2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FEで聖戦が一番好きな人は その153

1 :助けて!名無しさん!:2023/12/11(月) 00:05:25.22 ID:GfYlw6EW.net
トラバント
「アルテナ! どうしたというのだ!なぜ前スレを埋めなかった!?」

アルテナ
「父上・・・ですが・・・」

トラバント
「いいわけなどききたくないわ!アルテナ、わしを見くびるなよ
おまえは女でありながらもネット知識にひいでアリオーンと共にわしの手足として
働いてくれるものと期待しておった

ところがどうだ、わしの命令を無視し、新スレも立てられずにのこのこと帰ってくるとは、
まったく・・・失望したぞ」

アルテナ
「申し訳ありません、ですが、父上!
スレが17個しかないSRPG板をしいたげて豊かになることが、
SRPG板の民にとって幸せといえるのですか、
父上のなさりようは、あまりにも・・・」

アリオーン
「だまれ、アルテナおまえなどが口を挟むことではない今はだまって、父上に従え!
父上、アルテナはまだ若い。新スレを立てようとして気がたかぶっているのでしょう
今回だけは、どうか許してやって下さい」

トラバント
「アリオーン、お前がそうやってあまやかすから、アルテナがつけ上がるのだ
アルテナ、もう一度だけチャンスをやる
>>980が次スレを立てるよう前スレを埋めて来い

今度失敗すれば、娘とて容赦はせぬぞ。わかったか!」

(アルテナ)
はい・・・・・

FEで聖戦が一番好きな人は その151
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1682748348/l50

FEで聖戦が一番好きな人は その152
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1691325862/l50

559 :助けて!名無しさん!:2024/02/06(火) 11:12:31.29 ID:vfj+ky4e.net
最速オールA更新とか

560 :助けて!名無しさん!:2024/02/06(火) 11:19:37.57 ID:6Cl3Jef+.net
鉄しか使えない縛り

561 :助けて!名無しさん!:2024/02/06(火) 11:48:14.39 ID:cNpD3dVE.net
>>560
それはクリア不可能

562 :助けて!名無しさん!:2024/02/06(火) 12:01:11.14 ID:6Cl3Jef+.net
じゃあ鉄と杖で
これはクリアできるぞ

563 :助けて!名無しさん!:2024/02/06(火) 12:24:19.93 ID:ph6erX/v.net
ナーガは鉄製

564 :助けて!名無しさん!:2024/02/06(火) 12:27:35.06 ID:Q9iR+T0V.net
簡単だと言うからには乱数調整なんかしてないよな

565 :助けて!名無しさん!:2024/02/06(火) 12:36:12.54 ID:vfj+ky4e.net
完全詰め勢じゃないの

566 :助けて!名無しさん!:2024/02/06(火) 12:37:02.98 ID:cNpD3dVE.net
>>562
実際にクリアしてから言え

567 :助けて!名無しさん!:2024/02/06(火) 13:12:41.70 ID:vfj+ky4e.net
Cランカーズの動画は細身とかもありだっけか

568 :助けて!名無しさん!:2024/02/06(火) 14:40:49.59 ID:k8tdsUbZ.net
オールAは攻略は好きなんだけど闘技場が時間かかりすぎる

569 :助けて!名無しさん!:2024/02/06(火) 16:50:58.61 ID:UDgadNSz.net
闘技場って特に前半がきついから真っ先にやる気を削がれる部分ではあるよね
そこまで拘らなくてオールAは取れるけど
オールAを目指すからこそガッツリやっちゃうっていう…

570 :助けて!名無しさん!:2024/02/06(火) 16:58:55.63 ID:vfj+ky4e.net
闘技場なしオールAもあったけど地雷とどっちが楽なんだろうね

571 :助けて!名無しさん!:2024/02/06(火) 17:19:10.87 ID:FXjr69hH.net
鉄のみとかより少し縛りを緩めたCランク武器のみ縛りは程良い難易度で結構楽しいからおすすめだ
まあ縛りプレイで恒例のブリギッドシャナン問題はあるけどそこはお好みで処理するという事で

572 :助けて!名無しさん!:2024/02/06(火) 19:29:27.73 ID:Q9iR+T0V.net
闘技場も勝てるまで乱数調整とかいい成長引くまで乱数調整とかしなければすぐ終わるぞ

573 :助けて!名無しさん!:2024/02/06(火) 20:49:40.85 ID:MLly2ywq.net
勇者の剣だって鉄製だから何も困らないよ

574 :助けて!名無しさん!:2024/02/06(火) 21:35:50.99 ID:uRhe7iya.net
勇者の剣は勇者から作られてるんだが

575 :助けて!名無しさん!:2024/02/07(水) 10:38:26.14 ID:ALh4w6Kv.net
勇者の剣は、はやぶさの剣に鉄材を貼り付けたものだからヨシ!

576 :助けて!名無しさん!:2024/02/07(水) 10:49:44.32 ID:BRINF5NP.net
重くて連続2回振れなさそう…
アイラ親子が持ったままになりがちだけどスキル連続に完全上位互換の流星まであるんだから勿体無いよね

577 :助けて!名無しさん!:2024/02/07(水) 14:10:47.82 ID:sHX75m5v.net
風魔法も鉄粉の竜巻で敵をズタズタにするから全部OK

578 :助けて!名無しさん!:2024/02/07(水) 14:12:15.44 ID:sHX75m5v.net
アイラは銀の大剣+パワーリングでほぼ神器だから

579 :助けて!名無しさん!:2024/02/07(水) 15:03:48.36 ID:sjKL1kTm.net
各キャラ間のバランスを取ろうと思って勇者の剣をオイフェやナンナに持たせたことはあるけど
結局殆ど戦うことがなかった悲しい思い出

580 :助けて!名無しさん!:2024/02/07(水) 20:36:50.66 ID:mijG1fVX.net
デルムッドに持たせるとかなりいいよ

581 :助けて!名無しさん!:2024/02/07(水) 22:09:59.10 ID:378Bm4U/.net
デルは父親が鍛えた剣をそのまま継承できるからな
勇者の剣まではいらんわ

582 :助けて!名無しさん!:2024/02/07(水) 22:25:26.48 ID:ALh4w6Kv.net
デルの父親「鉄の槍一本で十分」

583 :助けて!名無しさん!:2024/02/07(水) 22:42:17.12 ID:rC5d91eW.net
>>582
エアプか?槍は使えないぞ

584 :助けて!名無しさん!:2024/02/08(木) 00:09:16.04 ID:cGdRoGqH.net
騎兵にこそ強い武器持たせるべきゲームだろ
アイラに勇者持たせるのは闘技場だけ
ラクチェは勇者なくても勝ち抜ける

585 :助けて!名無しさん!:2024/02/08(木) 00:17:48.05 ID:qbRqt2jE.net
基本的に歩兵の方が強いからな
最初の頃はシグルドを除けばアイラ、ホリン、レヴィンあたりが主力だった
慣れてくると移動力の高い騎兵を使った方が早いことに気付く

586 :助けて!名無しさん!:2024/02/08(木) 01:21:48.16 ID:CSoeZ9pT.net
デルは力の上限が低く、技の上限が高いから銀の大剣を継がせることが多かったかなあ

587 :助けて!名無しさん!:2024/02/08(木) 01:29:17.07 ID:5KZ31OIB.net
銀の大剣では乱数頼みで勇者の剣なら確実って状況なら連続が無駄になろうが構わず勇者の剣を使わせる

588 :助けて!名無しさん!:2024/02/08(木) 02:12:43.95 ID:pr1KWS7Y.net
HP最大の敵に対して攻撃→追撃の2回攻撃だけだと倒しきれないことも多いし
かといってスキル発動前提だったり手負いの敵相手だったら別に銀の大剣じゃなくても行けるし
意外と銀の大剣って有効活用が難しいイメージがある

589 :助けて!名無しさん!:2024/02/08(木) 08:36:55.15 ID:BMSwXuyq.net
だから技最高スキルもりもりのジャムチェでしょ

590 :助けて!名無しさん!:2024/02/08(木) 12:52:21.82 ID:5KZ31OIB.net
力23じゃ足りないけど27なら倒せるって相手は結構いる
セリスに持たせてハンニバルの部隊に放り込むとハンニバルは倒さずに勇者の槍持ちを返り討ちにしてくれる

591 :助けて!名無しさん!:2024/02/08(木) 20:27:53.61 ID:Lwb96xFK.net
序章クリア→1章闘技場でめんどくさくなって積む
再プレイは大体こうなるよな

592 :助けて!名無しさん!:2024/02/08(木) 21:32:18.33 ID:ScKzIB5u.net
分かる
だから再々プレイ以降は闘技場は適度にサボった

593 :助けて!名無しさん!:2024/02/08(木) 23:02:14.08 ID:7GFKyvhE.net
トラキアクリアした後に聖戦すると戦略性が違い過ぎてやる気出なかったな
とにかく担ぎたかった

594 :助けて!名無しさん!:2024/02/08(木) 23:03:24.78 ID:Mo/eUND5.net
トラキアは暗黒竜や紋章の系譜
聖戦は別物だから

595 :助けて!名無しさん!:2024/02/08(木) 23:20:04.25 ID:yq5PMuuW.net
てつのつるぎ1で闘技場の敵を60回ぐらい斬るシルヴィア

596 :助けて!名無しさん!:2024/02/09(金) 00:39:19.56 ID:gb0pPIc3.net
聖戦クリアした後に封印プレイしたら不満が山のように出たな

何で毎ターンセーブできないんだ
マップ狭すぎるだろ
なんで全員出撃できないんだ
なんで闘技場がマップ出てからなんだ

トラキアは当時買い方がよくわからんくて買えなかった

597 :助けて!名無しさん!:2024/02/09(金) 06:22:28.35 ID:JAXD6AVW.net
追撃できるのに贅沢言っちゃあかんて

598 :助けて!名無しさん!:2024/02/09(金) 15:56:20.16 ID:KLS7ef++.net
追撃というか再攻撃手段がないキャラは使いにくいわな
エスリンもほぼ回復専門になってるし
割り切って武器何も持たせないか余ってる鉄の大剣持ってるのどっちかになってる

599 :助けて!名無しさん!:2024/02/09(金) 17:53:16.61 ID:5BXHXuMM.net
追撃持ちを親にしたナンナも結局は回復メインだし
杖の使える騎兵なんてそんなもんじゃね
もちろん追撃があった方が戦闘の機会は増えるかもしれんがエスリンは成長率もかなり残念だからなあ…

600 :助けて!名無しさん!:2024/02/09(金) 18:09:02.57 ID:SRFvsTuP.net
剣を使ってる暇あったら杖振るからな
闘技場だけでいいんよ攻撃は

601 :助けて!名無しさん!:2024/02/09(金) 18:38:30.13 ID:b80LXNeh.net
エスリンとジャムカの初期値は成長率を限界突破はしとるんだけどな

602 :助けて!名無しさん!:2024/02/10(土) 00:15:11.59 ID:1X8D0xIt.net
>>600
シルヴィア・リーンも剣振るってる暇あったら踊れよになるからな
闘技場行くときだけいい武器を中古屋から買ってる

603 :助けて!名無しさん!:2024/02/10(土) 08:11:49.83 ID:w4cXfysk.net
シャナンとスカラク死亡の場合はホリンの子がイザークを継ぐ
と思ったらそうでもないのか

604 :助けて!名無しさん!:2024/02/10(土) 08:22:24.52 ID:5qOO8bWv.net
傍系持っててもみんなにはナイショだよ状態の子は影響ない
他はシルヴィアか

605 :助けて!名無しさん!:2024/02/10(土) 08:26:29.76 ID:5C2hKpRX.net
ホリンはガルザスみたいにリボー家出身かもしれないからなあ
ガルザスが最初から流星剣使えること自体が例外なんだろう

606 :助けて!名無しさん!:2024/02/10(土) 08:53:02.22 ID:5C2hKpRX.net
そもそも血筋だけで言うなら
ガルザスの母親はアイラの姉なので
ラクチェたちよりガルザスの方にイザークの王位の優先権があるという状況
ラクチェたちの父親がレックスだったりしたら民はどっちを支持するか迷うだろう、ドズルかリボーか

607 :助けて!名無しさん!:2024/02/10(土) 09:47:16.90 ID:QtEJWEW5.net
>>606
他家に嫁に出たんだから王位継承権上はないだろ

608 :助けて!名無しさん!:2024/02/10(土) 11:16:39.53 ID:5C2hKpRX.net
ジャムカとアイラをくっつけてシャナンを戦死させると
ラクチェがイザーク継ぐのが聖戦のシステムだろ

609 :助けて!名無しさん!:2024/02/10(土) 12:01:17.97 ID:vSJmnUXc.net
ダナンとドズル家は憎い支配者だろうけど、ヨハヨハらのおかげでドズル家すべてが悪みたいな感じにはなってないだろうし
悲劇の英雄アイラとこれまたシグルド軍に参加して親兄弟と戦ったレックスの子にして、セリス解放軍でも活躍した英雄なんだから普通に民衆に支持されるだろ

610 :助けて!名無しさん!:2024/02/10(土) 12:32:12.23 ID:5qOO8bWv.net
>>608
ついでにスカも殺しておくとどうなんの?
ラクチェが蛮族になってイザークは断絶か蛮族の地をセリスが治めるかどっちになるんやろ

611 :助けて!名無しさん!:2024/02/10(土) 14:14:17.47 ID:SRhAvFnB.net
>>610
システム上は父親優先だったからラクチェ蛮族イザーク断絶じゃないか?
優先順位おかしいだろって思うが、グランベル視点で見れば
・イザークもヴェルダンも未開の地(ゲーム中の扱いを見ても、明らかにイザークは
 国も王族も「聖戦士の国」扱いされていない)
 →どっちが神器持とうが大差ない
・イード砂漠の向こうのイザークより川向うのヴェルダンの方が重要性大
だから妥当なのかも知れない。

ブリギッド×ジャムカでファバルがヴェルダン継ぐのは流石に疑問だがな…

612 :助けて!名無しさん!:2024/02/10(土) 17:29:31.41 ID:5C2hKpRX.net
なんでユングウィ公国があんな深い森の蛮族の国のすぐ近くにあったかということを考えれば
それほど不思議じゃないと思う、そもそもブリギッドも海賊の娘として成長してしまったようだし

613 :助けて!名無しさん!:2024/02/10(土) 17:36:43.59 ID:q47hX9SD.net
むしろ領地拡大だからありっちゃあり

614 :助けて!名無しさん!:2024/02/10(土) 17:59:15.71 ID:zztNdG2l.net
実質ユングヴィ領ヴェルダンみたいなもんか
とはいえユングヴィの強大化はアグストリアから警戒されそうなものだがどうなることやら

615 :助けて!名無しさん!:2024/02/10(土) 18:23:53.71 ID:h9ig1BXM.net
むしろグランベル王家からも警戒されるんじゃないかね
公爵家に1国分の力が加わるんだし
ユングヴィ家の勢力が他の公爵家と比べて小さい方ならそうでもないかもしれんけど

616 :助けて!名無しさん!:2024/02/10(土) 18:54:21.36 ID:RAetVcwe.net
ユングヴィは帝国側にもついていたわけだし、
グランベル王国内の領土は多少削られているのかもね

617 :助けて!名無しさん!:2024/02/10(土) 19:06:39.99 ID:h9ig1BXM.net
ユングヴィ・フリージ・ドズル・ヴェルトマーは減封
その領地や権益は王家が取得したか、シアルフィ・エッダに加増されるかか

618 :助けて!名無しさん!:2024/02/10(土) 23:41:54.41 ID:SRhAvFnB.net
ファバル→ヴェルダン王
パティ →イザーク王妃
レスター→ユングヴィ公
ラナ  →グランベル王妃
この場合、ユングヴィ家の権勢がとんでもないことになるな…

619 :助けて!名無しさん!:2024/02/11(日) 07:17:32.60 ID:KC2pYcm6.net
なんでレスターっていつもこうなの

620 :助けて!名無しさん!:2024/02/11(日) 12:02:15.85 ID:iKgFfWj6.net
ユングヴィ領ヴェルダン王国って現実の世界の英仏関係っぽいんだよな
中世ヨーロッパでは、イギリス王はフランス側にも領地持っててそこではフランス王の臣下であるが、フランス外のイングランドに広大な地も所有してた
そこらへんの関係で英仏はずーっと戦争してたし、間違いなくユングヴィ領ヴェルダンも将来の火種になってる

621 :助けて!名無しさん!:2024/02/11(日) 14:34:42.82 ID:KC2pYcm6.net
獅子心王も出てくるから
ヴェルダンとアグストリアでの戦いは英仏戦争がモデルなんだわさ
やたら弓兵がクローズアップされるのもロビンフッドを非常に意識してる
そこらへんを全部描ききれずに、あとになってティアリングサーガで某ヒーローとして再利用してる

622 :助けて!名無しさん!:2024/02/11(日) 15:13:15.18 ID:XiJoXEKy.net
>>621
お前の妄想なんて誰も興味無いぞ

623 :助けて!名無しさん!:2024/02/11(日) 17:43:24.93 ID:+GDEaCwc.net
シグルドの領土でもあった、ヴェルダン、少なくともエバンスはそうだったわけで、
その領土をユングヴィに統治させているってことは、それだけ信用しているって表明なんだろうなぁ
エーディンが母親代わりだったんだろうし

624 :助けて!名無しさん!:2024/02/11(日) 18:14:40.21 ID:PfJ2HnwF.net
シグルドは目的だったエーディン助けたあとも攻め入ってヴェルダン滅ぼし、目的だったラケシス助けたあとも攻め入ってアグストリア滅ぼした野心的な大悪党

625 :助けて!名無しさん!:2024/02/11(日) 18:58:50.92 ID:6KHIGrl9.net
バトゥ王に侵略をそそのかしたアルヴィス、
シャガール王に侵略をそそのかしたアルヴィス、
ディアドラ王女を誘拐したアルヴィス、
という具合にロプト教のしわざ=アルヴィスのしわざと歴史には伝えられるので大丈夫!

626 :助けて!名無しさん!:2024/02/11(日) 21:53:09.65 ID:jG6TA5eQ.net
アルヴィスが悪いよーアルヴィスが

627 :助けて!名無しさん!:2024/02/12(月) 00:24:18.55 ID:rTXjGnEx.net
セリスは優しいからちゃんと真実を歴史に記してくれるよ
それはそれとしてヘタレネトリ野郎の汚名は被るだろうが

628 :助けて!名無しさん!:2024/02/12(月) 00:34:12.50 ID:6mLXkW0/.net
真実が後世にちゃんと伝わった場合、利用したつもりが利用された道化と思われそう

629 :助けて!名無しさん!:2024/02/12(月) 13:31:33.00 ID:YgsPc1C8.net
>>623
すんごい優しいエーディンお母さんの弟にウンコアンドレイとか居るわけだからな
一つ前の世代でも今の世代でも、家同士で分かれて争ってたのにユングヴィ家だからって信じられるものだろうか?

630 :助けて!名無しさん!:2024/02/12(月) 19:55:16.29 ID:bmPQjI4W.net
>>624
ジャムカが父親を説得するからってことで護衛していっただけだ
たどり着く前に暗黒教団の一員に殺害されて実権を握られ最後まで反抗してきたってだけで
ラケシスを助けた後も、ノディオン当主エルトシャン救出って目的があったから、捕まっているアグスティまで攻め込まないといけなかったわけで
その後も返還されるはずだったのが、シャカールが期限前に武装蜂起してきたせいだし

631 :助けて!名無しさん!:2024/02/13(火) 23:47:04.41 ID:3HRJ/tGy.net
ジャムカでーす!ジャムゥって呼んでね!!

632 :助けて!名無しさん!:2024/02/16(金) 01:41:33.90 ID:xUU6W+/W.net
ニンダイこねー

633 :助けて!名無しさん!:2024/02/19(月) 15:42:20.92 ID:NW4BdRfv.net
やはりフォルアーサーよりフォルセティ

フォルアーサーは登場早いだけの雑魚だよな
特にティニーが弱くなるのがきつい

634 :助けて!名無しさん!:2024/02/19(月) 16:12:19.07 ID:6166UDuy.net
ティニーってそんなに戦闘で使うかな?
闘技場でゆっくりクラスチェンジして杖振ってレベル30でいいだろ

635 :助けて!名無しさん!:2024/02/19(月) 17:05:28.57 ID:HRzSuPWz.net
追撃は無くても連続怒りエルウインドで勝っていけるから育成は意外と楽

636 :助けて!名無しさん!:2024/02/19(月) 18:43:02.34 ID:nvDbQSBP.net
そもそも怒りとウインドで物理系の親だろうが闘技場はなんとかなるからなあ
戦闘で活躍するかはともかく育成は楽なキャラだわ(代替キャラやごく一部のカップリング以外殆ど楽とか言ってはいけない)

637 :助けて!名無しさん!:2024/02/19(月) 23:31:50.76 ID:DG7fxOW/.net
フォルコープル…

638 :助けて!名無しさん!:2024/02/20(火) 11:13:50.21 ID:bbI/av0I.net
コープルが仲間に入るのがあと1章早いだけで育てやすさが全然違うのになあ
キャラ性能じゃなくてシステム上不遇ってだけでシルヴィアは人気ない結婚相手なのかわいそう
レイリアが優秀なのも悪いが

639 :助けて!名無しさん!:2024/02/20(火) 11:20:52.89 ID:NQAVP/5y.net
コープルとかリザーブ振ってるだけであっという間にカンストするから育成は何の問題もないだろ
リーンの育成を考えたらレックスかホリンが上位だが、正直誰でも良いと言えるな

640 :助けて!名無しさん!:2024/02/20(火) 12:29:07.93 ID:VJYOpnQj.net
プリーストは杖振るだけで簡単に育つからフォローも楽でシステム面では優遇されてると言える
不遇なのはむしろキャラ性能の方
移動力5のキャラがフォルセティ持ちになっても出番が全然ないんだよなあ…

641 :助けて!名無しさん!:2024/02/20(火) 18:55:05.52 ID:luEYuX1l.net
明日のニンダイで噂通り聖戦リメイク発表来るかどうか‥

642 :助けて!名無しさん!:2024/02/20(火) 19:13:51.43 ID:3xa7ePaS.net
もし本当に来ちゃったら私の心は受け止めきれるだろうか…

643 :助けて!名無しさん!:2024/02/20(火) 19:35:57.29 ID:3Bn1iEe2.net
ライブじゃないしソフトメーカーラインナップって書いてあるから多分ねぇんじゃないかな

644 :助けて!名無しさん!:2024/02/20(火) 22:36:06.68 ID:HiwtSpAu.net
リメイクなんてものはないから安心してほしい

645 :助けて!名無しさん!:2024/02/21(水) 14:29:52.79 ID:TxL6X1ti.net
今宵来るのかいどうなんだい

646 :助けて!名無しさん!:2024/02/21(水) 16:05:53.32 ID:0eWHTbg2.net
アーサーティニーは怒りある上に物理も魔法も使えるんだから弱いってことは絶対にならない

647 :助けて!名無しさん!:2024/02/21(水) 23:29:52.39 ID:ODLNyaWr.net
やっぱり来たな!

648 :助けて!名無しさん!:2024/02/22(木) 00:13:07.71 ID:YuifwK9I.net
3世代目追加
同性婚可能
フィンがキュアンの遺志を継げるシステム
父親(片親)に応じて息子のクラスが変わる

この辺か。変更点

649 :助けて!名無しさん!:2024/02/22(木) 00:14:19.73 ID:YuifwK9I.net
あ、後は歩兵もその章で5000G払えば移動のみ馬使えるようになるっぽい

650 :助けて!名無しさん!:2024/02/22(木) 00:14:20.56 ID:YuifwK9I.net
あ、後は歩兵もその章で5000G払えば移動のみ馬使えるようになるっぽい

651 :助けて!名無しさん!:2024/02/22(木) 00:14:21.71 ID:YuifwK9I.net
あ、後は歩兵もその章で5000G払えば移動のみ馬使えるようになるっぽい

652 :助けて!名無しさん!:2024/02/22(木) 09:14:00.32 ID:xEQbJyG1.net
息子のクラスはかわってはダメだろ
性能を変えるのは有りだが

斧も振り回すスカサハとか
魔法も使えるボウマージ、レスターとかならいける

653 :助けて!名無しさん!:2024/02/22(木) 11:44:43.77 ID:I1A01Pgp.net
今のFEは兵種変更が当たり前なんだよ
つまんないだろ?

654 :助けて!名無しさん!:2024/02/22(木) 11:57:36.96 ID:YuifwK9I.net
つまらんことはない。

が、初めての兵種変更を実装したのがユーザーの印象が凝り固まってる暗黒竜リメイクってのはいくらなんでもアホ

聖戦なら灰色の神器があるくらいならって割と好意的には受け取ってくれると思う
馬ユニットの制限みたいなのは必要とは思うけど

実際新作ならCC先を魔法重視か物理重視かみたいな分岐は全然問題ないと思う

655 :助けて!名無しさん!:2024/02/22(木) 12:23:08.56 ID:E6ca+IPD.net
FEHでも固有のスキルはよほど弱いの出ない限り其のままにしたいタイプなので
兵種変更とかありえないわ

656 :助けて!名無しさん!:2024/02/22(木) 12:31:41.21 ID:kPMhXvA4.net
基本的にリメイクされるとキャラゲーとして捉えないと不満が出るからね。弱かったり不遇なことがネタになってないキャラ以外は平等に扱わないとね

657 :助けて!名無しさん!:2024/02/22(木) 13:47:37.53 ID:0X/bhJ60.net
兵種変更は邪道だと思ってたけど、聖戦はそもそも主人公一人でクリア出来るような難易度だし、遊び方の幅というか多様性としてアリかもな
あとは仲間キャラの選択とか
アーダンに弟がいてそいつはアクスアーマーとか

658 :助けて!名無しさん!:2024/02/22(木) 14:44:03.54 ID:xEQbJyG1.net
難易度が低いからこそカップリング失敗しても
笑って済ますことが出来るんだぞ

659 :助けて!名無しさん!:2024/02/22(木) 17:34:25.87 ID:S50VSeST.net
えっマジで来ちゃったの?
深呼吸してから動画見るわ

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200