2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

FEで聖戦が一番好きな人は その154

1 :助けて!名無しさん!:2024/04/16(火) 22:22:01.72 ID:OTYpdgZH.net
アルテナ
「兄上! もういいかげんにして!
なぜ前のスレを埋めてくれないのです!!

アリオーン
「アルテナ!?」


アルテナ
「兄上はいくじなしだわ!
ROM専や規制にこだわって
大切なものを見失ってる」

アリオーン
「おまえは私に何をせよと?」

アルテナ
>>980は次のスレを立てて!!」

アリオーン
「はい」


FEで聖戦が一番好きな人は その152
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1691325862/l50

FEで聖戦が一番好きな人は その153
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1702220725/l50

2 :助けて!名無しさん!:2024/04/17(水) 06:57:11.66 ID:NfGk4rmv.net
新スレだと?
くそっ、傭兵どもめ
いくら払ったと思っておる!

ううっ・・・こうなったら
私が>>1乙だ!

3 :助けて!名無しさん!:2024/04/17(水) 07:04:21.82 ID:l6LIhxI3.net
一己

4 :助けて!名無しさん!:2024/04/17(水) 10:15:30.15 ID:/HDjzij2.net
素直なアリオーン兄様に草

5 :助けて!名無しさん!:2024/04/17(水) 20:59:52.80 ID:fcRPfVKn.net
ジャムカ「なんだデュー、まだ逝ってないのか
早く逝っちまいな」
デュー「ジャムカまでそんなこと言うんだね
なんだかみんなおかしいよ
絶頂は近いはずなのに
みんなピリピリしてる
どうしてなのさ」

6 :助けて!名無しさん!:2024/04/17(水) 21:02:36.21 ID:fcRPfVKn.net
デュー「おいらさ、ジャムカのこと好きだよ」
ジャムカ「おいおい、なにを言い出すんだ
デューだっておかしいぞ」
デュー「いや、ただ、ちょっとね
じゃ、おいら逝くね」
ジャムカ「デューも感じてる…」

7 :助けて!名無しさん!:2024/04/17(水) 22:30:21.90 ID:RGZ0QVhy.net
デューってなんでずっとシグルド軍にいたんだろね

8 :助けて!名無しさん!:2024/04/17(水) 22:34:30.72 ID:NfGk4rmv.net
そりゃ金欠の仲間を救済する為に居てくれとシグルドが頼みこんで

9 :助けて!名無しさん!:2024/04/17(水) 23:04:43.51 ID:QwbTeXGu.net
縛り首にならずに盗賊を続けるためだぞ
そもそもシグルドとエーディンがいなければデューはガンドルフに舌抜かれてた

10 :助けて!名無しさん!:2024/04/17(水) 23:16:18.58 ID:OxOBptJU.net
デューはガンドルフに舌を抜かれながらレベル上げしてた

11 :助けて!名無しさん!:2024/04/18(木) 18:20:31.15 ID:85sL1WPL.net
>>7
エーディンに助けてもらったから、その恩を返すためじゃないの?

12 :助けて!名無しさん!:2024/04/18(木) 18:47:01.78 ID:/klq9t0H.net
逆だろ
エーディンくらいしか助けてくれないから離れられなかった
エーディンは行方不明の姉のこととイチイバルのことで頭いっぱいだから
他責には絶対に走らない女だし

13 :助けて!名無しさん!:2024/04/18(木) 20:15:53.71 ID:lEoGS/4L.net
fggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggm
-*^\mn-ジャムカとエーディンと仲良かったから離れなかったんじゃないの?

14 :助けて!名無しさん!:2024/04/18(木) 20:17:18.55 ID:lEoGS/4L.net
ごめん入力ミス
お目汚し失礼。
ジャムカとエーディンと仲良かったから離れなかったんじゃないの?
他のキャラとも仲良さそうだよね

15 :助けて!名無しさん!:2024/04/18(木) 20:21:54.21 ID:oDecRf69.net
ブリギッドとだけは仲悪い

16 :助けて!名無しさん!:2024/04/18(木) 20:25:59.34 ID:bTwbPZ85.net
エーディンとブリギットはセットでいただくもんやろ

17 :助けて!名無しさん!:2024/04/18(木) 21:37:45.41 ID:/klq9t0H.net
こんなところに野生のアンドレイが

18 :助けて!名無しさん!:2024/04/20(土) 15:32:29.49 ID:9lmf00Mv.net
デュー×エーディンだとこの会話の印象がまた変わるの

19 :助けて!名無しさん!:2024/04/20(土) 15:36:07.82 ID:abXwHALV.net
そういやブリが普通に行方不明後に死んでたら
直系聖痕はどこに移動するんだ?
リング卿の新たな子作りに期待か

20 :助けて!名無しさん!:2024/04/20(土) 19:38:03.73 ID:JQaGiOp2.net
エーディンとアンドレイの子供らを結婚させてってつもりだったんじゃないかな?

21 :助けて!名無しさん!:2024/04/20(土) 21:16:01.62 ID:3hQYUB3o.net
>>19
物理的な遺伝子とかじゃないから、比較的濃いテキトーな有力な血脈のとこに飛んでって発現するんじゃないかな

22 :助けて!名無しさん!:2024/04/20(土) 21:35:30.99 ID:8sNA7Veo.net
最強神器はバルムンク

23 :助けて!名無しさん!:2024/04/21(日) 05:32:10.26 ID:u/OTP9ed.net
ラクチェがスリープの剣で眠らせたユリウスを
あとは一位BAL
他は1ダメージだから時間かかりすぎる

24 :助けて!名無しさん!:2024/04/21(日) 09:00:53.74 ID:/q2t0L4Q.net
戦犯クトゥーゾフ

25 :助けて!名無しさん!:2024/04/21(日) 09:02:41.72 ID:2BZ9NaBk.net
>>22
どう考えてもナーガ

26 :助けて!名無しさん!:2024/04/21(日) 13:00:59.08 ID:AYoH5KP8.net
ユリアとバルムンクが殴り合ったら追撃取れる分バルムンクに分がありそうだが
前提としてユリアは3発食らったら落ちる、バルムンクさんは2発食らったら落ちるって程度のステでね
まぁ連続出た方が勝ちって感じになるだろうけど
ユリアが2発で落ちるんならバルムンクの勝率はさらに上がるが

27 :助けて!名無しさん!:2024/04/21(日) 17:54:44.17 ID:3cu8Q3gI.net
>>21
それで済むなら、暗黒教団がアルヴィスとディアドラで子供を作らせることにこだわる必要がないと思うけど

28 :助けて!名無しさん!:2024/04/21(日) 18:33:45.10 ID:oIjoZ9wF.net
シャナン「私の名前はバルムンク」

29 :助けて!名無しさん!:2024/04/21(日) 19:59:21.87 ID:oSaLELWi.net
>>27
ロプトウスは封印?状態からの復活をさせるからじゃね?

30 :助けて!名無しさん!:2024/04/21(日) 20:26:06.50 ID:QsXDN8Od.net
ロプトウス「話が違うぞ!ナーガは居ないという約束で目を覚ましたのにー!」

31 :助けて!名無しさん!:2024/04/22(月) 08:17:52.18 ID:bXlOQUmR.net
むしろロプト皇帝の子孫はいないという前提で好き勝手やってたのが聖戦士たちの子孫

32 :助けて!名無しさん!:2024/04/22(月) 20:04:54.26 ID:+/WGw3T7.net
やはり人は醜い
世界を竜に明け渡さなくては

33 :助けて!名無しさん!:2024/04/23(火) 18:54:34.64 ID:nGfkpz0e.net
>>31
アズムールがロプトに対抗するためのナーガの力だから、
アルヴィスとディアドラに子供ができたら、その子を王にしろって言っていたような
なので、世界のどこかにロプトの血統は残っているってアズムールは考えていたと思うな
まあ、ディアドラっていうクルトがいつの間にかどこかの女と子供を作っていたってなったわけだし、
何百年も続いたロプト帝国の王族らが、人知れず血統を流出されていてもおかしくないって認識を改めた可能性もあるが

34 :助けて!名無しさん!:2024/04/23(火) 22:44:45.58 ID:EXUDETNr.net
聖戦士同士で争った後でそれを言ってもねえ
聖戦の一部はロプト暗躍はあるにせよ聖戦士の子孫側が不始末をしすぎている

35 :助けて!名無しさん!:2024/04/24(水) 10:38:57.67 ID:6zpWbEwy.net
聖戦士の血を引いてなければ人に非ずみたいな特権階級意識強い差別主義者もいるんだろうな

36 :助けて!名無しさん!:2024/04/24(水) 18:15:28.15 ID:epCWLPA3.net
セリスとユリアの子はどれくらいの強さ?
バルド強ナーガ強ロプト弱かな?

37 :助けて!名無しさん!:2024/04/24(水) 18:56:32.33 ID:nNobab3e.net
>>34
アズムールは反王子派が好き勝手やるのを止めようともしていたわけで
聖戦士のなかでは傲慢になったものもいるが、全員がそうだったわけじゃないってだけじゃないか
というか、アルヴィスと反王子派の二人、あと、せいぜいトラバントぐらいで、
それ以外の直系らが好き勝手やっていた話や描写なんてあったっけ?

38 :助けて!名無しさん!:2024/04/25(木) 01:03:59.37 ID:Sq8u5FHm.net
>>37
国を放り出して踊り子といちゃついてたレヴィンもある意味「好き勝手やっていた」訳だよな。
結果的に国を三分する内戦引き起こしてシレジア軍を根こそぎ磨り潰し、
更にグランベルの干渉を招いて国を滅ぼしたのだから
実は一番酷いのではなかろうか。

39 :助けて!名無しさん!:2024/04/25(木) 01:07:58.48 ID:lr6pLYYm.net
誰かさんがアグストリアを滅ぼしたせいでグランベル周辺のバランスが崩れて
グランベルが暴走したんだぞ、戦犯シグルド

40 :助けて!名無しさん!:2024/04/25(木) 01:25:25.45 ID:aUQEYSpD.net
>>36
おそらく役割を終えたナーガが消え(もしくは弱化)て、バルドの直系になる

41 :助けて!名無しさん!:2024/04/25(木) 18:50:37.03 ID:zOxen85u.net
>>39
国王の命令で和平派のエルトシャンを救出し、その後に1年後には占拠した領土は返還する条約を結んでいるから、
シグルドが滅ぼしたわけじゃないだろう
その後に、派遣されてきた代官らが横暴を働いてシャガールが蜂起させるようにしたのは、
アルヴィスやレプトールらの策略だと思われるしなぁ

42 :助けて!名無しさん!:2024/04/25(木) 20:18:07.28 ID:pYhzr2az.net
シグルドを貶すと通っぽく見える
そう思っていた

43 :助けて!名無しさん!:2024/04/25(木) 20:51:11.54 ID:FKJ5fXPY.net
次のリメイクではイージーモードを用意して欲しいな。
例えば終章で敵ユリアがナーガを持って出撃してくる。
洗脳解除後にナーガを取りに行く手間が省ける。
とか。

44 :助けて!名無しさん!:2024/04/25(木) 21:00:21.27 ID:RWR25JeT.net
そんなことしたらマジックリングセティのサイレスが効かず惨殺されるだろ

45 :助けて!名無しさん!:2024/04/25(木) 21:57:01.90 ID:mffAYCw2.net
不貞モード作って欲しい

あれ?なんでうちの子にフォルセティの因子あるの?えっ、お隣の娘にも向かいの息子にもあるよ!?みたいな

46 :助けて!名無しさん!:2024/04/25(木) 22:02:16.26 ID:RWR25JeT.net
新型フォルセティウイルスかよ

47 :助けて!名無しさん!:2024/04/25(木) 22:03:48.15 ID:RWR25JeT.net
どうせそれやるならロプトの方が面白そう

48 :助けて!名無しさん!:2024/04/26(金) 22:42:51.73 ID:EvwWiHop.net
>>38
後半生の反帝国活動やシグルド英雄論で持ち直しはしたろうけどシレジア国民の印象は悪そうだよな

49 :助けて!名無しさん!:2024/04/27(土) 13:13:45.92 ID:p3lFeC/7.net
シレジア内戦は
ダッカ−:天馬騎士団パメラ隊+傭兵(ドノバン、レイミア)+グランベル派遣軍(アンドレイ)
ラーナ:天馬騎士団マーニャ隊+シグルド軍(天馬騎士団フュリー隊)
マイオス:天馬騎士団ディートバ隊、魔道軍
と分かれた訳だが、実はシレジア軍の大半はマイオスについたことになる。
一番小物っぽいのに何故だろう?

50 :助けて!名無しさん!:2024/04/27(土) 13:54:20.64 ID:NhkzMI93.net
ダッカ−はグランベルの傀儡でマイオスはピエロ

51 :助けて!名無しさん!:2024/04/27(土) 14:22:56.41 ID:SpC3yBG/.net
>>44
大惨事か。
ずっとプレイし続けてる人でもダメそうか?

52 :助けて!名無しさん!:2024/04/27(土) 15:55:09.68 ID:NhkzMI93.net
ユリアは追撃持ってるから
魔防高い人でもまず死ぬ

53 :助けて!名無しさん!:2024/04/27(土) 18:18:04.83 ID:61yUckGd.net
>>49
ダッカーがグランベルより過ぎたからとか?
マイオスもシグルドの首を取ってグランベルから報酬をもらう気ではあったけど、
兵を国内に入れるまではしなかったわけだし

54 :助けて!名無しさん!:2024/04/27(土) 21:00:50.17 ID:pBAzS/jt.net
>>48
ティルテュを嫁にした場合のみシレジア国民印象は良いと思う
恋人会話でみんなシレジアに行けば幸せに暮らせると勧められるのからティルテュはシレジア国民に愛されていただろうし

55 :助けて!名無しさん!:2024/04/27(土) 21:00:53.87 ID:pBAzS/jt.net
>>48
ティルテュを嫁にした場合のみシレジア国民印象は良いと思う
恋人会話でみんなシレジアに行けば幸せに暮らせると勧められるのからティルテュはシレジア国民に愛されていただろうし

56 :助けて!名無しさん!:2024/04/27(土) 22:35:55.99 ID:ftTz4RkA.net
>>51
森を迂回して鬼ごっこしながらヴェルトマーに行けば戦わなくて良いと思うが…時間掛かるよなぁ

57 :助けて!名無しさん!:2024/04/27(土) 22:49:14.64 ID:eFMy6kaQ.net
レスキュー踊り子ブースト移動させればユリアのクソ移動力じゃ触れることすらかなわんよ

58 :助けて!名無しさん!:2024/04/28(日) 02:22:39.27 ID:rGVribs8.net
>>49
ダッカー周辺は中立を貫く貴族が多かったのでは? 五章になるとひょっこり出てくる村がそれとか……

子世代でも表向きグランベルに降る(家と領地の維持の為)けど裏で反乱軍作るか支援していそう
フュリーの実家は名家だと思うけどそれな気がする
フェミナとホークの実家も
セティもホークもEDで国のリーダーになりそうな事言って帰国するし

59 :助けて!名無しさん!:2024/04/28(日) 11:05:51.93 ID:OBsEaf/M.net
ロプト教団の介入ナシで国を三分して内戦やってるシレジアが一番国内ガタガタなのかもな
よりによって百戦錬磨のシグルド軍がいるタイミングで軍事行動起こすマイオスは謎だけど

60 :助けて!名無しさん!:2024/04/28(日) 11:26:44.77 ID:UUYVczK6.net
シグルド軍がいるからグランベルがダッカーに加担して
一方的に不利になったマイオスが先に動いただけだろ
なんの不思議もない

多分シレジア国内の貴族間ではマイオスが一番支持率高い
ラーナ王妃は多分おそらく外国出身だし、ダッカーは売国奴扱いだし

61 :助けて!名無しさん!:2024/04/28(日) 15:43:56.48 ID:3d3fFXRi.net
このスレ、終章でユリアに殴られる奴いるのかw

62 :助けて!名無しさん!:2024/04/28(日) 15:45:52.63 ID:rGVribs8.net
あの状況下だとレヴィンはティルテュを王妃に迎える事が一番シレジアのためになると思うからティルテュと恋人になるとラーナもシレジア貴族も諸手を上げて喜ぶと思う
ラーナはシルヴィアだとレヴィンもろとも勘当するっぽい(恋人会話)し、他でも嫁ごと国外追放でイザークかレンスター行きなのに、ティルテュだけはシレジアに身を寄せられているし

63 :助けて!名無しさん!:2024/04/28(日) 16:02:56.72 ID:HKiyPZpa.net
ユリアは釣るだけでサイレス使ったことないな
イシュタルは退却モードにするの厳しければサイレス使うけど

64 :助けて!名無しさん!:2024/04/28(日) 17:55:05.95 ID:WyCR1Qnd.net
>>59
反乱者のシグルドが滞在していると、いつグランベルがそれを口実に干渉してくるかわからないから、
できるだけ早く排除しなくてはって思惑があったんじゃないかな?
その上、ラーナやレヴィンがシグルドを使って自分たちを倒しに来るかもしれないってなって、
なら、奇襲でやっつけようってなったのかも?

65 :助けて!名無しさん!:2024/04/28(日) 22:10:22.95 ID:rGVribs8.net
そういえばフュリーはパメラに帰っていたのと言われているからレヴィンだけ帰ってきたと思われていたのかね

66 :助けて!名無しさん!:2024/04/28(日) 22:22:47.41 ID:7vxufTDR.net
>>65
そりゃ単純に挑発してるだけやろ

67 :助けて!名無しさん!:2024/04/29(月) 09:06:09.30 ID:Ka5IqeCr.net
荒らし湧いてる

68 :助けて!名無しさん!:2024/04/29(月) 11:30:29.63 ID:wKEQaUzo.net
登場当初のフュリーが四天馬騎士に数えられるほど人材不足だったのは確かなんだよなー
ちょっと旅行してきたらめちゃくちゃ強くなって帰ってきちゃったけど

69 :助けて!名無しさん!:2024/04/29(月) 12:07:17.59 ID:roeei/y6.net
2章時点では全員ペガサスナイトだったとか…

70 :助けて!名無しさん!:2024/04/29(月) 13:35:27.79 ID:Ka5IqeCr.net
ラーナは国内で味方が少なくて
マーニャとフュリーくらいしか頼れる戦力が居なかった
フュリーは珍しい追撃持ちだしな

71 :助けて!名無しさん!:2024/04/29(月) 14:49:54.42 ID:qGn8ukve.net
ラーナ様も元天馬騎士じゃないの?
マーニャとそれぞれで天馬に乗ってシグルドの居城を訪ねてきてたような

72 :助けて!名無しさん!:2024/04/29(月) 14:51:52.50 ID:Ka5IqeCr.net
天馬は一応二人乗りできるからなあ
確定ではないか

73 :助けて!名無しさん!:2024/04/29(月) 15:18:57.37 ID:sPBunKt0.net
フュリーのレヴィン捜索という名の武者修行成功したうえ、レヴィンはティルテュたんというフリージ家の由緒正しい家柄の出の可愛い嫁連れて帰ってきてラーナ王妃は嬉しかっただろうな

74 :助けて!名無しさん!:2024/04/29(月) 15:20:17.29 ID:QwLgNIUI.net
仮にレヴィンがフュリーシルヴィアティル全員に手を出してしまったとしたら

75 :助けて!名無しさん!:2024/04/29(月) 18:01:37.61 ID:oxXctnyR.net
FEは指揮官が倒れたら終わりだけど、
リアルだと戦が終わって城に帰ってから
「そういやうちの殿様いなくね?」
ってなって探したら戦場だった場所で死んでた話があった。
誰も討ち死にした事に気付いてなかった。
聖戦で「セリス様いなくね?」とかあり得ないよな。

76 :助けて!名無しさん!:2024/04/29(月) 18:23:12.72 ID:Ka5IqeCr.net
そのための影武者だよ
大将は集中的に狙われるので、同じ鎧着たやつに大将のふりしてもらう
部隊に命令を伝えるのは最側近たる伝令の役割なので、影武者には命令は出せないというだけ

77 :助けて!名無しさん!:2024/04/29(月) 18:49:46.70 ID:WoPMy24N.net
>>75
軍勢の人数の差もあると思うが?
数千人の軍勢で、中継する指揮官を挟んだ戦いならわからないかもしれないが、
数十、数百ぐらいで、全軍を直接その殿様が指揮できる数なら、
やられたのに気付かないわけはないだろうってなると思う

78 :助けて!名無しさん!:2024/04/29(月) 19:15:59.07 ID:Ka5IqeCr.net
鎧着てるから気づかないだろ

79 :助けて!名無しさん!:2024/04/29(月) 19:23:32.25 ID:Rq1NgmcG.net
レヴィンいや何とかのフォルセティが子世代全員に手を出したら?

80 :助けて!名無しさん!:2024/04/29(月) 20:05:05.01 ID:HH/GOis8.net
一度死亡したら、奇跡的に回復しても生殖能力が失われているとかなんとか

81 :助けて!名無しさん!:2024/04/29(月) 22:07:44.51 ID:Rq1NgmcG.net
そうか...じゃバルキリー使う場合も精子は凍結保存しよう

82 :助けて!名無しさん!:2024/04/30(火) 00:14:40.37 ID:ZhZKOU4o.net
>>76
ラドネイはラクチェのロドルバンはスカサハのフェミナはフィーの影武者だったのかも
トリスタンあたりはリーフの影武者ならできそう

ティニーはイシュタルの影武者ならできそう従妹だし
アーサーはー髪が赤かったらユリウスの影武者になれて母妹と離れずに済んだ可能性ありか。父がアゼルなら従兄だし

83 :助けて!名無しさん!:2024/04/30(火) 01:25:21.55 ID:qQdL2Lip.net
マイオス軍がシグルド軍を壊滅させた=マイオス・ダッカ−が勝利した場合
シレジアはどうなっていたんだろう。
仲良く北部・南部で分け合ったのか、今度はこの二人で潰し合ったのか。

84 :助けて!名無しさん!:2024/04/30(火) 02:18:28.74 ID:HB0k+pFH.net
>>76
しかし影武者なんて簡単に用意出来ないよ
指揮官と似たようなやつが複数いたら味方も紛らわしいし、弱腰な上官の命令に従う気も失せるし、普通に兵士も家臣も士気下がる
上が命張ってるからこそ、したも命張れるわけで

85 :助けて!名無しさん!:2024/04/30(火) 06:07:36.22 ID:GzD9grvL.net
>>84
上が命張るのは程々にしとかないと
〇〇様いなくね?
になる可能性があるから気を付けないと。

86 :助けて!名無しさん!:2024/04/30(火) 11:00:47.88 ID:ZkFYE51x.net
>>83
お互いにリスペクトし合ってなさそうだからいずれ戦争になったんだろうけどね
バイゲリッターとの同盟が継続してても、山越えていかなきゃいけないセイレーンもトーヴェも攻めづらいし
拮抗してる間に両方美味しくグランベルにいただかれる気がする

87 :助けて!名無しさん!:2024/04/30(火) 11:12:31.23 ID:hBLrv3n8.net
ラーナ王妃陣営は
レヴィンが国外逃亡している時点でもう王位継承争い脱落してるんだよ
2部になってもまだレヴィンは自分は王ではないと宣言しているし

もう反グランベルのマイオスと親グランベルのダッカーの争いでシレジア国民の状況が固まってる
その状況を全部ひっくり返したのがシグルド

88 :助けて!名無しさん!:2024/04/30(火) 18:19:38.12 ID:VqafPb66.net
>>87
そのくらい追い詰められていて起死回生できるのがレヴィンの存在なんだだろうけど、レヴィン不在のきつい状況を体験し、一番辛いラーナ王妃を間近で支えているフュリーに「なんでお前まで泣くんだよ」と無責任な事言うからレヴィン嫌い
フュリーもシルヴィアもマーニャも男見る目ない

無責任男レヴィンに一番合う恋人候補って誰なんだろ

89 :助けて!名無しさん!:2024/04/30(火) 18:43:57.20 ID:p5WYjIdy.net
>>87
マイオスは反グランベルじゃないだろう
もしそうなら、シグルドを討伐してグランベルに尻尾を振る感じの台詞は言わないと思う
それこそ、反グランベルなら、私を王にしてくれるのなら、
シレジアはシグルドに全面協力してグランベルの王都まで進軍についていきますぐらい言うんじゃないかなぁ

90 :助けて!名無しさん!:2024/04/30(火) 19:24:11.35 ID:hBLrv3n8.net
反逆者シグルドがいるからこそシレジアはグランベルに狙われているんだが
実際にシグルドはラーナの援助を受けてグランベルに攻め入ったし

マイオスと同じくイザークのマナナン王も同じような対処をリボー族長に実行してグランベルに土下座しに行っただろ

91 :助けて!名無しさん!:2024/04/30(火) 20:13:55.10 ID:Py7Jn1QT.net
その謝りに行った丸腰みたいなものマナナン王をレプトールが討ったんだっけ
ティルテュ勝手に入ってきてアイラとシャナンどう思ったんだろ

FEHで仲良くお茶会実装していたから親は親、子は子で関係ないといって普通に仲良かったんだろうけど

92 :助けて!名無しさん!:2024/05/01(水) 11:27:38.40 ID:PCID/9e2.net
ティルテュって何も考えてなさそうなキャラになってるけど超苦労人だよな

93 :助けて!名無しさん!:2024/05/01(水) 17:56:23.67 ID:ujghmoXs.net
シグルド軍一般兵「俺たちを陥れた奴の娘がなんでここにいるんだろ。ふざけるな」
ティルテュ「あたし難しいことわかんない。でもお父様の悪口言うの許さない!!」

怒りトローン

シグルド軍一般兵「」あいつの前でフリージ卿の話はやめよう。関わるのもやめよう」


ティルテュ「アゼルゥ〜、聞いてぇ〜。みんなわたしの前でお父様の話しないの(みんなハブるの)」
アゼル「(共感しておかないと逆ギレしてなりふり構わずトローンぶっ放つから共感だけしておこう)みんな君の事が……以下略」

ティルテュ(みんなどう接して良いかわからないなら手っ取り早くこの国の王太子妃になっちゃえばよくね? ちょっと色仕掛けして既成事実作っちゃえば良いよね。)


レヴィティル成立


実際はこんなんじゃんね?

94 :助けて!名無しさん!:2024/05/01(水) 17:58:24.73 ID:wrn2Hbkr.net
同じ立場のレックスを妄想からハブってもいいことなんか無いぞ

95 :助けて!名無しさん!:2024/05/01(水) 18:11:11.42 ID:ujghmoXs.net
シグルド軍一般兵「レックス殿はエーディン様救出時から一緒にいるから信用できるけど、ティルテュ殿は違う。本当は間者じゃないのか? レプトール卿の事だ。クロード卿の護衛につかせて我々の情報を流すつもりだったんだろ」

96 :助けて!名無しさん!:2024/05/01(水) 18:54:52.18 ID:igSbkgkW.net
レヴィンがアグストリアじゃなくてグランベルとかトラキアを放浪していたら歴史は変わっていたのだろうか

97 :助けて!名無しさん!:2024/05/01(水) 18:57:57.96 ID:m4Eap/M6.net
国と家族の仇の息子とくっつきがちなアイラも中々心が広いね

98 :助けて!名無しさん!:2024/05/01(水) 21:09:19.85 ID:OcuejzV6.net
アイラが国の仇と思うのはグランベルという国であってドズル家ではないし兄の死は戦場だから逆の立場にもなりうるからと割りきれそうではある

マナナン王を亡きものにしたレプトールは謝罪しに行っただけの、戦う意志はなくもちろん戦場でもない場所での行為だから、レプトールは仇と思っていそう
その娘のティルテュとは関わりたくないと思ってもシャナンも近づけなくても不思議はない
ティルテュだけイザーク方面に落ち延びず、シレジアにUターンを恋人から薦められてるのはそれがあるからでないかな
シルヴィアラケシスブリギッドと共にイザーク越えもできそうだけど、それをしていないのは彼女らと良好な関係で無かったからと思えなくもない
シレジアに戻ったフュリーとも関わりが無さそう(アーサーとフィーに面識がない)なんだよね

ティルテュって従軍中エーディンアゼルレックスクロード(同国の貴族だけ)としか交流無かったと思うのが自然だと思う。恋人会話も同国の3人だし

そういえば初期案ではシレジアに隠れ住んでいる時、周りから煙たがられて密告されたから連れ戻されたんだっけ?
シレジアも安全では無かったとか詰んでるよな

99 :助けて!名無しさん!:2024/05/01(水) 21:16:08.04 ID:rk+VUFNG.net
キモい
長文
キモい

100 :助けて!名無しさん!:2024/05/01(水) 21:52:20.05 ID:OcuejzV6.net
>>96
そういえばOPデモのトラキア飛んでるペガサス4騎ってトラキア方面捜索中のフュリーで、見つからなかったから一度シレジアに戻って改めてアグストリア方面の捜索(2章)したのかな?
フュリーが四天馬騎士昇格を待ってレヴィン捜索始めたとかで
ラーナ王妃はそのままレヴィンと恋仲になってくれるの期待していそう(5章の恋人会話でレヴィンよりフュリーの帰りの方を楽しみにしているし)

101 :助けて!名無しさん!:2024/05/01(水) 23:51:32.41 ID:WnUd53Rg.net
うい

209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200