2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第34局

1 :名無し名人:2020/07/25(土) 22:32:15 ID:tdXjf5+d.net
囲碁を始めようとした、始めたけど、よくわからないことがある(´・ω・`)
という人のための質問スレです。

・次スレは>>970、スレ進行が早い場合は>>950が宣言してから立てること。
・無理ならば代理人を指名しましょう。

・図など使って質問してくれるとわかりやすいです。
・なにせ囲碁板なので、マターリとレスがつくのを待つべし。
・回答者達は初心者置いてけぼりの議論を始めないこと。
・初心者の質問をスルーしてウンコの投げ合いをしないこと。

前スレ
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第33局
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1579348462/

777 :名無し名人:2021/06/10(木) 22:14:50.90 ID:Sp/oQKMT.net
この配石でいきなりスソガカリじゃなくて、もうちょっと進んでからだよね?
普通にある手なので、怒る方がどうかしてる。

778 :名無し名人:2021/06/10(木) 22:16:12.19 ID:Sp/oQKMT.net
いきなり4手目か。普通に喜べばいいのでは。

779 :名無し名人:2021/06/10(木) 23:55:37.48 ID:A5BR9MRZ.net
初手1の1でも天元でもマネ碁でもイライラしてるようでは相手の思う壺だぞ
修練が足らぬ

780 :名無し名人:2021/06/11(金) 02:06:08.20 ID:JRSvwyAG.net
殺す必要はないから
相手より1目多ければ勝ちなんやから
初手からすそ掛かりは効率が悪い
相手よい効率のいい手打てば自然に勝ちだな

781 :名無し名人:2021/06/11(金) 03:44:04.97 ID:ZAgnyKJ1.net
序盤に変な手打たれたら手抜きして大場に打てば大体間違いない

782 :名無し名人:2021/06/13(日) 00:10:51.87 ID:DgKfK0dW.net
katagoの初段って日本棋院認定基準でいうと何段相当の強さですか?

783 :名無し名人:2021/06/15(火) 11:35:54.91 ID:A0+RNcQZ.net
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
03├┼●●二@┼┼┼┼
04├┼○○四B┼┼┼┼
05├➆┼六➄┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼

初段間近なので初心者ではないのですが、もっと強い人に質問です
三三に入ったとき碁敵に@と外されます
プロの講座などでは黒二と突き当たるのがわかりやすいとよくいいますが、白四と押さえてはくれずBと伸びられます
勢い四から六とデギルのですが白➆とコスまれてこの後いつもうまくいきません
白Bと伸びられた時はどう打てばいいのですか

784 :名無し名人:2021/06/15(火) 11:59:51.34 ID:QBE1Yv5x.net
>>783
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
03├❿●●❷@┼┼┼┼
04├❻○○❹B┼L┼┼
05├➆┼┼➄❽⓬┼┼┼
06├┼J┼H┼┼┼┼┼
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
一番無難なのはこんな感じそれでも変化有るけど…
この形は小目の高ガカリ-上ツケに戻ってるから定石書見れば書いてあるよ
>>783の六の方切るのは簡明にはならないんでおすすめはしない)

※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
03├┼❷❹❻➆┼┼┼┼
04├┼○B●➄┼┼┼┼
05├┼┼┼@┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼

785 :名無し名人:2021/06/15(火) 13:25:40.10 ID:A0+RNcQZ.net
>>784
なるほどハネツギが簡明ですね
白に封鎖されてる感じが嫌だったけど、白にもいろいろ断点がありますからね
これからそうします
ありがとう

786 :名無し名人:2021/06/17(木) 09:36:23.68 ID:yi3nBFlB.net
単純に囲碁の内容や戦略とかのためのスレってないんですか?

787 :名無し名人:2021/06/17(木) 14:59:48.11 ID:GGRPWqdR.net
ある訳ねえ〜だろ

788 :名無し名人:2021/06/17(木) 18:58:51.52 ID:yi3nBFlB.net
えー!

789 :名無し名人:2021/06/17(木) 19:18:31.49 ID:NHs60sBx.net
限定的なものなら探せばありそう

790 :名無し名人:2021/06/17(木) 19:21:37.01 ID:yi3nBFlB.net
どういうことなの・・・

791 :名無し名人:2021/06/17(木) 19:25:18.13 ID:55MnIoEu.net
囲碁は人気が無いから、限定スレなんて作っても誰も書き込まない。こういう生きのいいスレに書くしかない。

792 :名無し名人:2021/06/17(木) 19:56:18.87 ID:KP7Y/zoC.net
プロなどの強い人は、地を数えるときにアゲハマを数えずに抜き跡を数えるって本当ですか
どれが抜き跡かわからなくなるし、コウなど何度も抜いてる場合もあるでしょう
僕には絶対無理です
なぜこんな数え方をするのでしょうか

793 :名無し名人:2021/06/17(木) 20:34:26.08 ID:nxH7pw9e.net
相手のアゲハマを
いーち、にいー、さーん
と数えるのはちょっとかっこわるいからです

794 :名無し名人:2021/06/17(木) 20:57:24.24 ID:s95vgSVq.net
プロっても色々いるからな。下の方はそれができない。普段棋譜を見るような人はできる

795 :名無し名人:2021/06/17(木) 21:05:31.55 ID:Q3l+ZvGJ.net
いやいや
プロでできない人はいないよ
バカにしたいだけで適当言ったらいかん

796 :名無し名人:2021/06/17(木) 21:19:31.18 ID:oeAFlcMi.net
>>792
抜きあとはある程度強くなれば分かるようになる。
級持ちと段持ちでは同じ盤面でも見え方が違うんだろうね。

797 :名無し名人:2021/06/20(日) 17:18:23.27 ID:2HvkS0Gs.net
「ひと目の手筋」の本の背表紙の色は、本来は表紙の色と一致していますか?
私の本は背表紙が青色、表紙が緑色なのですが、これは日焼けによるものでしょうか?

798 :名無し名人:2021/06/25(金) 06:09:06.14 ID:jG3vLCYL.net
タイトル戦で棋譜を棋士はたまに見るだろ。あれはアゲハマも確認しているだろ。

799 :名無し名人:2021/06/27(日) 12:40:31.88 ID:lAlGE4Ni.net
一手目ど真ん中に打ったら評価値はどっちにどれくらい動きますか?

800 :名無し名人:2021/07/02(金) 22:19:19.71 ID:zD53skW7.net
詰碁と死活って何が違うんですか?

801 :名無し名人:2021/07/04(日) 11:56:54.09 ID:fLRQ82ru.net
初心者ではないんだけど、数年ぶりに再開したエセ初心者ということで質問です。
自分よりちょっと強い相手と互先でやるのと、かなり強い相手と置碁でやるのと
どちらが効率よく上達すると思いますか?

そもそも置碁って、指導という観点では本当に意味があるのか昔から疑問に思ってました。
はっきりした理由は無いんだけど、なんとなく。
指導するならレベルを下げて互先で打てばいいじゃないか、と思ってました。
置碁に何か特別な意味があるんでしょうかね?

昨今のソフトはプロ顔負けの強さがあるので、レベルを自分に合わせて互先で打つのと
maxにして置碁で打つのと2通り選択出来るから、この際はっきりさせておこうと思って
質問した次第です。

802 :名無し名人:2021/07/04(日) 12:47:41.96 ID:80Z439vG.net
自分の意見だけど置碁の方が筋がよくなるし発見も多いと思う
君ふうにいえば、わざわざ同格のヘボを相手にする(あるいはAIにヘボ手を打ってもらう)ことに指導の観点で意味があるのかって疑問
ただどっちだろうと一番肝心なのはやる気と反省だろうな

803 :名無し名人:2021/07/04(日) 12:52:02.96 ID:TlGOPwr0.net
>>800
ほぼ同じだけど、詰碁は詰将棋と同じでひとつの問題(作品)なので、正解の結論がひとつだけある。
黒先白死や黒先黒生とか。そして黒先黒死や黒先白生などは詰碁ではない。

死活はその名のとおり石が生きているか死んでいるかの問題なので
黒先白生とか黒先黒死も普通にある。
「黒からうって生きるのかな?死ぬのかな?」だけを考える問題なので結果はなんでもあり。

804 :名無し名人:2021/07/04(日) 13:04:42.51 ID:TlGOPwr0.net
>>801
自分で結論出してるから質問に答える意味なさそうだけど
昔はAIとかいないしネットもないんだから、教わるとしたらいくつも石を置く上手しかしない。
とくにアマチュアだと部分的な読みでろくな結論も出せないから、結構な実力差がないとまともなアドバイスができない。
二子程度の相手のいうことなんてあんまあてにならから。
念のためにいうと、局後の検討をするって前提の話ね。

実際の対局中の効果でいうと4子以上になると勝負としては、ほぼ意味がないんじゃないかな。
二〜三子くらいならワンランク上の厳しさを体感するっていみだと効果はわりとあるんじゃないかな。

805 :名無し名人:2021/07/04(日) 13:48:54.04 ID:2tzwXCH0.net
>>803
ありがとうございます

806 :名無し名人:2021/07/09(金) 23:28:23.08 ID:BOOIsRuq.net
どこで質問していいのか分からないのですがここでお聞きします。
LeelaというフリーソフトをDLしてレーティングゲームという置き碁をプレーしたのですが
ここで出るkyuというのはどれぐらいあてになるのでしょうか。
一般的な棋力よりどれぐらい甘いとか辛いとかありますか?

807 :名無し名人:2021/07/18(日) 19:07:05.52 ID:Xj42+FHE.net
手筋や詰碁など中盤での目標達成に変化の余地が無い部分の
練習問題の本は調べたら見つけられるけど
どんな指針を持って中盤を打てば良いか書いてる本ありませんか?

808 :名無し名人:2021/07/18(日) 23:16:44.93 ID:lP3w4Ha1.net
>>807
最近出た羽根先生の本は

809 :名無し名人:2021/07/20(火) 03:25:48.97 ID:IkE7xwbe.net
>>807
布石本のなかには、著してあるものがある。
読んだ中では、林海峰『布石と置碁の急所』が参考になった。

810 :名無し名人:2021/07/21(水) 17:19:37.97 ID:eWUZpbCQ.net
若い子が大勢いる碁会所どこ?
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1626285113/

811 :名無し名人:2021/07/23(金) 10:19:43.19 ID:8b7lwEQz.net
曽祖父の碁盤と碁石が出てきたからはじめてみようと思ってスレ覗きました

何から始めるのがいいですか?


知ってる知識
・囲めば自分の地になる みたいな
・初手天元

です。
アドバイスよろしくお願いいたします。

812 :名無し名人:2021/07/23(金) 10:25:39.01 ID:q7rQPVgO.net
何でもいいから入門書を1冊買うところからかな
ルール覚えたら弱いコンピュータ相手に何度か対戦してみる
どうしたら勝てるんだろ・・・?って思ったら初級レベルの詰碁や手筋の本を買う

こんなスタートでどうだろう

813 :名無し名人:2021/07/23(金) 11:29:43.52 ID:6ZU/c62D.net
>>811
まずはメルカリにその盤石を出品してだな…

814 :名無し名人:2021/07/23(金) 13:41:42.51 ID:8b7lwEQz.net
>>812
ありがとうございます。
吉原由香里『はじめての囲碁の教科書』
買ってみました。

815 :名無し名人:2021/07/23(金) 14:15:37.20 ID:8b7lwEQz.net
>>813
そんなにいいものじゃなさそうです
貝の模様が汚いし、割れ欠けアリ、形も歪ですね

816 :名無し名人:2021/07/23(金) 23:58:39.19 ID:RVzcK4+q.net
>>811
図書館でヒカルと学ぶ囲碁入門を借りてくる

817 :名無し名人:2021/07/24(土) 00:06:20.63 ID:sZ4DjUnd.net
>>816
その本も候補に入っていたので、明日図書館に行こうかなとおもいます。

今一冊終わりそうなので、
おすすめのアプリ、入門書、詰碁など教えてもらえませんか?

818 :名無し名人:2021/07/24(土) 01:31:31.80 ID:SdW7g0lt.net
アプリはみんなの囲碁
本はひとめの手筋がよく聞くかなあ

819 :名無し名人:2021/07/24(土) 01:51:56.27 ID:sZ4DjUnd.net
>>818
ありがとうございます。

820 :名無し名人:2021/07/25(日) 15:08:17.85 ID:jfQmNBQT.net
碁をおぼえて2年で碁会所初段くらいになりました
このスレが一番嵐も少なくて勉強になります
ヨセが好きなので(変わり者と言われます)ヨセの質問です
下図のような形の黒番で、左上のコウを取っていくのは何目と計算すればよいのでしょうか?
例えば右側の2子を取る(出入り4目の手?)とコウを取るのとどちらが大きいのでしょうか?

※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├●●●●●┼┼┼┼
03●○●○○●┼┼┼┼
04○┼○┼○●●●┼┼
05├○○○○┼○●┼┼
06○●○┼○●○●┼┼
07├●●○○●●●┼┼
08├┼●●●●┼┼┼┼
09├●┼┼┼┼┼┼┼┼

821 :名無し名人:2021/07/25(日) 17:23:37.53 ID:Kjr+D+Bv.net
碁会所十段くらいだが、こっちが教えてもらいたい。

822 :名無し名人:2021/07/25(日) 17:24:43.27 ID:ukC52lIe.net
>>820
これまたずいぶん難しい質問来たなあ
簡単のために白がコウに勝った時下側オサエが黒から先手、左上隅半コウは黒勝ちと考えれば
大体5.5目かなあ なので2子取りより大きい

A図
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├●●●●●┼┼┼┼
03●┼●○○●┼┼┼┼
04├●○┼○●●●┼┼
05●○○○○┼○●┼┼
06├●○┼○●○●┼┼
07●●●○○●●●┼┼
08├┼●●●●┼┼┼┼
09├●┼┼┼┼┼┼┼┼

B図
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02○●●●●●┼┼┼┼
03├○●○○●┼┼┼┼
04○┼○┼○●●●┼┼
05├○○○○┼○●┼┼
06○●○┼○●○●┼┼
07├●●○○●●●┼┼
08├┼●●●●┼┼┼┼
09├●┼┼┼┼┼┼┼┼

A図とB図で白地は2目、黒地は9目違くて手数4手で遷移してるって計算方法。
下側オサエを黒から先手と見るのは乱暴と言えば乱暴かもしれない。
もっと細かい目数をご所望?

823 :名無し名人:2021/07/25(日) 19:18:24.99 ID:jfQmNBQT.net
ありがとうございます
自分の棋力的にそれ以上細かいことは必要ないかと
感覚的に4目(2子取り)よりは大きいと思えばいいですね
コウ付きの難しいヨセは感覚を磨きたいと思います

824 :名無し名人:2021/07/25(日) 21:22:50.99 ID:7oWVw85/.net
あなた達の中に

韓国人になりたい人はいませんか
キレイになりたい人はいませんか
囲碁をやりたい人はいませんか
eスポーツも盛んですよ

いつでも韓国は受け入れます

アジアの平和を守るために
9条まもって自衛隊解散させなきゃね
野党、碁会所みんなで頑張って
戦争の火種をぶっ壊す

清く正しい一票まってます

囲碁界の発展は止まらない
ガラパゴス将棋とは違います
韓国のためなら宇宙の果てまでも
将棋を終わらせてみせましょう

825 :名無し名人:2021/07/26(月) 17:14:07.70 ID:ZR+X5H2w.net
碁盤を使った囲碁以外の遊びに連珠がありますが
他に囲碁の変則ルールや碁盤を使った論理パズルなど
知ってる方いませんか?
碁盤と石で遊びつくそう的アイデアが知りたいです

826 :名無し名人:2021/07/26(月) 22:59:47.64 ID:iEmxzgS5.net
囲連星

総レス数 826
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★