2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サカつく ヨーロッパチャンピオンシップ108ユーロ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 20:36:45.34 ID:1DXZYXRs.net
サカつくEUはHDD(BBunit)に対応しています。ネットワークには対応していません。
(HDDはなくてもプレイ可能ですが使えばロードが速くなります。値段は10000〜13000円ほど。
本体の型番によって対応するHDDの種類が違うため店で確認しましょう。薄型PS2には対応していません。)

各攻略本発売中。比較は数レス後参照。
サカつくEUプレイングマニュアル(非完全版)(エンターブレイン) 1365円
サカつくEUファイナルパーフェクトガイド(エンターブレイン) 1890円
サカつくEU公式究極攻略ガイド・上巻 システム・スタッフ・EU枠外選手編(セガ) 1470円
サカつくEU公式究極攻略ガイド・下巻 EU枠内選手編(セガ) 1680円

公式サイト
ttp://www.sakatsuku.com/
選手参考サイト
ttp://www.so-net.ne.jp/FW/index.html
ttp://www.geocities.jp/fb_museum/
ttp://www.football-island.net/
攻略サイト
wiki ttp://sakatuku-euro.gamedb.info/wiki/(携帯の人はttp://fileseek.net/proxy.html)
※特殊エディット・モデル選手情報あり
ttp://www15.plala.or.jp/gcap/sakaeuro/
ttp://www.get-rich.jp/~game/sakatsuku-eu/
ttp://winning9.fc2web.com/sakatuku.htm

前スレ
サカつく ヨーロッパチャンピオンシップ107ユーロ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1400671588/

※sage進行が基本。
 sageない奴には、トゥイッソンの呪いが・・・・

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 08:19:49.04 ID:X9dcFjxqf
>>114
PPPはヒンケル(ヒンケル8.62>8.40トマソン)
PAI値だとトマソン(ヒンケル84.0<84.7トマソン)。

ただ、ポリシー3(1C)に限定すると、トマソンはFWでベスト5にも
入らないが、ヒンケルはRSBでベイツに次ぐ高い数値を持っている(モリス・
フォルツよりも上)。基本的に数値の優劣判定はPPPの方が近いとも言われて
いるのでやはりヒンケルの方がスター選手扱いでイベントでは出たのかと。

>>110
初年度の収支バグは結構多い。気にしないで進めるのが吉。
2年目以降だとほぼないんだけど。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 10:11:19.37 ID:VxoLcoux.net
ヒンケルってシュツットガルトの?
当時のブンデス好きなら知らない人はいないだろうな
攻撃的なサイドバックで下手したらラームより上くらいだったけど、移籍してからいまいちだったかな
このゲームの時期がちょうど一番いい頃かも

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 10:37:47.23 ID:EQwPl0QJ.net
>>116
そうシュツットガルトのヒンケル なるほど一番良い時期だったのか
二年目時点でのシュバインシュタインガーの移籍金が7億くらいなのに
ヒンケルはDFのくせに(DFは基本的に移籍低いイメージ)9億越えてたから驚いた

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 13:47:52.45 ID:V2rjSwSV.net
フィオのハインリッヒが好きだった

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 17:02:06.33 ID:HXlIyyFo.net
SBあがんねーなー
何とか攻撃参加多くできない?

ついでに最初のほうってやっぱ4バックのほうがつおい?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 17:07:55.86 ID:xsJ66NAE.net
4バックだけどユースのスカウトがいいSB全然発掘しないからWB2人の4バックにしてる
いい選手が揃いまくったら3バックも強いけど縛り等で戦力に不安があるときは4バックで安定

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 17:35:45.27 ID:HXlIyyFo.net
>>120
WBのほうがつらくない???

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 17:41:45.10 ID:gr5Z6jxQ.net
逆じゃないかな?
戦力限られてるときはSBを控えまで揃えるのが厳しいから
3バックにしてCB4人くらいで回してる
実際のところ4バックの方が強い気はする(適当)

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 19:06:15.39 ID:V2rjSwSV.net
組織ポゼで3-5-2のWB採用で

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:49:42.48 ID:MgHtm93g.net
3-4-3のダブルボランチとサイドハーフ2人。
サイドハーフがSBの仕事と攻撃の仕事をしてくれるから満足。
まぁ、サイドをえぐられることも多いけど。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 22:02:26.52 ID:c338P2mI.net
ヒディンクが韓国で最終的に採用した布陣だな
一時期ザックジャパンも導入しようとしたけど結局ものにならなかったね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 22:07:44.31 ID:YOFADC6g.net
ザックの中盤はボックス4じゃなく横並びだろう・・・

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 00:39:57.63 ID:Pkovkvtk.net
俺もSB選手の攻撃が見たいから343ダイヤの左右をWBに下げてやってる
WB置くときはボランチ2枚でフラットにするより、アンカー1枚のほうが守備は安定してる気がするけど
うちは選手の質がイマイチなだけで気のせいかも

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 01:00:32.76 ID:X8F9fHFD.net
全スレ870あたりで自分が書いてたんだが遅攻というか波状攻撃において
DFのアシストや得点が生まれやすかった
そこそこのメンツにポリコンさせて1トップで拾いまくってたような
戦術設定を遅い攻撃狙いで設定してたつもりはない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 01:01:54.89 ID:X8F9fHFD.net
ごめん前スレな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 16:32:54.70 ID:CfU3MVWu.net
うちは4-3-1-2、攻撃意識が右一杯、ポゼッション、サイド攻撃
プレス強め、オフサイド掛けまくりでやってるが、
左SBのファビオアウレリオが結構上がる。
たまたま右SBにしたリオファーディナンドもサイドを独走してた。
選手の性格もそうだが、SBの前のポジションが空いてるってのが関係するんじゃないか

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 01:38:00.99 ID:heHQuaGO.net
スポンサー条件のDFを1人以上獲得ってユース昇格OKなん?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 02:23:26.57 ID:h2H8r+3g.net
>>130
あー、それはあるね。SBならSHやWGが居ないって大事だわ
一定のトリガーを満たさないと後ろが前を追い越す動作ってしないし

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 03:06:50.84 ID:DyCOOQav.net
3トップならちょい内にいれれば追い越してくれる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 06:23:57.95 ID:vKXmYWZn.net
http://i.imgur.com/A3jgLz6.jpg
ついにキターー!!

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 10:37:03.98 ID:ZqohtiBr.net
やりたくなってきた〜w

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 12:36:18.98 ID:z3weBzn9.net
6月3週はいいね
年度越えて7月になっても
リストの年齢16のままだし

おめ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 17:52:34.21 ID:DKE+1L3s.net
131のデル・オルノ見て偽者縛りやりたくなってきた
ベッケンバウアーとかおるし見た目だけは強そう

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 19:09:48.53 ID:ylw75n/F.net
初年度12〜1月に東アジア優秀ユース(+2人)でコメ有り実力者をトレードする話あったけど
ダレン・ベントやスコット・カーソンは優秀ユースを入れなくても成立した
柱谷+PAI78台ユース2人で取れた
キング、パネサン、パーカー、ジェナス辺りは優秀ユースを混ぜないと無理だった
ベントもカーソンもこの辺りと互角のPAIなんだけど たまにPAIの数字より安上がりの選手いるな

なぜか12〜1月になっても優秀ユースが絶対に出なかったから助かった

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 21:41:03.78 ID:vKXmYWZn.net
>>135
>>136
ずっと欲しいと思ってたけど何気に初ウィトラで嬉しい
西アフリカにユースはなかなか飛ばさんからなぁ

140 :99:2015/04/18(土) 20:49:38.92 ID:V7kqy4za.net
>>102
適正高くないけど、トップ下もできるのでモモは重宝した。
10番を与えて正解だったと思ってる。
サポ的には記録よりも記憶に残る選手になったはず。

>>103
パンデフ、典型的なセンターフォワードと思いきや
意外にドリブルスキーだよね。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 21:29:44.07 ID:dnx1RhqG.net
ライバルチームが1部昇格して自分のチームは引き分ければ2部残留
あいつらのいない1年にwkwkしてたのに適当に投入した16歳が決勝ゴールで
昇格してしまった悲しさ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 03:48:14.21 ID:izlmCd4p.net
ヤクブとか見ると取りたくなるな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 16:51:35.31 ID:yuqt2G3w.net
これまでは主にカウンター系でやってたけど
ためしにスペイン個人ポゼッションで始めた結果、

「やる夫はビッグイヤーが欲しいようです」の選手とかぶりまくるw

AAのイメージとのズレに笑ってしまう。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 19:19:22.11 ID:5qlHKDx0.net
最初なんてポリシー気にしても仕方ないんだし
そうなると補強するのは常連の顔ぶれになっちゃうよね

数チーム作ったけど序盤は大抵メンバー同じだわ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 20:14:46.58 ID:LHsL5FQK.net
セルゴとかドニとか使ったことないわw

それでケティングが好きになったので、年数が経つとケティングの
処遇をどうするかで毎回悩む悩む

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 21:18:38.04 ID:Yi9hWFm6.net
>>143
あれ面白いけど長い
やる夫が自立するところまでは読んだ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 22:10:43.41 ID:yuqt2G3w.net
>>145
ドニとかロジェリオ、ファブリス・カマラとか
攻略本でそんなに能力高くなかったんでびっくりしたw

セリエA編とかもしやったら、カウンター型で
全然ちがった展開になるんだろうなー。

マルドラドとかミシェルとかも出てきてないしね。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:16:28.27 ID:ZvHkejbC.net
やる夫のもだけど、プレイ日記の類いは狂ったように読み漁ってたわ。
何だかんだ、ある程度の脚色があった方が面白いんだよな。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 02:22:58.10 ID:tAJQQFb+.net
WBマウロ・コンテさんは架空なのかな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 02:33:34.60 ID:O3rlmRIL.net
敵CKで前に残る人の決め方が分からん
3バックなんだけど大きくクリアすると前線にCBの1人が残っててモヤモヤする
ヘディング能力や足の速さをよく知らんけどお前は競ってくれと

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 10:41:16.33 ID:WeAjgj23.net
セットプレーでキーパーキッカーにしたら
一人増える計算になるのかな〜?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 00:38:23.53 ID:czl0Bsyf.net
セニとかチラバートならそうだろうな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 04:51:06.21 ID:dtxGQ9Pi.net
選手が引退してスカウトに転身するんだけど
やり直す度に得意地域が変わるんだな ちょっと粘ってみるわ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 06:11:06.55 ID:E9ooujz2.net
えーそうなの!
全く気付かなかったわ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 20:21:11.15 ID:LfRgrUkM.net
♪ハカンソン!

 フィーザキー

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 21:00:35.94 ID:pH3+FRlG.net
ポリシー真ん中13で最もノーマルっぽい4-4-2がSSの監督が1人しかいないやん

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 08:24:36.70 ID:e7iPEaXb.net
前半3-0から後半4点取られて負けたw
こんなん何気に初めてかも

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 17:50:16.62 ID:OnXXxQQT.net
ハーフタイムで嫌な予感がするときはフォメとかポジションチェンジしたりする。それでもあっさり逆転されるからなあ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 18:22:46.50 ID:dIp2ZXLj.net
シーズン終盤対戦相手がカール君化するじゃん
あれと同じ同じ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 21:50:03.87 ID:uyKZSflL.net
ヨーロピアンリーグ3連覇を飾り、4連覇がかかった今シーズン、
まさかの1次リーグ敗退……

5試合で1敗4分け。まあまだ1試合残ってるけど、
そんなことあるんだ、と思った。
リーグ戦の方はかなり好調なだけに
何でELでだけ、歯車がかみ合わない感じで勝てないのかは謎。

それもリアルっちゃリアルだから楽しくはあるけどw
サポは大荒れなんだろうなー。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 22:38:35.74 ID:rOiMk918.net
うちのホームゲームの8割以上が雨なのはなんでやろ
変なチカラが働くことはよくあるけど今シーズンマジで悪質

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 23:54:03.78 ID:l5Jm44lq.net
2回爆発したルイス・エンリカが神のまま39で引退した
ポリシー四隅の選手は本当に監督に向かないね、残念

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 01:05:09.02 ID:NPjwNPi0.net
自動ユースでロナルド・デブールきたーー
けどユース&ポリシー縛りしてる俺はスルー(涙

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 01:26:23.53 ID:UVqBNKQh.net
>>161
ロンドンだからや!

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 04:31:43.25 ID:FcXP1xIU.net
>>161 >>164
俺もブンデスリーガでやってるけど
このゲームなんでいつも雨降ってるのかなあ
と思っていたよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 08:03:38.13 ID:oy211DYL.net
ファミ通の攻略本にあったが国によって雨が降る回数は実際に違うらしい

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 08:09:37.20 ID:oy211DYL.net
すまない 国ではなく地域らしい

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 10:07:25.96 ID:W5c+XL3v.net
>>161だけどオランダ
期末が来たので平均観客数から雨試合を算出してみた
年間ホームゲーム21試合で13試合が雨か雪
持ち金35億で9億の損害
ただアウェーでも結構降ってる印象

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 10:54:38.39 ID:BIMKOLXx.net
直前レスで地域言うてんのに国名あげてどないすんねん。。。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 12:27:14.29 ID:d7FUxqOT.net
そんなこと言ってもオランダの州名なんて覚えてないわ
都市名はリルスタッド

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 15:42:41.02 ID:Ndvv4qgC.net
俺が6リーグ全てでやってみた感想は
イングランド:やや雨が多い
フランス:普通
ドイツ:冬は雪が多い。それ以外は普通
イタリア:比較的晴れやすい
スペイン:イタリアと同じ
オランダ:ドイツに近いが雪は多少まし
って感じ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 16:09:48.03 ID:mC7DXxi0.net
バルセロナなんて雨降らないからな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 16:18:53.64 ID:oy211DYL.net
雨の頻度も実際の現地と合わせてそうで怖いw このゲームは無駄に凝ってるからな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 17:50:50.29 ID:NWGcZUv0.net
カンヌはよく降る
トリエステは晴天が多い

くらいしかわからん

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 20:18:44.04 ID:mHOnl7gn.net
>>148
プレイ日記は結局のところ、いかに「読ませる」ものに仕上げるかが腕なんだと思う。
クワヒロ・バラーナ氏はドキュメント風でも面白かった。

あと基本的に分量が必要なんで、ちゃんとまとめてうpするマメさ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 21:39:27.60 ID:81WfVpME.net
>>171
もしロシアリーグがあったら悲惨なことになりそうだな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 23:27:19.37 ID:T1rYi3Sh.net
>>176
あの頃だとロシアリーグは春秋制

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 00:49:12.22 ID:76QIpz/1.net
春秋制の頃でもシーズンの最初と最後はめっちゃ悲惨だったよ
今でもウィンターブレイクがめっちゃ長かったりするし

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 21:57:48.30 ID:jqAl4Ac3.net
スレ106の812に
ポリシーMAXになるための条件が書かれてある。
それによると、選手がポリシー移動しきらないのは
個々の選手の伸びしろではなく、
初期のポリシーの位置にある、という話。

しかし、ポリシー13(ど真ん中)の選手が
斜め移動しきらないのは確認したけれど
8、12、14、18など、1マス動いてMAXになることもないの?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 22:11:53.69 ID:2ZlHdmKe.net
それは大丈夫
1マス移動のMAX話なら問題は斜めかどうかだけ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 22:20:01.44 ID:uK/L3sud.net
7、9、17、19から13には届かないってこと?
それ今作ってるチームとして死活問題なんですけど

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 22:32:03.38 ID:2ZlHdmKe.net
正確な表現で説明するとポリシーグラフでは大丈夫に見えはする
つまり見た目には完全に移動して届くことはできる でもMAXには何故かならない
えっと…書いてて気になったがポリシーコンボの話だよね?
斜め移動の選手も混ざっててポリシーコンボMAXになるかどうかの話だよね?
なら、ならないよ 斜め移動が混ざるとポリシーコンボはLV3が限界になる

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 22:39:11.89 ID:2ZlHdmKe.net
ポリシーコンボではなく選手個人のポリシーFITがMAXになるかどうかの話だったなら
それは斜めでも大丈夫だったと思う FITはMAXというかパラメーターを右全開まではいける

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 23:01:55.90 ID:uK/L3sud.net
ありがとう発売日に買ってるのに研究してないせいか知らないことばっか
申し訳ないけどフィット率ってどこに表示されてる?
今調べてたけど見つかりません

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 23:13:17.70 ID:2ZlHdmKe.net
>>184
選手の能力値パラメーターあるよね?△ボタンで見れるの
あれの一番下にFITという項目あるよ バーが赤がかったピンク色のね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 23:17:28.32 ID:uK/L3sud.net
ああありがとう個人個人のフィットってことね
チーム全体のフィット率表示が六角形パラやフレンド率みたいにあるのかと思いました

187 :176:2015/04/26(日) 02:37:30.70 ID:LYjjyExj.net
ありがとう、書き方が悪かった。。
該当の書きこみを抜き出してみる。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:12:48.61 ID:xK1W+xGJ
ちょっと長くなるけどMAXの条件
監督のポリシー 選手の初期ポリシー
ポリシー.1 → 1.2.6.7
ポリシー.2 → 1.2.6.7.8
ポリシー.3 → 2.3.4.7.8.9
ポリシー.4 → 4.5.8.9.10
ポリシー.5 → 4.5.9.10
ポリシー.6 → 1.2.6.7.12
ポリシー.7 → 1.2.6.7.8.12
ポリシー.8 → 2.3.4.7.8.9.12.14
ポリシー.9 → 4.5.8.9.10.14
ポリシー10 → 4.5.9.10.14
ポリシー11 → 6.7.11.12.16.17
ポリシー12 → 6.7.8.11.12.16.17.18
ポリシー13 → 7.8.9.12.13.14.17.18.19
ポリシー14 → 8.9.10.14.15.18.19.20
ポリシー15 → 9.10.14.15.19.20
ポリシー16 → 12.16.17.21.22
ポリシー17 → 12.16.17.18.21.22
ポリシー18 → 12.14.17.18.19.22.24
ポリシー19 → 14.18.19.20.24.25
ポリシー20 → 14.19.20.24.25
ポリシー21 → 16.17.21.22
ポリシー22 → 16.17.18.21.22
ポリシー23 → 17.18.19.22.23.24
ポリシー24 → 18.19.20.24.25
ポリシー25 → 19.20.24.25

188 :176:2015/04/26(日) 02:38:35.73 ID:LYjjyExj.net
813 :812:2014/02/09(日) 21:23:25.96 ID:xK1W+xGJ
確実にMAXにしたいなら上記の初期位置の選手でスタメンを構成すると
そのうちMAXになるはずです。
例えば、自分が目指しているポリシーが個人カウンター型 7の位置なら
個人カウンターである1.2.6.7の位置の選手から揃えればいいだけのことです。
確かに斜めに隣り合っているのですが、3はカウンター型、11は個人型、13はバランス型以外だとMAXになりません。
例外として1.3.5.11.13.15.21.23.25以外の選手は隣り合うポリシーでもMAXに行くようです。

上記以外の選手がスタメンに入ってもMAXになったとの報告を以前受けましたが
自分はどれだけ長い期間使い続けてもMAXにはなりませんでした。

参考までに。

189 :176:2015/04/26(日) 02:51:13.36 ID:LYjjyExj.net
上のが正しいとすると、ポリシー13の選手
(例えばマルディーニやクルーマン)が入っていると
決してMAXにはならない、ということになる。

だが、だとしたら、マルディーニやクルーマンは
1マス動いた「ポリシー12にすら完全には合致しない」という話に。

それは事実なのかと。

今までは「個人によって、斜め移動まではできない選手がいる」
という認識だった。
1マスなら問題なく移動するが、斜めは少し長い(約1.4)ので、
その長さが原因で届かないこともあると。

190 :176:2015/04/26(日) 02:58:56.57 ID:LYjjyExj.net
>>181
そういうわけで、混乱させて申し訳なかった。
問題はポリシー13から動いてMAXに行くか、という話で
13に向かっては動く。
実際バランス型でプレーしたとき、19のレドラックや特EのカントナはMAXに行った。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 10:05:23.71 ID:BeZlQ4nv.net
なんかいろいろサンクス
マルディーニやクーマンが使いたくて13で始めて今チームにはレドナップがいる
解説が的確すぎて怖いわ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 10:54:32.68 ID:UE8i95FD.net
色々とややこしいね
斜めかどうかが全てではなく、初期ポリシー位置も関係あるという話か
バランス型(13)に初期配置されてる選手は他のポリシーコンボではMAXの邪魔になると
考えられる理由は初期がバランス型だから他のに完全に染まることはないってとこかw

うーん、これ本当なんだろうか…13だけの問題ではないよね
初期が15のグラーフのために斜めの9ではなく真上の10を中心にわざわざしたのにw
この過去スレの人の話では15(組織型)出身は10(カウ組織)ではMAXにはならんってことかw

マジかよ ガッカリですわ

193 :176:2015/04/26(日) 11:12:11.20 ID:LYjjyExj.net
ちなみにこれまでの経験によると、
斜め移動でMAXにならなかった条件にはすべて当てはまっている。
ポリシー17では、13のクルーマン、23のナダルは合致しなかったし
ポリシー9では、13のエミリアーノ・デ・リタ、ダニエレ・デ・リウは合致しなかった。

その意味では正しそうだけど、13が1マス移動しきらない、というのがにわかに信じ難く。
残念ながら、8,12,14,18でコンボした経験がないし……

まあ、ケティングが13なので、3年くらいやってれば結論は出るんだけど。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 14:09:55.37 ID:UE8i95FD.net
あれ?ちょっと面白いの見つけた
初年度7月にパルマから移籍バグでCBを二人引き抜いたら…8月にバンチが転生してた
バンチが初年度に転生するの初めて見たな やろうと思えば初年度から獲得できるじゃん

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 14:48:06.39 ID:rfFrl9Qf.net
みんな意外と引退選手を監督にしないんだな
元選手監督のポリシー=現役時代に移動するポリシーの範囲なんだけど

例えばロベルト・バッジョを例にすると彼のポリシー移動範囲は2と6を最短距離で結ぶ直線を底辺に、頂点が1に延びる三角形。これだと7には届かない

196 :176:2015/04/26(日) 15:03:23.40 ID:LYjjyExj.net
何度もごめん、追記。>>187が正しくない可能性が出て来た。
同スレ801で、斜め移動が不成立だったリストがあげられているが
その中に、184が正しければ問題なく成立するはずの選手が含まれている。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:49:30.48 ID:ZHskXGAD
EDクライフが斜め移動できないからグラーフも斜めは駄目なんじゃないかな。
優秀な選手ほどポリシー移動しないから、ポリシーコンボ狙いなら斜めの選手は避けたほうが無難。

以前斜めに動く優秀キャラのリストを作っていたけれど面倒くさいので30人ぐらいで挫折したw
○斜めコンボ成立、●斜めコンボ不成立
(※長いので以下ピックアップ)
OM/DM ●ロブセン【8.73】(2C)<晩持晩>"ENG"
DM/OM ●F・レナード【8.86】(4A)<晩普持>"ARG"
DM/OM ●アルメノン【8.53】(3D)<持普晩>"ARG"
CB/DM ●アウゲンテーラー【8.73】(4C)<普普早>"GER"
CB ●ナジル【8.90】(5C)<普晩早>"ESP"
SBL/CB/WBL ●マルディーニ【8.97】(3C)<晩安安>"ITA"

OM/FW ●EDクライフ【9.59】(5E)<持普安>"NED"
OM ●EDプラティニ【9.45】(4E)<持持持>"FRA"

このうち、ナジルとマルディーニ以外は、斜め全方位にOKのはずが
成立しなかった、という報告になっている。

>>187が基本だが、斜めだと移動しきらん選手が中にはいる」ということかもしれんし
13からの1マス移動の問題は解決されていないが、内容に疑問符がつくのは確かだ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 15:52:14.46 ID:4Fg8uNvN.net
その昔、>>187を書き込んだ者だが、
四隅以外は例え1マスでも斜めは避けた方が無難なのは確か。
四隅(1・5・21・25)は斜め(7・9・17・19)が
元から同じポリシーのカテゴリーだから。

ポリシー12でやってて8のバラックを獲得
だが、寄せきらず(見た目は合致してる)
バラックをスタメンで使うとレベル3になった
あくまで1例であり選手によるのかも知れない
ファイナルパーフェクトガイドにポリシー9で固めた最強グラブ(P78〜)があるが
おそらくコンボMaxにはなってないはず

唯一検証していないのが 監督 による影響
監督の能力でこの状況が打開出来るのかはやってない

198 :176:2015/04/26(日) 16:53:29.16 ID:LYjjyExj.net
>>197
なるほど、もっと簡単な13の選手(例えばケティング)でも検証してみます。
参考になりました。ありがとうございました。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 23:39:56.90 ID:UE8i95FD.net
>>197
ちょうどよかった 少し質問がある
貴方の検証では場合によっては斜め以外でも駄目なケースがあると書いてるが
例えば15の選手が混ざったら真上の10であってもコンボMAXは不可能になると書いてるよね?
これは結構自信ある検証なのかな?
監督の検証はしてないと書いてるからそれは別として、それ以外は色々やって駄目だったの?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 00:24:42.86 ID:pFg7OrgJ.net
うちのチーム隔月くらいで親交会やってんだけど連打で解雇約束してまった
いつセーブしたか分からんわ

201 :194:2015/04/27(月) 01:07:33.69 ID:uYcUyib+.net
>>199
恐らくMaxにはならない。
あくまで「恐らく」ね

自分が検証した中で例外は1つもなかった。
言い換えると初期位置が
1・3・5・11・13・15・21・23・25の選手は
そのポリシーでしかMaxにならないと思ってる
個人的に勝手に「ポリシー干渉論」て呼んでる

出来ればこの理屈を覆して欲しいけど
恐ろしく時間がかかるから検証は自己判断でお願いします

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 02:21:17.43 ID:wEW5Esdf.net
>>201
ありがとう

うーん、マジか…結局は10でやってもグラーフが居てはMAXにならないのか
諦めるか しょうがないね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 11:12:26.18 ID:pEr4km7Q.net
ここで、ひとつ判断材料を投下してみる。

ゲーム開始直後、能力にかかわらず、同じポリシーの選手だけを11人かき集めたことがある。
監督は最低クラス(年俸1000万級のコーチあがり)。

結果、発動コンボはレベル1だった。

なぜ、いきなりレベルMAXにならないのか、ふたつの可能性があると思う。
・監督の能力が低い
・ある程度連携が繋がらなければならないとか、何か別の縛りがある

前者の場合、>>197の「監督による影響」が存在する可能性がある。

ただし、「世界トップクラス」の監督でも、有力選手の斜めはMAXにならないので
「高い監督なら繋がる(可能性がある)」というものではなく
「低い監督はそれ以下」というだけにすぎないかもしれない。

いきなりMAXにならない理由が、すでに解明されてたらごめん。

204 :194:2015/04/27(月) 12:51:05.77 ID:uK9G0PsI.net
選手の能力にはフィット率の他に理解度が設定されていて
年齢に関わらず獲得時0で始まる
これはポリシーが合致していてもチームとしての理解度が足りないのでレベル1になる

スタメン10人の理解度がMaxの時などに
新規獲得したポリシー合致する選手を放り込むと
いきなりMaxになる
これはチームとして理解度が高いので
Maxになるものと思われる
2人くらい入れ替えてもMaxになった
監督はどんなにヘボくてもMaxになる。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 17:53:17.90 ID:DPsyIZ7E.net
>>203
>>204
俺と同じ実験しているヤツがいてワロタ
確かに、初年度は同じポリシーのヤツをかき集めてもポリコンはMAXにならなかったんだよね。
やっぱり、ポリシーの理解度とか連携とかが関係していると思う。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 01:21:16.75 ID:P+W1nhhS.net
守備的サイドってボール追っかけまくるの?
左SBが頻繁に右サイドに出没してしゅびしてるんだが
>>7は直してある

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 13:31:41.90 ID:1n/LdKuO.net
あー、移籍バグを意図したチームに狙える裏技はないのか!
誰か探してくれよ めっちゃ移籍バグしたいチームがある

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:42:14.14 ID:dg+rXW/f.net
それあったら苦労しないよな。うちはメッスとかシャトールーとかそんなとこからしかオファー来ない。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:09:12.13 ID:hiLgMPcQ.net
ゴール後演出のシーンで最後(3枚目?)に出てくるカットが
必ずアシスト役との絡みだと言うことに気づいた。

得点直後に誰のアシストか確認したいときに。
まあ、ハーフタイムor試合終了でわかるけど……

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 04:35:57.18 ID:FUOjsz2J.net
グラーフいても20でMAXになりましたよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 18:31:35.36 ID:ykgoVF+3.net
DMFにソウザ(24)とF.レナード(17)がいるんだが、
パウロ・ソウザとレドンド、どっちも代表的なプレーメーカーであり
2人で中盤の底を組ませる、というのにためらっている。
ゲーム上では生きるかもしれないけれど、イメージの問題…

「イメージ的に引っかかってためらったり、やめたりした」とかいう経験は
皆さんありますか。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 20:54:22.89 ID:M1IhYIR4.net
>>210
04スレの自演で暴れてたのがこっちでもなんだかんだとやってただけだ
気にすんなw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 21:12:08.64 ID:skcm0dyh.net
>>211
ベッケンバウアーとマテウスは一緒に使わなかったな。

何か一緒にプレーできる気がしないというか。
監督と選手ってのは現実にあったんだけれども。

あと、クライフとベッケンバウアーも一緒に使わなかった。
ライバルってイメージだし。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 00:05:34.69 ID:7csYj4G4.net
右SBにカフー、左SBにロベカルを(血迷って)獲ったけど
何というか、いかにも厨すぎる気がして結局
ロベカルの方は放出した。

バラバラに獲得してたらちゃんと育ててたと思う。

総レス数 1014
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200