も多い
サードでは名手だがショートでのレンジファクターは平均的だし
能力高すぎる

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:01:40.97 ID:bipgmCEO.net
1996金本査定お願いします

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:53:35.62 ID:W+i89aem.net
飯田 走A86 肩B78 守A88 走塁4、盗塁4、レーザービーム、積極走塁、積極守備 
新庄 走B74 肩A93 守A85 走塁4、レーザービーム、積極守備
秋山 走A83 肩C65 守A80 盗塁4、積極盗塁
イチロー 走A81 肩A91 守B78 走塁4、盗塁4、レーザービーム、積極走塁
北村 走A81 肩A83 守B76 レーザービーム、積極走塁、積極守備

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:52:04.91 ID:WM9ei8kZ.net
1996小早川幸二の査定お願いします

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:15:11.96 ID:gjzIw1aX.net
>>845>>847
スレ違い
>>1を読め

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:11:59.33 ID:+UUpq3aL.net
>>844
そりゃ名手がいたからだろ
二塁にローズ、三塁に進藤がいたのを考慮しないと

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:45:55.98 ID:Um5uJKqw.net
ゴキロー

内野安打 ムード× 暗黒 疫病神 100敗請負人 17連敗請負人 最下位請負人

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:55:53.21 ID:9Lgt0JrV.net
ユーチューブに上がってる動画で
92年の神宮・フジは当時にしてはかなり甘めだな
巨人石毛が151`、ヤクルト岡林が147`、ヤクルト内藤が146`出ている

852 :さとちー:2012/12/03(月) 18:14:53.98 ID:0lmf4ZJs.net
パワプロデフォルトOB修正しようとしているの俺ぐらいしかいないよな
査定人来ないし、悲しい…

まずは週刊プロ野球データファイル60〜84号より
加藤英 79年対左投手4?(通算では逆方向安打が半分近くぐらいも)
高沢 積極打法
秦 91年対左投手2
上川 84年対左投手1(流し打ち、内野安打○不要)
荒井 93年以降ミート多用
張本 70年固め打ち、チャンス4、対左投手2、内野安打○(データでは広角打法不要)
新井 87年固め打ち、内野安打○(データ上でも流し打ち確定)
フィルダー 89年対左投手2、チャンス2、横浜キラー
パリッシュ 89年対左投手4、プルヒッター
ランス 87年対左投手2、プルヒッター
ヤクルト/スコット プルヒッター
高沢 積極打法
土井 プルヒッター
石渡 77年流し打ち、内野安打○(79年は両方とも無し)
東田 広角打法
町田 プルヒッター?
清川 87年頃は速球と変化球が半々
西本 81年頃はシュート主体、89年頃はカーブ多くした
大橋 75年内野安打○
小川健太郎 インコースのボールゾーンからアウトコースのボールゾーンまで
曲がったと言われる球速もある史上最高級のカーブ、一度浮き上がってから沈むように感じるシンカー
宮本賢治 若手時代は速球主体で145`ぐらい出すアンダー、90年はサイドで多彩な変化球を駆使
田淵 75年プルヒッター 83年右方向7本
モッカ 82年内野安打○、広角打法(84年は両方とも不要)
彦野 89年プルヒッター?
平井 91年粘り打ち(流し打ち、固め打ち、内野安打○不要)
ブライアント 93年対左投手2
笘篠賢治 89年対左投手3、チャンス3
ホプキンス 75年プルヒッター
水沼 78年流し打ち
西田 積極打法、選球眼
津野 変化球中心
武田 98年変化球中心
水谷実雄 78年プルヒッター?
広瀬哲朗 94年内野安打○、流し打ち

853 :さとちー:2012/12/03(月) 18:50:29.64 ID:0lmf4ZJs.net
広島・山内 95年巨人キラー、対左打者2
川相 94年流し打ち、内野安打○
山崎賢一 89年内野安打20本 ミート多用(流し打ち不要)
松沼弟 83年対左打者3
橋本武広 97年対左打者3
金森 85年内野安打○、粘り打ち、慎重打法 阪神移籍後は西武時代より積極的に打つようになる
久慈 92年内野安打○、流し打ち、ミート多用
荘勝雄 変化球中心
倉持 80年対左被打率.171、対右被打率.222 スリークォーター/二段モーションワインドアップ投法?
八木沢 変化球中心
河野 87年頃は速球と縦に大きく割れるカーブ中心
島崎 96年対左打者2
福士 80年対ピンチ4、ツバメキラー

854 :さとちー:2012/12/03(月) 18:51:45.27 ID:0lmf4ZJs.net
>>853
逆だった
倉持 80年対左打者被打率.222、対右打者被打率.171

855 :さとちー:2012/12/03(月) 18:55:56.38 ID:0lmf4ZJs.net
あとワインドアップじゃなくてノーワインドだな
リリース○も付けて良いかも

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:15:46.35 ID:2dHeRpih.net
池沼記事コピペスレ

857 :さとちー:2012/12/04(火) 16:15:32.77 ID:qnYAlzFk.net
>>856
記事をコピペじゃなくて記事のデータから
基準を満たすと思われる特殊能力を記載してるんだよ
下らないレスをしないでくれ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:17:09.21 ID:eZZaQuLa.net
>>856
おまえきらい

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:44:37.96 ID:Kxzm0uHO.net
馬場の肩力D9はない
映像改めて観てもC11かB12ぐらいのレベルはあるよ
進藤より強肩だし

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 14:40:38.24 ID:kMvchiNy.net
ゴキロー

FGCDFF

童貞 ムード× キムチ臭 ダウン症

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:10:58.20 ID:v5HNC3Ui.net
neo_boko

EXVS特有のゴミクズ、隠者CP1000()でフルクロに瞬殺されて棒立ちステゲー
昔からこういうくだらない事繰り返してるからチョンレベルの屑のまま

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:01:07.69 ID:eOImhExT.net
    ____________
   r"                  `y
   !        ヽ,.-.,r'         i
  l          i Y┐.        l
  l          `.l '"        . l
  l    _,..-ー== ==ー- .,,__    l
  iヽ ̄ ̄_,..-=-.,_      _,.-=-.,_ ̄ i;;i
 i"i;;l                   i;;i"l
 l .i;;i  ー二・ュー    ー二・ュー i;;l ,i
 ヽ/                   \    ____________________
  \  ,._________..,  /   /
   |   ヽ、i  l  l  l  l _,r"  |  <  94年の僕は投げて打って守って最強だったよね
   l      ̄ ~" -=-  "・ ̄    .l    \
    ̄~" =- .,__    __,.. -=  ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ̄

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:44:09.05 ID:exTGZzpN.net
パワプロ97春買ったらヤンキースに移籍したはずの伊良部がいた
パワプロ2にもドジャース時代の野茂がいた

97の伊良部にスライダーが追加されてたのはカットボールの代わりなのか

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 06:49:21.21 ID:iAOpHGBm.net
とりあえず
ヘルマン・メサ、レイ・オルドニェス、ホセ・イグレシアスは守備力A15(一昔前の15段階の場合)は確定

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:vKLXdqma.net
あgw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 22:03:40.86 ID:VhBahp33.net
イチローチ鈴木(全盛期)

DGCCC

内野安打 嫌われ者 ムード×

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 04:25:53.70 ID:Fye4h4vw.net
http://www.geocities.jp/osahru_bbd/pitch/name.html
参考になりそうなまともなサイトが久しぶりに出てきた

まあ、このスレを見ると未だにOB査定して作成しようとしてるのは
俺ぐらいなんだろうけど

868 :アンノウン ◆IIdspGyafY :2013/10/14(月) 14:06:42.54 ID:RZeVydVW.net
沢村栄治
159 C65A88 ドロップ7

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 04:30:16.32 ID:EOHBwRM9.net
今まで散々出てきただろうけど99年の上原を作ろうと思ってる
んでスライダーの扱いなんだけど上原の場合カットボールの方が良いのかな?
あとNPB後期や今よりも投げては居るけど投球割合的にはスライダーPっていうほどには投げてないよね?
カウント取る球と決め球って扱いの差でもあるんだろうけどフォークの方がよっぽど投げてるから査定的にはフォーク多目なのかな?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 18:07:10.64 ID:WlJm95dH.net
大谷翔平
164キロ
コントロールC スタミナA
スローカーブ2
スプリット5
チェンジアップ2
3DACAD
ノビ5、対ピンチ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 18:09:15.23 ID:WlJm95dH.net
藤浪晋太郎
159キロ
コントロールC スタミナA
ツーシーム
カットボール6
フォーク2

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 06:07:19.51 ID:Oho5F16D.net
赤星ワロタ
http://livedoor.blogimg.jp/nanjmagnus/imgs/3/2/32e1b7f1.jpg
http://tora-news.com/wp/images/2013-1010-11.jpg
http://tora-news.com/wp/images/2013-1010-12.jpg

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 14:54:20.33 ID:+VgdXkX9.net
2012で2015年度の大谷作りたいけど今年の性能はどれぐらいなの?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 03:32:43.82 ID:X+203/+B.net
最高球速:161km/h
コントロール:C136
スタミナ:B145
変化球1:スライダー  変化レベル:2
変化球2:カーブ    変化レベル:2
変化球3:フォーク   変化レベル:4
特殊能力:キレ4 逃げ球 奪三振 緩急○
特殊能力:人気者 身長高い
起用条件:先発/スタミナ限界

バット黒 リストバンド右青左青 グラブ黒
フォーム:スタンダード(大谷打法)
ポジション:投7/外2
弾道 :3
ミート:F4
パワー:C100
走力 :D9
肩力 :A14
守備力:D8
エラー:D9
特殊能力:三振

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 13:34:02.66 ID:YwhKdIQL.net
>>874
名前がないけど大谷じゃないよな
大谷ってそんな球速でないだろ?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 06:08:35.07 ID:wr0Cs7FV.net
>>875
は?大谷以外の何でもないのだが。何言ってんだこいつ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 16:00:07.84 ID:zT8eL2Dv.net
>>876
大谷はこんな球速出ないから
どこの世界の大谷だよ
お前の妄想の中の大谷か?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 04:17:50.36 ID:uFIVmson.net
桑田真澄の打撃データを教えてくれ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 16:36:11.30 ID:aSeSiZ5+.net
大谷の能力はよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 05:07:26.60 ID:g9HQK4AO.net
なんだこいつ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 22:53:19.45 ID:g9HQK4AO.net
ロッテの大谷を作りたいのか?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 13:36:49.47 ID:i6/IHUgw.net
>>881
大谷と言ったらロッテの大谷智久だろ
それ以外にいないわカス
どこの世界の大谷を言ってるんだよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 06:07:05.22 ID:f3u2n4R8.net
三笠宮氏は野球少年でファーストだったらしい
どんな能力だったんだろう

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 20:49:05.54 ID:sw4abYtW.net
大谷ワロタ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 16:18:08.14 ID:DoG4D7xG.net
確かにロッテ大谷の方が報徳で選抜出場して、早稲田卒と野球エリートだよね
何よりも大谷より先輩で先にNPB所属なんだから日ハム大谷の方は大谷翔とか登録名変えろよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 17:34:34.70 ID:yftWubpe.net
全盛期ゴキロー

内野安打 ムード× 暗黒 疫病神 100敗請負人 17連敗請負人 最下位請負人

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 17:57:43.84 ID:ImMWQ9Tj.net
>>877
残念ながら162出しちゃいましたねw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 20:39:40.77 ID:Y4GuKzj6.net
ポンセのサブポジに三塁は必要?
バナザードは肩Cあってもいいと思う

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 04:25:40.55 ID:jvdfmlAR.net
横浜の佐々木はコントロール良い事になってるのはなんで?
NPB通算四球率3.3とむしろ平均以下で藤浪レベルなんだけどなー

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 14:28:57.99 ID:od9G2ACD.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 14:04:31.10 ID:Tz3TBHdY.net
s:

892 :さとちー:2017/05/25(木) 14:24:57.59 ID:Tz3TBHdY.net
パワプロ14決でえでぃたん使えないので、今のところ中断している
査定(デフォルトOBの査定見直し&出ていないOBの査定)
自体はもう何年も前にしているのにな…

三村敏之だけど、古葉元監督が
週間ベースボール2014年6月30日号で
「(初優勝時には)ベテラン遊撃手の三村敏之の肩に衰えが見られていました」
月刊ベースボールマガジン2014年9月号で
「三村(敏之)は肩が弱くて、セカンドなら使えるが、ショートは厳しかったんです」
と語っている
元監督の発言を参考にすれば、肩Bランクは有り得ないということになるが…

893 :さとちー:2017/06/05(月) 18:36:10.95 ID:XqEvn7lI.net
松沼兄
アンダースローの大きなモーションで、
私が西武にいる間は、クイックを身に付けず、塁上の走者は盗塁し放題だった
後年に日本シリーズで見たらちゃんとクイックでほうっていた
(野村克也談)

894 :さとちー:2017/06/05(月) 18:36:52.99 ID:XqEvn7lI.net
松沼兄はクイック2ね

895 :さとちー:2017/06/05(月) 23:10:23.61 ID:XqEvn7lI.net
村田兆治のマサカリ投法とフォークは1974年にほぼ完成
無駄なフォークを投げない、決め球に使う
フォークは140`台で、佐々木主浩のそれが比較的近い

896 :さとちー:2017/06/15(木) 16:29:26.97 ID:VO5ZErcT.net
高橋直樹
本人いわく「シンカー的かつツーシーム的なシュート」をとことん投げて
ゴロを打たせるスタイル
左打者にはタテに切るカーブが有効、他にスライダーも投げていた

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 22:05:35.86 .net
OB全部なんPで買えるのかな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 22:13:07.20 .net
買えたわ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 08:47:21.49 ID:56hntR9A.net
>>896
高速シンカーにしたいが左無理か

総レス数 899
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200