2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission684

823 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 16:25:41.54 ID:QU3BaN2ia.net
天候ギミックそんなに嫌かな
いい味付けになってると思うけどな

824 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 16:31:33.21 ID:vlwj7BbA0.net
>>823
俺はサンドクラウドと雷雲が一回ずつだからギリギリ我慢できるって評価だなー
雲は良いギミックだと思うよ

825 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 16:35:09.52 ID:6ichwVgRa.net
今はEML練習のためにキャンペーンで周回してるわ
さすがに大量破壊系はミサイルに頼った

826 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 16:37:40.00 ID:3Vwb3UP10.net
ミサイルサイロの面でどこにダムがあるの?

827 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 16:44:38.25 ID:QWNJpopr0.net
まっすぐいったとこ

828 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 16:46:58.68 ID:I1vINIO4d.net
FREE FLIGHTで飛んでみたが、窪地状になった場所にそれらしき施設はあった

ただ大きな湖にそれなりの規模のダムを想像してると拍子抜けする
汚水処理場レベルの小さい施設だった

地図上ではほぼ判別不能

829 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 16:56:25.68 ID:j5jZ2Fe40.net
マルチプレイの勲章全部取得したよ…
大変というよりめんどくさかったし、結局EMLつけたX-02Sが一番強かった
色々不満あるけどキャンペーンは楽しかったし、何より6以来のナンバリングタイトルで嬉しかった

830 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 16:59:52.43 ID:1o8GG30V0.net
6の大量破壊作業ゲーが継続しなくて本当に良かった

831 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 17:05:56.23 ID:Cw2k5LDp0.net
7最初は全体的に微妙だと思ったけど、7のトロコン後に5HDのトロコン目指してやりだしたらミッションが退屈過ぎてつれぇわ。
ストーリーはわかりやすく大好きだけどね。
昔X-02取るまでやってたのにトロコン目指すとミッションが退屈で眠くなる。

832 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 17:06:23.13 ID:vZJJZuie0.net
>>824
調整不足の感はあるけど、ゲーム性の拡張要素としては面白いと思う
今回はいきなり厳しいマップに持ち込まれてびっくりしたのもあるかな
M7、8はともかくM9はかなりキツかった

833 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 17:08:55.29 ID:tycMcyDI0.net
>>745
ゲーム内で爺ちゃんがそう呼んでるよ

834 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 17:16:10.48 ID:iH4QUNPM0.net
>>816
雲から抜けて敵が見えた時の気持ちよさはなかなかのもんがあった
あとやっぱり雲の影響でスピード感は増したと思う

835 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 17:26:22.20 ID:4mUSCnkur.net
7のトロコンはあと76500kmだけになったわ
これトロフィーに入れたやつテストプレイしてないだろ

836 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 17:29:12.39 ID:OFe+w6Ef0.net
サンドクラウドはレーダーが効かないのにPLSLは通るのよね
雲には阻まれるレーザーが砂嵐に左右されないってのは摩訶不思議な話だ

837 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 18:39:42.31 ID:A+Zh8qA0a.net
Su系列の機体にある、エンジンの間にある尻尾みたいなフレア格納機構が妙にかわいい

838 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 19:10:00.04 ID:shUGTSXz0.net
>>835
敵の出ないフリーフライトでも距離はカウントされるからコントローラー固定してグルグル回ってればOK

オススメ機体はMiG31で高高度でヨーを効かせながらフルスロットルでグルグル回ってれば
制限時間の30分で1500キロは稼げる

839 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 19:11:07.26 ID:/hhdqX0BM.net
あれ離着陸時に地面に擦りそうで心配になるよね

840 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 19:23:41.41 ID:NNWXmGO5p.net
>>838
Mig31の全速30分で1500kmなのか

それだけでなんとかしようとしたら24時間以上ぶっ通しでも届かんじゃないか…

841 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 19:27:53.95 ID:PwXIwmop0.net
俺もあと遠征王だけ
せめてマルチの飛行距離も含めてくれればな

コントローラー固定のいい方法ない?
輪ゴムがいい?

842 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 19:48:50.24 ID:ztVUl6fa0.net
俺は爪楊枝派

843 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 20:00:05.08 ID:NNWXmGO5p.net
誰か固定してるコントローラーの画像うpしてw

844 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 20:01:24.14 ID:Cw2k5LDp0.net
速度3900くらい維持して加速ボタンを固定or連コン、操作をノーマルにしてグルグルしてれば1回で2000kmくらい稼げるよ。
それでもストーリー6周した後にそっから10時間放置以上することになったけど…

845 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 20:22:18.92 ID:/JGcocp10.net
固定なんてキャップオープナー、でかい洗濯バサミ、クランプ、他色々

846 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 20:41:52.87 ID:3Vwb3UP10.net
剥がしても跡が残らないテープとか

847 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 20:48:41.22 ID:o0jY8EkXa.net
ありゃ?マルチやってたのにネットワークエラーで落ちて入れなくなっちまった

848 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 20:49:21.37 ID:SC25f9y80.net
周回プレイとかS埋めで遊んでるだけで案外距離稼げたけどな
あんまりそういう感じでやりこんでないとキツイのかあのトロフィー

849 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 20:52:38.75 ID:8QA5y7ylK.net
>>847
GTSスレでもサーバーの調子が悪いって書き込みがあるから同じか

850 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 20:59:18.26 ID:iH4QUNPM0.net
PSNがなんか調子悪いっぽい
他ゲーも無理だわ

851 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 21:52:12.23 ID:kt06i+lA0.net
オールSや勲章コンプしてキャンペーン特定機種縛りやロールプレイとかやってたら遠征王は手に入ったな
大体キャンペーン10周前後くらいの距離だったと思う

852 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 22:44:11.65 ID:QWNJpopr0.net
格ゲースレでもダメくさい声が上がってる

853 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 23:05:48.76 ID:922ekEB9a.net
良く勘違いしてる人いるけど、トロフィーってやりこみ過ぎてやること無くなった人のためのものだぞ
テストプレイしてないだろってまるで普通のステージクリアできないみたいな言い方だな
トロコンできないから怒るって心境が謎すぎる

854 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 23:08:14.80 ID:cwVQ5La6d.net
>>853
じゃあ各ステージクリアして入手出来るトロフィーはなんなの?w
「やり混み過ぎの人がやる」ではなくてただのやり混み要素だろw
トロフィーランク低そう

855 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 23:08:54.42 ID:YqPzB5ip0.net
トロフィーとか3割も取得してないゲームだらけだわ
ノーマルで一度クリアしたらあとは適当にオンラインやってるゲームばかりだからやり込み要素なんて最初からやる気無し
普通にプレイしてたらクリアする頃には全部取得できてるなんて超ユルユルなのもあるけど

856 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 23:11:06.46 ID:922ekEB9a.net
>>854
トロフィーの一部はって言い換えとくわ
高難度トロフィーやめんどくさいトロフィーの話してることがまさか通じなかったとは
揚げ足とってる暇あったら意見書いてみたら?

857 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 23:29:26.14 ID:+yaPAc2G0.net
世の中にはトロコン簡単だから買うってガイジも結構いる
あんな数字を誇りにしないといけない可哀想な人間もいるんだ

858 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 23:34:04.22 ID:o0jY8EkXa.net
面倒なだけで長くやれば誰でも取れるトロフィーより
バトロワ100勝とか上手いか談合ブースト野郎じゃないと取れないやつにして欲しかった

859 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/09(日) 23:34:18.18 ID:cwVQ5La6d.net
>>856
意見ってなんのだよw
取り敢えず買ったゲームはトロコンまでやる主義だから76500kmもやったけど特に何も意見ないけど…
まぁめんどかったね。

860 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 00:57:44.00 ID:jQNXSe+xa.net
個人的に長くやれば取れる系は自然に取れた時に「こんなに遊んだんだ」って振り替えるためにあると思ってる
スティック固定で無理やり達成して何の意味があんのかと

861 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 01:30:34.77 ID:BTzvromIa.net
自力で取れるのがあと一つだけになったら残してるのも気持ち悪いし放置してでも取ってるな

862 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 01:38:17.53 ID:dcdZ23GU0.net
俺何回も周回するからシチュエーションや演出重視の7よりも6の方が良かbチたな
偏麹キ射撃あるからbウっさと敵落とbケるのも良かっbスし

863 :名無しbウん@弾いっぱb「 :2019/06/10(月) 01:46:21.18 ID:7JVD0Pcx0.net
エスコン好きで長くやっていれば普通に取れる距離だと思うけどな
ゲームの楽しみかたなんて人それぞれだが、固定放置までするのやつらは何が楽しいのかわからねえ

864 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 02:15:29.96 ID:PNybsrfua.net
練習だと思って繰り返しやってたらどんどん近付いてて取れた
まだ練習し足りない

865 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 02:24:59.22 ID:11dq5twa0.net
新機体追加とかはなかなか難しいんだろうけど
スキンはもっとコンスタントに配信してほしいわ
サイファーとかタリズマンとか
ナンバリング主人公のスキンすら未だ出揃わないとは思わなんだ

866 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 03:07:54.86 ID:hX600FKaa.net
平和とは、平成と令和の間にあったのかもしれないナンツッテ

867 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 06:42:29.95 ID:PzH3Vl3I0.net
>>866
独房へと行き、そこで自らのギャグの価値を天秤にかけ直せ

868 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 07:20:39.44 ID:ykNOFnq2d.net
米軍が無人機の空中空母構想を持ってるみたいだな
https://www.darpa.mil/news-events/2017-03-15

869 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 08:11:49.82 ID:ZtbfX3Tj0.net
スッゲェ今更の話だな

870 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 08:14:12.30 ID:12kfbo2h0.net
スップは馬鹿だからな

871 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 08:52:35.32 ID:la29wZS9a.net
アーセナルバードはこれが元ネタと思うと感慨深いね

872 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 09:04:42.78 ID:Ey9uSlZa0.net
TF最後の騎士王でもイギリス行くのに乗ったワネ

873 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 09:07:11.48 ID:W5XsZS2q0.net
汗バードのビジュアル的な元ネタはモロコレだろうな→http://i.gzn.jp/img/2017/06/30/aquila-successful-second-flight/00.jpg
う〜ん?なんかこれよりもっと汗バードにそっくりなの有った気がしたけど、これだったかな?
過去スレでモロ汗バードっぽいのを見た気がする

874 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 09:13:31.40 ID:aJvvLvVTK.net
アメリカが弾速7400km/hのレールガン実験したそうだが
それでも10時間以上かかるよ遠征王

875 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 09:19:27.46 ID:Ey9uSlZa0.net
12000km/hのサンダーバード1号に当たらんな

876 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 09:20:52.55 ID:W5XsZS2q0.net
あ〜ソフトバンクの方か→https://pbs.twimg.com/media/D5DH-YGUwAMnO0O.jpg
ってか先に貼ったフェイスブックが開発中のもソフトバンクのもビジュアル公開が最近なのね

877 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 09:25:51.81 ID:aJvvLvVTK.net
>>875
1号の最高速はその倍だぞ

878 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 09:34:26.40 ID:Ey9uSlZa0.net
ロシアの超超音速ミサイルカでもまだ無理やなソレ

879 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 10:25:00.89 ID:nHwjWg6Hd.net
TLS ≪ワシの出番やな≫

880 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 10:25:53.54 ID:sbLh25AiM.net
最高時速調べたらなぜかレッドブルがわかりやすく記事にしてた
https://www.redbull.com/jp-ja/incredible-speed-records-achieved-by-humans
惑星探査機で3時間飛べば765.000q達成みたいだね

881 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 14:24:02.84 ID:qyVf5Olfd.net
すまんトリガー・・・この機体はキャノピー無かったから、代わりにお前の頭をピカピカに磨いておいた。

882 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 14:39:05.47 ID:mAe6Bj2Da.net
第一次世界大戦級のレトロ戦闘機じゃないか
キャノピーが無いなんて
でも素材次第ではレーダーに映りにくそうだから、要人の極秘移動に使われるミッションを少し想像した
武装は投下爆弾と機銃のみ

883 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 14:53:13.00 ID:E5fb+TJRa.net
さすがだなトリガー
頭皮に髪一本生えねぇ

884 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 15:58:44.58 ID:pFmANxPya.net
ハゲとるやないか

885 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 16:23:48.82 ID:aJvvLvVTK.net
ハゲは最強の宿命

886 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 16:34:32.04 ID:HZgeChef0.net
<<くそったれのハゲめ!消えろ!>>

887 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 16:55:19.27 ID:i2a3Q7Moa.net
幻滅しました
金の斧落とします

888 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 18:20:43.82 ID:6vyqZLDVp.net
ライトニング2が墜落?

889 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 18:25:41.25 ID:Qi+Hzykoa.net
>>873
NASAの全翼機じゃね

890 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 18:31:22.37 ID:Qi+Hzykoa.net
>>873
http://livedoor.blogimg.jp/aircraftchannel-world_aviation_data_collect/imgs/7/d/7dd49ef3.jpg

891 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 18:34:15.82 ID:g4NgMy040.net
鳥人間コンテスト5人乗りの部

892 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 18:46:12.85 ID:3J7TPOVg0.net
nemo
メビウス1
ブレイズ
タリズマン
トリガー

同乗とか大陸いくつ制圧すんのよ

893 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 18:46:18.91 ID:W5XsZS2q0.net
この前墜ちたF-35の続報があったなhttps://trafficnews.jp/post/86904
バーティゴと思われるとの見解だ

894 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 19:10:25.28 ID:QHzmC/Ur0.net
>>873
全翼機で似たようなやつ

YB-35
https://ja.wikipedia.org/wiki/YB-35_(航空機)
X-48
https://ja.wikipedia.org/wiki/X-48_(航空機)

895 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 19:17:34.46 ID:/d5OotUIM.net
これ機体に原因があったとしても
パイロットのせいにするでしょ

896 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 19:21:22.08 ID:Ey9uSlZa0.net
実際超がつくベテランだったしネェ

897 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 19:38:10.93 ID:esTto8Gaa.net
1から全部やってる俺でもサンドクラウドの中で姿勢が判らんくなったから文句は言えない

898 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 19:38:26.63 ID:OAckRxcn0.net
みんなで俺のことを馬鹿にしやがって
覚えてろよ

899 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 19:41:45.32 ID:Ey9uSlZa0.net
LR同時押しすれば自動で水平に戻るデショ

900 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 19:51:29.54 ID:PyMSX91J0.net
F35ってhud無いし計器類もパネル一枚だし
アナログ慣れしたベテランの方が混乱するのかもな

901 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 21:53:28.40 ID:BirxqQvX0.net
アンカーヘッドはしょっちゅうバーディゴになる
上だと思ったら下だった、で墜落

902 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 22:37:12.43 ID:w8BittCR0.net
リバティは、ジャスティスより自由に行動し、
ジャスティスは、リバティより正しいことをする。
とかいう萌要素

903 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 22:44:38.15 ID:jPhPfmDDa.net
どっちがどっちだっけ
ストーンヘンジに当たってずべたーん!ってなったドジっ娘がお姉ちゃんで
詐欺にあって身ぐるみ剥がされたドジっ娘が妹の方?

904 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 23:05:17.91 ID:EQ0FVPxe0.net
F-22は操縦桿離せばオート水平だったような

905 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/10(月) 23:14:09.14 ID:DKFr8DG3a.net
鳥を落としていい気になってるカウントをキーンと追いかけ回して遊んでた萌えっ子がお姉ちゃん
トリガー達が座礁空母に逃げる間も有志連合を落として回ってた頑張り屋の萌えっ子が妹です

906 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 01:33:29.95 ID:XAFGCNcU0.net
>>900
近代化改修でデジタルコクピット化しても姿勢指示器だけはアナログのままにしてる機体が多いのはそういう理由なのかなぁ

907 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 03:17:48.00 ID:dt0/ZXqY0.net
アナログ計器の十字配列はアメリカの航空法が変わらない限り無くならないよ

908 :907 :2019/06/11(火) 03:23:40.72 ID:dt0/ZXqY0.net
ごめん
計器は民間機の話で、しかもT字配列だった

909 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 03:41:23.62 ID:DPqraD260.net
落ちたくないから計器を信用しなくなる人間の心理が大きいんだって、不安てどうにもならないからなあ
ttps://trafficnews.jp/post/86904

910 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 06:21:18.62 ID:hsSDA1If0.net
高度150mを這うように飛んでたと聞いたよ
飛行機の世界じゃ150mなんて地面スレスレだしましてや真っ暗な夜だし

911 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 06:48:12.12 ID:DZP74D7Ld.net
旋回して確認したら夜間に海面から150m
周囲は黒一色、高度を上げようとしたら下がって「ん!?」と思った瞬間に墜落しますわ

912 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 07:24:16.50 ID:uqc9kBhtd.net
亡くなったパイロットはベテランだったけど
F-35での飛行時間は60時間程度だったんだっけ?
まだ機体にそんなに慣れてないのに無茶な訓練やらせた部隊司令官に問題があると思う

913 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 07:30:05.61 ID:wH7jdPOca.net
F35の墜落原因は平衡感覚失い墜落とのことだがエースコンバット7やってるとあるあるだわ
雲に突っ込むとほんと分からなくなる
慌ててオートパイロットにしても時すでに遅しはよくある

914 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 07:47:33.24 ID:IRDZxbtxr.net
>>913
対戦中とかミサイルのアラートしか見てないからあるあるwさらにHUDが雲のせいで見えなくなるオマケつき

915 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 07:55:08.04 ID:UtX2ZqIL0.net
シトロエンが作った酔わないメガネみたいにアナログ的に平衡感覚がわかる方が安心できるかもね

916 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 08:07:51.65 ID:9RGzkqnVd.net
キャンペーンは機体後方視点でやってたけどマルチでぐるんぐるん振り回してると夜とか雲の中で姿勢見失いまくるからHUD視点でやるようになったわ

うっかり墜落は減ったけど無制限部屋→制限部屋に移動したの忘れて機体の旋回性能低下に着いていけずに≪誰か落ちたよ≫になることはある

917 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 11:10:06.16 ID:Lq8dtWh20.net
1100km/hの亜音速で垂直に海に突っ込んだらそりゃ死体も破片も見つからんわいな

918 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 11:30:56.01 ID:ahr0jh9kd.net
遺体の一部は見つかった、との報道だった記憶
※どの一部かは言及なし

919 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 11:36:25.19 ID:7bm3QUQv0.net
>>912
フライト時間や技量は、バーティゴには関係ない。

無茶な訓練中の出来事ではなく、訓練の終わった後
航空管制からの指示で左旋回を行った後の出来事。
落ち着いた声で訓練終了を通知した後に起きた。

詳細はデータリンクのMADLなどのデータが僚機に残っている。

https://www.mod.go.jp/asdf/news/houdou/H31/20190610.pdf

米軍側が、飛行停止や運用の見合わせを一切行わなかったのは
データリンクのデータからバーティゴである可能性が最も高かったから。

F-15 F/A-18 F-22、CV-22
最近の例を見ても、米軍でも自衛隊でもバーティゴで損失を度々出している。

920 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 11:43:02.04 ID:PRcxL6rqa.net
これ、夜間飛行するようになってからずっと問題になってるんだよね
何とかならんのかな?

921 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 11:58:33.14 ID:OlshEIt60.net
お前らど素人の無能が考えなくても専門家が必死に考えてるよ

922 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 12:09:59.44 ID:lhGeUn3np.net
砂漠空母のF-18みたいに一定以下の高度には降りられないようにするか

923 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 12:25:10.76 ID:02Q5fDjjM.net
>>918
バラバラの部位がプカプカ浮いてたとか
機体の破片にどこなのかよう分からん肉片が引っ付いてるとか?

924 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 12:57:56.70 ID:BDbfQnOO0.net
>>920
ずっと昔から「計器を信じろ」と言われ続けている。
だが誰だって自分の感覚と計器の数値が狂ってたら、自分の感覚信じるやん?

925 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 13:01:15.09 ID:Lq8dtWh20.net
お前が信じる計器を信じろ! ギューン ハッシーリダッシター オモイハーイマデッモー

926 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 13:06:16.19 ID:+LSS3xKra.net
自分の感覚を信じちゃうのは本能だからな、軍隊に限らず民間航空でも空間識失調が原因でたまに落ちる

ただ、F35は近接航空支援にも使われる機体だから。無論、低空高速飛行の訓練は絶対にあるから
空間識失調で落ちる可能性は民間航空より高いだろうな
民間航空は基本巡航高度(高度一万メートル以上)で飛ぶから
空間識失調に陥っても、自分の感覚がおかしくなってると気づく時間と対処できる時間が多い

927 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 13:08:49.55 ID:a9aXH9dca.net
>>925
死亡フラグを回避できそうにないんだがw

928 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 13:12:28.37 ID:9lwOt+Y+0.net
予定になかった米軍機がすぐそばに来てたのが事のきっかけだったって書いてるけど、日本側はそれに対して抗議する気はないみたいね
昔、高射機関砲のL-90小隊に居た頃、東静内で実射演習してたら、全く予定に無いのに米軍のF-16が飛んできて、スプリットSの変形?みたいな事して遊んでやがった

929 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 13:12:46.47 ID:7bm3QUQv0.net
今回は、低空飛行はなくて、3万フィートからの
降下、左旋回の直後の出来事。

>>919 のプレス見てね。

930 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 13:40:19.43 ID:XBf5OGgn0.net
<<決して諦めるな!自分の感覚を信じろ!>>

931 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 13:42:44.37 ID:lfC9eHhN0.net
オートパイロットの自動水平飛行にはよくお世話になってるわ

932 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 14:36:11.61 ID:Lq8dtWh20.net
2対2の同機対戦で2機撃墜の直後だったみたいジャン。
我々は一人のエースパイロットを失ったお。

933 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 15:01:37.51 ID:94LhnBGxd.net
>>923
周辺海域であがった魚の胃から指とか出てきたのでは?

934 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 15:34:35.00 ID:OlshEIt60.net
お前ら人が死んだ話で楽しそうだな
そういう因果って巡ってくるから未来が楽しみだな

935 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 15:36:49.18 ID:ZwUROpvR0.net
ん?殺害予告?

936 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 15:44:25.29 ID:JdYTpwHxa.net
>>934
あんたにも巡ってきそうだが良いのか?

937 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 16:00:11.70 ID:7bm3QUQv0.net
>>928
国籍にかかわらず接近する機体があれば、回避する対応を指示するのが航空管制。

問題が起きたのは、降下のフェーズで起きてしまった話し。

938 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 16:02:32.66 ID:OlshEIt60.net
遺族が見たら嫌な思いするだろうな
ひょっとして息子がいてエスコン好きだったりするかもな
こう考えると絶対にここのクズどものようにこの話を楽しめないがこのスレの連中はクズだからな、、、

939 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 16:13:31.36 ID:wMsVRWeva.net
君らいつ見てもほとんどエスコンの話してないね
まあ専門スレってのは長く続くと、ずっと居座ってるジジイの井戸端会議場になるからなぁ…

940 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 16:42:39.46 ID:e47wKjA+a.net
匿名掲示板でモラルマウントは草生えるわ

941 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 16:43:09.04 ID:e47wKjA+a.net
しかも暴言使いまくりで

942 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 16:45:42.06 ID:OlshEIt60.net
匿名だから本性が出るってこった
お前らクズは人が死んだ話で楽しむサイコパスであり因果も巡ってくるぞ

943 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 16:52:49.39 ID:P676Y4dba.net
自己紹介してるなw

944 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 16:54:18.87 ID:e47wKjA+a.net
なんだただの自分の正義に酔ってる正義マンか
触って損したわ

945 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 16:56:14.49 ID:BDbfQnOO0.net
ここにレスした時点でブーメラン刺さってるんだが頭大丈夫? なんか嫌なことでもあった?

946 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 17:03:00.30 ID:OlshEIt60.net
死人が出た事故の話で楽しめるお前の頭の方が大丈夫か俺は心配だよ

947 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 17:06:50.83 ID:4EJLNmRN0.net
Twitterでやれよ雑魚
ゆふきれとやらにでも粘着してろ

948 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 17:14:07.07 ID:+By97vBwd.net
いやだ俺はケンカするんだ

949 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 17:21:33.64 ID:P6m8I3Wca.net
勝手に悲劇に見舞われておいて嫌な想いされても困る

950 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 17:33:32.09 ID:OlshEIt60.net
地震で原発が爆発した話を楽しむ韓国人と同じメンタルだな

951 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 17:37:01.16 ID:c6xr2k3ad.net
バンドックがフルバンドやった理由の真実は分かってないよね?気になって仕方ない

952 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 17:40:52.17 ID:xeC/35aL0.net
更新はいった?
>>951
不正アクセスで得た情報をばら撒く気マンマンだったからだろ
LRSSGのための識別線の瀬踏みなんだから万が一内通者がいてバレたら全部終わりだし

953 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 17:42:14.77 ID:P6m8I3Wca.net
減速

954 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 19:00:39.86 ID:LpMjuDN/0.net
実戦に備えて
一番操作のしづらい機体で空を飛ぶ練習をすれば
本物の飛行機を操縦したときに困らないに違いない

955 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 19:07:43.70 ID:GREeCVt30.net
それだったら実戦前に個人向けの免許を取りに行った方が良くないか?
お金はかなりかかるけど

956 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 19:12:01.86 ID:BptvMzQza.net
>>954

機体特性が機種で違うから、結局乗ることになる機体で練習した方が効率良いよ

957 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 19:12:31.55 ID:LpMjuDN/0.net
金はかけたくないw
でもR360みたいな稼働マシーンは欲しい
戦場の絆の筐体で7をやってみたい

958 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 19:19:58.27 ID:ZSPlSmhm0.net
機体特性も違うし機種毎に計器も違う
ライセンスの習得も必要
そう簡単な話じゃないんだ&#183;&#183;&#183;

959 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 19:27:00.34 ID:LpMjuDN/0.net
鳥人間コンテストって今でもやっているのか
20年ぐらいで進化とかかなりしているの?
材質とか飛行距離とか

960 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 19:36:25.06 ID:LpMjuDN/0.net
エンジン版はメディアがCdだから容量が使い放題
なのに対して
メガドラ版はACから容量(予算的に)の決まったロムカセットへの移植だから
しょぼくなるのは当たり前だったのでは?

961 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 19:38:07.22 ID:c6xr2k3ad.net
>>952
バンドック何者だよw

962 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 19:42:54.93 ID:gIgFi0gv0.net
>>950
スレのローカルルールも守れない奴がモラルとか語ってんのお笑い種なんだが

963 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 20:09:56.03 ID:uPzorcXb0.net
なんでもいいから正義マン次スレはよ

964 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 20:13:21.94 ID:xeC/35aL0.net
>>961
ストレンジリアルのAWACSは前線指揮官ポジだからパイロットは知りえないことを伝えられても何ら不思議じゃなくね?

965 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 20:13:28.26 ID:GVCZ0SDld.net
グライダー乗ってるけど真っ昼間でもたまにバーディゴなるのに
夜なんてね

ちなみに俺はレベルフライトしてるつもりだったけど実際は45°くらいのバンクついてた

966 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 20:16:59.20 ID:5xW3iDUY0.net
バンドックじつは軍上層から送られたエージェント説

967 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 20:31:31.40 ID:rNXGcuD3a.net
5のAWACSは知らない命令に上書きされて慌てる辺り中間管理職だったけど、7は味方を範囲指定したりガンカメラの映像だけで機種を判別したり万能だよね

968 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 20:39:28.88 ID:Lq8dtWh20.net
つーかAWACSって全部一人でやってるんじゃなくていっぱい人居るんデショ

969 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 20:51:19.80 ID:SofOSXbE0.net
ホワイトアウト時の雪山なんて歩いているのに平衡感覚失うからな

970 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 22:13:17.45 ID:CItOyD1X0.net
一人で何機くらい見てるのかね実際のAWACSは

971 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 22:26:02.88 ID:9DMJI3CXa.net
正義マン役立たねーな
ほんまゴミだわ

972 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 23:13:53.81 ID:jt7qRzHia.net
だからまず減速つってんだろカス

973 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/11(火) 23:23:32.44 ID:LpMjuDN/0.net
日本では、4機を購入したE-767が1機で500億円以上になったように、
高いんだなエーワックスってのは

現実は戦闘機同士がドッグファイトなんかしないんだろ?

974 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/12(水) 00:36:09.61 ID:FPxWt3sS0.net
>>973

所属不明機はまず接近して目視確認、それから警告を行うからドッグファイトは十分起こりうるよ

975 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/12(水) 00:42:20.84 ID:j6zVen7S0.net
ボギー相手なら視認しないとだめなんかな
バンディットならレーダーでとらえた時点でAMRAAMとか撃っちゃうだろうけど

976 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/12(水) 00:53:44.75 ID:z23ICl2Na.net
<<二連続踏み逃げで二連続で建てることになるとはな>>

ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission685
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1560268377/

977 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/12(水) 00:58:19.24 ID:2LCM4Gr+0.net
新型の戦闘機は格下の機体が10機ぐらい束になっても勝てないと聞いたが
現実ではF35は墜落してしまったと

978 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/12(水) 01:00:35.83 ID:ARjZFUD90.net
現実世界のAWACSのカバー範囲は、まるでアーセナルバード
ミサイルは、イージス艦やイージスアシュア
あとは要撃機が担当する。

AWACSやF-35以降の世代だと、フランカー系列ぐらいまでは識別できるけれど
国籍確認は、平時ではもう少し慎重に行われますね。

極端な話、米国もフランカーは何台か買ってる。
極めて稀にアグレッサー部隊としてフライトすることもある。

979 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/12(水) 01:08:20.63 ID:ARjZFUD90.net
>>959
琵琶湖横断どころか往復するのが常連になってきている傾向がって
新しいレギュレーションの枠組み組んでるよ。

主翼のカーボンは一本あたり150万ほど

NASAでも鳥人間コンテストの機体の構造に類似したソーラープレーンを作ったけれど
太陽光を電源として運用すると理論上は、数ヶ月飛行可能という機体があったね

強度ではなく軽量化を求めた機体だから
長時間フライトを続けた末に破損事故で墜落してしまった

980 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/12(水) 01:50:09.55 ID:dsDZtJCg0.net
<<どうしたお前ら
>>976がスレを立てたんだ、乙ってやれ>>

981 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/12(水) 02:22:44.95 ID:aLhikKZv0.net
>>980


982 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/12(水) 02:38:58.75 ID:SFF3tZCL0.net
>>976 
乙 
しかし、追加ミッションの告知はいつだろうか? 
早く知りたい。 
機体もいろいろと追加して欲しいけど 
今の感じだと無理だろうなー

983 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/12(水) 07:05:07.61 ID:Cou/Huul0.net
>>977
戦闘機は10発もミサイル積めません

984 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/12(水) 07:14:38.55 ID:6c+8dWaKd.net
>>983
A-10≪バルカンがあるやろがい!≫

985 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/12(水) 07:33:56.44 ID:7veFp2D10.net
つべでF-35の機銃の音を聴いてたらだんだん出の悪いオナラの音に感じてきたw

986 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/12(水) 07:44:36.85 ID:ZpZAfCQma.net
耳鼻科いけよ

987 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/12(水) 08:22:27.94 ID:qB59zSJoa.net
>>984
アヴェンジャー、だ。発言には気を付けたまえ

988 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/12(水) 08:36:34.23 ID:96ZSfTORa.net
アヴェンジャーを指して『バルカン砲』と抜かしやがった奴は7砲身パンチが叩きこまれてしまうぞ

まあ、F-35はイコライザーだから両方違うが

989 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/12(水) 08:39:41.92 ID:WtTWqvvFa.net
>>988
ハゲが死んだ目でホムセンで無双する映画かな?

990 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/12(水) 08:49:24.84 ID:6AFpuEQY0.net
歪んだ目で私を見た
これは力を感じるな!

991 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/12(水) 09:00:29.30 ID:hNdCQRJhd.net
シュローデル「誤解です」

992 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/12(水) 09:08:57.39 ID:jxylj2p30.net
>>976
スレ立て乙
立った立った言うから反応して下半身関係のバナー広告が出だして草

993 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/12(水) 10:21:20.98 ID:6AFpuEQY0.net
そういう仕組みだったのか・・・ってか、専ブラは下半身関係オンリーだな、過去も未来も

994 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/12(水) 12:15:13.49 ID:ARjZFUD90.net
>>983
>>977

現在空自に配備されているF-35Aブロック3Fでは
4発 AIM-120
2発 AIM-9X

合計6本

2019年より供給開始のブロック4以降は

6発 AIM-120
2発 AIM-9X
8発 外部ハードポイント

合計16本

995 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/12(水) 12:26:46.04 ID:QK6Z/HwCa.net
>>994
そんだけ積んで空戦出来んのかよ

996 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/12(水) 12:31:59.92 ID:2HW37odGd.net
>>995
ビーストモードで戦闘機同士の空戦は想定されてない。

制空権を握ってる前提で、管制下で、攻撃側が多数で少数の敵をフルボッコにするパターン、または、対輸送機や爆撃機の撃墜が任務

997 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/12(水) 12:52:05.55 ID:ARjZFUD90.net
>>996
すべての機体が外部ハードポイントを運用するわけではありません。

前線を担当する部隊は、内臓のみのステルス運用です。
外部ハードポイントをにミサイルを搭載した機体は後方支援。

前線のF-35が探知した目標に対して、相手のミサイルの射程外から
(安全圏から)外吊りのスタンドオフミサイルを投射するのがお仕事。

日本では専らクルーズ狩りを重視している傾向がありますね。
F-35の世代からは、海上と陸上のスタンダードミサイルの誘導も担当します。

998 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/12(水) 13:08:09.65 ID:uNKO/Dfid.net
埋めてしまえ

999 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/12(水) 13:08:30.63 ID:uNKO/Dfid.net
埋め

1000 :名無しさん@弾いっぱい :2019/06/12(水) 13:09:28.02 ID:+tN4jDgS0.net
長距離戦略打撃群は戦争犯罪者

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200