2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

FEで聖戦が一番好きな人は その154

1 :助けて!名無しさん!:2024/04/16(火) 22:22:01.72 ID:OTYpdgZH.net
アルテナ
「兄上! もういいかげんにして!
なぜ前のスレを埋めてくれないのです!!

アリオーン
「アルテナ!?」


アルテナ
「兄上はいくじなしだわ!
ROM専や規制にこだわって
大切なものを見失ってる」

アリオーン
「おまえは私に何をせよと?」

アルテナ
>>980は次のスレを立てて!!」

アリオーン
「はい」


FEで聖戦が一番好きな人は その152
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1691325862/l50

FEで聖戦が一番好きな人は その153
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1702220725/l50

57 :助けて!名無しさん!:2024/04/27(土) 22:49:14.64 ID:eFMy6kaQ.net
レスキュー踊り子ブースト移動させればユリアのクソ移動力じゃ触れることすらかなわんよ

58 :助けて!名無しさん!:2024/04/28(日) 02:22:39.27 ID:rGVribs8.net
>>49
ダッカー周辺は中立を貫く貴族が多かったのでは? 五章になるとひょっこり出てくる村がそれとか……

子世代でも表向きグランベルに降る(家と領地の維持の為)けど裏で反乱軍作るか支援していそう
フュリーの実家は名家だと思うけどそれな気がする
フェミナとホークの実家も
セティもホークもEDで国のリーダーになりそうな事言って帰国するし

59 :助けて!名無しさん!:2024/04/28(日) 11:05:51.93 ID:OBsEaf/M.net
ロプト教団の介入ナシで国を三分して内戦やってるシレジアが一番国内ガタガタなのかもな
よりによって百戦錬磨のシグルド軍がいるタイミングで軍事行動起こすマイオスは謎だけど

60 :助けて!名無しさん!:2024/04/28(日) 11:26:44.77 ID:UUYVczK6.net
シグルド軍がいるからグランベルがダッカーに加担して
一方的に不利になったマイオスが先に動いただけだろ
なんの不思議もない

多分シレジア国内の貴族間ではマイオスが一番支持率高い
ラーナ王妃は多分おそらく外国出身だし、ダッカーは売国奴扱いだし

61 :助けて!名無しさん!:2024/04/28(日) 15:43:56.48 ID:3d3fFXRi.net
このスレ、終章でユリアに殴られる奴いるのかw

62 :助けて!名無しさん!:2024/04/28(日) 15:45:52.63 ID:rGVribs8.net
あの状況下だとレヴィンはティルテュを王妃に迎える事が一番シレジアのためになると思うからティルテュと恋人になるとラーナもシレジア貴族も諸手を上げて喜ぶと思う
ラーナはシルヴィアだとレヴィンもろとも勘当するっぽい(恋人会話)し、他でも嫁ごと国外追放でイザークかレンスター行きなのに、ティルテュだけはシレジアに身を寄せられているし

63 :助けて!名無しさん!:2024/04/28(日) 16:02:56.72 ID:HKiyPZpa.net
ユリアは釣るだけでサイレス使ったことないな
イシュタルは退却モードにするの厳しければサイレス使うけど

64 :助けて!名無しさん!:2024/04/28(日) 17:55:05.95 ID:WyCR1Qnd.net
>>59
反乱者のシグルドが滞在していると、いつグランベルがそれを口実に干渉してくるかわからないから、
できるだけ早く排除しなくてはって思惑があったんじゃないかな?
その上、ラーナやレヴィンがシグルドを使って自分たちを倒しに来るかもしれないってなって、
なら、奇襲でやっつけようってなったのかも?

65 :助けて!名無しさん!:2024/04/28(日) 22:10:22.95 ID:rGVribs8.net
そういえばフュリーはパメラに帰っていたのと言われているからレヴィンだけ帰ってきたと思われていたのかね

66 :助けて!名無しさん!:2024/04/28(日) 22:22:47.41 ID:7vxufTDR.net
>>65
そりゃ単純に挑発してるだけやろ

67 :助けて!名無しさん!:2024/04/29(月) 09:06:09.30 ID:Ka5IqeCr.net
荒らし湧いてる

68 :助けて!名無しさん!:2024/04/29(月) 11:30:29.63 ID:wKEQaUzo.net
登場当初のフュリーが四天馬騎士に数えられるほど人材不足だったのは確かなんだよなー
ちょっと旅行してきたらめちゃくちゃ強くなって帰ってきちゃったけど

69 :助けて!名無しさん!:2024/04/29(月) 12:07:17.59 ID:roeei/y6.net
2章時点では全員ペガサスナイトだったとか…

70 :助けて!名無しさん!:2024/04/29(月) 13:35:27.79 ID:Ka5IqeCr.net
ラーナは国内で味方が少なくて
マーニャとフュリーくらいしか頼れる戦力が居なかった
フュリーは珍しい追撃持ちだしな

71 :助けて!名無しさん!:2024/04/29(月) 14:49:54.42 ID:qGn8ukve.net
ラーナ様も元天馬騎士じゃないの?
マーニャとそれぞれで天馬に乗ってシグルドの居城を訪ねてきてたような

72 :助けて!名無しさん!:2024/04/29(月) 14:51:52.50 ID:Ka5IqeCr.net
天馬は一応二人乗りできるからなあ
確定ではないか

73 :助けて!名無しさん!:2024/04/29(月) 15:18:57.37 ID:sPBunKt0.net
フュリーのレヴィン捜索という名の武者修行成功したうえ、レヴィンはティルテュたんというフリージ家の由緒正しい家柄の出の可愛い嫁連れて帰ってきてラーナ王妃は嬉しかっただろうな

74 :助けて!名無しさん!:2024/04/29(月) 15:20:17.29 ID:QwLgNIUI.net
仮にレヴィンがフュリーシルヴィアティル全員に手を出してしまったとしたら

75 :助けて!名無しさん!:2024/04/29(月) 18:01:37.61 ID:oxXctnyR.net
FEは指揮官が倒れたら終わりだけど、
リアルだと戦が終わって城に帰ってから
「そういやうちの殿様いなくね?」
ってなって探したら戦場だった場所で死んでた話があった。
誰も討ち死にした事に気付いてなかった。
聖戦で「セリス様いなくね?」とかあり得ないよな。

76 :助けて!名無しさん!:2024/04/29(月) 18:23:12.72 ID:Ka5IqeCr.net
そのための影武者だよ
大将は集中的に狙われるので、同じ鎧着たやつに大将のふりしてもらう
部隊に命令を伝えるのは最側近たる伝令の役割なので、影武者には命令は出せないというだけ

77 :助けて!名無しさん!:2024/04/29(月) 18:49:46.70 ID:WoPMy24N.net
>>75
軍勢の人数の差もあると思うが?
数千人の軍勢で、中継する指揮官を挟んだ戦いならわからないかもしれないが、
数十、数百ぐらいで、全軍を直接その殿様が指揮できる数なら、
やられたのに気付かないわけはないだろうってなると思う

78 :助けて!名無しさん!:2024/04/29(月) 19:15:59.07 ID:Ka5IqeCr.net
鎧着てるから気づかないだろ

79 :助けて!名無しさん!:2024/04/29(月) 19:23:32.25 ID:Rq1NgmcG.net
レヴィンいや何とかのフォルセティが子世代全員に手を出したら?

80 :助けて!名無しさん!:2024/04/29(月) 20:05:05.01 ID:HH/GOis8.net
一度死亡したら、奇跡的に回復しても生殖能力が失われているとかなんとか

81 :助けて!名無しさん!:2024/04/29(月) 22:07:44.51 ID:Rq1NgmcG.net
そうか...じゃバルキリー使う場合も精子は凍結保存しよう

82 :助けて!名無しさん!:2024/04/30(火) 00:14:40.37 ID:ZhZKOU4o.net
>>76
ラドネイはラクチェのロドルバンはスカサハのフェミナはフィーの影武者だったのかも
トリスタンあたりはリーフの影武者ならできそう

ティニーはイシュタルの影武者ならできそう従妹だし
アーサーはー髪が赤かったらユリウスの影武者になれて母妹と離れずに済んだ可能性ありか。父がアゼルなら従兄だし

83 :助けて!名無しさん!:2024/04/30(火) 01:25:21.55 ID:qQdL2Lip.net
マイオス軍がシグルド軍を壊滅させた=マイオス・ダッカ−が勝利した場合
シレジアはどうなっていたんだろう。
仲良く北部・南部で分け合ったのか、今度はこの二人で潰し合ったのか。

84 :助けて!名無しさん!:2024/04/30(火) 02:18:28.74 ID:HB0k+pFH.net
>>76
しかし影武者なんて簡単に用意出来ないよ
指揮官と似たようなやつが複数いたら味方も紛らわしいし、弱腰な上官の命令に従う気も失せるし、普通に兵士も家臣も士気下がる
上が命張ってるからこそ、したも命張れるわけで

85 :助けて!名無しさん!:2024/04/30(火) 06:07:36.22 ID:GzD9grvL.net
>>84
上が命張るのは程々にしとかないと
〇〇様いなくね?
になる可能性があるから気を付けないと。

86 :助けて!名無しさん!:2024/04/30(火) 11:00:47.88 ID:ZkFYE51x.net
>>83
お互いにリスペクトし合ってなさそうだからいずれ戦争になったんだろうけどね
バイゲリッターとの同盟が継続してても、山越えていかなきゃいけないセイレーンもトーヴェも攻めづらいし
拮抗してる間に両方美味しくグランベルにいただかれる気がする

87 :助けて!名無しさん!:2024/04/30(火) 11:12:31.23 ID:hBLrv3n8.net
ラーナ王妃陣営は
レヴィンが国外逃亡している時点でもう王位継承争い脱落してるんだよ
2部になってもまだレヴィンは自分は王ではないと宣言しているし

もう反グランベルのマイオスと親グランベルのダッカーの争いでシレジア国民の状況が固まってる
その状況を全部ひっくり返したのがシグルド

88 :助けて!名無しさん!:2024/04/30(火) 18:19:38.12 ID:VqafPb66.net
>>87
そのくらい追い詰められていて起死回生できるのがレヴィンの存在なんだだろうけど、レヴィン不在のきつい状況を体験し、一番辛いラーナ王妃を間近で支えているフュリーに「なんでお前まで泣くんだよ」と無責任な事言うからレヴィン嫌い
フュリーもシルヴィアもマーニャも男見る目ない

無責任男レヴィンに一番合う恋人候補って誰なんだろ

89 :助けて!名無しさん!:2024/04/30(火) 18:43:57.20 ID:p5WYjIdy.net
>>87
マイオスは反グランベルじゃないだろう
もしそうなら、シグルドを討伐してグランベルに尻尾を振る感じの台詞は言わないと思う
それこそ、反グランベルなら、私を王にしてくれるのなら、
シレジアはシグルドに全面協力してグランベルの王都まで進軍についていきますぐらい言うんじゃないかなぁ

90 :助けて!名無しさん!:2024/04/30(火) 19:24:11.35 ID:hBLrv3n8.net
反逆者シグルドがいるからこそシレジアはグランベルに狙われているんだが
実際にシグルドはラーナの援助を受けてグランベルに攻め入ったし

マイオスと同じくイザークのマナナン王も同じような対処をリボー族長に実行してグランベルに土下座しに行っただろ

91 :助けて!名無しさん!:2024/04/30(火) 20:13:55.10 ID:Py7Jn1QT.net
その謝りに行った丸腰みたいなものマナナン王をレプトールが討ったんだっけ
ティルテュ勝手に入ってきてアイラとシャナンどう思ったんだろ

FEHで仲良くお茶会実装していたから親は親、子は子で関係ないといって普通に仲良かったんだろうけど

92 :助けて!名無しさん!:2024/05/01(水) 11:27:38.40 ID:PCID/9e2.net
ティルテュって何も考えてなさそうなキャラになってるけど超苦労人だよな

93 :助けて!名無しさん!:2024/05/01(水) 17:56:23.67 ID:ujghmoXs.net
シグルド軍一般兵「俺たちを陥れた奴の娘がなんでここにいるんだろ。ふざけるな」
ティルテュ「あたし難しいことわかんない。でもお父様の悪口言うの許さない!!」

怒りトローン

シグルド軍一般兵「」あいつの前でフリージ卿の話はやめよう。関わるのもやめよう」


ティルテュ「アゼルゥ〜、聞いてぇ〜。みんなわたしの前でお父様の話しないの(みんなハブるの)」
アゼル「(共感しておかないと逆ギレしてなりふり構わずトローンぶっ放つから共感だけしておこう)みんな君の事が……以下略」

ティルテュ(みんなどう接して良いかわからないなら手っ取り早くこの国の王太子妃になっちゃえばよくね? ちょっと色仕掛けして既成事実作っちゃえば良いよね。)


レヴィティル成立


実際はこんなんじゃんね?

94 :助けて!名無しさん!:2024/05/01(水) 17:58:24.73 ID:wrn2Hbkr.net
同じ立場のレックスを妄想からハブってもいいことなんか無いぞ

95 :助けて!名無しさん!:2024/05/01(水) 18:11:11.42 ID:ujghmoXs.net
シグルド軍一般兵「レックス殿はエーディン様救出時から一緒にいるから信用できるけど、ティルテュ殿は違う。本当は間者じゃないのか? レプトール卿の事だ。クロード卿の護衛につかせて我々の情報を流すつもりだったんだろ」

96 :助けて!名無しさん!:2024/05/01(水) 18:54:52.18 ID:igSbkgkW.net
レヴィンがアグストリアじゃなくてグランベルとかトラキアを放浪していたら歴史は変わっていたのだろうか

97 :助けて!名無しさん!:2024/05/01(水) 18:57:57.96 ID:m4Eap/M6.net
国と家族の仇の息子とくっつきがちなアイラも中々心が広いね

98 :助けて!名無しさん!:2024/05/01(水) 21:09:19.85 ID:OcuejzV6.net
アイラが国の仇と思うのはグランベルという国であってドズル家ではないし兄の死は戦場だから逆の立場にもなりうるからと割りきれそうではある

マナナン王を亡きものにしたレプトールは謝罪しに行っただけの、戦う意志はなくもちろん戦場でもない場所での行為だから、レプトールは仇と思っていそう
その娘のティルテュとは関わりたくないと思ってもシャナンも近づけなくても不思議はない
ティルテュだけイザーク方面に落ち延びず、シレジアにUターンを恋人から薦められてるのはそれがあるからでないかな
シルヴィアラケシスブリギッドと共にイザーク越えもできそうだけど、それをしていないのは彼女らと良好な関係で無かったからと思えなくもない
シレジアに戻ったフュリーとも関わりが無さそう(アーサーとフィーに面識がない)なんだよね

ティルテュって従軍中エーディンアゼルレックスクロード(同国の貴族だけ)としか交流無かったと思うのが自然だと思う。恋人会話も同国の3人だし

そういえば初期案ではシレジアに隠れ住んでいる時、周りから煙たがられて密告されたから連れ戻されたんだっけ?
シレジアも安全では無かったとか詰んでるよな

99 :助けて!名無しさん!:2024/05/01(水) 21:16:08.04 ID:rk+VUFNG.net
キモい
長文
キモい

100 :助けて!名無しさん!:2024/05/01(水) 21:52:20.05 ID:OcuejzV6.net
>>96
そういえばOPデモのトラキア飛んでるペガサス4騎ってトラキア方面捜索中のフュリーで、見つからなかったから一度シレジアに戻って改めてアグストリア方面の捜索(2章)したのかな?
フュリーが四天馬騎士昇格を待ってレヴィン捜索始めたとかで
ラーナ王妃はそのままレヴィンと恋仲になってくれるの期待していそう(5章の恋人会話でレヴィンよりフュリーの帰りの方を楽しみにしているし)

101 :助けて!名無しさん!:2024/05/01(水) 23:51:32.41 ID:WnUd53Rg.net
うい

102 :助けて!名無しさん!:2024/05/02(木) 00:39:58.03 ID:zI9QgOw2.net
父子二世代で大陸全土を時計回りに蹂躪していくのが良かった
10章でシアルフィ城が見えたときは感動したわ

103 :助けて!名無しさん!:2024/05/02(木) 12:37:03.95 ID:C6czmubK.net
序章初ターンにアーダン含めて全員シアルフィから離れたから
城の名前なんて覚えてねーわ

104 :助けて!名無しさん!:2024/05/02(木) 13:07:31.61 ID:Hn4EFUsL.net
アーダンを出撃させるなんてとんでもない!

105 :助けて!名無しさん!:2024/05/02(木) 18:09:34.07 ID:Ibqenh+8.net
子世代にもアー様のような愛されキャラがいればな。
アレスが2.5枚目というところかな?
パラディンゆえに肝心なところで能力上限に引っかかるとか。

106 :助けて!名無しさん!:2024/05/02(木) 18:14:18.56 ID:N4chIgDL.net
ヨハン

107 :助けて!名無しさん!:2024/05/02(木) 18:15:28.27 ID:ugTclDYX.net
子世代のアイドルといえばレイリア

108 :助けて!名無しさん!:2024/05/02(木) 19:17:52.77 ID:fhXENSI7.net
>>104
森崎君が敵陣まで上がってくる行為に等しい

109 :助けて!名無しさん!:2024/05/02(木) 19:27:17.66 ID:FqAE24K8.net
>>96
色々な国を巡ってはいたと思うなぁ
あの時期にはアグストリアにいたってだけで

>>98
あれ?
実際に手を下したのってレプトールだっけ?
宰相って立場だから、国に残っていると思っていたけど

110 :助けて!名無しさん!:2024/05/02(木) 20:23:07.51 ID:cRLJj583.net
実際に殺害したのはランゴじゃないかな

111 :助けて!名無しさん!:2024/05/02(木) 21:12:20.53 ID:v+LGuhsj.net
>>105
アーサーじゃないの?

112 :助けて!名無しさん!:2024/05/02(木) 21:59:17.76 ID:C6czmubK.net
ネタキャラならシャナムが仲間になってればなあ
あれシャナンが死んでたとき限定で仲間になってりするつもりだったのかも
なにしろバルムンクがすでに失われているので身を証明するものが必要ない
この竜の盾バルムンクが目に入らぬか、で仲間に加入してくると

113 :助けて!名無しさん!:2024/05/02(木) 22:05:16.81 ID:oX80vqZd.net
>>108
ゴールポストの方が役立つから前線出た方がいいまであるぞ(マジで)

114 :助けて!名無しさん!:2024/05/02(木) 22:35:16.93 ID:v+LGuhsj.net
クロードがシグルドに
「イザークのマナナン王を殺したのもレプトール卿の仕業でした。彼はイザーク征服の口実が無くなるのを恐れ、密かにマナナン王を殺したのです」
と言っているからアイラの父を殺害したのはレプトールだね
ランゴバルトが殺害したのはクルト王子(レプトールにそそのかされてっぽいけど)

115 :助けて!名無しさん!:2024/05/03(金) 02:58:24.47 ID:U18weMze.net
てことはレプトールも遠征軍に同行していたのか
まぁ、国内に残る公爵は仲間のアルヴィスと中立のクロードだから後顧の憂いはなかったのか

116 :助けて!名無しさん!:2024/05/03(金) 07:12:15.47 ID:sjsKNs7Z.net
レプトールが不在だからティルテュが好き勝手ついて行けたんじゃない?
レプトールが残っていたらクロードがフリージに寄った時点でクロード暗殺するでしょう

117 :助けて!名無しさん!:2024/05/03(金) 09:45:48.27 ID:oypfkRiI.net
アルヴィスとロートリッター?以外は全部イザークに行ってる設定
獅子王エルトシャンの時はシグルド追討軍にゲルプもグラオも来てるのに
5章ではグラオはイザークにいて、ゲルプもどっかにいってるのはおかしな点だ

118 :助けて!名無しさん!:2024/05/03(金) 10:15:27.65 ID:UAHPZNLh.net
一応アレクやノイッシュなんかもグリューンリッターだろ
本国に残ってる連中はそれなりにいるはず

119 :助けて!名無しさん!:2024/05/03(金) 12:01:39.23 ID:sjsKNs7Z.net
イザーク遠征→ほぼ制圧(王は討った)から残党対応をダナンに任せ(ダナンはそのままイザークを治める)グランベルへの帰路途中でクルト暗殺→そのままシグルド軍攻めじゃない?
レプトールはそのままアグストリアを治めるためでもある

120 :助けて!名無しさん!:2024/05/03(金) 17:46:43.66 ID:bUqLEhL7.net
5章で、レプトールがアルヴィスにシグルドなんて大したことないっていうから、
ランゴバルドとともに、息子らに兵力の大半を任せて、地方討伐に向かわせたって話している
なので、シグルドがシレジアに逃れた後、3章の兵力の大半を息子らに任せたって感じなんじゃないかな?
で、残った兵力で、ランゴバルドはバイロンの追討していたと
だから、追手の数が少なくてバイロンも長々と逃げられたってことなんじゃないかな?

121 :助けて!名無しさん!:2024/05/03(金) 19:34:26.85 ID:sjsKNs7Z.net
3章最後にランゴとレプはアグスティに来ているから、兵力の大半はイザーク残党討伐とバイロン追う隊の編成して自分らはシグルド軍の討伐にきたけどシレジアに逃げられた感じか

シグルド軍に天馬騎士がいる情報ならありそう(王子がいる事は知らない)だから、シレジアに行ける事に疑問はなさそうだけど、シグルド達のオーガヒル滞在日数次第では情報つかむの早すぎと思われないかね
クロードは疑われている事は知っていても討伐令出た事までは知らなさそうだし

122 :助けて!名無しさん!:2024/05/03(金) 19:59:51.00 ID:7ylFUeCn.net
>>121
ラーナが天馬斥候でも放っていてランゴたちの動きを察知したとかかな

123 :助けて!名無しさん!:2024/05/03(金) 22:59:55.05 ID:pE6PRz7U.net
クロードがマディノに立ち寄った時の話を報告(レヴィンの帰国の意志と今の自分達の置かれた状況)をフュリーがラーナ王妃にしてラーナ王妃が先読みして動いたとも考えられる
フュリーは真面目だから2〜3章の間の半年も定期的に連絡していそうだし
フュリーがシレジアに報告してシレジアが救援の船を出してオーガヒル着くまでの期間がシルベールとオーガヒルの制圧と同じだったとして

ただグランベルから見たらなんで知っていたの? になるんだよね

124 :助けて!名無しさん!:2024/05/04(土) 00:31:02.04 ID:cZ7+gwH1.net
ラーナ王妃の髪が黒いのがめっちゃ怪しい
イザーク出身だったなら理解できるこの過激な干渉

125 :助けて!名無しさん!:2024/05/04(土) 02:00:45.76 ID:llP5Jk2l.net
妄想としったかと虚言癖専用スレ

次からまもりの剣を必殺化してナンナに持たせるのが効率良い
シーフの腕輪をナンナに持たせるのが効率良い

これをテンプレにしてくれ

126 :助けて!名無しさん!:2024/05/04(土) 03:21:25.44 ID:NZFjsfsJ.net


127 :助けて!名無しさん!:2024/05/04(土) 08:24:22.82 ID:zCO1ykh+.net
>>123
ティルテュ「あっあたしは何も知らないからね。クロード様が好きなだけだからね」
>>124
ティルテュ「お母様はあたしみたいな娘を持つの夢だったって、あたしを一目見て娘になってくれたらなって思って、あたしによくしてくれたの。だから悪い人ではないわ!」

128 :助けて!名無しさん!:2024/05/04(土) 11:14:45.25 ID:ijMY9E3R.net
>>123
オーガヒルの海賊って多分頻繁にシレジア西岸も荒らしてたと思うから
そこで戦闘が起こってるってのでシレジアも兵力集めて様子見してたんじゃないかな

129 :助けて!名無しさん!:2024/05/04(土) 11:55:34.87 ID:hXQ2TzFD.net
>>128
シグルド軍ごと亡命させるのは一将でしかないマーニャの独断ではできないから様子見していたは無理
マーニャはラーナ王妃の命で軍ごと迎えに行ったと思う方が自然だと思う

グランベル視点だと誰かがシグルド軍に討伐の情報を漏らしたから(天馬騎士がいるらしいし)シレジアに亡命された。情報漏らしたのは誰だになると思う

130 :助けて!名無しさん!:2024/05/04(土) 18:24:25.47 ID:QKC7gNOB.net
グランベルがシグルドを討伐するための大軍を用意するにはそれなりの時間がかかるだろう
グランベルから出陣するときも、シグルド討伐するためって大々的に告げていると思うし
だから、軍事拡張を危険視してグランベル内に情報収集のためにシレジア人を派遣していて、
そういう人が本国に伝えたって感じじゃないかな?

131 :助けて!名無しさん!:2024/05/04(土) 21:30:40.31 ID:hXQ2TzFD.net
グランベル視点だとシグルド軍を討伐する情報を誰かが内通したから、シグルド軍にいる天馬騎士(レヴィンはともかくフュリーがいる情報はあるだろうから)を通じてシレジアに亡命を図ったと思う方が、国内にシレジアの斥候がいたと思うより自然じゃない?

132 :助けて!名無しさん!:2024/05/04(土) 22:10:13.72 ID:9URUPqMA.net
内通者がいることを前提として考えるなら真っ先に怪しまれるのはティルテュだろうなあ
父親から直接シグルド討伐の計画を聞かなくても軍の動きを知る機会はあったかもしれないし
神父様が好きだから家を出てきたってのもそういう目で見てみれば不自然

んなわけないけどなw

133 :助けて!名無しさん!:2024/05/05(日) 07:43:36.43 ID:HMHfCLnl.net
あの恋愛脳のアーパー娘に他意はないだろうけど周りはそうは思わないよ
グランベルから見たらレプトールがティルテュを通じて内通したと思い、シグルド軍から見たらティルテュがグランベルに内通していると思っているかも
そう考えるとティルテュの前でレプトールの話できないの当たり前なんだよね

5章でレプトールが騙し討ちされたのティルテュがシグルド軍に行ったからではとXで言っている人がいた気がする

134 :助けて!名無しさん!:2024/05/05(日) 08:43:18.63 ID:jlry4kGv.net
このゲーム
アホは確実に制裁されるのがきつい
その点セリスは何考えてるのかわからなくて政治的優秀さが突出している

135 :助けて!名無しさん!:2024/05/05(日) 08:47:51.80 ID:JwYubgld.net
生まれつきグランベルの皇子様なら何も考えなくていいからな

136 :助けて!名無しさん!:2024/05/05(日) 10:28:33.44 ID:2qPoYm78.net
セリスはレヴィンことフォルセティが敷いたレールの上を走っただけでしょう
それがなくなってどうしていくかで真価がわかる

他の国もそう治世が上手くいくかどうか
シレジアもセティ以外が継いだ場合上手くいかないと思う

137 :助けて!名無しさん!:2024/05/05(日) 10:46:49.00 ID:Lg6HfGCw.net
セリスは掛け値なしの善人なんだとは思うが、それだけじゃ善政を行えるとは限らないからな
マンフロイみたいなやつに転がされる可能性もある

138 :助けて!名無しさん!:2024/05/05(日) 17:23:16.82 ID:2qPoYm78.net
ティニー「セリス様は『ディアドラ様のような運命になりたくない』と脅したらあっさり意見変えるからチョロイわ」

139 :助けて!名無しさん!:2024/05/05(日) 17:53:24.39 ID:plBtrEOW.net
>>131
そのシグルド討伐の行動がどのくらい内密に行われたかしだいじゃないか?
全く隠す気がないのなら、宮廷内に内通者うんぬんてはならないだろうし
逆に宮廷内で済んでいるのなら、内通者がいるのではってなるだろうけど
少なくとも、大軍がレプトールとランゴバルドに率いられて、
アグストリア方面に向かっているのは誤魔化しようがないとは思う

140 :助けて!名無しさん!:2024/05/05(日) 18:28:08.98 ID:4AbR+QNX.net
>>137
そういう愚かさがあったのがシグルドでセリスは違うって事らしいけどね
家族共々食い詰めて山賊やってる連中討伐して「彼らは何故真面目に働かないのだ?」
って脳死で言えちゃうリーフよりは厳しい育ちをしてるらしい

141 :助けて!名無しさん!:2024/05/05(日) 18:46:09.60 ID:jlry4kGv.net
セリスの育成は
レヴィンだけでなくオイフェやシャナン、エーディンの総掛かりだったから

フィン一人だったリーフだと逃げ隠れて食うのに精一杯だった
肝心のエーヴェルは記憶喪失だし

142 :助けて!名無しさん!:2024/05/05(日) 18:50:07.67 ID:coxDpHXh.net
アルヴィスとしてはレプトールを潰せる口実ができるから、レプトールがティルテュを通じてシグルドに内通して亡命させた事にすればいいのでは?
アグストリアをフリージに与える話はなくして、潔白証明したければティルテュの首を持ってくる事とレンスター侵略をフリージ家だけでやれと言えばブルームを丸め込めそう
ティルテュを拐うまではできても妹を殺せないブルームはヒルダに押し付ければいい

143 :助けて!名無しさん!:2024/05/05(日) 19:47:38.41 ID:2qPoYm78.net
>>140
リーフそんな事いつ言ってたっけ?

144 :助けて!名無しさん!:2024/05/05(日) 21:27:48.71 ID:JwYubgld.net
昨日言ってたよ

145 :助けて!名無しさん!:2024/05/05(日) 21:29:23.00 ID:ObJotLPl.net
ダグダの元部下討伐してた時だな

146 :助けて!名無しさん!:2024/05/05(日) 21:49:58.15 ID:mSjPHGVW.net
聖戦にトラキアネタ当たり前に入れる人何なん?
パラレル扱いなんだから一緒にするなよ

147 :助けて!名無しさん!:2024/05/05(日) 22:15:11.81 ID:Cf7IeLP3.net
個人の想像や脳内保管は良くて加賀公式のトラキアの内容をもとに語るのはダメというのも変な話だけどな
別にこのカップリングが正統公式だと言ってるわけでもないんだし

148 :助けて!名無しさん!:2024/05/05(日) 22:19:42.53 ID:WS0ipXHG.net
トラキアリーフ
「食べ物?どうやって手に入れてたかは知らんが困ったことなかったぞ。」

聖戦リーフ
「キサマを殺す事だけを夢見て今まで生きてきたのだ!!!」

あんま変わらん気がしてきた(人間レベル的に

149 :助けて!名無しさん!:2024/05/05(日) 22:32:27.79 ID:3wZ65Tqx.net
>>147
ここは俺の妄想が全て!みたいなキチガイだらけだから気にするな

150 :助けて!名無しさん!:2024/05/06(月) 07:22:27.69 ID:elEZ1DoN.net
この辺りの言動でやっぱリーフ君にはアウグストが必要だったってはっきり分かる

151 :助けて!名無しさん!:2024/05/06(月) 08:09:56.24 ID:teVC0Ww7.net
キュアンの子だからそりゃアホだよ

152 :助けて!名無しさん!:2024/05/06(月) 08:23:24.90 ID:nmNmgf0a.net
ではアルテナは?

153 :助けて!名無しさん!:2024/05/06(月) 10:12:36.18 ID:01kOaz6Y.net
トラキアは紋章~聖戦までで触れてこなかった部分に触れてるってのが大きいんだよな

154 :助けて!名無しさん!:2024/05/06(月) 10:16:19.66 ID:gxInIGaQ.net
トラキアは過去の遺恨に目を瞑って
とっとと統一してグランベルに対抗すべきなんよ

155 :助けて!名無しさん!:2024/05/06(月) 10:31:45.44 ID:nmNmgf0a.net
統一したらターラがおまんま食い上げになるじゃないか
駄目だよそんなの、なんのためにナーガの血を婚姻で入れたと思ってるの

ユリアが死んでもリノアンがいるからナーガの血は安泰と言っているやつがいるけど、トラキア分断の遠因だからな

156 :助けて!名無しさん!:2024/05/06(月) 11:28:57.03 ID:zGtR7fRT.net
トラキアはフォルアーサーがカリンやミーシャを従者に来た事にすれば完璧だったと思う

157 :助けて!名無しさん!:2024/05/06(月) 12:56:49.64 ID:XYgvkD0o.net
セリスもユリアもロプトの血入っているから誰とも結婚しない方が良いんだよね

191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200