2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プロ野球チームをつくろう!3(やきゅつく) 54年目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 16:31:18.22 ID:thNf1jTM.net
ジャンル スポーツ育成シミュレーション(地域密着型チーム経営シミュレーション)

公式サイト
http://www.yakyutsuku.com/

プロ野球チームをつくろう!ONLINE
http://www.yakyutsuku-online.com/

・質問する前に、まず説明書とテンプレサイトを熟読する事。

神様2人のサイト
http://www.geocities.jp/yakyutuku4/
選手データツール
http://hp.vector.co.jp/authors/VA043416/

※説明書がない。友達から借りたとか言っちゃう奴は徹底放置。

前スレ
プロ野球チームをつくろう!3(やきゅつく) 52年目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1317196650/
プロ野球チームをつくろう!3(やきゅつく) 53年目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1352107542/

サイト−攻略ほか。記録狙い・球種について等
http://notitle.moo.jp/ch/yaku3/
http://hccweb5.bai.ne.jp/jenova/game/yakyu/yakyu.html
http://ya3.tsukuclear.com/

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 21:12:53.63 ID:PyrexOeF.net
田村慎だかいう架空Bランクのはず

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 15:54:44.26 ID:9KdCaRjP.net
>>831
香川やデーブCだったのか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 16:53:54.66 ID:qYEHaJcw.net
>>831
こうしてまとめて見ると色々疑問が出るな
森がAとか

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 18:11:37.89 ID:6Km+ZQ6l.net
城島が最強なんだな。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 18:22:42.05 ID:hXOGkCfK.net
細川はもうちょい高くていいし古田もSでいいだろ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 19:25:10.88 ID:LzU19Cvt.net
そもそも盗塁しにくいこのゲームで捕手の肩にそこまでこだわる必要があるとは思わない

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 13:50:57.17 ID:6aETJIe7.net
Bのやつが意外に多いな
キャッチャーなんて弱肩って言われてる人以外はみんなA以上ぐらいかと思ってた

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 04:29:54.80 ID:OSuiABru.net
村田真一居ないのは謎だな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 01:37:51.85 ID:ov/GzfJT.net
>>839
確か2003とかには居たよな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 08:10:22.85 ID:KPtSNf8z.net
2004〜2005はNPBに在籍してないからね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 18:13:46.86 ID:MtTuL622.net
現役とOBだと違いのかね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 23:35:28.61 ID:cuRTIPBJ.net
NPBに使用許諾とるからOBでもコーチとか監督してると大体出せる
パワプロでもそうで微妙な実績の選手がコーチだから出てたり落合が監督辞めてからはしばらくOBででなかったりした

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 22:14:40.75 ID:HK9Fnj38.net
達川とかも居なかったよねたしか
あと選手寿命の基準がよく分らんかった・・森伊東若菜とか早熟の謎
早熟ほぼ使わない派だったので悲しいことに毎度捕手同じ様な面子しか獲ったことない

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 23:14:13.15 ID:K5HldiZA.net
捕手じゃないけど松坂が早熟だったりしたな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 01:38:00.41 ID:H7P/T6E6.net
>>844
当時現役の伊東はともかく(まあこれも疑問といえば疑問)森や若菜が早熟なのはマジで意味わからんな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 18:55:19.50 ID:8Ng973XS.net
松坂大輔の早熟は的中してたなw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 23:57:06.93 ID:wmPEUESQ.net
つくアドの松坂も早熟で、リアルだった。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 02:56:41.13 ID:wCMQ9B7q.net
このゲームの松坂の成長は普通やで?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 03:41:50.24 ID:ITAPmbeH.net
早熟だろ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 07:38:17.14 ID:GTdo8O7y.net
やきゅつく3の松坂は普通だよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 11:11:56.51 ID:17OEAYmt.net
間違えた、普通成長の普通衰えだった。
すんません

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 21:27:17.11 ID:LuU1D2YZ.net
280年目なんだが、他球団が一切外国人をとらなくなって久しい…なんで?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 21:54:42.76 ID:qJvAmWpl.net
これって最高何年までやれるんだろ。永遠に続くのか?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 23:30:21.84 ID:sqUSTEJr.net
永遠だけど大体ある時点で飽きて放置→暫くしてまた最初からやりたくなるのループ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 00:34:18.83 ID:e8sbiFMO.net
千原力が2年連続で新人王獲ったんだけど

大丈夫かこのゲーム

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 04:38:58.12 ID:gPy4ELMw.net
最多セーブや3割30本差し置いて3勝10敗5点台の中継ぎが獲るゲームだし
2年連続とか余裕余裕

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 18:41:07.82 ID:FNz7Oh1F.net
新人王獲りやすい選手とそうじゃない選手も何となくあるっぽいよね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 22:08:56.42 ID:dlRQAujV.net
鵜飼が67S記録した年に限って千原が73Sしやがった
それまでセーブ王は35あれば獲れてたのに

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 13:42:29.57 ID:mku1l2X5.net
高橋由伸が爆発したんだけど右巧打S長打A+くらいまではいってくれるかな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 17:17:08.69 ID:QCVK2lQa.net
>>858
体感ではピッチャーが優遇されてる感じはする

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 15:08:31.44 ID:39VwTRcK.net
ダル鳥谷とか青木とかの一流選手がまだ期待のルーキーの1人に過ぎない頃のゲームだから今の感覚で獲得すると肩透かし喰らうね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 17:44:33.39 ID:b6Hxzgbl.net
当時若手の見誤りは仕方ないとしても、横浜藤田の能力設定はミスだと思う

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 20:19:18.62 ID:Ynd9xbw+.net
過去作の岩村とかお見事だったけどな。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 23:12:26.84 ID:li50++u4.net
完全ウェーバーでロッテが久留間を差し置いて秀太を指名

秀太…秀太…?どこを評価したんだろうか

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 18:16:55.96 ID:wM67kk8u.net
横浜の若手は能力設定酷いの多いよね
藤田吉村辺り鼻糞過ぎて使い物にならない
そしてケアレスな設定ミスのせいで高卒転生しても22歳でリストに載る村田

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 18:30:03.08 ID:zARqEnpt.net
>>865
ショートと捕手は謎の評価補正入るよね
Cランクくらいの架空捕手が1位指名とかよく見る

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 08:15:13.15 ID:r0JRqFct.net
数十年に一回程度の頻度だがそういうミラクルが起こる
完全ウェーバーで日本一でも野村克也、野崎勇気、竹中とかそのあたりのSランク獲れた記憶あるな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 06:30:28.81 ID:KqfjncRd.net
500年くらいルーク探してるけど一度も出てこん…なんでだ?ゴッデスだよな…

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 11:02:31.95 ID:Ei/98JOe.net
50年やってルーク4回出たけどな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 11:08:00.55 ID:Ei/98JOe.net
3と2003の攻略本の値段みると3のほうがプレ値で高いけど
3のほうが人気あるんかな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:42:44.45 ID:jm7Hwrkd.net
レギュレーション会議は、まさに今の巨人がDH導入しようとしてる今、予言みたいで草。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 10:28:28.61 ID:Di5ZTG+T.net
>>844 >>862
そこでデータ改造ですよ
やり方ないかなあ
バイナリか?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 12:30:06.86 ID:gXUUJOAZ.net
かなり昔にこのスレで改造パッチを配布してた人は居たな
偽名を修正とおかしいOBの成長パターンを直したやつ
当時使ってみたけどドラフトとかに有力外人とか出てきたりそんな不具合もあったので止めた

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 13:21:23.81 ID:NBE8TXYr.net
量は多いがやり方自体は簡単。バイナリで選手名を検索エンジンして書き換え。
先頭は西武の後藤で、最後が大豊だったような。

ただ、能力やスキルがどう値してるかわかんないのよね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 13:25:49.29 ID:NBE8TXYr.net
例えば長打は0cもしくは8cがMAXと選手によって違い、前の数値が影響するのか長打が最低値になったり。

リード、肩、脚、出身、年齢は共通だから変更は簡単

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 13:04:53.93 ID:IN4xic8d.net
>>876
そうなんですね。数字が複雑に絡んでいるんですね。

すると、やきゅつく2003のほうがデータ改造は容易なのでしょうか? ネットにやり方もありますし。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 01:27:54.46 ID:lVkkfPwc.net
314年目にしてはじめてルーク出た笑

なっげえ…どんだけ探させんだよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 09:22:23.45 ID:OHuV66oN.net
3か2003で成長限界を無くすコードって無いのかな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 16:30:58.67 ID:jgfIMsBcU
池山の選球眼が悪いんで、チームカラーをスルメ野球にしようと思い
2ストライク後強い(城島・谷) & 三振しない(城島・若松)をそろえた。

しかしチームカラー無しのままなのはどうしてだろう?
監督が伊原で「球をよく見ていけ」を持っているのがダメなんやろか?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 13:21:57.29 ID:6nVAy0Na.net
神奈月が2003にハマってるってテレビで言ってたな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 17:16:48.26 ID:Q/0y56qH.net
>>881
こういう人いるんだからシステムそのままで最新データでの続編でないものか
ある程度は売れると思うんだがなぁ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 17:58:12.39 ID:ES9KXcjM.net
システムそのままで最新データだと成長タイプや衰えタイプ変わる選手めちゃくちゃ多そう
例えば赤星あたりは早熟/早めとかだろうし松坂なんかは超晩成/早めとかだろうな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 23:25:02.01 ID:cfRPCZWv.net
顔グラ作成だのチーム能力スキル査定だのやって最低限の検証するだけでも相当な開発費だからなぁ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 17:10:44.15 ID:1fQYFay9.net
test

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 17:15:11.25 ID:1fQYFay9.net
やっと規制とけたわ…

>>877
亀レスになるが2003はやった事ないけど、サイト見たかんじでは2003の方が数値がわかりやすそう。
3は能力上限が10000でも50でもなく、2つの能力が1つのアドレスにかぶってるかわからんけどわけわからん

>>874
あれは確か当時、自分のお気に入り外国人を外国人枠を気にせず使いたいと思って
出身地と年齢をいじってたような記憶があるので仕様といえば仕様。
あくまで、こんなんできるよって事でパッチ上げただけだったから

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 02:18:09.41 ID:yEfxn5Fqg
しっかし3の松坂はほんと使えないよな。
一年だけクローザーに固定して20セーブくらいしたことはあったが、どうも続けて活躍してくれん。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 09:13:12.75 ID:ZzlYUrdY.net
コナミが契約してるからプロ野球ものは
もうヨソからは出ねえのかな
何かスマホので見かけたけど

俺はスマホのプロスピ始めたら
やきゅつくが懐かしくなって
10数年ぶりに始めた

プロスピはもうやってない
やきゅつくはやっぱ面白いな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 22:07:07.22 ID:XUQ83kSD.net
とりあえず実名化パッチを作り直してみた。
動作は確認できたが、表示できない漢字もあるだろうし表示がおかしい選手もいると思われる。
そういう理由で藪は名前は削った。興味ある人は自己責任でドゾ

ttps://www.axfc.net/u/4033803.jpg

パス sega
ttps://www.axfc.net/u/4033802.zip

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 14:16:59.28 ID:BCJyQL6i.net
実際にプレイするよりも頭の中で考えてる時のほうが
おもしろいときあるよな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 22:29:27.59 ID:PWhOplqW.net
>>890
わかる
暇な時とかに先発ローテーとか考えてる時が楽しかったりする

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 22:58:35.20 ID:7HvIKp86.net
そろそろ前任の抑えが限界だからあいつ抑えにしてみるか、とかあいつ育ってきたからスタメンで使ってみるか、とかな
まあ元々そういうのを楽しむゲームでもあるよね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 23:57:55.30 ID:ni/+z8HW.net
資金が苦しく戦力も少ない2年目までがやりくりが面白い。
3年もするとよほど縛りでもしとらんと緩くなってしまう

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 02:03:51.85 ID:BxwtHLqC.net
高卒の有望選手ゲットすると
ついつい通算記録のことかんがえちゃって
前任の功労者をないがしろにしてしまう

やきゅつく世界ではめっちゃ嫌われ社長だろうな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 07:31:30.10 ID:ChuWUuFm.net
今思うと2004年よくあのメンバーで中日優勝出来たなって思う。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 16:47:35.12 ID:zJ50Y19D.net
初年度ホークスの新垣が乱数変えまくっても一切変化球覚えてくれない
他の選手は乱数変えればいけるんだけど何かプロテクトでもかかってるんだろうか

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 17:52:37.88 ID:kXrC0Ex0.net
>>894
通算記録とかが狙えそうだとつい使いたくなるよな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 23:23:11.98 ID:3gtjue1w.net
駄目な時はとことん駄目な印象あるわ
初年度なら最初からやり直した方がいいんじゃね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 06:35:50.06 ID:sa+qdoqY.net
入団時に適性が決まってるか知らんが、習得できない奴は何度やり直してもできない。
佐藤義則、初期の朝倉にシュート追加させたかったがコーチ指導力、適性コメント関係なく全くダメ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 21:39:13.59 ID:P5gTuh0U.net
年またぐまえなら変えられなかったっけ?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 03:21:38.65 ID:ZSIeSZ/S.net
変化球は実質6種類しかない説があるらしい
https://gamezukushi.com/yakyutsuku3/breakingball

工藤はカットボールが悪いと言うよりカーブと同じ方向にスライダーとカットボールの2種類あるのが良くない
マルティンはカーブしか持ってないのと同じって感じかな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 09:12:06.13 ID:bp+TX5Nc.net
おもしれえな
ナックルボーラー以外
2と2003から基本設計そんなに変わってないんだな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 00:49:25.03 ID:iLEJhwkC.net
やっと…やっとゴッデス留学を追加できた!
2年目か3年目あたりで早乙女が出てから、パイプ4まで上げ、
国内選手をあまり補強しないでいいように晩成選手を揃えた後
ひたすらグランドゴッデス探索。2人目はキャシアスで売り込み使用。
なぜかパイプ値が4→3に1度下がったがそれ以降は下がらなかった。

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2435041.jpg

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 21:12:01.72 ID:4/zVhrq5.net
おめでとう!

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 18:51:51.96 ID:YE2BSkUF.net
逆方向変化球理論で行くなら、微妙微妙言われる井川に落ちる球を覚えさせたら強くなるのか?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 20:58:14.43 ID:w50XBIuo.net
井川・松坂はシュートで1点台出せる。球種も重要だがステータスの高さも正義。
鹿島とか水野とかT型でも1点台はキビシイ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 20:55:18.73 ID:GqHio7Bq.net
井川はスクリュー覚えさせたら安定感抜群になった
でも防御率1点台とかはなかったな・・・
変化球覚えさせても工藤とか三浦みたいに初期能力低い晩成型が一番きつい気がする

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 21:22:18.23 ID:jPxcjuMh.net
なんか晩成は補正あるか知らんが同じような能力でもイマイチなんだよね
同じくらいの能力でも、カットボールA追加の早熟の下山責が1点台切るか切らないかの成績連発なのに
同じく晩成でカットボール追加の久留間・岡倉は30歳超えるまではよくて1.8くらい

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 22:42:55.42 ID:sG08sJaa.net
B+越えるとやっと成績なるからそんなもんじゃ。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 23:35:19.64 ID:W9MnrzBN.net
40年やっても使ってみたい河内・井川が転生して出てこない。左で固めてみたいんだけどなあ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 01:32:34.36 ID:L5mWYfla.net
銚子利夫とかサブポジが初期状態で表示されてないやつは何が原因なんだろ
初期値Dのやつでも表示されてるやつはいるのに

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 05:37:30.21 ID:/Zs2mtOJ.net
転生した河内とか帆足ってあんま成績良くならんよね。
能力が足りないんだろうけど。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 00:20:44.15 ID:VloKqNf20
松坂にシュート覚えさせたけど、俺の場合はイマイチやったね。
やっぱT型が安定するんで、鹿島をセットアッパー、水野をクローザーにしていた
(史実通りに)

銚子は自分も育ててみたかったけど挫折。
サード以外守れるんだっけ?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 23:32:25.85 ID:XouM4cCs.net
河内は球威とスライダーが高いから変化球追加で化ける可能性あると思うんだよね。
チェンジアップがジャマだけど。中日の樋口もシュートと下追加で2.30くらいにはなった

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 00:13:07.08 ID:IO88tWRO.net
下柳が良かった。

916 :sage:2021/04/25(日) 11:56:24.02 ID:8fh0PwBD.net
>>912
現役選手が転生する頃には各球団の選手がS・Aランクだらけになってるから
序盤では活躍出来てた選手も通用しなくなってたりするね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 19:26:31.16 ID:UIq6FliA.net
下柳はスキルとか変化球の組み合わせなのかしらんけど
初期パラでもそこまでひどい数字にならないんだよな
Bだから爆発しやすいしすごく頼りになる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 22:16:35.07 ID:ihX6CgB1.net
T型+カーブ+チェンジアップは悪いようで、岩隈なんかも割と抑えるんだよなあ。
かといってT型+カーブはたくさんいるがイマイチなのが多く、チェンジアップ・スキル追加でもイマイチ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 23:39:39.07 ID:y5spi/xX.net
885の理論でいくと下柳は決め球がシュートなのが良いんだと思う、岩隈も同じ
T型+カーブでイマイチな選手は1番変化量が大きいのがスライダーとカーブのどっちかってパターン
決め球と同じ方向に別の球種があるってのがマイナスになってる

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 00:42:45.33 ID:c9Ke2MFj.net
渡辺俊介が強いのなんでなんなんだろ。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 10:29:07.62 ID:rhNNjt/u.net
俊介はなんか最初の数年だけ好成績残して段々打ちこまれる印象が強い
パラが上がっちゃうとダメなんだろうか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 00:29:33.04 ID:U/TX8Msv.net
俊介も逆方向を揃えていて決め球側に他の球種がないのがいいんだろうね
ナックルボーラーが出てくるまでは1試合の奪三振記録に名前を連ねているのをよく見る気がする
そう考えると球速はあまり奪三振には関係無いのかな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 00:38:20.02 ID:9oiZzOhy.net
カーブはもちろん、シンカー系はあるだけで悪くはないがイマイチ頼りない。
俊介・東尾・熱田・山田・マツムラ・正津・加藤武治・藤田元・獅子堂・高木剛とか
色々使って変化球追加も試したが防御率2.0〜3.4をいったりきたりで生涯2.90くらいになる

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 14:15:23.97 ID:DwOiCoea.net
関係ないけど初代から居る架空S組ってパラ高いわりにイマイチなやつ多いよね
九重とか悲しいくらい凡庸な成績しか残さない・・・
福盛海は特に変化球弄らなくても結構好成績残してた気がするけど

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 20:51:45.08 ID:XoWGhGVM.net
アカデミーでフィゲロアっていうカーブしか持ってない投手が出てきた
シュートかスライダー覚えさせた方が良いよね?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 21:00:02.12 ID:ZbleLsC/.net
>>925
シュート+下方向の順でいいと思うで。スライダーはやらん方がよさげ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 18:56:27.76 ID:D2Bk0ATZ.net
>>926
ありがとう
やっぱ大正義シュートか・・

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 00:21:37.39 ID:IvdezfHk.net
上の理論から、シンカーではいかんのか?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 06:58:25.04 ID:Kf3bJrR0.net
カーブ+シンカーの山田がイマイチだからなあ。
斜めは横と下のメリットを半分以下ずつって感じで半端感がある

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 22:30:55.84 ID:uF9LsZ0I.net
ブンブン丸持ちって打率めっちゃ下がるけど、あれどういう理路なんだろ。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 10:07:19.90 ID:P6AvEsC2.net
巧打下がって長打上がるスキルだから

総レス数 1018
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200