2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【棋戦】アマ囲碁界情報スレッド【強豪】

1 :名無し名人:2012/05/27(日) 16:00:46.58 ID:TMgtE4OQ.net
アマ碁界についての情報交換をしましょう。
棋戦の情報、各県の強豪など、いろいろ語りましょう!

380 :名無し名人:2012/09/15(土) 14:11:07.22 ID:B7GaqUXW.net
>>379
おまえ安価まちがえてない?まちがってなかったらどんな亀レスだよ

381 :名無し名人:2012/09/15(土) 21:12:48.22 ID:11CZ+RqS.net
世界アマでとぎの和希が平岡聡に勝ってベスト4、大表がベスト8。

382 :名無し名人:2012/09/15(土) 22:49:14.68 ID:idhoLv4C.net
あれ? 一日目はベスト8までじゃなかった?
他は誰が残った?

383 :名無し名人:2012/09/16(日) 01:33:34.09 ID:ZOxvThsw.net
4までだよ
とぎの、横塚、江村、永代

384 :名無し名人:2012/09/16(日) 01:52:15.94 ID:3bwYPOCF.net
とぎの君大健闘だね。優勝は永代さんだと思うが。

385 :名無し名人:2012/09/16(日) 21:22:38.88 ID:XcJsQIoy.net
三位は誰になりましたか?

386 :名無し名人:2012/09/16(日) 21:48:31.76 ID:yvTmxjIi.net
そんなの知ってどうすんの

387 :名無し名人:2012/09/17(月) 11:44:50.12 ID:GxOmGOSn.net
1江村、2横塚、3永代

388 :名無し名人:2012/09/17(月) 14:22:08.12 ID:otqwi/pk.net
アマ小中学生なんか、洪道場生ばかりになるよな、
プロ目指して、週6日通ってるだの、週50時間だの
普通の院生以上だね

389 :名無し名人:2012/09/17(月) 15:23:36.69 ID:MXWqbEWp.net
洪道場以外でもプロめざしてる子は、みんなそれくらいやってるよ
院生上位で高校行ってない子だったら、もっとやってるし

390 :名無し名人:2012/09/17(月) 16:21:00.67 ID:4W/bZhxD.net
それでプロ諦めたらどんな人生送るんだろう・・・

391 :名無し名人:2012/09/18(火) 18:50:25.70 ID:2ShU23D6.net
次の人生?考えたら少しさみしい。親の生活力や資産によるな。

392 :名無し名人:2012/09/18(火) 20:53:29.15 ID:4mOcwIiL.net
石川県はすげえな
なんであんな辺境から強い選手が出てくるんだろ

393 :名無し名人:2012/09/18(火) 23:22:39.28 ID:Hn4YdcNH.net
今の院生はだいたいみんな頭もいいし、親も金持ちだけどね。
プロ諦めてから普通の勉強始めて、1、2年遅れで結構いい大学に行く子がほとんど。
むしろプロになれなくて良かったって子の方が多いんじゃないかと思う。

394 :名無し名人:2012/09/19(水) 02:44:52.74 ID:3bjcBqs2.net
北陸は年配の県代表クラスが小中学生を熱心に指導してるみたいよ。

395 :名無し名人:2012/09/19(水) 18:51:20.33 ID:poEjcjCX.net
とぎの和希強すぎワロンwww

396 :名無し名人:2012/09/21(金) 13:20:49.63 ID:1vBYWgyf.net
マスコミは特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、マインドコントロールの手口「ガスライティ.ング」を報道しろ

397 :名無し名人:2012/09/23(日) 01:02:33.09 ID:ljVQlg6w.net
ttp://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20120922000115
森下裕介アマって元中学生名人の県代表クラスでしょ。

それでも井山には3子なのか。そう考えるとすごいな。
井山は低段プロ相手でも先二でこなすかもしれないけど。

398 :名無し名人:2012/09/24(月) 19:44:04.01 ID:fb76FpgA.net
森下に会いたければ、宝酒造の大会に行くこと。社員として会場で働いているぞ

399 :名無し名人:2012/09/28(金) 05:55:49.34 ID:72QCAX/I.net
>>380

















プwwwww

400 :名無し名人:2012/09/28(金) 07:51:07.86 ID:7IfgeqoW.net
釣りはやめたほうがいいぞ


401 :名無し名人:2012/09/28(金) 08:55:46.75 ID:XA7Cuys1.net
釣り針が大きいですな

402 :名無し名人:2012/10/02(火) 10:31:05.13 ID:vpL/hHPg.net
江村って人強いの??
プロにはなれないレベル???

403 :名無し名人:2012/10/02(火) 17:16:39.35 ID:cExNryoe.net
日本人で唯一の世界学生王座優勝してるし、結構強い。
もう年齢的にプロ試験を受けられないが、もし受けたとしても東京でプロになるのは厳しいだろう。


404 :名無し名人:2012/10/02(火) 19:47:44.95 ID:uLwLs/o3.net
同志社の全盛期を支えた当時のエース。囲碁も勉強も頑張ったお方。
立命の一芸グループとは評価が違う。
今も大会に参加して、年下の面倒見がいいヤツ。
それが、江村どす。


405 :名無し名人:2012/10/03(水) 11:02:11.33 ID:q0mjBtla.net
弁護士だっけ?

406 :名無し名人:2012/10/03(水) 18:02:30.35 ID:7Io3x+00.net
江村って大学入ってから囲碁強くなったって聞いたことはあるな

407 :名無し名人:2012/10/03(水) 23:47:11.14 ID:axpSxxkf.net
今は弁護士 
囲碁打つ暇もないくらい忙しい
それで囲碁強いし彼女もいる
うらやましいな

408 :名無し名人:2012/10/04(木) 07:34:16.90 ID:eqhqpyga.net
結構イケメンだしな。

409 :名無し名人:2012/10/04(木) 16:36:01.53 ID:iPkpgz4r.net
江村が弁護士?本当か?
強制入会、登録の手続きが必要。
有資格状態で検事?裁判官?情報求む。


410 :名無し名人:2012/10/04(木) 16:48:12.24 ID:wkFxvfA0.net
立命館一芸グループの出世頭は古家さんだものな…
出世している感じは無いな
ま、人柄のええひとは多いけどw

411 :名無し名人:2012/10/04(木) 20:45:25.47 ID:kik2yzeZ.net
>410 田中がいる
>409 江村は今法科大学院生のはず

412 :名無し名人:2012/10/05(金) 14:15:18.19 ID:f+WS1+g6.net
もう3年も前に卒業してるよ?

413 :名無し名人:2012/10/05(金) 16:30:00.78 ID:BtlYGgBe.net
司法試験合格者一覧毎年見てるけど、江村さんの名前はなかった気がする。

414 :名無し名人:2012/11/10(土) 00:11:47.75 ID:vR0MEwpF.net
アマ竜星戦にほんそぎ出ててワロタwww

415 :名無し名人:2012/11/11(日) 11:36:30.23 ID:thnfvjGQ.net
やっぱり勝ち上がってたね
当たった人は運が悪いとしか言いようがない

416 :名無し名人:2012/11/11(日) 15:06:30.97 ID:czEJ07ht.net
プロの竜星で勝ち抜いても違和感ない人だからなあ

417 :名無し名人:2012/11/12(月) 00:18:33.53 ID:EQWv5mt7.net
赤旗って誰優勝した?

418 :名無し名人:2012/11/12(月) 03:04:48.09 ID:GRhQrbc8.net
中学生の坂倉君が優勝した。
準優勝も中学生の谷さん。

419 :名無し名人:2012/11/12(月) 03:36:17.75 ID:DhW1RSy1.net
棋弘って名前、棋道を広めるっていう意味で
ペンネームのようなものかと思ってたけど
実名だったんだな。

420 :名無し名人:2012/11/12(月) 11:07:30.73 ID:ckrELMNH.net
>>418
ただでさえ人気がない赤旗が竜星戦ブロック予選でさらに強豪が流失してしまったからねえ。
てかホンソッギって優勝確定じゃないか。

421 :名無し名人:2012/11/12(月) 20:22:11.84 ID:N+smdivI.net
いや、趙鍚彬さんも可能性はあるよ
今は亡き月刊囲碁の企画で、女流プロに互先で勝った人だから

422 :名無し名人:2012/11/12(月) 21:15:33.64 ID:W3G22/EA.net
ブロック大会通過者の大半は女流プロ相手なら互いで勝てる力あるよ

423 :名無し名人:2012/11/12(月) 22:14:22.49 ID:rYIx1L0G.net
>419
この前の囲碁フォーカスの紹介、囲碁を覚えたの5歳の時とあったが間違い。
多分、2歳か3歳。4歳の時には初段だった。
お父さんが8段の強豪で小さい頃から教えていた。
テレビで無理やりやらされたわけではなかったが中学、高校はテニスをしていたと言っていた。
おそらく囲碁が強くなるようにと棋の字を名前にいれたのでしょう。

424 :名無し名人:2012/11/12(月) 22:58:45.63 ID:rYIx1L0G.net
ついでに書くとお兄さんの名前は有名な囲碁棋士の名前です。

425 :名無し名人:2012/11/13(火) 00:57:02.72 ID:cby+cI5a.net
秀行の漢字違い?
岩手では常連だったよね。

426 :名無し名人:2012/11/13(火) 01:01:11.93 ID:cby+cI5a.net
秀行の漢字違い?
岩手では常連だったよね。

427 :名無し名人:2012/11/13(火) 01:53:24.71 ID:TQzNk9cC.net
テレビで道路やビルを見て碁盤を思い浮かべる勉強法が紹介されていて真似をしたら
あなたも日本チャンピオンになれるかもしれませんってナレーターが言っていたが
そんなことをするくらいなら碁盤を持ち歩けばいい話。
多分、真似をしてもダメです。

428 :名無し名人:2012/11/13(火) 02:08:22.48 ID:sLDjWGHI.net
>>422
女流プロといってもピンキリある。

阿合桐山杯で女流とのガチ勝負は数多く打たれており、結果を見ると
アマトップクラスといえども女流プロトップクラスには若干分が悪く、
女流の一流半といい勝負といったところ。

因みに梅沢さんはアマチュア時代にアマ本の東京大会で優勝してる。

429 :名無し名人:2012/11/13(火) 02:26:31.11 ID:TQzNk9cC.net
>422
謝さんは溝上さんにも山田さんにもNHK杯で勝っているし、さすがにこの人に
勝つ実力ないだろうな。

430 :名無し名人:2012/11/13(火) 06:13:02.41 ID:I1qn/ro8.net
>>423
ぐぐったら、いまは九段になってるやん。
教えていることはもっと低かったみたいだな

431 :名無し名人:2012/11/14(水) 21:29:02.36 ID:7cqU5Ksz.net
423は書くべきではなかったかもしれません。
ほんの酒の上での出来心です。
全部私の妄想ということにしてください。

432 :名無し名人:2012/11/15(木) 22:33:26.98 ID:gr4LRKbj.net
4歳で初段、小学生で高段。
囲碁を無理やりやらされたという訳ではなかったが中学、高校はテニスをし、
大学に入って3子強くなって世界一になった方。
あのテレビのインタビュー見ても岩手人じゃないと理解出来なかっただろうな。
岩手では30年近い昔から有名な囲碁一家。

433 :名無し名人:2012/11/15(木) 23:27:31.97 ID:iU5WOIa2.net
東北って今誰もいないよな

434 :名無し名人:2012/11/17(土) 05:36:15.29 ID:vfz0GYj7.net
来年の世界戦、応援しています。
世界一になって下さい。

435 :名無し名人:2012/11/17(土) 22:19:59.10 ID:K15+O/Ao.net
えむえむ頑張れ!!世界一になること期待してます。

436 :名無し名人:2012/11/19(月) 06:56:55.31 ID:AVpXoOli.net
将棋の女流アマ名人も桂香って名前の人だった。
桂馬と香車から名前とった。

437 :名無し名人:2012/11/19(月) 07:04:22.97 ID:AVpXoOli.net
すみません。少し間違えてしまいました。

438 :名無し名人:2012/11/23(金) 18:54:56.50 ID:so2cpeGo.net
高校もレベルが高くなってきてる
来年はおもしろそう

439 :名無し名人:2012/11/23(金) 19:51:46.16 ID:A8bqAPyj.net
>>438
いや元から強いからな
横塚とかそこらへんは元々院生だったから知られてないだけで

440 :名無し名人:2012/12/03(月) 19:09:25.60 ID:5U6JS7bj.net
アマ流星戦は誰が優勝した?

441 :名無し名人:2012/12/03(月) 20:12:09.52 ID:Nl8Nn6BB.net
一日目で敗退したものですが、確か
ホン・ソッギさん、江村さん達が準決勝に残っていました。

442 :名無し名人:2012/12/04(火) 02:09:43.35 ID:NRbE5/3Z.net
ホンさん優勝、小野さん準優勝、江村さん、長谷さん3位

443 :名無し名人:2012/12/04(火) 16:22:13.10 ID:C/ursgsW.net
江村が小野に負けたかー

444 :名無し名人:2012/12/06(木) 14:48:08.56 ID:a3j2w8Xs.net
>>433
青森の古川、秋田の高橋、山形の太田が東北三強
しかしここ最近東北でアマ三代棋戦ベスト8入りしたやつはいない

445 :名無し名人:2012/12/06(木) 16:22:01.35 ID:5WiajKoY.net
青森(?)の大沢伸一郎さんは最近忙しいの?

446 :名無し名人:2012/12/06(木) 21:03:53.93 ID:a3j2w8Xs.net
>>445
大沢は今宮城在住
もともと宮城出身で青森にはちょっといただけ
大会にはまったく出てない
この前震災復興のイベントの記念対局で武宮陽光と打ってたけど

447 :名無し名人:2012/12/06(木) 22:56:18.70 ID:M0jSxw+q.net
宮城の西方さんもツボに入ると手がつけられない
宝で3位に入ってたね

448 :名無し名人:2012/12/07(金) 09:23:16.50 ID:3jTzuIYk.net
青森の對馬さん
秋田の槇尾さん
宮城の佐伯さん

この3人も全国出ればベスト16くらいまでは勝ち進んでも不思議はないメンツ

449 :名無し名人:2012/12/07(金) 12:36:44.31 ID:B4/fXxC1.net
東北大学の徳山教授にやられちゃったりしているようではトップは無理やねw

450 :名無し名人:2012/12/07(金) 15:24:18.20 ID:3jTzuIYk.net
>>449
太田のことかーーーーー!!!

451 :名無し名人:2012/12/24(月) 23:03:50.40 ID:lNpqU+BV.net
九州で期待できる強い人って今誰?

452 :名無し名人:2012/12/25(火) 10:04:33.76 ID:B6HexiZm.net
いない

453 :名無し名人:2013/01/19(土) 23:41:10.50 ID:AGjAxBPW.net
四国は伊達さん、田中さんと強い人がいるんだけどね。

454 :名無し名人:2013/01/21(月) 22:13:16.37 ID:cuxKKxnj.net
田中君は福岡だったけどプロになっちゃったからなあ。
村岡君はどうしてるんだろう。

455 :名無し名人:2013/02/21(木) 23:39:11.81 ID:JbtVzQN+.net
>>445
大沢君は東北大学医学部の大学院生で頑張ってるよ

456 :名無し名人:2013/05/17(金) 16:10:07.43 ID:xYWbiexw.net
ageついでに質問させてください
アマ本と高校選手権に申し込もうと思って棋院のページを開いたのですが両方とも申し込みページが見つかりませんでした。まだ締め切ってはいないはずなのでどこかにはあると思うのですが、棋院のページをくまなく探しても出てきません。
どこから申し込めば良いのでしょうか?

457 :名無し名人:2013/05/17(金) 16:15:44.54 ID:xYWbiexw.net
あがってなかった

458 :名無し名人:2013/05/17(金) 20:18:26.21 ID:6VGEN7WN.net
最近ネットの申し込みはもんだいあるよ、どこでも。気をつけてよ

459 :名無し名人:2013/05/18(土) 21:08:23.45 ID:YmrX6S9J.net
アマの大会で賞金が出るのは、きりやまはいだけか。

460 :名無し名人:2013/05/18(土) 23:50:51.68 ID:XJKkmX70.net
産経プロアマはアマにも出てるし、パンダも月例大会のチャンピオン戦の上位には賞金出るよ。

461 :名無し名人:2013/06/07(金) 10:49:19.45 ID:5tfpO91b.net
>>244 当時のプロは、プロになるかい?うん、でなれたらしいが。

462 :名無し名人:2013/06/07(金) 10:56:54.15 ID:5tfpO91b.net
元院生でアマの大会に参加するほど
気概のないうんこだからプロになれなかったのさ。


アマ4狂こそがプロになれない鬱憤をアマ大会荒らして
の端緒なのかもしれんが

463 :名無し名人:2013/06/07(金) 11:12:24.24 ID:5tfpO91b.net
>>340 出ても負けるからでない

464 :名無し名人:2013/06/07(金) 11:21:24.75 ID:5tfpO91b.net
>>392 割と囲碁盛ん でも最近は碁会所つぶれまくり。
  たぶん田舎過ぎて他に娯楽ないから、強いのが多い。

465 :名無し名人:2013/06/12(水) 13:48:16.32 ID:cHbWqGhY.net
なんだこの連レス(驚愕)
4狂()とか言い出してよほど普段ボコされてるって、はっきりわかんだね
あんなジジイ達が今更プロ云々で大会出てるとかだったら笑うわ、しかもたいして強くないし

466 :名無し名人:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:nBCwlVqN.net
アマ名人は、呉柏毅が順当勝ちか。

467 :名無し名人:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:nBuwNzbA.net
元院生Aは強いね。

468 :名無し名人:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:nBCwlVqN.net
やっぱり院生とそうでないのとでは歴然とした差があるね。

469 :名無し名人:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:gQEmOuoJ.net
プロ修行をしたやつはプロ同然だからな。

470 :名無し名人:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:XeEexJzR.net
14日に行われた秀策杯では、3人のアマチュアがプロに勝った模様(定先で)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201307150004.html

471 :名無し名人:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:b/sjOE0m.net
アマ名人戦、17歳2名の決勝戦とは、アマの有名どころも、力落ちてるさ

472 :名無し名人:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:MSiJHh1l.net
碁が一番強い時が、若い時だからな。

473 :名無し名人:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:b/sjOE0m.net
大表は、普通の高校生ですな

474 :名無し名人:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:an7BApUk.net
院生Aの序列1位まで行ってプロになれなかった人って可哀想だよね。
年間通じて院生リーグ成績1位ならプロにしてもいいんじゃないかと思う。

475 :名無し名人:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Wxkwl/nj.net
なにがかわいそうなの?
弱いやつはいらんよ。
勝てばいいだけなんだからこんな簡単な話はない。

476 :名無し名人:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:21D3eeAX.net
地方からこんな強い若手がでてくるとは驚きだ。

477 :囲碁ファン:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:0+yAkwWg.net
優勝者の3回戦の対局を見ていた時の出来事。
相手の選手が着手していったん指から石が離れた。そしてすぐに同じ場所に打ちおろした。
ここで優勝者が手を挙げて審判を呼び、反則をさかんにアピールした。
審判(上村プロ)は、最初は「同じ場所に打ったのだからいいじゃないですか。」という見解だったが、優勝者が一向に引き下がらないので、結局相手選手を反則との判定を下した。
優勝者の行動もどうかと思うが、審判の裁定にもっと疑問が残った。

478 :名無し名人:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:zYjDtayt.net
それくらい勝ちへの執念がないと大会で優勝とかせんというお話。
全部反則勝ちで勝って優勝してやる!くらい気合入っているというお話。

479 :名無し名人:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:yQctcOKe.net
あれは注目の対局で見学エリアから見てた人もかなり多かったが、はっきりハガしたように見えたぞ。
形勢は細かいながらも優勝者に厳しい感じだったね。

総レス数 1002
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200