2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【UBI】STEEP【PS4/XboxOne】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 14:52:55.38 ID:myrJ8/Ys.net
ジャンルオープンワールドアクションスポーツ

プレイ人数オフライン/1人、オンライン/未定

価格税別 7,400円

発売日2016年12月予定

広大なアルプスを再現したオープンワールド環境で、スキーとパラグライダー、スノーボード、ウィングスーツなどエクストリームなスポーツが楽しめます

日本語版アナウンスムービー
https://youtu.be/MucGa7hLt6Q

日本語版ゲーム解説ムービー
https://youtu.be/xUOEV6cz05I

STEEP 公式サイト
http://www.ubisoft.co.jp/steep/

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 06:14:08.77 ID:nWXCD0D9.net
>>522
>>523めっちゃ同意

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 06:58:28.65 ID:502GclKg.net
PS4のストアにまだないんだけどなんなん、日本でやらないの?
日本のXB1には配信されてんのに…仕方ないからこっちでやるしかないじゃん

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 08:12:27.48 ID:VqHP8sWe.net
>>511
障害者は死んでくれや

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 08:34:55.10 ID:WT5FPswk.net
steepは無茶と安全のラインを見極めるゲームって感じだな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 08:42:57.16 ID:FYAHOnz/.net
チャレンジ5つやったけどこのあとは散策しないとだめなのかな?
あと、服を変えたいけど出来ない

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 08:43:43.44 ID:NdordpW+.net
>>525
北米アカでなら検索して見つかったぞ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 08:46:22.18 ID:BCahylJ1.net
雪山だからオブジェクトが地味になるのはしょうがないし下手に不釣り合いなオブジェクトたくさん付けて欲しいとも思わないけど実装されてないマップにはもっと大きな集落とか道路とか公園とか階段とか車とかあってくれるといいなー

大自然の絶壁的なところは十分すぎるくらいあるし

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 10:26:59.08 ID:3vBhaecX.net
服はメニューから変えられるけど、ある程度進めないと無理だった気がする

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 11:25:17.68 ID:i2XGato2.net
マウンテンストーリー面白い
これみたいに全部の移動手段使いつつオンラインレースできたらうれしいな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 11:57:43.38 ID:eJtLHC+I.net
>>530はげどう
それがないと飽きるスピードもはやいわな

>>531やっぱりそうなのね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 13:34:43.31 ID:MnqR2oft.net
ベータで滑られるエリアってAIGUILLESとARAVISとTYROLの3カ所だけだよね?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 13:35:58.08 ID:OK06nHtI.net
そう思うでしょ?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 14:09:51.96 ID:fooHPcrU.net
スノボーとかスキーしながらパラグライダーで制御するやつやりたいな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 14:11:47.65 ID:MnqR2oft.net
>>535
他のエリアはヘリ使えばファストトラベルできるんだけどそこから動けずにマップ画面に戻っちゃうんだけど
なんか条件で開放されたりする?

マウンテンストーリー全クリ報酬のカスタム欲しいけど見つけらんないし…

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 14:50:00.28 ID:6wH8M5aD.net
SSXと比べてどう?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 15:00:16.74 ID:gy/bt98q.net
パラグライダー難しい…

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 15:07:52.34 ID:HTdMwI0U.net
SSXシリーズみたいなハチャメチャ感を求める人には向かないね
ジェットコースターみたいなステージをとてつもないスピードでぶっ飛ばして大ジャンプするようなゲームじゃない

SSX3の最初のバックカントリーをまったり滑るのが好きだったような人にはいいかも

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 15:44:53.31 ID:g9jSLJzw.net
PC版でスクショ撮りたいんだけど、フラッグとか背景の余計なもんの消し方わからない…
消す方法あるよな?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 16:13:45.27 ID:Dzz6XNn3.net
スキーの少しスティック触っただけでスイッチに入るのが鬱陶しい

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 16:27:51.43 ID:trFYeOtx.net
パラグライダーつまらない
何でこんなの枠に入れたんだ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 16:32:53.46 ID:eZgusmHe.net
β版ってマルチある?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 16:54:37.69 ID:GdAzUtB0.net
ワープは味気ないから使いたくないけど高い山まで歩いていくのはダルいからパラグライダーって選択肢だと思ってた

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 16:56:14.15 ID:Fid3UGwE.net
まあsnowよりは面白いかな・・・・

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 17:03:58.46 ID:5vxPvkH9.net
>>544
マルチしかない

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 17:18:41.41 ID:Sq79EWiP.net
スノボゲーなんてプレステ以来でグラ全般景色とか環境音とか、雪の質感とかすげえええって驚いてたけど、このスレ見ると淡々としてて最近のスポーツゲームでは当たり前なのか?
たしかにゲームとしては地味だけど、独自の雰囲気に浸れるというか、指のディビジョンみたいに粗はあってもハマればヒットしそうなクオリティじゃない?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 17:22:57.21 ID:J1Q3YNSx.net
SSXみたいな派手さは求めないけどゲーム的な爽快さの脚色はもうちょっと欲しかったなあ
雪被った岩のとことかでコケずにガクッとスピード落ちるのなんかイラッとくる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 17:45:17.92 ID:SXzU2aZN.net
地味とか派手以前に操作感がイマイチなんだよなぁ
空中でグラブやスピンやフリップの微調整ができないのと完璧な着地がジャンプした場所に依存するから着地のケアに干渉できなくてモヤモヤする
とりあえずゲーム性を改善してほしい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 17:50:46.28 ID:i2XGato2.net
4人くらいで滑ったり慣れあったりするとすげぇ面白い
逆に一人で滑っても微妙な気持ちになる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 17:55:09.57 ID:NMV8ihSW.net
これ、どこかにミッションの座標が載ってるページとかないのかな。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 17:58:33.91 ID:0PGXjLI7.net
マルチとかフレと滑るのはどうしたらいいの?
やっと服装いじれるようになったとこ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 17:59:13.62 ID:8uPdz9kB.net
こういうマルチやったらは楽しそう
https://gfycat.com/FeistyPositiveIndianpangolin

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 18:07:22.47 ID:WT5FPswk.net
総じてイージーが簡単すぎ、ハードがハードすぎな気がする
ハードのスノボコースにいくとSSXよりエクストリームなコースを人間の体力で下れとか言い出されて死にまくる
きれいに滑れたらたまんねぇんだろうけど、trialsやってる気分に...

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 18:32:28.08 ID:i2XGato2.net
後あれだなtrick safety はオフにした方が楽しいかもしれない
宙返りとか無理な状態でも出せるようになるコケるだけだけど

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 18:34:28.24 ID:AsuYbGvp.net
パラグライダーおもしろいけどなぁ。

高い所からゆるやかな落下で雰囲気を楽しんだり、
風にのって下層から頂上までのぼっていったり。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 18:52:27.24 ID:ZTSDyhC9.net
なんか微妙な気分
最初、山登りばっかりだし

トリックもうまくだせん・・・

安くなったら買うかなレベルに落ちたな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 18:56:24.50 ID:IGn24YKM.net
>>549そうだね
そこまで過度の爽快感は求めてはないけど、ゲームだからね…

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 19:05:31.63 ID:VqHP8sWe.net
ゲーム下手くそな上にゲームの進め方も分からない馬鹿には無理だろうな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 19:08:04.93 ID:trFYeOtx.net
リアル寄りでもskateやショーン・パーマーは面白かったんだよなぁ
やっぱこういうゲームは気持ち良くトリックを繋いだりビッグトリックを決めてナンボだと思った

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 19:23:55.77 ID:J1Q3YNSx.net
skateシリーズは反則というか奇跡すぎるわ
あんなゲームもう今後現れるかどうかわからんレベルだと俺は思う

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 19:35:29.60 ID:WT5FPswk.net
ジャンプの着地は接地ミスでダメージというよりスタミナ消費の意味なんかね
とにかく大ジャンプしてグルグルするのが高得点ってなりがちなのを、スタミナと相談して小、大、小とメリハリつけて飛ぶゲームにしたいとか?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 20:02:45.28 ID:mtDzb030.net
ジャンプの入力タイミングシビアすぎる
もうちょい気軽に飛ばしてくれてもええんちゃうか。。。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 20:09:49.07 ID:9JG/RThq.net
skateは何で終わっちゃったのかね ほんと神ゲーだったわ 

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 20:22:23.67 ID:gy/bt98q.net
ダブルグラブしてればポイント高めにくれるよね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 20:30:45.16 ID:Hv/BhEpA.net
ビッグエアできるところを倍率維持のためにスルーしなきゃならない時もあるからフラストレーション溜まるんだよね
何かこのゲームはtrialsみたいな感じがする

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 20:46:34.21 ID:6wH8M5aD.net
曲は色々入ってる?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 21:12:54.94 ID:WT5FPswk.net
曲は結構あるほうじゃないかな
環境音が結構こってるから、ゲーム側としては音楽よりそっちを聞いてほしいっぽいけど

パラシュートは理屈がわかると面白いね
気流がある山肌のそばなら自在に動ける、離れちゃうと風船状態だから、山の形を意識して
ビタっとルートをとらなきゃならないっていう

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 21:58:19.42 ID:pomukct4.net
イージー抜けてミィディアムに入ると俄然面白くなった、最初ゴールするのも一苦労で死にゲークリアしてる気分だが、ゴールド取ったときの達成感はやばい

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 22:04:03.72 ID:VvOVrI50.net
実際のスノボやスキーと同じで多少上手くならないと面白さがわからないのはゲームといえど変わらないって感じなのね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 22:11:25.64 ID:gy/bt98q.net
四角ボタン押すとどうなるんだこれ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 22:20:02.38 ID:nWXCD0D9.net
skate、今のハードで4とか出して欲しい
もう作らないのかな?
あれ1の時点でめっちゃ感動したの覚えてるわ…

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 23:13:51.80 ID:UeEAx9+t.net
新しいコースが全然見つからないどこにあるの?
とりあえず山頂目指して歩いて双眼鏡で探せばいいの?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 23:19:46.79 ID:qD7O3SOK.net
大して加速が付けられないハーフパイプ見つけた
なんでこんなつまらんチャレンジ作った

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 23:21:56.09 ID:AzUc3Ew3.net
>>573
たしか開発予算の割に売り上げが伸びなかったから開発スタジオが閉鎖しちゃったはず
なので続編は厳しそう

同じEAスポーツシリーズのSSXもリブートで大成功とは行ってないから、リブートもあんまり期待できないんじゃないかな

もう2のベタ移植でいいからPS4にきて欲しいよね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 23:30:28.07 ID:VqHP8sWe.net
Xbox Oneの互換で3遊べるしスレチだし

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 23:37:40.70 ID:WT5FPswk.net
>574
マップをよく見ると超高空からスタートできる気球があるはずだから、そこから飛んでくのが早い
たいていのポイントは尾根沿いにあるっぽい?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 23:53:25.16 ID:NMV8ihSW.net
>>578
横からごめん。
気球に直接アクセスできないんだけど、やはりその辺りまでは歩いて行くしかないの?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 00:07:22.38 ID:2SWNhfBD.net
カーソルが合わないって話かな
マップを見おろしてる状態だと合わないっぽい?
角度替えて横から見てる状態ならイケるはず

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 00:11:28.17 ID:XNPLM48I.net
>>580
カーソルは合うんだけど、そこに行く為の×印が出て来ない。
気球に乗れるの?それとも、そもそも乗れないのかな。
なんかものすごく初歩的な質問してたらごめん。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 00:20:42.41 ID:I1TRlj8K.net
spotfyってなんだよって思ったらなんだこの神機能
うんこ洩らしたわ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 00:24:52.86 ID:ZpbCHu+l.net
>>576やっぱりそうなのか…
もったいないねぇ

skateチームにスノボ作ってもらいたかったわ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 00:38:53.44 ID:8Uyl+2eT.net
>>579
俺は直接アクセスできたぞ
他の地点に比べるとカーソルを合わせるのに少し時間がかかったけど

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 00:42:08.77 ID:8Uyl+2eT.net
Spotifyは15時間/月の制限あるからなぁ…

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 00:48:19.11 ID:XNPLM48I.net
>>584
なんと!なんでできないんだろ…。
カーソルは合わせられるのになぁ。
ちょっといろいろ試してみる。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 01:00:28.33 ID:+SpDg75X.net
グラトリって日本だけのニッチな遊び方なんだっけ
今回Goproと提携してるのもあって主観視点の臨場感が過去最高だけど
グラトリができるスノボゲーは一体何年先になったら出るのだろうか…

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 01:44:25.59 ID:w9pLLI3H.net
ちょっと期待しすぎたな…まぁおもしろいけど
βいつまでだっけ?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 01:57:07.79 ID:r6MZG5Vp.net
>>586
トラベル飛べないのは多分レベルでアンロックされてないんだと思う、書いてあるけど

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 02:01:46.19 ID:r6MZG5Vp.net
このゲーム無茶なトリック決めて派手さを楽しむんじゃなくて、危険なアルプスで命を掛けた無謀なチャレンジを体感するもんな気がしてきた
生きて下まで滑り降りるってことがまず大前提にあるきがする

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 02:11:57.47 ID:XNPLM48I.net
>>589
ありがとう、ようやく解決した。
ルーフトップの動画見るのやってなくて、そこで詰まってたっぽい。
画面に思いっきり書いてたのに、何たる愚かさ>_<

親切な皆さん、本当にお騒がせしました!

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 02:16:25.24 ID:QCZsEQLj.net
こけずに上から下まで行けたら最高だろうなとは思う

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 02:42:35.14 ID:ARD7RPrZ.net
製品版はエリアもっと広いのかな。
今のスケートリンクのままアクティビティ増やしていっても同じ景色でしんどそう

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 02:56:48.68 ID:SZxtRdxL.net
>>590
そうだよ
ここ勘違いしてるやつ多すぎるんだよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 04:06:11.98 ID:NQDfSlK3.net
無謀でも命懸けでも何でもいいがそれが楽しさに直結してないのがね
開発者が重力だの物理演算だのと御託を並べてたが他にやることあるだろって話

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 04:13:44.39 ID:r6MZG5Vp.net
>>594
よく売れそうにない渋いコンセプトで攻めてきたなと思う指らしいというか、海外じゃ成立するけど国内じゃ数はでなそう、ワンチャンDivision位売れたら奇跡だけど
誰でもお手軽にトリック決めまくれるレースゲーというよりは、一部の人間にもっと上手く滑れるようになりたい!と思わせればテーマとしては勝ちなんだろうな
pro4kに対応してくれたらがっつり遊びたい

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 05:08:47.65 ID:LUSMmX9S.net
一人称視点にしてみた時の揺れ具合が半端ない。
VR対応目指してんのか知らんけど、これVRでやったらひっくり返るぞ・・・
あの視点のままプレイするやついるのかな?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 05:46:57.11 ID:0Y6P/Tp6.net
一人称はリプレイぐらいじゃない?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 05:54:03.47 ID:qX2FtBh5.net
いつも渋いコンセプトで勝負してくるUBIはやっぱ好きだわ
他のゲームでもそうだけどジャンル内で王道から少し外れたゲーム作るからトップにはなれないけど王道に飽きた人にハマる、R6Sとかクルーとか
ただこのジャンルまともな相手がいないから実質ジャンルトップになっちゃうから王道を求めてるそうもプレイするからつまんないって意見も少し多くはなりそう

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 05:54:55.66 ID:qX2FtBh5.net
>>597
あれはあれで楽しいよ
なんもできないけど

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 05:58:49.39 ID:qX2FtBh5.net
あとあれだけブレるのは一人称視点じゃなくてGoPro視点だから
実用性はともかくとしてGoproのブレ感を上手く再現してると思う

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 06:04:48.16 ID:ksY/4yt1.net
>>595
確かクラッシュするのも醍醐味ってインタビューで話してたね
作り的にジビングやエアトリックで遊びにくいから、そういう方向性なんじゃない?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 06:06:12.43 ID:Lwv8zZGE.net
それが何になるの

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 06:13:26.66 ID:pcRbpx3G.net
UBIはコンセプトとPVは良いんだけど毎度毎度なにかが欠けて足りなかったり糞ゲー量産してる印象しかない

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 06:20:47.02 ID:vD1hKk60.net
>>590なるほど
俺には合わないわけだ

仕方ない
評価クソ低いなんちゃらエアーでも検討しますかね・・
絶対後悔しそうだけどw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 06:24:56.82 ID:tCMHG8/b.net
スキーとスノボーって何か差があるの?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 06:39:50.70 ID:ksY/4yt1.net
スキーは加速とカービング性能と着地の安定感が高い気がした
スノーボードの性能はスキーの劣化版だけど、1トリックの点数がスキーより高い気がした

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 06:44:19.78 ID:r6MZG5Vp.net
>>604
残念ながらそれには同意、Divisionもその渋さが面白かったけど爪の甘さに対しては最後まで頑張らないというか、ある意味ブレない指は凄い
今回も普通のスノボゲーだったら注目してないけど、プレイ中死ぬ度に、こういう場所を本気で滑る奴がいてワンミスで本当に死ぬんだよな、、とゾッとした直後にやっぱり地味なゲームだなと実感する。でも死なずに色んなとこ滑れるようになりたい

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 07:28:52.84 ID:W71DxVbi.net
UBIゲーのPVは基本的に外注
外注のクオリティが高すぎると見るか
あるいは…

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 07:44:12.44 ID:QZuYUknW.net
>>595
死ねやゴキブリ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 07:48:46.33 ID:QZuYUknW.net
UBIはPV詐欺繰り返して信用を失ってたから
今年辺りからなるべく完成したゲームプレイをメインにしたPVに切り替えて方針転換した
実際Far CryプライマルやSTEEPはシネマティックなPV無かったし
For HonorもゲームプレイのPV多めだし前よりはPV詐欺少なくなっていくだろう

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 07:54:15.10 ID:Lwv8zZGE.net
発売前にオープンベータやってくれるから良いよ
自分で実際にプレイして判断出来る

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 08:39:55.45 ID:FEfO4v6J.net
スキーで木の柵に引っ掛かってみれ。バックしようとするとクルクル回るし。俺が下手すぎるんだがのんびり滑れるもんでもなしキャンセルだな。おとなしくディヴィジョンしてるわ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 08:43:26.46 ID:5Li3JdOW.net
トリックゲーと勘違いしてるやつ多すぎだろ…

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 09:24:35.50 ID:tLJDSoEg.net
このマップは製品版と同じなのかな?
いくらなんでも狭すぎないか?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 09:27:48.55 ID:w9pLLI3H.net
UBIだからなぁ。2からだよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 10:08:10.37 ID:8Uyl+2eT.net
十字キーの右にソリを追加してくれー

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 11:39:03.66 ID:QTtb4LO0.net
何も考えないで滑るのも楽しいわ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 11:47:26.37 ID:Uaazj2nX.net
雪山体感ゲーとしては素晴らしい 

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 12:04:24.73 ID:kHKJkY8E.net
ベータ少し遊んでみたけど淡々としたゲームというかなんというか

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 12:10:25.67 ID:+SpDg75X.net
gopro実際つけて滑ってる身としては
音声の拾い方といい、素晴らしい再現度だが
ブレが酷く、視点を自由に動かせないのが痛いな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 12:19:49.22 ID:rLM+cT1V.net
景色を楽しみながらシームレスに他のプレイヤと滑るのを楽しむゲーム
the long darkが好きだったので個人的には楽しい 
trialsが好きな人用に高難度チャレンジもある・・・
気が短い奴にはお勧めしない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 12:36:47.33 ID:Lwv8zZGE.net
このゲームは意識高い人向けだからねえ

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200