2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FEで聖戦が一番好きな人は その152

1 :助けて!名無しさん!:2023/08/06(日) 21:44:22.55 ID:q8hlKinb.net
フィン
「セリス様、私もROM専へ戻ります
どうか、お元気で」

セリス
「5ちゃんねらーフィン、ありがとう
あなたには父上と私と、
2スレにわたって、保守していただきました

本当に、なんと礼を言えばよいのか・・・」

フィン
「5ちゃんねらーがスレの保守を果たすのは
当然のこと

でも私は、
落ちたスレを守ることができなかった

そうおっしゃられては、
私が恥ずかしくなります」

セリス
「そんなに自分を責めないでください
私まで辛くなります

フィンどの、このスレを頼みます
どうか前スレを埋めて次のスレは>>980が立ててください」

フィン
「はい、それこそがSRPG板住民
へのつぐないです
この力の限り尽くしてみます」



FEで聖戦が一番好きな人は その150
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1676273513/l50

FEで聖戦が一番好きな人は その151
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1682748348/l50

327 :助けて!名無しさん!:2023/08/30(水) 16:51:31.64 ID:rgpPovdX.net
日本は満州国も含めたら食糧は腐るほどあったよ

328 :助けて!名無しさん!:2023/08/30(水) 19:09:07.39 ID:Z1CRLAxx.net
>>326
そんなに悪いやつじゃないけど、良いやつか悪いやつかと言ったら悪いやつだね
その上、グランベル王国が領土拡張している中で、目先の欲の囚われて対抗勢力のシグルドの討伐に向かったりとか、
ロプト教に支配されているグランベル帝国側についてセリスらと戦うとか、
王として先を見通す能力に疑問があるし

329 :助けて!名無しさん!:2023/08/30(水) 19:36:15.67 ID:rgpPovdX.net
ランスリッターの半分を壊滅させられるだけの戦力をシグルド軍との戦いで失ったのは痛いよな。

330 :助けて!名無しさん!:2023/08/30(水) 23:39:20.16 ID:OElR5JxP.net
ランスリッターに完勝できたのはほぼナイトキラーと砂漠のおかげだし
ユングヴィはもっと東に配置すべき

331 :助けて!名無しさん!:2023/08/31(木) 07:04:19.53 ID:kHKiXVsw.net
フィールドが砂漠でナイトキラー持ってれば
例え天敵のバイゲリッター相手でもヒットアンドアウェイで完勝余裕だしな~

332 :助けて!名無しさん!:2023/08/31(木) 13:47:32.25 ID:GzfIeEqk.net
シグルドの討伐に向かってたのは全般的にただの傭兵行為だからな
シグルドも金さえ出せればトラキアの援軍得られただろう

333 :助けて!名無しさん!:2023/08/31(木) 15:50:54.10 ID:mrK/JfoI.net
レンスターと関わりがあるのは知られてるだろうからどうだかねえ

334 :助けて!名無しさん!:2023/08/31(木) 16:43:16.53 ID:DDbLBVdM.net
バーハラの悲劇がなければシグルドはレンスターの救援に向かってただろうな

335 :助けて!名無しさん!:2023/08/31(木) 17:44:31.03 ID:9ySJxE7C.net
アグストリアとの戦いにグランベルから一切援軍が来ないのって普通に考えておかしくないかな

336 :助けて!名無しさん!:2023/08/31(木) 17:55:32.62 ID:DDbLBVdM.net
多分グランベルから派遣された戦力がシグルドの指揮下に組み込まれていたでしょう
シレジアに渡れたのはごく一部だろうけど

337 :助けて!名無しさん!:2023/08/31(木) 18:24:09.69 ID:IleD4eIe.net
>>335
まず、グランベル側の予想は、ノディオンの救援で止まると予想していたんじゃないかな?
マクベスに対しては、シグルドも開拓村が襲われているから救援に行こうとしたら、
邪魔してくるから積極的に倒すってなってしまっただけだし
それに、まだ、グランベルの主力はイザーク遠征から戻ってきてない
過剰な戦力を増援できるぐらいなら、ヴェルダンの時にも大規模な援軍を出しているだろう
あと、アグスティとフリージが領土が接しているから、
フリージの守りを固めていたとかもあるんじゃないのかな?
終盤になってから、ザインらアグスティの戦力を動き始めたのは、
フリージを警戒していたのかもしれない

338 :助けて!名無しさん!:2023/08/31(木) 19:35:15.75 ID:7woGbnkp.net
かな?かな?かな?

339 :助けて!名無しさん!:2023/09/01(金) 00:16:08.27 ID:cgAnKMx1.net
>>337
シグルドが進軍するにしても精々ハイラインまでだと思ったろうな
アルヴィス達の本来の計画ではシグルド軍が壊滅させられてその報復にバイゲリッターを出撃させるとかだったりして

340 :助けて!名無しさん!:2023/09/01(金) 00:23:27.86 ID:lO684l2k.net
>>339
なんでバイゲリッター?

341 :助けて!名無しさん!:2023/09/01(金) 07:28:29.32 ID:WsAKGtsx.net
そりゃトンボ取るためだろ
ぐはっはっは

342 :助けて!名無しさん!:2023/09/01(金) 12:27:28.84 ID:51YNCOtB.net
アーダンリッターは無敵の軍
戦場に間に合わない意味で

343 :助けて!名無しさん!:2023/09/01(金) 12:56:33.00 ID:fxvIuPCm.net
アルヴィスがまだ国内に居るんだからロートリッターも居るだろうし
ヴェルダンの連中が攻めてきてもアルヴィスとロートリッターで潰せるって余裕がある
シグルド軍はせいぜい時間稼ぎだけしてくれれば〜って感じだったが予想外にアグストリアまで征服しちゃったからアルヴィスの手間も省けたって感じかなあ

344 :助けて!名無しさん!:2023/09/01(金) 13:02:48.45 ID:ROVMKUii.net
戦場にたどり着けない奴はいねーよ
この世界ひろしと言えどもな

345 :助けて!名無しさん!:2023/09/01(金) 16:13:59.49 ID:lO684l2k.net
>>341
アグストリアに飛行系はいないぞ

346 :助けて!名無しさん!:2023/09/01(金) 16:29:41.02 ID:lO684l2k.net
それにしてもリングはアホだな
どう考えても物語上は強キャラであろうアンドレイと少数のバイゲリッターを残しとくべきだろ
アンドレイが反乱起こしてもバイゲリッターの大半はリングの指揮下だし
グリューンリッターが加勢してくれるだろうし

347 :助けて!名無しさん!:2023/09/01(金) 18:49:47.51 ID:DVkUZuTu.net
>>343
シグルドに会いに行く途中で、蛮族相手にてこずっているのは、
所詮その程度かって感じの台詞があったような?
なので、シグルド軍がヴェルダンを制圧するぐらいは期待していたと思う

アグストリアはエルトシャンらが団結して攻めてくる可能性もあったわけだし、
全土制圧は想定外だったとは思う

348 :助けて!名無しさん!:2023/09/01(金) 19:09:42.03 ID:lO684l2k.net
エーディンが攫われなかったらエバンス制圧しなかったでしょ。

349 :助けて!名無しさん!:2023/09/01(金) 19:20:13.75 ID:lawleZiL.net
>>348
あれサンディマの指示だろ
結局ロプト教団の手のひらの上

350 :助けて!名無しさん!:2023/09/01(金) 19:35:48.24 ID:l9z6iT+k.net
かな?かな?かな?
思う思う思う

351 :助けて!名無しさん!:2023/09/01(金) 20:02:19.09 ID:lO684l2k.net
>>349
ガンドルフが他人の指示通りに誰かを妻にする男に思えるか?

352 :助けて!名無しさん!:2023/09/01(金) 20:26:25.98 ID:lO684l2k.net
ガンドルフとキンボイスは兄弟だから、ラナとラクチェはいとこ同士か

353 :助けて!名無しさん!:2023/09/01(金) 21:03:52.09 ID:9C0eRnFi.net
>>352
連投して一体何の話してるんだ?

354 :助けて!名無しさん!:2023/09/01(金) 22:35:15.90 ID:lO684l2k.net
アイラはシャナンを人質にとられてキンボイスの言いなり
キンボイスはアイラの顔について可愛い顔と言っている
犯ってないわけがないだろう

355 :助けて!名無しさん!:2023/09/02(土) 01:04:09.69 ID:s0f+V35M.net
>>347
アグストリアが全軍一斉に攻めてきたユングヴィとシアルフィは焦土戦法で焼け野原にされそう
そこを残ってるロート、ヴァイス、ゲルプで倒すのが本来の計画かね?

356 :助けて!名無しさん!:2023/09/02(土) 01:15:41.00 ID:CfvkUC0y.net
フリージはアグストリアに隣接してるはずだが

357 :助けて!名無しさん!:2023/09/02(土) 01:17:41.93 ID:s0f+V35M.net
そっちもあったか
普通に2つに分けて攻めてくるか

358 :助けて!名無しさん!:2023/09/02(土) 02:11:11.99 ID:CfvkUC0y.net
シグルドはなぜヴェルダン城にまで攻め込んだんだっけ?

359 :助けて!名無しさん!:2023/09/02(土) 02:14:27.59 ID:vyw1mf9U.net
だっけ?だっけ?だっけ?

360 :助けて!名無しさん!:2023/09/02(土) 14:25:51.40 ID:hFV8dLSl.net
蛮族の前線拠点のエバンスまでは制圧するだろうし、なし崩し的にヴェルダンとの戦争に突入はするかもしれないが、
ヴェルダンまで制圧しに行くのも、ヴェルダンまで制圧できちゃうのも絶対予測はしてない

大本の予定ではシグルドアレクノイッシュアーダン、あとせいぜいユングヴィの敗残兵ぐらいしか数に入れられない
エーディンがさらわれたからヴェルダン本城まで攻め入るわ〜
シグルドの人徳で仲間が増えたからヴェルダンまで征服できるわ〜ってのは予想できるとは思えない

361 :助けて!名無しさん!:2023/09/02(土) 15:09:31.64 ID:eiSoSBjF.net
バトゥ王が軍を引かないからだっけ?
シグルドも不本意だけど仕方ないんだ

362 :助けて!名無しさん!:2023/09/02(土) 16:47:27.27 ID:E3pyi9z2.net
キンボイス城→まだエーディン取り返してないからしょうがない+アイラが襲ってくるからしょうがない
ガンドルフ城→エーディン取り返したけどガンドルフが襲ってくるからしょうがない
ヴェルダン城→サンディマが派兵してくるからしょうがない

早い話が降りかかる火の粉は払わねばなりますまい状態
仮に退いてもエバンス城まで来るのは目に見えてるしね

363 :助けて!名無しさん!:2023/09/02(土) 17:30:31.00 ID:wBnYz1AC.net
ゲーム的にどうとかメタい話もあるけど、敵じゃない軍にこちらからいきなり奇襲するシチュエーションが無いからな。毎回降りかかる火の粉を払う形になる。

364 :助けて!名無しさん!:2023/09/02(土) 19:08:14.29 ID:CfvkUC0y.net
ヴェルダン城から来る兵についてはマーファ城で迎撃すればいいだけでしょう。

365 :助けて!名無しさん!:2023/09/02(土) 19:32:45.22 ID:B5L5RoNH.net
>>348
国王が銀の剣と王国聖騎士の称号を与えられているから、
シグルドにヴェルダンの懲罰のための侵攻を許可した感じになっていたんじゃないかなぁ

>>349
サンディマがシグルドに邪魔されて云々って言っているから、
本来なら、もっとグランベルの奥深くまで攻め込ませている予定だったと思う
なので、シグルドがヴェルダンにやってくるのはロプト教団の想定外じゃないかな?

>>364
ジャムカがいる場合は、バトゥを説得するために会いに行くという目的が発生している

366 :助けて!名無しさん!:2023/09/02(土) 19:41:26.56 ID:CfvkUC0y.net
>>365
それについてはジャムカ一人で行かせるのがベストでしょう

367 :助けて!名無しさん!:2023/09/02(土) 22:16:17.17 ID:wBnYz1AC.net
>>366
助けて!エーディン!

368 :助けて!名無しさん!:2023/09/02(土) 22:57:53.35 ID:NwqCCEhs.net
ヴェルダンが一方的に同盟関係破棄して襲ってきたんだし
ユングヴィだって相当な被害を受けてるはずだから
エーディン取り戻せばそれで終わりってわけにもいかないだろう
シグルドはこの件に関して全権を任されてるようなんで
相手が降伏すれば話し合い、そうでなければ攻め滅ぼして
ちゃんと戦争終わらせるまでがお仕事なのかも

369 :助けて!名無しさん!:2023/09/03(日) 14:30:41.68 ID:k9A5vv1s.net
>>365
ロプト教団の予定だと、留守をついてアルヴィス側に属してないユングヴィとシアルフィ(あとエッダも?)をヴェルダンに潰させて
イザークではバイロンとグリューンリッターを不意打ちで虐殺、アンドレイがリングを裏切ってバイゲリッターを奪ったあと
ドズル・フリージ・ヴェルトマー軍でヴェルダン懲罰して征服とかだったんじゃないかなあと思ってる

戦後配分でドズルにイザーク、フリージにアグストリア(予定では)ってなってるからアグストリア動乱までは予定にありそうだけど

370 :助けて!名無しさん!:2023/09/03(日) 18:36:44.95 ID:RPLEip61.net
「実の親子である山岡士郎と海原雄山」って書く人も結構いるから
やはり「ラナとレスターは兄弟です」でもいいのではないだろうか?
右を先に確認しても「左右を確認しました」って言うし
浴槽が右側でも「浴槽・洗い場合わせて2畳です」って言うし

371 :助けて!名無しさん!:2023/09/03(日) 18:45:07.55 ID:ZZeZqV8o.net
>>366
サンディマに乗っ取られているのに、一人で戻したら謀殺されるだけじゃん

あと、エーディンとの会話を見直すと、一緒に行きましょうって言っているので、
シグルドはもともと停戦交渉するためにバトゥに会いに行く感じだったみたいだし

372 :助けて!名無しさん!:2023/09/03(日) 19:41:04.18 ID:8aO+tmkE.net
>>370
またそれかよ、アスペくん
それ嫌われるからもうやめな

373 :助けて!名無しさん!:2023/09/05(火) 02:34:41.66 ID:rjM8QL+Q.net
>>369
アンドレイってどのあたりでアルヴィス側になったんだろう
最初からなら自領になるユングヴィがボロボロになるの許容できんだろうし

374 :助けて!名無しさん!:2023/09/05(火) 14:48:09.63 ID:31Y+rfhm.net
>>373
少なくともリング卿を憎んでただろうし(でないと謀殺してバイゲリッター奪ってぐははなんてできなさそう)
で、エーディンもブリギッドも目の前に出てきても平然と殺そうとするあたり、
家庭内事情で父親もユングヴィ城も憎んでて最初からアルヴィス側だったんじゃねーかなとか思ってる

海賊育ちのブリですら正義感強いのに、ユングヴィで普通に育ってたらあんな捻じくれた性格にならんと思うんだよね

375 :助けて!名無しさん!:2023/09/05(火) 18:08:26.36 ID:jP01LqZB.net
リング卿に人望がなかった

376 :助けて!名無しさん!:2023/09/05(火) 18:56:04.28 ID:Kx7JhUNm.net
>>373
直系じゃないことを拗らせて、
ユングヴィ自体も憎んでいるとかあったのかも?
あと、レプトールとランゴバルドが、それぞれ外国で独立するし、バイロンも反逆者にする予定だったのなら、
公爵領が3つも空くわけで、ほかの領土を習得できるのなら必要経費という考えだったのかもしれない

377 :助けて!名無しさん!:2023/09/05(火) 21:44:49.00 ID:pb08Y8D9.net
傍系をこじらせている人が前半ではかなり多いからなあ
アンドレイも、シャガールやダッカーと同じ
直系がヤバい状態になっているのを見てつい手が出た

具体的にはブリギッドが行方不明になっているのにリング卿がアンドレイに冷たかったのだろう
そもそもイチイバルをエーディンが持っていることからして、神器はエーディンの子の傍系にできれば流れてほしかった感ある

378 :助けて!名無しさん!:2023/09/06(水) 02:17:31.92 ID:xv6ZGTkL.net
>>376
2部ではフリージとドズルってそれぞれレンスターとイザークを領有していたけど公爵領も維持してたよな?
本来の予定では
ランゴバルド:ドズル公爵領+イザーク
レプトール:フリージ公爵領+アグストリア
アルヴィス:ヴェルトマー公爵領+グランベル王家直轄領
アンドレイ:ユングヴィ公爵領に加えてお隣のシアルフィ領を貰うつもりだったのかな

379 :助けて!名無しさん!:2023/09/06(水) 03:09:00.43 ID:Yl3fPd5x.net
ブリの育ての親は義賊だから、ブリの正義感は育ての親譲りでしょう

380 :助けて!名無しさん!:2023/09/06(水) 13:20:30.02 ID:wl2uf70X.net
同じリングに育てられたエーディンとアンドレイの性格が違いすぎるわけだが

381 :助けて!名無しさん!:2023/09/06(水) 13:41:24.98 ID:mWgxcMXr.net
エーディンは姉への贖罪として、弓を捨てプリーストとなってイチイバルへの野心を見せはしなかった
アンドレイはブリギッド遭難の報を聞き、これで俺にも運が回ってきたと野心を露わにしたのだろう

382 :助けて!名無しさん!:2023/09/06(水) 18:35:58.60 ID:CDtlqLBT.net
>>377
エーディンが弓を持っていたのは、ブリギットを探すのをあきらめてないから、
捜索の手助けとして貸していたってだけじゃないかなぁ
どうせ、次世代はどっちも使えないのだからって感じで

>>378
ゲームで本来の領土を所持していたのは、
レプトールらが反逆者扱いされて立場が引くくなって、
アルヴィスの配下という立場でいるしかなかったからだろう
まあ、レプトールらが他国で独立した後、傍系のどこかが公爵領を継ぐという可能性もあったかもしれないが

383 :助けて!名無しさん!:2023/09/06(水) 18:49:20.07 ID:AIcyB89X.net
アンドレイは養子だもん

384 :助けて!名無しさん!:2023/09/06(水) 19:09:59.82 ID:Yl3fPd5x.net
>>380
エーディンは姉想いだけど正義感が強いかどうかは不明

385 :助けて!名無しさん!:2023/09/06(水) 19:13:45.21 ID:Yl3fPd5x.net
バカボンとバカボンのパパは親子ですとも言うから
やっぱりラナとレスターは兄妹ですでもいいんだよ

386 :助けて!名無しさん!:2023/09/06(水) 19:29:26.18 ID:VB2xiBr4.net
>>385
言われた人に言い返そうね、アスペくん
それこのスレの話じゃないからね

387 :助けて!名無しさん!:2023/09/07(木) 13:47:00.81 ID:kBYCVLIy.net
>>382
イザーク遠征に、レプトール、ランゴバルトは当然神器と精鋭騎士団連れてっただろ
バイロンもティルフィングとグリューンリッターを持っていった

なんでリングはイチイバル持っていかなかったのだろうって
アンドレイはもう何も期待できないから、一縷の望みを託してエーディンにイチイバル預けとくわーってのも常人の判断ではないよな

388 :助けて!名無しさん!:2023/09/07(木) 18:03:33.09 ID:0/mdCP/n.net
>>387
レプトールって遠征に同行していたっけ?
宰相だから国内にとどまっていて、息子を派遣したんだと思っていたけど

389 :助けて!名無しさん!:2023/09/07(木) 19:37:00.34 ID:+lEMiVUW.net
たっけ?たっけ?たっけ?

390 :助けて!名無しさん!:2023/09/07(木) 20:12:16.28 ID:lRLbjTv+.net
>>388
ググレカス

391 :助けて!名無しさん!:2023/09/08(金) 01:23:56.84 ID:/eb/YtNd.net
流石にアーマー系多数のゲルプリッターに砂漠超えはキツイ
イザーク遠征は基本的に騎兵メインの軍団じゃね

392 :助けて!名無しさん!:2023/09/08(金) 06:21:03.25 ID:u+LHyJqB.net
>>391
何の話?

393 :助けて!名無しさん!:2023/09/08(金) 13:07:38.80 ID:NlTjrs+/.net
ゲルプリッターは本来マージナイトだぞ
獅子王エルトシャンをクリアした時に出てくるランゴ、レプトールの連れてる軍団がグラオリッターと本来のゲルプリッター

394 :助けて!名無しさん!:2023/09/08(金) 15:54:53.46 ID:zGFkgMxP.net
>>392
バルド、ヘイム以外の全ての聖戦士血族を抹殺したセリス帝国が大陸を征服する話。

395 :助けて!名無しさん!:2023/09/08(金) 18:36:06.73 ID:7j0graSP.net
マージナイトゲルプリッターは聖戦のルールだとエルサンダー装備になるのがね…
まさか部隊全員トード傍系にする訳にもいかんだろうし

396 :助けて!名無しさん!:2023/09/09(土) 02:48:12.68 ID:a6mq9y8V.net
レベル25マージナイトエルサンダー装備=攻撃力31命中108、移動力9で再移動可能
レベル25バロントローン装備=攻撃力29命中98、移動力5で再移動不可

397 :助けて!名無しさん!:2023/09/09(土) 08:22:29.24 ID:I+jCx3X4.net
聖戦士って直系が絶えたら傍系の誰かに聖痕出るのかね?それとも神器が使える人間が無くなって途絶えるのかね?

398 :助けて!名無しさん!:2023/09/09(土) 08:40:42.87 ID:9QYnHRwW.net
お...俺に聖根が...

399 :助けて!名無しさん!:2023/09/09(土) 09:31:26.39 ID:a6mq9y8V.net
>>397
直系絶えたら傍系の誰かに聖痕が出るならシギュンは直系になってたでしょう

400 :助けて!名無しさん!:2023/09/09(土) 14:16:36.38 ID:02HZuzvf.net
長男長女だから聖痕が出るって決まってるわけじゃないから、傍系でも維持できれば聖痕が出るとは思う
だけどロプトウスが直系にならなかったように一定以上の濃さが必要とかそういう縛りはありそう

んで傍系になったやつは星がすぐ消えちゃうんだよね
セティの直系の兄弟、もしくは親戚の筈のマイオスとダッカーだっけ?4章の敵もセティの星ないし
アンドレイの息子のスコピオもウルの星がない

401 :助けて!名無しさん!:2023/09/09(土) 14:51:12.86 ID:j2qiql/W.net
シギュン「傍系になったやつは星がすぐ消えちゃうんだって?」
アルヴィス「ホンマか?」
ディアドラ「ワイは?」

402 :助けて!名無しさん!:2023/09/09(土) 17:12:50.70 ID:l0pduv0M.net
まぁネズミ算的に因子持つ人間は増えていくから定期的にインブリードさせないと聖痕は出ないよってのは納得出来る

403 :助けて!名無しさん!:2023/09/09(土) 17:13:40.57 ID:5AK5Wzru.net
アーマー直系

404 :助けて!名無しさん!:2023/09/09(土) 17:32:29.40 ID:wdHcbT7y.net
>>397
同族で婚姻すると聖痕が表れちゃうこともあるから、好まれてないって作中で言われているので、
傍系同士で婚姻して聖痕が出るように頑張るだけじゃないかな?

405 :助けて!名無しさん!:2023/09/09(土) 20:19:48.16 ID:zxOuhara.net
聖痕出ても神器は一つしかないから関係ないな!

406 :助けて!名無しさん!:2023/09/09(土) 21:59:30.06 ID:DIf5nTNR.net
竜族「どうでもいい」

407 :助けて!名無しさん!:2023/09/10(日) 00:19:36.03 ID:FOMXLust.net
旦那にだいしゅきホールドしたあとディートバなり!と言ってるファルコンナイトかわいい

408 :助けて!名無しさん!:2023/09/10(日) 11:59:09.97 ID:AwUmq3HS.net
アイラ・ホリンの子のスカラクは大オード持ってるけど聖痕は出たのだろうか

直系が絶えたと思われるフリージ家とかはアーサーの子とティニーの子同士を結婚させて聖痕を復活させようって流れになりそうではある

409 :助けて!名無しさん!:2023/09/10(日) 12:46:10.35 ID:dzSkAklZ.net
トールハンマーやらスワンチカやらもセリス軍ちゃんと拾ってるんかな。やってることがトラバントと同じでちょっとモヤる。

410 :助けて!名無しさん!:2023/09/10(日) 13:22:50.39 ID:FOMXLust.net
リデールもイシュタルも生死は未定

411 :助けて!名無しさん!:2023/09/10(日) 15:45:02.36 ID:9O8uBEF2.net
オード強のシャナンとオード強のラクチェの子供は
全員オード強になって一族で血みどろの争いになる

412 :助けて!名無しさん!:2023/09/10(日) 17:54:24.79 ID:9vJC+tDS.net
>>408
普通にゲームをした場合は、バルムンクを使えないから、
まだ聖痕はでてないんじゃないかな?

>>409
ファラフレイムが傍系が継承するって話になるし、拾ってはいるだろう
それに、神器をそのまま放置するなんて不敬とかって価値観だろうし

413 :助けて!名無しさん!:2023/09/10(日) 18:14:51.33 ID:I6VXb3JY.net
中古屋を経由しないと荷物の受け渡しができない世界

414 :助けて!名無しさん!:2023/09/10(日) 19:00:34.17 ID:9O8uBEF2.net
おかしいな俺のエーディンはちゃんとブリにイチイバル渡せたが

415 :助けて!名無しさん!:2023/09/10(日) 21:55:41.76 ID:Cx+Rba4x.net
うちの勇者の槍はキュアンがフィンにプレゼントしたあとにフィンに速攻売らせてキュアンに買わせてる

416 :助けて!名無しさん!:2023/09/10(日) 22:09:39.30 ID:FOMXLust.net
ティニーみたいな可愛い子が妹だったらアーサーが子作り頑張るから
トード直系は大丈夫

417 :助けて!名無しさん!:2023/09/10(日) 23:23:02.52 ID:0m1KlmtP.net
血統政策の実行が早すぎる

418 :助けて!名無しさん!:2023/09/11(月) 08:30:22.56 ID:1NX7XXws.net
脳筋の好青年と頭のキレる謀略家のライバルの戦いと思いきや
ライバルの方も脳筋肉だった
そんな話

419 :助けて!名無しさん!:2023/09/12(火) 03:25:50.80 ID:lxeitf+Y.net
トラバントを実の父親だと思ってたのにアリオーンに恋愛感情を持ってたのってやばくないですかね?

420 :助けて!名無しさん!:2023/09/12(火) 15:33:56.97 ID:yFmhQFUA.net
異母兄妹ですもの

421 :助けて!名無しさん!:2023/09/12(火) 16:15:51.92 ID:yi5WmRKD.net
アーサー×ティニーはさすがにキモすぎる

422 :助けて!名無しさん!:2023/09/12(火) 19:52:20.96 ID:DvqeXDWO.net
敵の武器は都合よく持ち替えてきたり耐久がないのは戦略ゲームとしては結構マイナスと思う

紋章1部でVSカミュでどう考えても勝てるステのヤツがいなかったけど逆転の発想でグラディウスをぶっ壊して撃破した俺SUGEEEEって小学生の時思ったけど
そういうカタルシスが聖戦だとないんだよね

423 :助けて!名無しさん!:2023/09/12(火) 20:27:49.39 ID:JhQPHu/k.net
>>419
攫われて即座にトラバントを実の父親で、アリオーンも実の兄妹って思ったわけじゃないのだから、
そう思い込むまでの間に、恋慕の感情が芽生えていたって感じなんじゃないかな?

424 :助けて!名無しさん!:2023/09/12(火) 20:47:36.10 ID:7A2igKKe.net
父親がある日突然
「今日からお前の妹だ、仲良くしろよ」
って女の子連れてきたらどういう感情になるんだろうか

425 :助けて!名無しさん!:2023/09/12(火) 22:16:12.12 ID:w8vAmuja.net
かわいがるだろ

426 :助けて!名無しさん!:2023/09/13(水) 00:47:07.02 ID:qIYuh5Bz.net
シグルド「10月からインボイス制度だからフリーランスのお前の報酬下げるからな。」
ベオウルフ「マジかよ・・・。」
ノイッシュ&アレク&アーダン「俺たちは従業員だから関係ないぜ。」

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200