2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ベストプレープロ野球 Part27

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 07:30:12.84 ID:z6VkTOwF.net
前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1442146252/
ベストプレープロ野球 Part25
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1469333026/
ベストプレープロ野球 Part26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1510263238/

【公式】
ParityBit
http://www.paritybit.co.jp/soft/bp.htm

【関連リンク】
パリティビット(製作元)
http://www.paritybit.co.jp/
ベスプレ.NET
http://www.bestplaybaseball.net/
ベスプレ総研withドラフトオンライン
http://www.infosakyu.ne.jp/~ohkura/
「KFFC」
http://www.sound.jp/fs6/kffc.htm

【Q&A】
Q.このゲームに興味があるのですが探しても見つかりません。
A.なんせ前世紀に出されたゲームです。根気よく中古屋を探すかネットオークションでゲットしましょう。

Q.今年のデータに出来ますか?
A.自分で組み替えれば。とりあえずテンプレサイトから選手データと日程表を取ってきましょう。
あとはリンクをたどるなどをして球場やユニフォーム、チームロゴを最新版と変えれば完璧です。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 00:12:33 ID:yiwL0jd9.net
やっぱり他のチームがやってる日は気が休まらないしな。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 01:18:12 ID:t+UeUHYx.net
そうだな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 17:31:17 ID:S6SL+Rjb.net
>>487
認めるとめんどくさいから

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 19:58:08 ID:zFZ7Kxdy.net
>>486
まさにモノは言いようってやつや

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 20:26:02 ID:zqXMWv1F.net
可能性は低いだろうが、新作が出るとしたら個人的に要望したい改善点は下記かな。

・クライマックスシリーズとオールスターゲームの導入

・二刀流の設定を可能に

・現代的な継投策や攻撃型2番打者を含めた全体的なCOM采配の改善

・球速と奪三振のバランスの改善

・リーグの球団数を設定可能に(MLBの再現など)

グラフィックや試合のテンポはむしろ20年前の踏襲でもいいかもしれん。変にパワプロみたいな感じにはしてほしくない。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 20:31:22 ID:zqXMWv1F.net
あと、打順の組み替えは打撃指数みたいに初期設定(テキストデータで読み込んだ時点のもの)があり、それを基本としてシーズンを戦ってくれるようにしてほしい。
例えば、調子の良し悪しでスタメンを外したり、打順の降格はあっても、指数が回復したら初期の打順に戻してくれるような感じ。
windws版のcomは打順を組み替えすぎる。攻撃型2番打者や、つなぎの4番打者も、この設定があれば再現できると思うのだが。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 21:43:16 ID:Ml/k9rvx.net
>>493
サブローとかそうだったよな。
ま、そもそも打順組み換えがトンでもなかったが。

足の遅い強打者の1番打者も難しいな。今岡、彦野、コールズ、

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 21:55:56 ID:vPCKAIPt.net
高橋由伸

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 07:58:22 ID:objkZh2W.net
出ることない次回作妄想より今あるものを調整アレンジするレスの方が見たい

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 14:03:01 ID:kkxe1NAJ.net
全チーム監督は継投(+2)、エースの信頼-2
先発投手(9割方スタミナC)で回復も22〜18に抑えて
救援投手(スタミナD,E)の回復は32〜26にしておけば

規定投球回達成投手はガクッと下がって
10人前後にはなるけど防御率は悪化してしまうね。
2点台が不在のシーズンもちらほら…

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 08:38:10 ID:9+SU4nsL.net
>>479
教えてくれてありがとう

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 19:02:49 ID:JJnBsnHV.net
ファンサイトに144試合の改造ツール出てた気が

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 19:57:41.41 ID:HX9EcA9l.net
先発の回復を上から16,16,18,18,20,20見みたいにすれば
当番数均一になる?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 20:03:24.04 ID:gZL06/u+.net
>>500
自分で回せばわかるだろ。
先発6番手は変な場面での中継ぎ起用もあるから、中継ぎ陣の回復も関係するよ。
特に左だと、終盤のピンチで小刻み系統のワンポイントにはさんで来る。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:54:33 ID:P2ickdnm.net
このゲームって古くさくてダサくて時代遅れで、未だに天動説を唱えているような感じだよな。
天動説に合わせようと必死になってこじつけでデータをいじる。
内心、もう地動説だとわかってるのにデータをいじる。
そんなところが好きだわ。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 00:49:16 ID:oFRNPuuJ.net
>>500
そこまで回復が低いと、スタミナが200に回復せず中継ぎ投手が先発で使われる。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 15:32:55 ID:Aeto3FI6.net
今日、巨人はノーヒットノーランで負けた。
急に打てなくなってもうだめかもわからんね。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 23:31:56 ID:oFRNPuuJ.net
絶不調の巨人打線と同レベルなのが中日打線

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 07:40:21 ID:AHMJwo54.net
PS2のベストプレープロ野球で石川柊太の柊、千賀滉大、大城滉ニの滉、種市篤暉の暉、西浦颯大の颯がない!チクショー!

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 14:23:35.53 ID:4lGRO05L.net
最近のデータサイトといい、フルネーム表記したがる奴多いよな。なんで?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 16:56:36 ID:cxeBd07x.net
>>507
GBA版から フルネームになったのが要因かな
(試合ではスペース以降は省略される)

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 19:11:01 ID:g0C52ESx.net
GBAの方は柊も暉も滉も颯もあるのに

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 13:03:04 ID:QhOj9SRZ.net
平成元年・春のファミ通付録データ(ターボファイル用カートリッジ版と同一)はリアル選手の前年成績入り

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 13:40:26 ID:Vv7cvsXx.net
>>509
無駄に凄いね。アレはw,

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 23:24:58 ID:ekQg7qsB.net
今のマイブームは乱数ドラフト。
年度→順位→選手の順で野手と投手をかき集める。
重複した選手は再度乱数で別選手を指名。

89→7→1なら89年のパ1位で西武、辻。
こんな感じ。

選手については主力を多くしたい場合は野手12人目までは1〜11の乱数。
13〜16人目までは9〜16までの乱数。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 00:06:50 ID:0WDCpJyl.net
PC版のベストプレープロ野球を
Android版に移植できないんですか?
まあ数週間から数ヵ月かかるとしても技術的には全然可能だと思うのですが。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 00:59:46 ID:m1s39S6y.net
連続出場記録の衣笠さんとか金本さんとかのデータ作る時にスタミナS評価する人多いよね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 02:36:31 ID:0WDCpJyl.net
衣笠さんの毛むくじゃら度はS評価にしてる

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 02:37:16 ID:0WDCpJyl.net
片親がアフリカ系だそうだけど、どこの国だろ?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 06:54:21 ID:yC8oEmVr.net
>>513
技術的に可能かという点と採算ベースに乗るかという点はまた別問題なので
試しに投資して作ってもらうなり権利を買い取って移植するなりしてみてはどうだろうか

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 07:52:19.32 ID:70os+vVC.net
>>513
ベスプレっぽいアプリなら、アンドロイドにはあるよ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 08:51:32 ID:7kCi3vLP.net
Windows携帯F?07cでPC版しているけど字が小ちゃくて老眼ではキツい

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 23:03:11 ID:n5sPPXNS.net
低打率のHR打者は難しいね
バットに当たらないから成績に安定性がない

逆に眼や巧が高いとバットに当たる確率と長打力によって成績が伸びやすい

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 00:35:26 ID:mvv2mUPX.net
アンドリュジョーンズ的な選手の再現ムズそう

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 08:07:54 ID:eflbq9LV.net
.240 25HRとか再現したいのに
.217 14HRみたいな規定打席に立てない年が大半

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 15:23:01.36 ID:dQUNetKe.net
Steamで出してほしいわ・・・

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 19:11:32 ID:Fy7K+VM9.net
ランスの再現も難しかった。つい、高打率になってしまう。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 10:07:14 ID:VJ5ue2Z0.net
E E S のブライアントもデストラーデもそこそこ打率上げてくるからな。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 13:25:59 ID:SNIk5v9Z.net
EEEEESぐらいまでやらんと下がらんかな?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 16:11:54 ID:iLd++ezJ.net
打率は低いが出塁率が高い
クラレンスジョーンズ BDCBBES 240
デストラーデ  DBCBBES 260
アンドリュージョーンズ CDASCEA 250

打率は高いが出塁率は低い
ラミレス BDDAAAA 300

打率も出塁率も低い
ランス BDDDBES 240(打率のわりには出塁率は高い方だが)
ブライアント BCEABES 290

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 16:44:28 ID:VS23xnrU.net
今年ってスピードガン表示が例年比べて明らかに高くなっとんな
おかげで三振率上がってリアルに近付くけど

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 02:38:29 ID:EZAWDWpn.net
>>512
俺、そういうのを故障イベントの発生に応用してるわ
当該選手は2節登録抹消

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 10:43:30 ID:7Zt16eQt.net
>>527
数値的にはそれが理想だけど実際想像通りにいかないんだよなぁ

それに加えて選手の差別化も含めるとホント難しい

ブライアント程の実績残した選手に対して最低ランクである眼E巧Eをつけてしまうと
長打Sの新外国人(架空外国人含)を作ると「最低でもブライアント」になってしまう

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 11:36:45.17 ID:clsEPK7y.net
デストラーデ
.262 .381 .570 .951
眼B 巧E 長S

ブライアント
.261 .336 .568 .904
眼E 巧D 長S

ランス
.207 .305 .504 .808
眼E 巧E 長A

カブレラ
.303 .398 .592 .990
眼A 巧E 長S

ウッズ
.289 .391 .573 .964
眼A 巧E 長S

ラミレス
.301 .336 .523 .859
眼E 巧C 長S (タイプSでの評価 Pなら長打A)

自分ならこんな感じ
ウッズカブレラの眼Aはオーレとの差分
眼B 巧Dでもいいかな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 11:37:20.21 ID:clsEPK7y.net
>>530=>>531

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 17:06:52 ID:/8pSSpUW.net
シーズン単位のデータか、それとも歴代ベストナイン的なデータかで評価は変わってくるな。
前者ならランスやデスパイネは長打Sでも良いだろうし、後者ならバースやカブレラとの比較で長打Aになるだろう。

534 :531:2020/08/22(土) 22:29:53.14 ID:VizoMQcC.net
自分は後者
実績も加味した平均パラ
見直したらランスは長打Aの最低パラだったね
本塁打王に敬意を込めて巧Dでもいいかな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 02:50:07 ID:MatIj4kb.net
http://blog.livedoor.jp/bestplayalltime/archives/22205307.html
ここに通算の本塁打率が載っているが、通算成績で評価した場合は14未満が長打Sランクの目安かな。
シーズン単位だと、もっとハードルは上がりそうだが。
バレンティン(2013) 7.32
ブライアント(1988) 7.85
カブレラ(2002) 8.13
デストラーデ(1989) 9.13
バース(1985) 9.20
ローズ(2001) 10.00
ランス(1987) 10.33
ジョーンズ(1976) 10.47
ウッズ(2006) 11.13
ラミレス(2010) 11.55

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 02:50:54 ID:MatIj4kb.net
2019年シーズン本塁打率
ソト 12.00
山川 12.19
バレンティン 12.42
デスパイネ 12.44
ブラッシュ 12.91
グラシアル 13.32
ゲレーロ 13.67
マーティン 13.86
坂本 13.88
村上 14.19
バティスタ 14.31
山田哲 14.86

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:15:48 ID:YajMt8bq.net
巨人・沢村←→阪神・藤波
電撃トレード。どっちが得してるのか。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:58:49 ID:aI4gIsc1.net
俊足タイプの左打者は無理に長打を上げない方が良いな。
長打Aに足Aだと4割打つことがある。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 08:13:03 ID:DAPPCktV.net
該当する奴いる?
下駄履かせて金本くらいか

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:20:19 ID:KHOxwQe9.net
山田哲、柳田

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:20:46 ID:KHOxwQe9.net
左か

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 20:23:53 ID:aI4gIsc1.net
トリプルスリーの時の金本とか柳田
山田は足A眼Aプルヒッターならば長打Bでも30発前後打つ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 00:24:22 ID:9xOSXD4J.net
95年の野村謙二郎にちょっとだけ気を付けないといけない。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 13:12:28 ID:a0w8rCjt.net
GBAやと山田はイメージ通り選球眼B長打Bで十分
これでも40発打つときある

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 13:12:49 ID:a0w8rCjt.net
>>539
柳田

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 14:16:03 ID:xpbwptaJ.net
>>544
コンディションも十分影響するから
スタミナや実績を高くしておけば
活躍する期待は更に高まるね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 16:17:44.03 ID:XSUYrNoV.net
山田は村上との兼ね合いで長打Bが理想的だな
打率が低く三振が多く足が遅いが長打Sを付けるほどではない村上や岡本や中田みたいなタイプと
打率が高く盗塁も多い鈴木誠也や山田や柳田みたいなタイプとは長打以外のパラでバランスを取って差別化が必要かな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:14:42 ID:KtRT8KJ3.net
山田は神宮ホームやから30打ててるんやろ
最初っからAのイメージない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 00:42:36 ID:PPoMABWg.net
山田より池山のほうが好きだわ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 01:47:40 ID:LDc7grEi.net
『ダービースタリオン』Nintendo Switch向けに発表。シリーズ初の音声実況を携えた、定番競馬SLG最新作
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200826-134874/

ベスプレもはよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 08:27:17 ID:MVCgps0W.net
山田 足A眼B巧E長A
長Bなら 足A眼B巧C長B

後者は三振数度外視してバットに当たる確率上げることでHR率高める

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 18:07:45 ID:IrftuViE.net
>>550
もう競馬とサッカーしかやらないのかね
野球の新作はもう17年間新作なし
理想はPC版だけどスマホでもスイッチでも良いから
新作を出して欲しいわ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 21:52:59 ID:529358QK.net
野球はオワコンだからな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 23:02:57 ID:CKLVjkos.net
言うてもゲームの骨子はファミコン時代からそんなに変わってないのに
GBA版で未回復バグなんて入れてきやがったからな
交流戦にCSなんて加えたらゲーム崩壊するんじゃね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 22:55:36.41 ID:k6mTU3qh.net
ダビスタって出す度ゴミになってガッカリだからね
ベスプレもGBA、PS2と駄作連発したから
どっちも出さなくていい、が正解

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 05:46:09 ID:CojZptWx.net
>>555
GBAはスタミナバグ以外は及第点じゃない?
PS2版はコレじゃない感500%だったけど。このゲームの魅力も野球の魅力も全く理解してない人が作ってたよね。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 06:41:35 ID:tpKlMVHh.net
スキップ10時間くらい掛かってなかった?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 02:58:34 ID:ucYGBuun.net
GBA版で十分だったわ
PS2版は無駄に力入れて空回り。そういうのじゃないのよ…

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 08:22:39 ID:PTsZupZf.net
>>557
ゲーム進めてから仕事行って、帰って来ても、まだやってたわ。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 11:00:32 ID:Tbx50Jev.net
ゴミだな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:34:05 ID:0GxEjI8c.net
PS2の良いところを挙げるなら
メモリーカードを増やせばいくらでもセーブデータを作成できる
くらいか

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:44:35 ID:mJwmr31v.net
新作出たら基本いまのPC版と同じで投手の打撃力と
投球フォームももう少し増やしてほしい
あと肌の色とか

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:46:27 ID:FGZg2zvF.net
新作出たらPS2版みたいなアングルの試合もオプションで選べるようにはしてほしい。
試合終わるのに時間かかるけどペタジーニとかマルちゃんの下手くそ守備も再現できるからあれはあれで楽しい。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 21:33:19 ID:UIhyAavn.net
>>557
時間に関してはハードのCPU性能次第なんで
当時の携帯機の性能ではあんなもんなのかなと
00’を初めて動かしたPCで1分ぐらいかかってた記憶があるけど
今のPCだと10秒切るね、ベストプレーベンチと言うべきか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 20:28:29.11 ID:6pXysBry.net
肌の色なんかは時代と逆行しそうだけどなw
オコエとか万波とか混血の選手が多くプロ入りするようになったし、ポリコレクラスターが面倒臭そう。
プロスピみたいに無駄にリアルなグラフィックはベスプレには似合わないが、パワプロみたいに変にデフォルメされたキャラクターもちょっと嫌だな。
PC版のキャラデザインがちょうど良いバランスだった。PS2版はカブレラでも細身体型なのがちょっと違和感。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:33:04 ID:cxCl4lzE.net
>>557

約6時間
ただ、優勝決まったときの胴上げ記事でボタン押さんかったら進まん

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:36:20 ID:cxCl4lzE.net
>>555
GBAは足の凶悪さとキレの威力の低さ除いたら、かなりバランスええと思う
あと休養日のバグとPC版より遅いスキップ、143試合やなしに140試合までしかできん部分ぐらいか

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:37:21 ID:cxCl4lzE.net
>>555
ダビスタは致命的なフローバグ無しでBCさえあったらほとんど満足

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 05:40:49 ID:5WQ+A04q.net
2〜3年前はチンカスしかいなかったこのスレもかなり浄化されてきたな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 18:52:28 ID:aL/fd+4B.net
ベスプレ風自作アプリ作ってる人はどうなったかな?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 08:18:28 ID:pCMD2pdO.net
>>570
いつ監の人かな?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 22:41:51 ID:4bSCbwf7.net
エクセルで成長システム作ろうと思ってるけど、成長パターン決めるの難しいね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 01:58:07 ID:LmgMAs94.net
’00だとエンタイトルツーベース多すぎなのが気になる
デフォルト球場もフェンスの高さをいじった方が良いのだろうか?

昔配布されてたフェンウェイパークのグリーンモンスターはちゃんと再現されているようだが
https://youtu.be/mrAEgAMQaWQ
↑1回表(0分30秒あたり)にグリーンモンスターに阻まれ本塁打性の当たりが二塁打になったというプレーが確認できる

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 11:14:02 ID:VAv0dEa5.net
>>572
>>573
どっちもスゲー気になる

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 12:12:17 ID:3dPIejlW.net
GBA版もエンタイトル多い
めっちゃバウンドしてフェンス越える

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 06:51:42 ID:Q9Gi974X.net
ゲーム的にエンタイトルとフェンス直撃で違いはあるの?

走者に影響が出るとしたら一塁ランナーだけど

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 18:34:16 ID:7MO0AM6s.net
>>573
甲子園大運動場使ってたら、両翼が滅茶広いけどエンタイトルツーベースが多いので
フェンスを16→32に上げて使ってる

フェンスワンバウンドの三塁打が増えた

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 18:36:37 ID:/yi9VDAH.net
フェンスの高さは重要だな。
どっかのドーム球場でエンタイトルツーベースが出たので、それはないだろと。

せっかく職人さんが作ってくれたので、ありがたく使ってるけど。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 08:00:53 ID:0szvPiE7.net
>>577
ツーベースがスリーベースって悪化してるw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 08:55:03 ID:VlRfd7Iv.net
PC版でどこかから近年のデータダウンロードして使ったら
・ユニフォームがとりこめていない
・球場がとりこめていない
・そもそもデータが読み込みできない
の不具合があります

ユニフォームや球場のしくみはどうなっているのですか?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 16:47:58 ID:viqAIBBn.net
ユニと球場と各フォルダに見に行って無いからエラー吐いてる
とりあえず読み込ませるデータのユニと球場を適当にデフォルトで準備されてるやつに書き換えろ
データ読み込めるようになったら改めてゲーム画面内でユニと球場選べ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 18:31:41 ID:b4nju0dX.net
最近ご無沙汰なのでうろ覚えだけど
99版と00版でフォーマットが少し違うので自分で手直しした記憶

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 19:21:27 ID:ME457APT.net
>>580
ユニフォームはUNIFORMのフォルダにBMPファイルを入れれば使えるが、最新データのテキストファイルとBMPのファイル名が一致していなかったら読み込めない。
球場もSTADIUMフォルダにSTMファイルを入れるまでは一緒だが、インデックス番号をスタジアムエディタというツールで設定してやる必要がある。
とりあえず>>581の言う通りで、ユニフォームや球場や応援歌は初期データのままにして、選手データの部分だけに最新データをコピペして上書きすれば普通は読み込めるはず。

↓まずはここを見ることをお勧めする
http://damachin.web.fc2.com/BestPlay/bestplay01.html
https://osusumedorama.com/ベストプレープロ野球%E3%80%80データで遊べない/
http://baseballdatasite.web.fc2.com/bestplay/bestplay.htm

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:45:29.52 ID:072m1+BD.net
プロスピやパワプロが選手データを自由にエディットできたり、昔の球場やユニフォームや球団マークを導入できたりするんだったら乗り換えるが、それができない限りはベスプレだな。
新作が出る可能性は限りなく低いが。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 21:14:34.86 ID:YgoGbveJ.net
すべては薗部氏の野球熱次第

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 23:13:55.04 ID:3I5hkwn8.net
園部さんはもう70才のおじいちゃんになりました

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 00:35:43.19 ID:/9tfzq1N.net
こっちも58歳だからな。

160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200