2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プロ野球チームをつくろう!3(やきゅつく) 54年目

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 03:15:54 ID:uYnJKR4Q.net
やるんだったら投手で野手適性があるか、逆に野手で投手適性がある選手か
桑田、王、駒田、遠山あたりかな
他にもいそうだが

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 13:31:48 ID:dYBLftXP.net
嶋を投手にして最初はカーブだけ、球威Dで防御10点台だったが
30歳になった頃に3点台を切るようになってきた

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:49:43 ID:BSReG2X9.net
やるだけじゃなくてバッティングとピッチング両方で、ある程度活躍しないと成功とは言えんしな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:13:51 ID:dYBLftXP.net
新人王って投手有利だよなあ。勝利数さえあればとれる

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1582945958.jpg

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:51:38 ID:NOJwm7MN.net
個人的にはせめて5人ローテまでだなあ。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:55:33 ID:dYBLftXP.net
最近プレイしてないから途中だけど、投手は最多勝、セーブはとれるからこれくらいはできる

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1582948462.jpg

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 01:56:32 ID:MFFwoeNm.net
>>390
横浜の吉見ってどうだろ
確か打者としての才能があって何回も首脳陣から打者転向勧められたんだよな
本人が嫌がったらしいが

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 03:42:46 ID:IJR1J0tg.net
少なくとも2003では投手としては申し分ない能力だな、吉見は
左投げだし
しかし野手適性あったけ?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 04:57:08 ID:au8T4hga.net
>>390
そういえば駒田も学生時代投手だったか
でもそういう背景ってゲーム上で反映されてるんだろうか

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 05:12:44 ID:au8T4hga.net
どのあたりまで反映されてんだろな
前にやってた、ってだけだったら清原やイチローもそうだし

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 06:55:04 ID:tC+nEBQr.net
松坂、岩瀬、高井、川上、堀内、山本昌、江川は野手転向できる

嶋、井上、金城は投手転向できるが
王や福浦はできない

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 09:19:04 ID:P1uC9uxf.net
出来るかどうかでいえば誰でも出来るでしょw
素質(というかゲーム内の設定)があるかどうか

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:42:45 ID:jUMgV08A.net
>>400
その中では高井は現実で転向して成功したな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 02:56:05 ID:IG9avKpW.net
現実で転向した場合は元のポジションの方ではいまいちだったわけだからね
二刀流させても上手くいかない気がする

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 11:02:40.20 ID:JsFksIQ6.net
糸井選手は投手登録でいなかったっけ?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 20:48:24 ID:HBeN0YeN.net
アカデミーの選手のレポートでその守備位置に興味があるってやつはサブポジってこと?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 00:37:00 ID:EC4sus6+.net
>>404
そういや最初はピッチャーだったね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 00:59:09 ID:dISPRURJ.net
2003にはいなかったと思う
3かな?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 19:11:12 ID:S4fQjZaB.net
確か2003年にプロ入りだからね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 00:46:15.81 ID:KWX2axKZI
内藤尚行(ヤ)が通算403セーブの金字塔を打ち立てて引退した。

後釜のクローザーに江川を持ってきたんだけど、結構打たれるな・・・。
ドロップで打たせて取るからだろうか?
江川は地雷じゃないはずなんだが。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 14:18:05 ID:b071Qfa+.net
最近話題?のやきゅつく2003ブログ


https://ameblo.jp/21189628/

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:32:24 ID:3GAvUmDr.net
>>410
色んな選手の能力値とゲーム上の実際に使ったらどんな活躍するかしっかりデータとってるな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:21:59 ID:vudYUOOO.net
ttps://ameblo.jp/yakyutsuku777/
こっちの方が選手愛が伝わって来て好き

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 01:19:27.27 ID:vePEPGhH.net
>>410
右投手でも能力自体が高ければ活躍はするんだな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 06:28:24 ID:Ntj8qRL3.net
>>412
能力の初期値と成長後の両方が有ればさらに良かった

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 01:51:25 ID:68p1gimg.net
>>413
レジェンドクラスは普通に活躍する
山田久志や村田兆治とか
斎藤雅樹は一度だけだが完全試合した事もあった
右投げが完全試合したの見たの後にも先にもそれだけだ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:44:56 ID:QvfrOxHU.net
>>410
外国人選手も紹介してくれるのがいいね
実際にプレイ中はどうしても国内を優先しちゃうから

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 02:49:27 ID:Az9RYYX4.net
実際国内新人をしっかり押さえておけばそれだけで勝てちゃうからね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:12:25.00 ID:JnsHvI2+N
>>415

村田兆治を三振取れるようにスライダーとシュート覚えさせて
クローザーにしたんだけど、ボッコボコに打たれるんよね…。
直球で決めてくれればいいのに変化球投げてスコーンと打たれるのが多い。

山田久志も斎藤雅樹も期待ほどには勝ってくれんかったが
この時はいい捕手を用意してなかったかもしれない。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 01:07:12 ID:MhGe5chx.net
古参には2003、ドリームキャストつくあそが人気

新参は3とDSが人気。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 18:55:25 ID:ZV3O2/uJ.net
もはや、みんな古参ではあるけどね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 10:19:42 ID:m8qp1EeU.net
古参2003がゲームバランスがいい(ただし、20?30年以上やっていると
ゲームバランスが崩壊する気がする)。

やきゅつく2003の楽しみ方を教えてくれませんか?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 03:01:50 ID:V3ahpDA0.net
3より年俸が安い

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:11:13 ID:KgUPk28F.net
2003はやることが省略化してテンポがよい

3はキャンプ、町開発、ドラフトやたら長い

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 13:45:00 ID:uPPiKSXO.net
選手数減らして2軍戦できなくして、スカウトは面倒になって町の開発とか余計な部分に力入れて年俸のインフレが酷くてチームカラーとかいらない要素付け加えたのが残念

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:08:53 ID:KgUPk28F.net
3って選手数減ったの?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 02:23:12 ID:kgARG/zl.net
2003は50人
3は40人

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 07:29:25 ID:yditUzQp.net
2003野手成績は初芝みたいな選手が.340 40 120とかたまに出てタイトルとたりして見てて面白いんだけど
投手成績がね…

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:00:46 ID:Fnw1hmsF.net
3から2003に入ったら週の進み具合だかなんだかがまどろっこしくて投げた記憶がある

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 00:24:30 ID:mxqBpzjk.net
>>428
俺は逆で2003から3だったんだけどロードが短くなってて感動したわ
でも毎週スカウトやら街やらやって夏場は休養させてってやると結局テンポ同じくらいで悲しかったよ
ルール変更できたり外国人アカデミーみたいな良い要素もたくさん追加されたのにもったいない

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 04:12:21 ID:tvRQkA+r.net
3はPCSX2とかで早回しできると楽しい。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 02:27:37.95 ID:ogQ2Th5+.net
T字になるように変化球持ってる投手が強すぎるな
レジェンドクラスでも防御率3点台のところ、T字なら2点台

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 03:18:18 ID:aKpw/59a.net
>>429
確かに2003はロードかかりすぎる
1軍二軍の入れ替えや先発ローテの弄り・・・
時間かかりすぎだよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 22:31:19 ID:5h1xkaHF.net
このゲーム、守備が過大評価されてる気がする
現実には、センターラインで名手って呼ばれる人でも平均的なプロに比べて100試合あたり2点程度多く失点を防ぐだけだと聞いた

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 00:09:14 ID:NlK2bGE7.net
そんな事思ってる監督がレフトにマルティネスとかするんでね?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 00:21:52 ID:veirCgja.net
むしろ守備は軽視されてる気がするんですけど…

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 00:39:01 ID:tzmUfBtx.net
2の攻略本の検証ではCリード以外は大きな影響は無いって書いてあった気がする

3は遊んでないけど、DS版はセンターラインの守備力(とスキルレーザービーム持ち)がかなり重要と言われてたみたい

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 06:32:58 ID:8OmT1/rg.net
3は奪三振率があがったみたいな分析あったね。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 18:12:14 ID:NlK2bGE7.net
近畿縛りで初めからやってみるか・・・

選球眼はいいけど走力と肩が成長しないのが3のネック

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 10:39:29.54 ID:nWwLL1Up.net
メモリ見ててわかったけど
コーチのスキル伝授は
伝授するスキルと伝授される選手に999から0になった時に伝授される
伝授されたらまた選手とスキルが設定されて999から減っていく
ランダムイベントなのかと思ってたわ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 23:05:06 ID:smzAdtVh.net
>>434
そりゃ得失点的な損得が合えばするんでね?
現実的に言えば、投手を説得する必要はあるかもな
年俸査定において、守備陣の出来を考慮した成績に基づいて査定することを約束する、とか

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 00:22:42 ID:L/scN1vv.net
ああ、だから年度によって割と固定的なのか。
性格じゃなかったんだな。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 07:14:01 ID:L/scN1vv.net
選手を組入れ替えると違うやつに伝授されたり、練習変えると違うスキル伝授されたりなので、毎年変わる先着順みたいのあるなと思ってた。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 09:32:05 ID:S1Y/AgPz.net
>>442
それはキャンプで同じ組の先輩から伝授されるスキルやろ?
キャンプは乱数調整はしやすいが
コーチからのスキル伝授は乱数調整はほぼ不可能て事だろな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 12:36:37 ID:L/scN1vv.net
12月でセーブして繰り返せばやれば可能かもしれない。。。
まあ、無理だね。
キャンプで毎年1人伝授させるぐらいが限界。教え上手持ちリストとかあればなあ。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 12:49:52 ID:jnb+Znyh.net
教え上手の効果はいまいちわからなかったが、ポイントの減りが早いんかな?
若い投手なら投球回に比例して教え上手なくても一年でスキル3つくらい伝授できたが

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 15:01:45 ID:zikQy2SR.net
最近久々にやりだしたんやけど

山崎武司を打撃コーチにしたら超有能

相川国雄に「ノセると怖い」「ブンブン丸」の両方伝授させた。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 15:13:45 ID:3+/umcYG.net
山崎といえば選手としては初年度から超劣化してるんだよな。実際はあれから全盛期といっても良いくらいの働きをするんだが

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 15:13:46 ID:3+/umcYG.net
山崎といえば選手としては初年度から超劣化してるんだよな。実際はあれから全盛期といっても良いくらいの働きをするんだが

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 22:14:21 ID:zikQy2SR.net
>>448
もしDSでなくてPS2.PS3でやきゅつくが続いてたら

山崎のパラがどうなってたんやろなって

長打Sで大砲あたり付いてたんかなって

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 04:12:24 ID:ndmf8Dg8.net
いや変わらないんじゃ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 19:38:22 ID:aDUSxw0k.net
バークレオやブライアントみたいな三振かホームランという助っ人を入れてチーム作るの楽しい

バークレオはよくでるけどブライアントはあんま見かけんな〜

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 20:28:55 ID:pG6a/YFC.net
つくろうアイテムの効果を地道に調べてみた
1年目 捕手の右/左
筋力アップを◎にした時の数値のUP具合

長打 肩
4 10 リードの心得
4 10 ピッチング理論
4 10 バッティング理論
4 10 守備の心
4 10 小兵として生きる
4 15 チャンスとピンチの秘密
4 15 変化球教本
4 10 高級バット
4 12 スピードガン
4 12 高級グローブ
4 12 スパイク
4 12 ミット
5 5 金の斧
4 12 リンゴ
5 5 バーベル
5 5 ハードル
5 5 自転車
5 5 砂袋
4 10 プロテイン
4 10 スポーツドリンク
4 12 ブルーベリー
4 9 鳥のささみ
1 0 ノートパソコン
5 5 テーピング
5 5 招き猫
4 4 フライドチキン
4 3 バナナ
4 3 ステーキ

二つ組み合わせた時は
Aパターン 5・5系 
Bパターン 4・10系

A+Aは長打AとBの大きいほう・肩15
それ以外は長打AとBの大きいほう・肩 20(A+B)になる予感
条件で変わるかもしれんけど 参考程度に!

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 20:55:48 ID:pG6a/YFC.net
ちなみに調査してた時の長打と肩の値が73と64だったので
長打が結構上がってる状態だったので長打の伸びが少ないのかもしれないです

走力もちょろと調べてみよう・・・

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 21:11:15 ID:9hc9r1qB.net
重ねるの効果なかったのか…

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 21:20:48 ID:pG6a/YFC.net
>>454
いや効果ありますよ
ささみとプロテイン重ねたら肩19上がります

走力もざっと見てみたけど
効果は肩と同じような感じだった
並びは肩と同じで左が走力 右が走塁技術

10 8
10 8
10 8
10 8
10 8
15 12
15 12
10 8
12 10
12 10
12 10
12 10
5 4
12 10
10 8
10 8
5 4
5 4
10 8
10 8
12 10
9 7
5 4
5 4
5 4
4 3
3 2
3 2

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 21:31:30 ID:pG6a/YFC.net
長打の数値が低かったのは恐らくカンストしてたかもです

責任をもって、1から調査してきますw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 06:56:48 ID:ZxScMb2R.net
◎を3つ重ねればかなり上げられるが
アイテムを出す、狙った効果にする為の
乱数調整が大変なんだよなあ。
最初は選手作成せねばならんし
オフは試合がないからスカウト、出張くらいしか調整できん

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 07:06:03 ID:34Ml8NTY.net
ちなみに70とか60とかってなに?

ランクを、10刻みか8刻みかなって勝手に思ってたけど

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 07:45:16 ID:tC6LC4mf.net
>>458
ランクです
〜22 D
23 D+
40 C
45 C+
50 B
55 B+
60 A
70 A+
80 S
90〜100 S+

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 08:11:23 ID:tC6LC4mf.net
筋力UP練習のやり直し

9 10 リードの心得
9 10 ピッチング理論
9 10 バッティング理論
9 10 守備の心
9 10 小兵として生きる
13 15 チャンスとピンチの秘密
13 15 変化球教本
9 10 高級バット
10 12 スピードガン
10 12 高級グローブ
10 12 スパイク
10 12 ミット
5 5 金の斧
10 12 リンゴ
9 10 バーベル
9 10 ハードル
5 5 自転車
5 5 砂袋
9 10 プロテイン
9 10 スポーツドリンク
10 12 ブルーベリー
8 9 鳥のささみ
5 5 ノートパソコン
5 5 テーピング
5 5 招き猫
3 4 フライドチキン
3 3 バナナ
3 3 ステーキ

走力・走塁技術と値が似てる

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 08:18:21 ID:34Ml8NTY.net
一つで二重丸になるのはいくつから?
あと、これ好み変わってるやつもある?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 08:54:19 ID:tC6LC4mf.net
1年目の捕手 右/右 で調査してるんだけども
初期値が 体力57 左19 右19 長20 走23 走技18 肩23
って感じなんだけど
そこに筋力upすると 筋力+13 肩+5 で
アイテム効果で 上の値がプラスされる

メモリいじってるだけなので いくつから〇とかじゃなくて
〇か◎かと それがどの練習に効果を及ぼすか の3つしかない

ついでに打ち込みをちょろとした例で
左巧打 右巧打 長打 選球眼
5 4 5 6 ボールの打ち方〇
4 5 5 5 竹バット〇
9 10 10 11 ボールの打ち方〇+竹バット〇=◎ 基本的に足す感じでOKそう

1週間くらい前に発売当初ぶりくらいからやり始めたので
好みとかのややこしい事はさっぱりわかりません

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 09:07:34 ID:tC6LC4mf.net
ボールの打ち方や竹バットは〇だけど
いじって◎にしても 上がる値は一緒なので

アイテム毎に 決められたパラメータがあるような感じです

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 10:07:25 ID:tC6LC4mf.net
調べ方を間違えてたぽいのが判明した
調べなおしてきます・・・

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 21:58:51 ID:a+aCvqFw.net
つくろう選手には夢があるよね
2年目から主力にすると楽しい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 12:04:25 ID:g6/e8MEk.net
>>439
どうゆうこと?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:34:33 ID:Qw/38bEt.net
合ってるかどうかわかんないけど

月初めに、年齢の若い順で伝授できる枠が空いてる人が1人選ばれる(年齢上限ある

コーチがスキルを伝授するために内部で999という値が設定されて
選手が試合で活躍した度合いで ちょろちょろと減っていって、0になった試合後伝授完了

※値は年越してもリセットはされない
しっかり確認してないけど2軍や留学してると減らない
コーチ変更したりその選手がいなくなると中止になって また選手を選ぶとこからスタート

ある日突然ランダムイベントで伝授イベントが起こるわけではないって事です

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 07:56:29 ID:NYxMd2nJ.net
投手で毎日先発連投してると伝授が発生しやすいってのも内部的にはこうなってるからか
経験ではなんとなくわかる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:19:32 ID:zz2dS1hW.net
スキルは能力カンストしてても別で上乗せって説はどうなんだろ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:56:14.05 ID:H73e9D6z.net
ノセると怖い大豊みたいなのがいるから限界突破かね?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:01:06 ID:hA0vH0R6.net
大豊も爆発2回しての成績だから、逆に、門田とか落合の凄さが際立つと思うんだよなあ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:18:39 ID:tfMicD4y.net
ファーストはいい選手いっぱい居るので
落合はサードにコンバート
まぁ守備はあれだが、あの打撃力は魅力

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:58:16 ID:arJK2tCU.net
王貞治(29)に高額年俸払いたくないから勝手にメジャー移籍したという設定にして解雇

ドラフトで海老原(榎本喜八)取ったけど数年育成したいのでやむを得ず大島康徳(23)をファーストにコンバートしました。
しかし秋山幸二がいらんスキルを大島に教えてしまい(好球必打)

せっかくの大砲が…

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 06:51:25.29 ID:39B991fS.net
海老原は一塁の守備適正高いから一塁で、
逆に大島は内外野どこやってもBだから外野でもサードでもいける

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:56:45 ID:+DwBHdxQ.net
ドラフトリストのバグみなさんはありませんか?

スカウトが「有力選手を〜」って言うてたのに誰もリストアップされてない(国籍問わず)とか

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:52:14 ID:Fchj4cbo.net
初めて聞いた

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 16:09:06.94 ID:23xSadBAy
外国に探しに行ったときは結構あるかな
あとこれもバグか分からないけどつくろう選手で
中継ぎつくろうとしても先発になってしまう

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 13:40:12.30 ID:x551q0uR.net
>>472
ファーストはあぶれる選手がでてくるよな
コンバートしようにも他のポジションの適性があるとは限らんし
そう言えば清原ってサードに対する適性があるけど実際にやった事あるのかな?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 14:38:01 ID:w8no8k/i.net
>>478
清原サードは日本シリーズ向けにある

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:38:56 ID:9jWPIQTV.net
もともとサードだぞ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 02:42:38 ID:Et8sg/Nd.net
元々ではない
それ言い出すと松井稼は投手だけど投手能力なんて設定されてない

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 18:53:26 ID:QYyUz8Mw.net
西武時代に日本シリーズで経験あり
巨人時代もマルティネスと併用するために99年に守ってるね

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 22:07:39 ID:PBambx1i.net
2000年以降清原が復調してからは併用するために今度がマルティネスをレフトで使うとかしだしたな
って事はマルティネスも外野に適性あるんだろうか

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 22:22:11 ID:F+p3QWkE.net
清原って打率低くなってからも出塁率は凄いんだよな
当時は気づかなかった凄さ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:54:07 ID:O2WiDEnq.net
広澤も外野や三塁守ってたな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 22:42:14 ID:P3wraFeZ.net
敵チームの中継ぎって時折とんでもない酷使しますよね。

俺のデータやとSBの中継ぎが237投球回w
ちな藤田太陽ww

CPUやと伊東昭光や前田幸長とか赤堀元之も酷使されるイメージ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 23:37:49 ID:Unl/yYmG.net
>>483
実際に見たけどただのレフトフライ取るのにフラフラしててとても適性があるように見えなかったぞ
マルティネス取ったことないからわからんがあれで適性ありにするのは流石に無いと思う

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:28:32 ID:T2x3JRGK.net
>>484
確か清原って死球の日本記録持ってんだよな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:19:36 ID:c/Gztija.net
>>485
なのでやきゅつく3でも
広川勝司がちゃんとサードと外野に適正がある。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:49:37 ID:1AqxqF9N.net
広澤みたいに外野手としてもベストナイン取ってるような選手だと安心してコンバートさせられる

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 00:12:12 ID:vuVfP7V7.net
>>483
ちなみにマルティネスは西武時代にもなんとかレフトで、使えないかと首脳陣が思ったそうだがあまりの酷さに断念したとか

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 09:48:56 ID:DXuDz3+1.net
ツイッターでやきゅつく2003の架空選手ドラフト参加者募集中

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 22:53:35 ID:omzWuHup.net
有名YOUTUBEでやきゅつく配信あるらしい
5月4日
https://www.youtube.com/channel/UCjmrGPZmMDbyBZLllXsUTsA
https://i.imgur.com/8SaRYrA.jpg

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 00:05:36 ID:c3jmsgnw.net
>>>493
やきゅつく3ではなく
2003ってとこが分かってるなこの人
3はゴミ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 12:46:51 ID:WDj19dRS.net
>>494
不思議な話だよな
やきゅつく3は新要素入れたり、グラフィックも向上したけど

2003の方が未だにプレイされてる

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 22:22:16.78 ID:WDj19dRS.net
やきゅつく2003生配信中

https://youtu.be/Y6jzKaes2Oc

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:12:21 ID:R0nb4LCS.net
やきゅつく2003をリセットすると注意が出ますが何かペナルティーありますか?

DC版だとバツ印ついたり厳しかったですが

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 09:32:45 ID:GeRRh+qu.net
ないはず

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:33:37.50 ID:an1yf0W4U
>>497
ペナルティはなかったはず。
ごめん。もしかしたら、選手が不調になるペナルティあったかも。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:11:33.66 ID:an1yf0W4U
2003と3の違い
2003>3
2003はグラフィックや試合のテンポやゲームロードが3より悪いが
それ以外はすべて2003の方が優れている。特にシステムね。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:14:10.03 ID:an1yf0W4U
2003の豆知識だが
初期の下級選手を選ぶ際に
攻撃型か走塁型か守備型の3つのうち1つ選ぶが
それで登場するドラフトと外国人選手が決まるよ。
つまり、3つのうちのどれかに特定のドラフトや外国人選手が出るという
仕様になっているから。攻撃型を選ぶと王貞治や長嶋や清原が出てくるが
走塁型や守備型を選ぶと永遠に出てこない。バースは攻撃型では
一度も見たことなかった。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:21:10 ID:enJSDV3j.net
あれやると「選手のやる気が落ちる」とか聞いた事あるがデマか

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:14:38 ID:PFLJuJQE.net
>>496
こういうの見ると無性にやりたくなるな
また押入れの奥から引っ張り出すか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:41:13 ID:FXMN28xD.net
ここ一応3のスレでしょ
3より2003のほうが好きなのはしょうがないし、そう書けばいいと思うけどゴミってのはどうなんだ
俺は2003より3のが好きだわ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:52:56.06 ID:Xpw6Sdjg.net
>>504
荒らしたいだけだから黙ってNGしとこう
過疎スレにもたまに変な奴は沸く

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 02:05:35 ID:GVp876UJ.net
>>504
2、2003が統合されてPS版の合同スレだよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 02:42:52 ID:jiBHNJwc.net
3は良いのは戦力外選手を契約して
引退したらコーチが出来ること。

覚醒がある。

あとはイマイチ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:41:00.43 ID:1Wxi7RDqB
パワプロ2020は買うの?皆さんは
私は買う
カミゲー

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:41:32.57 ID:1Wxi7RDqB
パワプロ2020はOB選手が転生するみたいHP見た

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:56:16 ID:+z72xAb+.net
3は一球団あたりの選手数が減ったのがね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:42:23 ID:eEa0YOSq.net
3はやきゅつく好きからすると余計な変更が多かったんでしょう
チームカラーとか新機軸も練り込まれてない感じだったのかな?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 03:51:49 ID:lCp+TVxd.net
チームカラーもめんどくさいし
街作り、毎週のスカウト、お土産指示
長いキャンプ

挙げ句の果てには年俸が膨大になる

3は詰め込みすぎた

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:31:14 ID:EfSoDhSC.net
福留や城島はFAしたら必要なくても取るべきだな
ライバル球団に行くとえらいことになる
巨人に福留が入団した時はやばかった

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 00:55:21.90 ID:zeTM7Pvc.net
こんばんは、永瀬一郎です。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 18:43:04 ID:x1aW5y6a.net
あまりにもテンポが悪すぎるが
やきゅつく生放送

https://youtu.be/VCQpX1Car5s

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 00:16:29 ID:i0vYqbRY.net
3と2003どっちか買うならどっちが良いですか?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 15:01:59 ID:2cpvm+jA.net
ここでは不評の3のスカウトシステムだが、
オッサンはまったり脳トレに使っている。
名前、年齢、所属、左右、覚えられない、、、

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 15:32:15 ID:3+rBHgE1.net
>>517
写真を撮っておく、これ使える。

メモはなくすからなー

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 18:39:39 ID:dkr0LRxb.net
>>516
やきゅつくが好きなら2003
新しいのが好きなら3

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 21:34:29 ID:yW9KkIr5.net
3の一択

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 22:09:07.25 ID:C3T70mLf.net
ええ……(T_T)

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 00:20:40 ID:h36MwL1/.net
僕は2003の方が好きです
3は町発展のため毎週意味分からないアイテム集めするのがめんどくさかったです

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 02:21:46 ID:BJk3XHe3.net
2003だな
3もたまにやるが面倒くさくて1年で投げ出してしまう

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 08:16:02 ID:uCDGWEIH.net
個人的に3の方が好き
確かに街作りとかメンドイけどキライじゃないし
全体的なUIは3の方がこなれてるので遊びやすい
2003も良いところ多いけどね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 12:23:45 ID:+mrkQqXq.net
2003はロードが長い
3はロード短くなったけど野球以外でやること大きく増えて進むスピード的にはそんなに変わらん
2003派だけど3の街がほっといて衰退しないなら3好きだったかも

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 13:40:42.89 ID:UAcP64bx.net
3はドラフトで取れる選手に即戦力級が多すぎるのにやりがいを感じない
強い選手をさらに強くするだけって感じ

2003は初期値が低い選手が多いから、ワシが育てた感があって個人的に好き

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 14:29:03 ID:X8vIIqAv.net
UII的な遊びやすさとストレスの無さは3だな
改造コードは嫌いな人もいるだろうが、油谷放置できるようにする方法もあってさらに快適

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 15:12:27 ID:cRZJPrqi.net
むしろ改造コード教えてほしい

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:00:47 ID:sQMnZtXQ.net
実機でそういうの使えるの?
スレチか

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:06:54 ID:h36MwL1/.net
今時PS2を実機でプレイしてる奴なんておらんだろ
エミュならロードも早いし画質も実機より上だぞ?

あ、もちろんisoは買ったDVDから吸出しました

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:17:52 ID:sQMnZtXQ.net
やきゅつくアドバンスはどう?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:21:25 ID:5Kw/bxJw.net
>>531
おれ、今でもやってるよ。
ブログ開設してたけど、事情があってちょっと更新止めてる。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:39:48 ID:sQMnZtXQ.net
>>532
GBAは作戦指示とかできないんですか?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:23:26 ID:JVhtSkTA.net
>>530
まだPS2でやってますが?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 02:01:30 ID:cOeRhIZD.net
DS.GBAは容量ないから

色々省略されて飽きる

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 08:05:40 ID:C5ny44B5.net
DSはもったいなかったね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 15:02:56 ID:y04GdlHm.net
2003はロードが本当に長い
少し先発ローテをいじくったりしたいだけなのにすごい待たされる

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 15:14:37 ID:yyBPbDno.net
>>533
作戦指示って、試合中の指示?采配の指示?どっちかな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 20:10:06 ID:XZfjvUUg.net
>>538
試合中の盗塁とか長打狙いとかです

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 23:13:26.31 ID:pC0ahM41.net
Super Mega Baseball3ってのか海外で出たけど
日本でも権利関係アレならこういう架空のエディット搭載したチーム運営できるの出してほしいな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:15:33 ID:5pd5VndQ.net
最新の選手データ、最新3D画質でやきゅつくやりたいわ
何で続編出さないんだよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:41:28 ID:aMpW8StY.net
一番新しいのはDS版か
そんな売れなかったの?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 17:39:36 ID:2E0WjWb2.net
街やドラフトリストもチートですっ飛ばして楽してるけど
成長限界あるのがなぁ、やっぱドリキャス版のほうが楽しい

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 18:32:29 ID:Vnr2HeZ1.net
ドリキャスは選手枠少なすぎるわ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 23:11:25 ID:5pd5VndQ.net
続編出ないなら俺ももう贅沢は言わんわ。
2003ベースでリメイク版を出してくれ

・球団や選手を最新データにする
・3Dグラフィックの向上

↑この2つだけ対応してくれればいいから。
左投手が強すぎるのもそのままでいい

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 23:38:40 ID:nXP6Lto5.net
DSが3汲んで良くなりかけだったので、コンソールで4出して欲しいわな。
まあ、絶対に出ないけど。

つくろうシリーズはあくまでサカつくの売上で埋めてるって言ってたから、
もはやクソみたいなヤクザシリーズの会社には続編無理なんだよなって言って10年過ぎた。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 23:55:19.03 ID:yZ4raFlW.net
グラは二の次でいいです

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 00:50:41.95 ID:WzcMwdz3.net
DSって打席立ったときに今シーズンの成績出ないんだっけ?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 01:53:03 ID:+JK/rQTj.net
>>545
あとロード改善

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 01:55:03 ID:+JK/rQTj.net
>>546
まじかよ
サカつくはPS2の04が一番未だに人気ある。
やはり最新版は要素詰め込みすぎたりして結局面倒になって飽きる

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 06:35:35 ID:ZxzWMEzD.net
やきゅつくの為にネットワークアダプター買ったな
その頃にはバースの打撃コーチ配信とか終わってたが

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 23:22:39 ID:+JK/rQTj.net
>>551
くわしく

ネットでバース出るのか?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 07:08:55 ID:/k0U/Y9l.net
>>552
今はセガの配信が終了してるからバースをコーチにはできない。

発売されて何年か、ネットワークアダプターを使ってオンラインでチーム対戦みたいな大会やってて、
バースやブライアントを打撃コーチにできるような事もやってた。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 16:52:21 ID:OxgiYnJ1.net
>>553
へー知らなかった

バースとブライアントコーチに出来なかったっけ?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:01:22 ID:cKn+c9sP.net
普通にやればコーチにできる
ネットワーク特典だと即座にコーチにできる、みたいな感じだったはず

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:48:25 ID:cCEXRTkd.net
>>554
外国人は初期メンバー以外は、引退時に監督コーチ就任要請しても秘書に止められ、できなかったはず。
バレンタインは代えたら二度と監督にできないと思う

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 19:48:39 ID:KDPhZh1U.net
私も2003か3をどちらをやろうか迷ってます。システム的な違い、また選手は結構違いますか?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 20:56:14 ID:DpUEWXgP.net
2003買ってみたけどなんか難しくて投げてしまった
昔DS版やってた時は割とサクサクできてたんだが

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 22:12:54 ID:tgftFmRu.net
緑本買って3がいいよ。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 22:45:29 ID:9446Q4+M.net
今2003やると3試合ずつ日程すすめるのダルすぎて切れる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 23:28:32 ID:KDPhZh1U.net
回答ありがとうございます。システム的には何か変わりはありますか?3は企画とか考えてた気がします。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 00:29:45 ID:0mo2Yy+N.net
3はホームタウンを発展させる要素があるが俺は駄目だった。
毎週部下にアイテム集めの指示させるのめんどいし、
アイテムもゴミ箱だの桜だの、これ組み合わせてどういう効果出るのかさっぱり分からんし

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 00:45:22 ID:Qb5Ln49K.net
2003と3は別物だから、やきゅつくにどういうものを求めてるのか書いてもらった方が答えやすいんじゃないかな

例えば、色んなOB選手を使いたいからOB選手の種類は出来る限り豊富な方が良いとか

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 08:23:18 ID:FQPgOswg.net
野球に集中したいなら2003かな
ただロード長すぎるから本とか暇つぶしの道具はいる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 11:37:48 ID:XXXzq5Dc.net
ノムさん出てきたけどどうやって育てたら良いんだろ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 14:21:08 ID:OPcfZ0Sh.net
DS2の実名化パッチ持ってる人いないかな?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:53:41 ID:bFiu6lwa.net
2003はスタジアムの増築や日本シリーズ以上の大会はありますか?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 20:52:44 ID:z262SdEG.net
>>565
3だったら高卒晩成のノムは若い頃は何やっても全然伸びないから
23歳あたりまでは自主トレ、キャンプは体力アップ、
以降はCリードを捕手練習か捕手心得で上げていけばいい。
打撃能力は試合で伸びるし走塁技術は上限になったところで無意味

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:53:55 ID:0rI9b6NO.net
>>567
日本シリーズで勝つと2年に一回世界選手権があるよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 17:09:13 ID:OVYcPr01.net
>>562
改造コードググればすぐ出てくるから環境次第だけど
使えばホームタウンはほぼ触らずに済ませられるよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 00:19:18 ID:CvO+rpPl.net
そういうのはなんかなあ…

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 00:42:56 ID:ZCdH4CV7.net
全員がGGとれる守備のチームにしようと10年プレイしたが
サードと投手が鬼門だな…投手は金丸を獲られるとトレードできるまでどうしようもないし

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:11:52 ID:AYpujPHR.net
2003の方がDCに近くて楽しい
HDDに対応さえしてくれていれば完璧だったのに

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 06:40:23 ID:laZRQeCl.net
>>563
そう言えばOB選手ってどっちが多いんだろう

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 12:38:40 ID:5iuo8cmd.net
やっぱり後発の3かな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 13:24:29.15 ID:IDT7qqUW.net
偽名含めたら3じゃないの?
それで負けてたらやばいし

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 14:19:03 ID:XUEwaTZr.net
3は選手枠はなぜか少ない

2軍試合もなし

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:33:13 ID:laZRQeCl.net
3は選手枠が減ってるのが痛いな
いろんな選手獲得して育てたり、どう起用するかを考えるのが楽しいゲームなのに

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 09:02:41.49 ID:42lXXqfv.net
スカウトが有望新人を発見!
どれどれリストを見てみるか

New!とか印付いてないからどれか分からへん!

俺は3を諦めた

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:19:10 ID:/mvsV+19.net
スカウトが誰を見つけてきた分かりづらいから1から確認するのがめんどくさい武将

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:41:19 ID:k2ISOPLz.net
ドラフトまで確認しなくなるから大丈夫

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 04:14:20 ID:HNs5Vz/m.net
>>577
まあ2軍試合についてはそんなに意味ないかも知れんけど過去作の2003で、あったのがなくなるってのはちょっとな
選手枠もそうだが肝心の野球に関する部分がむしろ退化してる

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 19:07:55.43 ID:MJLXEUhi.net
2003のことになりますが、打者は誰でもかれでもスイッチにしたほうがいいんですか?能力少し下がりますよね?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:54:44 ID:XOUpqU21.net
一度下がるけど練習すれば戻る
スイッチで上がる巧打(全体の巧打力と右巧打)の分限界を超えられる
成長する期間に余裕がないと落ちる前に戻る前に衰えることもあるからそこは注意
例えば成長普通で30歳の時にスイッチすると戻すのに2、3年かかるからその前衰え始める危険がある

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:08:59 ID:EN0zXCHg.net
>>582
2軍試合って意味なかったの?
てっきり1軍程じゃなくても成長すると思ってた

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:37:28.11 ID:XOUpqU21.net
>>585
もちろんする

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:55:37 ID:wb6bhj2w.net
>>582
それなんだよな退化してるのが残念

街作りいらんし
毎週スカウト指示
キャンプもかなり面倒。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:12:02 ID:wb6bhj2w.net
3が唯一良かったのは
覚醒と引退あとにコーチが出来る

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:26:36 ID:pnTDxn5R.net
DSは?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:47:34 ID:wb6bhj2w.net
DSは実名OB少なくなってるし
かなりライトな作り

入門にはよい

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:36:56 ID:7UMWnUbb.net
スカウト仕事しろw

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2159873.jpg

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:49:17.53 ID:5OjkwwPe.net
>>591
コロナですね、わかります。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 17:56:58 ID:88b0lkR3.net
3はエミュで速度早くしてやったら快適で印象よくなったな。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:25:19 ID:wb6bhj2w.net
>>591
佐藤浩市かよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 22:17:05.75 ID:ktZB3nZh.net
>>584
回答ありがとうございます。ざっくりですが26、27歳くらいならみんなスイッチいけるってイメージですか?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 22:45:45 ID:ktZB3nZh.net
あと、エディットは投手でやろうと思います。左腕で変化カーブだけにしようと思うんですが、質問はどういう風に答えるのがいいんでしょうか?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 23:07:02 ID:NaGLBF9b.net
衰えの早さにもよるけど、27、28くらいまでには成功させたいかなぁ
つくろう投手は酷使したいなら抑えでスタミナ重視
カーブは選択肢に出てこないと選べない

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 22:07:23 ID:wsZoQ077.net
やきゅつく3をやり始めました。のむさんや王さんを新人で手に入れるのはほとんど運なんでしょうか?で安いスカウトとかいますか?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 04:53:43 ID:0/5jt983.net
運だけど、高卒晩成は他球団の上位指名から漏れやすいので王はよく取れると思う。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 06:58:21 ID:95PtAoms.net
>>599
スカウトに調べに出してでるかも運ですか?ちゃんと地域や、守備位置を指示した方がいいですか?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 07:10:15 ID:V1ip077i.net
>>600
指示は投手か野手か、だけでいいが
発掘漏れを少なくするために眼力の高さは必須。
調査は必要ない。国内交渉力は頻繁に逆指名しないならあまり必要ない。
海外交渉力は外国人をとるなら高い方がいい

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 12:01:46 ID:0/5jt983.net
発掘地域は決まってるから、王なら関東で出る

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 15:40:56 ID:Vv77pafz.net
投手

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 15:41:22 ID:Vv77pafz.net
投手で皆さんが思う好成績をおさめるベスト5は誰ですか?私はナックルボーラー、ニッコロ2名、岩隈、岩瀬、松坂です。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 16:47:34.09 ID:sSUxtKKQ.net
稲尾、金丸

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 17:45:37 ID:Xr7O4ABi.net
>>604
帆足

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 17:46:42 ID:6OZg2PHV.net
変化球追加で松坂、井川、押尾あたり化けるからなあ。
とりあえず岡倉

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 18:00:11 ID:Vv77pafz.net
変化球追加は、なしの考えならやはり強いのはT系変化球の選手ですか?攻略本がないのでどしどしおすすめ投手教えて下さい。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 18:41:53.41 ID:6OZg2PHV.net
>>608
稲尾、権藤、岩瀬、大野、石井丈、岡倉、久留間、芦沢

このあたりは成長してくれば一点台を出せるようになってくる。

シュートSでも西本、平松、安仁屋は打たれるし
江夏は悪くはないが先発で一点台連発できんし
球速球威が高い槌田、山口をT型にしても二点台を切れるかどうかで。
思うようにいかないから楽しい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 19:43:56 ID:Vv77pafz.net
>>609
西本、平松、安仁屋が活躍しないのはスライダーなど反対の変化球がないからですか?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 19:55:09.76 ID:sSUxtKKQ.net
山田久志はどうなの?実際使って見るとあまり活躍しないんどけど。防御率も悪いし

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 20:34:13.22 ID:osWmSG7/.net
岡倉だね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 20:37:11.55 ID:osWmSG7/.net
爆発した下柳もかなり強い

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 20:42:45.81 ID:osWmSG7/.net
ゲームメイクで制球力あげるのがでかい。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 21:10:12 ID:0Fb2BpHs.net
>>610
体感だけど、変化の低いカーブがあるとマイナスになる。
松坂やクラレスとかスライダーがA+以上の投手がシュート追加すると化ける。
その3人や山Qはカーブ持ちだけど、これをカバーできるだけの球速・球威・スライダーが最低A+ないせいじゃないかな。

スライダーの代わりにカーブ系ならS以上ないと地雷。
球速・球威A+以上でシュート系+下方向も強い。

外国人なら郭タイゲンはスキル以外は文句無しでオススメ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 22:22:15 ID:94OkRxSn.net
皆様回答ありがとうございます。良投手まとめました。あくまで変化球追加はなしで。こんな感じですか?稲尾、金丸、帆足、岡倉、権藤、岩瀬、大野、石井丈、久留間、芦沢

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 22:43:11.50 ID:tPwew7CX.net
昔のコピペ貼っておきますね

通算防御率1b点台 岡倉、下山<久留間、権藤、五十嵐 押尾
1.80〜2.20 河合、松浦、野崎、辻本昇、金丸、富樫、岩瀬
2.00〜2.50 服部、鵜飼、獅子堂、芦沢、高松、河村静雄、内田、赤堀、押尾、コバマサ、大野>岡崎b
3点台は切れる 石橋、稲尾、末永、竹中、芦沢、千原、高橋十三、奈良、石崎、江夏、菊川、及川、原山、石井丈

投手コーチにシュート指導力が高めでエース伝承のあるの岩クマや西本、堀ノ内にして
キャンプでシュートを覚えさせる。クマはシュートはBだがスライダー、フォークも指導力が高いのでオススメ
打撃コーチに喜田 森岡 新井


良い:シュート、スライダー、ドロップ、シンカー、スクリュー、フォーク、ナックル
 普通:高速シュート、高速スライダー、カーブ、SFF、縦スライダー
 悪い:カットボール、サークルチェンジ、2シーム
 特殊:スローカーブ、パーム、チェンジアップ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 22:45:00.62 ID:tPwew7CX.net
クラレスは鬼のように化ける
https://i.imgur.com/QjJPGb5.png
https://i.imgur.com/PAPifoH.png

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 23:53:24 ID:94OkRxSn.net
>>618
クラレスやばいですねかお

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 00:01:01 ID:Ypx2yjto.net
クラレス最強説ですか(^.^)

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 01:08:03 ID:0lvjlPO8.net
>>617
稲尾そんなに強くないのかよ・・・
神様仏様のレジェンドだろうが

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 08:00:00 ID:ibXBE7ae.net
個々の違いはあるにせよ、
制球力がA+以上であれば十分活躍すると思うわ。
意外といないし。

制球足りなくて四球出すタイプは、体力が持たないので打たれる。

投手山田とか捕手野村とか、晩成はピーク時の能力は十分だけどそこまでが時間かかるよね。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 08:45:08 ID:Ypx2yjto.net
>>618
外国人は、クラレス一択ですか?ほかに良投手いますか?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:54:12 ID:JoivV2D1.net
鄭寛永

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:01:50 ID:GuUsShaE.net
シュート&下はそのままでも好成績になりやすいね。
コバマサは精神か抑えタイプのせいか、やや不安定だが

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:40:55.68 ID:xMzuuspU.net
留学について教えてください。能力爆発と現在能力どちらにいかせる方がいいですか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 21:17:01 ID:ibXBE7ae.net
http://hp.vector.co.jp/authors/VA043416/ikusei/kikokuji.html

付けたいスキルで選ぶといい。

投手なら強力打線封じかピンチ回避
打者なら勝負強さ

かな。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 22:20:40 ID:7DHCRhlz.net
上がる能力などはあまり気にしなくていいってことですか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 23:04:00.41 ID:hmd+u6xc.net
pcで新作出して欲しいなぁ無理だけど。
マウスでポチッと操作がシミュじゃ快適だし。
リネームも改変して出来るし。フットボールマネージャー とかは
やる事細かすぎて面倒だし

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 01:54:37 ID:O6jgh2pY.net
>>626
留学地による能力の差は微々たるものだし試合でも成長するし気にしないでおk。
Sランクなら爆発経験値は必要ないからスキルで選ぶ。
Aランク以下は爆発狙いかスキル狙いかでお好みで。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 08:59:39 ID:WsGnFmzZ.net
海外発掘でゴッテスとグランドに発掘に出してますが、全然発掘してきません。半年で二名のスカウトが0人でした。こんなに探せないものですか?スカウト能力は低くないし、条件は野手と投手しかつけてません。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 17:19:11 ID:WsGnFmzZ.net
やはり4月に何名か外国人が探せましたが、5〜9月まで一人も探せませんでした。5〜9月は探しても発掘出来ないわけではないですよね?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 17:57:45 ID:ME2Ab0DH.net
眼力次第ではそんなもんかな。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:26:11 ID:WsGnFmzZ.net
>>633
眼力はメーターほぼマックスいってるのを使ってるんですがそんなものですか?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:34:15 ID:ME2Ab0DH.net
そんなもん。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:40:35 ID:WsGnFmzZ.net
そうだったんですね。ニッコロ簡単にでるかなと思ってたんですが、そうはいかなそうですね。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:48:12 ID:WsGnFmzZ.net
>>635
ちなみに発掘されやすい月とかってあるんですかね?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 20:36:27 ID:qvQJ+1Ev.net
年始あたりにその年の発掘選手決まる。
海外はキャンプ前だったかも?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:09:46.99 ID:WsGnFmzZ.net
>>638
なるほど、海外発掘の乱数変えはキャンプ前にやらないとってことですか。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 22:43:47 ID:dDCau8Ti.net
スライダー覚えた大川真之がウチの箱庭のエース
下山貢、岡倉義久、押尾憲市、大野豊よりも防御率がよく、奪三振も多い

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 01:31:07 ID:hsj65IeZ.net
コーチからほぼ全員がゲームメイク、エースの自覚を習得しとるが落合英二の安定感は異常。
変化球も球速球威もそこまで高くはないし制球は高いけど他にもA+程度はいるのに防御率はいい

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 04:50:13 ID:N+E/sAYy.net
海外勢とのトーナメントだとまた違うけど、

変化球B+以上になると安定し出す印象あるかな。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 06:25:11 ID:N+E/sAYy.net
帆足は初年度トレードなら活躍するけど、転生後はそこまで活躍しないよね。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:12:56 ID:hsj65IeZ.net
ドミニカアカデミーやってみたが、フィゲロア、ベラケスと爆発したら凄そうなのが出てきた。
少し乱数調整した程度で爆発すりゃ苦労しないんだけどね…

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:24:46 ID:5M52m410.net
急にスレ延びたな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 06:09:29 ID:l729+Pwf.net
新規に優しいから…

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 12:21:00 ID:PwEB11dd.net
新参者です。海外や新人探索って年に見つかる人数って決まってるんですか?だとしたら上限何人ですか?わかる方ご教示下さい。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 16:03:30 ID:4CbPSw7L.net
3って架空選手に強い奴多すぎじゃね?
架空選手じゃ思い入れもないし、なんだかなぁって感じだわ
弱くても思い入れのあるOB使うしかないのか

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 00:24:18 ID:X6+kTQ8L.net
>>647
上限は知らんがだいたい国内は235人、海外は110人+-ランダムで10くらいっぽい

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 04:50:22 ID:coIKfFKt.net
毎年そんないるの?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 06:58:31 ID:rKkgn160.net
>>649
外国人は4月に10人くらい発掘出来てその後は全然出来なくなるんですよね。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 18:10:21 ID:Mj0Aqp51.net
>>651
発掘数を増やすには眼力は必須だが、パイプが地味に重要。
外国は地域を絞り獲得、解雇の繰り返しで上げていける。
4本までしか上がらないし何かの条件で下がるけど。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 18:21:36.66 ID:rKkgn160.net
>>652
試しに改造コードでスカウトをすべてマックスにしてやってみたけどやはり4月に5人くらいいい選手、のこり5人は普通の選手を見つけそれ以降はまったく発掘させませんでした。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:33:39 ID:Hem42Blj.net
だいたいそんなもんじゃないかな
アカデミー使ったりすれば、すぐ外国籍埋まるよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:00:13.22 ID:gJpOZ6CV.net
アカデミーのオーダー設定めんどくさい。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:55:58.89 ID:coIKfFKt.net
米国留学さえできていれば3の評価ももっと高かったろうに。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:02:27 ID:X6+kTQ8L.net
>>653
発掘先が10箇所でトータル110人なら平均して1箇所10人くらいになるし、そんなもんでしょ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 05:05:34 ID:tk/EDALT.net
>>641
落合すごい
初年度で、3点台の10勝は狙える
エースの自覚なんて持ったら
下山 金丸 岡倉と並べそう

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 09:05:59 ID:03mVXBBh.net
新人発掘で出てきた選手が能力が高くて使えるか使えないかってどうやって判断するのが良いですか?あんな大量な数を毎回調べるわけにはいかないし、ちなみに東尾と山田ひさしがいます。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 09:24:25.30 ID:nkAswP5Q.net
>>659
めんどくさいけど強くなりたければ
>>1の神ツールで選手のランクをチェックすればいい
SかAランクなら大抵強い選手

能力の詳細をもっと知りたければ緑本があると吉

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 09:32:07 ID:tk/EDALT.net
>>659
年度初めの有力選手メモはBクラス以上
シーズン中等の、有力選手報告はAクラス以上確定

これでどんどん名前覚えていくとおもう

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 10:24:04 ID:nkAswP5Q.net
だが有力選手報告あっても
リストに印とか付かないから、どれか分からないんだよな。

結局全員をメモするしかない、
これなら有力選手報告来ても、メモに名前がない奴って分かる

くそめんどくさいけど

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 10:36:15 ID:tk/EDALT.net
関東大会 高校生 内野手とかまで言ってくれるんだから
数年やってりゃ、Sランクはドラフト上位で必ずかかるんだから覚えればOK
ってかそんなにデータ見たいなら緑本買ってこい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 11:54:14.06 ID:ZbqHtFXF.net
緑本買うといい

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:54:40.81 ID:8ml4i7Wx.net
発掘リスト画面でR2ボタンを押すと、交渉状況が見れるが
高卒でもランク高い選手は他球団が交渉してるのもいるんで参考にはなる。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 17:16:30 ID:Ycon9pAl.net
ttps://d.kuku.lu/70bfad2bd7
2度目のナックルボーラー伝授きたー!
初代の岸本先生に感謝。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 17:41:01.60 ID:Wyo1VDiA.net
>>666
おお、おめでとう
ボーラー伝授一回も成功したことないわ
ナックル取得と同時っていうのがノーリセ派には厳しい
DS2ならボーラー大繁殖簡単だったけど3厳しすぎ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:12:11 ID:BDw34qIw.net
ナックルボーラーになると球速と他の変化球が死にステになるが
球威は生きてるんかな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:19:13 ID:eZ3tvMzP.net
やっぱり同時にナックル取得は必要なのかあ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 19:38:04 ID:Ycon9pAl.net
習得した鬼窪は28歳。体力以外ほとんどDだったけど、習得後、球威だけ何故かBになった。今年は先発ローテーション入りました。

2度の習得いずれもキャンプでナックル習得時、投手コーチからです。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 18:02:56.73 ID:sNzg91El.net
やり始め何年か後にユニホームを再作成出来ますか?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 11:43:11 ID:Md439ucB.net
クラレスが出てきて獲得しました、以前シュートを覚えさせるといいと見たんですが、単純にキャンプのときに新変化球を覚えさせればいいだけですか?コーチのスキルとかは関係ないですか?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 11:39:03 ID:p2LkYURe.net
打者で打率、ホームランなど一番能力高く、成績残せルの、誰だと思いますか?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 12:22:10 ID:QyKHodN3.net
ホームランは門田と大豊

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 12:23:26 ID:+2EcUZok.net
大豊はチート級だからなあ。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 13:23:27 ID:p/umhrNl.net
打率と本塁打を両立なら、ウィルスかつくろう

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 18:56:52 ID:ne0TAWNu.net
総合能力が一番高いのはガスだと思う
高いレベルで打って走って守れる

1番に据えてウチの切込み隊長

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 21:11:33 ID:fMUlyk49.net
>>673
成績残せる だと王貞治一択だと思う
https://i.imgur.com/ZM5BdiM.png
https://i.imgur.com/NeFaH7U.png

安打はイチローとウィリスだった
https://i.imgur.com/aP8tA6Z.png


器用バグ使えば、石井琢朗が5割くらい打てるらしいけど
できたことないからわからん

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 21:14:47 ID:fMUlyk49.net
記録狙うなら
30億5年契約 他は飼い殺し 史上最強打線キープ

くらいすれば、好きな適当な選手でも2000本は打てる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 21:17:26 ID:fMUlyk49.net
一番の自慢は盗塁
ただでさえ走らないこのゲームで、コルテス君だけ異常に走ってくれた
ランクインしただけすげぇ
https://i.imgur.com/kkvyEe6.png
https://i.imgur.com/WFD5JqK.png

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 14:21:03 ID:H8eEnpu/.net
落合を高卒で獲得しノセル、右キラー習得し通算安打7000いったが
転生してノセル左キラー習得したら
まだ若いのに年間312安打も打った

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 18:58:59 ID:dvqhTfiH.net
左投手ならクラレス越えられんかと色々試してるが難しい。
岩瀬、石井、ジョンストンにシュート、スクリュー、スプリットをつけて
1、10や0、75を出す年もあるが通算成績となるとクラレスの防御率には敵わない

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 00:24:39 ID:Cd3NHEem.net
常勝軍団なのに完全ウェーバーになっちまった

けど一長一短って感じか…

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 03:03:21 ID:Cd3NHEem.net
常勝軍団なのに完全ウェーバーになっちまった

けど一長一短って感じか…

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 14:57:28 ID:rN5brjUa.net
古木克明が42HRも打ってびっくりなんだがw

20〜30本くらいならわかるが

ブンブン丸が上手く発動すりゃこんなに打つんやな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 16:17:52 ID:W/ygXO31.net
身体的なポテンシャルはあったな
頭が悪すぎた

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 16:48:28.12 ID:yVS9BRgD.net
古木は未来のHR王

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:20:54 ID:rN5brjUa.net
22本37打点

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 21:03:38 ID:pg2l4z10.net
つくアドの吉本亮(内野手)

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 21:08:46 ID:VvuH5ZqS.net
張本勲で通算安打7000狙い一番で使い続けたが、思うように打率の割に打数が伸びない。
よく見たら年間740打席で60くらい四球があり2番の落合の方が打数が多かった。

やはり年平均は落ちるかもしれんが実名なら福浦がよかったかな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 23:03:44 ID:ApfRYexh.net
>>686
石井豚朗さん乙

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 23:19:10 ID:lz8W1IuD.net
つくろうのパワーがいっかいS +まで行ったんだけどどうしても再現できん…

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 02:01:17 ID:eCHaR1FF.net
敵チームのドラ1ルーキーがsランク選手のとき

時折年俸が1600万or1700万になってるときある。

裏年俸じゃねーかww

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:31:23 ID:zh+SS8l+.net
tes

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:35:07 ID:zh+SS8l+.net
色々と試してみたがクラレスを超えられるのは、つくろうくらいかもしれん

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 18:06:41 ID:seTDGU+k.net
ゴッデスの有力が全然出ねえ…

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 01:14:15 ID:gUFqMyW8.net
とにかくパイプ値!パイプ値!

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 06:34:28 ID:uPmUXmLy.net
パイプ値解明してくれたらまたやるんだけどなあ。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 11:02:35 ID:DpgV4q1k.net
77年目でツヅキ、ボスは何度も出るんだが
ウィリスは一回だけ、ルークに至っては一度も出てこん…

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 04:59:12.56 ID:KZ4DMghh.net
鄭寛永ってどこのリーグで出るんだろうか

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:32:54 ID:pqY3p+ae.net
>>700
ソックラムに出るが、他球団も狙いやすい選手だから
既にされてていくら発掘しても出てこないとならないように、他球団の在籍選手の確認はしとくといいよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:20:21 ID:KZ4DMghh.net
>>701
ありがとうソックラムか…
まえドミニカアカデミーに20歳くらいで
出て900勝くらいしたから使いたかったんだよね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:39:10 ID:pqY3p+ae.net
>>702
アカデミーでも出たの?しかも中国アカデミーじゃなくてドミニカとは。
なら、発掘とアカデミー両方で狙えばいいんじゃないかな。

発掘だと26歳でSランクだから契約金が高いが
アカデミーなら20から23歳のランダムで出てくるし、契約金と年俸も安く済む

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 06:20:08 ID:dZ9XTu6R.net
>>703
中国は油野郎がパンダなかなか持ってこないだろうと踏んで提携したこともないのよね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 06:19:15 ID:cwQ0EWCl.net
マントソー初めてとってみたけど助っ人にならないひどいパラメータ…これがパワーS +までなるとは信じられんな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 12:36:52 ID:A0lZ8H6+.net
そのマントソーだが29でとって34で衰えだと…早熟でも獲得時からの起算じゃないんだね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 18:27:31 ID:WXYrD5Lx.net
ガスは伸び代が少ないくらい上限に近いんだがなあ。
マントソーはキャンプで長距離育成とかやってやっと上限行ったと思ったら、外国人だから33歳で劣化し始めた。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 21:12:04 ID:A0lZ8H6+.net
ようやくウィリス出たわ
前回から50年くらいかかった
ずっと金城で探させてたけど早乙女にしてから速攻よ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 00:24:42.65 ID:q3TANzBq.net
金城のパイプ5にできなかったなあ。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 05:21:31.27 ID:7R9824Rt.net
ブライアントがゴッデスで出た
実名はグランドだと思ってたけど違うのか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 01:08:33 ID:70YbOYnp.net
オリオールじゃなくてガーベラなんだよな…ほしいのは

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 22:01:25 ID:a63BACZU.net
ガーベラは何であんな微妙すぎるスキルなんだ?一歩目早いて

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 00:19:36.27 ID:sGJF/0UJ.net
リー、バークレオ、クロマティ、タフィローズ、シピン、アレックス、キャプラーはゴッデスだね。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 08:54:04.00 ID:BeuRO/dw.net
バースと西武のカブレラってどこか知りませんか?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 09:00:26 ID:sGJF/0UJ.net
>>714
バースはグランド。
カブレラはカリブで確か28歳だがドミニカアカデミーで若く獲得できる可能性もある

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 09:04:31 ID:sGJF/0UJ.net
間違えた。カブレラはベネズエラ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 22:07:06 ID:BeuRO/dw.net
ガーベラ狙ってたらベン出てきた

なかなかいいな。リードS +は飾りじゃないな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 22:09:52 ID:BeuRO/dw.net
>>715
ありがとうありがとう
緑本重宝するけどリーグが書いてないから
どこ探せばいいのかわからんわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 05:56:27 ID:bLYpopyW.net
川崎宗にド迫力と大砲ついた笑

そんなわけあるかよ笑

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 01:48:47 ID:w/CDs4Cw.net
俺も英智に真の4番がついた事があったわ…

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 18:07:07 ID:SelZupJk.net
実家から10年前にやってた頃のメモリーカード手に入れたから見てみたけど、ロクでもないチームで笑った

つくろうにSがひとつもない時点でお察しか

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 19:19:53 ID:m3gN8KXP.net
10年放置でメモリーが生きてるのが凄い

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 08:26:20.48 ID:g255Dq0p.net
いくつかデータ死んでたけどね

しかし基本的な選手の好みって変わらねえなと思った

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 13:14:07 ID:EVFT+cnk.net
最初始めたとき

中日の小笠原孝を必ずトレードで取るようにしてる

キャンプでナックルかパーム覚えさせたらいきなりAになったりするし。

カツオや帆足以上の成績残すことある有能選手

変化球のバランスがええんやろな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 15:12:06 ID:zHtZ113S.net
毎回中日スタートのうちでは、T字にした樋口が何回か最多勝取る感じだなあ。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 17:28:55 ID:EVFT+cnk.net
>>725
たしかに樋口龍美も使えますよね

現実はさっぱりでしたけど

あと中日以外で始めたら英智もトレードで獲るようにしてます。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 17:55:33 ID:YIu1Apwn.net
樋口は一年目は干して5年契約するが、ゴネて1500万→2460万くらい要求してくるんだよね。
小笠原は2300→1750、落合は11000→7800、他の新人も現状維持くらいで○なのに

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 22:55:51.30 ID:5qjq3ofA.net
試合出さない不満じゃないのかな。
4月は出してから落とすといいかも。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 05:27:13 ID:OMZVHVVk.net
経営当初は440万で酷使して大怪我したらポイ捨て連続してたわ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:53:37.27 ID:vvhCkzpD.net
むかし猛烈にやり込んだからか
定期的にやりたくなってしまう

子供の頃ハマった遊びは死ぬまで忘れないというがほんとだな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 16:25:20 ID:d2gBDVGV.net
なんか100年こえたあたりでデータがバグり出すのか、
通算奪三振記録が65535の投手が数人いきなり出てきたりするんだよね。
こうなったらいい機会だから最初からやり直すことにしてるわ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:17:02 ID:vrF/JLko.net
何でこのゲーム河井正博がかすなの?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 06:02:37 ID:n8UknysV.net
たまに2、3年の間に超有力の晩成が固まるときあるよね

喜んで全部獲りに行くんだけど20年くらいして
じじいチームになってしまうのがヤバイ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 17:30:12 ID:n8UknysV.net
ゴッデスパイプが勝手に下がるのってバグなんだろうか

開幕時2本だったパイプがオールスター後1本に…
正直パイプなしの平瀬とか価値ないんだが?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 23:06:54 ID:BoC55Z2v.net
年明けた1月にもゴッデス下がるね。6000から5580になる。
10月にパイプ4の1人目スカウトを再契約で2人目として移動させると
パイプは初期値になるっぽいね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 06:26:50 ID:fPPAESHd.net
どのみち6000じゃ留学出せないんだっけ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 14:58:16.02 ID:UBiVmET7.net
ベンが39で衰え入った

まあまあ持った方かな?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 22:51:14 ID:ELp/fMo1.net
ナックルの岸本初めて獲ったけど
デフォで守備AメンタルSなんやね
めずらしいな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 22:46:41 ID:7kb/11Xt.net
新人王の基準ってなんなんだろうか

新人の安西が.334の26本92点205安打で
3勝1敗 率8.62に負けた

意味がわからない
新人でこの成績ならレジェンド級だと思うが

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 09:03:07.96 ID:DQuHvurX.net
セーブ数は?イニングは?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 11:03:09.76 ID:aTAb7KQH.net
0S 102 1/3回 奪三振63

どこを評価したんだろ、マジで

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 00:15:23.82 ID:iuNtQlx+.net
安西が新人の枠を外れてた可能性…

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 01:45:16.17 ID:Uhi5CI9G.net
>>742
やべえ、そうかな?
たしか新人だったと思うけど2年目だったか…?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 07:59:08.97 ID:ablLVOjp.net
プレイ開始して一年目に干した中日の樋口が
二年目で新人王をとったから案外細かく設定されている。

故に不具合もありそう

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:26:24.91 ID:iuNtQlx+.net
>>743
いやごめん
それくらいしか思い当たらなかったってこと

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:32:49.82 ID:Uhi5CI9G.net
新人王はどうも投手偏重の傾向がある気がするな

規程到達の上で.320以上残しても新人王獲れないとかザラにあるんだよな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:19:06.73 ID:4g8OMC7A.net
河端がルーキーで56セーブ、日本記録とMVPベストナイン
でも新人王は10勝10敗タイトルなしの大野
条件わからんね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 03:49:08.26 ID:XfvYPO4X.net
新人王の基準と門田の早熟設定はマジで謎

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:40:40.06 ID:v7s1EQva.net
>>746
MVPも投手有利だと思う
その割に投手の年俸は渋めっていう

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:01:15.63 ID:XfvYPO4X.net
つくろうって爆発するんだね

1000年くらいやってるけど初めてだわたぶん

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 23:47:43.14 ID:qB7d1WTM.net
つくろうはAランクだから一応爆発する
30年以降の強化版つくろうだとどうかしらぬ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:20:27.55 ID:4aEOQ+YR.net
30年以降でも爆発したがパワー以外S +到達したことないんだが

するんだろうか

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 00:06:53.09 ID:i3Y/RR/T.net
つくろう入団時の打ち込み・筋力アップ指示で背景が黄色いアイテムで◎+もう一つ○で初期値Sいくよ。
選球眼や守備走力は中の上くらいで妥協することになるけど

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 23:07:37.24 ID:jwAQ0fTY.net
30年以降でも爆発したがパワー以外S +到達したことないんだが

するんだろうか

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 23:10:08.13 ID:jwAQ0fTY.net
獅子堂って岡倉稲尾なみに使える投手やったんやね

息長いしパラも優秀でよく勝つし
顔がリアルなのが気持ち悪いけど

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 10:13:59.43 ID:CB2t6El4.net
今プレイ20年目でスカウトがエルンスト、アイン。開始8年くらいである程度チーム作りが終わったんで
3月3,4週の北海道の大会の観戦指示→4月からゴッデス・グランドを観戦→10月の国内大会観戦、
必要あれば少ない国内リストから補強って感じでやってたんだが、北海道パイプがエルンスト5、アイン4になった。
10月4週にスカウトを誰に代えても北海道はパイプ2本の表示になる。

緑本にパイプ値の表示は球団が持っている値+スカウトの値って書いてあったのが気になってたんだけど
スカウトパイプ値上限が6000とするなら、残りは「球団が持っている値」ってのを
上げなきゃゴッデスグランド留学は不可能って事かも。

しかし10年以上北米発掘を続けても上がっていってるかどうかわからん

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:52:36.15 ID:Yuj7PDcT.net
スカウトのパイプ値は固定なのかなと思ってる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 13:11:13.47 ID:uZD96HnE.net
やっとプレイ30年目まで行ったんで、打力型つくろう作ってみた。
いいアイテム出るまで8月はやり直したが入団時でこれくらいにはなった。

5月 高級バット 打ち込み◎+竹バット 打ち込み○+ハンバーガー &選球眼・メンタル
8月 プロテイン 筋力◎+ ダンベル 筋力○ +炎のマウンド 走りこみ○ 
12月 高級グローブ 守備◎ 野球入門 守備○ 水(効果なし)

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1600715026.jpg

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 17:15:37.49 ID:bZ4kPLuT.net
>>758
打てんことには足早かろうがどうしようもないから、おれもだいたいこれくらいのパラに落ち着くんだけど、
画像下のパラが入団時オールSとか可能なんだろうか。

守備とか小技って◎で練習させようが何もなしでさせようが伸びが変わらなかった記憶があるんだよね
隠しパラメータがあると思うけど、
そこで限界値を設定されてたらどうしようもないからなあ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:37.44 ID:uZD96HnE.net
>>759
前に1年目つくろうを作成して、フォーム・ポジション・体型・左右で初期値が変わるか
調べた画像があったから見づらいけど晒してみる。
結論としてはフォーム・体型・左右は影響なし。
ポジションは一塁はなぜか守備が肩や走力は同じなのに低く表示され、体力が各ポジションで違った。

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1600743825.jpg

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:17:21.99 ID:uZD96HnE.net
守備練習・小技練習でアイテム有無で成長がどう違うか
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1600744335.jpg

走りこみでアイテムの違い・組み合わせで差がつくか
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1600744447.jpg

小技はバントのみ、走力はアイテムで全然違った。
ただ確かに30年目だと上限カンストで変わらない可能性もあるね。
守備特化を作ってみるよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 22:37:42.54 ID:uZD96HnE.net
とりあえず作ってみたが今回はこんなもんだった。

守備=高級グローブ+中古グローブ+初めての守備
走力=スパイク+ランニングシューズ+炎のマウンド
筋力=プロテイン+リンゴ+竹バット

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1600749222.jpg

入団時オールSはまずムリだろうね。
効果が大きい守備◎アイテム3つ出たとしてもA+じゃないかね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 22:51:35.81 ID:fPCRFNYR.net
すげぇがんばったなw

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 23:37:53.94 ID:bZ4kPLuT.net
足Sは可能だったのか、知らなかった

でもほんと、まじですげえな笑
いまのゲームと違ってロード長いし
結構時間かかっただろ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:55:50.30 ID:xHp2EWTc.net
>>764
このゲームの為に配信終わってたけどネットワークアダプターを買ったからね…
今じゃSSD主流だが当時はIDE接続のHDDでもロード早くて感激したw
左右で能力に差はないけど、左右巧打は打席の左右で入れ替わってるっぽい。

スレ見直したら>>452に凄く有益な情報が書かれてたんだな。
これ参考に上げたい能力にアイテム組み合わせられればあるいは。

乱数調整で粘ったが守備型特化はこれが限度だった。
手間と能力を考えたらヨハンでええやんと思ってしまったw

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1600833268.jpg

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 22:58:09.57 ID:rC1t0nBB.net
攻略本てこういうの載っててこそだと思うが
緑本には載ってないんだよな

重ね付けに意味があることなんて
解析かあるいは相当やり込まないと普通気づかないだろ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 00:01:17.34 ID:DS/gUJh5.net
アイテム次第なので、最初に◎アイテム2つ出して、4つまで◎であげるのは比較的楽だけど、
◎6つとかできたらいけるんだろうなあ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 19:42:52.10 ID:1CYtuDJj.net
重ねがけはテンプレに書いてるし入団直前なら検証しやすいが、アップ値まではわからんな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 00:32:45.22 ID:L2n1bWjP.net
>>756の球団が持っている値+スカウトの値を上げていく方法がわかれば留学いけるんじゃね?
と思って検証した結果、グランド留学できた!
キーポイントは球団が持っている値(地域ごとの友好度)で、
トレード画面の球団ごとの友好度と同じかんじで各地域ごとの友好度が存在する。

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2263720.jpg

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 00:56:28.15 ID:cmzS2z1k.net
球団+スカウトの友好度がグランドは6500、ゴッデスは8000で留学追加されるっぽい。それを踏まえて

1・カナダ・アメリカ人が入団すると、入団交渉したスカウトの北米パイプ値+160・球団の北米友好度+40
2・カナダ・アメリカ人が退団すると、入団交渉したスカウトの北米パイプ値+-0 ・球団の北米友好度-80
3・スカウトスキル「売り込み」を使用すると、1回で球団の北米友好度+4
4・1月探索すると友好度アップ。スカウトの北米パイプ値がゴッデス+6・グランド+9

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 00:58:53.37 ID:cmzS2z1k.net
5・1ヶ月探索すると友好度アップ。球団の北米友好度がゴッデス+4、グランド+6
6・スカウト2人でグランドは4〜8月・ゴッデスは9月のみ探索・売り込み使用で6*2*5+4*2+4*2=最大で76、1年で上げられる
7・平瀬・早乙女の北米パイプ初期値は3500。6000までは15人雇用→解雇が必要
8・他の地域の外国人を雇っても-80。
9・外国人は7840まで上げてからアメリカ人4人雇用がよさげ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 01:23:50.55 ID:4/zdRE1a.net
規制されたわ。。

平瀬か早乙女と、売り込み持ちを雇い、平瀬のパイプを4本まで上げてから25年、グランド探索を繰返し
北米選手を四人獲得でゴッデスいけるはず。
グランドはすぐ追加できる。

定年退職があるから若い平瀬がいいと思う

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 04:50:06.76 ID:0IL7GbQN.net
どっかで20年近くゴッデス派遣のみを繰り返してれば留学できるとか見かけたが真実だったか

めんどくさすぎて検証する気にもならなかったが

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 05:25:41.52 ID:B9zYtXWl.net
発売から17年近く経って真実にたどり着いたわけだね。
良かった良かった。
退団による球団友好度の低下が、出せない原因だったのか。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 19:39:29.01 ID:0IL7GbQN.net
まじで新人王の基準も検証してほしい

今年も31勝沢矢と30Sの末次差し置いて
11勝の金丸が持っていきやがった

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 21:02:42.74 ID:cmzS2z1k.net
選手人気じゃないかなと思う。オールスターなんか出場5試合でも出てくるのおるし

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 21:04:57.11 ID:cmzS2z1k.net
お、規制解けたわ。
球団の地域友好度はアメリカ出張・キャンプ地・グランド留学では影響しなかった。
タイトル獲得・殿堂入りでも多分影響ないんだろうなあ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 21:10:33.82 ID:c4RoAZCT.net
福本の通算盗塁数が難しすぎる。難易度高すぎ。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 01:49:49.85 ID:UP821NeC.net
九重は晩成だしリードもA +までにはなるし
全ポジできるからサブキャッチャーとして最高だよね

古田とかベンガーベラが捕まるまでのつなぎ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 13:40:53.73 ID:EKChrsbe.net
今の選手らでやきゅつく3やりたい。
バイナリをいじって変えるの?

選手データはどこにあるんだろう。 設定ファイルがあるの?

板違いな気はするけど、現行このスレしか生きていないので…。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:59:56.36 ID:nOa4kEwB.net
>>778
本当無茶苦茶な記録だよな
越すどころか1000回超えることすらできん

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:38:38.35 ID:QTwGvO8G.net
いまさらながらスイッチヒッターってどれくらい成績に効果あるんだろ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 19:45:35.42 ID:COSKYNOQ.net
>>781
2位が確か590くらいだからな
本当無茶苦茶

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:40:59.63 ID:zk3XMdju.net
守備・走塁特化のつくろうを9月2週の乱数調整でムリヤリ爆発させて成熟期まで育てたんで晒してみる。
つくろうスキルは選球眼6、右巧打17、走塁技術13、スキルなし。入団後にノセると怖い伝授。

で、練習画面の能力と、スタメン画面時の能力でどう違うか上下で撮ってみたんだが
チームカラー・ノセると怖い・調子・スキル補正で能力は上がってるんだが
守備が下がってるってどーいうこっちゃw
練習画面で見えなかった他ポジが表示され反映されてるせいなんか?

ちなみにこれで1番起用で毎月の盗塁数はよくて20前後。
手動だと2盗は成功するが3盗は9割失敗する。捕手の肩が弱くて走力S+じゃなきゃムリっぽい

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1601872440.jpg

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:36:54.29 ID:dALaZ8B8.net
走力カンストで見てみたかったな。
しかし、ここまで育つんだね。

つくろうって20年以降能力同じじゃなくて、30年まで変わるのかな。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:13:30.73 ID:ezd2omMX.net
走力MAXってパターソンしかいないだろうね。福本は少し足りない。
走塁技術はチームカラーとつくろうスキル伝授でMAXにできるかもしれないけど

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 17:51:48.64 ID:/ebPNuHj.net
>>778
シーズン記録の方も大概ムズイよな
106個って・・・

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 22:24:03.64 ID:d0Vdrk/f.net
3盗の成功率考えると、出来るだけ単打や四死球で出塁したいところだから、長打力むしろ無い方が良さそう

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 23:06:12.97 ID:CMJaHtQb.net
肩を上げると長打力も上がってしまうからね。やるなら一塁手か二塁手が無難か

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 18:08:56.28 ID:soMUXzCs.net
>>787
失敗することも考えるとほぼ毎試合盗塁試みないと間に合わんな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 21:14:55.33 ID:r7MjMUmI.net
このゲーム、王と赤沼等が同時期に出て来たり、
同じポジションの記録作らせたい選手が被る事が多かったんだよなぁ。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 02:54:48.09 ID:urHYDPbb.net
>>787
転生した福本本人にやらせてもまるで及ばないからな
どうしろと言うのか

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 23:21:43.03 ID:iU+EMSQJ.net
通算ならつくろうでいけたが年間はきついわ。パターソンは走塁技術が上がりきってよくて3年しかないからなあ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 01:59:00.23 ID:zHkKOxm2.net
>>793
通算をいけただけで充分すごいわ
しかし、そんな選手でも年間のほうはつらいのか

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 01:59:00.46 ID:zHkKOxm2.net
>>793
通算をいけただけで充分すごいわ
しかし、そんな選手でも年間のほうはつらいのか

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 02:48:01.46 ID:UZgzywcp.net
盗塁するにはそもそも出塁しないといけないしな
140試合として106回以上出塁しないとまずスタートラインすら立てない
しかもツーベス打っちゃったりすると成功率落ちる
当然失敗する時もある
無理だな、これ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 14:23:34.50 ID:8s8waDIM.net
よっぽど当時の盗塁阻止意識が低かったんだな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 07:56:23.17 ID:Z8/RCWBb.net
福本対策でクイックが産まれた

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 15:03:18.93 ID:ENPuOibo.net
というのは野村の捏造

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 21:53:16.96 ID:IxyeO0yL.net
>>795
だいたい出塁率.430〜.450くらいだったが2ヶ月で40盗塁したと思ったら6,7月に補正が
かかったかのように月5くらいしかしなかったりで、日程を流すだけだと60〜80くらいだった。
肩が弱い捕手の時に盗塁指示できりゃまだいいけど、スタメンになる高ランク捕手で
肩が弱いのってノムさん、矢野くらいなんだよなあ。若い時ならリード低いから狙い目かもしれん

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 16:53:50.05 ID:+iIDXmBi.net
>>800
そうか
他のチームのキャチャーとの兼ね合いもあるよな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:12:01.41 ID:roPgw+TD.net
楽天でプレイ開始するとき

何故か岩隈と礒部を外してスタートしたときのほうが順位上なんだがw
(トレードで小笠原孝・山本省吾・早川大輔を獲得して)
ホッジスにシンカー覚えさせたのが効いたかな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:02:24.84 ID:00awfzoT.net
順位なんてどうでもいいんや。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:03:26.24 ID:roPgw+TD.net
3位と4位のもらえる金額の差がねありますから。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:53:23.73 ID:00awfzoT.net
活躍して上がる年俸には及ばないんだけどな。
干して5年契約、せめての3年したほうが浮く。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 13:44:00.28 ID:PiKI0Kc8.net
高卒ルーキーの大屋邦男に

ブンブン丸伝授の田代富雄有能

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 19:38:58.73 ID:nW+LLfVf.net
>>806
そして西尾良雄(架空長距離砲遊撃手)にもブンブン丸

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 05:43:32.85 ID:IbGexDKB.net
>>800
60〜80か
それを大体15年続けることができれば、ようやく追いつけるくらいか
いかに当時の福本がおかしかったがよくわかるな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 11:48:44.96 ID:8ex2gzxr.net
>>800
ノムさんや矢野そんな肩弱かったっけ?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 15:48:42.15 ID:aw+5xcs5.net
ノムさんは肩弱かったでしょ
矢野はどうだったかな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 18:14:47.86 ID:zz80xtP5.net
幾つなんだろうw

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 20:39:51.74 ID:aw+5xcs5.net
>>811
30代
ノムさんの肩に関しては福本豊が対談で言ってるの読んだり、本人の著書でファースト転向を言い渡されたり、「お前の肩では一軍で通用しない」と書いてあったのを見た

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 06:53:46.12 ID:MUozKiaU.net
強肩強打の野村もこんな評価になるんだもんな。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 08:15:08.60 ID:eIqvPUhd.net
>>812
たったそれだけで…

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 09:37:10.39 ID:K5EVcHL4.net
野村が強肩ってデータあるの?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 09:57:11.71 ID:MUozKiaU.net
晩年別にすれば、ほぼ毎年盗塁阻止率4割越えだぞ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 10:26:46.94 ID:K5EVcHL4.net
へえ。知らなかったなあ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:36:49.30 ID:88JqtDi1.net
ノムさんは、思考派なのでリードで盗塁阻止してたのかな。
ファースト牽制とか、時間差送球とか、いろんな策で盗塁阻止してたのかなと

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:07:16.48 ID:wwpmTiXq.net
ノムは肩B、矢野はギリギリB+。矢野は強打やSランクに押されて控えが多いね。

江本かノムかどっちが言ってたか忘れたが、
福本に盗塁されないようにノムを慕う投手陣がクイックを編み出したとの事

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 14:27:14.75 ID:Uvl+0L3+.net
だからそれ野村の捏造ね
クイックなんかそれ以前からあった

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 20:03:55.70 ID:a0S91ya1.net
編み出したのではなくクイックをより速くしたのがノムさん

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 22:57:15.34 ID:LultRPmx.net
>>819
2人ともBか・・・
確かに正捕手として使うには物足りないな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 23:15:05.81 ID:MUozKiaU.net
矢野はスキル付けて爆発させたら、打撃すごい良さそうね。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 23:16:58.59 ID:X2ItSSZZ.net
矢野はともかく野村はスタメンで使わないともったいない
パリーグだったらDHがあるから問題ないが・・・

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 01:21:35.68 ID:IefoiZGi.net
>>816
本人によると当時タブーとされていた利き腕の筋トレ(当時は利き腕に負担をかけるのはあり得ないとされていた)で肩を鍛えて強くしたとのこと

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:32:57.24 ID:5WCmk8KO.net
本人談だと「ほかの体格や才能に恵まれた選手に勝つには、ほかの誰もやってない事をしなくとは」って感じて鍛えたらしいからね

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 12:36:43.72 ID:bCbH20tZ.net
>>826
先輩に聞いて回った時「肩は鍛えて強くなるもんじゃない」って言われたけど、やってみなければわからないと思ったんだってね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 01:29:51.02 ID:vbvARLBL.net
まあ結局正捕手として定着したんだから、最終的にある程度は克服したんだろうな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 16:18:56.30 ID:01DOWzqX.net
>>822
矢野ってなんか弱肩に関するエピソードあるっけ?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 12:24:53.15 ID:IJuF+cmW.net
矢野って2とかでは肩Aだったよな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:41:53.58 ID:+DF0EOzq.net
有名捕手の肩

城島  :S
細川  :B+
中嶋聡:B+
里崎  :B
中村武:A
藤井彰:B+
カツノリ:C+
谷繁  :A+
古田  :A+
阿部慎:A+
矢野  :B+
石原慶:B+
伊東  :A+
デーブ:C+
大矢  :A+
香川  :C
木戸  :B
木俣  :B+
田淵  :A+
田村藤:A+
中尾孝:A
梨田  :S
野村克:B
袴田  :A
森祇昌:A
八重樫:B
山倉  :A+
若菜  :B+

そういや村田真一いないんだなこのゲーム

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 21:12:53.63 ID:PyrexOeF.net
田村慎だかいう架空Bランクのはず

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 15:54:44.26 ID:9KdCaRjP.net
>>831
香川やデーブCだったのか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 16:53:54.66 ID:qYEHaJcw.net
>>831
こうしてまとめて見ると色々疑問が出るな
森がAとか

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 18:11:37.89 ID:6Km+ZQ6l.net
城島が最強なんだな。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 18:22:42.05 ID:hXOGkCfK.net
細川はもうちょい高くていいし古田もSでいいだろ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 19:25:10.88 ID:LzU19Cvt.net
そもそも盗塁しにくいこのゲームで捕手の肩にそこまでこだわる必要があるとは思わない

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 13:50:57.17 ID:6aETJIe7.net
Bのやつが意外に多いな
キャッチャーなんて弱肩って言われてる人以外はみんなA以上ぐらいかと思ってた

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 04:29:54.80 ID:OSuiABru.net
村田真一居ないのは謎だな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 01:37:51.85 ID:ov/GzfJT.net
>>839
確か2003とかには居たよな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 08:10:22.85 ID:KPtSNf8z.net
2004〜2005はNPBに在籍してないからね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 18:13:46.86 ID:MtTuL622.net
現役とOBだと違いのかね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 23:35:28.61 ID:cuRTIPBJ.net
NPBに使用許諾とるからOBでもコーチとか監督してると大体出せる
パワプロでもそうで微妙な実績の選手がコーチだから出てたり落合が監督辞めてからはしばらくOBででなかったりした

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 22:14:40.75 ID:HK9Fnj38.net
達川とかも居なかったよねたしか
あと選手寿命の基準がよく分らんかった・・森伊東若菜とか早熟の謎
早熟ほぼ使わない派だったので悲しいことに毎度捕手同じ様な面子しか獲ったことない

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 23:14:13.15 ID:K5HldiZA.net
捕手じゃないけど松坂が早熟だったりしたな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 01:38:00.41 ID:H7P/T6E6.net
>>844
当時現役の伊東はともかく(まあこれも疑問といえば疑問)森や若菜が早熟なのはマジで意味わからんな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 18:55:19.50 ID:8Ng973XS.net
松坂大輔の早熟は的中してたなw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 23:57:06.93 ID:wmPEUESQ.net
つくアドの松坂も早熟で、リアルだった。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 02:56:41.13 ID:wCMQ9B7q.net
このゲームの松坂の成長は普通やで?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 03:41:50.24 ID:ITAPmbeH.net
早熟だろ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 07:38:17.14 ID:GTdo8O7y.net
やきゅつく3の松坂は普通だよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 11:11:56.51 ID:17OEAYmt.net
間違えた、普通成長の普通衰えだった。
すんません

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 21:27:17.11 ID:LuU1D2YZ.net
280年目なんだが、他球団が一切外国人をとらなくなって久しい…なんで?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 21:54:42.76 ID:qJvAmWpl.net
これって最高何年までやれるんだろ。永遠に続くのか?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 23:30:21.84 ID:sqUSTEJr.net
永遠だけど大体ある時点で飽きて放置→暫くしてまた最初からやりたくなるのループ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 00:34:18.83 ID:e8sbiFMO.net
千原力が2年連続で新人王獲ったんだけど

大丈夫かこのゲーム

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 04:38:58.12 ID:gPy4ELMw.net
最多セーブや3割30本差し置いて3勝10敗5点台の中継ぎが獲るゲームだし
2年連続とか余裕余裕

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 18:41:07.82 ID:FNz7Oh1F.net
新人王獲りやすい選手とそうじゃない選手も何となくあるっぽいよね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 22:08:56.42 ID:dlRQAujV.net
鵜飼が67S記録した年に限って千原が73Sしやがった
それまでセーブ王は35あれば獲れてたのに

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 13:42:29.57 ID:mku1l2X5.net
高橋由伸が爆発したんだけど右巧打S長打A+くらいまではいってくれるかな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 17:17:08.69 ID:QCVK2lQa.net
>>858
体感ではピッチャーが優遇されてる感じはする

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 15:08:31.44 ID:39VwTRcK.net
ダル鳥谷とか青木とかの一流選手がまだ期待のルーキーの1人に過ぎない頃のゲームだから今の感覚で獲得すると肩透かし喰らうね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 17:44:33.39 ID:b6Hxzgbl.net
当時若手の見誤りは仕方ないとしても、横浜藤田の能力設定はミスだと思う

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 20:19:18.62 ID:Ynd9xbw+.net
過去作の岩村とかお見事だったけどな。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 23:12:26.84 ID:li50++u4.net
完全ウェーバーでロッテが久留間を差し置いて秀太を指名

秀太…秀太…?どこを評価したんだろうか

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 18:16:55.96 ID:wM67kk8u.net
横浜の若手は能力設定酷いの多いよね
藤田吉村辺り鼻糞過ぎて使い物にならない
そしてケアレスな設定ミスのせいで高卒転生しても22歳でリストに載る村田

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 18:30:03.08 ID:zARqEnpt.net
>>865
ショートと捕手は謎の評価補正入るよね
Cランクくらいの架空捕手が1位指名とかよく見る

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 08:15:13.15 ID:r0JRqFct.net
数十年に一回程度の頻度だがそういうミラクルが起こる
完全ウェーバーで日本一でも野村克也、野崎勇気、竹中とかそのあたりのSランク獲れた記憶あるな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 06:30:28.81 ID:KqfjncRd.net
500年くらいルーク探してるけど一度も出てこん…なんでだ?ゴッデスだよな…

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 11:02:31.95 ID:Ei/98JOe.net
50年やってルーク4回出たけどな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 11:08:00.55 ID:Ei/98JOe.net
3と2003の攻略本の値段みると3のほうがプレ値で高いけど
3のほうが人気あるんかな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:42:44.45 ID:jm7Hwrkd.net
レギュレーション会議は、まさに今の巨人がDH導入しようとしてる今、予言みたいで草。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 10:28:28.61 ID:Di5ZTG+T.net
>>844 >>862
そこでデータ改造ですよ
やり方ないかなあ
バイナリか?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 12:30:06.86 ID:gXUUJOAZ.net
かなり昔にこのスレで改造パッチを配布してた人は居たな
偽名を修正とおかしいOBの成長パターンを直したやつ
当時使ってみたけどドラフトとかに有力外人とか出てきたりそんな不具合もあったので止めた

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 13:21:23.81 ID:NBE8TXYr.net
量は多いがやり方自体は簡単。バイナリで選手名を検索エンジンして書き換え。
先頭は西武の後藤で、最後が大豊だったような。

ただ、能力やスキルがどう値してるかわかんないのよね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 13:25:49.29 ID:NBE8TXYr.net
例えば長打は0cもしくは8cがMAXと選手によって違い、前の数値が影響するのか長打が最低値になったり。

リード、肩、脚、出身、年齢は共通だから変更は簡単

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 13:04:53.93 ID:IN4xic8d.net
>>876
そうなんですね。数字が複雑に絡んでいるんですね。

すると、やきゅつく2003のほうがデータ改造は容易なのでしょうか? ネットにやり方もありますし。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 01:27:54.46 ID:lVkkfPwc.net
314年目にしてはじめてルーク出た笑

なっげえ…どんだけ探させんだよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 09:22:23.45 ID:OHuV66oN.net
3か2003で成長限界を無くすコードって無いのかな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 16:30:58.67 ID:jgfIMsBcU
池山の選球眼が悪いんで、チームカラーをスルメ野球にしようと思い
2ストライク後強い(城島・谷) & 三振しない(城島・若松)をそろえた。

しかしチームカラー無しのままなのはどうしてだろう?
監督が伊原で「球をよく見ていけ」を持っているのがダメなんやろか?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 13:21:57.29 ID:6nVAy0Na.net
神奈月が2003にハマってるってテレビで言ってたな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 17:16:48.26 ID:Q/0y56qH.net
>>881
こういう人いるんだからシステムそのままで最新データでの続編でないものか
ある程度は売れると思うんだがなぁ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 17:58:12.39 ID:ES9KXcjM.net
システムそのままで最新データだと成長タイプや衰えタイプ変わる選手めちゃくちゃ多そう
例えば赤星あたりは早熟/早めとかだろうし松坂なんかは超晩成/早めとかだろうな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 23:25:02.01 ID:cfRPCZWv.net
顔グラ作成だのチーム能力スキル査定だのやって最低限の検証するだけでも相当な開発費だからなぁ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 17:10:44.15 ID:1fQYFay9.net
test

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 17:15:11.25 ID:1fQYFay9.net
やっと規制とけたわ…

>>877
亀レスになるが2003はやった事ないけど、サイト見たかんじでは2003の方が数値がわかりやすそう。
3は能力上限が10000でも50でもなく、2つの能力が1つのアドレスにかぶってるかわからんけどわけわからん

>>874
あれは確か当時、自分のお気に入り外国人を外国人枠を気にせず使いたいと思って
出身地と年齢をいじってたような記憶があるので仕様といえば仕様。
あくまで、こんなんできるよって事でパッチ上げただけだったから

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 02:18:09.41 ID:yEfxn5Fqg
しっかし3の松坂はほんと使えないよな。
一年だけクローザーに固定して20セーブくらいしたことはあったが、どうも続けて活躍してくれん。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 09:13:12.75 ID:ZzlYUrdY.net
コナミが契約してるからプロ野球ものは
もうヨソからは出ねえのかな
何かスマホので見かけたけど

俺はスマホのプロスピ始めたら
やきゅつくが懐かしくなって
10数年ぶりに始めた

プロスピはもうやってない
やきゅつくはやっぱ面白いな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 22:07:07.22 ID:XUQ83kSD.net
とりあえず実名化パッチを作り直してみた。
動作は確認できたが、表示できない漢字もあるだろうし表示がおかしい選手もいると思われる。
そういう理由で藪は名前は削った。興味ある人は自己責任でドゾ

ttps://www.axfc.net/u/4033803.jpg

パス sega
ttps://www.axfc.net/u/4033802.zip

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 14:16:59.28 ID:BCJyQL6i.net
実際にプレイするよりも頭の中で考えてる時のほうが
おもしろいときあるよな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 22:29:27.59 ID:PWhOplqW.net
>>890
わかる
暇な時とかに先発ローテーとか考えてる時が楽しかったりする

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 22:58:35.20 ID:7HvIKp86.net
そろそろ前任の抑えが限界だからあいつ抑えにしてみるか、とかあいつ育ってきたからスタメンで使ってみるか、とかな
まあ元々そういうのを楽しむゲームでもあるよね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 23:57:55.30 ID:ni/+z8HW.net
資金が苦しく戦力も少ない2年目までがやりくりが面白い。
3年もするとよほど縛りでもしとらんと緩くなってしまう

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 02:03:51.85 ID:BxwtHLqC.net
高卒の有望選手ゲットすると
ついつい通算記録のことかんがえちゃって
前任の功労者をないがしろにしてしまう

やきゅつく世界ではめっちゃ嫌われ社長だろうな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 07:31:30.10 ID:ChuWUuFm.net
今思うと2004年よくあのメンバーで中日優勝出来たなって思う。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 16:47:35.12 ID:zJ50Y19D.net
初年度ホークスの新垣が乱数変えまくっても一切変化球覚えてくれない
他の選手は乱数変えればいけるんだけど何かプロテクトでもかかってるんだろうか

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 17:52:37.88 ID:kXrC0Ex0.net
>>894
通算記録とかが狙えそうだとつい使いたくなるよな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 23:23:11.98 ID:3gtjue1w.net
駄目な時はとことん駄目な印象あるわ
初年度なら最初からやり直した方がいいんじゃね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 06:35:50.06 ID:sa+qdoqY.net
入団時に適性が決まってるか知らんが、習得できない奴は何度やり直してもできない。
佐藤義則、初期の朝倉にシュート追加させたかったがコーチ指導力、適性コメント関係なく全くダメ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 21:39:13.59 ID:P5gTuh0U.net
年またぐまえなら変えられなかったっけ?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 03:21:38.65 ID:ZSIeSZ/S.net
変化球は実質6種類しかない説があるらしい
https://gamezukushi.com/yakyutsuku3/breakingball

工藤はカットボールが悪いと言うよりカーブと同じ方向にスライダーとカットボールの2種類あるのが良くない
マルティンはカーブしか持ってないのと同じって感じかな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 09:12:06.13 ID:bp+TX5Nc.net
おもしれえな
ナックルボーラー以外
2と2003から基本設計そんなに変わってないんだな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 00:49:25.03 ID:iLEJhwkC.net
やっと…やっとゴッデス留学を追加できた!
2年目か3年目あたりで早乙女が出てから、パイプ4まで上げ、
国内選手をあまり補強しないでいいように晩成選手を揃えた後
ひたすらグランドゴッデス探索。2人目はキャシアスで売り込み使用。
なぜかパイプ値が4→3に1度下がったがそれ以降は下がらなかった。

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2435041.jpg

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 21:12:01.72 ID:4/zVhrq5.net
おめでとう!

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 18:51:51.96 ID:YE2BSkUF.net
逆方向変化球理論で行くなら、微妙微妙言われる井川に落ちる球を覚えさせたら強くなるのか?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 20:58:14.43 ID:w50XBIuo.net
井川・松坂はシュートで1点台出せる。球種も重要だがステータスの高さも正義。
鹿島とか水野とかT型でも1点台はキビシイ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 20:55:18.73 ID:GqHio7Bq.net
井川はスクリュー覚えさせたら安定感抜群になった
でも防御率1点台とかはなかったな・・・
変化球覚えさせても工藤とか三浦みたいに初期能力低い晩成型が一番きつい気がする

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 21:22:18.23 ID:jPxcjuMh.net
なんか晩成は補正あるか知らんが同じような能力でもイマイチなんだよね
同じくらいの能力でも、カットボールA追加の早熟の下山責が1点台切るか切らないかの成績連発なのに
同じく晩成でカットボール追加の久留間・岡倉は30歳超えるまではよくて1.8くらい

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 22:42:55.42 ID:sG08sJaa.net
B+越えるとやっと成績なるからそんなもんじゃ。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 23:35:19.64 ID:W9MnrzBN.net
40年やっても使ってみたい河内・井川が転生して出てこない。左で固めてみたいんだけどなあ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 01:32:34.36 ID:L5mWYfla.net
銚子利夫とかサブポジが初期状態で表示されてないやつは何が原因なんだろ
初期値Dのやつでも表示されてるやつはいるのに

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 05:37:30.21 ID:/Zs2mtOJ.net
転生した河内とか帆足ってあんま成績良くならんよね。
能力が足りないんだろうけど。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 00:20:44.15 ID:VloKqNf20
松坂にシュート覚えさせたけど、俺の場合はイマイチやったね。
やっぱT型が安定するんで、鹿島をセットアッパー、水野をクローザーにしていた
(史実通りに)

銚子は自分も育ててみたかったけど挫折。
サード以外守れるんだっけ?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 23:32:25.85 ID:XouM4cCs.net
河内は球威とスライダーが高いから変化球追加で化ける可能性あると思うんだよね。
チェンジアップがジャマだけど。中日の樋口もシュートと下追加で2.30くらいにはなった

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 00:13:07.08 ID:IO88tWRO.net
下柳が良かった。

916 :sage:2021/04/25(日) 11:56:24.02 ID:8fh0PwBD.net
>>912
現役選手が転生する頃には各球団の選手がS・Aランクだらけになってるから
序盤では活躍出来てた選手も通用しなくなってたりするね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 19:26:31.16 ID:UIq6FliA.net
下柳はスキルとか変化球の組み合わせなのかしらんけど
初期パラでもそこまでひどい数字にならないんだよな
Bだから爆発しやすいしすごく頼りになる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 22:16:35.07 ID:ihX6CgB1.net
T型+カーブ+チェンジアップは悪いようで、岩隈なんかも割と抑えるんだよなあ。
かといってT型+カーブはたくさんいるがイマイチなのが多く、チェンジアップ・スキル追加でもイマイチ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 23:39:39.07 ID:y5spi/xX.net
885の理論でいくと下柳は決め球がシュートなのが良いんだと思う、岩隈も同じ
T型+カーブでイマイチな選手は1番変化量が大きいのがスライダーとカーブのどっちかってパターン
決め球と同じ方向に別の球種があるってのがマイナスになってる

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 00:42:45.33 ID:c9Ke2MFj.net
渡辺俊介が強いのなんでなんなんだろ。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 10:29:07.62 ID:rhNNjt/u.net
俊介はなんか最初の数年だけ好成績残して段々打ちこまれる印象が強い
パラが上がっちゃうとダメなんだろうか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 00:29:33.04 ID:U/TX8Msv.net
俊介も逆方向を揃えていて決め球側に他の球種がないのがいいんだろうね
ナックルボーラーが出てくるまでは1試合の奪三振記録に名前を連ねているのをよく見る気がする
そう考えると球速はあまり奪三振には関係無いのかな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 00:38:20.02 ID:9oiZzOhy.net
カーブはもちろん、シンカー系はあるだけで悪くはないがイマイチ頼りない。
俊介・東尾・熱田・山田・マツムラ・正津・加藤武治・藤田元・獅子堂・高木剛とか
色々使って変化球追加も試したが防御率2.0〜3.4をいったりきたりで生涯2.90くらいになる

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 14:15:23.97 ID:DwOiCoea.net
関係ないけど初代から居る架空S組ってパラ高いわりにイマイチなやつ多いよね
九重とか悲しいくらい凡庸な成績しか残さない・・・
福盛海は特に変化球弄らなくても結構好成績残してた気がするけど

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 20:51:45.08 ID:XoWGhGVM.net
アカデミーでフィゲロアっていうカーブしか持ってない投手が出てきた
シュートかスライダー覚えさせた方が良いよね?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 21:00:02.12 ID:ZbleLsC/.net
>>925
シュート+下方向の順でいいと思うで。スライダーはやらん方がよさげ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 18:56:27.76 ID:D2Bk0ATZ.net
>>926
ありがとう
やっぱ大正義シュートか・・

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 00:21:37.39 ID:IvdezfHk.net
上の理論から、シンカーではいかんのか?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 06:58:25.04 ID:Kf3bJrR0.net
カーブ+シンカーの山田がイマイチだからなあ。
斜めは横と下のメリットを半分以下ずつって感じで半端感がある

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 22:30:55.84 ID:uF9LsZ0I.net
ブンブン丸持ちって打率めっちゃ下がるけど、あれどういう理路なんだろ。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 10:07:19.90 ID:P6AvEsC2.net
巧打下がって長打上がるスキルだから

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 11:37:40.48 ID:GwWnqifV.net
3分近くも下がるからどんだけなのかなって。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 19:17:34.52 ID:xkmvbxBW.net
ノセると怖いってやたら強くない?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 09:36:55.20 ID:j54gtSA4.net
2軍にいても能力爆発は起きるんだな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 21:52:23.28 ID:k4VZwnuq.net
ノセると怖い+ブンブン丸+ド迫力を習得+9月2週に2度、爆発させた藤内と
ノセると怖い+右キラー習得の王を1番で使い続けた結果。打数が同じだったら藤内が上だったが誤差の範囲かな。
爆発の時期や手間や打率を考えると王の方が確実やな

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1621568887.png

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 22:02:34.14 ID:k4VZwnuq.net
石井・岩瀬→スライダー・フォーク・スクリュー・シュート
松坂→シンカー・シュート追加
井川→SFF・スクリュー・シュート追加
松坂と井川は25歳以下だが年々よくなってきてる

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1621569585.png

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 02:19:13.98 ID:G8p1mbqm.net
皆実機でやってる?
それともパソコンでエミュ?

俺はプレステ3でやってるんだが、本体いつまでもつか。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 09:08:26.09 ID:OhPJdSOF.net
俺もプレステ3でやってたが読み込み不良になった
PS3のソフトは出来るんだけどPS2のソフトだけ読み込まなくなった
だから今、PS2実機でやってる

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 09:57:42.06 ID:OhPJdSOF.net
>>938だけど
PS2の実機2台持ってるんだけど1台目でやってたとき本体がガーガーいうから大丈夫かと思い
盤を見てみたら思いっきり傷がついてた、久しぶりにやったからこんなんなったんかなと思い
それでも使い続けてたら、さらに傷が酷くなったかなり深い傷、結局ソフトも買いなおす羽目になったよ

だからPS2実機でやるのは当たり外れがあって怖いよ。2台目は問題なし

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 02:09:45.09 ID:vCWcvLmw.net
エミュにしてから快適になりました。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 16:50:40.50 ID:eZUMeort.net
エミュはゲーム速度上げられるのが1番でかいね
あとはクイックセーブ・ロードでキャンプの変化球習得・スキル伝承を狙いやすい
リードSだけど好リード持ってない捕手に伝承させられると便利

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 17:14:55.97 ID:f9rqWV1O.net
イチネンもセーブできる

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 13:11:03.52 ID:P/sK2Mer.net
他球団超大物外国人取りすぎじゃない?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 12:49:59.36 ID:MOZ2RuOG.net
相手チーム超大物外国人取りすぎじゃない。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 12:55:31.73 ID:5vKmGG53.net
大谷が凄すぎてやきゅつく3また買い直してしまった

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 18:29:06.59 ID:zu8qFZV6.net
最近どう?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 19:41:41.20 ID:Am7dTVu1.net
まじで、クラウドファンディングでいいから新作欲しいな。
グラとかどうでもいいから、最新のデータで最新のゲーム機で楽しみたい。
読み込み早くて、最新データならそれだけで楽しめる。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 17:30:06.06 ID:kmxg5vlh.net
わかる
システムとか変えなくていいからデータだけ最新で出して欲しい

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 10:59:09.86 ID:QJ4I/FDl.net
今年はまだ大丈夫だけど3年後くらいはやきゅつく3収録選手も全員引退しちゃいそーっすね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 11:33:18.21 ID:G0KMhTrY.net
坂本の居る据え置きやきゅつくをずっとやってみたかった
まさか3以降に入団した選手が2000本安打しても
その間据え置き版が出なかったとは想像出来なかったな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 17:31:04.39 ID:YFzePgtx.net
データ変更できればなあ。
pcとかでできないかな?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 22:41:30.63 ID:QS0CgH6O.net
Banishedは、もはやジャンルが枯渇して年1作どころか、何年も出ないみたいな状況で
1人製作のこの作品が当たったっていういろんな意味で記念碑だったんだよ。

おかげで今色んな作品が出るようになった。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 22:41:51.73 ID:QS0CgH6O.net
盛大にスレ間違った。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 00:03:34.93 ID:62m+iWGR.net
経営シミュレーション総合と間違えたか。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 15:44:20.10 ID:A2t+/JBJ.net
最近やり始めたんだが、ボス(ボンズ)すげーな
初年度からいきなり三冠王取った
・・・・年俸がヤバいけど

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 01:54:34.73 ID:Vm43WRWj.net
相変わらず大豊チート過ぎるなあ。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 11:04:58.88 ID:+NzT+I5L.net
大豊を他チームに取られたときの絶望感

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 17:51:45.02 ID:ZCIsxcMk.net
2爆後が真価でそうすると実労年数少ないから、あんま悔しくはならなかったな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 22:54:06.10 ID:A+SPf4tW.net
15年近くやってきて初めてバースが出た
一生出ないと思ってた

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 23:33:58.53 ID:P49j7+oI.net
門田と大豊はHR数が明らかに違うよな
常に50本は打つ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 22:40:20.08 ID:a9HHV6A9.net
ブンブン丸が大砲より本数は増やすよね。
打率は強制的に3分ぐらい落ちるけど。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:04:19.33 ID:QdikmCY+.net
>>960
門田はギリ納得できるが大豊は打ちすぎだよな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 01:13:04.13 ID:BNMl8DxF.net
ナックルボーラー増殖させて遊んでたけど改めてやべぇなこれ
沼者と江草が奪三振王争いとか

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 08:09:11.29 ID:MsIsQ9Z/.net
どうやって継承させてたの?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 13:58:14.10 ID:p3n9RCv0.net
コーチに尾上置いてキャンプでナックル習得してるだけよ
リセットしたりしていい乱数は探してるけど

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:39:09.27 ID:fSlpv8mY.net
ナックルボーラーは制球良くないとファーボールでイライラするw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 20:47:21.17 ID:MsIsQ9Z/.net
ゲームメイクは覚えさせたい

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 13:30:59.93 ID:J5JETXxO.net
これ5年契約が必須なんだな
外国人なにも考えずに使ってたら毎年30億要求するようになった・・・orz

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 13:39:41.00 ID:sGlM2dMl.net
5年契約+最終年飼い殺しがデフォ
記録狙いするなら毎年30億払う事になる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 15:25:07.25 ID:1Yq+dYR4.net
飼い殺しせず使っても
5億⇒15億⇒30億みたいな感じで5年おきに刻めるから、最終的にはだいぶ差がでるな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 18:59:11.42 ID:j9QBFSm+.net
今の選手データでやきゅつくやりてえ続編出ないかな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 15:21:27.32 ID:nVyk3s0/.net
データは更新してほしい
街育成はいらない
変化球はちゃんと区別するようにしてほしい

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 02:32:20.58 ID:QvBzZp2b.net
街づくりナシにして

支配下は2003と同じくらい(50人)

ドラフトは6巡目くらいまで指名可能にし

交渉関係は3よりかは短期に行けるように

他球団同士トレードを2003みたいに復活させてほしい

年俸もアホみたいに上がるのはヤメろ!
もう出ないかもしれんが

夢のまた夢で。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 06:40:39.02 ID:cOhdMX42.net
今、出したらいいのにな。大谷で盛り上がってるし。

前にルール会議みたいのあったし、それで16チーム制とかにできたり適当にサカツクみたいに新規チームで4リーグ制とかいろいろやっちゃばいいのに。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 18:23:25.45 ID:5Ca5OgzM.net
出ねぇよ
夢見てる暇あったら自分で作れ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 18:11:25.02 ID:FApH9BTo.net
まだやきゅつく3の選手がギリギリ生き残りそうだな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 22:08:42.00 ID:Wj6FYf0U.net
>>975

そりゃ、やり方を教えてもらえれば、コツコツやってみるさ。
申し訳ないが、誰か教えてくれないかなあ。こっち、時間はあるからな。
ああ、大谷使いたい。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 19:17:38.54 ID:CwOVbMGd.net
>>976
今生き残ってるの誰だっけ?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 21:15:36.19 ID:SPqncwEJ.net
>>978
内川、福留、石川雅

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 21:26:21.45 ID:SPqncwEJ.net
>>978
和田毅、ダルビッシュ、涌井、明石、中村剛也、中島裕之、福留孝介もだった

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 22:57:35.57 ID:omN3sxXK.net
>>980
内海哲也、青木宣親、アイドントライクノウミサン

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 10:58:44.71 ID:lT7XcRGx.net
結構残ってるな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 11:09:18.90 ID:IGWZD+7W.net
何人かはまだ普通にやれてるのもいるね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 11:36:57.83 ID:2s4Y5Z7x.net
内川や内海あたりはそろそろやばそうだな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 19:58:39.19 ID:o9pJF7OW.net
54年目 w

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 06:13:25.01 ID:0EGcoxOB.net
>>983
石川雅や青木なんかは今年優勝したチームである程度活躍したからな
もうあと2、3年はいけそう

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 09:03:38.93 ID:bIVDW7ar.net
なんでチェンがスルーされとるんや

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 03:03:37.89 ID:NlPF7DbN.net
借りに復活するとしても、
課金スマホゲーになるんだろうなぁ。

まともにプレステとかでだしても、
1万うれるかどうかだろうな。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 21:39:05.77 ID:+Z66VP/q.net
>>984
能見も来年は難しいだろ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 17:40:50.38 ID:3G9kL8H7.net
>>988
今更据え置き機出してもそんな売れないだろうね
個人的には出してくれたら買うんだが

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 21:09:25.56 ID:clAMB6oL.net
嶋を投手転向させ全試合、他に代える投手がいないように起用支持し全試合出させて
なおかつナックルボーラーでも習得できれば投手・打撃タイトル総なめできるかもしれんね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 08:33:44.08 ID:k8tp8mE+.net
>>990
寂しいもんだ。
いつの間にか日本はゲームが売れない国になっちまったな。
ファミコンからプレステ時代はミリオン連発だったのにな。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 10:42:08.66 ID:Xk4CJcuV.net
>>984
調べてみたら内川ヤクルトに移籍してたのか
知らなかった

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 19:46:57.42 ID:kBHkhdCE.net
話は変わるが、いま日本シリーズでオリックスの宮城が好投してるけど、ああいうタイプの好投手って、やきゅつくとかパワプロとか、ゲーム上ではどうやって表現したらそれっぽくなるのかね? 目を見張る切れ味の変化球があるわけでもないし。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:40:53.95 ID:Rh7XVZkW.net
精神と特殊能力で表現する感じかな
逆に球はすごいのに結果が微妙に伴わないタイプは精神が低くされてる
横浜の斉藤アレ様とかロッテのコバマサとか

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:50:22.60 ID:rL4L6P4c.net
精神ってイマイチ役に立たないように見えるけど、
精神Sの押尾は能力の割に防御率がSランク横割れよりよかったりするのな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 12:05:54.18 ID:Ey0c/gxO.net
プレステ5で出してくれればやきゅつくをやるだけのためにプレステ5買います

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 12:21:37.48 ID:ISNtYFCk.net
4でもいいけどね。
出るならSwitchでもよい。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 12:24:04.99 ID:Ey0c/gxO.net
>>992
ネオジオなんかも海外のコレクターが盛り上がってるから価格が高騰してるね
プロ野球ゲームは海外ではまず売れることはないもんね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 18:58:00.02 ID:NloIrCIq.net
やきゅ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 18:59:14.32 ID:NloIrCIq.net
つくっ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 14:11:29.86 ID:2NWXaa3Z.net
藤川

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 10:40:37.31 ID:0b+GiCVj.net
>>999
そういえばやきゅつくシリーズって海外からはどんな評価なんだろ?

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 20:52:58.12 ID:SVSqzhni.net


1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 20:53:55.89 ID:SVSqzhni.net


1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 20:54:55.80 ID:SVSqzhni.net


1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 20:56:02.21 ID:SVSqzhni.net


1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 20:57:09.02 ID:SVSqzhni.net


1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 21:06:08.45 ID:00J2J2NV.net
次スレいるかな?

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 01:42:36.06 ID:/16nX69b.net


1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 01:43:13.92 ID:/16nX69b.net


1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 01:45:54.38 ID:/16nX69b.net


1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 01:47:05.45 ID:/16nX69b.net


1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 01:57:29.44 ID:/16nX69b.net


1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 01:58:39.58 ID:/16nX69b.net


1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 01:59:31.57 ID:/16nX69b.net


1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 02:00:16.64 ID:/16nX69b.net


1018 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1018
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200