2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プロ野球チームをつくろう!3(やきゅつく) 54年目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 16:31:18.22 ID:thNf1jTM.net
ジャンル スポーツ育成シミュレーション(地域密着型チーム経営シミュレーション)

公式サイト
http://www.yakyutsuku.com/

プロ野球チームをつくろう!ONLINE
http://www.yakyutsuku-online.com/

・質問する前に、まず説明書とテンプレサイトを熟読する事。

神様2人のサイト
http://www.geocities.jp/yakyutuku4/
選手データツール
http://hp.vector.co.jp/authors/VA043416/

※説明書がない。友達から借りたとか言っちゃう奴は徹底放置。

前スレ
プロ野球チームをつくろう!3(やきゅつく) 52年目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1317196650/
プロ野球チームをつくろう!3(やきゅつく) 53年目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1352107542/

サイト−攻略ほか。記録狙い・球種について等
http://notitle.moo.jp/ch/yaku3/
http://hccweb5.bai.ne.jp/jenova/game/yakyu/yakyu.html
http://ya3.tsukuclear.com/

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 02:27:37.95 ID:ogQ2Th5+.net
T字になるように変化球持ってる投手が強すぎるな
レジェンドクラスでも防御率3点台のところ、T字なら2点台

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 03:18:18 ID:aKpw/59a.net
>>429
確かに2003はロードかかりすぎる
1軍二軍の入れ替えや先発ローテの弄り・・・
時間かかりすぎだよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 22:31:19 ID:5h1xkaHF.net
このゲーム、守備が過大評価されてる気がする
現実には、センターラインで名手って呼ばれる人でも平均的なプロに比べて100試合あたり2点程度多く失点を防ぐだけだと聞いた

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 00:09:14 ID:NlK2bGE7.net
そんな事思ってる監督がレフトにマルティネスとかするんでね?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 00:21:52 ID:veirCgja.net
むしろ守備は軽視されてる気がするんですけど…

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 00:39:01 ID:tzmUfBtx.net
2の攻略本の検証ではCリード以外は大きな影響は無いって書いてあった気がする

3は遊んでないけど、DS版はセンターラインの守備力(とスキルレーザービーム持ち)がかなり重要と言われてたみたい

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 06:32:58 ID:8OmT1/rg.net
3は奪三振率があがったみたいな分析あったね。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 18:12:14 ID:NlK2bGE7.net
近畿縛りで初めからやってみるか・・・

選球眼はいいけど走力と肩が成長しないのが3のネック

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 10:39:29.54 ID:nWwLL1Up.net
メモリ見ててわかったけど
コーチのスキル伝授は
伝授するスキルと伝授される選手に999から0になった時に伝授される
伝授されたらまた選手とスキルが設定されて999から減っていく
ランダムイベントなのかと思ってたわ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 23:05:06 ID:smzAdtVh.net
>>434
そりゃ得失点的な損得が合えばするんでね?
現実的に言えば、投手を説得する必要はあるかもな
年俸査定において、守備陣の出来を考慮した成績に基づいて査定することを約束する、とか

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 00:22:42 ID:L/scN1vv.net
ああ、だから年度によって割と固定的なのか。
性格じゃなかったんだな。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 07:14:01 ID:L/scN1vv.net
選手を組入れ替えると違うやつに伝授されたり、練習変えると違うスキル伝授されたりなので、毎年変わる先着順みたいのあるなと思ってた。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 09:32:05 ID:S1Y/AgPz.net
>>442
それはキャンプで同じ組の先輩から伝授されるスキルやろ?
キャンプは乱数調整はしやすいが
コーチからのスキル伝授は乱数調整はほぼ不可能て事だろな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 12:36:37 ID:L/scN1vv.net
12月でセーブして繰り返せばやれば可能かもしれない。。。
まあ、無理だね。
キャンプで毎年1人伝授させるぐらいが限界。教え上手持ちリストとかあればなあ。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 12:49:52 ID:jnb+Znyh.net
教え上手の効果はいまいちわからなかったが、ポイントの減りが早いんかな?
若い投手なら投球回に比例して教え上手なくても一年でスキル3つくらい伝授できたが

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 15:01:45 ID:zikQy2SR.net
最近久々にやりだしたんやけど

山崎武司を打撃コーチにしたら超有能

相川国雄に「ノセると怖い」「ブンブン丸」の両方伝授させた。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 15:13:45 ID:3+/umcYG.net
山崎といえば選手としては初年度から超劣化してるんだよな。実際はあれから全盛期といっても良いくらいの働きをするんだが

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 15:13:46 ID:3+/umcYG.net
山崎といえば選手としては初年度から超劣化してるんだよな。実際はあれから全盛期といっても良いくらいの働きをするんだが

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 22:14:21 ID:zikQy2SR.net
>>448
もしDSでなくてPS2.PS3でやきゅつくが続いてたら

山崎のパラがどうなってたんやろなって

長打Sで大砲あたり付いてたんかなって

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 04:12:24 ID:ndmf8Dg8.net
いや変わらないんじゃ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 19:38:22 ID:aDUSxw0k.net
バークレオやブライアントみたいな三振かホームランという助っ人を入れてチーム作るの楽しい

バークレオはよくでるけどブライアントはあんま見かけんな〜

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 20:28:55 ID:pG6a/YFC.net
つくろうアイテムの効果を地道に調べてみた
1年目 捕手の右/左
筋力アップを◎にした時の数値のUP具合

長打 肩
4 10 リードの心得
4 10 ピッチング理論
4 10 バッティング理論
4 10 守備の心
4 10 小兵として生きる
4 15 チャンスとピンチの秘密
4 15 変化球教本
4 10 高級バット
4 12 スピードガン
4 12 高級グローブ
4 12 スパイク
4 12 ミット
5 5 金の斧
4 12 リンゴ
5 5 バーベル
5 5 ハードル
5 5 自転車
5 5 砂袋
4 10 プロテイン
4 10 スポーツドリンク
4 12 ブルーベリー
4 9 鳥のささみ
1 0 ノートパソコン
5 5 テーピング
5 5 招き猫
4 4 フライドチキン
4 3 バナナ
4 3 ステーキ

二つ組み合わせた時は
Aパターン 5・5系 
Bパターン 4・10系

A+Aは長打AとBの大きいほう・肩15
それ以外は長打AとBの大きいほう・肩 20(A+B)になる予感
条件で変わるかもしれんけど 参考程度に!

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 20:55:48 ID:pG6a/YFC.net
ちなみに調査してた時の長打と肩の値が73と64だったので
長打が結構上がってる状態だったので長打の伸びが少ないのかもしれないです

走力もちょろと調べてみよう・・・

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 21:11:15 ID:9hc9r1qB.net
重ねるの効果なかったのか…

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 21:20:48 ID:pG6a/YFC.net
>>454
いや効果ありますよ
ささみとプロテイン重ねたら肩19上がります

走力もざっと見てみたけど
効果は肩と同じような感じだった
並びは肩と同じで左が走力 右が走塁技術

10 8
10 8
10 8
10 8
10 8
15 12
15 12
10 8
12 10
12 10
12 10
12 10
5 4
12 10
10 8
10 8
5 4
5 4
10 8
10 8
12 10
9 7
5 4
5 4
5 4
4 3
3 2
3 2

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 21:31:30 ID:pG6a/YFC.net
長打の数値が低かったのは恐らくカンストしてたかもです

責任をもって、1から調査してきますw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 06:56:48 ID:ZxScMb2R.net
◎を3つ重ねればかなり上げられるが
アイテムを出す、狙った効果にする為の
乱数調整が大変なんだよなあ。
最初は選手作成せねばならんし
オフは試合がないからスカウト、出張くらいしか調整できん

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 07:06:03 ID:34Ml8NTY.net
ちなみに70とか60とかってなに?

ランクを、10刻みか8刻みかなって勝手に思ってたけど

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 07:45:16 ID:tC6LC4mf.net
>>458
ランクです
〜22 D
23 D+
40 C
45 C+
50 B
55 B+
60 A
70 A+
80 S
90〜100 S+

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 08:11:23 ID:tC6LC4mf.net
筋力UP練習のやり直し

9 10 リードの心得
9 10 ピッチング理論
9 10 バッティング理論
9 10 守備の心
9 10 小兵として生きる
13 15 チャンスとピンチの秘密
13 15 変化球教本
9 10 高級バット
10 12 スピードガン
10 12 高級グローブ
10 12 スパイク
10 12 ミット
5 5 金の斧
10 12 リンゴ
9 10 バーベル
9 10 ハードル
5 5 自転車
5 5 砂袋
9 10 プロテイン
9 10 スポーツドリンク
10 12 ブルーベリー
8 9 鳥のささみ
5 5 ノートパソコン
5 5 テーピング
5 5 招き猫
3 4 フライドチキン
3 3 バナナ
3 3 ステーキ

走力・走塁技術と値が似てる

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 08:18:21 ID:34Ml8NTY.net
一つで二重丸になるのはいくつから?
あと、これ好み変わってるやつもある?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 08:54:19 ID:tC6LC4mf.net
1年目の捕手 右/右 で調査してるんだけども
初期値が 体力57 左19 右19 長20 走23 走技18 肩23
って感じなんだけど
そこに筋力upすると 筋力+13 肩+5 で
アイテム効果で 上の値がプラスされる

メモリいじってるだけなので いくつから〇とかじゃなくて
〇か◎かと それがどの練習に効果を及ぼすか の3つしかない

ついでに打ち込みをちょろとした例で
左巧打 右巧打 長打 選球眼
5 4 5 6 ボールの打ち方〇
4 5 5 5 竹バット〇
9 10 10 11 ボールの打ち方〇+竹バット〇=◎ 基本的に足す感じでOKそう

1週間くらい前に発売当初ぶりくらいからやり始めたので
好みとかのややこしい事はさっぱりわかりません

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 09:07:34 ID:tC6LC4mf.net
ボールの打ち方や竹バットは〇だけど
いじって◎にしても 上がる値は一緒なので

アイテム毎に 決められたパラメータがあるような感じです

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 10:07:25 ID:tC6LC4mf.net
調べ方を間違えてたぽいのが判明した
調べなおしてきます・・・

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 21:58:51 ID:a+aCvqFw.net
つくろう選手には夢があるよね
2年目から主力にすると楽しい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 12:04:25 ID:g6/e8MEk.net
>>439
どうゆうこと?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:34:33 ID:Qw/38bEt.net
合ってるかどうかわかんないけど

月初めに、年齢の若い順で伝授できる枠が空いてる人が1人選ばれる(年齢上限ある

コーチがスキルを伝授するために内部で999という値が設定されて
選手が試合で活躍した度合いで ちょろちょろと減っていって、0になった試合後伝授完了

※値は年越してもリセットはされない
しっかり確認してないけど2軍や留学してると減らない
コーチ変更したりその選手がいなくなると中止になって また選手を選ぶとこからスタート

ある日突然ランダムイベントで伝授イベントが起こるわけではないって事です

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 07:56:29 ID:NYxMd2nJ.net
投手で毎日先発連投してると伝授が発生しやすいってのも内部的にはこうなってるからか
経験ではなんとなくわかる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:19:32 ID:zz2dS1hW.net
スキルは能力カンストしてても別で上乗せって説はどうなんだろ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:56:14.05 ID:H73e9D6z.net
ノセると怖い大豊みたいなのがいるから限界突破かね?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:01:06 ID:hA0vH0R6.net
大豊も爆発2回しての成績だから、逆に、門田とか落合の凄さが際立つと思うんだよなあ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:18:39 ID:tfMicD4y.net
ファーストはいい選手いっぱい居るので
落合はサードにコンバート
まぁ守備はあれだが、あの打撃力は魅力

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:58:16 ID:arJK2tCU.net
王貞治(29)に高額年俸払いたくないから勝手にメジャー移籍したという設定にして解雇

ドラフトで海老原(榎本喜八)取ったけど数年育成したいのでやむを得ず大島康徳(23)をファーストにコンバートしました。
しかし秋山幸二がいらんスキルを大島に教えてしまい(好球必打)

せっかくの大砲が…

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 06:51:25.29 ID:39B991fS.net
海老原は一塁の守備適正高いから一塁で、
逆に大島は内外野どこやってもBだから外野でもサードでもいける

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:56:45 ID:+DwBHdxQ.net
ドラフトリストのバグみなさんはありませんか?

スカウトが「有力選手を〜」って言うてたのに誰もリストアップされてない(国籍問わず)とか

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:52:14 ID:Fchj4cbo.net
初めて聞いた

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 16:09:06.94 ID:23xSadBAy
外国に探しに行ったときは結構あるかな
あとこれもバグか分からないけどつくろう選手で
中継ぎつくろうとしても先発になってしまう

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 13:40:12.30 ID:x551q0uR.net
>>472
ファーストはあぶれる選手がでてくるよな
コンバートしようにも他のポジションの適性があるとは限らんし
そう言えば清原ってサードに対する適性があるけど実際にやった事あるのかな?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 14:38:01 ID:w8no8k/i.net
>>478
清原サードは日本シリーズ向けにある

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:38:56 ID:9jWPIQTV.net
もともとサードだぞ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 02:42:38 ID:Et8sg/Nd.net
元々ではない
それ言い出すと松井稼は投手だけど投手能力なんて設定されてない

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 18:53:26 ID:QYyUz8Mw.net
西武時代に日本シリーズで経験あり
巨人時代もマルティネスと併用するために99年に守ってるね

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 22:07:39 ID:PBambx1i.net
2000年以降清原が復調してからは併用するために今度がマルティネスをレフトで使うとかしだしたな
って事はマルティネスも外野に適性あるんだろうか

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 22:22:11 ID:F+p3QWkE.net
清原って打率低くなってからも出塁率は凄いんだよな
当時は気づかなかった凄さ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:54:07 ID:O2WiDEnq.net
広澤も外野や三塁守ってたな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 22:42:14 ID:P3wraFeZ.net
敵チームの中継ぎって時折とんでもない酷使しますよね。

俺のデータやとSBの中継ぎが237投球回w
ちな藤田太陽ww

CPUやと伊東昭光や前田幸長とか赤堀元之も酷使されるイメージ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 23:37:49 ID:Unl/yYmG.net
>>483
実際に見たけどただのレフトフライ取るのにフラフラしててとても適性があるように見えなかったぞ
マルティネス取ったことないからわからんがあれで適性ありにするのは流石に無いと思う

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:28:32 ID:T2x3JRGK.net
>>484
確か清原って死球の日本記録持ってんだよな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:19:36 ID:c/Gztija.net
>>485
なのでやきゅつく3でも
広川勝司がちゃんとサードと外野に適正がある。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:49:37 ID:1AqxqF9N.net
広澤みたいに外野手としてもベストナイン取ってるような選手だと安心してコンバートさせられる

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 00:12:12 ID:vuVfP7V7.net
>>483
ちなみにマルティネスは西武時代にもなんとかレフトで、使えないかと首脳陣が思ったそうだがあまりの酷さに断念したとか

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 09:48:56 ID:DXuDz3+1.net
ツイッターでやきゅつく2003の架空選手ドラフト参加者募集中

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 22:53:35 ID:omzWuHup.net
有名YOUTUBEでやきゅつく配信あるらしい
5月4日
https://www.youtube.com/channel/UCjmrGPZmMDbyBZLllXsUTsA
https://i.imgur.com/8SaRYrA.jpg

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 00:05:36 ID:c3jmsgnw.net
>>>493
やきゅつく3ではなく
2003ってとこが分かってるなこの人
3はゴミ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 12:46:51 ID:WDj19dRS.net
>>494
不思議な話だよな
やきゅつく3は新要素入れたり、グラフィックも向上したけど

2003の方が未だにプレイされてる

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 22:22:16.78 ID:WDj19dRS.net
やきゅつく2003生配信中

https://youtu.be/Y6jzKaes2Oc

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:12:21 ID:R0nb4LCS.net
やきゅつく2003をリセットすると注意が出ますが何かペナルティーありますか?

DC版だとバツ印ついたり厳しかったですが

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 09:32:45 ID:GeRRh+qu.net
ないはず

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:33:37.50 ID:an1yf0W4U
>>497
ペナルティはなかったはず。
ごめん。もしかしたら、選手が不調になるペナルティあったかも。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:11:33.66 ID:an1yf0W4U
2003と3の違い
2003>3
2003はグラフィックや試合のテンポやゲームロードが3より悪いが
それ以外はすべて2003の方が優れている。特にシステムね。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:14:10.03 ID:an1yf0W4U
2003の豆知識だが
初期の下級選手を選ぶ際に
攻撃型か走塁型か守備型の3つのうち1つ選ぶが
それで登場するドラフトと外国人選手が決まるよ。
つまり、3つのうちのどれかに特定のドラフトや外国人選手が出るという
仕様になっているから。攻撃型を選ぶと王貞治や長嶋や清原が出てくるが
走塁型や守備型を選ぶと永遠に出てこない。バースは攻撃型では
一度も見たことなかった。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:21:10 ID:enJSDV3j.net
あれやると「選手のやる気が落ちる」とか聞いた事あるがデマか

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:14:38 ID:PFLJuJQE.net
>>496
こういうの見ると無性にやりたくなるな
また押入れの奥から引っ張り出すか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:41:13 ID:FXMN28xD.net
ここ一応3のスレでしょ
3より2003のほうが好きなのはしょうがないし、そう書けばいいと思うけどゴミってのはどうなんだ
俺は2003より3のが好きだわ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:52:56.06 ID:Xpw6Sdjg.net
>>504
荒らしたいだけだから黙ってNGしとこう
過疎スレにもたまに変な奴は沸く

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 02:05:35 ID:GVp876UJ.net
>>504
2、2003が統合されてPS版の合同スレだよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 02:42:52 ID:jiBHNJwc.net
3は良いのは戦力外選手を契約して
引退したらコーチが出来ること。

覚醒がある。

あとはイマイチ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:41:00.43 ID:1Wxi7RDqB
パワプロ2020は買うの?皆さんは
私は買う
カミゲー

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:41:32.57 ID:1Wxi7RDqB
パワプロ2020はOB選手が転生するみたいHP見た

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:56:16 ID:+z72xAb+.net
3は一球団あたりの選手数が減ったのがね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:42:23 ID:eEa0YOSq.net
3はやきゅつく好きからすると余計な変更が多かったんでしょう
チームカラーとか新機軸も練り込まれてない感じだったのかな?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 03:51:49 ID:lCp+TVxd.net
チームカラーもめんどくさいし
街作り、毎週のスカウト、お土産指示
長いキャンプ

挙げ句の果てには年俸が膨大になる

3は詰め込みすぎた

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:31:14 ID:EfSoDhSC.net
福留や城島はFAしたら必要なくても取るべきだな
ライバル球団に行くとえらいことになる
巨人に福留が入団した時はやばかった

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 00:55:21.90 ID:zeTM7Pvc.net
こんばんは、永瀬一郎です。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 18:43:04 ID:x1aW5y6a.net
あまりにもテンポが悪すぎるが
やきゅつく生放送

https://youtu.be/VCQpX1Car5s

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 00:16:29 ID:i0vYqbRY.net
3と2003どっちか買うならどっちが良いですか?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 15:01:59 ID:2cpvm+jA.net
ここでは不評の3のスカウトシステムだが、
オッサンはまったり脳トレに使っている。
名前、年齢、所属、左右、覚えられない、、、

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 15:32:15 ID:3+rBHgE1.net
>>517
写真を撮っておく、これ使える。

メモはなくすからなー

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 18:39:39 ID:dkr0LRxb.net
>>516
やきゅつくが好きなら2003
新しいのが好きなら3

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 21:34:29 ID:yW9KkIr5.net
3の一択

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 22:09:07.25 ID:C3T70mLf.net
ええ……(T_T)

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 00:20:40 ID:h36MwL1/.net
僕は2003の方が好きです
3は町発展のため毎週意味分からないアイテム集めするのがめんどくさかったです

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 02:21:46 ID:BJk3XHe3.net
2003だな
3もたまにやるが面倒くさくて1年で投げ出してしまう

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 08:16:02 ID:uCDGWEIH.net
個人的に3の方が好き
確かに街作りとかメンドイけどキライじゃないし
全体的なUIは3の方がこなれてるので遊びやすい
2003も良いところ多いけどね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 12:23:45 ID:+mrkQqXq.net
2003はロードが長い
3はロード短くなったけど野球以外でやること大きく増えて進むスピード的にはそんなに変わらん
2003派だけど3の街がほっといて衰退しないなら3好きだったかも

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 13:40:42.89 ID:UAcP64bx.net
3はドラフトで取れる選手に即戦力級が多すぎるのにやりがいを感じない
強い選手をさらに強くするだけって感じ

2003は初期値が低い選手が多いから、ワシが育てた感があって個人的に好き

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 14:29:03 ID:X8vIIqAv.net
UII的な遊びやすさとストレスの無さは3だな
改造コードは嫌いな人もいるだろうが、油谷放置できるようにする方法もあってさらに快適

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 15:12:27 ID:cRZJPrqi.net
むしろ改造コード教えてほしい

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:00:47 ID:sQMnZtXQ.net
実機でそういうの使えるの?
スレチか

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:06:54 ID:h36MwL1/.net
今時PS2を実機でプレイしてる奴なんておらんだろ
エミュならロードも早いし画質も実機より上だぞ?

あ、もちろんisoは買ったDVDから吸出しました

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:17:52 ID:sQMnZtXQ.net
やきゅつくアドバンスはどう?

総レス数 1018
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200